◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649853429/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを
※前スレ
【D専】 Part.6
http://2chb.net/r/livebase/1649850974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
岡林が冷えても根尾という楽しみがある
今年の中日は楽しいな
根尾は腐らずようやっとる
日々積み重ねてる努力は無駄にならない
今日も1万台でなかなか客入らんね
まぁ名古屋のこの時期は忙しいか
京田とかいう打てば長打マン
というか近本の肩どうしたんだ?前から弱肩だっけ?
又吉岩嵜谷元いなくてもポンポン出てくる中継ぎ陣
赤味噌のツイートより
中日の中継ぎ陣はここまで被打率.168(119-20)と安打も打たれてなかったりする
打線は終盤のが得点入る感じになってるのでそれも相まって逆転や接戦を制す展開は増えてる
ほんとあとは序盤の得点力
試合見てないけど今日もあれ?
いつものように根尾の代打コールと四球で球場が湧いて、それが勝ちを呼び寄せた感じ?
>>8 プロ入ったときから笑われる程度の弱肩ではあったがなあ
あそこまで酷くはなかった気がするけどな
【中日】大島のサヨナラ打に竜党大歓喜「さすが大島プロ」「根尾くんが抱きついて離さないのかわいすぎる」
4/13(水) 21:28 Yahoo!ニュース 中日スポーツ
◇13日 中日1―0阪神(バンテリンドームナゴヤ)
中日が大島洋平外野手のサヨナラ打で3連勝を飾った。ツイッターでは「どらほー」がトレンド1位になるなどネット上は竜党の歓喜が渦巻いた。
「どらほー」や試合を決めた「大島さん」「大島プロ」に加えて、代打でサヨナラ勝ちにつながる四球を選んだ「根尾くん」もトレンド入り。「さすが大島プロ」「これが大島プロが大島プロである所以」「大島プロに根尾くんが抱きついて離さないのかわいすぎる」と喜びのコメントが相次いだ。
今季は8回に無類の強さを誇る中日だが、この日は9回まで無得点。それでも最後は背番号8の大島が試合を決め、「これって大島プロのミラクル8ですね」とウイットに富んだコメントもあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f2e0438acbdb6f841dae5b9036dd364db16b95 >>12 京田の好走塁と根尾の四球だな
そのおかげで大島を敬遠できなくて阪神は詰んでた
まあビシエドは4番タイプじゃないしなあ
それを差し引いても酷すぎるけど
今年ホームラン二桁打てるんか不安になる
根尾成長してるよな
去年まであんまり四球取れてなかったのに
絶対チャンス来るよ
>>13 >>18 範囲が広いだけに残念だな
ジャパン入りは厳しそういい選手だけど
阪神がここまで弱いと関西の野球人気急落でやばくないかな?
>>6 勝っても負けても貧打戦がほとんどだからな。何度か見に行っても、今日みたいな試合ばかりだとそのうち見に行きたくなくなるだろw
【中日】立浪監督、投手陣の踏ん張りを評価も攻撃陣に注文「勝っているときに前向きな反省を」
4/13(水) 21:28 Yahoo!ニュース 中日スポーツ
◇13日 中日1-0阪神(バンテリンドームナゴヤ)
中日が今季2度目のサヨナラ勝ちで3連勝を飾った。両軍無得点で迎えた延長10回に京田の二塁打を足掛かりに一死一、二塁の好機をつくり、大島が阪神6番手の加治屋のフォークを右中間に弾き返した。
先発の勝野が7イニングを無失点の好投。救援陣もスコアボードに「0」を並べ、最後の最後で攻撃陣が1点を奪って競り勝った。3カード連続勝ち越しで貯金は2。
立浪監督は「まだ勝ちはついていないが、今は我慢の時期」と勝野の踏ん張りを評価する一方、「12球団でも一番と言えるリリーフ陣がいる。先に点を取って、そういう形で勝てるように、そういう試合を増やしていけるように。勝っているときに前向きな、いい反省をして、またしっかりやっていきたい」と阪神投手陣を打ちあぐねた攻撃陣には注文を受けた。
珍やで
龍虎同盟の儀により今年は全面バックアップやで
虎や 今日の試合でお前らが阪神に太刀打ち出来んのがよく分かったか? 1点差に迫られても決して諦めない強靭な精神力! これが猛虎魂じゃ!!! お前ら犬は大人しく虎の餌食になってたらええねん これに懲りて二度と阪神を格下に見るなよ ええな? ええなーーーーーー!!!
【野球】セ・リーグ D 1x-0 T[4/13] 中日延長10回サヨナラ勝ち!!大島サヨナラタイムリー!!阪神悪夢の5連敗…1勝14敗1分 勝率0.67 ★2 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649853098/ 岡林の2か3打席目
あれシフト敷かれてたよね?いよいよデータ揃われて得意のコース締められたか
>>32 一、二塁間絞められてるよね
ここからが試練
今日控えだった鵜飼や根尾を我慢して使え
とは言わないけど
今後もスタメンチャンスはどんどん与えてやってほしいよな
中日が若手育成に足りなかったのはこれだから
>>29 はい、かしこまりました(`・ω・´)ゞ
どうか明後日から憎き巨人をぶちのめして下さい
>>22選球眼の指標は悪くなかったらしいし、無理に振り回すのをやめた今なら四球に関しては岡林より取れそう。ミート力は岡林の圧勝だけど
ただ岡林は怪我がよくないのかもしれない。開幕のときのような思い切りの良さがない
しかし3番レフトが日替わりって凄いチームだな
そりゃ点にならんわ
Jスポで再放送が始まったけど、こっちの勝野は勝てるだろうか…
岡林シフト敷かれて疲労も重なり打てなくなってきたからそろそろ根尾で
結果を出している選手は使うんだろう?
俺はもうてっきり根尾は立浪に干されて行き場がなく、ここ数日は記事にもならないから球団とも引退の話し合いがついて、ブルペン待機よりは人の命を救った方がいいよなぁとか思いつつ、それなら最後に思い出登板させてファンとの別れの場を作ってやりたいと思ってた
ここまで投手陣出来過ぎだな
元々力はあったんだろうけど
打線の奮起にも期待したいもんだ
>>37 岡林は自分がチャンスでは打ててないのを自覚して力みだしたのと
疲れも当然あるだろうな
>>44 立浪は根尾を干してるに違いないと批判してた根尾ファンは落ち着いたのか
福留の代打のとこ浜地今年右打者被打率が悲惨だから平田か鵜飼で良かったよな
勝野に勝ち星がつかないのは代打の切り方の下手さでもある
代打福留いらねー
オープン戦もゴミだったし早く引退しろ
絶不調の阪神にホームで2枚看板投入
逆にここで負け越すのが我らがドラですわ
って思ってました すんません
今日は山下がベンチ外だったから代打で出てこなかったのは幸いか
次のカードからは二軍行きになるかもしれない
福留山下は2軍試合でも大してアピール出来なかったから、本来なら福元と入れ替わりだろうに
郡司石岡とかは俺が俺がだろう
>>56 あいつはベンチキャプテンとかいう謎の役割任されてるからどうかな
>>57 根尾のは去年見た
とりあえず思ったことは
全員受け答えがしっかりしている
どっかの背番号3とは大違い
岡林と石川のOPSが.657で並んだ
木下、ビシエドも.650台だから大島阿部以外はまだまだ不調
>>49 もう引退した方がいいと思って野球見ないことにしてた
岡林は意外にも引っ張りしかできない
ゆえにアウトコースが苦手 特にアウトローはヒット0
これが完全にバレてしまったな
シフト然りここから苦しいわ
大島ヤバすぎる
打率.400
出塁率.455
長打率.517
OPS.971
得点圏.333
ブライト、鵜飼、福元
当初は批判ばかりだったが大量に指名しといて良かったな
投手は良いんだから打線が1人2人出てくれば優勝は全然あるわな
去年のオリヤク誰が予想したよってのもあるし
45にもなるブツブツジジイは一軍に間違いなく要らねえわ
代わりならいくらでも名前出てくるわ
右は平田郡司
左は根尾と、とりあえず石岡試しでいいんじゃねえの?
こう書くと結構層は厚そうに見えるぜ?w
福留と山下は要らねえ
アドバイス枠と盛り上げ枠2つ置いとくとかアホらしいわなw
もはや立場もねえしお呼びじゃねえんだわ
>>64 今年37歳だっけ?
何かのらりくらりやってる感じで衰えも緩やかなのかな
むしろ今が全盛期なのかって感じ
大島プロって周平や根尾よりはるかに筋力あるんでしょ
岡林は実質今季が初シーズンだからな
色々と疲れ出てくんの早いだろ
調子落ちて来たなと思ったら早めに根尾へチェンジもありだわな
ところでブライトってまだ試合にも出られないん?
てか後遺症残る故障してたっけ
>>59 でもそのベンチキャプテンという役割も
ベンチ外にされたことで無くなったようなものだと思うんだよね…
>>76 右肩痛でまだ
高校時代も右肩故障やってるから関節唇とかかな
>>71 キャプテン任されたのもあるかもだが
チームで野球してて楽しそうに見える
若手ともよく話してるし
明日ももらったな
破壊王アレダマ晋太郎来ないし
しかしアイツ何回感染すれば気が済むねん😁
https://hochi.news/articles/20220413-OHT1T51234.html?page=1 【中日】立浪監督、大島洋平サヨナラ打で3カード連続勝ち越しも「打線もっともっと奮起しないと」一問一答
ー ―9回は加治屋に右打者が苦戦。
「あそこのスライダーを振るということは右打者が相当、曲がりが鋭かったと思う。根尾も最近、打席が少ない中、ああいうところで打つことは難しいかもしれないですけど、しっかり見極めて大島につないでくれましたから。非常に今日は、根尾もいい働きをしてくれましたね」
―代打に行く前に根尾に話したことは。
「どっちか決めていけと。追い込まれるまで真っすぐ待つのか、変化球待つのか。大島があれだけ変化球を振るぐらい、フォークもスライダーもキレが良かったので。どっちか決めていけというのは言った」
>>75 昨日とかどの打席も開幕の頃に比べてバットの出が少し遅くなってるかなと思った
そろそろ疲れも出始めてる頃かと
とはいえ今年は岡林と石川の年になるでしょう
実は大島てビシエドよりスイングスピード上だしな
数少ないホンマもんのプロだわ
ちなみに根尾は大島並みで鵜飼はそれを超えてるらしいけどね
骸骨こと藤浪て二回目だろ?
どんか理由があろうと二回目やらかすてアホとしかいい様がないからな
離婚で言えばバツ2ってトコだ
コイツはちょっとヤベエ感が一気に出てくるわな片岡みたいによw
これからも優先的にキューバの若いプロスペクトを派遣してもらうために
ビシエドとアリエルは使わないといけないだろ
大島は足肩や守備は完全に衰えてるのに打撃技術だけ上がってる
立浪も代打でクソほど打てなかった時あったけど落合は、代打で不調な事もおまえにとって貴重な経験になると言って我慢して使い続けてもらった事があるからな
福留を落とす事なく最後まで使い続ける可能性は結構あると思う
てか10回の根尾の応援歌なんでパワプロじゃなくてサウスポーだったん
根尾のチャンテがパワプロじゃないの?
>>82 ヤクルトの伊東昭光は中継ぎで最多勝獲ってる
打線は不調ながら、ボール球を見極めようとする姿勢はみてとれた
あとは狙い球を仕留められる決定力なんだが、相手投手の出来がいいと全然得点する気がしないな
根尾が出てきた時の歓声が凄かった
やっぱもう少し出してあげないと
ビシエドは不調というより劣化ということがだんだんハッキリしてきたなあ
点が入ったときと、勝ったときの雰囲気がめちゃめちゃいいよね今年は
勝率.067
「06」は大阪府の市外局番で、06から始まる電話番号は大阪府の固定電話に割り当てらた番号です。 そのため、064、066、067などの番号は、全て大阪の番号となります。
明日きついねぇ
日シリ並に負けられないプレッシャー
ビシエド 打率.212 ops.651
石川 打率.224 ops.657
あのさあ、、
>>103-104 打球がフェンス際で失速するのが多いのが気になる
ビシエドはそのうち上がってくるって言う奴も多いけど、年齢や去年の後半の出来も考えたら衰えの可能性も十分あるからな。
あとはこの先立浪にビシエドを外す決断できるかだけど、、、明日にでも決断してくれんかなw
>>108 ライデルいないし柳が完投せねばと力配分して一発貰うビジョンが浮かぶ
柳どうせいっぱい三振取るんでしょ?
打てるやつ入れて守備緩めちゃえばいーじゃん
ビシエドはなんであんなくそボールを振るんだ?しかも何回も何回も。たってるだけでフォアボールを選べたのに。
オッチの初年度みたいになってきたな
こういう強さも良いけど大差勝ちを見たいわ
ビシエドは見ても今月いっぱいだろ
立浪は意外と早く決断しそうな気がする
>>118 小松もそう解説してた
根尾が凡退したら一塁空いてるし大島は歩かされた
根尾が選んだからこそ大島と勝負せざるを得なくなった
>>122 岩嵜が大怪我したことが清水の成長に繋がったと割り切って考えるしかない。
岩嵜が怪我してなかったらここまで清水に登板機会はなかっただろうし。
【野球】セ・リーグ D 1x-0 T[4/13] 中日延長10回サヨナラ勝ち!!大島サヨナラタイムリー!!阪神5連敗…1勝14敗1分 勝率0.067 ★3 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649857432/ 鵜飼はルーキーでこんなに打つなんてすごい。長打が一番期待できる
阪神・矢野監督“予祝”の胴上げに「気持ち良かったわ」練習後の一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/43253bf432ee8954c22c5f80276ea236d1093f14 -胴上げはもちろん聞いていなかった?
「もちろん」
-びっくり
「いやまあね、うれしいサプライズで、気持ちよかったです」
-胴上げ中はどんなことを考えていた
「ハッハッハ、短い間やからな。いやでも、ファームの優勝したときと、日本一になったときに“こんなんやったな”と思いながら。でも、予祝というか、イメージすることは俺もよくやっているんで。自分のイメージの中にある胴上げというのもやってもらっているし。今日は今日でそういう体験できるというのもうれしいこと。
>>117 阿部も木下も振ってただろ
試合見てないのか
しかしビシエドひでーな
気分転換に3番打たしたらどうや
4番レフトを日替わりにして
それでもダメだったら1度二軍に落とせ
>>109 しかも
ビシエド 1本 3打点
石川 2本 5打点
だからな。
タッツいわく、鵜飼は体力が無いらしいから休み休み使うだろ
対右のワンポイントで出てこられると普通に嫌だな鍛冶屋
【野球】セ・リーグ D 1x-0 T[4/13] 中日延長10回サヨナラ勝ち!!大島サヨナラタイムリー!!阪神5連敗…1勝14敗1分 勝率0.067 ★3 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649857432/ 22 名無しさん@恐縮です 2022/04/13(水) 22:50:21.49 ID:DiinCcj/0
>>139 長打陽太
チーム長打数ランキング
1位 木下 6
2位 ビシエド、京田 5
言うても流石に阪神もそろそろ連勝するだろうから
明日までキッチリ勝って風船膨らませて
次のチームに渡したい
明日勝ったら優勝争い夢じゃなくなるで
>>99 キューバからアメリカに亡命したわけだから
まったく関係ないこともない
12球団ショートのUZRランキング
3.0 源田(L)
2.3 坂本(G)
0.8 長岡(S)
0.7 紅林(B)
0.3 山﨑(E)
-0.1 京田(D)
-0.4 大和(DB)
-0.6 中野(T)
-0.9 石井(F)
-1.3 今宮(H)
-1.4 小園(C)
-1.7 藤岡(M)
>>135 はっきり言って今年の阪神はアウトオブ眼中
>>137 普通ならこんな試合にならず勝ててるからな
>>94 ビシエドだってサウスポーや決めてくれの時がある
この2つは大チャンステーマだから普通のより優先される
>>152 横浜にわんわんさせてからのボーナスステージ2回目突入
巨人はまたぶっちぎるな
加速が止まらん
阪神最下位予想の評論家っているのか?
去年のヤクルト優勝も当ててたら神だな
まあ、阿部がいつまでもこのまま打ち続けるわけはなく、そのうち調子の悪い時期もやってくるから
周平はそのときに具えて練習してくれればいいや
>>151 この試合数でUZRを使うのは無理があるぞ
>>158 中日とは負け数1差
それほどぶっちぎってない
ビシエドは不調も相まって打ち気が強すぎるな
2打席目だったか10球近く粘れてた時みたいな集中できてる時はいいんだけど
>>131 さすがにおかしいよなこいつ
何のアピールでやってるのか知らんけど
>>131 分かるわ
平田キチもそうだけどヘイト溜まるわ
明日は鵜飼スタメンで見たい。なぜ外されたのか、アリエルより打てる
>>162 根尾にもいえるね
岡林もこのままはいけないだろう
明日の阪神先発の桐敷の成績
こいつも打てないの?
クソ打線は頑張ってる先発を何だと思ってんだ
登板5 投球回7.1 防御率6.14 WHIP2.05
明日の先発はルーキーだから鵜飼ならホームラン打てる
>>145 ほんといい写真だわ
根尾かわええ
大島プロうれしそう
よくジャリエルを残留させた上で中継ぎに配置転換したよね
ここはフロントと首脳陣グッジョブだわ
6戦無失点whip.0.33 kbb7.0はやべえよ
そろそろ岡林休ませて根尾スタメンでも良いのではないかな
阿部がいいけど
調子落とす前にビシエドと木下がどうにかならんと
>>180 先発の枚数がある程度揃ってるからできたことだね
>>177 笠原まぁまぁ良かったのに出番回ってこないしな
毎度のことながらサヨナラ勝ちして
ライデルとジャリエルがめっちゃはしゃいでるの良いな
よく見るとベンチから飛び出そうとしてる石川を立浪が止めてたわ
冷静やね
今年先発で投げたピッチャー
大野 勝野 柳 小笠原 高橋宏 松葉 笠原 福谷
全員一度はQSは達成できてるんだな。
5回投げきれなかったピッチャーが誰もいないのは評価できる。
>>190 松葉は違うけどな。
相変わらず6回にピンチ作って交代したけど、先発としての役割は果たしてたな。
中日・京田、二軍に落とすべき? 大野の先制被弾も誘発か、痛恨の悪送球連発に監督の決断求める声も
https://npn.co.jp/article/detail/200020800/ やっぱ若手使うとベテランの尻に火がついていいな
宏斗が出てきたのはマジでよかった
>>195 ビシエドに前に突っ込まない打撃フォームにしたのも悪影響あるかもね
パワー落ちた原因かもよ
>>198 元々岡林がいきなり一年ぶっ通しでいけるなんて考えてるはずないだろうし、いずれ根尾にもチャンスは回ってくるとは思ってたけど、思ったより早いうちにスタメン起用もありそうだね。
1勝5敗で2カード終えてから7勝1敗
凄い良いペースだな
ビシエドが各球団の4番の平均ぐらい打ってたら首位争いしてる
12球団の4番の中で一番成績悪い
9回の、ビシエド、阿部、木下。全部ボール球振ってたなw
根尾もノリが京田にやらせてる上段構えにしてほしいわ
フリー打撃ではホームラン打ちまくってたけど
監督が復帰してから何故か辞めてしまったから
根尾はオープン戦でも三軍戦でも腐らず結果出してきた。代打でも焦らずしっかり球が見えてるし、じっくり使えばかなり結果を残すんじゃないか?
阪神、というか矢野さっさと辞めてくれないかな
予祝だか予呪だか知らんけど毎度バンドで奇妙な儀式やるなよ気色悪い
こんなチームとやってたら中日にまで呪い伝染りそうだわ
>>214 使えるかもしれんがまだ爆発力がない
根尾がスタメン獲るには長打力が必要
レフトは飛ばす選手しか使ってない
これは正しいけどこのままでは根尾の出番はケガの代行しかなくなる
岡林は疲れより研究されてきたって感じでしょう
ここからが勝負だから簡単には外さないかと
ビシエドは坂本とかの世代でしょ
衰えるには早すぎる、必ず成績上げてくるでしょう
昨日も今日も去年なら敗けとる試合やな
良くて引き分けやろ
よう勝ったわ ほんま
今年は期待出来るわ
良し悪しは別にして根尾が中日で唯一のスター候補だとわかる試合だったな。
出てきただけで球場の雰囲気が変わったわw
>>214 どうしても根尾じゃないとと言うストロングポイントがないからな
圧倒的アベレージか出塁または長打盗塁とか
>>210 あのフォームフリーでは打てるけどちょっと緩急使われるも対応できないから実践で使えない
これは京田も石川も言ってて辞めた
アリエル OPS .958
スペ抜きにオープン戦で叩いていた人は要謝罪
石川 えーんやけど なんか違うよ~
ひっくり返るくらい振ってさ
三振してもええからよー
根尾は代打で出た試合、3回とも四球だが、まだ一度もバットを振ったことがない
3軍相手の試合を除けば、スタメンで出た本拠地開幕戦がバットを振った最後
代打の全14球中ストライクが2球しか来てないから仕方ないが、今のスイングに違和感があるのかもしれん
しかし大島があんな喜んで走る姿もなかなかに珍しく感じるな
>228
結局戻してるけど
その二人無魅力なフォームで無駄な打席過ごした
長い目で見ればそれも必要だったのかもだが
長打が出ないとわからせる
京田 OPS .622
過去の通算成績並には戻してきたか
2ストライクから最後に真ん中にフォークがきたけど
きっちりうてるのはさすがやな
これAクラスは行くやろ
4番が打てなくてこれや
他も色々あるし
ちゃんと、揃ったら優勝狙える
9回打ち切りじゃなくなったのはやっぱり有利に働いてくれてるな
>>198 立浪は簡単には根尾をスタメンで使わないだろう
岡林と併用するのはブライトだからブライト復帰までは岡林スタメン
勝野、こんな感じで投げていけは
絶対勝てるぞ
9月迄には絶対勝てる
明日も今日と同じスタメンでいいわ
3番も
4番と2番が心配かな
OPS
岡林 .657
石川昂 .657
鵜飼 .565
この辺は当初予想された通りのスタートか
ドンデン「去年は驚くほど引き分けがあってヤクが優勝したが、今年は予想通り殆ど引き分けがない」
>>233 神宮で2本打ってなかったら不満の声あっただろうな
神宮で本塁打数の数字作って、本拠地では内川みたいなバッティングは継続
>>246 ここをもっと解説は指摘するべきだったね
今まで引き分けだったのが全部勝ちにつながる
あと9回で絶対終わるとなると良い投手出しやすい効果もあったけどそれもなくなるからミラクル8につながってる気がする
>>239 8番という難しさ差し引いてもトータルなら230くらいは打つだろう
岡林の疲労を気遣ってる風だけど
単に根尾が見たいだけだろうお前らは
岡林もそこを理解してるから必死だと思うぞ
野手はまあ大島好調、ビシエド不調な他はおよそ力通りの結果が出ている感じ
本来なら延長戦はホームランで勝敗決まりやすいから12回制は不利なんだが、今年はどこのチームも中継ぎ苦労しててうちよりホームラン打ててないチームがちらほらある
それもあってか延長戦は全勝
まぁビジターまだまだやってないからな これからが勝負だわ
ビシエドは近年出塁率が低い
強引に決めようとしすぎ
リラックスして流して放り込むパワーあるんだから
去年の大島はランナーいないときしか打てない、ランナーいるときの大島はダメだと言われたが、今年はチャンスに強いな
石川は暴れん坊将軍効果やな
根尾も毎回パワプロ応援歌流してやれば打つよ
てか
井上ヘッドって去年は絶賛されてたけど
今年の暗黒に井上は関係ないの?
>>268 出塁率はずっと低いよ
打率とかホームランに反して
一番とった四球数が51なのはいただけないわ
>>272 矢野がシーズン前に監督辞めること伝えたせいで井上もクビ決定だからやる気なしよ
選手コーチから矢野への不満が記事なってたが
大島はチャンスで内角攻めされてゴロ打つのが恒例だったけど
今年は外野まで飛ぶようになってるので
立浪体制になってようやくその取り込みをしてるんだろ
3勝や
ナゴドは単に球場がデカいだけでなく
きょう解説の鳥谷いわく
ピッチャーが近くに感じる言ってたし
マウンドの傾斜とかでやっぱ違うんだねテレビで見てる分には他所との違いなんて分からんもんな
他球団のピッチャーもナゴドで投げたがると高橋由伸も言ってたし
球場の話はもう十分だな
ビジターで打てないというのは勝てないと言ってるのと同じ
ビジターで借金20いっちゃったらホームで貯金20勝ってもようやく5割
ビジターで打てなくていい=勝つ気がない
清水の制球力って前から良かったっけ?
正直ここまで頼りになるなんてあんまり想像出来んかっ
清水は中継ぎで登板感覚空かない方が投げる感覚も良くなって制球が付くタイプかもしれん
清水の躍進に柳塾長もニッコリ
マルクと石川翔もなんとか…
>>279 匿名掲示板の名無しさんのくせに
エラそうにプロの打撃を批評かよ
何様のつもりなのかね、D専民って
>>89 オリンピック終わったからもう制約は少なくトップ選手よこしてもらえると思う
ビジネス化して高くなる可能性はあるが
根尾は一軍でスタメンで使わない間に強化練習をやらせて鍛えてるんだろ
一軍で徹底的に練習による矯正をさせる方が良いと判断してる
>>279 ねぇねぇねぇ、
自分が底辺の名無しさんだって自覚あんの?
>>6 他球場と比べたら入ってると言ってる人が昨日いたが、巨人は沖縄、ヤクルトは松山、ソフトバンクは長崎で全部地方球場なんだよな
西武は元から地方球場みたいなものだし
>>299 去年の話なら本当のことじゃん。過去を変えることはできないでしょ
チャンスであればあるほど打てなかったし
でも今年は打っているから何か違うことをやってるんじゃないのって思っただけだが
実況や解説は今年の大島はチャンスで打てると言ってる
つまり去年までとは違うとみんな思ってるわけ ムキになってるのあんただけだよ
>>280 よっ勝ち頭!
岩嵜緊急降板からズルズル逆転負けしたときはリリーフ王国崩壊と思ったが
祖父江、清水、ロドリゲスのお陰で王国安泰ですな。
>>265 桐敷打てなきゃ、また貧打戦確定だな。ウチは柳だし。
>>302 去年もチャンスで打てないことはなかったわ
あんたの印象がそうなってるだけだわ
できたときは無視してできなかったときばかり記憶して叩くからな
桐敷って投手は2軍中日戦で5回7失点だろ。
明日最低でも5回までに3点取れなかったら野手は1軍と2軍総入れ替えでいいよ
あれだけガチャガチャ打順を動かされていた中で、自分の仕事をキッチリやることに徹していた大島を見てやれていないなんてな
球団でさえちゃんと見ていて評価をしてくれていたのに
別に間違ってても見解述べたくらいでそんな突っかかり方せんでもえーやん
得点圏でうんぬんは該当するとしたら、谷繁が監督していた時代ならそうだったかもな
与田の時代にはそんなことはなかったぞ
>>305 ふーん そうなんだ
そう思うならそれでいいんじゃない?
全然勝ちに結び付くような打点なんかなかったと思うけど
だから今年は驚いてるんだよねみんな
こういう人もいるんだ~としか思えませんわな 何年野球観てるのしか知らんが
>>308 同じことをしつこいからだよ
知らないくせに決めつけて叩くんだからタチが悪いわ
相変わらず打線は低調だし中日は初物に弱い
明日もゼロ行進が目に浮かぶわ
>>264 延長戦は打線強くてもショボい投手が出てくるチームの方が不利。
9回制は中継ぎ強くて打線の弱い中日にとって最悪だった
桐敷はオープン戦で負けつけさせてたな
2軍は桐敷から7点取ってた
>>314 序盤に回ってくるチャンスで四番がことごとく凡退してるからな。
そりゃあまともに援護点貰えないことが多いんだから先発に勝ちが付かないのも致し方ない。
むしろチーム全体で貯金2もあるのが出来すぎなレベル。
高橋と清水は守備がいいな
柳もそうだけどセンスなのか
浅尾もうまかったなあ
桐敷は左打者は打ちにくいけど苦戦するのは京田ぐらいだろ
早く巨人とやって実力測りたい
開幕カードはかなり力んでたからな
名将って1年目からある程度の結果を出す場合が有るからなあ
立浪は前年5位のチームでこれだし名将かもなあ
バンテリンの巨人戦で大野勝野柳を見たいけど
次中9日にしなくてはいけないからどうだろう
>>321 野手の戦力はかわってないんだからやりようだったのか
まずはバッティングコーチに問題があったな
去年までは武田とか井領とかがでてたんだから実はメンバーが変わってる
広島なんか丸抜けて鈴木誠也抜けてもまだ上位にいる
結局あの本拠地じゃ打者は育たないって事よ
ビシエドが重荷だな
せめてテラスがあればある程度期待できるんだが
今日もヒーローは大島です
あと地味に清水の勝ち運も良い
立浪最初の頃はリクエストだすセンスは皆無だったけど巨人戦の審判のせいだった気もする
相変わらずのロースコアで得点力不足解消されんな
このままじゃ爆発力ある巨人やヤクに必ず打ち負けする
ピッチャーも疲労度が上がって息切れするわ
ビシエドが一向に復調してこない
球団が本気出して新外国人補強しなかったことが悔やまれる
外国人枠が余ってるから途中補強はするだろうけど果たして
阪神広島はナゴドで冷却されるからどうにかなるが
それ以外の球団はナゴドでも3点くらいは獲ってくるから今の打線じゃキツイ
今日の収穫は福と田島が出なかったこと
ようやくこいつらの実力見極めてくれたかと
わかるヤツにはわかるだろうが
京田が外されるのは時間の問題だろ
立浪の例の143試合云々コメントをCBC地上波に呼ばれてた鳥谷が「いつ2軍に落とされるか分からない選手にはありがたいお言葉」と言ってたがプレッシャーだろ
去年、与田に一度落とされてるから今度落とされたら終わりよ
立浪は京田のプライドとモチベのために言ってるだけだからな
京田の顔つきが矢野みたいだもんな
さすがにヤバいと思ってんだろ
立浪にバットに念力送られたら「俺ってそんなにダメなの?」って凹むわなw
一般論とはいえ鳥谷の「いつ2軍に落とされるか云々」って話は去年までの京田にはありえなかった
こういう話題が出てくるってことはもう京田は先が見えたってことで不動のレギュラーではなくなったんだな
頑張れよ根尾w
ビシエドは打球上がらんからテラス云々以前の問題
単純に太り過ぎだと思うけど
二軍は昨日で7連勝、ぶっちぎりの首位
一軍も今年は強いチームの勝ち方してる
中日ってこんなに強いチームだったっけ?
首脳陣が変わるだけでこんなにも変わるのか
山下や福留なんてさっさと下に落として
調子いい選手上げればいいのにね
京田も守備固めでいい
石岡とか代打で見たいわ
そりゃチャラ男遊び人の山下よりも生え抜き苦労人の石岡の活躍の方が見たいよね
大島すごいな。
イチローを超える人類初の4割バッターを目指せるのでは。
山下(29)→外様チャラ男遊び人
石岡(29)→生え抜き真面目苦労人
正反対だな
石岡二軍で打ちまくってるし、去年も二軍でしっかり結果残してるし、年齢的にも今年が最後のチャンスだろうし、上げてやって欲しいな
>>342 本当にそう思う。
外人とかの大型補強があったわけでもなく。
選手の成績は去年とそんなに変わっていない。勝負強い阿部が戻ってきたくらいか
結果勝ってるからいいが
チャンスで打ちきれてんな
阪神じゃなきゃ負けてるぞ
ビシエドなぁ打撃以外は良いんだけど
四番が打てないとジリ貧だからな
ビシエド一度外す選択肢はあるのかな
一塁アリエル レフト鵜飼で
余りにも調子が上がってこない
高額服数年契約はやっちまった感が
ビシエドは少しでも兆しがあれば違うんだが今あまりにもひどいなあ
>>351 誤字
打ち切れてる
↓
打ち切れてない
昨日の勝因は根尾の四球
君たちにはわからなくて結構!
>>342 少しはまともに点が取れるようになっただけだろ
首脳陣以前に去年はあまりにも取れなさすぎた
京田さんのツーベース
根尾ちんのフォアボール
大島さんのサヨナラタイムリー!
嬉しそうでよかった
お立ち台に勝野があがってたんだな
次こそ絶対勝ち星な
いつも頑張って投げてくれてありがとう
昂弥ってもしかしてだけど
バンテリンと神宮とで打ち方変えてる?
もしそうなら一刻も早くテラスつけんといかんな
周平みたいにバット短く持ち出すようになる
森野コーチの発案と聞いて納得
タカヤにはユーモアが似合うよ
好調だからそのまま頑張ってくれ
打ち方はわからんな
森野コーチのアイデアはテーマ曲の話な
ビシはどんだけ結果出なくても4番に居座ることが確定してるからタチ悪い
どうでもいいけど大島プロに抱きついてる根尾ってこんなデカかったかや
大島が小さく見えるが
今年は優勝を狙えるのでは?
長いペナントレースを制するのは最後は投手力。
先発中継抑えの質と量が一番充実しているのが
中日。
投手がよくなって
捕手とショートがそろったから
中軸がしっかり打てる外国人が補強したら
優勝争いできるという見立てだった
しかしレフトアリエル
サード周平でもし優勝争いできるってなったら
若手育てろの意見はどうなるんだろう?
勝野のヒロイン去年よりは柔らかくて良かった
去年は棒だったから
>>233 だから石川はそういうタイプじゃないんだって。
鵜飼は打ち損じがヒット。石川はヒットの延長がホームラン。
今は鵜飼の打ち損じの多さと石川のスイングの弱さ故どちらも期待ほどホームラン出てないだけ。
のちのち石川昂弥を4番に育成中でしょ。石川昂弥が4番入れるまでビシエドに頑張って貰いましょう。もう少しだ
大野、勝野、柳、小笠原、松葉、笠原、高橋宏、福谷の先発陣
祖父江、ジャリエル、清水、福、田島、森、藤嶋の中継陣
マルチネスの抑え
山本、橋本の敗戦処理陣
完璧だ。あかん優勝してまう。
今年低打率打者多くね?特にパ・リーグは1割打者どんだけいるんだよ?
>>318 高橋宏はドラジュニでセカンド守ってたからな。浅尾は高校時代捕手だったか?
根尾の4ボールはかなり意味のある4ボールだった
あれで下手してツーアウトになってたら大島は楽に打てなかった
今日の試合は逆にプレッシャーだな
柳だから心配はしてないけど打線がなあ
早いとこテラスつけろっての
いつまでこんなつまらん野球見せつけられて客呼ぼうとしてんだって
ネオキュンの四タマタマは価値あったわな
もう京タコ外して誰も文句いわないんじゃね
いやテラスないから勝てるんだぞ
野手には悪いが
バンテリンドームで後攻で野球できるメリットはでかい
特に立浪はそういう野球大好きだし
9回までだとナゴド8試合14得点だからな
地味にヤバい
ビシエドがもうちょっと打ってくれるだけでいいんだけどな
それすらも無理そう
野球というスポーツは画一化されない方が絶対にいい
特に勝つことに飢えてるんだから
何でもいいから勝ってまずCS行けばいいです
そもそも同じ「打てない」でも
内容に差があるんだよ
相手を疲れさせてるか
楽に投げさせてるかで
それが落合監督や立浪と
与田との差だわ
普段は打てないのは一緒なのに
ここぞで点が取れるのは
4000万円脱税した奴がまだコーチやってるのかよ
ふざけた話だな
なんで不倫するなとかパワハラするなとか言われなきゃいけないんだよ
複数年結んでもはや
やる気無しの三十路超えクロンボに何期待すんだよって話だわなw
表には怒りやら出してやる気あるぞアピールしてるが根っこではもうダラダラだわなw
>>388 神宮3戦目の得点圏や得点時の打球をきちんと見てればナゴドなら2,3点しか取れてないことは明らかだったしね
ちゅーにちTVチャンネル
少しの時間を利用して岡林や根尾と話をする立浪監督 (2022年4月13日)
(1時間前に公開) 01:59
たまには根尾スタメンでもいいよね、まぁ4打席で結果出すタイプだとも思わんが
ただ岡林大島根尾の3人同時起用はノーパワーすぎるからやめてほしい、鵜飼平田もようやっとるけど今んとこアリエルが3番打つのが収まりがいいな
>>367 根尾も試合に出続けてるとすぐに痩せてしまうが今は維持出来てるのかも
>>398 ホームにもビジターにも足を運んでひたすらベンチを録り続けてるのは感心するわ
勝野めっちゃ好投してたから勝ち星付けてあげたかったなぁ
勝野 3試合 0勝0敗
バンド 防0.00 7回 自責点0
東京ド 防3.00 6回 自責点4
神宮 防6.00 6回 自責点2
昔の周平もそうだけど、手術勧められる怪我のまんまプレーするのってマイナスにしかならんと思うがね
岡林の場合はウリの強肩すら劣化しちゃうし
昨日だと岡林はシフトとかも引かれてたり、これからも数字落ちそうな印象受けるが、これぐらいのことで立浪は外さんだろう 石川と一緒で
>>388 PBNでやってたが今季中日は7回表ウラの得点ゼロ。
ラッキー7でもなんでも無い。7回はトイレTimeだな
多分立浪監督は岡林は外さないだろうな。
ただ右手の怪我だけがどうも気になる。
本来なら手術しないとみたいな話も聞くし根尾に変わりができるかと言うとまた別の問題だけど…
岡林潰すのだけは勘弁してもらいたいな
阪神を3タテしたチームってその後のカードで広島3連敗、ヤクルト4連敗、絶好調の読売でさえ負け越しの呪いにかかってる。うちもこの次マツダの広島戦だからいかにもって感じだが、金曜移動日で土日だけだからまあ良かった。てかもう3タテを織り込んでるけどな。
せめて根尾をもっと代打でいいから使えよ
もう福留だとか山下いらんわ
ビシエドがもうすぐスタメンで一番打率悪くなりそうだな フライ上げるたびにみんな調子上がってるって開幕カードから言われてるけどな
阪神タイガース
@TigersDreamlink
本日4月14日(木)に開催予定のウエスタン・リーグ公式戦 阪神タイガース 対 中日ドラゴンズの試合は、
当球団において新型コロナウイルスの影響によるチーム編成が困難なため中止となりました。
中日ドラゴンズ、ならびにファンのみなさまにはご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
午前9:02 2022年4月14日
>>405 東京ドームと神宮で自責点が逆だね。でもまあ元々初勝利が神宮で、一時期ヤクルトにしか勝てないとまで言われたよね。うちの投手陣で神宮で勝ち運があるのは貴重。
【野球】セ・リーグ D 1x-0 T[4/13] 中日延長10回サヨナラ勝ち!!大島サヨナラタイムリー!!阪神5連敗…1勝14敗1分 勝率0.067 ★4 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649889100/ >>408 立浪って元お気に入りだった周平を直ぐには一軍に戻しそうじゃなかったりヒロトのローテ間隔あけることを落合が説得するまでは甘えと思っていたりレギュラーは怪我で休むようじゃだめと考えてそうだからな
俺が阪神球団なら、PCRを一時間おきくらいに徹底的にやる。
昨日はサヨナラだけど
ぶっちゃけクソつまらんわああいう塩試合
なんGでもルーキー桐敷のためにバンテリン見る苦行とか言われてるし
こんな試合なら見る気せんわ
どこかの球団は監督がキャンプ初日にコロナに感染してなかったっけ?
阪神に負けるのはもはやボランティア
なんであーなったのかようわからん
力落ちても4位くらいは予想できたのにダントツでビリ
https://www.idbaseball.jp/con/sch/sch2004/cd.html これってところどころ間違いもあるからアテにならないけど、
4月4日の川上が11イニングになってるけど
11回まで投げたの?この日の川上って
セ・リーグはバンテリンドームの試合だけか
お客が多くなりそうだな、、、
こんだけ面白い勝ち方してるんだから
名古屋人はもっと観に行けや
平均観客動員(○セ、●パ)
○阪神 34,457
○DeNA 31,177
○巨人 28,860
●ソフトB 26,772
セ平均 25,377
○広島 23,855
全平均 22,324
○中日 21,662
●オリクス 20,984
●ロッテ 20,814
パ平均 19,059
●楽天 18,312
○ヤクルト 16,429
●西武 15,403
●日本ハム 13,015
>>412 昨日の時点で野手9人で試合してたしな
そりゃ無理よ
高橋は一塁でも良いんじゃね
調子の上がらないビシエドは
たまに休むのもありだろう
>>425 ナゴドつまらんし
いつみても点が動かないから例え最後にサヨナラがあるとしてもずっとみてられん
ネトフリに変えちゃうわ
公式のどらほー動画見てるとチームの雰囲気良すぎて涙が出てくる
ヒロインの
勝野<オナシャス
キャプテン<ガンバリマース
ここすごいよかった
>>421 阪神はスアレスいなくなったのと去年20本オーバーのサンズマルテのうちサンズ切ったのにマルテが怪我してるから外国人選手の影響大きいだろうな
ロハスジュニア全然なのにサンズ保険で残さなかったのはなんでだろうな
>>425 逆転やサヨナラってだけで野球としてつまらんだろ
こっちが負けたとき何も残らない
平田に鵜飼と残ってたのに最後代打根尾だったのはどういう意図だったのか
加治屋が左に投げにくそうだからなのかな
12球団バッテリーミス(13日現在)
中 0(0・0)
ソ 1(1・0)
楽 5(3・2)
ロ 5(5・0)
広 5(2・3)
オ 6(6・0)
ヤ 6(4・2)
D 6(5・1)
神 7(6・1)
西 9(7・2)
日 9(8・1)
巨 10(8・2)
※()内は左が暴投、右が捕逸
>>433 立浪の談話で根尾のフリーバッティングの状態が良かったことと右打者への変化球がキレキレで右打者は無理と判断したらしい
根尾の打撃練習での調子が良いのは大島や神宮の解説も言ってたな
結局京田は二度引きしたほうが打てるんだな
何でもかんでも直させようとしたのがよくないな
右はクルックルだったからな
左出すしかないような状況だった
先週スカイA で2回くらい見かけた起利錦とか言う投手とまさか先発で対戦とは思ってもなかった。
タッツドラゴンズも茶番コロコロコロナ騒ぎには気をつけて
阪神の存在感が圧倒的すぎる
セリーグが地味なのもあるけど
やりにくい相手だから今日もロースコア接戦だな
どう転んでも阪神に注目するし
根尾は今のところ山下との代打枠競争には勝ってるな
次は岡林
指揮官に媚びを売るのも立派な才能に分類されるからな
根尾自身が本気の本気なら
周りから見て恥ずかしく見えるぐらいゴマするのも大事なことではあるわな
指加えて出番くれ的な考えなのならまだまだお子ちゃまだわな
>>433 当たり前。鵜飼はほぼ確実に三振。あの投手は右には無双するが左にはダメ。京田二塁打、根尾四球、大島サヨナラ
意外と平田がここまで結構いい仕事してんな
俺はこいつ大嫌いだかソコはまあ認めてやるわ
肉団子肉団子で病気理由保険野郎って言ってたがよw
こいつはすぐ気が緩むから好きになれんわ
あとブツブツな
こいつはホント要らねえ
自ら身を引くようにも見えんし厄介なジジイ取ってしまったわなホントな
だから俺は反対だったんだわなこんな厄介案件な
1点差は“ベンチ力の差”か…阪神・加治屋の急所を瞬時に見抜いた中日 勝利への分岐点は「代打・根尾」の人選
https://news.yahoo.co.jp/articles/6974443884b06b460320d78ed27ca46aea663a0b 正直、先発でもない加治屋の詳細な資料があったとは思えないが、立浪監督は見抜いていた。
「あそこのスライダー(フォーク)を振るくらいだから、曲がりが相当鋭かったはず。
左の方がチャンスがあると思ったし、根尾も打席が少ない中でもフリー打撃が良かった。
よく大島につないでくれた。いい働きをしてくれました」
今日は柳裕也だから絶対に勝てると確信してるけどどうやろか
始まる前に3連戦で一番勝てると思ってた試合
相手も練習試合で打ってるし
ただ案外こういう時に負けるのも中日だけど
>>448 加治屋のキャリアで最も輝いていたのは72試合に登板し、35ホールドポイントを挙げた2018年と、
30試合に投げた19年(いずれもソフトバンク所属)を調べた。
右打者には2割5分1厘の被打率が、左には3割1分6厘にはね上がる。加治屋は今季初登板。
それどころかチームの非常事態を受け、鳴尾浜から急きょ駆けつけ、試合前の練習にも間に合わなかった。
>>433 どう見ても右バッターが打てるピッチャーじゃない
阪神に左のリリーフはいなかったのか?京田、根尾で限界だったろ
右殺しの右投手って、あまりいないな。昔、巨人にいたか
コロナ禍でどん底の阪神5連敗…投手陣必死のリレーも
開幕から1勝13敗、4連敗中の阪神は5連敗となった。
試合前、この日先発予定だった伊藤将、藤浪、江越が新型コロナウイルス陽性となり
戦線離脱。2軍から投手3人を緊急招集し、ブルペンに配置転換していた小川を急遽、
先発に起用するなど満身創痍で臨んだ一戦。
小川は4回2/3を無失点に封じ、2番手以降の投手も無失点リレーで粘りを見せたが、
この日昇格したばかりの加治屋が敗戦投手となった。
苦難に次ぐ苦難の虎がどん底から抜け出せない。
>>452 岩崎優
使わなかったのには訳あるんか知らんが
>>423 投げたよ
11回裏に川上の代打川相がバント決めてる
広島 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2 8
中日 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1x | 3 10
広島 ベイル5-1/大竹2-0/佐々岡3-0/●澤崎0.2-1/西川0-0
中日 ○川上11-2
広島 嶋1号(2回1点川上)
1点差は“ベンチ力の差”か…阪神・加治屋の急所を瞬時に見抜いた中日 勝利への分岐点は「代打・根尾」の人選
4/14(木) 10:09 Yahoo!ニュース 中日スポーツ
◇渋谷真コラム・龍の背に乗って ◇13日 中日1xー0阪神(延長10回サヨナラ、バンテリンドームナゴヤ)
たかが1点。されど、それはベンチ力の差ではないか。延長10回。阪神は6番手の加治屋にイニングをまたがせた。9回はビシエド、阿部、木下が3者連続三振に打ち取られた。計7度の空振り。とりわけスライダー回転し、外に逃げていくフォークは1人もバットに当てられなかった。
10回も石川昂が遊ゴロ。ここから京田が左中間を破り、代打・根尾が四球でつなぎ、大島が決めた。ファンならすぐにお気づきだと思う。右打者は太刀打ちできず、左打者は全員が対応した。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/6974443884b06b460320d78ed27ca46aea663a0b 防御率8点台やルーキーでも打ち崩せないんだから一応ゲームとしては成立するわな
対加治屋
20220311
三好中安/ワカマツ中安/アリエル投ゴ失(いい当たり)/福元三ゴ併/堂上遊ゴ
20220312
三好中安/加藤翔右飛
ライデルが綱渡り感あって少し心配だな
制球重視?で捉えられそうなストレートになってる
ジャリエルの方がストレートと落ちる球にキレがあるわ
>>435 左でも溝脇じゃなくて根尾だったから序列上がってるの感じたわ
岡林みたいなタイプがシフトしかれるってことはよっぽど致命的な弱点があるんだろうな。
基本は岡林で良いけどたまにはスタメン外して悔しい思いをさせるのも有りやな
>>466 一、二塁間抜けるの多いから締められるんじゃない?
ビシエドは心の問題かもね。週末の練習試合とか出るべきだった。
岡林クラスのバッターは勝手に復調してくるよ
若いから精神面が不安ってぐらい
対加治屋(2021F、退団者は除く)
平田 三振 石川 右飛 堂上 三ゴ
石垣 二安 石岡 三振 ワカ 三振左2
大野 三振左2 三好 二ゴ右安
京田 四球左飛二ゴ 伊藤 三ゴ二飛
三俣 遊ゴ 山下 右本 石橋 四球
髙松 左安 根尾 二ゴ 渡辺 三振三振
根尾は立浪に嫌われてる干されてる言うてた人はどこいった
岡林休み、根尾二番はありだと思うがな。三振しなくなった根尾はまあまあ期待できそう。
吉見はこの状況でサンテレビに乗り込むのか、下手なことは言えなさそう
大島キャプテン適任よな。去年までの周平は何だったんだ
vs桐敷
20220313教育L
根尾 遊飛投犠右安中飛
伊藤 左2三振右飛中飛
加藤 中安右飛左安
アリ 右安三振中安
堂上 右犠投ゴ三安
大野 右安左2右飛
郡司 四球右飛右2
ワカ 二ゴ右安三振
石垣 四球遊ゴ左本
なんだかんだ平田以外は昨年までのイメージを大きく逸脱しない状態
内容を見る限りでは結構安定している
やっぱり打順を組むアホが普通の人になっただけで勝率がぐんと上がると実感できる
1と4しか打たないのに、犠打も四球も盗塁も安打も出来ない2と3を絶対に外さないとか意味不明すぎた
無死1塁(大島)でも、盗塁後の犠打で一死三塁にしようという意識が全く無いワンパのアホとか存在価値がなさ過ぎた
>>481 岡林の代わりに根尾スタメンもありだな。
阪神2軍が緊急事態 野手9人しかいない
捕手登録5人がスタメン
阪神2軍は、13日のウエスタンリーグで野手9人での戦いが強いられる
緊急事態に陥った。
ここまで全試合にスタメン出場していた高寺が試合直前に背中の張りを
訴えて急きょ欠場。前川、陽川、原口、北條も故障で試合に出場できない状態。
さらに12日には植田が新型コロナウイルス陽性判定を受けた江越に代わって
緊急昇格しており、この日は捕手登録の5人がスタメンに名を連ねた。
試合は投手陣が炎上し、12点差をつけられる大敗だった。
左のスラッガーいない問題は後引きそうだ
近いうちに確保しないと
>>485 コロナがトドメ刺してるけど、そもそも故障しすぎやろ
>>426 デナは開幕三連戦しかやってないからそれだけど、この前の中日戦はやってれば売れ行きひどかったし
中日は平日6試合土日2試合開幕もなくてだから、条件に差がありすぎてまだ比べる段階じゃない
>>489 コロナでてなくてもギリギリだからな
春先でこれは編成がおかしい
>>488 そもそもセリーグでも村上くらいしかいないのに問題視するようなものでもない
“やっぱり根尾昂” フォアボールを選んでトレンド入り 「アキラがつないでくれた」と大島洋平もねぎらい
4/14(木) 11:18 Yahoo!ニュース 日テレNEWS
野手のキャプテン、大島洋平選手のサヨナラタイムリーで勝利を収めた中日。
ファンの間では、その前の打席で四球を選び、塁を埋めた根尾昂選手にも、称賛の声が送られました。
SNS上では「よく我慢してフォアボールを選んでくれた」、「アピールしたかったろうに、よく我慢した」などの声が。 大島選手もお立ち台で「(根尾)アキラががつないでくれたんで、何とか(ランナーを)かえそうと思った」とねぎらいの言葉をかけました。
また、ファンへの一礼が終わった後に、立浪和義監督が根尾選手に声をかけに行く場面も。 ネクストバッターサークルに立っただけで球場が喜びに包まれる根尾選手。
試合に出た日には“根尾くん”がトレンド入りすることも多く、今年はさらに成長する年になりそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f11efb043f219c4083310a242d132fe048c4ecd9 >>492 丸もそうだろ
スライダー投手攻略には重要
藤浪だったらレフトで根尾先発もあるんじゃないかと思ってたけど
左だから岡林休ませるにしても平田じゃないかな
大島「斐紹、ベンチキャプテンとして盛り上げ役を買ってくれないか?」
斐紹「分かりました。貢献できるよう頑張ります。処で、良いところで打ったら盛り上げるためにもガッツポーズくらいして下さいね!」
大島「おっ・・・おう、やってみるよ・・」
やられたらやり返す、伏線回収の連続…「立浪ドラゴンズ」はなぜこんなに面白いのか
4/14(木) 11:12 Yahoo!ニュース 文春オンライン
今年のドラゴンズは本当に面白い! シーズンが始まって間もないですが、立浪監督の戦い方がはっきり見えてきて、もう完全に「立浪ドラゴンズ」だなと驚きました。僕もすでにバンテリンドームで3試合観戦しましたが、楽しくて仕方ありません!
立浪ドラゴンズの戦い方とは、わかりやすく言えば「星野ドラゴンズ」と「落合ドラゴンズ」のいいとこどり。
勝負ごとは絶対に勝ちにこだわらなければいけないと選手に浸透させつつ、選手との信頼関係を大事にして、使うと決めた選手とは心中する覚悟で使い続ける。星野仙一さんの人間としての熱さと、落合博満さんの勝負に対するストイックさ。その両方が立浪監督にはあると思います。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6770e79234b4773af2ba7b37f60bfc86ab12a41 >>496 バテてるから休ませるというのは立浪方針とは逆の考えだから怪我が悪化したとかなければ岡林はスタメン外されないし平田がライトスタメンは立浪は考えてない
>>425 名駅に無料シャトルバス来てくれたら。
何かとえらいのよw
左のスラッガー
村上
丸
柳田
吉田正尚
サトテル
森友哉、青木あたりも入るかな
>>425 どの席がおすすめ?
教えたい楽しみ方とからある?
原が去年限りで退任しなかったこと、それに加えて新庄が同じタイミングで新監督になったこと、そのおかげで立浪のことが無駄にほじくり返されたり騒がれたりするようなことにならずに済んでるのは幸運だったな。
>>479 周平は自分が打てんのに声掛けるなんて無理ってのをやんわり言ってた
まぁ難しいわな
>>495 必要なのは打つ人であって「左の○○」ではない
お前みたいな馬鹿にこの本質が理解出来るのか分からんけどな
不倫が叩かれて犯罪者が許される世の中だもんな
ロシアや北朝鮮と大差ないわ
>>468 これ
ヒットはほとんど右方向だろ。だから初回セーフティ狙ったんだし。広くなった二遊間に狙って打てれば本物の天才だな
>>508 同じような投手にやられるのは左のスラッガーいないのもあるからね
アルモンテがいかに有効だったのはそこらへん
>>511 周平は正直だもんな。言動や態度でわかる。
彼自身やりたくなかったろうし彼を主将にしようというのがそもそもの間違い。気配りとか空気を読むとかから一番遠い。
鵜飼がツーベース打って外されるなんて可哀想。長打打てるのに
先輩が打つと若手が盛り上がって喜ぶのがいい
黄金期はなかった、というか若手がいなかった
>>28 今年あしすとは勿体ないからまだストックしておいてくれ
吐き出すのは来年で頼む
>>529 そうなのか
なんかピッチャーいっぱいいるな
ヒロトくんは巨人戦まで出番なしかね
巨だけど今日はお前らを応援するぞ
伝説の続きを見せてくれ
文春も汚いよな
強い相手には批判記事書けないもんな
あいつら頃されるといいわ
昨日何気に助かったのは岩貞を大島のワンポイントで使ってくれたことだな。
岩﨑は抑えで温存してたとしても、岩貞残ってたら京田以降の左続きの打順に使ってきたかもしれないし。
まあ岩貞来なかったら大島が普通にタイムリー打って9回までで終わったかもしれんが。
>>55 サードが内寄りに守るだけで少なからずプレッシャー掛かって崩れる可能性はある
Deのロメロ打てないのってまさか中日だけなんじゃね
どこも左のスラッガータイプの選手が攻略してるわ
中日も左の大砲居なきゃあかん
>>71 大島塾では若手より高負荷でやってるし
自宅にトレーニングルームも作ってる
のらりくらりと見えるかもしれんがそんな訳ない
大してやってないように見える大物は人のいないとこであれこれやってる
メンテナンスも含めて
>>479 周平ってわがまま末っ子感すげーあるし兄2人くらいいそうって思って調べたらやっぱり3人兄弟の末っ子なのね
キャプテンとか向いてない
末っ子情報合ってるよね?
>>538 気持ち悪い
どっちだろうと打てば良いだけなのに、右の左のと限定するお前みたいなアホってどうやったら生まれるの?
>>75 根尾で交流戦前辺りで疲労が表面化
もっと体力の無い岡林は怪我の影響もあるが疲れが出だしてもおかしくないな
そういやナゴ球の屋内練習場
ネット張り替えたから屋内でもロングティーが出来るようになったとか
他ファンだが阪神3タテするとその後何かしらの呪いが発動するよ。
3タテされるとか、コロナとか。
つか今の阪神に柳とか立浪監督は鬼だなw
大島もルーキーシーズンはシーズン中盤でめちゃくちゃベバっていたよね
大体こんなもんなんだろうな
>>124 馬鹿試合は神宮だけで十分過ぎる
過ぎたるは及ばざるがごとし
ちびっ子選手がちょっと捉えたくらいでホームランになっちゃう程のは逆に詰まらん
広島くらいが丁度いい
>>547 その文句はベイスに言ってくれ
ローテ空きすぎなんだよ
立浪は一貫して入団時から大島を評価してたな。立浪は大島の幼い頃のヒーローだし、その人が監督になって大島も気合い入ってるんだろな。
>>131 俺もそう思う
鵜飼基地のお陰で鵜飼がスタメンじゃないときに一瞬いい気味ってよぎってしまうようになった
まあ中日には長距離砲がいないから
あんだけ飛ばす鵜飼にみんな夢見たいのはわかる
ブランコのときもワクワクしたからな
根尾は代打で3連続四球だが、どれも明らかなボール球ばかり
自分で粘って勝ち取ったものじゃなく、球場の歓声で相手投手がビビってるだけ
スタメンで出ても同じように四球が取れるとは限らない
ただ今日の阪神は先発投手がしょぼいからスタメンで出すチャンスではあるが、それでも左だから出しにくいな
>>473 立浪が人気回復のために何かと理由をつけてるだけかもしれんだろ
まだトータルで見たときに根尾の不遇感は否めない
でもキチが持ち上げるからその選手のことまで嫌いになるってのはおかしい
そんなんだと中日はやたら選手個人が好きなファン多いし
まともに応援できそうなのはあまり人気のない阿部とか木下ぐらいだろう
>>549 東京ドームが一番面白い試合になる気がする
神宮はヒットもフライアウトもフェンスギリギリが多すぎて何かがおかしい
東京ドームはそこまでいかない
球場の歓声を貰えて雰囲気圧をアップも立派な才能の一つなんじゃねえの?
>>559 でもビシエドは神宮でもバンテリンでも変わらずフェンスギリギリって打球が多いイメージ
>>556 唯一のスタメンのバンド開幕戦だと
ヒットは出なかったけど悪くない内容だったし
岡林疲れてるなら一試合くらい変えてもいいかもね
標準に近いのはマツダあたりじゃなかったっけハマスタ?
マツダはビジター席が異端だけども…
試合に出続ける体力は試合に出続けないと付かないというし
岡林が疲れてるから試合に出さないってのは考えにくいけどなぁ
根尾が見たいのは分かるけどあんまり言うのもね
シフトを見る限り岡林は怪我の影響で一塁線に強く引っ張るのは無理な気がする。
強く引っ張る時は小指に力が入らないと無理そう。
しかしこのカード2勝して安心のはずなんだが最後も阪神のおかげでなんか絶対負けられんプレッシャーがあるなw
岡林も根尾と競争させたほうがもっとレベルアップできそうだけどな
レギュラー固定よりもレギュラー争いのほうがお互いの実力は高まる
今の岡林って若いだけで何の特長もない地味な選手だよな。
岡林の最終形態は大島じゃなくて与田お気に入りの井領かもしれん。
岡林疲れてるならみたいなの言うのは決まって根尾ファン
いい加減立浪が言ったこと思い出せ
ぶっちゃけ阪神には勝つまでもらいたいけど中日ファンとしては負けたくないから複雑だわ
そろそろ阪神勝たないと阪神ファンがどんどん野球から離れていってNPBがやべーことになるわ
あと純粋に今の順位表
セリーグとしてみると差がつきすぎてつまらんわ
岡林のことに長打打てる奴入らんとそこが大きな穴になるよな
現状1番の打撃の穴だしポジションで比較すると
俺の恐れてることが起ころうとしてる
岡林くん打たないとそろそろ根尾ファンに叩かれ始めるぞ
>>554 それ中日ファンからしてもつらいんだよね
偏執的な鵜飼ヲタのせいで
岡林が低調な成績を続けると根尾待望論や他の選手を使えって話が出るのは普通だよな。
岡林信者以外はそう思ってるだろう。
去年の根尾同様に与えられたチャンスに結果を出さない奴が悪い。
>>579 まあシンプルな話
成績残せない選手は変えられて当然だからな
118.106.35.98は岡林ファンって自分で書いてたな
それでアンチ根尾
周平戻ってきてますあんまり機体出来んなあ
なんか年々しょっちゅう怪我するようになってきてるし
>>562 そこまで良い内容でもなかった
抜けそうな当たりも、コースが良ければ抜けたかもしれないという当たりで、野手が捕れないほどの強い当たりでもなかった
だから解説のリップサービスだと思ってる
あと、バットの根っこで当てただけのような悪い打席もあった
根尾には出てもらいたいが、次のスタメンは絶対に結果を出さなければいけない
そういう意味ではまだ早い気もする
>>582 桐敷は被打率も防御率もWHIPも悪いから昨日みたいな試合はちょっとね
>>457 懐かしい
見に行ったわ
確か9回か10回に関川がファインプレーしてた
>>584 あれがリップサービスって野球見る目ないな
今日はDAZNちゃんと繋がるだろうな
しっかりしてくれないと試合が見られない
>>570 根尾ファンなのか?
少なくとも真の根尾ファンではないな
真の根尾ファンはセンター後釜問題を岡林が埋めてくれることを願ってる
>>587 ライト方向からの打球の映像見てみたら?
岡林が2割切りそうな段階まで落ちてかつ、根尾が代打で3安打くらい打ってからじゃないと根尾と岡林の競争なんて発生しないだろうな
競争ってレベルが同じ者同士でようやく成り立つものだし
根尾と岡林で争えるなんて贅沢になったもんだ
一昔前は井領とかだったのにw
やっぱり赤星は信用ならんわw
大島岡林はセットだからね
そこに根尾君は入らないよね
昨日みたいに脱ブンブン丸でいいんだよ
チームが勝てば
>>591 その状況にまでなったら根尾の方が上になってるだろw
>>594 今年は結婚で解説どころじゃなかったんでしょう
三好以下の守備走塁
山下以上の打撃
森以下のピッチング
それが根尾の扱い
バンテリンドームの試合中継で毎試合必ず映る、外野席でボード掲げてるおじさんって何者?
頭髪が薄くメガネかけてて無表情の人
今日は序盤に勝負を決めたいから岡林抜いて平田鵜飼アリエルらを両翼に使うのは有り
また後半までもつれた場合でも234567に右が並んで鍛冶屋の餌食だが左の代打を出しやすくなってて強い
まあ岡林育成起用だろうけど
>>543 気持ち悪いw
どうやったら馬鹿だのアホだの攻撃的なカキコするような人に育つの?w
>>599 画像あったよ。
将来の4番として鵜飼を育てないと。一番長打が打てるやつを使わないのはなぜ
月火水木金土日
3/21 ----東東東
3/28 -○○○○○○
4/*4 -神神神×××
4/11 -○○○-ママ ←今週
4/18 -○○-○○○
4/25 -甲甲甲○○○
5/*2 -横横横○○○
○=バンド
東京ド、神宮、マツダ、甲子園、横浜
>>594 こいつもううざいからサンドラとか呼ばなくていいわ
目障りだし中日選手もみんな無視してるしな
ローテはこんな感じですかね?
5日勝野 6日福谷 7日高橋※抹消
9日岡野 10日松葉3回 練習試合
12日大野 13日勝野 14日柳
16日福谷?17日岡野?
19日小笠原?20日松葉?
22日大野?23日勝野?24日柳?
アリエルも鵜飼同様弱点わかりやすいバッターなのでそのうち数字は下がるのは確実
だから立浪も日替わりと言っているわけで
>>612 小笠原はファームで1.2試合投げた後になると思うし高橋宏人かな
あと大野柳は徐々に週末にズラしていく可能性もあるし読みづらいね
>>612 お前毎回センスないから2度と貼らなくていいよ
高橋宏斗と石川昂弥は多くの解説陣にこいつは絶対モノになると言われるぐらいだから優先起用するだろう
>>607 この中にはいないね
毎試合必ず何度か映るから有名人かと思ってた
Jスポでしか映らないなんてわけないよね
>>599 全然楽しんでる感じないけど全試合いるよね
何故か普通のおっさんなのに毎試合抜かれてるし
>>612 小笠原の代替指名選手は勝野
勝野は落としても10日間に関係なく一軍に上げられるし
勝野を落として高橋宏を代替指名選手にするなら高橋宏も10日間に関係なく上げられる
だから17日に高橋宏ってのもやろうと思えばやれないことはない
>>615-616 19日は小笠原じゃなくて高橋かな
>>617 じゃあセンス抜群のお前はどんなローテだと思うんだよ?
>>482 お前の方が存在価値無いから氏んだ方が良いよ
アホの長文ほど不快なもの無いから少なくとも二度と書き込みしないでね
勝野の直球は
ヤクルトには通用しないけど阪神には通用するな
昨日のビジエドの最終打席この前の鵜飼みたいな三振したけど聖域だから今日もスタメンだろうな
鵜飼がやったら即ベンチなのにな
鵜飼は体力のこと考えて休ませながらだからな
メジャー経験者の3.5億のビシエドとは違う
落合ヘッドの投手起用が韓国で学んだデータ重視で
今までにはない感じでうまいことハマってるんだよな
普通の投手コーチなら
大野と柳は同カードには入れないし
日曜は絶対に勝ちたいからと柳にするとかしない
奪三振率とかを見て先発中継ぎの転向とかもハマってる
ジャリエルとか清水とか
ビシエドも新外国人のときはすげー打球スピードのバッター来たなと思ったが
やっぱ角度が足りない
だから1億でファーストと外野できる外国補強すべきだったんだよ
1億ならオースティンレベルのガチャもできたのによ
1億ぐらい出せやw
ジャリエルとかライデルに先発やらせてたのは無駄だった
マツダで福谷やら岡野なのか
相手は大瀬良と森下だろ
今日柳で勝って貯金3には確実にしときたいね
今日はセリーグ1試合かよ
また他ファンの客でスレがあふれるか
ビシエドは入団1年目最初の1ヶ月がピークだな
今のところ
ビジター投手成績(2021→2022)
防御率 3.96 → 4.50
被打率 .260 → .280
>>631 使ってみなければ適正はわからんからな
データもないし
ビシエドは山﨑武司のいう通りインコース捨てよう
首位打者取ったときはインコース捨てることできてたもん
>>636 ビジター3勝3敗
打ち勝てば良いんだよ
>>576 横だがSは清水らしい
ついでにミセスと読むらしいw
>>636 捕手をキノタク固定にしたことも大きいと思うよ
贅沢言わない
今日勝ってマツダ1勝1敗で終わりたい
あの村上のこすった当たりが入るのやっぱりおかしい
風も助けたな
昨日の若狭ツイートはもやったな
薄汚れたオッサンの想像を選手に重ねないでもらいたい
>>644 条件に合った打ち方をしているとも言えるわけで
その環境下でどうするかを考えないと
バンドは広いだけじゃなくてマウンドも投手有利になってる
マウンドの傾斜を低くするだけなら金は掛からん
こういうこっちが勝つだろって時にコロッと負けるのがいつもの中日
>>632 小笠原まだ復帰できんのかよ
岡野とか捨て試合じゃねえか
>>649 昨日負けるかと思ったけど負けなかったな
今のとこ先発陣は
優→大野柳小笠原
良→勝野松葉
可→福谷高橋
って感じだな
日本野球機構(NPB)
@npb
4/14(木)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
勝野昌慶(D)
勝野普通に24日まで再登録不可なのか
特例2022のルールがよくわからん
>>645 僕がヒーローになる予定だったとかいうやつ?
ああいうのはファンが勝手に妄想してるんで普通に取材してほしいけども
>>656 コロナ関連なら自由なんじゃなかった?
かかった人やかかった人の代役としてあげられた選手は上げ下げは自由になるけど勝野はコロナにかかってるわけじゃないし代役でもないから関係ない
>>659 勝野は特例2022で昇格したんだよ
抹消は通常抹消
来週のバンテリンヤクルト戦は大野ヒロトで巨人戦のカード頭が柳だなあ
>>620 名物おじさんでもないのに全試合抜くなんてカメラ酷いな
しかもあのおじさんの周りの人たち全員暗い表情してるのに、周りの人たちの顔も映す
カメラ意地悪すぎる
あと内野席の人たちまでアップで映す
東京ドームや神宮みたいな東京の球場は外野席しかアップで映さないのに
経営者や芸能人みたいなVIPがお忍びで観戦してるかもしれない東京の球場は無闇に内野席抜かないんだよね
>>660 何かおかしいよね、間違ってるか、確認漏れ?
NPBのサイト見ても明確にルール書いてるページが見つからないし
上がった時ちゃんと注で書いてあるのに
↓
2022年4月5日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ 投手 54 サイスニード
阪神タイガース 投手 18 馬場 皐輔
中日ドラゴンズ 投手 41 勝野 昌慶
中日ドラゴンズ 捕手 57 A.マルティネス
出場選手登録抹消
阪神タイガース 投手 92 渡邉 雄大
※4月15日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
【注】中日ドラゴンズの勝野昌慶選手は特例2022の代替指名選手となります。
ベイスのせいでナゴドの消化が先行するから貯金つくってかないとのちのちキツくなるんだよな
>>664 その後誰かを特例で下げてない?特例選手はコロコロ変えていいんだよ
>>666 以降で下げたのは、
4/8 髙橋宏斗
4/10 三好大倫
でいずれも普通に抹消やね
>>655 この流れで落合と揉めてクビになった時の話してほしい
あれだけ揉めてGM時代に戻ってきたのも不思議だったし
あれかな?
小笠原抹消してから10日以上経ってるから無効なのかな
勝野抹消ですか
ローテはこんな感じですかね?
5日勝野 6日福谷 7日高橋※抹消
9日岡野 10日松葉3回 練習試合
12日大野 13日勝野※抹消 14日柳
16日福谷?17日岡野?
19日高橋?20日松葉?
22日大野?23日笠原?24日柳?
勝野特例下げしなかったってのとは次誰か特例下げできるってことかな
珍さんも連敗してるけど勝ちパ連投してるんだよな
今日はなんとか勝ちたいわ
小笠原はファームで1試合投げてから裏ローテの1番手で復帰
だと予想
岩嵜はなげてないよな
阪神の勝ちパタって湯浅と岩嵜だけだし
>>673 さすがそれは無理だろう
慎之介が練習復帰したからNPBに復帰の報告した時点で特例の効果が切れるのかもな
1大島
2岡林
3平田
4ビシエド
5阿部
6石川
7京田
8桂
9柳
>>678 (最初の)特例抹消者って陽性or濃厚接触者だから、
特に後者の場合は基本の10日以上上げられないのは可哀想、
だからそれまでに再登録できるよっていうメリット、
つまり、(最初の)特例抹消から10日以上経てば通常の昇格期間になるので、
単純に特例解除になるだけでは?
ナゴド到着。
座席間隔あけないでチケット販売してるらしいけど
当日券も山ほどある、残ってる模様。
コロナ禍以来、自宅で観戦、が、浸透しちゃったかな
>>679 特例代替選手登録された選手が抹消されれば別の選手が特例代替選手登録できるけど、普通に昇格してる選手を代替選手抹消は無理じゃないの
4/14(木) 中日 × 阪神( 柳 裕也× 桐敷拓馬)
・サンテレビ18:00~
解説:濱中 治 & 吉見一起
実況:濱野圭司
・三重テレビ 18:00~21:52
解説:鹿島 忠 / 実況:高橋知幸
・J SPORTS 2 17:55~
解説:鈴木孝政 / 実況:加藤 晃
・DAZN 18:00~
解説:宇野 勝 / 実況:小野塚康之
・ニッポン放送 18:00~
解説:山崎武司 / 実況:洗川雄司
・CBCラジオ 17:57~/ABCラジオ 17:55~
解説:岩瀬仁紀 / 実況:高田寛之
・東海ラジオ 17:56~/MBSラジオ 17:54~
解説:権藤 博 / 実況:村上和宏
今日は試合開始から最後まで見れるな
三重テレビ最高や
>>684 半分も入らないならチケット販売も半分にして座席間隔空けてほしい
座席間隔空けたゆったり観戦が当たり前になってしまったので、詰め詰めの状況が辛い
1大島
2岡林
3阿部
4アリエル
5鵜飼
6木下
7石川
8京田
9根尾
>>685 スタメンが誰だろうがお前は来る気ないだろう
(中)大島
(右)岡林
(左)アリエル
(一)ビシエド
(二)阿部
(捕)木下
(三)石川
(遊)京田
(投)柳
大島
岡林
アリエル
ビシエド
阿部
木下
石川
京田
柳
スタメン
ピッチャー以外昨日と同じスタメンか
しばらくはこれでいいわ
サンタナ帰国か
奥川もいないし
3位行けるかも4番が絶不調のままでなければ
スタメン
大島
岡林
根尾
ビシエド
ポランコ
木下
福留
京田
杉下
ビシエドあたりは良くなってきてるところもあるのでそろそろチャンスで打て
三重テレビ鹿島でJスポばか政か・・・
二択なら三重テレビだけど日によって質が変わりすぎだろ三重テレビさんよぉ
サトテル2番 4番大山か
柳頼むよ長打だけはやめて
>>689 ドラチケだけで販売してる、パノラマDP
バックネット裏、の、5階席。
全体が見渡せて快適
ドラゴンズ@バンテリン
イニング別の平均得点
1回 0.00点 ←得点なし
2回 0.13点
3回 0.00点 ←得点なし
4回 0.38点
5回 0.00点 ←得点なし
6回 0.25点
7回 0.00点 ←得点なし
8回 1.00点
9回 0.00点 ←得点なし
延長 0.25点
1試合平均
得点2.1 安打6.1 本塁打0.3
>>691 そうそう
どこも、最前列とかだけ満員だもんな
>>599 あのジジイ絶対いるよなw
俺も気になってた
>>690 三重テレビは天気が良ければ映る、他県民
今日は雨だから無理だろうな
録画もしてこなかった
現地で観て、後からテレビでも観たいのに
中日スポーツでベンチが加治屋の左苦手を見抜いた!とかやってるけど
こんなん昨日のD専スレの素人でも誰でもわかることだろうに
絶好調のビシエドなら2番でも面白いけど打てないビシエドが2番にいても邪魔なだけだろ
鵜飼よりはありアリエルのがいいわ
鵜飼は穴が多すぎてシラケ具合半端ないからなw
たまのデカいので見栄えがいいだけで
通年試合目線でみれば絶対アリエルだわな
阿部が調子落とすまでは4番ビシ5番阿部はイジりたくないからな
中野なんか1番に置いてアホかw
近本佐藤大山を並べたほうが嫌だろ
>>694 屋根があるし
電車も動いてる程度の雨だから
もう練習始まってるよ
もう近本佐藤大山糸井を上位に並べて一気にぶちかませ矢野
中 大島
右 岡林
ニ 阿部
一 アリ
左 鵜飼
三 石川
捕 木下
遊 根尾
P
この布陣にこの並びがベスト
(遊)中野拓 (中)大島洋
(右)佐藤輝 (右)岡林勇
(中)近本光 (左)Aマル
(一)大山悠 (一)ビシエ
(左)糸井嘉 (二)阿部寿
(三)糸原健 (捕)木下拓
(捕)梅野隆 (三)石川昂
(二)小幡竜 (遊)京田陽
(投)桐敷拓 (投)柳裕也
>>729 なんでビシエドはクロンボ呼びすんの?
アリエルもビシエドもキューバだろ?
鵜飼は代打の序列的に何番目なんだろう?
右だと平田、石垣についで3番目かな。
まさか溝脇より下は無いだろう。
>>736 溝脇は左だし
一点が欲しい場面でランナーいたら平田、楽に打てる場面なら鵜飼
勝野抹消かよ
小笠原いない今固定すべきやろ
なぜ岡野に出番が
サトテルと大山は離した方が良いと結構言われてたし、てかこの打順普通に嫌だな
>>691 それだと今より入らなくなるから
外野の前の方だから見に来よう、って人が一席空けだからってパノラマの後ろに行くと思う?
半分入らないのに席を空けないのは良席を増やすため
2番最強打線は下位打線がある程度強力じゃないと成り立たないぞ
抹消もされてなくてベンチ入りもしてないってどういうこと
そもそも佐藤のホームランでしか点取れないんだから打順上げるのは正解
1試合しかなくて変に注目集まるから絶対に負けられない戦い感出てて嫌だな
>>745 桐敷だし9番で代打バンバンつかってきそうだから二番サトテルまあまあ活きそうじゃない?
阪神は何しても打てんよ
問題は中日も同じように打てん事や
近本が塁出て盗塁
サトテル、大山の長打だけは注意してほしい
>>738 そっか溝脇は左だった。
これだけ接戦が多い中で鵜飼を代打で出す場面が中々思いつかない。
>>599 いるねw
昨日は根尾ユニ着てたw
いつもユニまで注目して無かったけどたまたま応援ボードがズレてて胸元に7が見えた
でも使いたい選手がダブルなんて去年までなかったからいいことなんじゃないの
立浪はビジエドを控えにするとか臨機応変にしろよ
ただ得点不足を嘆く前にやることあるやろ
他球団みたいに誰かひとりに頼ってるといなくなったら大変だよね
ウチはそういうの無いから
岡林使うんだな
決して選球眼が悪くなったんじゃないけど、最近積極性がなく強引な引っ張りが目立つ
ちょっと休ませてみるのもいいのにな
京田石川岡林は変えないんだな
石川岡林は代える必要性がない
京田をなんとかしないと
ビジエドと同じでこのチームの癌
ビシエドの適正打順見つかる
ランナーなし .346(26-9)
ランナーあり .077(26-2)
四番ファーストに大した守備力なんて求めない。
3回か4回に一度くらいはチャンスで仕事してくれる選手のほうが何十倍もありがたい
>>750>>754
初戦:こんな時に限ってポカーンとやらかす大野
昨日:コロナで急きょ先発変更こんなって打てないもんよね&勝ち運ない勝野やもんな
そう思ってました
もちろん今日もエース柳だからこそ浮かれてられないと思ってます
>>775 ビシエドも3回か4回に1回は良い打球飛ばしてるんだけどね
パワーが落ちたのか思ったより飛んでないから取られてしまうけど
いい加減ビシエド使うのやめろよ
神宮でフェン直してる時点でパワーなんて鵜飼以下だろ
こんな怖さのないクロンボ使ってんの中日だけだろ
>>742 良席だと思って現地行ったら狭くて悪席だったりするんだよな
ときどき立ち上がったり通路を歩いたりしないと疲れる
バンテリンは自分で席選べるから直前に空いてるエリアを選べばいいんだけど
今年のビシエドの選球指標悪いから結構ボール球振っちゃってるんだよな
横浜はコロナで中日との試合流れて次回はオースティン加えたフルメンバーでやれるぜとか開き直ってたのにまさかのオースティン手術か
コロナ関係だし中止はNPB含めた判断だから特に文句とかはなかったけど、思う通りにはならんもんだな
損したと言われた中日はスライドさせた先発が頑張って貧打をカバーして二連勝だし
DAZNは宇野だな
愚痴ばっかりだけど今日は機嫌がいいかな
>>709 守備を見たい人にとっては最高の席だな
マニアが喜ぶやつ
一席あけなら行くのにとか言うやつはなんだかんだ言い訳して結局いかないからな
今だってガラガラのとこいけばいいのに
明日試合ないからリリーフ注ぎ込めるんだけど柳だからな
低めあそこ取るなら今日は低め見逃し三振祭り出来そうだな
4試合で佐藤のホームランでしか点とってないとかなんとか
高めにもストライク広い
柳にとってありがたい一方で中日打線も苦しむんだろうなー
>>814 今日は9番に入ってる実質4番が打つから大丈夫
真っ直ぐが高めに行ってるが
まあ 修正するでしょう
阪神の勝率067
067は大阪市の電話番号 1勝14敗 ←現在
052は名古屋市 1勝18敗 ←ありえる
03は東京 1勝25敗
>>805 昨年も今年も何度も足を運んでるから座席間隔が気になるんだろうとマジレス
>>824 京田に送りバントさせるセンスがタッツにあるかな
あれば昨日やってたが
桐島って最初はえらく評判良くなかった?今はアレみたいだけど
岡林も昨日駄目ならマツダは根尾をスタメンにしてほしい
ちな虎です。こんばんは。
今日は大量点虐殺が見たいんですが
岡林の元気の無さ気になる
根尾でも使って1日休ませるのも手なのに
アリエルいいねぇ応援してるぞこのままレギュラー確保してくれ
岡林「京田さんの倍ヒット打ってるんで問題ないです」
はい3番打者問題解決
鵜飼はもっと下位で気楽に打たせてやりたい
>>887 もう初回からバントする野球なんてさすがに古すぎ
4番でこれだけ出て平田と打点同じってゆるされないぞ
桐敷ってキャンプでいいの取ったどーされてなかったっけ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 37分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250710090121caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649853429/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】