◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1648372174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは ハムスレだよ。
でも それも もうおしまい。
あんたたちも はやくおにげ!!
たかが3連敗で何を焦ってるのやら
打順組み替えて普通の投手運用すれば連勝できるビジョンが見えてきたのに
49.129.123.161
↑こいつは普段から他スレでも対立煽りしてるクズ野郎です
「新庄ファン」は馬鹿だという意識を広めるために無茶な擁護レスをして回るような奴なので注意してください
かもめ専
273 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4fff-6jdD [49.129.123.161]) 2021/08/16 20:52:52
>>271 陰毛くっさ
ID:U6ZL733v0(8/10)
0276 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4fff-O0dC [49.129.123.161]) 2021/08/16 20:59:25
>>272 なんかズレてたわ
陰毛は帰れ
>>8 コイツ途中で飽きたとか言って投げだしそうだ
な
まあ、
まだ9回まで試合を成立させてるだけまともだよ、
俺は電流爆破でも仕掛けて何試合か放棄試合でも演出するのかと思ってたからな。
「惜しかったよね」って新庄毎試合言ってるが
接戦に勝つホークスと接戦に負けるハムでここ数年別れたの知らないんだな
つまり何も変わってない
悪い冗談か
>>13 じゃあ何てコメントすればいいの?
100点のコメントを言ってみてくれよ
俺が採点してやるから
>>14 正直この3連戦見てたら今年はホークスの優勝は固いと思う
ハムはかなり善戦してた方だよ
他のチームなら二桁失点でもおかしくなかった
この先の展開だと五十幡がセンターになるのかな
野村はサードみたいだが外野でも大丈夫かな
守備は佐藤水野の方が上だよな
>>11 モイネロを初めて見たと言ってるけど本当なのかな?
こんな人が采配してると思うと・・・
去年一年NPBみてたのが本当なら見てないわけない
どっちかが嘘
ビッグ馬鹿は他球団にも三連勝させろよ
便器だけ三連勝とかソフトバンクに賄賂貰ってると疑われるぞ
>>17 鷹は勝ちパの3人と千賀以外の投手がズタボロ
打者も3番4番以外は雑魚
世代交代の失敗で弱小球団になった
>>9 それを最初からしない(できない)のが問題の根本なんだが
――札幌では試合もサプライズがある?
いや、札幌からちょい真面目。真剣に。まあまあ、見といてください。あの、遊びに来たわけじゃないからね、俺はここに(笑)。真剣の中で、遊び心を持って、野球は楽しいものなんだよっていう、そういう。でもね、ある意味、格闘技じゃないけど、試合前の煽り合いっていうのは、やっぱり、相手のファンはグアーっと、ね、時代になっても面白いんじゃないかなってね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d4948d67da1d4634bd7c598eda0bc165690582 >>18 佐藤水野なんてショートセカンド以外で使う価値はゼロ
キャンプからずっと新庄のすることに苦言を呈していた
大天使里崎が一番正しかったな
*****
勝敗にこだわらずハラハラドキドキの野球最高です。ここ数年、野球がつまらなく、見ていませんでした。日本ハム戦は面白い。楽しみが増えました。
*****
ファンの意見は厳しいけど悲観的になることはない。この開幕3連戦、試合には負けたけど勝負には勝ってるから何も心配しなくていいと思う。開幕3連勝したも同然の内容だったし。ソフトバンクはビッグボスの采配に翻弄されていたよ。今年の日ハムはマジでいけるかもしれない。
*****
開幕3連敗したけど、残りの試合は全勝!
それは冗談だけど
ハムファンの俺からしたら
そんな期待をさせてくれるよ、この監督は。
観てて面白いね。来年の新球場に向けてがんばって!今シーズン最下位でもいいべや。
*****
まぁソフトバンク戦は遊びで、明後日からが本番ってビックボスは言ってたからね!
余裕余裕
激弱 最下位チームのライオンズなら余裕で勝てるんでしょう
バカにされてるライオンズには頑張って欲しい!
ライオンズ見返してやれ!
里崎なんかが図に乗るのムカつくから勝って欲しかったけど現状新庄が舐めた真似してるせいで負けまくってるってオチがついてるよ
>>17 違うぞお前、間違っているぞ
前提が違う
ハムだから何とか勝ったんだぞ
札幌から連勝したらソフトバンク以外のファンから文句言われそうだな
>>17 そうか?世代交代うまくいってなくて数件前の強さをまったく感じないけど
新庄は将来の金蔓への接待優先だろうな
具体的にはソフトバンク楽天読売阪神に全敗する事が目標だろうな
プロ野球ニュースでまた達川がボロクソに言いそうだなぁ
他球団は初登板の勝ちパが炎上したりして負けてるから
経験させてる分うちの方がマシか
>>17 走塁ミスやバントミスしまくりのハムレベルのゴミチームだったぞw
>>19 モイネロだけじゃなくハムの投手陣のこともよくまだ知らないみたいだね
>>19 さすがに「生で」初めて見たという意味だと思うよ。
キャンプ中、バーチャルピッチングマシンにモイネロ使ってたし
>>25 そんなに上手いのか
まぁいつかは上がってくるんだろうしそれは後でわかるか
打者として新庄より遥かに格上の近藤に対してレギュラーの成績じゃないと言い張る馬鹿新庄
頭が悪すぎて打率とホームラン数しか理解できない模様
>>40 水野や佐藤の打力じゃサードなんかに使えないってこと
>>44 WBCすら見てないやつに監督任せたんだな…
ハムの首脳陣は頭腐ってるな
【野球】日本ハム開幕3連敗 新庄BIGBOSS 「3つ負けたので明日から後ろの名前を『ビッグボツ』にする」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1648371207/ 開幕直前に関コレに出演して小銭稼ぎする監督なんて前代未聞だろ
新庄の言葉を額面通りに受け取るのは流石に心配になってくる
開幕3戦のウラでファームの日程なかったのつまんないな
ガントポンセなど調整進んでるといいな
スレの進行速いな
開幕3連戦ピッチャー抑えどころで抑えてバッターも満塁で1本タイムリー打ってれば勝ち拾える内容では有った
結果が全てでたらればになるがな
勝ちたかったら上沢9回完投でもしないとヤバそうだよな
中継ぎで立ち上がりの悪い投手が入るかもな
よー、また負けたみたいだなー。しょせん野球はお遊びだから別にいいよな
いや ソフバンは打線とリリーフが強いのは間違いない
ただ先発ローテが弱くなった
2018のように西武にサンタテされたけど3位になったようにウチもそこまで弱くないと見るが
新庄上沢にめちゃくちゃプレッシャーかけるコメントしてたな最悪
三連敗は戦力差もあるし許容するとしても
エンタメ的にもたいして面白いことやってないし、なによりベンチがあまり明るく見えない
まあノックアウトでも食らおうもんなら大変なブルペン事情になったからね
頑張れ上沢
あーあ。東京ドーム3連戦チケット買ってしまったよw
後悔してるわ
なんか2万すら埋められないみたいだけどいいんじゃね
新球場に行けば全部解決ってね
うぇーい
3タテばんざーい
遊ぶとか言ってんだもん当然だわな
<3連敗中のチームの得失点差>
横浜 -14
阪神 -12
日ハム -8
ハムは初戦と今日は勝てたのにな~
遊びはここまでらしいからな
札幌で見せてもらおう本気を
上沢が負けてどんなコメントだすかは見てみたいな
上沢が勝って今日から開幕って言ってたでしょー
とか調子こいたコメントされたらムカツクし
たぶん今年は普通の最下位じゃなく、プロ野球の歴史に残るような
超ダントツの最下位になりそうだけど、新庄ファンはそれでOKなんだろな
打てニガー 走れクロンボ
祖国に井戸を掘ってやれ
奴隷船からやってきた
タロイモ育ちの家畜パワー
新庄は今まで築いた名声を今年一年で使い果たしそうだな
それにしても、凄まじい投手リレーの3連戦だったなあ
開幕3連敗の日本ハム・新庄監督 鷹・藤本監督に育成アドバイス乞う「勉強して成長していかないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05718d34ca8ddc6821c927c45ace4a53817f20c2 試合前には旧知の間柄である敵将・藤本監督にもあいさつを済ませ、チーム作りのアドバイスを受けた。
新庄監督は「僕たちのチームはこれから勉強して成長していかないといけないチーム。ひとつだけアドバイスを聞いて、藤本監督って二軍と三軍の方で経験をものすごく長くされていた方なので。ソフトバンクが昔は、やっぱり強くなくて。で、その中に藤本さんとかいたと思うから。そういうアドバイスを聞いて教えてもらった。その内容は言えないけど、参考にしていきたいなと思う」と、現在向き合う課題の大きさを語っていた。
負けるのはいいけど観客動員が減ったら新庄なにやってんだと思うだろな
投手の采配がビッグ馬鹿
札幌では真面目にやりますだって
真面目にやった采配を初めて見るから楽しみ
何も変わらんかったら解任かな
ドラ1だからって無理矢理チャンス与えるのは大概にせよ
今日の試合に関して言えば渡邉出してなきゃもっとわからん展開だっただろうよ
あそこなければ吉田も無駄に球数放らずに済んだかもしらんし
吉田は困ったらストレートしか投げるもんがないからな
プロでやっていけるレベルじゃないってこと
>>83 部外者の素人である君に解任できる権限あるの?
>>9 ホント余裕なさすぎてな
今年は戦力を発掘する年と新庄は言ってるのに
しかも全ての選手を試すとも言ってるし、型通りに使ってたら1シーズンじゃ間に合わん
>>89 使える選手と使えない選手なんてとっくにわかってるだろ
新庄は勝ち負けや采配ではクビにならんよ
そんなもの優秀なヘッドコーチつければ解決するんだから
新庄の存在価値はその言動と人気
そこから生まれる集客効果と話題性
つまり集客の良し悪しと、マスコミに取り上げられるかどうかで新庄の監督としての価値が決まる
客が減って話題にならなくなったらクビ
>>91 客寄せパンダは立場をわきまえて余計な事はするなって事
四球のとき、ムーンウォークで1塁まで歩かせてくれよ。
頼むぞ。
パフォーマンスもバッチリ入れてな。
まぁ3連戦全く見どころなかった訳じゃなかったから良しと思っておくわ
見極めないといけないのは過去見てないから何だよね
千賀もモイネロも知らないんだから人の何倍も適応するのに時間がかかる超無能監督
人気選手の西川を切り捨てといて客寄せもクソもないだろ
外人二人が当たりだから
奇策使わんくても
普通にやれば試合にはなりそうだよな
>>101 2人とも制球良い投手は打てないな
2割5分15本といったところ
>>101 本気かメディア受けかは知らないけどノムさんが新庄は普通じゃないことに囚われてるって言って事あるから無理だろうな
奇策をすること、普通じゃないことをする事を前提に事を進めてる
>>104 来日してまだ時間も経ってなくたった3日でそんな事偉そうに語れるならスカウトになった方がいいよw
素人如きが馬鹿じゃないの気持ち悪いw
>>101 たぶん今が新庄にとっては普通なんじゃないか
>>104 去年の野手考えたら上出来だよ
1年働いてくれれば十分
>>101 実際いい勝負してたしな
紙一重だが相手もやはり強かったね
>>106 アルカンは万波と同じようなもの
典型的なダメ外人
>>76 素人監督と伸び悩んでる選手が成長していく漫画みたいなチームをモデルにしてるのかコレは
監督より詳しい選手(投手)とのイザコザとかスポーツ漫画あるある
新助っ人が2人とも当たりなんて、そうそうない
助っ人チャーンス
>>109 圧倒的に弱いソフトバンクに3連敗だぞw
>>110 はいはいw 早く球団に履歴書送っておけよ気持ち悪いw
>>66 楽天 2005年 38勝97敗1分 勝率281
これを越えるんか? 確かに無いとはいい切れんな
これに懲りて北山先発だの堀先発だのやめるんじゃね
吉田の先発育成も諦めるんじゃね
鷹ファンだけど開幕3連戦お疲れでした
正直言うと
交流戦での暗黒ベイスや巨人より弱かった
野球を見初めて3年目くらいに罹りがちな、自分を優秀なスカウトと錯覚する病だろ
>>121 偉そうに間違った事語り出すのは5年くらいだと俺は予想
アルカンタラはちょっとキレのいい球だとクルックル
俺のいった通り
>>105 地元開幕戦で上沢先発なんて普通のことはしないだろうな
また北山が先発しそう
>>123 いうほど戦力の差で負けたか? 普通じゃない事する事に囚われて勝手に自滅したようにしか見えないけど
西川大田近藤中田のチームだったんだからそれをかえるには我慢が必要
札幌ドームの演出のことでビッグボスの頭はいっぱいです
>>124 今月来日したばかりでもう全てを分かったように否定するなら野球見ない方がいいぞw 実生活でファンにそれ語ったら確実に気持ち悪がられて引かれるw
全ての選手使うと開幕前に言ってたんだから入れ替えは当然有るよ
>>128 投手のアホみたいな使い方にはそいつら関係ないじゃん
東京ドーム3連戦とGWの鷲戦3試合行くつもりだが全敗ありそうで怖いw
>>133 GWにホークスと戦わないからw 行かないくせに行くとか嘘バレちゃったね乙
このチーム、ずーーっと相手チームじゃなく
監督のオナニー脚本と戦ってるよね
というか、もっと悪化してる
>>119 ホークスファンって意外と余裕無くてねちっこいんだなって思いました
とりあえず俺は
4月12〜13日のベルーナ
4月15〜17、29〜5月1日のZOZO
4月26〜28日の東京D
14枚チケット持ってるけどもう行く気しないから売り直せるところは売って売れなかったところだけ行くわ、流石に馬鹿馬鹿しくなった
新庄の言動を面白いと思うか不快に感じるか
それが分かれ道です
>>135 バカはお前だろw
鷲と鷹も読めないのw
漢字勉強しろや
>>136 一番嫌なのはそれを嫌だ変だ間違ってると指摘できない雰囲気があるところな
まぁようやく最近ファンの間でも察し始めたの増えたけどTwitter界隈だとまだまだ新庄のやる事が絶対なやつ多くて否定的なツイートしたら馬鹿みてえに絡んでくる気持ち悪いやついるからな
やる前からダントツ最下位は当たり前なんだから色々な事やるなら今年中だよな。
来年おふざけしてたらさすがにキレるわ
>>143 その一年くらいふざけた事するの理解しますよマウント取るお前が既に気持ち悪いからな
さすがに鷲と鷹がわからない、もしくは読み間違えて煽るのは恥ずかしい
Twitterは知らんけどここよりはレベル高いんじゃねえの?
ここには論理的に否定できる奴いないし
>>147 ジャッカル黒木が楽天ファン有識者として担ぎ上げられる魔境だし顔ファンババアとかばっかだよ
>>147 全然理論的じゃないぞ
セイバーを必死に使おうとしてるけど間違ったやつ多いし間違ってること指摘するとブロックして逃げるようなやつ多い
アイドル軍団ファイターズいいね
勝ち負けより人気あればよし
監督とイケメン選手でジャニーズ真似て試合前コンサートして
>>147 お前も言い返せなくなると急にスルーするもんな
>>138 そりゃホームで観客入れてお金もらってんだから
真剣にやるのがプロってもんでしょ
ビッグボツってネーミングはビハインドの試合中ずっと考えてたんだろうなぁw
どうやって逆転しようかなんて事よりも面白い事言わなきゃいけないって感覚なんだろう
>>151 じゃあ渡邉今川石井清水近藤清宮とか試合出れないだろ
優勝とか勝ち負けとかどうでも良いよね
選手が笑顔で楽しく怪我なくグラウンドを走り回ってる姿を見られるだけで幸せ
SNSとかでもっとイチャイチャしてるのとか見せて欲しい
来週もBIG BOSSのパフォーマンス楽しみ~!!
>>151 これだな 熱狂的新庄信者は勝敗関係なく見てるんだから
話しが噛み合う訳がない
まあでもここまで滑ったことするやつだとは思わなんだ
>>153 俺全レスを目指してるわけじゃないんだけどな
まあスルーしてたなら申し訳ない、どのレスか教えてくれ
去年は真面目な采配した上で渡邉中島の二遊間が地獄を見せてくれたぞ🤭
でも初戦は杉浦がまともだったら最終回宮西で勝ってたし今日も勝てそうだったよな
>>163 いちいち保存しとらんわ
大体お前IP変えてくるし
稲葉が監督ならまともな采配が見れたな
新庄はGMの方が上手く立ち回れそう
西川って速球得意だったっけ
佐々木の球打ちまくって笑ったわ
0封の伊藤が週に2イニングしか投げれないって凄いよな
火曜からのローテどうなるんだろ
上沢→立野までは確定としてその後
伊藤→加藤→ブルペンデー→ブルペンデーとかかな
去年より弱い事は確かだから100敗の記録おねしゃす( ^ω^ )
でも選手使ってるから年俸は下がらないホワイト球団w
風呂場でみんな傷の舐め合いしておけ。
>>171 次のカードで投げるんじゃない?
俺の予想じゃこのカードで2試合くらい投げるのかと思ってたが外れたからな、読めんわ
楽しそうで良いな日公
お前ら喜んでたんだろ
やるって言ったことやってるだけなんだからもっと喜べよ
贔屓にあんなの監督に来たら間違いなく暴動起こるわ
冷静に考えたらこの3戦ってオープン戦で済ましておくべきじゃない?
選手たちどー思うんだろ?
西川今日ヒーローインタビュー立ったのか
クソワロ。吉村無能
もう順位の話からは蚊帳の外だな
遊んでる日ハムとそれ以外になってるし
野球真面目にやる意味もないね
全ては稲葉のためと我慢だな
稲葉がやりやすいような土台作り
信長も若い頃おかしいと言われてたし批判者もその内bigbossに手の平返しかも
>>165 アホか
勝てそうな試合落としてどうすんの
一応プロどうしが試合してんだから半分以上は接戦だよ
接戦取るチームが強くて、落とすチームが弱いんだろ
日ハムの開幕は来年だろ
新庄が来て試合で遊ぶ結果も求められないアマチュア軍団になっちゃった
とりあえずふざけた事しずきてオフに近藤に逃げられるのだけは勘弁してよ
>>178 雰囲気悪くなる癌だから切除して成功なんだろ
>>177 ネタが欲しいマスコミと新庄教徒以外はそう思ってる
福岡にだって金に払って入ってくれたハムファンがいるのにこの仕打ちだからな
>>187 遊んでるんだから評価上げる必要ないよね
他球団に馬鹿にされるチーム日ハム
全員に馬鹿にされる新庄
>>183 仮に評価されるくらいの実績あげれるとしても、その前にクビだわ、
同じように3タテされてる横浜阪神に馬鹿にされる筋合いはないわ
お前らだけだよ
真面目に勝つつもりない試合を平気で作ってる監督を喜んで受け入れてんの
リーグ戦は少なくとも試合開始前は互いに全力尽くすのが礼儀だろ
相手の勝敗が他チームの順位に影響するんだから
別リーグ作って遊んでてくれないか?
ホームランいっぱい打ってるから隠れてるけどチーム打率1割5分はやばいな
タイムリー少なすぎる
新庄「じゃあ来週先発よろ!」
中継ぎやった先発陣「えっ?」
新庄「HP回復してるよね?」
中継ぎやった先発陣「えっ?」
吉田はこんなもんなんだな
もう無理でしょ
これの球にまともに当てられない高校野球って大分レベル差があるのね
水野全然打ててないし落とした方がいいかもな
もしかしたら水野と野村がチェンジかも
西川抜けて色々あった去年で見切ってファンを一時的に離れるとか言ってたやつの方が正しい結果になるとは思わなかった
おい新庄の野球楽しいよな?楽しいんだよな?そう言ってたよな?
>>200 心配すんな
来季は国に帰って梨作りしますから
>>204 他球団のファンは楽しいからおよそ11倍くらいの人は楽しい
こんな試合したら興味も失せる
今年は野球やってないってことにしよう
吉田は困ったらストレート張られるんだよな全盛期の藤川球児はどうしてたんだ?
>>199 野球知らないんだろうけど、球数少ないんだから2・3日空けての先発は余裕だぞ
ちなみにお人形遊びは楽しいかい?
>>209 いやいや藤川はむしろほとんどストレートで勝負してたろニワカかよ
なんで比べるのか謎
――「札幌からが真剣勝負」と言っていた
そうですね。札幌から。上沢くんが、びしっと、12回投げてくれると思うので。ははは笑。
―九回で決めたいですね
あ、そっか笑。びしっと、三つ落としたので、さらに気合入れてもらって、いい試合を北海道のみんなに見せたいなと思います。ていうか野球面白いね。ピンチの場面とかチャンスの場面で選手たちが一生懸命、1球1球集中してね、食らいついている姿を見ていると、なんかじーんとします。
――改めて開幕3連敗について
明日から、チーム名を「北海道日本ハムスクールウォーズ」にしようかな。
監督のコメントもふざけてて面白いね
交流戦までに千賀東浜のローテーションに3回も当たるのね
佐々木朗希とも2回…しんどい
吉田と藤川のストレートの違いもわからない奴がいるんだな 眼科いけよ
北山のストレートは藤川に匹敵するレベルなのもみてわかんねーの?
>>215 どこが面白いの?スクールウォーズとか古すぎるし
世代的に40代以上のジジババでしょ?
>>197 というかそもそもの出塁がないね…去年対ソフトバンクの打率どんなんだっけ
>>219 そんな古いのか
じゃあスクールウォーズとか今後ビッグボスの古い語録で反応するやつは物差しになるな
全盛期の藤川なんて予告ストレートで三振取れるレベル
400~420得点くらいでフィニッシュだと思うよ
まぁ今年は育成の年
コーチは結果出せないなら一年でクビらしいから監督も最下位なら潔く身を引いてほしいね
>>224 そもそも殆どストレートしか投げてないって色んなOBのYouTubeで言われてるんだが
少しは見ようよ
>>225 そりゃあそうだよ
日ハムオープン戦今やってる大バカに打たれる方がどうかしてる
>>232 3試合連続継投失敗してるからな
凄いよね監督の継投
失敗率100%
>>230 思い出補正な
日本の映画、ドラマは総じてつまらない、そんなもん見る時間あったら海外の映画、ドラマを見る方がいいよ
>>233 池田西村って打ってくださいって言ってるような投手じゃん
接戦で出す方がおかしい
>>232 それ言うならなべりょが初回エラーしなきゃ普通に初回無得点だったんだけどな(*´・ω・`)ノ
ビッグボスって意外と保険かけたことしか言わないんだよな、そこが現役の時と違ってつまらん
3連戦は遊ぶ→負けてもまぁ想定内
優勝は狙わないよとかさ
>>234 それは好みだな
海外も日本も面白いのもあればつまらないものもある
西武は山賊打線復活してるっぽいし簡単には勝てないわな
>>238 予防線張りまくって安全圏から物言ってるのがなぁ
選手は今年ダメならノーテンダー(もう使えないけど)だぞ
出塁率
1位近藤.585
2位アルカンタラ.556
3位山川栗原他.500
早くも大本命が来てるな
>>239 海外ももちろんつまらないけど限られた時間の中でより多くの良いものに触れようとするなら日本のコンテンツに時間を割くことは無駄だから見る価値ないよって話な、あまりにもハズレが多すぎる。韓国よりも劣る
杉山ってよくいるブサイク寄りだけど女には困ってない奴の顔してる
万波も今川も自分貫くのもいいけど、色々アジャストしないとこのまま終わるぞ。特に今川
>>241 現役時代はもっと大きな事言ってそれを実践するからカッコよかったんだけどな
メジャーで結果残す、ファイターズを優勝させる
本当にできるのかよと思われてる中結果残してきたからスター性あったのに今はただ変わった事しかいわないやらないで目立つだけで完全にピエロ
プロレスしたくて発言過激にしたんだろうけど采配そのものも遊んで3連敗食らってたらダサくてしょうがないね
さすがにちょっとヒヨったのか札幌からは真面目にやるようだがこの3連戦のことは選手やスタッフには謝っておけよな
開幕してからもここまでふざけるとは思ってなかったし
>>244 そうか?女も金髪デブと付き合ってそうなイメージ
流石に新庄も焦ってるよな
煽りまくって盛大に滑ったわけだし他球団の笑い者だろ
杉谷に野球で結果を出せって言ったけどさ
それお前もだよ新庄
ハムが143試合全敗しても話題になるからそれでええだろ
>>254 それなら杉谷もバラエティ出てよかったよな
>>249 ただあれだけフォアボールもらって4点てのもな…
>>248 札幌でまじめにやるは今回の結果だけではなく最初から言ってるけどな
ただその意味もわからないけど
なんで前3試合はちゃんとやる必要がないのか意味わからない
例えば今年のMLBの様にオープン戦の数が少ないとか理由があるならわかるけど
>>257 1イニングで2塁打本塁打4四球出て3得点はマジ得点効率悪すぎる
新庄はハムファンじゃなくて11球団ファンを喜ばせる気なんだろうな
一番新庄を嫌がってるのはコーチ陣だろうなぁ次が投手陣
まあ色々煽られるのは仕方ないよ
俺も逆の立場なら多分煽ってる
オープン戦終盤の時から言われてたけど野手も最後の横浜戦くらいはある程度スタメン固めて打順を模索すべきだったのにそれすらもしなかったし何がしたいのって
固めるとこは固めていかないと何もならんだろうに
>>263 野手陣も中々嫌だと思うぞ
里崎も言ってたけどいくら慣れない守備だからエラーしても仕方ないとはいえプロなんだからエラーなんかしたくないしエラーのリスク上がるようなところ守らせられたくないって言ってたぞ
栗山は投手の運用は上手かったよな
野手の方は柔軟性に欠けてたけど
俺は新庄を既に馬鹿にしてるけど鷹があんな感じでふざけた試合したら馬鹿にするだろうな
チケット売り残ってるけど鷹の監督が新庄だったら客来ないだろうね
>>265 それは就任当初から言ってたじゃん、固めるという固定観念が嫌だって
>>268 まあ相手にとってはラッキーだろ
普通に采配してれば勝手に自滅してくれるんだし
>>248 鷹以外の4球団にもだよ
リーグ戦やって順位決めてんだぞ
ホークスは強くて試合見るのも楽しいから客が来る
ふざけた采配を見に来てない
新庄なんか見たくないんだよファンは
栗山より客減ってるの笑うわ
>>257 正直フォアボールはノーノーすれば9回で最大27個までは出せるからな
返すヒットがなきゃ点にならない
問題は新外国人のガントとポンセがいつ上がってくるか
ここからはこの笑われるチームに負けようものなら色々言われるようになるのか
それも大変だな
新庄が奇抜なことやったのは選手の査定に影響するしな
若い選手にチャンスやるとかはいいけど結果残してる主力までおかしなことに巻き込むな
選手のこと本気で考えたらわかりそうなもんだけどな
>>99 そのとーり
それ全部知ってるからと言いたくなる戦い方を3試合見せられたわ
打順を1番から打率の高い順番に並べるって言ってたよな
1.アルカンタラ.429
2.松本剛 .333
3.近藤 .286
4.ヌニエス .200
5.清宮 .167
6.万波 .143
7.淺間 .125
8.石井 .111
9.清水か宇佐見か郡 .000
こんな感じか?w
>>275 監督だけ見に来るファンなんかいるのか?
それファンじゃなくね?
投手の選別なんてオープン戦でやれって叩く新庄アンチいるけど、どうやって開幕前に一軍の公式戦を経験させるのか教えて欲しいわ
新庄本当に全くNPB知らないよな
欠片も勉強してないよ
つか、ハムの選手の顔と名前もろくに覚えてない
>>279 まぁ吉村とタッグ組んでるなら新庄主導でそういうことしてくれる方が年俸に影響与えやすくてフロントは助かるけどな
それで近藤あたりが出て行くならマジでファンやめる
>>282 そうだね
真面目に試合して勝つ試合をファンが望んでる
監督を見たいわけじゃなくて勝って活躍する選手が見たい
>>285 アンチって本当に何もキャンプも試合も見てないんだな
前の監督と違って新庄はハムの選手にめっちゃ話しかけてるよ
>>284 まず開幕カードに投手沢山使う意味なんかない
オープン戦でスタートの役割を決めてスタートしないと調整もクソもあったもんじゃない
本当にビッグボスが大人気ならもっとグッズ売れてる
ビッグボスのだけレプユニも完売してないの多いし
ビジターユニは在庫少なくすぎて完売したけど
「新庄から『万波どう思いますか。柳田は入った時どうだったですか』と」藤本監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/25929e3aec552e294af09223e3fc47bb8893f9bb -新庄監督と試合前に話をしていた。
新庄から「いい雰囲気ですね」と言ってもらえて、後は「万波どう思いますか。柳田は入った時にどうだったですか」と。こっちも「2メートル前のワンバウンドを振っていたよ。だから万波も小さくならずにどんどん振らせたらどうなの」という話はした。
とりあえず相手のデータを全くインプットしてないから
山川も知らないんじゃないかな
相手の選手1人も知らないと思う
モイネロ初めてみたすげえとかビッグ馬鹿は本当にどうしようもない
>>286 打率順に並べたら偶然こうなったw
ヌニエスにサード守らせないと成立しないオーダーだけど
>>291 知らないから話しかけて覚えようとしてる
おかしいんだよね日ハムに来て全員知らないんだよ監督が
そして開幕してやっと相手のスタメンと有力選手を把握してるビッグ馬鹿
新庄批判が許容される雰囲気が出てきたのは良いことだ
面白がってる一部のメディアや野球知らない奴に踊らされやがって
全チームが勝つ前提でやってるから玉遊びだけど面白いんだよ
現役時代の新庄を西武の選手ででみたことあるのは
おかわり君ぐらいか
>>291 何がそんなにお前みたいな馬鹿を惹きつけるんだろう
新庄と知能が同じくらいだからか
普通はさ
事前に監督になる前に日ハムの選手を把握するんだよ
顔も名前もポジションもどんな選手なのかもオープン戦以降やっとわかってくるビッグ無能馬鹿
まず開幕戦の千賀のフォークすげえと驚いてたの
馬鹿すぎて笑った
でも新庄の発言って当てにならないからな
斎藤やマー君のことも一歳知らない見てこともないって言ってる事もあれば、現役時代甲子園見てる発言してたりもするし
>>291 アンチが興味あるのは新庄だけだからね
新庄がプレーしてると思ってんだろう
彼らの頭の中に「選手」という存在は無いよ
>>288 それが当然の前提だからだよだからだよ
試合前から遊びとか言って本当に遊んで1勝もできない監督のチームの試合なんか誰も見たくない
そのチームの問題だけなら勝手にすりゃあ良いけど
リーグ戦で順位決めてること忘れるな
他のチームに迷惑かけてるんだよ
>>302 ジョーカーと同じ
ニワカやアホはこういうビッグボスみたいな存在に惹かれる
彼の言うことなす事全て肯定しついていけば自分も同じ立場に立てる気がするから
>>307 逆転したのに池田を出す頭の悪い采配は新庄しかいないからな
選手のせいつまり池田のせいってことだけどさ
深く考えてみてよ
あの場面池田を出すの意味わからんよ
もうハム専以外に新庄専作った方がいいよ
馬鹿が隔離できていいでしょ
新庄は自分のチームこと全く勉強してないから投手が実際に投げて目の前で見ないと実力がわからない無能なんだよな
池田も今日初めてこいつ無能ピッチャーなんだなって気づいた大馬鹿なんよ
>>310 5回からセットアッパーやクローザー出すわけないだろw
野球しらんのか…
>>291 ハムの選手の顔と名前とその選手の実力がまったく頭に入ってないのは、このカードの継投策を見て確信した
去年鎌ヶ谷行ったとか言ってがハムのこともリーグのことも全然知らないようだ
>>314 ビハインドの場面に宮西出すのなら先に交代したほうがいいな
普通の頭ならそう考える
池田反対厨は誰を5回に出せば良かったんだよ
延長戦考慮してもあの場面は池田しかいないだろ
井口も打たれたし
初めから池田出すの決まってたのに今さら文句いってる奴バカだろ
>>317 その議論もくだらないよな
普通に上沢が先発で7回まで投げてそこから宮西に繋いで勝てばいいだけの話なんだから
>>318 初めから決めてたのがやばい
柔軟性がないよね
ブルペンデーばっかにしといて誰出せばよかったんだよってのもおかしな話なんだけどな
勝つ気がないだけでしょ
しょうがないよ1.2戦でピッチャー大量に使ったから
3戦目は使えるピッチャーも限られてたしな
鎌ヶ谷試合無さすぎてアレだけもう野村上げていいだろ
加藤6、7回投げて宮西、堀、北山で繋げば?
勉強不足の無能の監督のために目の前で投げて戦力把握して負けてるの本当馬鹿だよ
>>321 勝敗より登録投手全部登板
させるのがミッションなんだってよ
>>313 満塁の大ピンチで西村出したことがもうね
加藤のここ数年の変遷を知ってたらああいう使い方もしないだろうし
本当にハムのここ数年のこともパリーグのこともなーんにも知らないんだなと
普通にやってりゃ勝ち越しも不可能じゃなかったのにマジで白けたな
ビッグバカすぎる
色々試しますっていうけど
新庄が誰も顔も何も知らないから時間がかかってるだけ
相手チームもほぼ知らないよ
そんな馬鹿を信用して札幌から本気でやると思ってるならクソバカ
新庄は山川も源田も知らない
>>326 ビハインドの日なんかほっといてもできるのにわざわざ3日潰す必要なんかあるのか?
まず大前提として吉田→池田が前提となる投手編成がおかしい
長谷川コロナだとよ
昨日投げてなかった?
ブルペンおわた
新庄に源田は右打者か左打者か
山川は右打者か左打者かポジションはどこか聞いてこいよ
多分外すよあの馬鹿は
1日空いてたし5回は北山でも良かったかもね
まあ新庄は池田の実力を知りたかったんだろう
>>337 そうだよ
みんな池田の能力なんかある程度把握してる
何も知らない馬鹿は新庄だけ
>>334 スポナビ見れば誰でも分かるだろそんなこと
>>340 千賀も知らないからわからんよ
スポナビ見ねえもん新庄は
選手を知らないなら知らないでコーチに相談したらいいのに
ビッグバカ
北山は開幕のヒリヒリ感で
消耗してたろうし無理させなくていい
良さ気だった投手力も大したことないし守備と打撃は相変わらずでもう夢から覚めた
北山は開幕で疲れてただろうし前田智徳も3日目に北山投げさせるようなことはあってはいけないとか言ってたな
しばらくは新庄がまず日ハムの選手を覚えること
実力を覚えることから始まる
そして次は相手の選手を1順目でやっと覚える
そんな感じだからな
笑っちゃうよレベル低すぎて
モイネロ初めて見たってふざけてるよな
>>344 今まで打たれてるやつが打たれただけなのに投手力とか言ってるお前はもっとバカだな
誰か地元解説者が新庄は
勉強熱心とか言ってなかったか
>>346 オフは本業のタレント活動が忙しかったからな
監督業の準備する時間なんてなかっただろう
>>344 このカードだけで判断する素人の理論なら3失点の佐々木も4失点の宮城もゴミだな
ホームランだけは何故か出てるな
全球ホームラン狙いさせてるんじゃないか
>>348 電通の作った設定な
現実は同じ投手の同じボールに空振りを繰り返す脳筋馬鹿だった
毎日テレビ出てたから日ハムの選手を把握する時間がなくて3試合オープン戦増やしちゃったね
それで3試合は遊びだって納得してるファンがいるのがおもろい
実は新庄はチームのことよく知らなくて慌てて戦力チェックをしてるだけなのに
多分伊藤のことも加藤のことも知らなかったから投げさせたんだろう
>>351 たまたまかもしれんけどテラスじゃなくちゃんと届いてるのが良いわ
まあとにかく1カードくらいでピーピー言い過ぎ
カード一巡するまでは黙って見とけ
>>351 東浜も杉山もボールが抜けてたから振り回す打者の事故が増えたんだよ
>>355 カード1巡目でやっと相手選手全員初見じゃなくなるからなw
本当ビッグ馬鹿で笑う
オリックスも吉田も杉本も山本も宮城初見だよあのビッグ馬鹿は
>>351 ランナーが溜まった所では打たない
打順がコロコロ変わるから後ろに繋ぐ意識があまり無いのかもな
とりあえず万波のガムクチャクチャは止めて欲しいわw
>>359 「俺は○番だ」って意識は持たせたくないんだとさ
理由は打順下げられた時に焦るから
10代や20代前半のファンは新庄の現役時代なんて知らないし
今の状況受け入れるのはきついだろうな
>>355 ピーピー言うのは構わないけど全然論理的じゃないんだよね
否定する内容に全く根拠がない
普通に先発から勝ちパターンに繋げば勝てるんだからそれはない
勝ちパターンが終わってるなら話は別だが
ヤフコメとか見ると、ファイターズファンの8割は開幕3連戦の戦いを
前向きに捉えているね
一般的に、ビッグボスの印象は「いい意味で何をやるかわからない新しい時代の監督」のままっぽい
>>364 采配に根拠が見えないってだけで十分じゃないか
新庄就任時来年はつまらなくなるとか言ってたやついたな
俺はそいつらをファンとして失格だと頭ごなしに否定したが恥を知った
>>366 ファンも馬鹿だよね
新庄の詐欺師のような言葉に騙されてるから
>>366 人と変わった事したらなんでも新しい時代の象徴とか頭悪すぎて笑う
>>366 ハム専民の多くはどうも旧時代的な野球が好きみたいだね
頭が固いというかなんというか…
やってることは前監督と左程変わらんのに頭固いってのはどういうことなんだ?
戦力が足りないというのはわかる。長い目で見ろという意見もまあわかる。ただこの3連戦の投手起用だけは流石に擁護できないかな。理由が緊張を解くためってのもよくわからんし、札幌開幕にしたいなら伊藤や加藤は使う必要ないし。
野手に関してはこんなもんだろ。ナベあたりがやらかしてくれて見切りが付けられてむしろラッキーって感じ。
二刀流大谷とかショートスターターとか
栗山のほうがよっぽど革新的なことやってたな
>>373 まず監督になるなら自分のチームの選手の名前と選手のポジション、特徴と能力を事前に全部覚えてくるべきだし対戦相手も最低限有力投手や野手を覚えてほしい
最低限のこともできてないから頭が硬いとかそういう次元の話じゃないんだよ
守備軽視もするしセカンドは渡邊だし四番は清宮だし吉田は先発するし投手起用はめちゃくちゃだし試合に負けたらすぐ消えたし栗山が叩かれてたの大体やってるのに好感度は真逆
>>376 3連戦で新庄が緊張解くためって話は嘘だからな
新庄が選手をみたいだけ
単純に勉強不足のしっぺ返しを食らってる
周りの監督や解説から馬鹿にされるわけだよ
投手起用上手くやってれば最低1つは勝てたんじゃない
>>380 まぁそうだろうな
伊藤や加藤使ったことからして
>>366 開幕カードのみで既に2割からノーとも言える
監督業で結果を出せてない新庄もオフに野球以外やるべきではなかったな
新庄は杉谷になんて言ってバラエティ禁止令出したんだっけ?
>>375 くだらないって意味では変わらないがやってる事は別だろあほか
いくら新庄が監督とはいえ、セオリーからかけ離れている野球をやっていると
全てがダメになりかねない。
新庄色は2割程度に収めてほしい。
今のままでは9割が新庄色だ。
>>386 よくこのスレで栗山叩きに挙げられてたのは大体やってるけど
万波と清宮に開幕カードでホームラン出て
若手投手達も開幕をバッチリ経験した現状の何が悪いのか
まさか1年目のスタートから首位にでも立てると思ってんのか??弱小チームで??
>>390 ホークスの選手があんまり調子良くないから2勝1敗はあっただろうな
首位かどうかは別として
>>389 こんなめちゃくちゃな打線とポジション配置は流石にねーよ
新庄はしゃーなし
菅野や千賀を知らない素人が監督やってるんだもん
良くも悪くも今までの常識は通じないよ
子供みたいに本当は知っててわざと知らない体でいってるなら話は別だがな
問題はその新庄にノーと言えるコーチがいるかどうか
好きがってやられて選手壊したら来年以降に響くからな
一軍の公式戦で自軍の選手がどういう動きをするのか実際に見てみたいって気持ちは間違ってるのか?
明日から栗山に変更できるよって言われたらどうする?
これで栗山って答えるやつが半数を超えてからがやばい時期
>>394 つまり栗山より悪化してるのに栗山より良くなったと何故か言い出してる奴らがいるわけだ
>>396 普通オープン戦である程度想定しておくもんだよ
>>396 それは勉強不足によるものだから新庄の責任が大きい
杉谷にはテレビ出るな言っといて自分は出演しまくりさらに選手のこと分かりませんは確かに謎やな
すぐ優勝出来ると思ってんの?とか
極論言い出すよな
監督がバラエティとかテレビ出演してる間に過去の試合を見るとかもう少し勉強するべきだったと思う
>>398 正直現役時代から野球に対してだけは真摯だって思ってたしキャンプになってから最初もそう思ってた
でも実戦始まってしばらくしてから何か怪しいぞって感じがしてきて開幕戦になってああ、これあかんわって
>>405 野球に真摯な人は引退してからも野球に関わり続けるもんだよ
>>403 1試合1試合の勝敗で騒ぐのはそういうことだろ
去年のオリックスだって上昇したのはいつだ?
長い目で見ろや
1戦目杉浦が勝ちパターンなのに打たれる
2戦目今季期待されてる河野が打たれる
3戦目渡邉のエラーと中継ぎ次々失点して負ける
どうしようもなかったな
>>398 まぁ栗山も長すぎてもう限界超えてるし別に栗山の11年目の方がよかったとまでは思わないけどな
どっちが良い悪い論争は無駄で単に普通の人連れてこいと思う
>>404 新庄は金を稼ぐために監督をやってるだけ
監督という立場を利用すれば効率よく稼げるからね
そして金が貯まったら南の島に戻るだけ
日ハムがどうなろうが関係ない
>>407 こういうやつだよな
不可解な采配の話してるのに勝敗で騒いでることにしてる奴ら
>>408 とあるOBはきちんとしたキャンプオープン戦を送ってないんだからそうなると指摘してる
>>407 新庄のために犠牲になってる選手が多いからな
バラエティ出ないで過去の試合見て千賀はフォークがすごいとかモイネロはすごいとか事前に覚えるべきだったよ
恥ずかしいよマジで
>>410 金稼ぐためには結構浪費してるらしいけどどういう金の回り方してるんだろ
>>408 これだけ打たれたらキツイわな
まあ実力はあるメンツだから次に期待だね
まあ一周した時の順位と札幌の集客で全てがわかるよ。それまではじっくり見ることにする。
ここにいるような極端なファン以外にも見切りつけられるようならそれまで。
まあ今のままだと半人前の選手使ってシミュレーションゲームして遊んでるように見られてもしょうがないわな。
>>411 たとえ勝っていたとしても1.2試合目で伊藤加藤堀を滅茶苦茶な使い方した事は擁護できないって話なんだよな
伊藤も堀も去年の新人王先発と最優秀中継ぎなのに何やってんだっていう
モイネロくんうち来ないかなって
宮西のプライド完全粉砕してて草www
>>415 アンバサダーは儲かるからねぇ
例えばランボルギーニの代理店からも数百万円は貰ってるよ
新庄はダルビッシュはショボい投手と発言して建山森本を凍らせてたな
例えば外国人監督が日本に来たら当然選手はあまり知らないだろうし
シーズン前に前年度のVTRを見て学習したり
コーチ陣から選手の特徴を聞いたりして把握するよな
新庄はそんな初歩的な事もやれないんだろうか?
>>419 こういうのが選手の間に
積もり積もってくんだろうな
んでベンチの雰囲気も悪くなっていくと
>>423 テレビに出たり取材受けたり買い物したりで忙しいんだよ
選手のこと知るためみたいなスタンスだけどこれ全部新庄ファンに向けたわかりやすいサービスでしかないから
監督の器じゃないな
選手は栗山ロスを感じてるだろう
>>419 君は宮西なの?
お人形遊びと同じ事してるって自覚ある?w
来年は近藤おらんから今年が新庄政権最初で最後のチャンスだぞ
誰がやっても栗山よりはマシだと思ってた
しかし栗山よりも酷いのが監督になった
さすが吉村w
馬鹿なことやってるヒール球団がお望み通りボコボコに負けてるんだから球界のためになってるだろ
何で吉村は素人ばっか監督にしたがるんだ
自分の言うことに従うようにとか?
現役ドラフトにかけられたいって選手が殺到しそうだな
まあ俺はまだ可能性を感じてるけど、今年一年で新庄がやめたらそれはそれで伝説となっておもろいわな(笑)
キャンプの期間厨、選手の顔と名前を覚える時間があったら明日のファッションやウケるフレーズを考える時間に充てるでしょ
>>373 新庄のやってることってよく斬新なとか前衛的なって言われるけどむしろ古臭いだろ
怪我を恐れるなとか連投とか現代の管理野球と真逆の考え
>>423 キャンプで仮想モネイロやってたらしいから
モネイロ初めて見たは嘘だろうな
てか杉谷にTV出るな練習しろって言って
自分はCM出まくっと勉強しないとか
クソ上司の典型なんだよな
結果出ないなら尚更
優勝目指さないとか言われてそれでも近藤は勝ちたいとか言ってたのに見事にそれを裏切る真似するしファンも何故かそれを支持するアホだらけだしもう嫌になったんじゃね?w
まあ基本的に1~2年は家族とも殆ど会えなくなる可能性が高い北海道の球団の監督なんて道民以外はまず嫌がる
そして北海道在住の監督希望者はほぼいない
だからなり手がいない
>>441 >まあ基本的に1~2年は家族とも殆ど会えなくなる可能性が高い北海道の球団の監督
んなこたーないw
網走かよ
3連敗してるのに悲壮感が無いのはいいな
結果の割に面白かったし満足出来たんだけど、
みんなやっぱ違うんか
>>443 選手層はだいぶ戦えるってところがポジティブなところ
あとは新庄がいい意味で伸び代があるから新庄が監督として成長したら戦えるシーズンになるんじゃないかな
>>446 新庄は道化しかやるつもりないだろ
別に長期政権なんてやらないだろうし
まだ巻き替えせるさ
まあ新庄のことは嫌いになったけどそれはそれと切り分けて考えるべき
新庄叩きに便乗して西川ババアまで湧いてるの草
おかしいのは投手起用だけで打線はたいして変わってないのにな
打率.230の外野手のオッサンなんかに席はねえよw
開幕3連敗か全く驚きもないし
今度も期待することもない
本当にゴミチーム
内野守備がボロボロでホームランどころかゲッツー祭りで碌にタイムリーも出なかった去年に比べたら余裕
まあ俺もこの3連続ブルペンデーだけだな不満は。まあそれが1番の問題なんだが。
野手の力はこんなもんだ。とりあえず近藤を意味なく外すことだけはしないでくれ。
というか新庄は今までのうちのこと何も知らないからな
これから一年かけて確かめる作業をするわけよ
新庄の〇〇知らないは大体嘘なのに
斎藤佑樹知らないとか言ったり
本当に知らないものを隠してるだけだよ
>>455 このあと3カード全敗で借金12になる可能性の方が高くないか?
>>456 それを新しい試みだと絶賛するヤフコメ
地獄だわ
>>456 仕事を舐めてるとしか言いようがないから凄いわ
>>458 12連敗の可能性の方が低いだろ
野球知らんのか?w
うちの会社の社長がいきなりど素人に変わって同業他社にアドバイス貰うとか他所の社員引き抜きたいとか話してたら引くわ
>>462 清宮とヌニェスに夢中だから存在を消された
>>465 怪我ではないのか
正直清宮より才能あると思うぞ…
>>467 新庄はチームのこと知らないから仕方ない
俺たちのBIG BOSS(笑)
ビットポイント(笑)
流石に1シーズンお試しやり続けて勝敗度外視なら普通のファンも離れるよ。
何が『ファンは宝物』だって話になる。シーズン中盤には札幌ガラガラになるぞ。その辺は流石にフロントが黙ってないだろ。来年の新球場のための人気回復が新庄起用の最大の理由なんだから。
今年はもう1年お試しの道化球団に徹するだろうが
新庄の心が折れずに来年もやると言い出すことだけが一番の不安材料だな
よそには日ハムに取りこぼしたらCS脱落という
1つの試合も落とせないという戦いをして欲しい
1回裏から渡邉やらかしてたのか
もう二度と使うなセカンドで
守り重視と言いながらやってることが意味わからん
>>476 渡邉がエラー多いのをまだ新庄は把握してない
>>446 ああそれだわ。「思ってたより戦えてるやん」 感は確かにある
>>473 まぁその辺は馬鹿じゃないしそもそも本人が飽き性だから1年間同じ事はしないだろ
ただファンが似たようなことしてると捉えて足が遠のく可能性はあるけど
>>477 44レスってw 1割もお前が書き込んでるとか気持ち悪w
>>457 バレたらまずい真実を、嘘の迷彩で隠しているわけか
なるほどw
今本気出しても札幌ドームの糞運営が喜ぶだけやん
どう見ても最低限の戦力残しつつ育成の年でしょ
ファイターズの開幕3連敗
2004年→3位
2009年→優勝
2018年→3位
2022年→?
これマジ?
>>485 選手層はマシだからあり得ると思うし今年はAクラスいけると思う
だが新庄がまともじゃないからわからん
(アウアウウー Sa23-PXe4 [106.130.197.174] ID:5itF+Oq/a
↑
こいつもしかして清宮清水ガイジ?
#プロ野球申し送り事項
こういうTwitterのノリ気持ち悪い
>>486 去年のヤクも日本一だからな
まだまだここからよ
>>483 育成の年ではなく見限りをつける年
今年のオフは血の入れ替えがあるはず
それが無ければ仲良し新庄軍団でぬくぬく弱小球団生活よ
血の入れ替え無くして勝てるチームに変わった例はない
開幕カードで失点した投手はまあそうだろなって感じのヤツらばかりだったな
主力で失点した河野と杉浦はここから持ち直してくれないと困る
てか3点以内に抑えてどうにか勝ちを拾う野球のハズが指揮官次第で酷くなるもんだな
>>489 7月終了時に、借金5までにしたい
さすれば、いける。
>>493 その息苦しい試合ばかりじゃあ1年もたないからな
ま、こっからよ
>>13 栗山の「明日からしっかりやります亅に相当するコメントになるか
>>492 阪神8-1逆転負けのあと連続完封負け。
DeNA三浦監督就任1年目最下位から2年目の今年も3連敗
ホーム開幕戦地上波全国放送なんだな
何をやってくれるのやら(笑)
>>456 ほんとにそうなったら無駄な一年だなあ
結果去年の最終形にプラス新戦力で落ち着くだけだったら時間かける意味ないし
>>497 栗山の『野球の神様が試練を与えている』等〝野球の神様〟に勝てるコメントはないだろうけどな
ソフトバンクの年俸総額は2019年までは断トツのトップ(約60億円)で
無敵艦隊
現地で年間80試合観るヤクルトファンだが、弱いと間違いなく観客は減るよ 気がつくと常連だけしかスタンドに残ってない。昨年も優勝が現実味を帯びるまでチケットは売れ残ってたし、話題性だけでファンを増やすのなんて無理がある
遊び連呼しながらオープン戦で見切ってた渡辺をセカンドに再起用とかふざけすぎ
>>499 出場決まったとはいえサッカー日本代表の試合の裏だな
この監督が去った後は焼け野原だな
ファンは振り回されるだけ
普通の采配して、負けた試合も新庄らしい明るさとか、ベンチの雰囲気が良さそうなだけでもポジられそうなんだがな
なんせまだオープン戦みたいな事してる感じが素人目でも感じる
今シーズンは全部オープン戦だろ?
トライアウトとか言ってるんだし今さら何言ってんだか
旧ハッセ見てたからか実際に実戦に出してみないとリリーフも分からんとは思う
オープン戦だけじゃ見極めきれん
先発投手に中継ぎさせるのはもう辞めてくれって感じだが
試合見れてなかったけど光は見えたのか?
万波ホームラン打ってるけど点取られすぎか。
ファイターズガールの武藤彩芽と横尾ってガチで結婚してたんか
どこかの掲示板に結婚してるって噂あったけど
ベンチお通夜だったけど何見てたの?
先発勝ちパターン敗戦処理総動員で三タテってセンスねえよなぁ
火消し西村かますくらい投手のこと知らねえみたいだし俺が継投考えたほうが勝てるぞ
堀瑞輝の無駄遣いは二度とすんなマジで 見てて腹立つんだよオープナーとか
奇策でもなんでもねえのに誇らしげだったのが腹立つわ
お前緊張解くために全員顔見せさせたって言ってたよな?
ならなんで一戦目で投げた勝ちパターンの一角の堀が二戦目で先発やってんだよアホが
目立ちたいが為に選手を粗末に扱うのはやめろ
しかも新しくねえし
そこが一番終わってるわ
あーいらいらする
北山回跨ぎも論外だけどな
投手起用が論外ポイント多すぎて話にならんわ
止めないとシーズン後半は中継ぎ焼け野原になってそうだな
誰も何も言えないんだろうけど
先発調整してたやつを中継ぎに回すのは百歩譲って理解できる
中継ぎ調整してたやつを平気で先発させて回跨ぎさせてんのはマジで理解できん
そんな無茶振りやってたら肩ぶっ壊れるわ
>>523 オレは北山の回跨ぎだけは評価したけどな
延長入るような場面でペナントで通用すかどうか
オープン戦でも1度やってるけど、いきなりよりはええと思ったわ
結局結果が出るまで叩かれるし結果が出たら余り叩かれない
>>502 相当の馬鹿だな
よんだそのままだ
借金5までなら有し争いいけるよ
新庄剛志氏が「世界のベストオーダー」発表 現役唯一の選出にファン「流石世界の周東」 | Full-Count
https://full-count.jp/2020/05/11/post770754/ ・話題性を集めるためだけに北山を抑えで起用しない
・捨て試合の千賀戦で伊藤加藤を中継ぎで無駄に起用する
・1戦目でローテ2人消化したので2戦目3戦目になげる先発がいなくなる
・勝ちパターンの堀をオープナーで無駄起用したせいで3戦目の要所で投げさせられず井口で案の定失点
・オープン戦ほぼセカンドを守らなかった渡辺がセカンドに再登場しいきなり補球ミスで三失点
監督がアホだといくら揃っていても無駄とわかる
1戦目 伊藤7イニング-宮西-北山
2戦目 加藤6イニング-堀-宮西-北山
これなら少なくとも3タテってことはないだろう
オープナーだのブルペンデーだの訳わからんテコ入れして勝手に負けてんだから笑えるわ
自滅だよ自滅
ノムさんが生きてたらビシッと言ってもらえたかと思うと涙が出る
メディアもこいつの事馬鹿みたいに取り上げて報道すんのやめろや
これからも話題性の為だけに投手が傷つけられるのかと思うと心が痛むわ
あいつのことだからドームから起用がまともになるとも思えないし
>>518 横尾あんな美人捕まえたのか
プロ野球選手と女子アナって穴兄弟多そうだけどプロ野球選手は夢があるな
ていうかトレードやファイターズガールクビはそういうところ関係してるんかな
サプライズとか言って上沢3イニングで降板させても全然おかしくないと思ってる
セオリーから外れるのが目的になってて側から見てると狂人だわ
>>539 勝つために奇策をやるんじゃなくて奇策やって勝ちたいのが見え見えなんだよな
早くもガッフェが恋しいんだが
ていうかおJはいつ合流すんだろう
鎌ヶ谷試合無さすぎて調整できてんのかどうか
>>539 >>540 リアルの社会経験してるんかな?
自分の思った会社を良くする方法と経営者の考えは違うんやで
自分の思ったところ以外に配属されてもそれは色んな思惑あってのことや
まずは経過を見てみることが大事やで
奇抜な監督がタクトふるって話題性提供しても結局チームがショボければ不人気になるのは目に見えてる
むしろ監督が奇抜な采配すればするほどもしかしてマトモな状態ならワンチャンある?って期待してそもそもの戦力の差を見せ付けられて萎えると思う
>>539 「セオリーから外れるのが目的」
何で自分の妄想が正しいと思ってんの?
>>536 駄文長文
なに顔真っ赤にしてんだよアホ
他チームファンから「日ハム戦はBig Bonusで単発で連チャンモードにしないとまずいぞ」とか「 Big Bomb に当たったらまずいぞ」とか言われとる
反論も出来ない…阪神もあんなスタートだし新庄で双方逆噴射がやばいな
3戦ともほぼ先発がオープナー
開幕3連戦でこんなことするのが史上初
打線もまるで実績がない清宮を4番
まぁ勝てるわけがない
>>536 北山が抑えって誰が決めたの?
オープン戦で新人投手がロングイニング投げる事はレアだし
北山が抑え希望だとかは聞いた事無い
ハム専とかで「北山は抑えが適任」を見て貴方も同意したんだろうけど
それこそ監督やコーチが決める事
森唯斗や広島の栗林を新庄がサプライズでオープナーに起用したのならともかく
昨シーズン抑えとして登板した事が無い北山に抑えが出来るかは?
やって見ないと分からない
本人が就任会見で新しい野球と言うものを作っていくと言ってたんだからオーソドックスじゃなくて当たり前
新人投手がオープン戦で1イニングをピシャリと投げて
奪三振も新人投手としては凄い
でも北山を抑えにする。って話は武田勝も新庄も言ってないはず
>>553 10年もバリで遊んでて千賀やモイネロすら知らなかった素人がどう新しい野球を作るのかw
親会社は新庄の経済効果で充分元取ったから今年は好きにやらせるだろう
>>551 「勝てるわけがない」
上の3行からどうやったらそんな結論になるんだ?w
全く論理的に説明できてない事に気が付いてないの?
北山はいろんな状況のリリーフでもう少し投げてみてくれないとなんとま言えない
オープン戦は良かったらしいけど
さすがに札幌ドー厶ではもう少しセオリー通りの野球をしてくれるのではないかな
清宮はこの感じだとしばらく一軍なのかね
正直、オープン戦までの感じで今年も二軍スタートだと思ってた
もし早いうちに全選手一度は一軍で使いたいとか考えてるのならもうしばらくシャッフル起用が続くことになってしまう
それはちょっと嫌だなあ
Yahooで西武が4年振り6点差逆転ってあるけど
4年前って
セオリー外のメチャクチャ起用で勝てるようになったとしても選手は個人成績犠牲にされてくならモチベーションがどこまで続くかだな
チームが弱くても個人成績がよければ給与は上がるしモチベーションになるけどこのやり方ならチーム弱いし給与も上がらないで新庄が目立つだけ
ファンも選手も宝物とは言えないな
>>565 近藤のことを『11本しか打ってない』とか言って出塁率やWARを全く見てないっぽいからな…査定された方はたまらんかもな(笑)
>>559 理論的て
んなもんある程度わかるやろw
>>564 勝つことはあまり考えてないと
思うで
勿論勝てればそれに越したことはないが
明らかに戦力は落ちるんやからな
勝つことを求めて応援するなら止めておいた方が無難や
選手の育成と経験値をあげるために色々考えていると思う
栗山と違って負けてもインタビュー受けるだけいいじゃん
栗山ってビジターで挨拶もしなかったし
でもユニフォームやっぱ違和感ある
はやく限定ユニ出ないかなぁ
1カードでホームラン五本か
ペイペイとはいえ割と出た方よな
オリックス以外には勝てなさそう
オリックスくらいだわ勝てる見込みあるの
>>573 まだ腰痛のリハビリなんでしょ
何も続報がないから待つしかない
監督それなりに落ち込んでるな
逆転の再逆転負けと大量得点の逆転負けが結構心に来る気がする
真面目に遊んでるんだからそりゃ落ち込むだろ
あれは真剣だよ
だからファンはこの先が心配なんじゃないのか
ただ遊んでるだけならまだ修正がきくよ
>>581 オリックスには本気出すだろ
あそこくらいにしか勝てない
>>582 レス乞食のつもりだろうけど単純につまんない
>>583 オリックスが一番弱いと思う
そのチームに負ける方がつまらんぞ
・チームの元英雄が、低迷しているチームに監督として帰ってくる
・監督がビッグマウス
・開幕前の試合でそこそこな結果を残す
・開幕連敗スタート
なんかGIANT KILLINGみてーだな
まあGIANT KILLINGと違って、リーグ中盤の大番狂わせがあるとは思えんけど
>>566 >近藤のことを『11本しか打ってない』
今思うとこの一言にも新庄がNPBをまったく見てない知らないことが表れてたな
>>583 そいつはなぜかオリックスを卑下するおりせんの奴なんじゃなかったっけ
ぶっちゃけ芸人が遊び心満載で采配してるわけで
次の試合は大谷翔平みたいに上沢を1番投手なんかももありうるかも
今年はパンダを見て楽しめばいいんじゃないか
>>585 野手陣が成長してかないとそんな画は浮かばんな
アルカンタラ、ヌニエスの両外国人は当然としてやっぱ万波清宮かな
野村もじき帰ってくるし
投手陣は定石通りの継投?に戻ってからでないとちょっとわからん
外国人投手トリオがいつ入ってくるかも
そもそもレギュラーが確定しとらんのだから打順なんか決まるはずがないでしょ
>>585 夏木みたいな離脱中の実力者やジーノみたいな天才がいない
>>588 上原ならそれもあるかもしれんが上沢がいくら打撃いいからってソレはない
>>585 せめてエグい助っ人外野手補強するとかしないと夢のまた夢だな
去年は開幕10戦本塁打0だったこと考えると去年よりはマシかも
タイムリーが出ないとかは結局運だしそのうち出るから
新庄がウケ狙いのことを言ったらどんなにつまらなくても笑って差し上げなきゃいけないという不文律がテレビの世界にはあるよね
滑らせてはいけないというか
それと同じ接待の空気が開幕前の野球界にも充満していた
その空気がある種の同調圧力によるものであることを本人は気づかないまま底抜けに調子に乗っている様子が、何か不憫で俺は見ていられなかった
大きな手のひら返しがきっとあるはずだという予感がして
どうせ弱いからBIGBOSSのやり方に文句言うな!
って新庄支持者はいってる
でも実際は監督がクッソバカだから三連敗しただけ
とにかくまずカード一巡しないとチームがどうとかわからんよ
遊ぶ遊ぶ言ってホントに遊ぶ監督なんていかなったんだしまぁいいんじゃない
去年までの閉塞感よりまだマシだわ
ただせっかくイメージアップのために稲葉新庄使ってるのに
ノンテンダーとかやって結局球団が吉村のオモチャっていうのバレバレなのだけがな
この3戦の不可解采配、自軍の選手の名前と能力特徴が頭に入ってない
これですべて説明がつく
それを新庄が別の言葉で言い換えたのが、この1年はトラウアウト
【楽天】西川遥輝2安打3打点1盗塁「今日みたいな熱い試合をしたい」ファンの心をわしづかみ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48fca013aeeb31cfaf57a2583d6b57c9bfb86aef 仙台に一足早く“ハル”がやってきた。
楽天西川遥輝外野手(29)が、「1番左翼」で先発し3打数2安打3打点1盗塁。走者として2得点も記録し、合計5得点に絡む活躍を見せた。
今季新加入のリードオフマン。楽天生命パークでファンの心をわしづかみにした。
試合後は楽天のユニホームを着て、初めてお立ち台に立った。
「今日みたいな熱い試合をしたい。最後まで観に来てくれたファンのみなさんありがとうございます」と白い歯を見せた。
完封負けした開幕戦から中1日。チームに春を呼び込む活躍だ。
9年ぶりの優勝と日本一へ。今季のチームの先頭には、心強いハルキがいる。
監督は遊ぶなら選手も遊ばないとな
上沢も伊藤も左で投げとけ
遊びますよ発言の弁明も札ドからは真剣になる発言のせいで説得力なし
せめて開幕カードはオープン戦の延長戦とか試せなかったことをあるから試すとか言っておけばまだ理解できたのに
新庄に抜き打ちテストやるユーチューバーいないかな
選手名と顔と成績などを線で結ぶテスト
素人目に見ても破茶滅茶な投手起用と日替わり打線
そんな事やってりゃ負けますよ
最初から勝ちに行ってないんだもん
さてホームに戻ってからも、まだそんなお遊び選手起用続けるかどうかさ
ビッグボスのお手並拝見
>>603 よく見たら弁明なんかしてないでしょあれ
煽り合いがしたいとかなんとか
まあそれで舐め継投してボロボロに負けるから相手ファンは楽しいだろうな
【日本ハム】新庄ビッグボスの恩師「途中解任にならなければいいね。勝負の世界だから」3連敗に
新庄剛志監督(50)率いる日本ハムは、敵地で開幕カード3連敗を喫した。
新庄監督の恩師の予想が当たった。小6時に指揮官自らつくった少年野球チーム・長岡ファイターズの植木和生監督(76)が選手らと試合を観戦。チーム設立時はコーチだった同監督はBIGBOSSについて「6年生が、そのまま大人になった。成長してない」と苦笑いし、試合前に「予想は開幕3連敗」と話した通りの結果となった。「途中解任にならなければいいね。勝負の世界だから」と辛口エールを送った。新庄監督から選手へBIGBOSSスタンプ入りボールがプレゼントされた。
笑ったw
>>610 また新庄流のプロレスだろ
メジャーから日本に帰って来たとき
野村克也夫妻と飯食いに行って
「僕をボロカスに批判して」とお願いした
>>552 ほんとめんどくせえなお前
新庄が北山抑えに使ったら同じように文句言えよ?
反射でレスしてっからクソなんだよ内容が
ビックボスファン専用スレ作って隔離して欲しい
目障り
プロレスも新庄が選手だから出来ることだけどな 自分が決めてヒーローになることを楽しめるようなメンタルだから 今は別の選手がそれをやらなきゃいけないから難しいだろ プロ選手の実力は横一線の考え方だからそのためのメンタル作りをしてるが
正直滑ってるし栗山の二番煎じで面白くもなんともねえのを面白いって言い出す奴らがうぜえけどまだ挽回できるよ
まぁなんにしても今の新庄は話題作りと同時に保険作りしながら目立つ事してるのが現役時代と劣り残念に感じる
新しい時代の監督だーなんて評価する奴いるけど俺からすると言動は古く感じる
ルール内でできる事や、やりたい事試してるんでしょ。オープン戦ではなく実戦でやれるのは優勝目指さないチームにしか出来ないからな。かつてのアイデー野球みたいに新しい何かが生まれそう。
やってみないとわからないみたいな擁護は的外れ
本音は先発に投げさせまくりたい昔ながらタイプの人間なのに
宣言通り遊んだだけ
ブルペンデー連発コントをしただけ
選手とチームを食い物にして新庄にだけ金が入るシステムの構築だろ
今のところ完璧に成功しているな
プロのスポーツはとにかく勝つしかないわけよ
有言実行すれば水泳の北島、サッカーの本田みたいになれるし
結果出さなかったらただの杉谷じゃん
>>620 それはすげーわかる
ただかつての野村や清原も言ってたように地味、普通と思われる事をすごく嫌がるらしいな
だから普通じゃないことをする事に今は囚われてるように見える
保険作りじゃなくあれが新庄だろ
選手時代から練習してない実は裏でしてました
何も考えてない実はめちゃくちゃ考えてやっている
ノムさんがもっと考えてやっていれば凄い選手になれたみたいな言葉に考えてやってたからショック受けたようだし
>>623 まぁバラエティーの発言を鵜呑みにするつもりはないが本人は神様に愛された存在だと思ってるから何しても最後は優勝できると思ってるんだろう
まぁそれが今年とは言わないが本人が想定してる任期内にはできる算段はあるんだと思うよ
>>625 お前全然新庄のこと知らないじゃんw 練習してない本当はしてる程度で今のように優勝はしない、負けても良い試合ふざけますなんて事は現役時代一切言ってないから。そういう発言してきたソースあるならもってきて
俺は始まる前はどんなにふざけてもおちゃらけても、試合になったら気持ちを切り替え勝つことに集中して今できる最高のパフォーマンスをすると発した新庄が好きだったから、昔と同じだなんていうお前はあり得ないね
打たれる、打たないで負けるんならまだしも四球多いしエラーも相変わらずってのがまた、、
>>620 先発に投げさせまくりたいならなんでプルペンデーなんて復活させたんだ
>>621 クビにしたところで監督できる人は居ないからな
ホークスファンにも言われてて草
15 大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 sage 2022/03/28(月) 07:03:09.20 ID:pn/Baq1V0
ビッグボスにはホークス戦は今後も楽しく遊んでくれればええわ
ガチの勝負は他球団の時でええやろw
結局吉田は先発で使うのか?オープン戦のリリーフ起用は一体なんだったんだ
>>630 別にヘッドコーチに代行させてそのまま内部昇格でもさせればいいだろ
>>629 新庄はそれが面白いと思ったから
騙されて新庄が画期的なことをしてるんだから頭の硬いやつは黙ってろみたいな擁護が見受けられるが真剣勝負の中に遊びを取り入れてウケ狙いをしたいだけ
ラミレスのYouTubeみてると監督やりたくても吉村のような独裁者がいるチームは案外なり手が本当にいないってのもあり得る話なのかなとも思えてきたわ
>>634 斬新さを追い求めてるんだろうけど2019年の焼き直しで古いんだよ
しかも結果も伴わなかったのに
>>633 まだ1年目の監督が3敗しただけでうるせぇな
そういう奴は誰が監督やっても結局文句言うって知ってるわ
>>636 でも画期的で新しいことをしてると何故か思ってる奴がいるのが現実だろ?
目立って大成功
>>633 栗山監督未満の監督が出来上がりそうやな
せめてカード一巡してから文句言えよと思う
たった3試合で何が分かるというんだろうな
>>610 NETFLIXドラマ「監督は小学6年生」
>>641 ウケ狙いの采配やって真面目にやってた相手にコテンパンにやられた事だな
今後の順位はわからないが
シーズン中でもふざけた采配するような奴だということはわかった
>>640 変わっても同じということやぞ
フロント主導なら尚更や
>>632 どうして吉田だけいきなり4イニング投げさせたのか意味不明だし4イニング投げたなら5イニング投げさせて勝利投手の権利を得るチャンスも与えてもおかしくないと思う
実際万波が吉田が投げてる事で奮起したし選手のチャンスやモチベも下げてるわ
さすがにこの3試合見て采配の異常性に気付けないのは知能と感性に問題あるんじゃないかな
>>647 ライト層にとっては新庄のやる事全てを肯定したらコア層になった気になれるからね
気づいたところで最低でも今年はビッグボスに賭けるしか無いから諦めるんやな
それが嫌ならイケイケモードの赤と黒のチームに鞍替えすればよろし
>>641 一巡するまでもなく、たった3試合でこれはダメだと断定されるほど極端なことをやってるんだよSHIN-JOYは
まあ勝てば官軍負けたら賊軍
批判されるのは新庄も覚悟してるやろ
ああいう奇策やパーフォマンスは勝ってこそ賞賛されるけど負けたら笑われる
>>650 そんなに負けることに耐えられないんだったらさっさと巨人ファンかソフバンファンにでも鞍替えすればいいのに
まあごちゃごちゃ言ってきたが結論は『公式戦で遊ばれても困る』ってことやな(笑)
MLBの元同僚たち
“It's amazing!”“Crazy Shinjoy!”
>>653 ライト層が残ってコアファンが消えて新庄が飽きられたら誰もいなくなる感じがいいんだな
>>653 負けることに耐えられないって書いてある?
そもそもファイターズファンじゃねえしw
>>627 監督として優勝は目指してないなんていちばん考えて言ってる言葉じゃないか
実際は今の選手のままじゃ勝てないってことだろ
今やってることは新庄独自のあってるかわからない選手のメンタルトレーニングなだけだよ
だからあれでも負けようと思ってやってるわけではない
>>657 そんなことでファン辞める奴はその程度の存在だったというだけの話
コアでもなんでもない
むしろ強いチームじゃなきゃ嫌だという人こそライトなのでは?
>>660 伊藤を中継ぎなんかで使って馬鹿な采配するし1、2戦目堀を使って3戦目使えなくなる馬鹿な采配してたら嫌いになるよ
>>658 自分から明かすなよ(笑)
外様の新庄批判は他所でやってくれ。
>>659 プロでファンがいる以上優勝目指さない、ふざけます、お遊びで試合臨みます、次は真面目にしますは通用しない
あのアメリカですら最初から今年は優勝目指しませんなんていう球団はないし事実そういうのを醸し出すチームからファンが減ってる現実は受け止めたほうがいい
何でもかんでも肯定するのは違う
優勝目指さない発言も額面通り受け取るなとあれほど言われてて内容もそんな感じだったのにいつのまにか額面通り「今年は負けてもしょうがない」と擁護に使われるようになったな
>>665 予防線を張って最低の結果を出してるのクソダサい
コア層こそ応援ボイコットしたり金落とす顔ファンライト層を叩いたりして人気を落とす場合もあるな
活躍出来ないなべりょでも金落とすファンはついてる
>>647 この3試合の采配がいつまでも続くと思ってる方が異常だと思う
>>668 これからは先発を120球130球投げさせたり
炎上してる選手を晒し投げさせたり面白い野球が見れそうだな
>>668 普通はな。ただオープン戦を通じてまともな選手起用したのを見たことがないから普通の采配している姿が想像できないってことだ。唯一まともだったのは近藤監督の時だけだからな。
新庄はこの3試合で一通りハムの投手のデータが頭に入っただろうし今後こういう起用はしないよ
野手はユニークなスタメン組むかもしれないけど
>>670 近藤も足遅い万波を1番で起用したり大概だったけどな
まともだったの上沢監督だけだろ
元々新庄は完投をさせる頭の古い監督だから
中継ぎが信用できなくなって先発を引っ張りまくる
極端な野球してくると思うよ
>>671 ハムで唯一まともなのが投手陣なんだからそこだけ普通にしてくれればオレも別に不満は無いな
――「札幌からが真剣勝負」と言っていた
そうですね。札幌から。上沢くんが、びしっと、12回投げてくれると思うので。ははは笑。
―九回で決めたいですね
あ、そっか笑。びしっと、三つ落としたので、さらに気合入れてもらって、いい試合を北海道のみんなに見せたいなと思います。ていうか野球面白いね。ピンチの場面とかチャンスの場面で選手たちが一生懸命、1球1球集中してね、食らいついている姿を見ていると、なんかじーんとします。
明日からは12回上沢に完投してもらうとかめちゃくちゃ馬鹿で極端な試合をしてくる
真面目ってそういうこと
遊ぶって低迷する野手陣の殻を破るために色々やるのかと思ってたらまさか投手でふざけ出すとは思わんかったわ
ここの連中も大体同じ印象みたいだし
>>662 NYMファンだよw
BIGBOSSを批判しているのはShin-Joyが好きだったからこそ
まあ馬鹿やってる限り対戦する11球団のファンは支持してくれるだろうから新庄も安泰だろう
>>646 元々投げる投手、イニングとも決まっていて3イニングの予定は変えてはいけなかった
(そもそもこれがどうかと思うが)
新庄が吉田にもう1イニング投げないかと吹っ掛けたせいで延長になった
これも問題、結局監督が予定狂わせてる
>>647 開幕ブルペンデーって理にかなってるぞ
・超エース級がいない
・そこそこ使える中継ぎが多い
・疲労している投手がいない
>>653 吉村がGMになるまでは強豪だったんだぜ
BIGBOSS信者は三連敗の責任取って罰走しないの?
>>681 吉村がGMになった年は2位になってるし翌年は日本一になってるけど
>>680 唯一の長所の先発投手を使わないのは頭がおかしい
開幕ブルペンデーはよくないけどまあいいとして
2戦目伊藤先発、3戦目加藤先発とか普通の試合してほしいよ
>>671 ガチで横一線で判断してたから西村とか杉浦、池田、井口の習性を理解してなかっただけだしな
今後はこの4人は厳しい起用になる
まず力のない中継ぎにいい経験させるより先発の加藤と伊藤に経験させたほうがいいんじゃないかな
>>671 >>687 テレビになんて出ないでハムの選手のこと勉強しとくべきだったね
上沢伊藤はリーグ屈指の二枚看板だと思うけどね
投手は悪くないから正攻法で戦えば最下位にならないと思うけど
開幕3連戦の戦いしてたら100敗も夢じゃなくなる
>>690 勉強しすぎたら去年までのハムとなんら変わらなくなる
>>692 勉強して変わらないなら去年の栗山は正しかったんだな
チームが負けまくってマスコミからそっぽ向かれるようになったら新庄は耐えられるのかな
>>692 それで3年前に栗山がした失敗を沿ってちゃ本末転倒だな
>>685 何か昨日も同じやりとりしたな
防御率1点台の先発がいないんだから期待値は大して変わらんよ
>>671 いやいや遅いよ キャンプとオープン戦で普通の監督は見極めるし
去年までの事は動画やデータがなんぼでも有るがな
>>697 防御率2点台なら昨日も一昨日も勝てたね
防御率3.94の池田が投げる羽目になって打たれてるんだが
>>697 1点台なんてそうそう出ねぇよ
ここ5年で1点台出したの山本と菊池だけだぞ
>>680 ブルペンデーは、先発投手が立ち行かなくなった時、例えば開幕から6試合目に谷間が来るのであればその日をブルペンデーとしてローテの二巡目につなぐための苦肉の策
それを最初にやるのは、いちばん打てない打者を一番に起用するのと同じくらい理不尽なこと
>>702 新庄は打てない打者を一番に起用してるけどな
勝ちにこだわらないって言ってるんだから、ビックボスは有言実行だよ
そこで若手を育成して、北広島で稲葉監督で戦うって流れだから
本来負けて叩かれるのを稲葉から守ったってこと
ファンは理解すべき
>>702 1年に4、5回やるくらいならいいけど乱用するもんじゃないよな
リリーフ陣ぶっ壊れるしそもそもリリーフが駄目な年はそれやったら終わりって19年20年で分かったはずなんだがなんで同じ失敗繰り返すんだこの球団は
>>704 稲葉は嫁問題あるから監督はもう無理だろ
しかし遊びでソフトバンクに貯金3つやるとかシーズン舐めすぎだよ
しょうもねえ予防線貼りまくってるのも笑えるな
何が額面通り受け取るなだよ
>>702 有用性の議論ならともかく使い方の議論なんて無意味でしょ
そんなの監督が決める事なんだから
ここまでチャンス上げたんだから打てても守備が上手くなるまで上げちゃ駄目だがどうなるか
いずれ時期が来たら稲葉が監督で新庄がGMになるでしょ
そういうシナリオだと思う
>>712 まあ来季稲葉監督自体はあると思う
既にお飾りGM状態で帯同してるし
楽天みたいな
>>711 意味がわからないw
落ち着いて文章を読み返してみような
時間制限なんて無いからゆっくりでいいよ
>>715 球団が新庄に辞めてくれって言わない限りそれはあり得ないと思う
新球場の初代監督というオイシイ役割を目立ちたがりの新庄が自分から手放すわけないし
そもそも新庄自身も芸能界復帰するための話題作りで長くやるつもりなんかないだろ
>>716 有用性の面で擁護しようとして言い返せないから監督が決めることに口出すな路線に切り替えたんだろ?
だせえぞ
新庄は目立ってこその人
それが裏方さんのGMになっても意味ないじゃん
遊ぶとかぐちゃぐちゃにするとか言ってたけど
一人だけオープン戦の延長気分でやってただけで相手になんもダメージないやん
しかも投手も普通に消耗してるし
上沢温存した以外マイナスしかない3連戦だったな
自分も新庄は一年で辞めると予想してる
こんな感じだとマスコミ推しが無くなるのも時間の問題
無能とか言われてちやほやされなくなったら嫌になってバリに帰るだろ
>>718 新庄なら別にハムの監督なんてやらなくても勝手に仕事の方からやってくるでしょ
伊藤は18日 25日に投げて1日の山本にぶつけるとかか?
上沢 加藤 伊藤で3連戦行くのかピッチャーの使い方が分からない
>>724 こねーよ
そもそも新庄しゃべり下手くそだし仕事もなくずっと隠居してただろ
>>719 有用性の議論終わってなくね?誰も論理的に反論してきてないじゃん
あとこの話に関わらず「監督が決めること」というのはずっと言って来てるよ
無能と言われないために、球団も勝つ気はありませんって伏線張ってるんだから
負けてもなんも言われないと思うよ。若手使ってる限りはね
逆に下手にベテラン使ったり、色気出すような定石な采
>>728 どんな時に使うかまでも有用性の話に含まれてるのにそれ無視して監督の決めたことに口出すなみたいなこと言い出してるお前が論理的に反論できてないよね?
中田出したと思ったら佐藤獲ってきたり何がしたいのかよく分からん球団だな相変わらず
>>716 >>702 を書いた本人だけど、711は俺じゃないよ。あなたのことを「お前」なんて、俺は呼ばない
その上で、
「開幕ブルペンデ-って理にかなってるぞ」というあなたの主張に対して異議を唱えたのが
>>702 ということ
使い方の議論というより、開幕1試合目にブルペンデ-を持ってくることの「有用性」を疑ったわけです
>>725 何でその程度の知識しか無くてローテーション予想してるんだよw
上沢と立野は福岡ドームにワザワザ来て練習してたけど出場選手登録なし
つまり西武戦は、上沢、立野、そしてライオンズとの相性で生田目だよ
んで、次のオリックス戦が、加藤、伊藤が確定で(順番不明)
その後を「河野、吉田、外国人?」などや
もしかしたら北山が来る
知ってる名前を羅列するな
もしかして安い選手やスター候補、若手メイン育成が目的か?
来年ベテラン高給取りの近藤達抜けること前提で
オフからキャンプ・オープン戦にかけてBIGBOSSは奇抜な服装・言動で世間の話題になっていました。
そのおかげで日ハムに興味を持った人もいるだろうし、戻ってきたファンもいるんじゃ無いの
でもずっとBBの話題で集客をもたせるのは無理だと思います。
本当は選手のプレーと試合内容でファンを喜ばせたいところですが、それを出来るほどの能力をもった選手が少ない。
だから当面はふるまい肉だのユニ配りや、試合前のイベントなどで、ファンをつないでいくしか無いと思いますよ。
そうしている間に、なんとしてもレギュラー選手を作り上げなきゃ来年はない。
候補は水野・万波・清宮・野村あたりでしょうね。新庄が期待していた五十幡が早々に離脱したのは痛かった。
佐藤獲るくらいなら中田残した方が良かったよな
腐っても功労者だし
すげえ荒れてるけどどうせ3連戦勝ち越したら手のひら返される
ここの奴らは単純だからな
>>739 打てなきゃクビという環境で必死にやっているからでしょ
日ハムでは最初からレギュラーで4番で出場が決まってましたからね
栗山の10年で中田や西川をチーム内で増長させて
コーチですら意見できないようなアンタッチャブルな存在にしたからでしょ
>>743 犯罪者出して犯罪者獲ってなきゃそういう大義もあったのにね
>>744 新たな犯罪者獲って来てる時点で説得力無しですわ
>>749 ただでさえ野球界のナチスって言われてんだから球団としてはこれ以上のイメージダウンは避けたいだろう
この後まともな采配をして新庄のおかげとかいうんだろ
メンバー的にもかなり今年は恵まれてるのに
昨日一昨日も3点、4点と点を取れてたんだから1試合目を捨て試合にして
新庄がセオリー通りに伊藤と加藤で順当に勝ちを拾っていけばよかった
ピッチャーは試す必要ないから去年通りやってくれ
こんな投手運用はもうしないだろ
とくに宮西が怒り出す
宮西が苦言を呈したら栗山のショートスターターも減ったしさ
俺の思い込みだろうけど
>>741 万が一札幌で3タテでもしたら
「新庄策士!名将!」
>>750 野球界のナチス?そんなこと言ってるのはお前タダ一人だぞ
まあしないよな
どっちかというと先発酷使の方が好きそうってのもわかる
とにかく普通になると思う
>>754 すまん正確には野球界の北朝鮮だったわw
>>756 こんだけ叩き優勢の風潮でも浮いちゃうお前ってなんなんだろうな
>>753 西武3タテ出来るならホークス相手にも2タテいけて開幕スタートダッシュだったのになあ
ガチで西武は3タテすると思うわ
3勝3敗なら5割だし振り出しに戻る
投手起用はコーチに任せると言ってたんだから、そうしろよな
べつに新庄が遊んでも良いと思うけど
この3試合は投手交代を繰り返すという遊びだったのかw
昨日の輝星くん、結果なんかどうでもいいからもっと遊んで欲しかったけどな~
もし西武にも負けたらこのチームの士気にも関わるしファンが一気に不満を上げるだろうな
>>760 札幌移転後の開幕カード3連敗の年って2回とも次のカードで全勝してるから充分にあり得るんだよな
>>680 吉田4回、池田1回、井口1回の継投が普通に加藤や伊藤が6回投げるより優れてるって本当に言える?
新庄は池田に毎回肩作らせて各選手立ち上がりに苦しんだわけだけど、本当に新庄の采配が優れてるか?
>>764 どのみち負けるなら伊藤と加藤にちゃんと投げさせて次の試合に備えさせた方が良かったろ
>>764 普通に先発で負けるならいいのでは?
2人中継ぎで無失点だったけどこの使い方あまりにもおかしいよね
ビハインドになったらお試し選手を使うのは全然いいけど勝ってる試合にビハインド要因が出る意味わからん采配しないでほしい
相手チームを馬鹿にしてる
>>766 今年はふざけて3連敗してる
本来普通の采配なら1、2勝拾えてたから3タテは100%ない
真面目にやってたら揺り戻しはくるだろうけど真面目にやってないからな
後日IPを変えて勝利宣言する論理的おじさんがまた見れるな
>>733 なるほど、ブルペンデーの効果は理解しているがわざわざ開幕にやる必要なくね?という問い掛けかな
必要があるか、という事なら俺も必要はないと思うかな
ただ期待値はあまり変わらんから選択肢としては全然あり
>>774 私は開幕ブルペンデーで残りの2試合先発が伊藤加藤なら有効に思うが、君は3戦連続ブルペンデーで良かったって考えてるの?
>>769 普通に先発で負けるならいいのでは?
⇒なぜ?
勝ってる試合にビハインド要因が出る
⇒池田の所かな?5回から勝ち継投をつぎ込むのを見た事ないな。そもそもハムに5人も勝ち継投いるの?って感じだけど
>>776 こういうバカいるから信者って言われるんだな
対千賀の開幕戦の奇襲としてはありだったんじゃないか
8安打8四死球とどんどん攻めてきて押されてたにも関わらず、グランドスラム食うまで虎の子の1点を守りきった
ただ勝ちが期待出来る本来の先発すら注ぎ込む必要があったのかどうか
相手を煙にまくだけなら他の投手でもよかったのでは
札幌が真の開幕だと言ったんだから
明日の試合のスタメンが新庄のガチなんだろうな
注目は王、渡邊、水野、今川、万波を使うかどうか
捕手は誰にするのか
野村を上げるのかどうか
あたりかな
>>776 新庄と一緒にお前みたいな素人にも野球わかってほしいんだけど
先発投手と中継ぎ投手は違いがある
先発投手は登板間隔を調整してその日にある程度長いイニングを投げなきゃ行けない役割がある
中継ぎは試合展開次第で出番が変わってくるからブルペンで試合の流れを見ながら準備をしなきゃ行けない難しさがある
今回の試合は先発投手にもいい経験にならないし
中継ぎも既に出番が決まってる状況になっていて本来の中継ぎの役割をやってないから試合展開次第で出るか出ないかがわからない状況に立たされてないので経験にもならない
何も身にならない試合をしてしまったということ
役割に応じた調整しなきゃいけないの
頭になかったんだろうよ
>>775 いいんじゃないかな
でも伊藤が長いイニング投げるのも有りだと思うよ
ただ加藤はなあ…先発としては悪くないけど防御率3点台中盤じゃそれ中継ぎで繋いだ方が良くね?とは思っちゃうわ
今後使っていかなければいけない新人や伸び悩んでた選手は崩れなかった所は良かったのかな
ちなみに野手は試すのは全然良くて主力がいなくなったから今回の試合では全く文句はない
投手運用がボロボロだから言われる
>>783 きっと先発中継ぎ抑えという概念を取っ払おうとしてるんだな
選手達はかなり大変そうだがw
すぐ信者は優勝したら三連勝したらと極論に走る
誰もそんなことは言ってないんだが
役割か
これからは投手は全員先発調整にするんだと思ってたな
その方がどこに入ってもある程度投げれるとかなんとか話があったから
>>784 3点台半ばっていうのはあくまで防御率で、先発の指標はQS率だぞ
負け試合に継投を工夫できるから数字以上の価値があるんだよ
加藤使わないならどんなリレーする気だよ?調子悪そうなら加藤からリレーしたらいいじゃん
新庄は投手に関しては素人以下だから酷い采配をして選手や相手に馬鹿にされるような試合をしないでほしいね
というかビッグ馬鹿なんだから投手には関わるな
新庄信者は三連敗したのなんで
謝らないで偉そうにマウントしてるの?
>>790 吉井が投手コーチなら大げんかになって取っ組み合いしかねないな
>>777 今のハムを応援しているのはワイも含めてバカしか居ないよ。
知性がきちんと備わっていて社会に貢献してるマトモな野球好きならロッテやオリックスを応援するからな。
ここで長文垂れ流しているID:F9r62Gbc0やID:P7S2aJKJ0も総じてバカだ。
もしくはバカを笑いに来ている他の球団のファンの可能性もあるが。
野手は大いに遊んでもらって結構だが投手運用で遊んではアカンよ
吉井はロッテ行ってよかったなあ
タレントBIG馬鹿が監督なんてまともな球団じゃないわな
佐々木朗希もよかったなあ
ハムならビックバカで終わってた
>>553 新しい野球とか簡単にいってるが、基本を破って新たな境地を開くのはとても困難なんだぞ。
まずは基本を極めていることが前提、その上で何処を破るか試行錯誤して始めて新しい良いものが生まれる。
守破離の思想だと前から言ってるんだがな。型がないやつが型を破ろうとするのは、単なる形無しなんだよ。
このカードで何人か入れ替えるだろうな
当たり前ではあるけれど
>>610 的確な批評だよな。しかも愛情は感じる良いコメント。
>>782 なるほど、ブルペンデーの強さではなく経験の話ね
そこは興味ないから特に反論は無いよ
>>802 負けてるのならブルペンデーの強さって指摘も微妙だよ
4失点、6失点、6失点
酷いよ
>>790 逆じゃね?
先発は一週間かけて段階踏んで一度の登板で出し尽くせるように調整するもの
調整段階でパフォーマンス出すなんて不可能だし、一度先発したら肩の筋肉ブチブチ切れてあちこち痛くて中継ぎ登板なんて出来ない
大谷が先発の翌日ホームラン打ってメジャーリーガーが目を丸くするのはそれが普通信じられない事だからだよ
チームを立て直したいなら
なぜ素人に監督頼むんだろう日ハムは
>>799 セオリー通りにやりたくないのはわかるけど
長い歴史の経験とデータから勝率の高いやり方がセオリーになってるから崩すのはむずいよな
投手コーチは結果出ないとクビ!
だけど起用はBIGBOSSが全部気まぐれで決める!
不条理かつ悲惨すぎるわ
まさにビックバカ!
札幌で勝ち越し以上の結果が出たところで開幕カードの失態は責められ続けるだけだろう
まあ明日からも奇策に走るならもう見る必要はないわね
>>793 阪神時代に投手の練習したりミーティングに出たり試合に出たりはしたんだけどな
吉井はもう帰ってこないだろうから建山あたりがコーチやってくれ……
そもそもブルペンデーて先発が薄いチームの短期決戦や長期連戦中の先発休みのための戦略なんだでよ
>>803 話変わるけどDeNAの場合は
11失点、10失点、7失点
酷すぎるよ
>>812 投手に関しては建山にやってほしいな
切実にそう思う
>>814 658 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff81-cFew [223.165.53.12]) [sage] :2022/03/28(月) 09:14:28.46 ID:4SrJy7yg0
>>653 負けることに耐えられないって書いてある?
そもそもファイターズファンじゃねえしw
うざいからファイターズファンじゃないなら帰れ
新庄が連れてきたコーチはバッテリーコーチとヘッドコーチだったか
1年契約と言ってるけど来年の新球場までは確定でしょ
球団に来年は契約しないと言える人がいるとは思えない
>>791 何の指標を重視するかは決着つかなくね?
俺はQS率そこまで重要じゃないと思ってるが、君の意見は否定しないよ
加藤からリレーってのもそれで良いと思う、期待値はかわらんし
新庄が監督つまんないって
投げ出す可能性はあるがな
まあハナっからホームゲームからが開幕って言ってたしな(遠目)
開幕戦は文句あるけど、オープン戦まではかなり良かった貯金で、新庄やめろとはまだ思わないわ
この3日間の記憶さえ喪失できれば全く問題ない
197 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f87-ifio [117.109.112.136]) [sage] 2022/03/28(月) 08:05:09.96 ID:bwGzmsgO0
新庄引き抜いてこい
今の阪神に必要なのはあいつだよ
ってうちのファンが言ってるんだけどくれる?
>>807 新庄信者も君のような栗山残党軍も変わらずバカやからな
マウント取って優越感感じても無駄やぞ
要は今年1年長いオープン戦なんでしょ
それに金払って見に来る客が
どんだけいるのかな
>>803 結果論は興味ないなー
それを持ち出すとオリみたいに期待されてた先発が炎上してたけど?って話になるし
>>819 長い回投げれない投手の継投で加藤より期待値稼ぐには、良い投手を大量に使うことになる
そこまでして勝てるかは不明。加藤先発なら、完投からリレーまで柔軟に起用できる
はっきりいって期待値の上積みしかないです。ごめんなさい
どうせなら連敗記録を作ってくれ
新庄流のパフォーマンスとしてw
>>819 加藤が投げれば投げるだけ、後ろの回を投げるリリーフはより有能なのだけ使えるってわけね
分かります?
>>816 メッツ時代からの新庄ファンだぞ
あと高田元GMファン
シャウエッセンファンでもある
>>824 君の主張は?
喧嘩売るだけのバカなの?
>>823 はい 今日あげます
代わりの監督はとりあえず金子誠でもいい
>>835 喧嘩売ると思ってるということは君は自覚がないタイプのバカか?
救いようがないやんけ
>>819 もっと言えば、防御率ってのはその数字の通りにバランスよく失点する指標じゃない
悪い日に炎上して、良い日は抑えるのが普通。
一日に投手を複数使うと炎上しやすくなり、ちょうど今回の3連戦みたいに負けることも多い
2000年以降の3位球団の平均勝率は.521
つまり3戦2勝ペースでいけばAクラス入りは夢じゃない
42 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dfc8-PYYx [114.163.28.135]) [sage] :2022/03/27(日) 17:51:37.79 ID:b6iUyzfJ0
いやー、今日は西川記念日wだったね
後、山崎と安楽、ちょっと屋上に来いw
117 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5fc8-c/bJ [180.60.135.1]) [sage] :2022/03/27(日) 18:04:26.47 ID:+q7MtEXi0
去年なら8回逆転された時点で負けてたから西川の加入は大きいな
302 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff0d-L4Ey [153.171.169.122 [上級国民]]) :2022/03/27(日) 18:44:05.21 ID:0SOzVxiI0
茂木と外人抜きで勝ててるの大きいね
てか西川すごすぎ
314 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウクー MM33-FawE [36.11.225.233]) [sage] :2022/03/27(日) 18:48:11.45 ID:Vcz+BYgkM
西川は頼りになるなあ
あれで8500万は相当良い買い物だわ
401 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5f84-vlh5 [60.111.200.224]) [sage] :2022/03/27(日) 19:14:03.65 ID:leflrQcp0
正直西川遥輝ってこんなに凄いとは思ってなかった
いなかったら普通に負けてたよね
428 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df50-VQaK [210.224.227.162]) :2022/03/27(日) 19:26:59.06 ID:CNa0VSDg0
西川って近年ではワーストだった去年ですら出塁率.367だろ?
これでいらん連呼してるハムファンがおかしいんだわ
501 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df14-Caoh [114.186.43.129]) :2022/03/27(日) 19:55:11.24 ID:7TdFwnIb0
急に西川中心のチームになった
マジで神補強だったな
758 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5f67-b1PW [14.13.130.97]) :2022/03/27(日) 23:04:56.60 ID:JY6cmIs+0
ここの西川ほんと最高
この瞬間俺はハルキストになった
開幕から未勝利でホーム開幕戦を迎えることで、逆に上沢の緊張感が増したと思うんだが
>>837 いやバカなのはお前だけ
自覚ないなら消えろクズ
>>833 それは先発投手と中継ぎの能力の差によるね
①加藤6、堀1、ゲス1、杉浦1
②加藤2、西村1、井口1、玉井1、堀1、ロド1、杉浦1
(書けないから分割)
開幕カードで西武戦先発予定の上沢立野以外全員投げさせましたってだけの話でここまで発狂するやつが多いのは今年期待してたやつ結構いるんだな
ハムファンへの新庄+マスコミの洗脳力は凄いよ
昨日、家族の前でちょっと新庄への文句を言ったら、
「遊ぶって言ってたんだから良いでしょ!あんたは勝とうとし過ぎ!!」と怒られたわw
スレの雰囲気悪いなまるで去年のハムベンチみたいだ…
日本ハムのファンってド素人が多いんだな。
誰が監督になっても、あの戦力じゃ勝てるわけないよ。
じゃあ、だれが監督なら今の戦力でAクラスになれるの?
>>844 >>848 図星突かれたんで連投しちゃって草
可愛いところあるやんけ
ヤフコメでまともにやってもソフトバンクには絶対勝てないだから新庄監督は正しいみたいな論調多いけど
流石にチームに失礼じゃない?
史上最弱のチームみたいに言われてますけど
>>852 ヤフコメが気になるなら、ヤフコメでやりなよ
そもそも札幌での試合が開幕でソフトバンク戦は遊びとはどういう理屈?
第1戦は千賀を打てないから誰?っていうピッチャー当てるというのは分かる
2戦目3戦目も遊びにした理由なんか言ったっけ?
ヤフコメガイジが5chで新庄マンセーしてるからキモい
>>850 何を言っても新庄信者扱いにされるからさ
しょうもないわ
>>855 ヤフコメ全体の流れを話してんのにヤフコメでやれってアホかな?
ヤフコメなんて意見交換できる場じゃないだろ
>>856 出場選手登録29人のうち、野手は全員スタメン出場
投手は全員登板
札幌で本気出しても西武の松本と新人佐藤相手にハムの0.15打線が沈黙しそうなの見え見えなんだが
上沢も相変わらず球高いし今の山川の餌食だな
去年の日本一ヤクルトは開幕三連敗スタートで弱点だった先発が打ち込まれてだったからね
まあハムには山田村上に匹敵する柱がないとはいえ、とてもじゃないがその直後のヤクルトが日本一になるとは思わなかったろう
勝たんきゃならんのは確かにそう
勝っていく中でしかチーム再建の芽は見つけられない
三連戦を見て思ったこと
俺は楽しい試合が見たいんじゃなく勝ち試合が見たいんだと言うこと
落合野球でもガチガチ野球でもいいからとにかく勝ってくれ勝ち方に拘るのなんか勝ちまくってから考えてもろて
勝ちまくりたくてもそういう戦力ではないだろう
特に野手
負けた中にも次の勝ちを見出していかないといけない
使えないやつは使わないは使えないやつだらけのチームだと選手がいなくなる
落合は野手出身だから投手の事は森繁にほとんど任せてたな
新庄は馬鹿だからなんでもかんでも口出す 栗山もそういう所有ったけど
>>849 俺は去年なんてスレを覗きにも来なかったわ
語りたくなるだけ去年よりマシかもよw
とりあえずさっさと野村見せてくれよ
何故か鎌ヶ谷だけ一週間試合ないクソ日程だったけど二軍戦なんかもう出なくていいからさ
俺はそこまで悪い内容だったとは思わないな
今までの対バンク戦は初回に3点くらい取られてあとは無抵抗で投手にサクサクやられて完封負けのパターンばかりだったし
>>845 遅くなったが続き
①と②じゃ大して変わらんけど、加藤を山本に置き換えると君が言うように①の方がいいね
ホームラン打った奴らがこのまんま本数伸ばしていってくれればいいんだがな
近藤はまあ別格として
>>872 まあなんか、こっちも色々考えたよ
それ本気でやりたいなら、過去あまり例のない、ロングリリーフで好成績の選手が必要なんじゃないかな
>>874 ②のパターンになった時に、2回を0で抑えた加藤を交代することの是非だね
加藤が中1日で投げるなら2回のみの運用にも価値は生まれ得る
今年より明らかに戦力の少ない去年の後半戦でも勝率5割なんだから、少なくともそれぐらいはやってほしいわ
ハムもガントとポンセが一軍に来てないがソフトバンクもレイとチャットウッドが来てない
レイとは一度だけ対戦してサッパリ打てなかったような
普通に去年の最終形に抜けた穴を新戦力なりで補強して一応の形作ってスタートしてくれれば無駄がなかったのに
イチから全部やり直すの時間かかるし
全部自分の目で見て試してみないとデータだけじゃ納得できない質なのかな
>>878 好投手打ちの高濱を干してど真ん中しか打てない清宮使ってるから無理だよ
オープン戦は相手もオープン戦の戦い方をしてるから新庄でも半分勝てたんでしょ
本番では本番の戦い方をしたらもしかしたら新庄でも半分勝てるかもしれないね
まあ言いたくはないけど西川、中田がいたら普通に3タテは無かったな
西川は追い出したからまだわかるが中田はあんなことしたんだからどのみちいる選択肢なんかないだろ
今ベンチの雰囲気固くないから居なくなってよかったと思ってる
>>893 西川をどこの守備に入れるかの方が気になるな
さっき昼ご飯食べてたら隣のサラリーマンがしかしビックボスはキツイな
自分の贔屓のチームじゃなくてよかったわってしみじみ話してるの聞いて辛かった
まさに俺のことやわ
本当にキツイ
結果出さないとそうなってくよ お試しシーズンだからとかいい訳しても無理
ただの痛いジジィ扱いになるから
>>896 他球団ファンから見たらオウム真理教みたいらしいよ
ファン信者は自分ところは正しいと思ってるけど世間からはおかしい人たちに見える
結局美味い汁吸うのは麻原や新庄のトップのみ
西川はともかく中田は甲斐のリードでぐっちゃぐちゃに崩されそう
>>903 ヌニェスがイラついてたのが気になる
まあ球審にキレてたのかもしれんけど
ヌニエスは球審にイラついて調子落としてたな
最後の方ブンブン丸だった
>>904 あれは球審と合ってなかったなぁ
それでもタイムリー打ってたし心配はしてないけど
>>886 中田なんかソフトバンク戦になったらポチになるじゃん
>>906 次元に戻ってくれりゃいいんだけどね
去年の野村はなんかインコース打ちがおかしくなった
中田西川懐かしんでたら毎回湧いてくるもう良くね君は興味ないならレスしなくていいよ
高濱が全くチャンスもらえてないのがわからんな
清宮もホームランは打ったがやっぱり平均値では高濱の方が優秀に思える
明日から真面目にやってくれると信じる
駄目ならもう新庄はいるうちは諦める
>>908 去年は野村もシーズン通して色々迷ってたっぽいな
鷹戦では甲斐に警戒されて厳しく攻められまくってたからそれで崩れたのもありそうだけど
あのオープナーってまたあの本部長の差し金だと思ってる
意味がわからん
吉田輝星じゃないのかよ
またブルペンデーするのか?
吉田の投げ抹消か野手の控え一人減らすかと思ったのに長谷川か
長谷川は球が通用してなかったし妥当だろ
輝星はソフバン打線抑えてたし
普通吉田末梢だよな
もう真面目にローテーション組むなら吉田は下で先発させるべきだし
何がしたいのよ…
そんな急な思いつきで投手起用すんなや
3/29(火)の予告先発
(F-L)上沢×佐藤
(M-H)ロメロ×石川
(B-E)田嶋×田中将
初戦は楽勝だな
是が非でも勝つ必要はない。
来年球場かわり野球の質がかわるだろうし
輝星は週末の檻戦で先発させるんだろ
鷹戦の2回目以降の投球内容ならもう少し見たくなる
オープン戦でも吉田はロング想定のリリーフだったしシーズンでもその役割で使うのかもな
全員使うなんてノルマを課しちゃったんだからどんどん入れ換えするだろうな
新庄監督の恩師の予想が当たった。小6時に指揮官自らつくった少年野球チーム・長丘ファイターズの植木和生監督(76)が選手らと試合を観戦。チーム設立時はコーチだった同監督はBIGBOSSについて「6年生が、そのまま大人になった。成長してない」と苦笑いし、試合前に「予想は開幕3連敗」と話した通りの結果となった。「途中解任にならなければいいね。勝負の世界だから」と辛口エールを送った。
吉田輝星を長いイニングを投げさせる先発で使うのかまたお遊びのブルペンデーにするのか
全然反省してねえのウケるわ
このビッグ馬鹿またブルペンデーするぞ
>>921 抹消というか今年のクビを宣告された男達の主演候補だぞ
吉田輝星はもう一回先発で見たかったので楽しみ
出来次第で池田とローテ変わってもらってもいいです
渡邊何で下落ちてねえんだよ
こいつの何がフロントを惹きつけるの?
>>934 池田がローテ?何言ってるの?
日ハムファンって終わってるな
711どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1a50-T4dA [125.52.117.94])2021/11/20(土) 11:21:19.72ID:LP1fQV0g0
>>703 最下位になって元々の戦力だしどんな采配しようが叩かれねぇと思うわ
開幕3戦で既に叩かれまくっとるw
>>937 根本はリリーフがいいのかよ
お前本当終わってるな
2軍で長いイニング投げるように調整してもらった方がいいだろ
>>910 懐かしんでるのではなく、煽っているんだろ
もう馬鹿しかいねえはこのスレ
新庄が先発とか中継ぎとか抑えの野球の基礎をぶっ壊した
投手がどんな選手になるのかわかんねえし
小学生レベルのまま野球やってるのを勝利なんかどうでもいいファンが見てる意味わからんチームになったな
>>941 新庄みたいな脳筋馬鹿はチームを壊す事しか出来ないよ
もうどうでもいいから新庄が7イニング投げろよ
先発の辛さがわかるだろ
上沢がブルペンデーの最初なのかもしれないし上沢と立野で1試合任せるのかもしれない
試合が始まってみないとどうなるかわからない
>>941 ✕もう馬鹿しかいねえはこのスレ
○今のハムのファンになっている人は全て馬鹿
君もワイもみーんなバカなんやぞ
例外はない
>>947 野手がホームランという長打を打ってるからせめて成績がいい順に打順を変えたり
投手を去年と同様同じような起用すれば楽しいし勝てるのになんで負けて満足してるのかわからん
>>949 日ハムを弱いからと馬鹿にしてるお前とは一生分かり合えない
清宮に痩せ方教えてもらえよ
うんこ味のうんこなんだから
せめてうんこ味のカレーレベルに上がってこい
これから普通のローテで堀宮西調子悪くないなら長谷川は下で実戦経験積むのは悪くない
勝ちパターン以外に左中継ぎいないのは痛いでしょ
河野がまわるならともかく
助っ人投手上げるときは誰を下げるか
王は決まりだとして
新庄とひちょりインスタライブやってるな
誰か要約よろ
今後またナベにセカンド守らせるようならボスも凡監督だな
>>954 混ぜるな危険
いや、意外にうまくいくのかも
日本ハム・新庄剛志監督(50)が28日、森本稀哲氏とともにインスタグラムでの生配信「インスタライブ」を行った。
27日までの開幕カードのソフトバンク3連戦は敵地で3連敗。
開幕戦で加藤や伊藤、根本ら先発投手を次々とマウンドへ送る奇想天外な継投で沸かせたBIGBOSSは
「プロ野球を変えたいなと。予想できる野球は楽しくない。
キャンプ中からピッチャーには『みんなで変えてみない?』と話していた」と舞台裏を明かした。
さらに29日の本拠地開幕戦を控え「(午後)6時からリハーサルをしに行く。音合わせ、光合わせ、すべて見て。
タイミングとか、出方とかを見に行く」と仰天パフォーマンスの〝最終調整〟を行うことを明かしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a410b54ed7ee31ef9e8276c451b0c5e2d9c839d4 >>961 ビッグフェイス「万波はあれじゃあかんぞ、振らせて色々覚えさせないと」→ホームラン
あと投手でも野手でもベンチで暗い空気出すくらいなら後ろにいけと
>>964 心配になる内容ですな
大丈夫か本拠地開幕
SB開幕3連戦は日ハムだけ投手観るためにオープン戦継続した結果なw
札幌ドーム戦からは通常モードの先発ピッチャーやろ!
ダメだなビッグボス
投手のことを分からないと言っていながら
分からないことに手を出そうとしている
そこは投手コーチに丸投げした方がいい
就任会見での目の前の一試合一試合を全力で勝ちに行くってのは少なくとも大嘘だったな
>>972 その時は本気でそう思っていた
でも気が変わったんだろう
要するに、ちゃらんぽらん
一言一言が思いつきで、重みがない
だからこっちも真剣に真に受けちゃいけないのよ
インスタライブやってる暇があるなら野球見てなかった15年間を埋める努力をしろよ
選手は人生賭けて野球やってるんだぞ
「プロ野球を変えたいなと。予想できる野球は楽しくない。
キャンプ中からピッチャーには『みんなで変えてみない?』と話していた」と舞台裏を明かした。
馬鹿だな新庄
投手のこと何もわからねえくせに変えたいとか高校野球から学び直せ
このままならみんなが馬鹿にしてる予想通りの最下位だぞ
新庄のセオリーを無視しすぎた野球は、まるで神話の法則を無視した物語だよ。冗漫でつまらない
そもそもどんな試合も予想通りだったことなんてないはずだろ
仮にもエンターテイナーなら面白さの本質にくらいさっさと気づけ
>>937 多分先発ローテーションって思ってそうだけど
投手はいくら居ても困らないし
一度2軍に下げると10日間一軍に上がれなしい
暫く帯同して短いイニング経験させるパターンかと
まだオリックスの宮城には成れない(宮城も負けてるし)
予告先発
ファイターズ:上沢 直之
ライオンズ :佐藤 隼輔
まあ流石に上沢では勝てるだろう
勝てなかったら本当の地獄
ぶっちぎり最下位なっても新庄って擁護されるんだろ?無敵じゃん
>>986 保険かけまくってるしな
新庄好きなやつはそれに縋れるし
>>987 ハムがめちゃくちゃ弱いやつやん
明日も普通に負けそう
>>977 これもう意図とか一切無く人と違う事やりたいだけでしょ
明日勝ってもまだ1勝3敗だし負けたら0勝4敗
借金生活が終わるまで捨てた試合がずっと重いままのしかかる
>>983 一個勝ってりゃ上沢も楽だったのにな
上沢も笑いを取れなくなったなw
>>987 もし3つ勝っちゃったらローテずらし当たりで大絶賛されるだろうな
>>964 こんなもんの調整より時間割くべきことがあるんじゃないの
上沢が9回まで投げてくれるなら勝てそうだけど
中継ぎが入ったらお笑いが始まるだろうな
>>993 新庄の野球が嫌いだから今年は見ないって
開幕前から言ってる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 27分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224180442caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1648372174/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専