◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん2 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1647324263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん1 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1647316695/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
走らなければ相手が四球を出してくれることもある
河田はメモしとけ
あれリクエスト中の曲コナンじゃなくなってる…(´・ω・`)
坂倉もアホ
松山を見習え
牽制でアウトになった事がない
>>40 河田が半歩リードを大きく取るようにチーム方針として指示したから
>>40 リードを最大限取るように指導してるからと言われてる
オープン戦は死んでもいい
とにかく感覚だけはしっかり掴んでほしい
しかし負けてる展開で牽制死って野球を知らんのかって感じだわ
坂倉も悪い
広島のランナーは牽制アウトになるたび
「誤審だー、リクエストしてくれーっ」て
アピールするけど、リプレイ見るといつも
明らかなアウトで判定が覆った記憶がない。
まあここまでリードとったらアウトになると分かっただけでも収穫
何回同じ失敗してんだよ
どのチームからもキャッチャーに牽制されてるのはさすがにチーム方針が逆手に取られてると感じるんだが
マジでここまで毎試合走塁死してね?
数字取ったら凄いことになってそう
虎生
トラに生きるって書くのに、何でロッテなん?
普通はタイガースじゃないの?
理由がよく分からん
牽制死が二塁に走者がいる一塁走者って所がさらに泣ける
もしかしてこのチーム盗塁数より牽制死のほうが多い?(´・ω・`)
まともに1回押さえる力ある中継ぎとか栗林菊池ぐらいなのに
捕手からの牽制アウトまで河田のせいにするのはちょっと気の毒な気もする。
あんなもん時間もあるんだから気が抜けてなけりゃアウトにならん。
小園がレギュラー確定なのはいいけどショートのバックアップは誰なの?
フルイニ構想は絶対ダメだぞ(´・ω・`)
>>104 牽制アウトもほぼ100選手のせいだぞ。真面目に
レフト末包にしてセンター西川ライト大盛の方がいい気がする
>>108 何だかんだ広輔がいたらその辺りは問題ないな
野間緊急搬送されたんやな
ほんとなんか残念な選手やな
>>110 投手からの牽制に関しては、記事見たけど、そもそも帰塁までの設定タイムがおかしいと思ったので河田のせいもあるかもしれん。
時々目の覚めるようなプレーをするが平均するとしょぼい数字に落ち着く奨成
奨成これがラストチャンスかな
最後が益田は可哀想だけど頑張れ
塹江初登板 2016/9/12
1/3回4安打6失点
緒方「1つアウトを取ったやないか。次は2つ取れよ」
塹江初勝利 2020/7/8
佐々岡 大感激「本当によくやった」
苦労人塹江
>>128 おぉ、さすがっす
やっぱり子供が3人いると違うな!
二人だっけ?まぁいいや
当たりはいい
内容はいい
と言われながらついに打率1割を切ったな
>>138 一人か二人か知らんが、去年できたと
調理されたなぁ
内容はいい
当たりはいい
も通用しなくなってきたな
ロッテは外国人野手3人出とるやんけ
不公平だろ
抗議しろ佐々岡
奨成はちゃんと2軍で成績残して正規のルートで上がってくるしかなくなったな
まあ残当
中村奨成は開幕一軍は無理そうだね
まだ中村健人の方が良い
末包フォーム変わったの? すり足っぽくなってない?
>>158 まあ調整がある適度できてるなら宇草だろうな
>>167 選手として活動しているかは別として、引退はしてないよ
野間もいないのに強肩の誠也抜けてどうするの?
宇草の強肩に期待するしかない
>>167 今日も紫外線と花粉を避けつつ練習してる
シナリオとしてはホワビさん引退で持丸支配下かなと思ってる
いつかはわからんけど
林は柔らかく合わせるのうめえな
さっき凡退した2人とは違う
奨成内容がいいからってのももう無理だな
もともと良くねえけど
白濱は何年くらいで見切られたんだったっけ?
奨成も年月経ってきたしそろそろヤバいんちゃうか?
七回無死一塁、合わせずらいバウンドのゴロを二塁に入っている田中広輔選手が、少し後退しながら捕りました。2018年、遊撃でゴールデングラブに輝いた名手。いろいろな役割で出場機会を探っていきます。 #carp
https://twitter.com/chugoku_carp/status/1503619671723220994?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロサリオとか今だったら素行悪くても使われてるやろなあ
ほんま人材不足
>>184 結果を残していない末包がスタメンとかもう今年酷い
誠也マネー使え
末包は二人の外国人が故障の時のために
2軍で練習させとけ
正随失格
奨成失格
宇草失格
末包失格
野間故障
堂林失格
見事に消えたな
中村健人が消去法で残るか
>>129 益田は去年のパ・リーグセーブ王だぞ
9回は多分育成の小沼
>>228 わいも心配
なんかキレがないし球が高いように見える
なんとかコーチのお陰で与四球激減したとか言うとりませんでしたっけ
9回表
P中村祐→山口
渡辺 左二塁打
代打 明石 四球
代打 石塚 三ゴ
笹川 遊ゴ
代打 牧原巧 左飛
試合終了
0-4 勝利
投手陣無失点
日本の4番打者が抜けたのに
12球団唯一の外国人野手一人なんて
課題と逆行してるだろ
メジャーのファンでもかなりのブーイングになるぞ
カープファンをなめ切っている
去年よりよくないなシーズンまでに調整してくれりゃいいが
コントロール悪いなこいつ
去年後半からずっとだけど
ロッテは終盤に理想的な1点取る練習出来てんなあ
ここでボテゴロで1点とかなら満点だろ
パ・リーグ主催はベースボールライブで見れるのがいいなぁ
ソフトバンク ワイモバイル会員なら見放題
>>254 河田のガイジ野球がしっかり浸透しとるな
松本が高評価もらってるな
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202203130001-spnavi >1年目からセットアッパー候補として期待がかかる本格派右腕で、順調に行けば抑えの栗林良吏につなぐ役割を担えるだろう。
やっぱ主力もダメだわ
オープン戦だからシーズン入ったらやってくれるなんて楽観してたら大変なことになる
振ってくれるの前提みたいなとこに投げてるけど振ってくれないって感じ
栗林去年の途中からギリギリなんとか無失点みたいな内容ばっかりやもんな
やっぱり打者の慣れもあるんじゃね
栗林に去年並みの成績求めるのはさすがに酷だし
怪我無くボチボチやってくれればいいんだが
>>269 ああ見えて身体あまり強くないから
疲労気をつけながら使ってもらえるといいな
スクイズされると思ったらカーブに握り変えてウエストすればいいみたいだぞ
>>277 対戦してないパの打者にこれだしあんま関係なくない?
追い込まれるまでストレート狙い
追い込まれたら変化球狙い
>>272 栗林は今年も抑えて当たり前と思われがちだけど2年目ジンクス陥ってもおかしくないわな
ましてや蓄積疲労も凄いだろうし
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
フォークは相当警戒研究されるだろうから
今年はカーブよな
やはり永川と同じで栗林も2年目はだめか
中崎は偉大だったな
栗林心配だな
今年見ててコントロールがずっと悪い
シーズン入ったら復調してくれればいいけど
去年も四球自体は多かったしな
今年は決壊することもあるだろうな
>>326 ストライクゾーンで勝負出来る投手にボール球先行させるリードどうかと思うわ
球数もかさみすぎてる
今日は点は取ったが九里栗林が良くなかったな。
まあそんなに心配することじゃなかろう
>>341 10日あるなら不安材料多いの当たり前じゃない?
某盟主様とか6連敗くらいしてなかったっけ
>>342 そろそろ上がってきてくれんと困るがなぁ
>>340 ストライクゾーンに投げきれんのは栗林の問題でしょ
ストレートの制球がイマイチ
栗林は壊れとるというより制球が定まらんのとフォークの落ちが悪いんよな
昨年の後半からずっとそんな感じ
本当に壊れたらストレートが145キロくらいになるだろう
1回 羽月 四球→二盗失敗
2回 正随 左安→二盗失敗
8回 矢野 左安①→二塁走者が本塁タッチアウト
ファームの高コーチでもこれなんだから河田一人のせいじゃないだろう
打った打たれたよりやっぱり守備走塁の差が一番気になる
酷使翌年の疲労をとにかく軽視してるけどお前らってバカなの
>>342 まあね
松山西川とか嫌な予感しかしない
打った打たれたよりやっぱり経営者の差が一番気になる
>340
ほんそれ
栗林は早い勝負の方が合ってるのに
無駄球投げさせ過ぎ
しかもコントロールの効かない日なのに
>>340 ボール球先行させるリードとかあるはずがない
ストライク取りにいって取れないから栗林不安なんだよ
小園HRうたなくなっちゃったよね
1年目の荒々しいバッティングもよかったんだが
先頭打者をストレートの四球で出す
一塁走者に簡単に盗塁される
あっさり進塁打を打たれる
また四球で走者ためてタイムリー打たれる
栗林は公式戦ではできないことを
試してたんだろうと思うことにする。
>>373 ホワイトデーの仕返し、着払いで送ったらマジギレされた
田中の調子いい発言は何だったのか
もう引退する選手の打球やん
栗林がこの状態だと開幕二軍で調整でもいいだろう
去年から溜まってる疲労をとらないと
>>359 「初球から振られるのが怖いからボール球を振らせよう」がそれだろ
目の前で何度も起きてる事象を見て見ぬふりすんな
中村健人は由宇の肥やしだろうな
上で通用するイメージが全くわかない
二桁安打も3試合連続で途切れたか
それにしては点取ったな
試合後投手チームミーティング
高橋建「今日の四球は全部で6つです。九里君2つ、森浦君1つ、塹江君1つ、栗林君2つ、そのうち失点につながったのは8回の平沢君、藤原君への2つです。」
今年はホンマに期待しとらんから
佐々岡が辞任するだけの年やな
>>392 初球ボールで次もボール要求とかあるはずがない
しかも大きく外れてるし
>>270 クリーンヒットほとんどないからね
3割打っても内容評価されてないよ
栗林はアマチュアの頃は高めに抜けるって言われてたけどプロ入ったら低めに引っかけてばっかになった
>>403 佐々木は18日に投げることが決まってるから明日は投げない
>>397 記録上はヒットだがただのつまったライトフライや
>>386 あれも思いっきり打ち損じたポテンヒットじゃん
全然ライナー性の打球が飛んでないのよ
仕事から帰って一球速報見てた
双方投手陣良くなかったな
山路のせいにしとこうか
小園坂倉林と左打者しか打点なしと思いきや
長野にも打点
>>414 栗林(オープン戦)
2021 4試合 4回 被安打2 四球1 奪三振7 防0.00
2022 4試合 4回 被安打4 四球3 奪三振5 防6.75
もっといい投手と対戦したい
佐々木とかの球見とけば
他の投手が遅く感じることができるのに
菊池 ↓ 西川↙小園⇧松山↗
長野↗末包↙林↗大盛 ↘
九里⬇森浦↗塹江↗栗林 ↓
坂倉→會澤↙
広輔↙健人→堂林↙奨成 ↓
まあ山路は冗談としても
今日はなんか風が弱かったみたいだね
それが影響したかな
シーズンに間に合えば問題ないって
マエケンとか誠也級以外はそんな信用高くないでしょ
>>422 去年は紅白戦練習試合オープン戦すべて1点も取られずシーズン入ったんだよね
今年は不安すぎる
栗林はマウンドの相性とか結構あるからなあ
まあ昨年ほどではないかもしらんが、153キロでとるなら全くダメってことはなかろう
ただ、フォークで空振りが取れんようになっとるのが気になるな
栗林から学生時代にHR打った楽天の安田悠馬
シーズン入ったら知らんけどよう振るしよう打つな
>>428 栗林がダメじゃなくても最下位ぽいのに・・・
地獄か?
>>433 楽天の安田は凄いスイングしてるね
ああいう選手は魅力的だわ
栗林は藤川が言ってた肘を無理やり上げて投げてる感じ
ヤバイ
ここまでの栗林対外試合登板は全部ビハインド
それも何か影響してるのかな
現役ドラフトって選手の意思はどうなるの?(´・ω・`)
>>438 それは関係なさそう
去年からの蓄積疲労だろうな、かなり無理したから
>>429 永遠の0は無理なんだから
永遠の0とか俺のテストの成績以外見たことないわ
>>419 1番小園だと全然粘らんからダメと佐々岡が言ってた
>>436 左打ちの捕手は縁がなさそうだな
1位誰かと思ったら吉野か
吉野安田前田と攻めてるけど安田当たればデカいな
>>431 今日 フォーク全13球 空振り5
2020栗林 フォーク空振り率28.98%
いうほど変わってるようにも思えないけどな
例年自殺走塁多いけど今年はバリエーションも豊かやね
>>448 やっと来日か それにしても遅い 何でカープだけこんなに遅いんだ
契約したのは早かったのに
>>452 2番ならあるかもね
去年も2番でよく起用してたし
【広島6―10ロッテ】
投手陣が打ち込まれました。打線の反撃は及ばず。
☆開幕4戦目の先発候補、九里亜蓮投手が9安打、8失点
☆中軸任せた。小園海斗選手が4安打の固め打ち
☆坂倉将吾選手がさすがの先制打。
☆栗林良吏投手が2四球から2失点。2年目のジンクスに絶対負けないで
https://twitter.com/chugoku_carp/status/1503629828746285057?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
オリックスは山岡がボコられてるじゃないか
しかも打たれてランナー残して途中降板
>>453 まあ、極端に遅かったわけでもないしな
4月中旬くらいには1軍デビューできるだろうし問題は活躍できるかどうかよ
生身の人間のやることだし
実績のある選手は信じて応援するしかないね
いいときも悪い時もあるんだし
多分、栗林対策として低めは捨てて振るなっていう指示はあるかもしれない
最近の栗林はストレートを制御しきれてない
カットとカーブを使って抑えたいところ。栗林はフォークがなくても抑えられる投手なんだから
菊池保は千葉入り前にアクシデントあったか?
矢崎帯同っておかしくない
>>453 去年もバードとネバラスカスは遅れた
本人が早期来日を希望してなかったというのも無くもない
>>461 矢崎はこないだ好投したんだから普通だろ
大盛が成績出してくれたら大盛1番が合ってんだけどな
パンチ力粘り強さ広角に打てる技術脚力したたかさ意外性とまあまあのレベルにまできてる
機動力野球目指しますって監督より打ち勝ちます野球は長打って言ってくれる監督が良い
カープの伝統とか知らない
昨季セ最多勝の広島・九里亜蓮が大炎上 3被弾を含む5回9安打8失点
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9a179533023d463a027a81213c6aec7a6f604f >前回6日の西武戦(マツダ)は4回4安打1失点だったが、この日は3四死球と制球に苦しみ、三者凡退は二回のみ。
>昨季13勝を挙げ、青柳(阪神)とともに最多勝に輝いた右腕は1試合の調整登板を挟み、開幕2カード目の29日の
>阪神1戦目(マツダ)へ向かう。
やっぱり最下位だな
選手に力がない上に
監督佐々岡だから何ともならんわ
日本の4番打者が抜けるのに12球団1少ない外国人で
勝てるの?
佐々岡、河田のせいにする気?
日本プロ野球選手会、日本ハムと「ノーテンダーFA」で近日中に話し合い
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f82378a52f839f2fbdd196f2e656f9cc26e044 > 日本プロ野球選手会は15日、日本ハムと近日中にも「ノンテンダーFA」について話し合う意向を明かした。
アツが話し合うんかね
>>471 まあ今年が厳しいのはみんな分かっとるよ
それをどれだけ頑張って1つでも順位を上げられるかだ
助っ人はもう一人獲るんちゃうかなあ
鈴木誠也のポスは想定してた最高額くらいになりそうだし入場者の上限制限も撤廃
1億くらいの助っ人くらいなんとかなるだろ
手術明けの広島・岡田「レベルアップできそう」
>「もう全部切れきってしまったので、投げられるレベルじゃなかった」
>キャッチボールの再開やブルペン投球などは、まだ先。投げられない時期は下半身強化など厳しい体作りのメニューが待っている。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/03/15/0015136444.shtml >>472 そりゃそうだろ
小園にバントさせて
投手の打撃に期待するような
バカコンビだぞ
何を期待しろというのか
マクブルームも野手一人では孤独感感じるんだよな
ストレス軽減のためにも
外野守備のいい外国人いたら獲得してお願い
横浜見てたら助っ人いるいないで全然破壊力や威圧感違うよな。
九里がロッテ相手に好投した記憶ないわー
今年も交流戦は鬼門になるのかね
>>481 ホークアイで日ハム選手のデータ取るからな
今年はばっちりや!
>>478 思い出したわ
小園が好調で3割くらい打ってたのに森下の打撃に期待したとかほざいてたやつな
>>410 >>415 いやついこの間統一球でも14ホーマー打ったじゃん
そのパワーがあるんだからさ
>>480 日本人でホームラン数上げようと思っても無理だからな
外人は必須
レアードクラスでいいから
長野と0勝の野村の2億円の不良債権切れば
いい外国人獲得できるよ
阪神・及川雅貴、右脇腹の筋挫傷で開幕絶望か オープン戦無失点左腕
https://www.sanspo.com/article/20220315-FNTO272IWNJU5AOM3TDCKTJD2U/ 建さんが育てた及川
及川を見るとかつてのアドゥワや遠藤を思い出す。
>>479 出来ればアメリカ出身の白人選手獲ってマクブルームの話し相手にしてあげたいね
やはり同じ国籍で英語で話せる同じ人種の選手がいるのといないのとでは全然違う
>>489 そのクラスを不良債権と呼ぶなら
多くのファンに何と言われることか
及川雅貴は出来すぎだっただろう
横浜高校時代のノーコンからよく戦力になったと思ってた
若いしこれからだよ
>>489 長野ノムスケ程度で不良債権てw
他球団はどこももっと高額で役立ってない選手いるぞ
>>490 阪神の投手はおよかわやけど
及川ゆうたら奈央やな。カープファンやしな
昨年0勝だよ野村投手
あなたが払う立場ならよろこんで払う?
見ても聴いてもないけど
九里の5イニング目はいったい何が起こったんだ?!w
スコアだけ見りゃいきなり無死から死球はさんで
5連打、最後はHR2連発とか
派手にやっちゃったもんだw
栗林は今季は駄目そうだな
与田も疲れが抜けきっていないと
新人で抑えやった翌年は全くダメと自らの経験交えて言っていたし
○○切ったら○億浮くからそれで別の選手獲れるなんて
そういう勘定してるのは12球団で日ハムくらいじゃないかな
今日の九里はわかりやすく悪い時の九里だったから気にしてない(´・ω・`)
>>490 回またぎさせて連投とかやってたからなあ
カープだったら大荒れだわw
今日は期待してる選手みんないまいちだったなあ
特に末包と大盛は残念だった
林は左から打ったのはよかった
栗林しか誇れるところないのに
それが駄目だと希望なさすぎだなあ
日ハムはベテラン切って
ドラフトで8位で京産大の北山投手を指名できたな
枠開けて正解だった
万波もイキイキしていた
日焼けサロンに行ったのか?と西川にからかわれたり可哀そうだった
>>456 無事来てくれそうなのは良かったけど
他球団はとっくに来日してんの見ると普通にカープフロントが無能だよな
ちょのさんの開幕スタメンまでありそうだな(´・ω・`)
>>502 実際はそうはいかないよね
2億5000万くらいのジョンソン切って取ってきたのが安いネバラスカスだし
ソフトバンクなんかひどいな
松坂 3年計12億→一軍登板1イニング
バレンティン 2年計10億→.168 .182
サファテ ラスト3年計20億→登板なし登板なし来日せず
及川は先発挑戦からの不合格でリリーフ調整。
そりゃ去年からの蓄積疲労もあるだろうし壊れてしまう。
玉村や今年だったら小林もいるし、あまり他人事とは思えない。
>>502 そもそも収入とかゆーたらコロナのマイナスがでかすぎるのに
>>514 玉村が不調でリリーフに回るようなことあったらここでは非難轟々だろうな
及川に無理させる意味わからんし
大事な時期に離脱するのは
「持ってない」選手だということだね
>>514 玉村もキャンプ序盤は全然ダメで昨年の疲労が残ってるのかと思った
前回登板でやっと好投して安心したけど次回の登板でどうなるか
iOSがアップデートしてマスクしたままやメガネしたままでロック解除できるようになったんだってさ
なおかつら外しての・・・
クリリンも今年はダメそうじゃし一つの勝利を噛み締める年になりそうやね
かな子PCR陽性だって
緒方はレジェンドゲーム大丈夫か?
半年で143試合を日本津々浦々でやるリーグ戦なんて
アマチュアの誰もが経験したことないしね
考え方や体のケアなんてのは経験しながら自分でやっていかないとしゃーないね
丸も去年ボロクソ叩かれたけど20本打ってるし野間とはポテンシャルが違うんよな
他球団も当然栗林対策しているし
昨年は出来すぎ
今年は往年の永川くらいできたら上出来と見ないと
いけないかもしれない
その分ターリーとかに期待するしかない
>>472 松田元も佐々岡も河田も悪い
こいつらがいなくなることが最大の戦力アップ
まあ選手はケガ故障がつきもの
それを想定して補強していかないと
なかなか優勝できない
栗林は何も心配してないけど
ただ去年並みにやる期待するのは成績的にも酷だし、今年は出番すらまともにないんじゃないかね
セ・リーグ ルーキー即戦力度ランキング 1位にドラフト5位の本格派右腕
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202203130001-spnavi 1位:松本竜也(Honda鈴鹿→広島5位/投手)
2位:石森大誠(火の国サラマンダーズ→中日3位/投手)
3位:桐敷拓馬(新潟医療福祉大→阪神3位/投手)
4位:赤星優志(日本大→巨人3位/投手)
5位:黒原拓未(関西学院大→広島1位/投手)
6位:丸山和郁(明治大→ヤクルト2位/外野手)
7位:大勢(関西国際大→巨人1位/投手)※本名は翁田大勢
8位:中村健人(トヨタ自動車→広島3位/外野手)
9位:森翔平(三菱重工West→広島2位/投手)
10位:鵜飼航丞(駒澤大→中日2位/外野手)
>>526 昔は根性野球全盛と引き換えにオフは完全に休んでた
というより遊んでた
そういう方がいい部分もあるかもしれん
>>534 誰なら勝てるというのも難しい話だな
誰を呼べるのかって話になるし
一軍でも二軍でもいいから呼べるなら投手コーチは黒田にしたい
まあでも野間はいなくてもそこまで戦力ダウンにならなそう
何も成長してないのはこの前の試合でよくわかったし
>>533 俺は間違えて日テレジータスを契約してしまい
今日の試合は見れなかったが
たぶん九里がシーズン中に時たまある大量点取られたときの投球だったのは
想像できる
>>539 自分もそう思う
今の選手は野球をやりすぎだと
河田はあまりにも酷い
毎試合走塁死してるのはこのチームだけだろうな
反省や学習をせずに権力だけを持った老人は恐ろしい
>>539 今の選手はオフも体作りして練習してるから完全に休む時期が無いのは可哀想だと思う
>>548 あるよ
メジャー帰りの黒田に師事をして大瀬良・九里・野村は伸びた
黒田黒田で伝説の男になってるが
全盛期の佐々岡さんはその黒田に何ら劣ることのない投手だった
何なら技術レベルだと黒田よりも上でさえあったのだよ・・・
>>522 今日会社のiPhoneアプデしたわ(´・ω・`)15.4
>>539 腹の出た選手とかいないもんな今
野球の上手いおっちゃんじゃなくてアスリート
広島 救急搬送の野間は頭部の打撲 練習中に他選手と接触「脳しんとうにはなっていない」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/03/15/0015136841.shtml 広島の野間峻祥外野手が負傷し、救急車で病院に搬送。試合後、佐々岡監督が「頭部の打撲」と明かした。
ロッテ戦前の練習でアクシデントに見舞われた。指揮官によると外野で打球捕の練習中に末包と接触。激しく倒れ、担架で運ばれた。その後、救急車で病院に搬送された。
佐々岡監督は「脳しんとうにはなっていない。そこまでではない」とし、16日には広島に帰るという。
野間は今季のオープン戦では15打数の1安打。野手の主将を務めている。
佐々岡の頑丈さは素直に凄いと思う
怪我も体調不良もコロナも寄せ付けない
>>551 逆にここまで皆走塁死するのは個人の問題じゃなくてチームの問題だと思うわ
>野間は今季のオープン戦では15打数の1安打。野手の主将を務めている。
>>554 今ニュースでやってたけど
意識はあるようだし「念のため」という病院処置だったみたいです
つまり現時点では大したことにはなってないようです
まあ野間は無事なようでよかった
首を強く痛めてたら大変なところだった
末包とぶつかればひっくり返えるわな
吉村みたいに大怪我にならんで良かった
とりあえず良かったな。
外野で交錯とか吉村栄村とか頭をよぎったわ。
>>557 現役時代、あれだけ投げて「怪我で離脱」が一切無かった
野間問題なさそうなので開幕スタメン間に合うみたいね
佐々岡がホッとしてた
投手は頑丈なのも大事だからなあ
佐々岡もそうだけど、九里なんかもキャンプから投げまくって全く関係ない体質だし
>>538 ただの社卒指名並べただけやんどこが即戦力やねん
>>572 黒原への挨拶のとき投手で大切なのは身体の強さだと力説していた。
>>556 けがなくてよかった
まあ、調整不足なんだろうし、ちょっと休んで再調整すればいいよ
>>579 マツダスタジアムなら早速ホークアイで原因を調査出来たのになあ
プロ選手に身体が強い奴だけな訳ないんやから
スペ体質な奴も上手く使わんと戦力なんて上らんのやけどのう(´・ω・`)
真っ直ぐが悪いといくら変化球投げても打たれるし
打ちやすいわね
なにせ変化球ってノビも何も無いただ曲がるだけの
棒球なんだし
野間が接触と聞いてさぞ辛辣な言われてるんだろうなと思ったが思ったより全然みんな温かくて安心した
>>585 ダンプカーに轢かれたようなもんだから
流石に心配するわw
プロ野球選手は大学受験生と同じだと思う
休んでもいいし
より確実に合格したければ机に向かって勉強していいし、
疲れたら休息していいし
塾に行ってもいい
そりゃジャンボ末包と交錯したと想像するだけでかわいそうになる。
末包の方は大丈夫かね。気にして当然だろうし。
現代野球の中でも
大谷みたいなバケモンが生えてくるから面白い
打者で常時出つつ投手やるなんてさすがに無いと思ってたが
去年からホークアイ導入出来てれば栗林の悪い所見つけられたかもな
まあ正直あの成績の野間が離脱しても全く変わらんしなあ
>>595 バットコントロールもいいし、変化球もストレートも対応できてるし、今日も後少しのナイスなサードライナーあった
ネガティブポイントがあるとすると、空振ってた落ちるボールを今年は全部当てに行くようにしたみたい
野間もどうでもいいな
コロナも、今回のような怪我の仕方も、しないやつはしないからな
野間は野球選手としてやっていけるものがない
ただいまこいせん
九里ボッコだったのね(´・ω・`)
>>600 どうなんだろう?俺はまぁ別にと思ったが
落ちるたま全部当てに行くスタンスが気になるんよねぇ・・・見逃さないと言うか
ところで、腹下手
ロッテってそこまで個人の成績がいいワケじゃないのに何であんな集中打がよくあるんだろ
ホームラン打っとるのロッテの中村奨成やないか!!まぎらわしい!
>>572 1年目に栗林並に酷使されて2年目最多勝だからな
貧打で負ける
↓
たまに点とったら爆発炎上で負ける
これって暗黒チームでは…
>>593 「ここでいつもより肘が下がってます」
という事実が判明したとして即修正できるかはわからんのよな
意識すると他の部分までめちゃくちゃになるとかざらにあるし
>>606 相手もだいたい同じ格の先発投手をぶつけてるわけだから、単純に実力で競り負けてる
>>605 ルーキー佐々岡と比べたら栗林は過保護だよ
アンダーソンとニックとターリー17日にクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
新庄が開幕はエースを登板させないって言ってたな
佐々岡にはそういう柔軟さもないんだよな
馬鹿正直に相手のエース格にはエース格をぶつけようとしてるから、だらだら競り負ける可能性が高い
残り10日に迫った開幕への影響については「ないと思います」と指揮官。今後は広島へと戻り、18、19日のソフトバンク戦(ペイペイD)の遠征には帯同しない予定。状態を見ながら、20日のオープン戦最終戦・ソフトバンク戦(マツダ)の出場を判断するという。
そのまま二軍でいいだろうが
>>614 落合がやったやつみたいな感じか?
投手出身の監督はそんな発想はないね
九里は全体的にボール一個高かった感じたね
そこまで悪い球じゃなかったけど、落ちるたま上手く拾われてるのが多かった
>>618 言うて興業だからねぇ
開幕戦ぐらいはエースで揃えてもらいたい気持ちもある
佐々岡が壊れないといっても通算2344.1回程度
黒田が通算3340.2回
マエケン(33)が通算2269.2回
佐々岡ももっと現代的に大事に使われてたらもっと投げられてただろうな
中日の福留3番に爆笑した
20年前かよww
まぁここと最下位争いやなぁ
九里は松坂スライダーどうなんだろうね
あんまり合ってないんじゃないかな
長野4番と大差ないのでは‥
まあだからうちと最下位争いって話か
>>614 対戦相手も同じ事考えてたら
結局エースとエースが当たる
個人的にはエースにエースでいいと思うぞ
トータルの勝ち負けが大して変わるとは思えない
読売中日ってこういうケース珍しいな
開幕カードだろこれ
>>620 それでも早々に優勝争いから脱落してしまえば客は応援する気をなくす
開幕はつまらなくても長い目でみれば新庄が正しい
パ・リーグにはぼこられるから気にしてない(´・ω・`)
野間も2軍で調整したほうがいいんじゃない?
宇草も上げてるみたいだし
未入国 ()は育成契約
【ヤ】0(0) 完了
【神】0(0) 完了
【巨】0(0) 完了
【広】2(0) アンダーソン3/17来日 ターリー3/17来日
【中】0(0) 完了
【横】0(0) 完了
【オ】0(0) 完了
【ロ】0(0) 完了
【楽】0(0) 完了
【ソ】0(3) (フェリックス)(ヘラルディーノ)(シモン)
【日】0(0) 完了
【西】0(0) 完了
契約1番早かったのに来日最も遅いんだなw
>>621 ローテ主軸で勝ちまくった年が少ないからね
>>631 エースを3番手に当てて確実に勝てるのか、逆もしかり
むしろエースで負けたら連敗か移動まっしぐらになると思うが
この前の試合でも末包と西川、末包と大盛が接触しそうなことがあったよな
河田はそういう指導徹底しとるのかな?
ライバル心を煽り
お互いの意思疎通が不足したら秋影響だよな
>>635 去年はビザが早期取得できてれば入国できた
今年はそうじゃなかったのも影響あったはず
森西武がやってたのが元祖かな?エースを二戦目登板させるのって。
まぁ元祖を突き詰めたら古代中国の伝説的軍師である
孫ピン(孫子の孫)に繋がるがな。
相手の最も速い馬に、貴方の最も遅い馬を当てなさい
相手の二番目に速い馬に、貴方の最も速い馬を当てなさい
相手の最も遅い馬に、貴方の二番目に速い馬を当てなさい
一歩間違えば「お前らに分かるか?俺には分からんわ」になるけどな(-_-;)
>>631 エースで勝っても他で負けてたらトータル変わらなくね
シーズンは長いから大してアドにもならんよ
>>633 戦力にもよる
例えば山本由伸のような絶対的な投手がいるならそんなことをする必要もない
今のチーム状況からいえばカープは優勝争いなんて確実に無理なんだから手堅くCS狙いの戦略をとった方が最後まで楽しめる
>>622 栗林がトヨタOBトークショーで中日煽ってたけど誠也が居た分カープのほうが打線強かっただけなんよな
SBも柳田、グラシアルが離脱したら一挙に4位だからな
主砲が抜けると大きいよ
カープの強みは大瀬良と森下がいることで、無理に裏にエースを回さなくても二番手に森下いれて似たような状況になってるし
裏の九里と床田も床田が去年の後半並みの活躍したら同じ現象になる
野村を得意な中日戦に使ってれば何試合か誤魔化せただろうに
広島・小園が4安打「いい形でできている」
>8日の阪神戦から6試合連続安打をマークし「打ちにいきながらしっかり(スイングを)やめることもできている。いい形でできている」
https://www.sanspo.com/article/20220315-3P6SBJNCBFJRVCMKZHUJHBUJKU/ 広島・野間、頭部打撲で欠場 試合前練習で選手と衝突
>佐々岡監督は「頭部の打撲」と説明し「広島に戻って様子を見る」とチームを離れることを明らかにした。
https://www.sanspo.com/article/20220315-Y6XVY2OO55KZFPAV4YRLATD64A/ カープの場合守備は12球団最低レベルで中継ぎも弱いから、先発の実力が同じだと分が悪い
>>651 その一岡が彼女に捨てられて、
先輩に慰められてた事があると言う事実
比較的ハンサムで性格が良くて運動神経も良い男の何が不満だったのか
結局雨とかでずれること考えると頭にエースおいた方がいいと思うがなあ
特に日曜はスライドできんし、日程的に休みは平日だろ?
>>648 一岡が1軍昇格した日
大瀬良大地は5回1失点で交代し継投に入ります。本日の救援陣のブルペン入りは1軍に合流したロベルト・コルニエル、一岡竜司、中田廉、菊池保則の4投手に加え、黒原拓未、島内颯太郎、塹江敦哉の計7投手。みなさんが見たい選手は、どなたでしょうか。#carp
塹江は今日投げてるし問題なさそうだけど
>>616 開幕への影響が無いとはどういう意味なのかw
ヤスが千葉遠征帯同してないなんて話が出てたけど
濃厚接触疑いの自主隔離かも
>>648 頼むから去年の二の舞だけはやめてくれ クラスターで選手総動員だけは勘弁
今週に至ってはもう野手も投手も出来上がり
後は残りオープン戦をこなしてシーズン・インですな
Yahooニュースで野間が頭部打撲で救急車出動って見て飛んできました
こいせんお祭り騒ぎかと思ったけどそうでもないんだな
人減ったのか?
野間の重篤な怪我喜ぶ人らの集まりだった気がするんだが
九里は完全に変化球に山はられていたな
皆変化球を打たれていた
つまり球威のない投手は
野村や中村裕太とかも打たれ出したら
簡単に打たれる
クリリンは2年目のジンクス?
中継ぎ抑えは遅めの調整で構わないんだけど
ちと心配
>>670 大事なのは真っ直ぐのキレ(伸び)ね
打たれることに球威は関係はない
真っ直ぐがキレないと
それはただ変化の無い棒球と同じ
変化球も棒球
つまりタイミング的にもずらされなくなるだけで
栗林ってマリン初めてだっけ?
前投げた時はどうだったんだろ
栗林も九里もイマイチだなあと思ってて今日の大炎上だからちょっと心配だわ
中日は何でドーム以外で打たんのか
甲子園と大きさ変わらんのに
ヤクルト・塩見が欠場 高津監督は多くを語らず
>試合後の高津監督は、不在の塩見について「明日、お話する機会があると思います」とし、その他の問いにも「明日でいいですか?」と多くを語らなかった。
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/03/15/0015137068.shtml 末包はさすがに2軍落とすだろうね
かつての優勝貢献者野間をこんなことにして
横浜は今日佐野が復帰したらしい
桑原(中)
柴田(遊)
オースティン(右)
牧(ニ)
佐野(左)
宮崎(三)
ソト(一)
戸柱(捕)
打順わからんけどめっちゃ強そう
野間が救急車で運ばれたの記事見たけど、どうせ何でもなかったとすぐに出てきそう
【広島】一岡竜司が新型コロナ感染 38・5度の発熱で自宅療養
>球団によると、濃厚接触者の疑いがある選手、スタッフは自主隔離し、チーム活動は予定通り継続する。
https://hochi.news/tag/%E5%BA%83%E5%B3%B6 15日に合流予定だったヤスはこれかな
>>686 悪くなかったよ
2年目のジンクスか慢心じゃないかな
去年並みの活躍は期待しない方が良さそう
>>689 あー
菊池保則上がらんかったのはこれかな
>>686 去年後半の疲れた感じを引きずってるように見える
オープン戦で打たれて騒がれるのは栗林だけだな
シーズンで打たれなきゃそれでええのに
>>687 めっちゃ残念そうやね
流石こいせん民嫌われ者ランキングぶっちぎり1位なだけある
中村奨成がまだ2軍落ちしてないのにちょっとビックリ
>>694 由宇に客を入れるとはけしからんという神様からのお告げ
なるほどな
去年並の成績はハナから無理だと思ってるから、程々に頑張って欲しいな
栗林なら大丈夫だと思うけど、序盤に失敗が続くと自分を疑い出して悪い方に行きそうだからスタートが肝心だね
>>699 早くても4月頭からだと思う
開幕は4番松ブルームで
読売みたいに中途半端なベテランと外様が主力で弱いよりはましやおもうわ。
>>700 まあ開幕は松ブルームに期待
うなガッツ今年やりそうだな
ファームは15、16日が
教育リーグ・ソフトバンク2連戦、
今日はドラフト2位の森翔平投手が先発して5回4安打無失点でした!
1軍マウンドを目指し、2軍から這い上がる姿に期待です。
https://twitter.com/daily_hiroshima/status/1503669312024084484?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>708 いやさっき rccラジオで伊藤平が言ってた
小笠原とか今永の凄い左腕見てるとやっぱチェンジアップって大切
>>678 なんだコレ怖いな
また乳首引っ張ったのか?
>>716 広島・エルドレッドが3打席連続本塁打を放った。
5-0の五回1死から左翼席後方にある防球ネットに21号ソロを突き刺した。
「打ったのはストレート。甘い球をしっかり捉えられたよ!」
二回に19号先制ソロ、三回には20号2ラン。五回の21号で中日ゲレーロに並びリーグトップタイとなった。3本塁打はすべて先発・小笠原から放ち、打球方向もすべて左翼方向だった。
由宇は今年からお客さん入れるんだな
ウエスタンリーグの中で阪神とオリックスだけは今年も二軍は無観客試合だわ
ただし阪神は甲子園開催の試合省く
野村もカープじゃなくてセリーグのよその
チーム入ってたら西みたいな天敵になってたおもうわ。
今日はマリンの風どうだったんかね
それも含めて魔境だからね
お前らレジェンド戦一週間を切ったぞ
ヨシヒコさんが出るのも面白そうよね
ファンクラブの方に聞きたいんだけどメタカープってどんな感じだった?
マツダの試合が見れるらしいが
>>723 昨日にここで広島県内のドコモショップで5月までにU-30の人がスマホデビューしたら
カープ公式戦のペアチケットが当たると言っていたで
>>733 今年はプレゼントに応募しなくても余裕で買えそう(´ω`)
>>733 企業に頼ってないで自力で売れよ 恥ずかしいな
こうなったら他球団がやってるようなユニ配りでもやればいい
西を粉砕するにはやっぱりランナーためての一発だな
昨年までが誠也がそれを担ってたけどマクブルームとかで代わりはきついだろうな
地元開幕阪神戦のチケット余ってるってマジかよ 佐々岡効果かな
>>738 マジレスするとコロナ影響が残ってるからだな
地元民は昔から観戦に関しては薄情だろ
強くなったから見に行くし弱くなったら見に行かないそれだけ
巨人だと山口が打たれたのは小林のせいとか言われそうだな
>>742 神宮ハマスタ辺りは3連覇前から真っ赤になってたな
ブラウン時代はまだガラガラだったけど
>>737 西の事前情報がないマクブルームが、何だこのたま遅い糞Pは‥ってなってボコボコにしてくれる‥ハズ‥
割と監督も関係あると思うがな
誠也が抜けてようが何だろうが例えば新井とかが監督だったら客は入るよ
先日の新庄効果見ただろ
佐々岡は絶望的に全年齢に向けて人気ない
>>744 他球団もチケットの売れ行きはコロナ前に戻ってないだろ
>>744 他球団もチケットの売れ行きはコロナ前に戻ってないだろ
>>743 あれちょっと可哀想だよな
原は小林に発破かけて奮起を促してるというより
憎しみをぶつけてるようにしか見えないんだよな
小林って打っても打たなくても巨人ファンのサンドバッグみたいなイメージ
>>746 マクブルームは球速に対して西や秋山と相性が良さそうなデータではあるんだよね
どうなるか知らんけど
鈴木がいない
3年連続Bクラス
今季の「目玉」が無い、悪く言えばマンネリ化
コロナ禍もあろうし
ファンクラブの抽選に落ちて
大家がスカパーのチューナー設置工事も認めない
俺は今年もダゾーン頼みだからホームゲームは
ラグがありまくりのカーチカチでラジオ聞くしかないわ
オープン戦ゆえいろいろ試すのもいいけど
ファンから見れば「何がしたいの?」で
カープ野球に疑心暗鬼になっちゃてるのかもね
>>750 小林に対してだけは虐めにしか見えないよね
なんか可哀そうに思えて試合に出て欲しくないとさえ思う
>>734 最近5回は
引分、勝ち、引分、無観客でイベント中止、勝ち
見ず知らずの人と距離とれるのパーティーフロアやグループ席だけだからね
どうしても一般席は敬遠される
>>738 地元開幕ってだけで真・開幕戦ではないし
4月どころか3月のド平日ナイターを大入りにするのは本来無理
>>745 2008ブラウン位からビジターはだいぶ多くなった気がするな
県外ファンの場合はカープ応援してるのは強い弱いという次元じゃないからね
>>755 チューナー設置というかアンテナ設置?
なんでそんなもの拒否されるんだ?
巨人の小林は堂林枠みたいなもんだな
あの顔ゆえいくら本人がだらしなくても周りのせいにしてくれて擁護される
あんな全く打てずに最低限もロクに出来ん奴干されて当然やろ
広島東洋カープの野村祐輔が15日、岩国市の由宇球場でこの春初めてシート打撃に登板した。曽根海成、韮沢雄也ら打者10人と対戦し、1安打に抑えて三振も奪った。コーナーへの制球と、緩急を見せつけ「まずまず。これからもっと精度を上げていきたい」と話した。
キャンプ前にコンディション不良に陥り、別メニューで調整を続けていた。今後は実戦にも登板する予定。1軍のマウンドを見据え、「2軍で結果を出し、すぐにでもいいものを出せるように頑張りたい」と意気込んだ。
カルビーは15日、プロ野球の有名選手のカードが付いた「プロ野球チップス」の新商品「2022プロ野球チップス」(うすしお味)を28日に発売すると発表した。第1弾は全125種類で、プロ野球チップス発売50年目を記念して、長嶋茂雄さんと王貞治さんの復刻カードも登場する。
想定価格は税抜きで95円前後。1袋にカード2枚付き。
緊急搬送の広島・野間は「頭部打撲」 大事には至らずも、復帰に向けて佐々岡監督「様子見る」
>今後については一度、広島に戻る予定で、18日からの福岡遠征も外れる見込み。復帰についても「様子を見ます。頭なので」と佐々岡監督は慎重に話していた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/15/kiji/20220315s00001173428000c.html 堂林このやろうがあ!
アホやろうがあ
消えろや絶対このやろう!!
今日小園は5打数4安打か、すごいな
でも負けず嫌いな河田は開幕はショート田中とかしたりして
>>774 あり得ると言うかそっちの確率の方が高い
>>775 矢崎このやろうがあ
コロナになってんじゃねえこのやろう!
野間と接触した末包は引きずらなかったらいいけどな
ケガの度合いが違うが吉村と接触してアキレス腱断絶させた
巨人の選手は引きずったまま引退してしまったし
>>756 試す時期は正直終わってると思うよ
来週には開幕だし…
もはや前向きな試行錯誤じゃなくてただの迷走なんだと思う
こいせん民がこう言ってるなら小園開幕ショートスタメンやな
おめでとう
田中ショートスタメンとか今更ないって
危機感持つのは小園より林やろ
今日は一矢報いたが
小園が佐々岡がレギュラー宣言してるからなあ
河田の力でも覆らんだろな
もう何があってもスエカネ外す気が無さそうだな
後4試合しか無いのに遊んでる場合じゃないだろ
オープン戦全然見てないけど今年は巨人と最下位争いが濃厚ですか?
>>784 そうだよ
既にレギュラー枠として考えてるのに
いまだに外れる確率が高いって言う奴は頭お花畑なだけ
怪我以外では小園はショートスタメン確定
>>779 状況が違う
栄村は吉村が捕球体勢になってるのに
いきなり一目散に突っ込んで激突
批難されても仕方ない
>>789 吉村もあの怪我が無ければな
市民球場で吉村と山倉には
滅茶苦茶打たれたイメージがある
末包はマクブルームが合流するまではチャンスはあるだろうな
外野手に右は1人欲しいみたいだから
>>791 リアルに勝ちにこだわるなら上本使うのが1番良いな
レフト西川、センター大盛、ライト上本で
外野は堂林使えばいいよ
競争って言うなら結果出してる奴優先だろ
広島小園海斗4安打固め打ち「狙い球絞りイメージ通り」東出コーチ中軸期待「3、5、6番かな」
>目先の結果に一喜一憂しない。それは中心選手としての覚悟でもある。佐々岡監督は「ひと皮もふた皮もむけているなと。結果も出ていますし、しっかり振れている」と評価する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2dd69c5132e03204925da1bc6d6cb5aadd4345 広島九里亜蓮が5回8失点炎上「何か絶対、原因がある」 苦手のZOZOマリンで3被弾
>「ランナーをためてから長打を打たれてしまえば、大量失点につながる。そこは反省したい。何か絶対、原因がある。映像を見直した上で、その部分をしっかり自分で見直して、しっかりと投げる準備をしたい」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203150000810.html 「上本なんて見たくない」とか言ってた人達いなくなったな
堂林だったら上本だろ
カス堂林より全然上本のほうが
内容も結果もいいわ
代打の切り札
代走の切り札
守備の切り札もほしいけど上の2つも無いと
競った試合終盤は戦えん
>>786 ちょのさんが一発逆転で開幕スタメンまである(´・ω・`)
キャプテンがOP戦SB最終戦まで大事を取って温存されるらしいから
そこでワンヒット打ってハイキャプテン合格!開幕スタメン!
というアレになりそうな予感がしないでもない(´・ω・`)
テテンテンは週1にしとけよ
知的障害者毎日見るのも精神的にくるんだぞこっちも
ルーキー期待度ランキング
一位松本竜也 五位黒原
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202203130001-spnavi ドラフトでは下位指名(5位)となったが、一昨年は1位候補との評価もあった“隠れた実力者”である。智辯学園時代から制球力には定評があり、社会人の4年間で着実にスケールアップを遂げた印象だ。
ドラフト後に行われた都市対抗では補強選手として全3試合に登板し、いずれも無失点と見事な結果を残した。リリーフであればストレートはコンスタントに140キロ台後半をマークし、カットボールやチェンジアップなど変化球のレベルも高い。1年目からセットアッパー候補として期待がかかる本格派右腕で、順調に行けば抑えの栗林良吏につなぐ役割を担えるだろう。
>>806 いまだに堂林を外野でスタメンとか言ってる奴も含めて
カープの外野枠はやべえ
まあ誠也が抜けたんだから当然だけど
>>807 鏡を見るたびに知的障害者ご映るんですがどうしたらいいですか
>>805 とにかく最後に打った奴がスタメンやな(´・ω・`)
>>794 末包は結構期待してる
アウトコースのカーブをタメをつくって
捉えて長打にしてる
堂林や野間や安部はあれが出来ずに苦労してる
そういえばハム戦で杉谷見なかったような
テレビに出ずに頑張ってたはずなのに(´・ω・`)
カスカス言ってる人は春日のカスカスダンスでもやっとけばいい
>>814 ハムのお笑い枠もBBに取られたし
来年の野球盤に向けて調整してるらしい
嘘やけど
>>814 2/27のカープとのオープン戦を最後に2軍に送られたな
カープが悪い
中日は振らせた効果が出て競争出来てて良かったな
根尾も280位打ってたし若手頑張ってるわ
丸もなかなか香ばしい打率に
まあシーズン入ったら普通に打つんやろな(´・ω・`)
阪神ケラーなんて新外国人獲ってたのか
カーブだけは良さそうだな
岡林ってカープとろうとしてなかったっけ?
兄をとっとと切っちゃったから取りにくかったのかな
>>813 ルーキー除けば近年本職外野で取った人間自体が宇草と正随くらいやしなぁ
まあ長野もか
ソフトバンクの監督がヒゲのおじさんに替わってる
工藤病めたんだっけ・・・
>>824 そのうちGファンから●返すわって言ってきそう
>>817 だね
カープとは3試合やって1点も取れず全敗
3試合目は石川大炎上
なのに公式戦ではカープが6も負け越し
>>820 去年終盤からこんなっちゃこんなだった
原がタクローとやらかして以降打線が急降下しとる
まあ今はオープン戦言うのもあるんじゃろうがシーズン入っても岡本坂本丸の三人くらいじゃないかのう怖いの
>>228 ルーキーで抑え経験して
オリンピックにも出て
心身ともに疲れてるだろうからな心配だな
>>836 やっぱりかオープン戦最下位は関係なさそうやな・・・
>>841 流石にオープン戦最下位の優勝は史上初とどこかの記事で見た
こんこい
九里は何が原因だって?
風と相性悪いんか?
まあいうても巨人は本調子出せば
うちは本調子もへったくれも
>>842 そうなんかヤクルトのおかげで最下位でも少しは希望の光が見えそうやな
阪神スレが左腕絶望になってるな
うちの左腕あげよっか
ヌニェスもう一軍でホームラン打っとる
マクブルームもこうなってくれ
試合見てないんだけど、7回の坂倉は何で牽制アウトになった?
セカンドに小園がいるから盗塁できないのに何をしようと思ってたんだろ?
>>845 調べたら読売の一昨年がそうだった
勘違いすまん(´・ω・`)
史上二度目ね
>>838 元居酒屋経営者か(´・ω・`)
>>846 菅田将暉よりミスド似合いそう(´・ω・`)
>>820 投手がおらん
みんな揃って打たない
なんかみんな原の顔色伺ってる気がする
>>855 今年はカープのドミスで胸焼けするはめに
このスレおっさんばかりだな
エンゼルクリームとゴールデンチョコレート食うワシは若者だと確信した
カープだって
3連覇の2年目3年目はオープン戦11位だ
藤本のお気に入りはオールドファッションチョコ
ポンデリングなんて藤本からしてみりゃ空気だろうね
そういや大瀬良も差し入れのミスド3つ食べてたね
チョコのったやつ。
甲斐野は一年目オープン戦で會澤の頭に当てたよね(´・ω・`)
>>866 いきなり工藤にコキ使われた上に
代表にも選ばれてぶっ壊れたからな
赤星は牽制たくさんされた方が盗塁しやすいって言ってたけどうちの選手達は盗塁する前にアウトになりそうだな
甲斐野って末包の東洋の同期だよな
上茶谷とか梅津も
ドアラはバク宙止めるらしいな
中の人もキツいんだろう(´・ω・`)
藤本監督は弱い時代のホークスの主力だった
出始めの頃の野球ゲームではたいていメンバー入りしてたから
そのへんの世代なら名前くらいは知ってる
>>872 年齢的には塹江や末包世代だから
ルーキーみたいな気持ちで心機一転頑張って欲しいね
カープとは関係ないが尾道移転話しが盛り上がっていた
ドコモラグビー部が統廃合で消滅危機だってよ
大阪に残ると決めたのが仇になったな
もう移転しますと言っても無理だしな
>>878 中の人なんていないって若狭敬一が言ってた
>>881 由宇の守護神だったけど同学年の島内栗林に弾き出された形だからね
ヤフドの勝ちパになれるよう頑張って欲しい
>>884 >>885 そうなんか
深いなあ(´・ω・`)
成功よりも失敗が見事
あれで肉体がやられてそうね(´・ω・`)
首の骨でも折ったら大変だかんな(´・ω・`)
クルリンパでええやん
ドアラどんなひどいこけ方しても小走りで帰っていくの偉いよな
ドアラちゃんとスライリートレードしてほしい(´・ω・`)
>>878 そういやウルトラマンも
スーツアクター人がずっと同じ人で
だんだん動きがヘロヘロになっていったらしいな
>>891 えー、ドアラよりはスラィリーのがいいなぁ
佐藤輝明のホームランエグすぎる
なんでこんな飛ぶんw
>>893 あーいうのはその道のプロがやるからね
貴重な人材なんやろな(´・ω・`)
【長嶋清幸 ゼロの勝負師(16)】
山本浩二監督1年目の1989年のオフ、俺がずっと慕っていた高橋慶彦さんがトレードで放出された。伏線は2年前だった。87年の開幕2日前、地元でチームの激励会があった。毎年あったもので、やってくれるのはありがたいんだけど、その年の開催は開幕直前。それで慶彦さんが「なんでこんな時期にやるのか」と男気を見せてフロントに異を唱え、激励会に参加しなかった。
やる、やらないではなく、時期の問題だし、みんなが思っていたことを代弁しただけ。でもそれが、けしからんとなって慶彦さんは2週間の謹慎処分になった。「なんでだ!」って、みんな思った一方で「あの人がこんな目に遭うんなら俺らが言ったらクビだな」っていうのもあって…。89年、慶彦さんはロッテにトレードされるんだけど、原因は間違いなくそれだよ。
>>898 怖いw
>>903 旧市民だったけど、正面に出てきた時すごい人気だったよ
俺は近づけんかったけど
>>888 は?
ドコモレッドハリケーンズってチームだ
尾道市が本拠地移転するように誘致していたんだよ
>>901 やっぱそうなのw
>>895 ペンギンは腹黒いからなぁ
年俸も高騰してるし
この中山ってのが有望株なんか?
ヤクルトのユニが似合いそうな
しかしなんでこんなに走塁で無駄なアウト献上するかね。
河田はソフトのコーチがあってるんじゃないんかな
去年中継ぎ支えてた栗林森浦大道の大道は既に消えて栗林森浦も怪しい
打線は全員単打マンで底上げもなく外人もまともに取らない
オープン最下位でも優勝できるかもとか言ってるけど100敗しないか心配する方が先だろうなこのチーム
西武勝ったので
オープン戦順位カープは8位から9位に落ちた
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>921 なんだ順位そんな悪くないじゃん
いけるいける
>>925 実際のところ井納や大竹はそのためにいるはずなんだけどな。
>>924 ヤクルトがイマイチなのと
巨人の逆噴射(今日負けて7連敗)のおかげ
阪神戦平日やし西秋山とあたるからみんな買わないのかな
巨人のこと笑ってるけど天保山対決したら1-2で負け越すだろ普通に
ホームラン打てる選手居ないのがキツすぎる
>>926 大竹はコーチになっとるぞ
井納もどこで何しとるかわからん
なんの為に大枚はたいて獲ったのか
オープン戦の成績や順位はシーズンとは関係ないよ
主力は体力温存して流してるだけだし
かっての前田なんかはバットすらほとんど振らなかった
>>928,931
いや、自分でも書いてて「あれ?大竹?」って思ったけど改めて調べるのめんどくさかったのでそのまま書いたw
井納は妖精になったんだよ
存在そのものが幻(´・ω・`)
>>935 いや、井納は宇宙人だから生まれた星に戻ったんだろ
平常パターンの地元開幕が火曜なのは8年ぶり
ビジター開幕のはずだった5年前は阪神の開幕権放棄によりホーム開幕
同じく昨年は一昨年の開幕権がスライドしたためホーム開幕
>>925 菅野山口連続炎上は申し訳ないが草しか生えない
戸郷高橋は下やし実績組誰もおらんなったやん
林は干されてたんじゃないのか
開幕サードは誰だろう
広島林晃汰「8番三塁」で左腕打ちアピール「これを継続したい」ロッテ成田翔から二塁打
>代わったばかりの左腕成田翔投手のスライダーを右翼線に引っ張り、2点適時二塁打とした。オープン戦11打席ぶりの安打に「いろいろやってきた。結果として出て、これを継続してやっていきたい」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203150000884.html というか来週の週末には開幕してるんだな
なんか信じられんわ。未だに2月くらいの仕上がりだろこのチーム
2015の緒方が那覇のオープン戦でもデヘヘス使ってて「いつまで試してんだよ」とか言われてたけどそんなもんとっくに超えてる
ルンバは一番萎えるよな、ファン的に
河田のルンバに1年間付き合ったカープファンはなかなか忍耐強い(´・ω・`)
>広島小園海斗4安打固め打ち「狙い球絞りイメージ通り」東出コーチ中軸期待「3、5、6番かな」
貴重な上位打てる打者を5,6番は勿体なくないか…
>>948 デヘススは微妙な状態と規定が影響した
>初年度26歳以上の育成外国人の支配下登録は3月末まで
中日ファンは220の石川を落とせとずいぶんせっかちやわ
末包レギュラーやでこっち
>>952 カープの課題は「出る」より「返す」だからいんじゃね?
>>948 那覇どころか福山のオープン戦でまだ出してたぞ(´・ω・`)
コロナじゃなかったらお大瀬良と九里が巨に撮られていたかもしれん
>>926 大竹は(ry
井納は戦力削ぐためにとったのに、横浜より弱体化してそうよね
>>940 ほんまね
原は早くいなくなってほしい
ロッテは甘くないなボロクソにやられてるじゃん
西武と日ハムは優しい
いや原がプーチンみたいになるのは外野から見たら滑稽やろ
今年もし投壊なら桑田のクビが飛ぶだけ
>>966 あかんかったら2、3年二軍に行って
ほとぼり冷めた頃一軍に戻ってくる
コーチロンダリングや
>>952 去年ベースで考えると出塁は弱いからね
出塁だけで考えると坂倉>西川>菊池>小園だったかな?
だから個人的には
(坂倉西川菊池)松山小園
が開幕時点ではベターかなと思う
1~3は順番がなんともという感じ
しかしそれを覆してくる可能性はあるな
>>971 ルールがわからんけど今日か明日隔離が明けるはずなんだよな
しかしレギュラー争いしてる選手達が
ほぼ全員あかんという
メンタルコーチが必要では
小園はどんな感じが完成形なのかね
1.2番じゃ無くて中軸打つ選手になるのかな
>>976 左の中島みたいな感じかねえと思ってる
もっと打ってほしいけど
>>974 メンタルなんか関係ないよ
というか心技体だから
三位一体
中村奨成良かったな
中村奨吾の方から歩み寄ってきて声かけてもらってる
懐かしの千葉マリンのエルのグランドスラムみたけどファンの熱すごいな
>>962 辰徳は 読売巨人軍を や・め・へ・ん・でー!
野間は無事そうだから敢えて言うが、
現状だと、守備走塁要員つーか、そこだけで一軍に残ってるようなものなのに、
打撃練習中の守備で事故って、余りにも酷すぎないか?
2軍本拠地の由宇球場、3年ぶり有観客 人数制限なしとかニュースあったが
野生の動物は観客に含みますか?
>>978 心技体いうなら
技術や体力づくりに専門のコーチがいるように
心にもコーチが必要じゃないかと思うけどね
一岡コロナ感染か
なんかカープだけやたら多いのは気のせい?
>>984 映像が見たいな
練習なんだからお見合いして落としたっていいのになぜケガするほどの衝突が起こるんだろう
>>1000 長打力と脚力考えたら、小園は123、坂倉は345辺りじゃないと点取りにくい
数日前の記事に誰が取るか決めずに最後まで追いギリギリまで声出すな
こういう指導してると出てたんで予想出来たよ
>>990 野間が打球追う
末包も同じライトでノック受けてボールを目で追う
2人ともボールしか見てないからぶつかる
というパターンやろ?
つまりノッカーが悪いと
わいは試合でネクストバッターサークルにおってキャッチャーフライが飛んできて目で追ってたらキャッチャーが勢いあまってわいに飛び込んできて死んだかととおもった
しばらく息ができなくて苦しかったもん
佐々岡は最下位にならなかったらずっと続投させてあげるべき
鈴木誠也が抜けるからBクラスでもしゃーない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 15分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250422064434caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1647324263/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん2 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん12 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止