◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650457144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん7 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1650454528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
小園の追い込まれてからの糞ノーステップ打法マジで吐き気するくらい不快だわ
なんでも振るから昨日みたいに意味不明な三振するし、打球がゲロ弱だから絶対に長打がない
小園の判断でやってんなら今すぐ打撃コーチが止めろよ
大勢ってあれ日本の抑えになりそうじゃね?
栗林より安定してるように見える
島内のクソメンタルがプロとしてあまりにも致命的すぎて泣けるわ(´・ω・`)
一乙
小園に関してはどっかで外すことなるだろうからな
さっさと決断しないと
中崎出しても打たれたらカープファン文句言ってそうやな
6回の失点がもったいなかったよなぁ
坂倉が紙一重で捕ってれば
まーこのリリーフじゃBクラスだな
巨人のリリーフをバカにするレベルじゃない
>>7 1年使ってどうかよ
肘とぶんじゃねえかあれ
>>13 床田さんの勝ち消してるからそこは言うが
島内の方が良かったとは言わんな絶対に
とりあえず今年巨人より上の順位で終わることは無いのを
なんとなく理解した試合だった
>>2 引きつけてノーステップじゃなく
当てにいくだけのノーステップだから意味無いよね
あれなら普通に振ったほうがいい
小園はノーステップやってんなら少なくとも3番打たせるのは無いね
復調したとしてもそんなことやるのは3番打者のやることじゃない あれじゃ打率上げてもOPS.6台くらいにしかならんよ
走者をなんとか進めないといけない2番とか、下位ならわからなくもないけど
小園がやってることと小園を育てたい佐々岡のミスマッチがひどい
まぁ明日は広島勝つんだから良いだろ
それより珍がサヨナラ
うちの栗林がまた暇人
ところで大勢は明日は投げるんかねえ?
いちおつ
しかし何で佐々岡は先発引っ張るんだ
中崎や島内がヘロヘロ以下はないだろ
昨日勝ちパ投げさせてないのに意味がわからんわ
負けるにしてもある程度納得させてくれよ馬鹿岡
大勢壊れる!壊れる!ってレス異様に多いよなw
願望丸出しでみっともない
東出と田中広輔は仲悪いから東出が意地でも小園使ってんだろ
せめて打順変えればいいのに
>>8 この前もダメダメだったしね
左右関係なく先に塹江の方じゃだめなんか
阪神爆弾、膨らむw
ビジター11連敗&甲子園以外14連敗
>>2 テレビで前田とノムケンが小園に対して技術的な駄目だしをしてるよね
これは東出や河田も分かってると思うしOBからもなんとかしろと言われてるんじゃないかな
ただ外野がいくら騒いでもどうにもならないのは昨年のクロンを見ても分かる絶望感
結局本人がなんとかするしかないんだろう
佐々岡「小園はヒット打ったから明日も3番で起用!イエッーーース!」
島内がセットアッパーになれない理由が凝縮された試合
持ってる球自体は日本人のリリーフでもトップクラスなのに
>>44 まぁ壊れそうなのは間違いないし
原も壊すつもりで使うだろうから
床田はよく投げた)あそこまで投げたなら投げ切って欲しいね。勝てる投手になれるか否かという分岐点。残念だね。
wwwwwwwwww
ターリーもアンダーソンもなんで二軍で
全然投げてないの?
これ、普通に横浜にも抜かれそうだよな
終わってみればカープ5位普通にあり得そう
>>70 結局嫉妬だよなあw
壊れてくれないと打てないし
ワシの言う事は大体当たっとるな
きっとどんか塹江が頭から出てれば抑えてるよ
>>67 その考えはダメだろ
余計に1イニング行かせたんだから勝敗は気にするな
>>71 俺の予想、カープ5位。予想に収束しつつある
昨日勝つまで横浜は
4月のハマスタで6年も勝てんかった
これは完全に払拭したな
>>75 意味わかってる?
ここは栗林の時もそうだった
今日の試合は落としちゃいかん試合だろーが
マジであのポランコへの責めが雑すぎたんだわ
リーチ長いバッターにストライク内でチェンジアップ勝負とか一番やっちゃいけない奴やろ
>>62 島内はバードと抱き合わせ商品にしてマウンドに送り出さないと駄目だね
バードはもう木下さんが持って行っちゃったけど
>>44 いくら3連投はしないっつっても怪我がちなパワーピッチャーの起用法としては過酷すぎると思うぞ
巨人は好かんが可哀想。原は頭おかしい。ソフバンの甲斐野みたいにはならないで欲しいわ。
ソトにオースティン
当たり外人ばかりでマジうらやましい
>>70 栗林は途中からクソみたいに暇人化したのがよかったな
オリンピックもあって序盤のペースで投げてたら壊れてたわ
体勢いい時の小山田に似ている
サイドから150キロ
>>22 ほんとそう百害あって一理なし
普通に振ったら今日のクソみたいなポテンヒットは打ててないかもしれんが、長期的に見て強く振る方が明らかに成績は上がるだろう
明日は勝ちます
明日もホームラン出ます(´・ω・`)
リードしてた展開も原の采配と大勢のセーブのお膳立てになっただけだったな
巨人ファンは笑いが止まらないだろうな
一応昨日の試合の結果を受けた段階で大本営はいつまで小園我慢するのってお伺いは立ててるんだけど
今日も我慢してやがったからなあいつまでやることやら
>>92 そうね
チームが弱いから出番が減っていったねw
>>68 思うように試合が無いし
最近の二軍は先発がそこそこ頑張ってて
リリーフ動員する展開になかなかならん
マクブルーム
フランスアコルニエルアンダーソンターリー
>>79 ビハインド場面では実力をいかんなく発揮できるのよ(´・ω・`)
ほんまミジンコより弱々なメンタルなんよ
小園は、田中さんがあんな状態でも僕を使わず我慢してたんだから僕がこんな状態でも我慢してもらわなきゃ不公平!みたいな感じなんか?
チーム打率なんて年間を通せば良くても.270~.280に収束すんだから
良くない時にいかに得点するかが大事
やっぱ長打力だよ
>>52 中日の選手て生真面目ぽいからマジで怖いの来たら引き締まって一丸なんやないのかな
明日は死ぬ気で勝てよ
首脳陣もいい加減仕事しろや無給にするぞ
本当にソトムラン食らっててワロタ
阪神だけが癒し(´・ω・`)
ひょっとして、明日も横浜が勝つと、三度セ界の借金を全て阪神が背負うのか
小園を我慢するならせめてクリーンナップ打者としてのスタイルでやってくれないかな
打てない捕手とかパリーグの9番打者みたいな追い込まれてなんとか当てれば何かあるかもみたいな打撃は求めてないんだわ
>>101 ほんとかてめー!負けたら許さないからな
バリカン持って行くからな!(´・ω・`)
負けて落ち込んでたけど阪神みてたら下には下がいると思えるな
昔の士農工商ってこんな感じやったんかな
広島会沢翼捕手が「コンディショニングの調整」で欠場した。試合前はナインと同様に打撃、守備練習をこなし、シートノックにも参加し、ベンチ入りしたが出場しなかった。
試合後、松原1軍チーフトレーナーは「試合に出られる状況ではある。彼に限らずコンディショニングを調整する必要があるので、そういう意味で(欠場)。シーズンは長いので」と説明した。
巨人→強い
中日→強い
横浜→打線強い
ヤクルト→去年優勝チーム
だからな
ドベのあのチーム以外には普通に負ける要素揃ってる
>>117 単打マン&フリースインガーだらけっていうシーズン前から危惧されてた通りのウィークポイントだからな
この打線の不調は長いぞお
ちなみに
本日0時
パワプロ2022DL版解禁です
>>84 ストレートがストライク入らんからそれまで手を出して打ち損じてくれてた変化球選択だったんだろうけどまあぬるかったね
わしは8回は回頭から島内か塹江かで行った方がよかったと思うがのう
ランナー出てからでは厳しかろう思ったよ
>>110 いやむしろ勝ちまくってたんだが
大差試合ばっかりだったから出られなかっただけ
エアプ乙www
>>109 ぶるんぶるん空振り三振取らないから
なんていうの、圧巻!的なのをあんま感じない
>>122 肘?かなんかのクリーニング手術をするためにアメリカ帰ってた
もう日本に戻って来たらしい
島内のメンタルなんてもう変わる事無いと思うよ
新人の初登板で大瀬良の勝ち消した時から変わらない
佐々岡も島内を鍛えてやるみたいな危険な場面での使い方諦めて欲しい
佐々岡チルドレンの塹江、島内以外に新たな若手中継ぎ発掘する事考えて欲しい
外人も便利屋でガンガン使えば良い
小園は今はマジで要らん
守備要員としても不要
左 西川
二 菊池
一 マクブルーム
三 坂倉
右 末包
捕 會澤
遊 二俣
中 上本または大盛
だろ今のチーム事情考えれば普通
>>119 佐々岡威厳も怖さもないもんな
うちも怖い緒方の時は強かったしね
>>131 やっぱ体調面か
それはいいけど、磯村は出すなよ
巨人は坂本がスタメン外れるようになってきたら違ってくるんだけどねぇ
なかなか衰えんのぅ
6回の坂本の当たり打った瞬間ゲッツーと思ったんだけどな
あんなに届かないとか守備位置の問題なのか範囲の問題なのか
緒方も佐々岡もやたらと我慢強いな
カープ一筋だったからだろうか
PS4でも買おうかしら
することがない(´・ω・`)
宇草もいつまでクソみたいな打撃させてんだよ
わけわからんフォーム治るまで2軍に着けとけよ
コロナで離脱だけは勘弁してほしいな
林みたいなラッキーボーイが出るかもしれんけど
>>138 どう見ても圧巻のピッチングだろ
奪三振率も高いし
まあ小園は一本出たので今週ぐらいはスタメンだろうなあ
カープと横浜のゲーム差→3
カープと阪神のゲーム差→9
>>110 弱い=リードされてばっかりじゃなく
4点以上リードして勝つ試合も少なくなかったため出番が減った
そもそも去年は9月以降勝ち越してるし
>>133 投手陣が頑張ってるから今はこの順位だけど
落ちてきたら最終的には5位くらいだろうな
二俣上げるわけにはいかんのか
オープン戦でも打ちまくってたし、二軍でやることは無かろう
坂倉がキャッチ入る試合にサード入るだけでもだいぶ違うンだわ
>>146 キャッチャー坂倉で末包入れりゃ良かったよな
てか末包育てろよ
そんなに悪くないだろう
>>155 宇草なんてそもそも要るかあ???
今年限りでいいと思うわほんと入団当初から全く応援出来ない選手
小園三番の脳死っぷりすげえよな
本気で何も考えてないでしょここ
>>52 半グレタニマチ共が監督にビビって選手にちょっかいだせないから野球に集中できてるんじゃないの
島内はイニング最初から出すべきでしたなあ。
コントロールは悪かれど四球は出さなくなってきてるからなあ。
佐々岡がアホすぎたということ
しかし今日みたいな勝てる試合を落とすのが一番堪えるのう
プロスピやったらマクブルームが2打席連続HR打った
ゲームでもマクブルームと菊池しかHR打ってない
ソトが打ったみたいな逆方向ホームランとかマクブルームには無理だろうなぁ
>>169 いや?
普通に凄いピッチャーは認めるだけだよw
>>149 スズキvsハマチ
結構前からおる
役割も変わりなく
ゴキブリって阪神に連敗した時すげぇネガッてたなwww
悔しいから半額になってた1300円相当のプリンを食ってやんよ(´・ω・`)
イニング最初から島内でも絶対叩かれるし
中崎出してもまた同じ過ちをって叩かれるし
続投で今日叩かれてるし
今日は無理やでこれ
>>143 お散歩は出来るがチャンスは打てないマクはいっそ2番に置いて菊池1番で西川坂倉をくっつけらひ案を推したい。今打線で期待感あるの西川坂倉、辛うじて菊池ぐらいだし。
てか磯村いらなくね?
今日の一番の戦犯あいつだと思うんだが
>>157 何で虚カスがここにいるの?
臭いから書き込まないでくんね?
>>175 まあ島内のメンタルじゃどっちにしろ失点してただろうけどな
6回の失点も痛かったな
あの回あたりから床田もコントロールが甘くなってきてたから
7回は下位打線だから抑えたけど上位に回ってくる8回も行かせたのはよくわからん
あんな振り遅れの打ち損ないがホームランになるんだからなぁ
>>188 まあ八回頭から中崎島内塹江の誰かで良かったかなぁ
OPSが高い選手がいないチームが強かった例なんてほとんどないわな
>>188 去年何回が1番失点してたか
それを未だに理解してないのが佐々岡
だから中崎復活とかほざいてる
>>148 小園は一歩目が遅いのは誰もが指摘するところ
だから守備範囲が狭いし左打者なのに俊足と言われるほどの内野安打がないのじゃ
カープまさか逆転負け 西川今季1号も空砲…3点リード守れず、巨人戦痛恨の連敗
>打線は5回2死二塁、メルセデスから西川が右翼席へ待望の今季1号先制2ラン。6回にも2死三塁から堂林が右前適時打で貴重な追加点を奪ったが、この3点だけで、追加点を奪えなかったのが最後に響いた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/20/kiji/20220420s00001173499000c.html >>142 メンタルに加えて球質も綺麗過ぎというか
打者から見て、嫌な球質じゃないんじゃないかな
短いイニングを150㌔超えの球を投げても
割と簡単に打たれるし
>>192 普通にカープファンだけど?
甲子園の梵のスリーベースで泣いたし
林を使ってみろよ
2軍で大した成績じゃなくても1軍に上がったら結果出す奴だっているんだから
前回床田を7回まで投げさせて8回に逆転される
今回は8回途中継投策で逆転される
どうしたらええのん(´・ω・`)
8回頭から島内or中崎→坂本の前に1人でも出したら塹江 じゃだめだったかな
島内は結局投げてみんと分からんからなあ
ゴリ押しストレートが通用するか対応されるかだけや
今の巨人の戦力で壊れるほど抑えが投げるなら優勝だろうし優勝チームの抑えやれる選手をドラフトで取れたんなら1年で壊れても成功だわ
大勢壊れる言うてる人は壊れて欲しいだけなの丸わかりで見ててすげー情けない
>>191 東出が買ってるんだろ
石原は危機感とやらが無いらしいから
今日も釣り堀こいせんは賑わってるねぇ
小園並にボール球に食いつく
>>191 いなきゃいないで困る
白濱が1軍に出てくることになるだけ
>>175 島内は投げてみんと分からん
先頭に四球だしてピンチになったり
>>44 残念ながらそう言って死屍累々の山作ってきたのが原なんだよw
>>191 わいもそう思う
岡本に打たれたのも磯村のリードが悪い
,
>>201 佐々岡はどうすればよかったんだ今日の8回
マクブルームの打球ってバチーン!みたいに飛んで行くのほとんど無いよね
なんかポーンスルスルーって感じのばっかり
なぜかしらん邪悪に見えるのは何でなんかね?
>>216 いやまだ若い石原でいいよね磯村使うなら
巨人に負けたときだけ
ゴキブリが書き込みに来るのはなぜ?
他球団ではそんなことないのに
>>207 まずは末包だね
グッズも出したというのにさっぱり出番がない
>>204 それそれ
大瀬良系なのかね
きっと性格は良いんだろう
床田、毎回8階中継ぎに勝ち消されて、はよFAしたいと思ってるだろうな
>>220 逆に磯村のリードで抑えてるのもあるだろうよ
流石にそれは結果論
>>227 マジであいつらは殺害するべきだよな
今日も水道橋に核爆弾落ちてくるよう祈ってたわ
>>207 そりゃないわ
それ言い出したら二軍の選手全員使える候補になるし
二軍くらい軽く打たないと
>>147 衰えが緩やか過ぎるし頑丈すぎ。
14年ショートやってまだ33って意味わからんわ。
内野陣は坂本に弟子入りしてこいまじで。
体のケアとか野球の考え方とか聞いた方がいい。生ける伝説だろ。
>>226 磯村上げるぐらいだから相応の理由があるってこと
2割前半でいいからホームラン25本以上打てる野手欲しい
>>206 まあごちゃごちゃしてキャッキャッウフフなペナントレースにしたったらええんよ
今年のカープにはぶっちぎり走れる戦力はないからね
佐々岡は功労者だからあと22年監督やらせたい
それで25年ぶり優勝いける
教頭のホークアイ解析で床田は100球までってデータ出たんじゃなかったのか
>>243 そういう選手はベンチが我慢出来ないから無理
なお小園
>>243 そういう選手はベンチが我慢出来ないから無理
なお小園
負けろ負けろ負け続けろ ヒスイのチケットが安くなる!
今日は磯村のリードのせい
森下を炎上させたのは會澤ってことでいいのか
吉川がホント厄介よな
まぁコイツも毎年どこかで怪我するんだけど
怪我しなかったら守備も合わせてMVP級な気がするわ
>>241 移動とか弟が運転して運んでるんじゃなかった?(´・ω・`)
弟は付き人のような存在だった気が
>>241 そりゃ高卒ルーキーからずっとレギュラーだし
>>237 磯村は野村と合う
好きなだけ野村と組ませればいい
>>248 緒方引退試合のスライディングが届かなかったシーン
七夕の新井のホームラン
この辺かなガチで泣いたの
>>195 前回のことがあるからね
立岡くらいなら床田で抑えられるけど欲張らず吉川のところで島内なら勝てたかも
迎とか何の役に立たんのにホンマしぶといな
ただの2軍の帝王が何故しぶとく何年も居座ってんだ
>>254 會澤が悪いんじゃなくて
サインに首振らない森下が悪い
マクブだんだん悪くなってる感じやけど
焦り始めたんかな
>>254 打てない磯村は第3捕手で緊急時だけ使えば良い
>>195 七回が限界だったな
先発がああなったらフレッシュな中継ぎを頭から出した方がマシそうだけど
いつも先発がアップアップ状態でピンチになってから一球もミス出来ん
緊迫した場面で継投するから余計ダダ崩れる
>>255 吉川は巨人じゃないと育たないわ
ドームでぬくぬくだし移動も楽だし
>>204 武器が速さだけじゃろうきだって打たれるしな。
絶対的な精度の変化球かビタビタのコントロールのどっちかないと勝ちパはきついな。
誠也 11試合 .414(1位) 4本(3位) 出塁率.581(1位) OPS1.478(1位)
すごい成績残してたけど誠也がカープのレギュラーで一番伸びしろ残してたのかもな
短期間とは言え更にパワーアップしてなきゃメジャーでこの成績はありえんと思う
>>260 前田智徳の2000本安打も泣いたやろがい
>>260 アルモンテのバツが悪そうな顔が忘れられない
リリーフで逆転されたあとに大勢見せつけられるのマジできついよなw
壊れる事願うしかない
日曜日から流れが悪い😟
とにかく連敗を止めないといけない😟
あと、日曜日から1週間ずっと雨予報。マツダでの試合は雨の中での試合になるぞ😟
>>266 試しに強振してみたら空振り
みたいなのも増えてきた気がするわ
しかも言うほど厳しいコースの球でもないのに空振りしてる
>>241 フルイニング・フル出場やめて以降は
腰痛だのインフルだので定期的・強制的に休んでるからね
>>205 カープファンなのは分かったからゴキみたいなレスしないでくれ
普通に他の人も勘違いするから
追加点を奪えなかったって言うてもなぁ
理想的な試合展開やったろ
先制2ラン出て次の回に1点タイムリーで3点目
初回に点を取って追加点を取れなかったというならまだわかるけどそうじゃないわ
どう見ても継投がカギになったでしょうが
>>276 他所の選手でも壊れるのは嫌じゃわい
攻略してなんぼよ
>>272 結局誠也は大きな間違いを抱えたままアメリカに行ったんだよな
誠也が勝負してもらえないのは「日本だから」じゃなくて「誠也だから」だったのに
さすがに誠也も薄々気づいてきたんじゃないかな?
負けるとイラッとするけど、佐々岡で優勝までいかれるのもそれはそれで嫌なんだよなあ
>>283 別に巨人ファンじゃなくても大勢はすごいと思うだろw
カープは終盤負けてると打線弱すぎて盛り返せる気しないんだよなぁ
抑えを打ったの2回あるけど両方とも相手のミス絡みだし
三連覇の時はいつでも逆転できそうな気がしたのにな
リードのせいにしてる奴は結果論
でも攻守で何も貢献出来ない磯村はダメ
捕手論争とかくだらない
>>245 悔しいからモナカアイス食べちょる(´・ω・`)
とりあえず明日取れるかどうかだなー
ここで3タテされたら一気に脱落すると見てるわ
てかマクブルームいなかったら間違いなく5位以下だぞ?
それなのにちょっと悪いからってマクブルームに懐疑的になるとか
疑うなら小園より打てなくなってから疑え
>>295 投げ方からして心配よなぁ
他所事ながら
>>287 今日の鍵は6回裏だと思うけどね
あそこの2点が余計すぎた
1点差で8回ビジターなんてもう五分五分だよ
>>149 福岡大大濠高校
酒粕をおかずに食べて体作りした
>>241 身体が頑丈で強いのは持って生まれたものもあるしな
致命的な故障しないのもスポーツ選手はそれも才能だね
>>285 っていうけど坂倉よりも体で落ちる球止めに行ってたよ奨成
白濱さん直伝だから
>>289 まだ分からんけどあらゆる指標がいいから.300 30本かつ
メジャーでの日本人の出塁率とOPSの記録更新する気がするな
スプリントスピードも優れてるし総合力は既に松井超えてると思うわ
今日は采配ミス
おそらく中日には追い越され次はヤクルトにとなるだろう
>>299 小園より打てないという条件が厳し過ぎるw
>>299 クロンより全然良いけど助っ人外人としては物足りないって意見は打ってるときからずっと出てなかった?
録画しては即効で消してる最近
プロ野球ニュース、今夜は見れると思ったわ
エルドレッドがどれだけ神だったか分かるな
今から再契約しよう 福留より若いし
>>272 ここ2、3年は他の打者がスケールなさすぎて、誠也は基本歩かせろ。もしくはボールゾーンメインで勝負しろが他球団の基本戦略だったし難しい球おっかける必要もないしチームが勝てなくてフラストレーション溜めることもないし、メジャーでの誠也が本来の姿なのかもね。ノンプレッシャーで楽しんでる感じする。
また25年後って大勢のこいせん民何歳になるんだよ‥
マクブルームのOPSクロン以下だけどな今のところ
頭の悪い凡退が少ないだけで
捕手は3人でいいから中村奨成落としていいだろ
代わりにターリー上げて中継ぎを強化
今すぐじゃなくていいけどさ
中村奨成はまた置物になっとるわ(´・ω・`)
大勢は運もいいわ
調子いい時にセーブ機会がハイペースで回ってきてるからね
マクブルームが外れなら今シーズンは終了だから心中していいよ
去年もクロンがはずれの時点で終わった
あとさ坂倉が正捕手になると仮定して多分その1、2年後にはFAだよ
>>316 まあだからお決まりの何打席は我慢しようがハマる
歩いてるだけでホームラン出ません打率も上がりませんじゃ結局クロン以下だぞ
クロンは打率低かろうが三振多かろうが1発はあったし
てか末包使わなさすぎ
神宮・ハマスタ・からくりでは一発のあるやつ一人でも増やして欲しいわ
まあ床田もここぞで点取られちゃったから今日の負けは納得してるだろ
8回もせめてシングルなら違ってたろうし
>>318 奨成末包中村健
野手の置物が多過ぎる
その癖投手はビハインド要員は多くて接戦に使えるリリーフは少ないからそりゃ回らんよ
25年後にもなれば初老が多いこいせん民の中から何人かあの世に逝ってるだろうな・・
みんな長生きしてね(´・ω・`)ウッ
>>299 小園チーム1打ててないんですがそれは、、
助っ人外人をチーム1打てなくなるまで我慢しろってそんな修行僧みたいな真似やだわ
>>335 その前に25年後にこいせんあるのかなぁ(´・ω・`)
今のマクブルームはワールドクラスの選球眼とかいう意味わからん応援歌付けられてた需要不明の助っ人と大差ない
ここから上がってほしいが
>>326 若い内から1軍に居るし確実にFAするでしょ
カープが囲える訳が無い
>>319 仮に阪神でクローザーやってたらまだセーブ3つだしなw
【広島】継投はまらず逆転負け、今季2度目3連敗「打たれたところも含めて技術不足」島内が黒星
>黒星がついた島内は「打たれたところも含めて技術不足。中継ぎをやっている以上、こういう試合もあると思う。切り替えて自分らしい投球を次の試合でしたい」と前を向いた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204200000844.html コルニーがぜーんぜん頼りにならんのがな
18フランスアくらいやってくれれば
>>312 エルも駄目なときはボールにかすりもしなかったでしょ
毛根だけじゃなくてシナプスも死滅してんのか?(´・ω・`)
>>333 その2人どうやっても使う場所作れないし
さっさと森浦あたりをあげて欲しいわ
>>336 プーチンがプッツンしたら核戦争だからな…
マクブルームのOPSは昨年のクロンを下回ってきているのか
クロン信者のほうが正しかったかもしれないね
>>327 まだ100打席到達していないよね>マク。交流戦頃に到達かね
佐々岡に勝ちは望んでないわけだから
末包宇草中村とかをちゃんと育成することだよ
島内も去年とは球が全然違うし今年はリハビリの年でいい
中村健人がずっと一軍にいる事みんな気づいてないだろうなw
新助っ人て5月まで我慢するでしょ
マクブはOP戦二軍戦に数試合しか出てないし、あとは慣れだ
>>349 健康に自信ないから病死するじゃろな(´・ω・`)
>>344 セーブ機会はもっとあったろ
ケラケラしてただけで
マクブルームもダメだともう二度と野手の当たりは取れないんじゃないかって話に本気でなるから上げてくれんと困る
スペックといい特徴といい完璧に日本向けだったし
>>323 食ってみたら半分チーズケーキになってて下部分がタルトだったわ
そりゃ高いは(´・ω・`)
こいせんは盛況だけど
基本的に5chから人減ってるでしょ
>>342 だろ
だから最終的には奨成を捕手に育てるべきなんじゃないの?
そのために地元のを獲りにいったんじゃないの?
>>351 だね
2回りくらいから判断だけど
ほんまもう1人欲しいねぇ
>>328 その一発で勝てた試合がどんだけありましたかね?
岡本のタイムリーがなければ分からんかったかなぁ
あれでじわじわと締め付けられた感じ
>>349 プーチンが核ボタン押したら娘二人と元嫁と愛人とその子たちはみな捕まり
殺されるだろうから
そこまでプーチンはしないだろう
>>347 だからなに?
その期間があってなに?成績みなおしてこいよボケ
この成績残せる外人がいるのかよ
>>358 俺は割と前からそれを危惧してる
>二度と野手の当たり助っ人取れない
というのも原因はスカウトの目利きじゃなくてカープの助っ人に対する指導がダメという説
>>354 当たったら飛ぶ
これあると無いとじゃ差がなぁ
若手も1発があるだけで簡単に期待される立場になれるし
>>333 末包はまだ一発が期待できなくもないけど
>>341 ワールドクラスの選球眼・・・
誠也やん!!
>>362 今年奨成は二軍で出た試合全て外野手です
あきらめましょう
シーズン中にとる助っ人が当たる確率は限りなく低いからな
今は円安だからなおさらまともなのは取れない
そもそも野手1人で終了ってのがおかしい
他チームでも優勝する為には二人は用意する、カープみたいなチームなら尚更だろーが
>>365 分からんというかあれなきゃ勝ってただろうね
ホントもったいない
まぁ向こうも堂林のタイムリーとかもったいなさすぎると思ってるだろうけど
エルドレッドもバティスタも不振が長すぎで松山と併用だったから規定に1回エルドレッドが到達してるだけだ
少しポジるとしたら林は絶不調のようにみえてここ4試合の2軍成績は.267(15-4) ops.761とやや復調気味ではある
ただホームランもマルチ安打も無くて四球も1つ、おまけに三振ばっかりと内容はヤバいが
>>293 まだ一か月だしなあ
疲れて来たり他球団から対策され始めたらどうなるか
シーズン通して結果出せればすごいと言えるんじゃねえの
>>367 人々の憎悪がプーチンの家族に集中するだろうから、プーチンは惨めな死に方するだろうな
Twitterでは実況する気起きないな(´・ω・`)
小園って選球眼が改善しないと無理じゃないか
ボール球はヒットになりにくいしどこ振ってくれるかどんどんデータたまっていくから
ボール振る打者は現代野球では生き残れんでしょ
>>368 まだ開幕1月も経ってないのにブーたらいうんじゃねーよハゲ
そういえば巨人の高橋ってもう中継ぎに配置転換されたのかよ
去年二桁挙げた先発だろ?巨人の見切りはえーな
考えられへん(´・ω・`)
>>349 ちっちゃいやつでも広島型原爆の80倍の威力らしいから核戦争起こったら北半球は住めなくなるぞ
>>370 でもカープで一番ホームラン打ってるんだぞ
>>303 本拠地人工芝だしな。絶対もっと早く居なくなると思ってた。攻守高いレベルで両立して頑丈なのほんますごい。他チームなら1番好きだわ。正直カープ戦では敬遠して欲しいレベルで見たくないけど。
>>363 なんなら後2人欲しい
つかキャッチャー坂倉の時のサードは二俣じゃあかんのか?
西川のカッコいいホームラン何度も見たいから今日は勝ちたかった
クロンもマクブルームも大差ない気がするぞ
ポテンシャルを秘めてるようには見えない
アウトコースに投げられたら全員チンチンにされる打線どうにかしてよ
>>371 今のカープで数少ない一発に期待出来る選手なんだけどな
ランナー居ない状況で代打で出すなら出会い頭の一発狙いで積極的に使え場良いのに
>>377 メヒア切ったから、ようやくまともに野手助っ人二人体制になると思ったのになぁ
ほんまこの球団は想像の斜め上をいくな
>>386 別にマクブルームにたいして何もいってないけど?
糖質キチガイかお前は
ハゲがコンプレックスなんだね
マクブルームの一発のおかげで勝てた試合もあるのにすぐ忘れる禿げせん民
結局野手外人一人っていう構成がダメなんじゃねえの
今カープしかないだろ一人しかいないチーム。去年も実質一人だったしちょっとおかしい
なんかもっとカキーン!って打球打つ選手出てきてくれないかな
ポコーンとかコツンとかって打球ばっかりで寂しい
悲報 来週の金曜日また柳
木曜日の甲子園に投げる奇跡よ 起これ
マクブルームより二俣を支配下登録して起用してもらいたいね
クロンもダメだったけど凄い打球を打てる
遠くへ飛ばせる
マクブルームにはそれがない
>>375 だからフロントの育成方針が近視眼でアホだと言ってんだよ
坂倉は関東の人だし出ていかれるだろう多分
>>398 エルがどれだけ神だったかっていってる時点でマクブルームとの比較やんけ
図星つかれて言い訳してんじゃねーよ
>>402 そりゃそうだ
なまじ開幕ダッシュしてしまったけど、今年は勝負になる年とは誰も思ってなかったからな
今週2軍が鳴尾浜とナゴヤ球場だが、アンダーソンとターリーは帯同しているのかね。試合は勝っているけど、投げていないからね。
あと、松山は熱が下がったかね。後遺症が残らなければいいけど😟
さすがに失投ひたすらミスショットするクロンはいらんわ
クロン韓国行っても苦戦してんやろ
>>405 それでもカープじゃ戦力なんだよなあ
ホームラントップクラスだぞそれ
うちの子供に「コゾノってあしはやい?」
って聞かれたから、「足も速いし打って守れる凄い選手だぞー」って言ったんだけど、ちょっと嘘付いてる気分になってしまった
広島の朝動物園、森林公園に小園の等身大パネルがあるんよね、それで小園だけ覚えた
>>410 2本のHRとか中々エグい打球だったろう
そもそもエルドレッドを神とか言ってる時点で自虐みたいなもんだよな7年いて規定一回のやつだし
どんだけ野手外国人取るの下手くそなんだよ
たしかに2人体制で行くべきだったよな
誠也抜けてるんだし
枠も余ってるし
二俣くん上げたところでサードがダブつくだけなのでは
>>409 OPSも1位だぞ
今抑え方が分からなくて相手投手が逃げ出してるところ
>>415 後遺症でムラン打てるようにならんかなぁ
バット投げ見たいんじゃ
カープの得点はまだ1位なんだ
まぁいずれ‥‥ね?(´・ω・`)「
>>420 パリーグなんかは特に打撃指標イカれてるしボール変えた説出てるな
開幕の勢いが無くなった4月入ってからの成績見るとエラー絡まないと大して点取れてないんだよな
エラー無しに4点以上取れたの森下が炎上した日だけし
結果接戦が増えて継投周りにに批判が集まりがちだけど全く無策の効率悪い打線の方が個人的に不満だわ
>>427 そうなんやね
ありがとー(´・ω・`)
こういう試合の後はファーム若手待望論が出るんやな
二俣は体づくりもまだ途中
エルドレッドって成績見返すと「あれ…こんなもんだっけ」って感じるぞ
昨今のカープ助っ人野手見てると神に思えるがw
>>423 取るのが下手なのか指導やケアでアジャストさせるのが下手なのかわからんなもはや
>>420 特にパリーグヤバいからね
飛ばないボール説濃厚
>>394 来日して1ヶ月足らずて分かるんかい
クロンなんてキャンプから参加かしてたのにOP戦でも長打なし
>>412 お前がただのエルアンチなだけだろ
キチガイかよ
エル以降の外人野手成績みたらエルドレッド神としか言えないが?
エルドレッドが神なことに噛み付いて来てるのはお前だろ
>>436 逆に思ったより打ってる感じだわ
キラは全然打ってない
二俣はまだ今年24打席しか下で立ってない選手だぞ
速すぎるわw
>>436 エルは春先に意味不明なくらい活躍して夏にとんでもない置物になるってのを繰り返してたな
>>436 神ドレッド状態の印象で話してるからな
通算でみるとそこまでなんだよな
でも良いとこでよく打ってくれてたから
>>440 そりゃわからんよ。凄いと思えるところがないって話
>>436 エルドレッド は殊勲ホームランが多すぎたからね
成績以上に記憶に残るわな
毎回途中ノーノー速報来るとか中々異常だよ
こんな事頻発して起こるのちょっと記憶に無いし
今年のパリーグは打低すぎて気持ち悪いレベル
あれ見ててつまんないだろうなー
>>422 まあ金本新井の時代のカープと今はさすがにお財布事情も違うけどな
エルは怪我が多いけど2014年に爆発したし17年もかなり打ってたはず
>>439 パリーグやばいね
打率10位で.250だったw
>>447 何回かはあっただろ
クロンは全くなかったけど
シーズン中クロンそこまで酷評されてなかったのにゴミみたいな扱いになってるの笑う
>>452 怪我というか夏場がからっきしダメだったんだよ
4月5月はボール球の見極めもいいのに交流戦くらいから大型扇風機になるから扱いは難しかったな
飛ばないボールはシンプルに野球つまんなくなるからやめとくれ
佐々木ろーきの完全試合も価値下がりかねん
三振取ってるから球と関係ないレベルにいるけど
無名ピッチャーがノーノーやりかけたりしたらやっぱどうやってもキング感薄まる
パリーグは本当どうしちゃったんだろ
ストライクゾーンが広いとかもあるだろうからトラックマンのデータだして欲しいわ
>>441 は?
俺は未だに現地観戦の時はエルのホームラン王記念シャツ着ていくぐらいのエルファンなんだが?
だからこそお前みたいに適当にエル持ち上げてるやつ見ると腹立つんだよ
エル利用して現役助っ人腐す奴は許さん
エルドレッドやバティスタが微妙なのは打てない投手は徹底回避させてあの成績ってとこなんだよ
他球団の当たり外国人野手ってのは基本ほぼフルで出て結果残してるわけだから
もしや佐々木をスターにするために飛ばないボールなのか
2014のエルドレッドは凄かったな
前半戦打ちまくったのに後半戦体デカい素人打席に立たせてんのかってくらいバット空ぶってた
>>391 二俣がこのまま順調に育つと
キャッチャー坂倉の時しか使えんのは勿体無い選手になる
坂倉がサード守らんでもいい状況でないと上げられん
それは即ち會澤かマクブルームが使えんという事でもあるからあまり打線強化にはならん
結局継投が上手くいかないのは佐々岡のせい
判断が悪いというよりあいつの運気の所為
ホセ・ピレラ
99試合 .266 11本塁打 OPS.723
評価低いけど意外と高い壁
>>462 巨人とカープくらいだよな自前の外人野手を全く当てられないの
上本が落ちてくるのはまあしょうが無いとしてただ振るだけしか考えてない小園をどうにかしてくれんかな
今日のヒットでなんか変わってくれるんなら良いけど多分変わらんだろうし
今はどの球団もピッチャー揃ってるからな
エルドレッドがいたころの投懐してた時期と違うわな
>>462 そういう意味でいえばロペスとかシーツとかは凄いよな
.260 37本 104打点 OPS.873 出塁率.329
.227 14本 54打点 OPS.781 .307
.294 21本 53打点 OPS.900 .362
.265 27本 78打点 OPS.900 .368
普通に神じゃね
こんなんファーストにいたら絶頂ものじゃん
クロン 19試合 .237(59-14) 3本 6打点 失策2 出塁.286 OPS.726
マクブ 17試合 .230(61-14) 2本 9打点 失策1 出塁.304 OPS.681
パームを解禁してから床田が良くなったみたいに言われるけど、いやストレートとツーシームが良くなったからだろって思う。
>>477 まあオカルトに救いを求めないのが救いというか
>>480 長打力のクロン
出塁率のマクブルームって感じか
>>472 今年だけでいうとどの外国人も微妙なんだが?
>>466 二俣がレギュラー伺うのは来年以降でしょ
今日はエルドレッドで荒れてるのか
もう引退した選手のこと言ってもしゃあないやろ
>>480 現状似たような印象なのはたしかだよな。これから化けてほしいけど
>>480 クロンがあと2試合の間に1本ホームランうてばなんとか
>>476 しかも全力プレーしてくれるから気持ちいい選手だったね
三振したエルドレッドのヘルメット投げがまた見たいよ…
>>487 いつまで経ってもバースの名前出す阪神の事馬鹿に出来んな
自分が他球団のファンやったら上本に四球出した投手にブチギレるわ
ゾーンに投げとけば抑えられるし打っても単打なのにって文句言いまくるわ
>>483 いやカープには宮島さんの神主のおみくじがあるじゃろ
>>476 打数見りゃわかるでしょ2014以外は打てない投手の時は外される介護起用
バティスタも全く同じ
神とか言われるような助っ人野手は介護起用なんかされずずっと試合に出てるだわ
そんなのを神呼ばわりしてるカープ助っ人野手は本当にレベルが低いってこと
ラロッカが最後だなちゃんとしたのは
>>487 ほんまそれ
分かってないやつがエル語るのほんま腹立つ
>>497 おやこい
わいもうんこして寝るわ(´・ω・`)
>>461 で俺がいつマクブルームをけなしたの?
おまえはエルをけなしてたけど
キチガイ糖質はくたばれよ
この打線の状態みてエルドレッドがいたらなといったら発狂
キチガイはお前な
西川、松山、エルドレッドを代打で出せるのがカープの強みだったからな
>>485 なぜ今年に限るんだ?
横から入ってきて勝手に前提条件変えるとか意味がわからん
阪神戦GW明けまでないのね
連敗爆弾渡ってくる心配は流石にしなくてよさそう
>>493 勝ちしかないんだろあれ
神託じゃなくてただの応援...
森下炎上からこいせんほんと空気悪いな
大型連敗中の阪神もそうやけど空気変えるには勝つしかないわ
>>494 いや
新井がいたから併用されてただけやん
記憶改ざんされてるぞ
>>503 チーム本塁打王に対して一発がないとは失礼だろ
>>501 限らないのならロペスの時代まで遡ってもいいわけだな?
そういやうちの会社の女の子がオンラインで仕事していた休憩中に
スマホで一度も自宅のWi-Fiに接続したことないと言うから
どうしてと聞いたらSSIDをプロバイダから渡されている接続パスワード入力していたみたいで
ルーターの暗号パスワード入力すると教えた上げたら
始めてスマホがWi-Fiに繋がったと喜んでいた
可愛い子だから笑えたが
これが不細工な子なら
クロンがーマクブがー言うても近年他所の外人もイマイチよな
メジャーからの人材自体昔より落ちてんじゃねえの
落合がメジャーも野球のレベル落ちてるってのはあながち嘘じゃないかもな
イチローも今のメジャー野球は選手が頭使わんようなってつまらん言ってるし
>>499 エルを利用して間接的に貶した
誰が見ても明らかだわ
エルドレッドはブラゼルとかホセロペスとかせいぜいそんなもんでまぁ当たりだよなくらい
大当たりとか神ではないな
メジャーのデータが進化してていい選手はリリースしないから
当たり外人自体が少なくなってるのでは?
特にWARとか総合指標だといい選手ってほんと少ないよ
>>503 マクブルームの一発がなかったら阪神に負けてたかもしれんのに
そういや末包て何で干されたんだ。
東出に生意気言ったとかそんなのかな?
また中日からのお古が欲しい
ビシエド活躍するじゃろ
>>512 いや
エルドレッドをお前がけなした
俺はエルドレッドをほめた
事実はこれだけな
糖質検査してこい
>>511 それは完全に間違ってる
アメリカの賃金は上がりまくってるのに日本がいつまでも上がらないから
まともな奴は日本に来なくなってる
若くて有望な選手はメジャーが離してくれないし狙うなら30少し越えたぐらいの選手かな
>>507 どの投手でも対応できるやつは併用なんてされません
エルは半年限りだったのが
2013年のCSで攻守に活躍して残留決めて
あそこまで活躍したんだよな
今シーズンは阪神を精神安定剤にするファンが何処も多そうw
>>509 別にいいけどロペスまで遡るカープとクロマティまで遡る巨人でこの2チームだけ明らかに助っ人野手当てられないってだけの話だな
カープファンはスラッガーに飢えている
なんとかして
>>511 そうそう
隣の芝生が青く見えてるだけなのにカープは全然外国人当たらないよ~って適当ぶっこいてるからな
だからハゲなんだわ
たしかに他所の外人も微妙だな
マシなのポランコくらいか
>>524 阪神29日は自力V消滅だそうで・・・・
佐々岡の継投全部裏目出てんのご自身で気付かないもんかな
>>518 まずは俺をエルアンチ呼ばわりしたことを謝れ
話はそれからだ
たまに活躍するとオースティンとかサンタナみたいにサボるからな
>>514 つっても結局のところ大金積めば引っ張れるレベルは上がるんだろうし
金積む意思がない時点でカープは勝負になっとらん
誠也のおかげで最近メジャーの試合をよく見るようになったが
メジャーの打者もいうほどだよね
そりゃ日本にいい選手がやって来るわけがない
>>525 それ以外の4チームが外国人あてまくってる明確なソースを出してくれ
1チームでも合わなきゃ土下座な
>>531 まあそこは責はやってくれなかった選手だから
外人スカウトにトラックマン使ってるってよく聞くけどそこで差はあるんだろうか
ホークアイ他所のデータは見れないよね
バリントンとかジョンソンに大金払ってた頃と比べるとやる気はないな
>>529 守備走塁入れたらポランコも多分微妙な選手だと思う
そこそこ打つのにメジャーがリリースしたってことは総合力は高くないんだろう
大谷や誠也で麻痺しそうだけど
その裏で秋山や筒香が微妙な成績残してるしメジャーのレベルが低いって事はないと思う
>>502 さすがにどこかで勝つだろう
阪神は現在、ビジター(&甲子園以外)全敗中
なお去年ラストビジターは勝ってたので連敗スタートは今年開幕
その去年ラストビジターで勝ちを献上したのはカープw
>>535 投手のレベルが上がりすぎて三振かホームランばっかりで野球ファンが離れてるとか
あんな高いガルビスですら打ててないしなぁ
ヌニエスとかも
>>549 なんも変わってない
ヒットもいつものノーステップで当てた弱い打球がたまたまヒットコースに落ちただけ
失点
1回 6
2回 8
3回 3
4回 8
5回 7
6回 9
7回 2
8回 12
9回 5
>>549 当てただけのまぐれヒットはあったけどバントも出来んしクソボールに手を出すしまだまだやね
>>548 シフト対策でフライボールレボリューションやってたからな
さすがに来年からシフト禁止になるから元に戻るかな
巨人・原監督 苦戦強いられた鯉先発・床田は「打ち崩したとは思っていない」
>原監督は床田に関して「完全に、まだまだ打ち崩したということではないと思いますが、(岡本)和真もああいう中で必死になって食らいついて中前打になったという、これは今後につながることではあると思います」と一定の手ごたえを口にしながらも「まだまだ打ち崩したとはね、我々も選手たちもそこまでは思っていないと思いますね」と、同じ言葉を繰り返した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4141751/ >>549 バントも出来なかったしヒットは当てただけだしなあ
ヒット打って塁に出たとき本人はうれしそうだったけど
>>538 サンタナバレンティン
ソトオースティンロペス
ビシエドゲレーロ
5年くらい前までって条件付けてもパッとこれくらいリーグトップクラスの成績残した外人思い付いたわ
阪神はマートンゴメス辺りか
小園が今年の目標に最多安打を掲げたときに不安を感じたんだけど、
まさかここまで酷いことになるとはね
>>551 >>552 相変わらず駄目か…
今日は打順下げてくるかもと思ったがこの感じだと今年は小園と心中かな
まあ佐々岡の小園を何とか育てようとする意気込みは感じられるけど
OPSランキング
1 1.063 宮﨑(デ)
2 1.009 坂本(巨)
3 0.963 村上(ヤ)
4 0.909 佐藤輝(神)
5 0.903 大島(中)
6 0.897 阿部(中)
7 0.862 吉川(巨)
8 0.851 山田(ヤ)
9 0.834 岡本和(巨)
10 0.819 佐野(デ)
11 0.813 丸(巨)
12 0.807 西川(広)
13 0.794 塩見(ヤ)
14 0.791 菊池涼(広)
15 0.770 ポランコ(巨)
>>553 すげー
こういうデータ球団は把握してんのか?
知るべきデータ
>>562 5年てwww
俺はロペス時代まで遡れといったはずだが?
>>535 言ってもカブスの下位打線でも坂倉西川以上だと思うわ
秋山が全く通用せず筒香も目立った活躍ができないステージだし
メジャーの平均年俸が4〜5億って時点で
2〜3億出したところでポンコツか事情持ちしか
来ないよな
外国人当てるのは今後は非常に難しいだろうな
例え金満でも
>>530 流石に最短だから実現はしないにしろ
自力優勝の話がもう出てくるの早すぎるやろw
>>565 そだてるっつってもクリンナップにおくひつようか置く必要がないしね。
>>566 やっぱシンプルに長打力不足だなカープ
しかもこの中に入ってる選手にバントさせて4割代の小園に打たせてるし
>>535 大谷とか誠也とかむしろ日本が優秀助っ人を向こうに出してる事になっとるしな
外人助っ人とはって感じになりつつあるな
読売にからくりで3たてされたら10年ぶりくらいやろうな。
2014の地方3たてはめちゃくちゃ覚えてるわ
>>566 上本いくらなんでも賞味期限切れるの早すぎだろ・・・
ワンチャン嶋になれるかもと思った俺が馬鹿だった
>>573 頑なに三番なのほんと意味わからん
打順下げてもええやんけ
吉川尚に菊池のGGが阻止されそうでコワいな
吉川の代わりに広岡だったら、今頃2連勝しとるで
>>580 GGはイメージ賞だし
菊池がレギュラーな間は菊池GGじゃね?
>>579 はい適当いってたのがバレたな
もう二度と適当ほざくんじゃねーぞカス
マジで今年西川がFAしたらどんなグロテスクな打線になるんだよカープ
エルドレッドで大満足で神扱いしてるやつって、今後タイロンウッズみたいな奴がきたら感動のあまり失禁しそうだな
まぁライトルくらいのやつでもそうなりそうだけど
なんでカープが負けるとなんの根拠もなく適当ぶっこいて平然とするキチガイが群がるんだろうなぁ
なんでもいいから批判するためにスレに来てるだけなんだろうな
>>580 吉川はシーズン完走できないんじゃない
いつも知らない間に消えてるイメージ
>>566つづき
16 0.724 石川昂(中)
17 0.714 ビシエド(中)
18 0.711 坂倉(広)
19 0.704 上本(広)
20 0.681 マクブルーム(広)
21 0.675 木下(中)
22 0.650 大山(神)
23 0.643 近本(神)
24 0.630 岡林(中)
25 0.606 オスナ(ヤ)
26 0.588 會澤(広)
27 0.585 中田(巨)
28 0.581 京田(中)
29 0.556 中野(神)
30 0.522 長岡(ヤ)
>>583 数年だけで他球団と明確な差があるソース出しただろ
理解できないのか?
早くお前が土下座しろやキチガイ
>>576 ノムケンの時代に東京ドームで年間1勝って年があったね
エルドレッドが来る前の年かな?来た年だったかも
今日の床田で會澤を使わずわざわざ磯村にしたのはベンチの愚鈍さの証明になっていそうだな
誰が発案しての起用かだけははっきりさせろ
カープの癌がどこにあるのか明確にする必要がある
厳しいこと言うが岡本にタイムリー打たれた床田が悪いわ
あそこ抑えな現状のカープで勝つのは無理
>>570 そりゃ誠也ですら2番か6番にしか置いてもらえないんだし当たり前
ショボく見えるのは投手の力量もダンチだから
>>582 そのイメージのせいで現時点では劣勢
巨人投票マシンがやたら多い中で
昨日のひとり併殺はインパクトでかい
>>585 去年までそんな感じの成績残す日本人がいたんだけどねえ
>>585 人柄含めて野手の歴代助っ人で一番好きな選手だけどね
>>576 9月で首位Gと1ゲーム差で迎えた天王山惨敗だっけ?
まあ良いとこまで行って来年に期待がもてると思ってたところへ黒田復帰。狂喜乱舞したのに2015年は…
>>589 自分が書き込んだことには責任もとうな?
自発的にいったんだぞこれ
もう忘れたんか?
525 どうですか解説の名無しさん (スププ Sd33-t5pi [49.98.41.11]) 2022/04/20(水) 22:14:44.44 ID:/BS7r5xDd
>>509 別にいいけどロペスまで遡るカープとクロマティまで遡る巨人でこの2チームだけ明らかに助っ人野手当てられないってだけの話だな
>>595 いや脳死で菊池に投票すると思うよみんな
鳥谷とか明らかにおかしくなってからもGG取ってたし
>>585 まあカープ歴代助っ人野手と捕手は他球団にえらく見劣りするポジだからな
2番3番より1番を重要にするあほ監督はいないわな
1番を打つ選手がいないから3番を1番にするという発想は佐々岡ぐらい
>>585 ライトル知ってる世代ならカープ最強助っ人野手は問答無用でライトル
>>598 確かロサリオがサイクル打っても負けたんよな
勝ってるからって小園3番固定とかナメたことしてっから
投手が打たれだしたら勝てなくなるんや。
なんで初回3割バッターの菊池がバントなんだよ。
打順と作戦が非効率すぎるわ
菊池バントで小園に託したのはマジで何も考えてないんだなあと思った
坂倉と會澤の両方の打撃を活かすための
坂倉サードチャレンジだと思ってたが
會澤休みの日に磯村キャッチャーに入れたら
意味無いわな
アウトコースを引っ張ってホームランにする前田みたいな左打者欲しいわ
>>606 いや野間でいいんだよ
野間になんとかなって欲しいって最後のドラ一バイアスなんだから
今年ダメならほぼ見切られて埋没するだろうよ(´・ω・`)
>>590 最終戦勝ってナゴヤドーム1勝なんて年もあったな
神宮は確か延べ2年くらい勝てんかったかな
>>614 別にそんな難しいことせんでええから甘い球を高確率でホームランにできる打者が欲しい
ほんまベンチの中の誰が今日の捕手磯村とか強引に使ったのか誰か教えてくれ
カープっていつもこういうベンチが足を引っ張ること平気でやるからな
主戦捕手まで振り回されて今年の阪神を笑えんことやっとるからな
奨成は東京ドームと相性よさそうなんで使ってみてくれんかなぁ
まあ坂倉も會澤が捕手やるからサードやってくれって言われるなら渋々頷いても磯村がやるんじゃ不満あるだろうな
>>606 新井は選手会長の任期途中でFA移籍した
1番も3番より重要だし
ましてや西川は3番でも5番でも大した結果出てないのに何故現状結果出てる所から動かしたがるのか理解できん
まあ西川がFAするにしてもオリックスだろうからそんなに不満はないが
>>613 ほんまにベンチが迷走し過ぎやな
捕手の負担軽減するための運用と違うもの
こんな使い方なら坂倉も會澤も他のポジション固定で3,4番打たしとけと言いたくなるわ
ほら!こいせん民が好きそうなの貼っといたげるけん、仲良うしんさい!
大勢は
3連投した事がない
させない?から
明日はどんな展開でも投げないぞ、多分
豆知識な
ぶっちゃけ今日は堂林がタイムリー打った時「あ、勝ったな」って思ったよね
繋ぎの野球と言いながら8番からの繋がりしか意識しないのは滑稽だね
>>625 落とせば下ではホームラン打ったりね
打撃が一軍で通用しなくなった
壁としても石原の方が優秀だから厳しいね
まあ磯村はスタメンが分かった時点でこいせんでは非難続出だったからな
案の定戦犯になった
>>634 終盤3点差だからね
まあこんな時もあるわ
>>632 僅差で負けて大差で勝ってる試合が多いからな
そのうち下振れして連敗街道に入りそう
3番小園にバントさせようとするしむちゃくちゃ
バントさせるなら3番に置くなよ
小園もバントできる気配全くねえし
即戦力ドラフトしてるくらいだから、選手層が薄い自覚はあるのになんで助っ人とらねーんだろね
采配云々以前の問題やわ
とりあえず来年は打撃コーチ替えてみたら?
朝山じゃ無理
負けるにしても1番西川2番菊池3番坂倉で全力尽してくれんとなあ
あと上本はもう燃え尽きたから由宇で余生過ごさせてやれ
去年栗林がヤマヤスに並んだ新人最多セーブ記録をいきなり抜かれんだろうな
てか、大勢は入ったチームの運がいいな
栗林がカープじゃなかったら、もっとセーブ上げてただろうし
磯村って初球から積極的に振るから
たまにいい結果が出てただけで
打撃技術そのものは特に高くないと思う
相手に丁寧な投球されたらほぼ何もできんし
小園三番固定じゃなかったらたぶんまだ首位いるよな?
>>571 アメリカ基準高すぎて日本の格安物価じゃ金満でもせいぜいその平均以下クラスだしな
まだメジャーで未知数な日本の選手に100億出してくんだから感覚一桁ちゃうわ
代わりに秋山みたいにメジャーじゃダメでも行ければ日本より三年で一生分位稼げる
磯村をヒーローにという倉バッテリーコーチとかおかしなやつがいるのと違うか
昨年も石原ごり押しで主戦捕手がもろに煽り喰って無茶苦茶になっていたがこいつ反省してないやろ
>>648 セーブとか勝ち星とか野手の強力が必要ですし
言う程価値ないと思うの
防御率大正義
>>631 スマホの画像補正で成形美女みたいな怖い顔になっとるのはいかん
生気がないのはほーでかんわ
まあなんか力負けした感じ
今は勢いはあちらにあるようで
せめて1勝だけでもして帰りましょ
中日の若手は打撃より守備重視で鍛えてるっぽくてなんとか一軍戦力になってるやつが多いっぽいけどカープは守備軽視打撃重視なのに肝心の打撃も微妙な宙ぶらりんの若手多すぎる
マジで勝てないチームになっていってると思う
広島の先発・床田は3勝目ならず 八回途中での降板に「イニングを投げ切れるようにしたい」
>3-0の六回2死二、三塁で4番・岡本和に中前適時打を浴び、1点差。「もったいなかったです。腕を振れたが、抜けました」。カウント1-2からのパームが高めに浮き、流れが相手に傾いた。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/04/20/0015236293.shtml >>634 4点目が取れればと思ったが
結局取れずに逆転された
>>650 いやあ根本的に長打が少なすぎてな
今は相手の守備難とかで得点多いけどシーズン進んだらホームランの差が得点の差って感じになると思うよ
外国人に関しては、コロナに加えて
ロックアウトがカープにとって一番宜しくないタイミングまで続いた(そこで終了した)のが痛かった
>>617 えええ…昔のカープって凄い弱かったんだね…まだまだ今年の成績で怒り狂うなんて贅沢なんだなあ
じゃあエッチなバニーさんおいておきますね
【広島】床田寛樹が8回途中3失点「めちゃくちゃ悔しい」吉川に二塁打を浴び降板
>「坂本さんに打たれてたので交代は仕方ない。イニングを投げ切れるように、行かせてもらえるように1試合1試合頑張りたい」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204200000890.html >>653 今日は床田の防御率が下がったのが残念だな
球威落ちてたんだから7回まででスパっと交代してほしかったわ
8回左バッター一人で代えるのはメジャーではよくあるね
広島、首位攻防連日の競り負けで3連敗 島内が今季初失点&初黒星「自分を苦しめてしまった」
>坂本を追い込みながら、7球目が暴投になって1死三塁。8球目の低めチェンジアップを見極められて四球で出した。2球で追い込んだポランコも攻めきれない。代走・増田大の二盗で二、三塁へ局面が変わった後、外角低めのチェンジアップを拾われ、右翼線への二塁打で逆転を許した。
>佐々岡監督は「(継投は)こっちが判断。床田は終盤になって球が甘めに入っていた」と振り返り、8回に起用する投手の人選については「途中からいくか、頭からいくか…で。頭だったら中崎からだろうし」と説明した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/20/kiji/20220420s00001173589000c.html >>660 ロックアウト開けるの待ってるのは悪手だったよ
ここでいくら議論しても現場には何の影響も与えないよね
まあまあ、鯛の天麩羅を食べ過ぎて腹を下した
正月よりいいわ。
>>668 >>553 学習してくれよあたおか
いつまで中崎や島内で乗り切れると思ってるんだ?
広島・床田「めちゃくちゃ悔しい」 巨人戦の連続無失点が「21」でストップし、チームも痛恨逆転負け
>磯村とは2年ぶりのバッテリー。武器とするパームを打順一巡目の3回までは1球しか投げなかった。「前回結構使ってたんで、どういう反応で来るかな…と。岡本(和)の1球が…。もったいなかった」
>逆転されて戻ってきた島内にベンチで声をかけた。「あれはもう…。“ごめんな”って言った」。苦しい場面を引き継がせた謝罪であり、8回を投げきれなかった悔恨からの言葉だった。「最低でもイニングを投げきれるようにしたい。真っすぐは良かったので、勝負どころのパームとスライダーの精度をもっと上げて、そこに上積みしていければいいかな」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/20/kiji/20220420s00001173608000c.html >>656 守備力はここ数年悪いな
昨日今日だって守備がちゃんとしてればただのゴロやゲッツーで終われてた
守備がザルだと投手も安心して投げれん感じになるし
不味い守備の後打たれて失点の流れ
>>668 中崎の謎の信頼はなんなのよ
しっかり打たれてしっかり試合壊してるじゃない
馬鹿「(継投は)こっちが判断。床田は終盤になって球が甘めに入っていた」
いやいや7回でもう危ないとわかってたろ甘めに入ったじゃねえよ馬鹿なのかこいつは
球数じゃなく投げてる球で判断しろよいい加減
何の為の監督なんだ
こいせん民って歴史も語れる人多いよね
博識というか、大抵のことは何でも知ってるね
逆にこいせん民が苦手な話題ってあるんだろうか?
他県民だからわからんが
広島さんは毛利さんのお膝元だし
想像だが徳川家康嫌ってそう
開幕直後うちの首脳陣変わった?
と思ったのは運が上振れしてただけだったか
いい先発を中継ぎと貧打が打ち消していくのなんか2009年序盤を思い出す
小園はバスターさせれば良かったのに。昔から調子悪い選手にはバスターがセオリーなのに。
8回は誰が投げてもイマイチだからな
でも床田は7回でおろしてほしかった
>>661 いや、そんなんがあった頃は
阪神か横浜のどっちかがカープのはるか下に居た
>>684 ほぼ貧打だわ
貧打が中継ぎを苦しめてる
まあ出来るだけ選手に無理をさせない
全員最後まで健康ならAクラスの力はある
こういう運用には見えるね
>>681 そうでもないぞ
俺の一家は福島の殿様に仕えてた家だし
家康の事が嫌いなんてレベルではない
>>675 そういうのは主戦の會澤の時に書けよ
逆に會澤の時にそういう類の投手についての詳しい記事ほとんど見かけないぞ
カープは普段関係者の記事からして恣意的におかしなのが多いんだよな
小園がバント成功せず床田がバント綺麗に決めたときはなんでやねん思った
カープの首脳陣ってなんというか臨機応変が全くないよな
その試合の中での調子の移り変わりとか全然見てない
ただシステマチックに「こうなったらこうする」って事前に決めた事やってるだけ
>>691 確かに
学習能力がゼロでないことは分かった
>>696 問題なのはそのシステムが全く更新されないこと
島内もおしいよな
直球で追い込むまではできるのに決め手がない
>>700 まあ今日に関しては磯村が弾いたのが痛すぎると思うわ
腕振りづらくなっただろうし
>>686 ランナー居なくてもバスターでいいなww
>>702 まああれは場面的に痛すぎたなあ
その後の守りと投球が一気に難しくなった
>>700 今の島内に変化球の精度を偉そうに語っている捕手が大きな問題だろうに
會澤とかあくまでストレートをどう生かすかで普通に上手く使っている
なぜか磯村の時にこんな記事書いてなんかベンチや関係者が率先してあほな事ばかりやっているイメージが非常に強いわ
>>702 満塁策で岡本併殺狙いでよくないかと思うぐらい痛すぎたな
>>696 臨機応変に継投した結果やで
床田→島内→塹江
あそこでパスボールしたのが坂倉だったらまだ将来への投資とも言えるけど磯村なのがな…
何が強力打線だよ
その割に点取ってないから大勢のセーブ機会がやたら多い訳で
>>707 満塁策をとれる制球がないからどうにもならんw
明日捕手どうするんだろうな
アツお休みでしたで明日アツ使うのか
それとも従来どおり坂倉か
西川と見せかけて
ホームランボールキャッチした客とか
もう小園9番か二軍でいいわ。投手以下の打撃してるだろ。本当酷すぎる。
>>712 それは知ってる
あれはパスボールでもいいと思う
>>703 いやいや、バントシフトだから有効なんよ
小園ベンチでよくない?
OPS.400台で得点圏0割だぞ
こいつが普通なら余裕で首位だろ
>>718 その小園の打率より阪神の得点圏打率は低いらしいぞ
大した実績もないのに最初のプランで小園3番で固定してるのは異常だわ
チームにも投手にもえらい迷惑かかってる
役立たずにもほどがある
>>733 去年の成績とオープン戦での活躍みたら開幕3番に据えるのは妥当でしょ
しかし流石にもうはずさんといけんわね
「ここを乗り越えたコースケがみたい」状態になってそうで怖い
そういやバティスタも凄い活躍してたよね
最期が残念過ぎたわ
うちの遊撃手は呪われてるのかな。東出大怪我で引退、田中も故障から大不調、小園もレギュラー定着してくれると思ったら大不調。
小園に関してはあと2試合ぐらいで分水嶺と思われる100打席を超える
このままならそろそろ動くと思うよ
ここを乗り越えれば
と言えば何でも許されると思うなよ
今帰宅
6回まで勝ってたやん…何で床田で負けてんのよ…
目先に捉われずに我慢して将来に投資できる俺かっけえ…
っていうオナニーが透けて見えるんよな小園三番
>>585 そらそんなん来たら失禁するだろ?しないんか?
>>738 梵→田中と繋げている時点でそこまで悪くないかと
もう21試合で一月近い期間経ってるからな
実力がある選手なら月間OPS.400台とかならんから
上位打てる実力がなかったと首脳陣が認めんと駄目だわ
尾形も梵も大怪我、キムショーもFAで酷い目にあって何とか西武に行くが大怪我。
サードよりも遊撃手問題が深刻だったな。
田中はびっくりするくらいスッとショート定着したよな
>>738 東出の怪我はセカンドコンバート後なので違うかな
それを挙げるなら尾形
>>749 大学生・社会人がレギュラー定着する時ってそんなに苦しまないよな
高卒ってコスパ悪いんじゃ…
まあ田中でひと時代築けたし
坂本とか源田を求めるのはないものねだり
小園に関しちゃ今の状態でスタメンとか3番で
使う是非っていうより
あのバッティングスタイルであのまま行かせるのか
どうかって方が重要だと思う
>>748 尾形→山ちゃん→梵→小窪→梵→キムショー→田中
ショートはなんとなく一人はまともな奴がいたからサードのほうが問題だった気がする
コロナ組も帰ってきてオースティンも帰ってきて
これからぐんぐん横浜が行くだろうな
元々こんなもんじゃないと思ってたんだあそこは
磯村ってそろそろトレードに出されるんじゃないか?
會澤使えないなら坂倉で良かったやん
強く振ってて結果が出てないとかなら我慢するのも分かるけど
基本なんでもかんでも振るだけで、たまのヒットは当てただけの単打じゃね
競合ドラ1という色眼鏡はずしても3番に据えてるの?と問いただしたい
どう見ても小園はレギュラーの時の梵や田中より下だわ
長打が少ないし四球選べないから出塁率が低いし二人と比べて走れない
ドラ1だからポテンシャルあるはずだけど何がいいかよくわからん選手になってる
>>745 去年のスタメンの推移見てこいよ
去年(河田)と今年(東出)の違いがよく分かる
小園3 番みたいな事って過去のプロ野球にあったんかな
クリーンナップでここまで異常に我慢した例って他にあんま無い気がする
>>749 高卒で獲ってた安部と同学年同ポジションの社会人を獲るなんて
ちょっとどうかと思ってた
カープが負けるとスポーツニュース見られないのが残念
仕方なくTube見てたらエルドレッド新井堂林の三者連続ホームランなんてあったんだなあ懐かしい
田中(2019) .168(101-17) 0本 3打点 出塁.280 OPS.478 失策3
小園(2022) .176(*85-15) 0本 5打点 出塁.209 OPS.444 失策2
>>753 意識改革からだな。ボール球に手を出しすぎている(ボール球のスイング率約42%)
やはり島内のようなノーコンを勝ちパターンに入れるのは無理がある
まだ塹江のほうがいいと思う
ターリーは二軍でも投げてないけどどっか痛めたのかね?
ほんとカープだけ外国人が戦力にならないとかハンディがありすぎる
林、宇草、小園と去年の活躍は何だったのかと悲しくなるな。全然経験値貯まってなくてマイナスになってるなんて。
>>761 その時点で安部のショートは諦めたってことだったのかな
>>756 捕手難のチームもあっという間に整備されてタイミングを失ったな
今放出しても磯村的にも大して立場変わらんしいいのは取れん
ということで磯村は白濱さんの貴重な後継者かと(´・ω・`)
>>754 サードは新井の穴がいまだに埋まってないからなぁ
レギュラー定着した奴が居らん
>>763 「あの田中」より酷いのか
道理で我慢できない気がする訳だわ
>>758 小園はまだこれから成長していくから今比較するのはフェアじゃないだろうけど
成長しきったところで比較しても梵田中には及ばない選手になりそうな感じだねえ
これほど選球眼の無い選手が大成するのか疑問だ
福さんかっけえな
カープファン歴6年、僕が期待する小園海斗選手と大好きなグローブの話
https://bunshun.jp/articles/-/53238?page=1 >>764 意識改革を首脳陣は促してるのか
それとも本人任せのほっぽらかしか
それとも指導の結果があれなのか
やはり優勝するには打撃力と勝ちパターンに入れる中継ぎが足りない
新外国人を獲ってくるしかない
菊池バント→丸誠也、これでも批判はあったのに
菊池バント→小園マクブルーム…菊池の長打期待する方がマシ
ところでアンダーソンとターリーと森浦は元気しとるんか?
いつまで調整せんとあかんの?まさか故障したとか?
優勝する気ならフランスアコルニエル込みの5人体制なんてしない
あんまり期待するな
>>771 四球絶対選べないスタイルだし盗塁できないし足は速いんだろうけど
走塁もそんな際立ってないからな
>>774 今日まで何も変わってないから放任してるんじゃないかな
佐々岡も本人が乗り越えないといけないとコメントしてるし
>>777 アンダーソンは先発だから間隔を空けて登板させるってのは分かるがターリーと森浦は中継ぎなのに
昨日も今日も投げてないのは気になる
>>760 かつて二期山本浩二時代に2002年に当時出始めの新井を頑なに4番で使い続けた
いつか打つとの山本浩二の信念で頑なに4番新井固定で開幕からオールスター前まで長い間拘ったけどいつまでも不振なままだった
結局新井が打ち始めたのは山本浩二が諦めて新井を4番から外してスタメン落ちさせて休ませて復帰させてから打ち始めた
シーズンを新井に捧げた感じになってたのでこれならもっと早く休ませれば良かったのにと思った記憶ある
菊池が打つ方でも主力だからな
バント禁止で打たせた方がいいわ
今日磯村ラストゲームになったかもな
悪いけどそれぐらいやらかしたと思うな本人はそれに気づいてるかどうかしらんけど
打率1割台で得点圏打率1割未満
これが不動の3番なんだから狂ってる
>>781 アンダーソンってマツダで先発した以外で投げた?
今日の球炎から
今季、選手やスタッフが敏感に察知していること。以前と比べ、佐々岡監督から選手をとがめるコメントが聞こえてこなくなった。
期待通りのプレーではなかった日もあったはず。
メディアの前でもどかしさをこらえ、前向きな言葉を探しているように映る。
今日の佐々岡監督の言葉は「それはまあ、こっちが判断(した)」。
3連敗。3年目のリーダーの我慢を見る。(五反田康彦)
どこまで我慢できるかね・・・
>>757 小園の育て方はマジで再検討してほしいわ
今のスタイル勿体なさ過ぎる
とりあえず明日から当たってるやつにバントするのやめようぜ 打順もはよ変えろ
それすら出来ない頭の弱い首脳陣だから何も期待してないけど
>>784 バッテリーコーチの倉が異常に磯村評価してるから倉がどう判断するかやな
ちなみに倉は朝山次元の能力低いコーチだと思うよ
>>783 300犠打を達成してからさらにバントの頻度が増えた気がする
>>773 福さんて結構なガチファンよね〜
薬指を小指のとこに入れるの、初めてやったとき掴みやすくて感動したわ
これから6連戦が続くからアンダーソンやターリーの出番は増えるな
>>787 代わりが居ないから続投しただけの監督だから
そこに期待しても始まらない
>>786 おそらく投げていない。アンダーソン。
今週の2軍はビジター6連戦。アンダーソン、ターリー、森浦など帯同しているのかね。
>>786 投げてない
明日くらい先発かなと思ってるんだけど天気がどうなるか
>>790 自分の現役時代と重なって見えるのかもしれないな
>>790 倉って記者受けが良かったんだよ
当然オーナー様の受けも良かった
あと広瀬もw
>>786 それだけしか投げてない
二軍は先週2試合しかなかった事もあり
リリーフ登板が“渋滞”しとる
小園はなんというか中心選手の器ではないよね
平均的なレギュラーにはなれるかもしれんけどそれ以上はきつそう
>>783 菊池程現代カープに貢献した選手いないわな
引退の事考えると今からでも泣けてくる
小園って天狗になってるのかな
レギュラーは当然と思ってたら駄目だろう
試合を見てないから何とも言えんけど
2点取られた場面、何で岡本と勝負したのよ
ウォーカーの方が打ち取りやすいんちゃうの?
あちらの4番様を舐めとんのか?
アンダーソンやターリーは早く戦力に
なってもらわんといかんし
ダメならそれで早く見極めんといかんし
試合がとびとびになってる状況なら
ローテの順番飛ばしてでも優先的に
投げさせんといかんと思うが
なんかのんびり順番回してる感が
これは言いたく無いけど、小園って野間みたいになるかも
ショートだから価値は違うけど
小園世代の野手は誰がいたかな
藤原は小園に毛が生えた程度の数字しか残しとらんし
根尾は代打代走守備固め要員になっとる
まあ磯村はオヤッ?と思ったのは6回の2失点かな
吉川坂本岡本にいずれも2ストライクと追い込んでからヒット打たれた
あれは反省点だと思う
島内で逆転されたのはあれが島内の実力だから磯村の責任ではないと思ってる
菊池の犠打11は近年にないほどのハイペース
去年は8番打者も多かったとは言え2つしかないのに
>>808 日ハムの野村
あれは良い選手になると思う
>>787 選手を酷評しなくなったとかマイナスが0になっただけで評価にはならないんだよなぁ
というか緒方は2年目でそれ直したから余計に遅さを感じる
>>810 むしろ島内のところは完全に足引っ張ってたし
小園弄ったのは森傘で去年結果出したけど
今年は低反発球くさいから今年の球じゃ
今の間の取り方とスイングの強さじゃ許してくれないって感じかな
アンダーソンとターリーのモチベーションは大丈夫かね
その辺のケアちゃんとしてれば良いけどとにかく上で早く投げさせないと
ローテ埋まってるから待っててねじゃアホだぞ
小園今は知らないがそこそこ大成はすると思うけどな
コーチも責任あるんじゃないの、朝山ではなく内田に見て欲しいわ
小園もよー打てないなら打てないなりにもっと球数放らせるとか
四球掴むとか頑張れや
ボールが来たらとにかく打ちます!!ってお前のワンマンチーム違うぞ
こいつバントもロクに出来んから厄介よなう
>>807 分かるわ
身体能力が走攻守の全てで活かされてない感じが似てる
プロのスタメンレベルの中に入ると技術が低いんだろうな
>>238 通報したわ
言っていいことと悪いことがある
つーか誠也抜けるんだからまともな大砲確保しとけよ
それをしないんだからやる気ないの見え見えで萎えるんだわ
マクブルームも仲間兼ライバル不在で可哀想だ
>>820 そういうことできる能力がないんだから仕方ない
小園のボール見逃し率は二年連続ダントツワースト
ボールを見逃せる才能がない
>>813 何の呪い?
阪神に3連勝ないし勝ち越した呪いは
カープに移るというより相手チームにかかった呪いをカープが全力で解いてるけど
佐々岡のプランは島内で坂本抑えてポランコに塹江あてるって感じだったんかな
小園は天狗になってるのかな
レギュラーは当然と思ってたら駄目だろう
2軍は先週試合少なくて
ターリー、コル、アンダーソン、森浦、田中法、山口
が1週間以上投げてない
アンダーソンはブルペンで調整してたけど、
明日の鳴尾浜は雨で中止濃厚だな。次はナゴ球で3連戦。
>>828 林というか末包が外人の代わりって感じだったんだろうな
>>824 そもそも大砲なんて簡単には獲れんし
さっき書いたけど正式に誠也抜ける事が決まったタイミングが実に間の悪い時期だった
投手コーチは一昔前に比べて大分揃ってきた上に
解析機器で万全の育成体制になりつつあるけど
打撃コーチはタクロー抜けて以降マジで危機感あるな
野手素材はスカウト頑張ってるけど育ち方が緩い気がしてならない
まさかとは思うがフロント誠也の力過小評価してた訳じゃないだろうな
メジャー行ってもこれだけ活躍する選手がいなくなる事に大した懸念感じて無かったとかだったら笑うわ
>>825 その時点で一流打者になれる素質がない気がするわ
四球選べんと出塁率なんて上がりようがないからセイバー的にいい選手になるのは
ほとんど無理
日本人野手ホームラン数
巨人 18本
ヤク 16本
中日 12本
阪神 12本
ハム 11本
楽天 10本
西武 9本
横浜 9本
福岡 7本
オリ 4本
広島 3本
千葉 1本
>>832 体調に問題が無いならアンダーソンとターリーは早く投げさせて準備を急いでほしいなあ
特に中継ぎのターリーは勝ちパターンを務められるなら大きな戦力となるんだし
アンダーソンは今は先発が足りてるから急ぐ必要はないかもしれんがどの程度の力か見極めは必要だし
今年で一気にカープの将来に対する見立てが変わってきた気がする
投手陣は思ったより明るくて野手陣が思ったよりヤバい
去年なんかは真逆だったろ
大砲はいないけど野手育ってる方だろ
ここに丸と誠也もいたわけだし
外人のとこが絶望的に弱い
【広島】西川龍馬が先制1号「狙った球を一発で仕留めるのが久々の感覚だった」バット投げも
>「インコース真っすぐ一本に絞った。それ以外は空振りOKで。狙った球を一発で仕留めるのが久々の感覚だった。ああいう打席が増えて来たらいい」
>東京への移動日となった18日の午前、マツダスタジアムで特打を行っていた大盛と小園のもとにスーツ姿で駆け付けた。昨年末に自主トレをともにした後輩2人の状態を確認し、そろって東京へ向かった。19日に1安打の大盛に続き、この日は小園にも安打が出た。言葉だけでなく、調子に浮き沈みのある若手を安定した打撃でもサポートする。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204200000997.html 西川カッコいい
>>843 カラクリでなくても入ったよね
すばらしいHR
中日と0.5差、ヤクと1.5差、、もう来週にはBクラスだろか
てかこの強い巨人に勝ち越した阪神もこのままじゃ終わりそうにないし、
交流戦終わるころには実力通りの位置に収まっとるかもしれんな
ただ、河田が無謀走塁繰り返さんだけ、負けても去年のようなストレスはない
河田も今年になって一気に影が薄くなったな
>>840 いや野手は数年前からヤバイと思ってた
誠也も自分の下の世代が出てきてないって言ってた
なんとか坂倉だけは出てきたけどそれでも坂倉だけで中堅ベテランが衰えていく今後はますますヤバイ
>>843 あんな気持ちよさそうな西川は初めて見たけど、快感そのものだったんだね
>>846 今年の河田は迎のような影の薄さだな
去年は河田廣瀬が悪目立ちしていた
床田で負けたのは痛すぎる
今日負けたら中日戦に続いてまたしても3タテ食らってしまう
補強しないチームなんだからコアの野手が抜けたあと低迷は当たり前
>>840 外野なんて急造の内野手がいきなりスタメンになるくらいに
スッカスカだから結構前からヤバかったと思うよ
野手なんかスイング量に成績比例してそうなのに
タクロー抜けて以降全く猛練習の言葉聞かなくなったよな
あんな絶好の成功体験あるのにフロント主導でも良いから
猛練習だけは毎年若手には積ませて欲しいわ
今年もベンチ主導で不可解な捕手運用を繰り返すなら1年間サード坂倉、ライト會澤で
3番、4番固定して戦え。
打撃に専念出来るだけでも大分違うから
データで出ててるんだから本人が改善する気がないと無理だわな
今のボール球を当てに行くスタイルは大成しないと思う
今年は野手中心のドラフトになりそうやね
一位は投手かもしれんが
小園は選球眼ないならまずどのコース、球種の球を打つのかそれとも捨てるのか絞ることから始めろや
>>859 別に難しい打球でファインプレーなんて求めていない
そもそも他の選手を使ってもそんなことほとんど出来る選手今いないし
朝山とかコメント聞いてるとかなり傲慢そうで自分を有能打撃コーチと確信持ってる感じなのがな…
首脳陣の立場で羽月に変な髪型強要したりしてるしかなり問題ある人だと思うよ
>>859 それにカープベンチがあほやから捕手で守備負担必要以上に増えている弊害のが1年通して遥かに大きいわ
ちゃんと判っているファンほどこの被害は舐めていない
>>852 河田は三塁コーチャーとしてのみ輝ける人材だった
それをヘッドコーチとして迎え入れたオーナーが
人を見る目なかった
まあすぐにそれに気付いて配置転換したんだから
そういうところは悪くない
広瀬にしてもそうだけど
今日現地観戦だったけど驚くほどガラガラだったな。
コロナ以外に何か要因あるんかな?
バックネット裏の近い所で栗林の投球見られると思ったのによー、クソが!
>>840 野手は良さそうな若手が壁当たったりで伸び悩んだりしてるのが多いな
ある程度時間がかかるのはしょうがないにしてもOP戦の若手総ズッコケとかそうそう見た事無いし中々深刻な問題だと思う
>>867 そのコロナの影響が比類なくデカい
単純に球場や行き帰りで感染の危険が否定できんのと
声出し応援禁止だからね
>>867 4/20 24,580 人
感染対策の効果確認で収容人数の50%に設定されてるらしいよ
今の若手野手達がかつての水谷内田新井あたりの
コーチに指導受けたらどうなってるんだろうって
思いはする
まあ今はあまり強制的な指導はしないのが
スタンダードなのかもしれんけど
総ずっこけっていうけど伸び悩んだのって林くらいであとはこんなもんじゃないの
>>871は間違いです、ごめんなさい
対象試合ではなかった
リーグNo.1左腕の勝ち試合どんだけ無駄に落とすんだよ…
もう床田が幾ら好投しても どうせ次の中継ぎが打たれるんだろとしか思わなくなったわ
コロナの影響は興行にも影響してるね
アイドルのコンサートも埋まらないらしいし
みんな足が重たいのよ(´・ω・`)
佐々岡「小園にバントさせたのは森下の打撃がいいから」
今年なら許されてたな
カープ道、坂倉特集
この矢崎1位の年て案外当たりだな
床田と坂倉がいるし、あとは高橋昂が何とかなれば
コーチで選手の状態激変するのは今年のカープ投手陣や今年のドラゴンズ打撃陣で証明されてる
カープ打撃陣はタクロー以降本当に迷走状態になってるのは事実
コーチに実績関係ないとは言うけど打撃コーチと投手コーチはある程度実績あるほうが良いとは聞く
朝山ではもう無理だよ
>>876 だからこそ
早期交代せず可能な限り引っ張る必要がある
小園にしろ林にしろ宇草にしろ選球眼がないタイプの選手ばかりなんだよなあ
スカウトが積極的に打つタイプの選手を好んで取ってきてるのが原因じゃないかと思う
初球からガンガン振ってくるタイプだと選球眼がどれくらいあるかとか高校生の段階では分かりにくいし
東京ドームでも埋まらないのはカープに人気が無いからだろう
いま客を集められるのは佐々木ロウキぐらい
朝山が凄いのは最近「誠也はワシが育てた」と吹聴し始めてるところ
面の皮が厚いというか…
コーチの責任にしすぎてはダメだが
小園、中村奨成、野間とドラ1すら育ってない
宇草、林ら上位も伸び悩み。フォーム探しの旅に出てる
これはコーチの責任を問われても仕方ない
坂倉、西川、二俣、大盛、末包などの下位指名はなぜか伸びまくってる
大盛、末包も育てられるかは怪しいが
もう下も見えてきたんだし3番小園は見直すべき。マクはアジャスト出来てないけど一発あるからここはもう少し我慢。
4月のド平日カードというのも影響ある
東京ドーム今シーズン初のド平日カードだし
カープの三連覇のときは1番田中3番丸4~6番のどこかに誠也と選球眼の良い選手が上位に並んでたので強力打線になるのは当然だった
新井もしっかりボール見れるようになってたし
坂倉、西川、二俣、田村は一切と言って良いほどフォームを弄る必要もなく試合に出せば勝手に伸びるのどどのチームでも育成できるタイプ
コーチの腕が試される小園、中村、野間、宇草、林あたりは上位指名にも関わらず全滅気味
これをどう考えるか
日大三校監督「坂倉は外野守備もそつなくこなしてた、器用な選手です」
高校時代は外野出来てた坂倉
>>886 マクブルームはブレーキになっちゃってるけど代わりがいないから我慢するしかないね
我慢して打ち始めるかこのままかは分からんけど打ち始める方に賭けるしかない
>>890 そりゃ、対戦相手も高校生だし
普通に捕れる打球しか来んのだろう
羽月と石原もおったな
羽月は1年目から二軍で3割。2年目に3割4分
これを育てられなかったらヤバい
石原もコーチに嫌われてるのか磯村の評価が高すぎるのかキャンプから干されて下でも微妙
育成のカープと言うには恥ずかしいくらい野手の育成が下手になってる気もする
これでいくら上位指名しても、逆に投手が弱体化しての繰り返しになる
>>891 そう、去年のクロンのようだが我慢するしかないわ。
1番 セカンド 菊池涼
2番 ライト 大盛
3番 レフト 西川
4番 キャッチャー 坂倉
5番 センター 堂林
6番 ファースト マクブルーム
7番 ショート 小園
8番 サード 二俣
どう考えたとしてもこうでしょ
打てる捕手というせっかくのアドバンテージである坂倉をみすみすサードに置く必要性は二俣がいて佐々木泰が控えている現状価値はない
そして理想はレフトに新外国人
今年野手ドラフトで来年は1位真鍋で2位から投手ドラフトでいこう
理想を言えばドラフトで山田健太と金田優太を獲得して欲をいえば矢沢も取りたい
そして再来年の佐々木泰につなげたいところ
佐々木麟も田村次第では特攻してもいいな
マクブルームは守備でプラスな分、WARではマイナスになってないからまだ我慢できる
昨年、坂倉以外のファースト、サードでWARマイナス5を叩き出したのを考えたらだいぶプラス
>>883 あれだけ騒がれてたカープ女子どこ行ってしまったんだろ?
カラクリは暗いし席狭いからなぁ
神宮の方が100倍いいわ
野間は朝山から長打力開眼を目指してフルスイング打法とかいう打撃フォームに改造を指示されて実際改造したけど全く打てなかった
あまりにも打てなさ過ぎて野間はアンチ朝山の如く長打力とは真逆の単打狙いの今のバット短く持った打法に自ら変更した
野間の今の究極のアヘ単打法は否定する人多いけど野間が朝山指導のトラウマからこうなったのかもしれないと思うとちょっと同情する時ある
3連覇の時の田中は、とにかく必死に塁に出ようと言う意識が強かったな。
インコースの苦手な球もカットしまくって、フォアボール選んで塁に出てた印象強かった。
2016のクライマックスは、塁に出ようという意識が特に強かったからねぇ。
>>873 あの前田ですらやらされる練習は大事と言ってるからな
水谷がコーチだったら末包は大成しただろうなあ
>>895 やっぱり會澤アンチがチームをおかしくしているんじゃない
今日の試合でも會澤をわざわざ出さないなら坂倉捕手しかないしそもそも會澤を使わない時点でベンチが野球を舐めているし
ホームランのない打球が飛んでいった場所が運良かっただけで勝って来たアへ単球団が適正な順位に落ち着いてきてるってだけかも😟
>>902 今その意識ができてるのは上本くらいだけど最近ちょっとへばってるね
はたして上本はこのまま消えていくのか持ち直すのか見もの
シーズン序盤に上本が四球もぎ取ってガッツポーズしたのを小園も見てるはずだけど彼は何も感じなかったんだろうか
>>905 アホか今日の床田の出来なら会沢がリードしてたら7失点はしとったわ
今週の大瀬良と組ませてたら8回1失点に抑えていた
それくらい磯村のほうがましなリードをしとる
まだ島内とかと組む経験が少ないから打たれただけで磯村のほうが上なのは理屈として変わらんわ
14〜18年の5年で3人も野手を1位にして、投手は2位からってやって、16,17年とリーグトップだった投手の指標が18〜20年まで3年連続でリーグ下位に沈んだようにバランスが大事
しかも、野間、中村、小園が誰も育ってないから低迷しかけてるわけでまた野手ドラフトに失敗したら暗黒期が来る
12球団の平均を取ったら野手の1位はだいたい3〜4年に1人
5年で3人も獲得したら投手は崩壊するのは分かりきってたんだよな
バランス感覚は大事
會澤はこれからもこういう使い方だろう
小園を3番においてる首脳陣が悪い
相手のエラーと異常な得点圏で点取ってたのが普通になっただけでしょ
こんなホームランのペースで得点多いの維持できるわけない
>>906 今まで相手がミスしてそこにつけ込んで点を取ってきたってのもある
中日巨人はなかなかミスしてくれないから己の打力のみで点を取らなきゃいけないので大量点が取れない
>>909 そういうとんでもないこと言い出すアンチが常駐しているだろう
普通に床田は會澤なら今日は完封していたかもな
今日の8回なんて今年一番捕手のリードが原因で負けた試合とも言える中身だったのに
からくりは電子決済のみになったのも影響してるのかなぁ?(´・ω・`)
>>908 小園は何でも振るからなぁ。
積極性とか言うけどピッチャーからしたら雑魚なんだよな…
坂倉5番もどうなのかな(´・ω・`)
色々言われるからかな
>>911 まあベンチがあほだから仕方無い部分がある
會澤とか明らかに守備に足を引っ張られて打席で集中出来ていない時多いからな
そうならないようにするのがベンチなのにカープの場合真逆のことやっとること多いから
>>911 何とか小園を育てようとする意図は見えるしそこまで責められんよ
それに元々今年は優勝は厳しく育成の年って感じだったんだし
磯村が問題なのは壁能力の低さと全く打たないこと
肝心なところで必ず逸らす
リードは結果論だから分からんが島内にショボいチェンジアップを連発させてたのは意味が分からんかった
>>911 今年も延長12回とかの時捕手で會澤を2回とも引っ張っていただろう
翌日も試合が普通に先発であったのに
本当の意味での捕手の守備負担とかほとんど実際はこのベンチは考えとらん
>>918 まあでも前から導入はしてるから違うかな(´・ω・`)
あとは単純に会社からは気をつけるように言われてたりするしね…行きたくても行けない人はいるよね
鈴木誠也は球界を代表を飛び越えて世界的な選手になりつつある
>>910 自己レスだが投手指標が下位に沈んだのは18〜21年の4年か
19〜21年の投手ドラフトでようやく投手がまともになったのが今年
また17,18年のようなドラフトを繰り返したら強くなるのか
そんな単純なもんじゃない
むしろ、逆だな
野手ドラフトで獲得した野手を育成できなければカープが強くなる事などない
>>917 小園のは積極性ってレベルを越えた何かを感じる
初球を打たないと寿命が縮むとか
>>927 Seiyaという名前がいいね。言いやすいのは大事
>>922 絶不調でも3番で使い続けるのが育成なのだとしたら違うだろう
適切なアドバイスをしてダメな部分を改善させてこそ育成したと言える
使うだけが育成じゃない
本来だと西川菊池丸誠也坂倉外人會澤小園とかだろ
他と比べて野手育成下手地は思わないけどな
>>926 全国的に遠征は自粛してるはず
地元客だけでは埋まらん所はキツい
林が絶不調なのがカープを狂わせてるよね
どうしたら良いのか
>>933 まあさすがに県を跨ぐのは怖いわな(´・ω・`)
>>931 それその通りだと思う
特に指導もなく「乗り越えろ」や「試練だ」とか言ってるだけの昭和精神論はいい加減やめるべき
ところで明日先発は遠藤だけどみんな遠藤の信頼度どれくらい?
前回は良い球投げてたけど白井ゾーンにかなり助けられた感じもする
明日の球審の橘高は昨日の西本ほど狭くは無いけど白井ほど広くは無いから評価は明日次第と思ってる
明日好結果残せば今年の遠藤はかなり期待できると思う
小園の場合打ち出してもアへ単だからなあ
我慢して使っても得るものは少ない
>>936 どう乗り越えるのか
具体的にフォームのどこがおかしくなってるのかを指摘できて初めて育成したと言えると思う
坂倉や西川みたいな使いさえすれば伸びる選手なんて極端な話し教頭がコーチだろうが育成できるわけでそれをもって育成したなんて言わないで欲しい
勝手に育っただけ
田村、二俣も使いさえすれば勝手に育ちそう
上本のセンターの守備やばくないか
坂本のツーベースの時もジャンプするタイミング誤って取れなかったし、ポランコの打球もジャンプのタイミングをミスってグラブの先で辛うじて取れただけ
一軍は鍛えられた成果を見せるところで一軍で使って育成って段階で狂ってる気もするがな
探り探り色々試してみるなら金取ってない由宇でやれば良い😥
>>939 高卒1年目にすでに58試合で4本塁打打ってんだけどな
フルで出たら10本は軽く超えるペース
打率は.213だけど率さえ上がれば、15本は打てる選手だった
それを変な指導してスケールダウンさせてアヘ単に育ててんだからいかに今のカープに育成力がないかがわかる
小園を育てられないならほぼ育つ選手はいない
坂倉、西川、二俣、田村くらい
奇しくも何故か下位指名ばかりだが
>>944 あの小園どこ行ったんだよ
パワーあってちゃんと長打打てる小園どこ行ったんだよ
高校時代の小園知らんけど、元々こんなダボハゼアヘ単スタイルだったの?
小園自身が当てに行くバッティングを好き好んでやってるから仕方ない
だからそもそも野球脳が足りない
調子の良し悪しは打球の速度と角度だけで判断しても良いくらいだ
安打数で起用してるから選手も使われるためにとにかく打率ってなる
>>941 UZRもそろそろ収束して信頼できる数字に近づく頃だけど、上本はUZR/1200で16.7と西川龍馬と同等
大島、丸が衰えて相対的に高く出やすいのかもしれないけど
近本よりは上手くないけど、塩見、桑原より上手くリーグ2番目くらいに守れてる
上本は守備だけでもかなりの貢献度
なんかすごい負けてる気するけどまだ一応二位なんか
明日負けて中日勝ったら三位転落かあ
明日は意地でも勝てや
引っ張れない左打者ばかりなんだよね
昨日の西川のホームランは久しぶりにみた左打者の強い打球だったわ
東出だって1年目の打撃が一番魅力的だったが完成形は究極のアヘ単になったからな
選球眼悪い選手は遠慮したほうがいいかもな
少なくともカープのコーチのノウハウじゃ教えられんと思う
カープのスカウト方針が初球から強く振れるだからそれは諦めろ
>>954 東出は1年目から267打席で本塁打0、長打は6本だけという生粋のアヘ単よ
しかも市民球場だから
身長171cmの東出と、小園では持って生まれたパンチ力は全然違う
スタートから佐々岡の馬鹿が余計な事しなくても投打が絡んで勝ててたけど、今日で佐々岡はやっぱり過去二年と微塵も変わってない脳無しとわかった試合だったわ
大ブレーキになってる小園変えない、先発は絶対100球以上、島内のカスをまだ贔屓して勝ち試合で使いたいとか馬鹿すぎ
PBN再放送
カープに関して、3連敗ですがと振られたのに
即座に西川の話題に持ってった野村w
宮本曰く紙一重だったらしいからな今日の試合は
とてもそうとは思えないけどそれこそノムケン時代の東京ドームを思い出す内容だったと思うけどな
完全に圧倒されてたじゃん
誠也丸田中會澤上本坂倉
近年で選球眼良いカープの選手これくらいしか出てこないしな
選球眼悪い選手はほぼ大成しないと思ってる
>>952 指標でみても
野手WAR
巨3.3、カープ2.7、ヤクルト2.4、横浜0.9、阪神0.4
投手WAR
巨4.6横浜3.8カープ3.6ヤク2.4浜2.3阪神2.1
だから今の順位は妥当ではある
投手も野手もリーグ3位で思ったより投高打低なわけでもない
>>957 チビでヒョロかったけどスイング自体はしっかり振ってて事実以降数年は長打数が増えていったんだよ
それが死んだ魚の目になった期間を経てブラウン時代に復活してきたらとんでもないアヘ単になっていた
小園に3番固定とかまだ到底荷が重い役割でしょ
坂本じゃないんだから
別に選球眼悪くてもいいけど当てに行くバッティングだけはやめて欲しい
報徳学園時代は打撃も魅力あった
松井稼頭央さんみたいだった
打率だけはよくて長打はない
バカ試合で無駄に打ちまくって成績は悪くない
先発が頑張ってもリリーフが打たれる
リリーフも勝ってるとき以外は打たれないから成績は悪くない
いつものカープが帰ってきたって感じ🎏🎏
坂倉の打順上げたとて後ろが微妙だとまともに勝負されんだろうな
新井はコージさんの事をめちゃくちゃ感謝してると言ってるし仲良いのは知ってるけど東出はどう思ってるか気になるな余り山本浩二監督のことを東出が話してるのみたことない
上本はお疲れだから末包みせてほしい
大砲育てないとどうしようもない
坂倉避けられてマクブルーム勝負になって酷いことになりそう
上本はよくやっている
本当休養が必要
このままでは壊れる
なんで末包は起用されないの?
ここをしっかり佐々岡に聞けよインタビュアー
これ以上のペースで休養が必要って繊細すぎやん
日程緩いし休養日も途中交代もあるぞ
WARの合計値
巨 7.9
広 6.3
中 6.3
ヤ 4.8
浜 3.2
阪 2.5
投手も野手も指標はリーグ3位
数字をみたら意外かもしれないけど野手もそんな悪いわけじゃなく、投手が圧倒的なわけでもない
どちらにせよ、小園と8回を投げるセットアッパーがシーズンの鍵を握るだろうな
西川ですら3番に置いたらサッパリだったんだから、打順には向き不向きがあるのだろう
小園に3番適正があるかどうかは謎やが、少なくとも現状では全く機能してないんだから変えるべき
>>974 先週どんだけ休んだんだって話しだからな
つまりは体力の問題じゃない
上本はカットして四球をもぎ取る意識が強すぎて、気づいたらポイントがカットする時の身体よりになってるのが全て
ここを微調整して戻せるかの話しなのに休ませたらって人が多い
休みまくって何も変わらないどころか悪化してるのに
>>972 昨日の試合からしばらく休ませないといけないのに
バカ首脳陣は決断ができない
上本の実績からして、使い続ける意味が無いんだよな
本当に馬鹿な首脳陣
>>937 西本は狭いとか言う次元じゃない
NPBの審判失格レベルのジャンパイア
判定が偏りすぎ
フロント「誠也ぬけるし、ドラフトで即戦力の右打者とるで」
ぼく「お、やるやん」
フロント「ドラフトで中村と末包とったから、助っ人は1人で十分やな」
ぼく「は?」
田中が調子いいだけに勿体ない
よしスタメンで使おうと思った頃には下降してるわ
社会人とってやる気あるんかなと思ったら外人ケチるためだったでござるの巻
打線なんかちょっと歯車が狂えば繋がらなくなるんだから
打線下降気味でも飛び出るホームランが
試合を決するケースがけっこう多いんだよね
結論:本塁打の出ないチームは安定して勝てない
メヒアやっと切ったからおっと思ったんだけどな
まあマクレーンもシュールもポンコツしか連れて来なくなったから助っ人補強疑心暗鬼になったかも知らないけど
>>987 近年当たりが少なくなったのはスカウトの責任じゃないと思うけどね
もう一人くらい右の即戦力っぽいの取れんかったかな
セガサミー中川とか居ったろ
ドラ1のブライト、ドラ2の正木、池田もあまり活躍できてなくて、新人で1番打ってるのはカープのドラ5の末包だぞ
次が中日の鵜飼くらい
そう考えたらドラフトではベストを尽くしてる
言うて坂倉自体そんな怖くないからな。HRゼロだし。
>>985 打線下降気味で繋がらないなら、そもそもそのホームランがなかなかでなくなったりソロ1本の1点だけでしたみたいになるから同じ事では?
打線が不調の時にも勝ちたいならむしろ守り勝つ野球、つまらないけど落合みたいな野球が強いのでは?
そのどちらもできない中途半端だと弱いわけで
>>907 上本はその意識で打てないんだと思う。ポイント近過ぎなんだよ。
>>993 カープにそんな野球は無理だぞ
必要なのは中継ぎの強さと守備力だから
無いものねだりしてもボロボロのチームが出来上がるだけ
末包は我慢して使ってやって欲しいな
プロの経験をどんどん積ませて30歳くらいに覚醒してくれたらいい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 59分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250511103037caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650457144/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止