◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1645005836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1644989216/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
クロンの件は
単にクロンが日本に合わんかっただけだな
騒ぐのが馬鹿馬鹿しい
まあ本当に巨人長野ぐらいやれるとまでは思わないけど対左なら一軍でも十分通用しそうなのは収穫だよなナカケン
田中がオワコンになった時はやたら辛辣なコメント多かったけどみんな中崎には優しいな
>>10 ヤクルトの青木はMLBで結果出すため打撃変更したんだけど
本人いわく左打ちを右打ちにしたくらいの違和感があったそうな
自分の良かったときの感覚がどうとか言ってる時点で終わってる
燃えても燃えても8回に出続けたら中崎だってめちゃくちゃ叩かれるだろう
まぁ使う方が叩かれるべきなんだけど
>>17 カープ公式からチーム→チームスケジュール
>>10
オープン戦成績
2008 シーボル 37-9 .243 0HR 9三振 2四球 出塁率.268
2010 ヒューバー 45-7 .156 1HR 17三振 3四球 出塁率.220
2012 バーデン 31-7 .226 0HR 13三振 1四球 出塁率.273
2013 ルイス 45-12 .267 1HR 9三振 4四球 出塁率.333
2014 キラ 32-10 .313 2HR 13三振 6四球 出塁率.450
2015 グスマン 33-8 .242 2HR 11三振 3四球 出塁率.306
2016 プライディ 28-7 .250 1HR 12三振 2四球 出塁率.300
2017 ペーニャ 42-11 .262 0HR 11三振 3四球 出塁率.311
2020 ピレラ 25-10 .400 0HR 2三振 1四球 出塁率.429
2021 クロン 32- 3 .063 2HR 13三振 3四球 出塁率.162
クロンはオープン戦打率最下位 実力がなかっただけ ナカケンがシーズンで活躍したら慶応大出身が地雷ばっかりというイメージも多少は変わるかな
何なら由伸までは行かなくてもそれに次ぐような活躍期待したいな
今村の新しい動画…
3連覇してた日何してた?とかローカル局のインタビュー受けてたに決まってるやん アホちゃうか
>>24 あと2週間で入国可で隔離期間も昔の2週間から3日か5日に変更らしいからオープン戦は余裕で間に合う
>>25 オリックスの渡部の方も良い感じで、ソフトバンクの柳町も1,2年目にまあまあ良い成績推移だから慶應の呪いもそろそろ解けそう
1 中 宇草
2 右 勝った方の中村
3 捕 坂倉
4 一 マクブルーム
5 左 西川
6 二 菊池
7 三 林
8 遊 小園
みんな大好きジグザグ打線だ
規定路線やったけどスイーツおじさんの次男も慶応入ったな
プロは無理なんかな
W中村ホント楽しみだな
外野は西川以外はレギュラー白紙だからどんどん競争してくれ
なんでみんな三番坂倉なの?
足遅いし五番の方がよくない?
>>39 最も出塁率を稼げるであろう坂倉を五番に置くのはどうかね
1田中
2菊池
3西川
4マク
5松山
6長野
7會澤
8堂林
意外と悪くなさそう
宇草
小園
坂倉
ここまでは既定路線と思う
ま、何か悪いことなければだが(´・ω・`)
西川程度でレギュラー確定するのが今の広島でしょ残念ながら
シーズン途中で落ちるかもしれないけど序盤は当確
>>39 俺も5番のほうが良いと思う。
ランナー帰す能力高いし。
>>47 ここ数年安定してwar1~3ぐらい稼げてるのは菊池と西川ぐらいしかいないんじゃないかな
仕方ないね
カーリングは今日勝てば結構光が見えて来る
今日負けたらオワタになるが
>>47 普通に.280打てるなら打順はともかくどこのチームでもレギュラーだよ。
西川に関してはそこが最低限な感じだし。
>>50 外人やW中村次第では有り得るね
宇草 中村 小園 坂倉 みたいな並びとかね
今の戦力だとどのみち若手が大量にブレイクしてくれんとキツイね
でも3連覇前だって同じ状況だし、ここからまた黄金時代作れる可能性もゼロではないと信じる
四番でも良いけど誠也のときですら勿体なさが出てたからな
なんなら二番が個人的には良いんだけど、まあやらんだろうな
>>32 そろそろかなり活躍する選手現れてもいい頃よな
確率的にもあれだけプロ入り多ければそんなに外れは続かないだろうしね
やっぱカープファンは出塁率軽視が多いな
るいにでないと返すも糞もないと思うんだが
西川よりいい外野手がいないんだから仕方ない
宇草はまだ一度も規定打席打ったことないから当てにはできない
外野争いは団子レースよ
西川は怪我さえなければおのずと結果はついてくるわ
一昨年足引きずりながら試合に出続けたことが後に響いてるしほんと馬鹿すぎる‥もちろん首脳陣が悪いが
出来るだけフリースインガー寄りの選手を五番以降に置いた方が良いと思うけどね
もちろん打って出塁率稼げるならそれに越したことはないが
西川龍馬(2019年)
.297 16本64打点 OPS.777
この年の西川すき
>>33 小園ってどっちかと言うと8番とかより上位タイプじゃない?
上位の方が違和感なくハマりそうな気がするんだが
守備軽視とコンディショニング軽視ホント直んねーなこの球団
緒方がいなくなったら即座に崩壊した
どっちも重視しても損するもんじゃないのに
>>65 まぁ無理矢理ジグザグにしただけだから…ジグザグ大好きだしカープ
小園は上位だと思うよ最初は
東出は割りと出塁率に言及してるからその辺加味して打順組んでくれると思うがどうだろうか
ついに「カープの中村姓は使い物にならない」と言う
黄金の鉄則が破られる年が来たのか・・・
2015年の開幕スタメン
1右誠也.275 5本 25打点
2二菊池.254 8本 32打点
3中○.249 19本 63打点
4一グスマン.230 1本 13打点
5左松山.277 7本 26打点
6三梵.237 6本 27打点
7捕會澤.246 6本 30打点
8遊田中.274 8本 45打点
この翌年から強打で3連覇するんだから、来年から3連覇しても驚かないな
>>71 結果出なかったけど今までと違う野球見れてワクワクしたな
>>71 極端ではあるが、まあそんなのがいいよ
こざかしい野球は下位でやれば良い
OPSが一番高い坂倉は2番でいいんじゃないか
打てるやつにたくさん打席を与えるのは基本だよ
誠也が居ないウチの打線なら2番バント正解じゃね?w
>>80 今日みたいな走塁見せられるなら
バントの方がマシかもしれん
誠也が定着してからキャリアワーストが2017か2020やけど若手がこの成績だしたら
ポジり倒すけど改めてすごい選手やな
数十イニング無得点とか平気でやらかすからなぁ
1点でも取りに行くってのも仕方ないとも思うけど
正解がさっぱりわからん
>>47 昨年の西川はwar3だからどの球団でも監督さえまともならレギュラー
塹壕はあんなもんだろうけど中崎にはガッカリした
復活あるでと思ってたが
誠也っていう3連覇前との最大の違いがあるんだけどね
誠也ほど軽く見られてるレジェンドっているんだろうか
全盛期の中崎でも春先は調子悪かったんだから
まだまだ様子見よ
西川は不調期のどうしようもなさがあるから絶対的なレギュラーとしては信用しきれないところがあるな
>>47 ソト程度のWARマイナスの雑魚使ってる球団あるしな
まあ最下位のプロ野球史上最弱球団だし参考にならんか
ワンポイント禁止なんていうとんでもルールができるくらいなら5回まではバント禁止とか作れよ
>>95 そういうのは他の選手がカバーすりゃエエねん
>>89 このタイミングで肩の故障って運が、なさすぎるな
>>108 むしろコンバート中で良かったんじゃね
キャッチャーだったら一軍100パームリだし
──投手陣は5イニング先頭打者の出塁を許した
「まあ、ずっと課題といっていた中で、(一回から)五回まで5イニング連続だから入りがやっぱり、投手陣の先頭の入り、ストライク先行、四球、そこはなかなかできていなかったかな」
──先発・玉村(3回4安打2失点)の評価は
「ちょっと真っすぐの精度が悪いかな。ゾーンにいっていないし、変化球で追い込んで、真っすぐ、真っすぐ、真っすぐでしっかり投げ切れていない。強さも」
──(五回から登板した)小林は(最速149キロを計測するなど3回1安打無失点と)良かった
「まあ、球の強さもあった。甘いところにいっても直球の強さで抑えられていた。そういう精度は課題があるけど、今のらしさは出たかなと思う」
──先発枠争いで良いアピールになったのでは
「そうですね。今3本柱(大瀬良、森下、九里)以外は競争といっている中で小林、玉村、今高橋昂は調子が上がらず(2軍に)落ちましたけど、下でしっかりやればチャンスはあると思いますし。競争するところの中には入っていると思います」
──打線では中村健が(11日の紅白戦、天福球場に続き)また本塁打を打った
「思い切った、初球から振った中での結果を残しているし、(中村)奨成も食らいついていく姿勢を見せている。(中村健は)実戦でずっといいものを見せてくれている」
―1試合3盗塁を許した
「投手の予備動作が出ている。しっかり修正を。そこをスタートを切られている。きょうは捕手ではなく投手のところですね」
犠打も盗塁も損益分岐点未満なんだから、イラン
東出が河田みたいなバカじゃなきゃ戦略的犠打/盗塁以外は封印するのを期待
なんや今年対外試合まだ1個も勝ってないやないけ
佐々岡辞めろやオラ
ノムケンの中崎完全復活宣言はまだ信じててええんか?
今年はどう見ても3-5位だな。まあ2位とか6位もなくはないけど確率は低い
誠也の抜けた穴はどうやろうが埋まらんが、特に野手は来季に向けての形をどう作るかってシーズンになる
野手の確定が菊池と會澤坂倉くらいしかおらんし
そのうち菊池と會澤は徐々に下降する年齢になってきてるからなぁ
佐々岡には投手を整備してほしいんだがな
なぜか野手の方が育ちそうだ
まあ、その分ドラフトで多く投手を指名しているから
>>60 塁に出ても自殺するから意味ないのがぼんくらカープ
河田はキャンプであれだけ熱血指導してるのに今のとこ効果なしw
まずは小窪のノックがちゃんとできるように指導して欲しい
>>126 選手を鍛えるためのノックが
新米コーチの練習になっとる
永田も長い間無能扱いさてたけどノックだけは上手かったんだよな
やっぱコーチもそれなりにスキルいるわ
今日仕事で見れてないんだけど、何回から見る価値ある感じ?
>>126 だったらホームラン打つしかないんだから打順関係ない
ホームラン一番打てるやつを一番に置けば良い
というか自殺野球を恐れるなら上位にスピードを求めてはいけない
清宮が立浪に指導されたんだからうちも堂林辺りをビッグボスに指導させようか
去年のキャンプは小園がもうダメ扱いされて、田中がレギュラー確定だったんだよな
ワイ記憶飛んでるわ
最近野球チャンネルにもワイとか草とかレスするやつ増えたよな
アメリカ戦は10時から、
スイス 7-1
スウェ 5-2
カナダ 4-3
ニホン 4-3
英王国 4-4
合衆国 4-4
残りがアメリカと最強スイス、
カナダは下位の中とデンマーク、
英国は最下位ロシア、
日本は直対で英国に負けてるから、風前の灯火
>>130 上位は出塁率と脚力、
盗塁ではなくベーランの速度の為
実際中村健人は対右の対応どうだろうな
極端に左右で違うとかじゃなければいいけど
玉村はここんとこらしくない高さにストレート投げてんな、外人いたら大変な事になりそう。
1番は出塁率、走塁だけど二塁打三塁打が打てるパンチ力もしくは盗塁で得点圏へ勝手に行けるやつが理想だな。で2番から返す。クリーンアップはIsoP稼げる奴が良い。2人で1点が取れる野球を目指せ
>>136 優先されるのは出塁率な
アウトにならないやつを前に置く
足の速さはゲッツー阻止
と、思うけどね
>>142 シーズン始まってから考えれば良いんじゃない?無能かどうかは
中村健即戦力組で一番期待できなかったのにすごいな。
一度失敗した人間は永久にしっぱいし続けるという考えなら仕方ないけど、それつまなんなそうって思うね
カープはとにかくコーチ陣が揃いも揃って無能だよな
今年からまた小窪とかいう無能臭漂うの寄生させてるし
>>146 慶応OBという負の遺産がね…
高橋由伸以降野手は500安打すら達成してない
昨日のパシュート実況してたの會澤が死球受けた時に「これは痛い、巨人にとって痛い」と言った奴か
姉がこけた時にすぐ気づかず遅れて「あ”ぁーー」と叫んでたが、、
>>152 コーチ陣とか正にオーナー御用達みたいな人ばっかだもんな
まともなの見る限り高橋建さんと2軍の赤松くらい
あとはオーナーゴマスリ部隊ばっか
>>150 博才のある奴ならこう考える
─ そろそろ当たりが出る頃だ ─
中村奨成が1番打者として理想かなって思う。宇草や小園を2番に置いてパンチ力とスピードのある上位にしたい。
奨成、やっぱ肩故障してんだな
昨日、達川見抜いてたわ
なんか最近スレの流れ遅くないか?
今日は練習試合もしたのに先週までのがスレの勢いあった気がする
みんな飽きたのか?
今年は個々の選手の成長を
期待して見るシーズンにするわ
というかそもそもそれが無いと
勝負にならんけど
>>160 元々こんなもんだよ
あの誹謗中傷野郎が一人でスレ消費してただけ
>>160 つうか野球ネタメインだとこんな感じの気が
>>156 全く使いもんにならんから
フォローでカープファンが「キャプテンシーが…」とか言ったら「キャプテンシー?www」と笑われてた
引退して小窪がカープにコーチで復帰するとなった時カープファンが
「え?小窪もらってええんか?ロッテはコーチ含みで獲得したんじゃ…?」
と言ったら
「要らんわ!!どうぞどうぞ」
とロッテファンから一蹴されてた
>>160 いやオフではドラフト以来最多のレス数だよ今日のこいせん
対外試合あったってのもあるけど4スレも消化してる
まぁカープファンにとっての島崎毅みたいなもんだからな
>>162 あ、そういえばアレここ2,3日見てないな
>>164 ホームラン打った時は大歓喜やったのになあ
ナカケンは通年で出れば
.250 10 50 くらいはやれるだろうね
でも末包は現状ダメダメだね
変化球打てないインコース打てないじゃ2割も打てないだろう
>>144 脚力が最優先ではないが、
> というか自殺野球を恐れるなら上位にスピードを求めてはいけない
これは違う
打者の振りが鈍かったね
また東出が練習を減らしてんのかな?
>>173 なんで?足速いから盗塁さすわけでしょ
速くなければトライさせないよ
そして中軸には長打を期待できる選手を置くんだから、ランナーのスピードはそこまで重要じゃない
>>137 九里には完璧に差し込まれてた
林がアジャストしまくってたのもあるけど
歴然とした差があったな
とりあえず投手陣は黒田抜けて以降インサイド温くなる一方で
野手陣はタクロー抜けて以降四球取る意識減る一方なのをどうにかして欲しいわ
昔はちゃんと出来てただけに
>>175 速かろうが遅かろうが特攻はしなければよいだけ
盗塁サイン出させない為に俊足を上位に置かないなど愚の骨頂
>>180 みのさん嫌いなやつも多いからなあ
特に解説者に
次の塁を陥れる走塁は上位に必要だろう。OPSを上げていくのは基本だけど、長打力と共に走塁も上げて各駅停車打線を脱しないと
朝山が初球見ていけ方針出していてそれを相手チームに気付かれてことごとくど真ん中のストレートばかり投げられてたのはかなり笑った
変なコーチばっか
>>182 タクロー緒方時代はまずこの時期から全野手のスイングが鋭かった前提で
更に追い込まれるまではしっかりスイングして追い込まれたらポイント少し下げて
カットで粘って四球もぎ取り&相手投手の球数激増させてた印象
優勝決めた試合とか顕著でマイコラスが痺れ切らして死球狙ってきたレベルだったし
>>183 小林3回無失点
中村健人ソロホームラン
中村奨成3安打
>>187 それ真似して朝山が四球もぎ取り作戦で初球見ていけ作戦やったんだよな
相手チームに簡単に見破られて初球ど真ん中のストレートばかり投げられて簡単に追い込まれる恥ずかしい敗退行為やってたんだよな
林が規定到達で3割20本でもうってくれれば誠也の穴は埋まるとはどんでん
せめてコーチはプロ野球レベルのコーチを連れてくるべき
>>181 別に盗塁成功率は著しく低い訳じゃない
高くはないが
>>184 ゲッツーリスクになりえるほど遅くなければ問題ない
足が早いから上位ってのは本末転倒というだけ
次の巨人戦は
森、大道(遠藤)、黒原、松本、島内かな
見てみたいけど雨っぽいな
まあ今年は(も?)勝敗順位は気にせず気楽な感覚で見守らないと体に毒になりそうね
>>193 誰も脚力最優先で上位組めなんてかんがえんだろ
盗塁させないために脚力無視するのは有り得ん、それこそ本末転倒、佐々おかわ田の思考停止のべつ幕なし犠打盗塁攻撃を改めれば良いだけのこと
投手の左右で極端に成績違うと絶対レギュラーにはなれないよなぁ
中村健人にはそうなってほしくないな
>>195 林がそれだけ打てれば打線は苦労はしないだろうな
西川4番なんてないだろうし
>>197 少なくともこのスレには坂倉の足が遅いから五番、と主張する人がいるけどね
それとは別に恐らく自殺と思って盗塁させてる訳じゃないからな
成功すると思って盗塁させてる、許してる訳なんでそれを阻止したいなら足速いやつを上位に置くのは避けろと主張した方がいいんじゃない?という提案ね
まあ、河田が取り組んでるリードをとにかく多く取るやり方はトレンド外だとは思うよ
警戒させる、帰塁重視なら良いけど
>>193 走塁面は次の打者の単打で三塁を陥れたり、二塁打で一気にホームインできるくらいは欲しいわ。二塁打三塁打を打てるパンチ力や盗塁技術があれば尚よし。出塁率もだけど如何にバントに頼らず得点圏を演出出来るかも重要だと思う
林見てたらゴロ率の高さが気になるな。20本塁打を要求するなら今日のインコースも肘をもっと抜いて回転でライトスタンドへ持っていくくらい欲しい。
>>198 西川はまず外れないと思う
よほどの不振なら別として
広島中村奨成“ポスト誠也”へ存在感 両軍唯一の猛打賞「食らいついていく姿勢」佐々岡監督称賛
>一塁走者として3度けん制球を誘うも、5球目に飛び出し、捕手の一塁送球にけん制死。「結局プレッシャーをかけても、けん制でアウトになったら意味がないので、そのへんは反省しないといけない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/465fbd726eaf722e224edfa4024986984e21c276 広島・林が初の対外試合でマルチ安打「2ストライクから打てたのが一番良かった」
>「2ストライクから打てたのが一番良かったと思います」
>今キャンプのテーマは「力を入れない」だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a421960b41866ae688ff16886f2ee5bf76b706 >>204 坂倉の話なら坂倉に関して言えばよいだけ。
一般化しようとするからおかしくなる。
そもそも坂倉が遅いか速いかなど、何と比較してのことなのやら、
ざっくりといえば坂倉は速くはないが、遅くもねえだろ。
盗塁の損益分岐点はざっと7割、去年成功率は.660、
リーグ戦に限ると.625
損益分岐点とは下回ってる時点で赤字、
しないほうが得点できてたということ。
上位に俊足ってのは、脚で2B以上をかせぎやすく、中軸の単打で生還しやすくする
無論出塁率は大前提。
スイス 7-1 確定
スウェ 6-2 確定
ニホン 5-3 スイス
カナダ 4-3 中国デンマーク
英王国 4-4 ロシア
大前提はクリアしたが、
日本がスイスに勝つより、中デンがカナダに勝つ方がまだ有り得そう。
西川はほぼ確定
宇草もポテンシャルの高さ、昨年の実績、実力からしたらそこに次ぐ
W中村と宇草で競争していく感じになるのでは?
坂倉ファースト時にはマクブルームもありうる
次点で野間、堂林も守備固め中心に出番はあるはず
しかし森浦は圧巻だったな
ひたすら左のインサイドに投げ込む練習してたしクイックも良かった
宇草は外角の対応とかがまだ気になるんだよな。今日も外攻めから当てる打撃してたし。ぶっちゃけ西川以外はまだまだそんな差はないと思う。奨成、健人、宇草、野間、堂林辺りね
>>215 開幕は横浜だから今永
今後の出来次第ではW中村と西川もあり得るかな
>>212 中軸の単打期待して足を重視するのが間違ってんじゃないかなと思うんだけど
中軸ってのは長打期待されてるんだから
もちろんゲッツー量産レペル(カープで言えば松山や會澤)は不適格だとは思うが
てか、出塁率が高いのは前提って言うけど大体上位の出塁率を上四人並べたらあとは打力が下がる一方では
例を出すと去年のカープの200打席以上で出塁率.330以上は誠也坂倉西川菊池だけ
仕事休憩
カーリング、日本4点リード追い付かれてよく勝てたな
あら
カナダ勝ったと思ったら最後やらかしたんか!
>>219 当てにいってるというよりあの形だと当てに行くしかなくなるというか
真ん中高めを確実に行ければ良いんだけど、って感じ
>>226 今精査中だけど、明日日本が負けても
韓国がスウェーデンに負けたら決勝進出みたい
全員故障なく望めるとしたら
8野間
4菊池
6小園
3坂倉
7西川
5林
9宇草
2石原
こんな感じかね?
少し左が多いかな
そもそも坂倉は何やってんだよマジで
ほんとガッカリ
>>218 森浦はグローブの位置下げたのかな?
あとスライダーはあえて投げていないのかね
うまく曲がらんって年末に言ってたのが気になってる。
>>227 一塁側に流れるからどうしてもなんだろうね。守備を見ても使うならレフトで西川センターのが良いかもね
命題ができてなかったのがよろしくないな
足のそこまで速くないチーム最高出塁率、最高打力の打者Aがいて、新外国人は未知数
という場合に置いてそのAを五番に置くのが正しいか、それを五番に置くために足の速いだけの選手を上位に置くべきかってことだな
>>222 ありゃま、じゃあ決勝確定か、
残る席はカナダが勝てばカナダか、
カナダが負けて英国が勝てば英国か、
僅かに韓国の目もなくはないと、
>>210 どうせなら今年一年で村上のプロ通算本塁打を抜いて欲しいな
>>238 明日、
日本×韓国○英国○→日本脱落
日本×韓国○スウェーデン○→日本脱落
日本×韓国○スウェーデン○英国○→日本脱落
日本×スウェーデン○英国○→日本通過
日本○→通過
じゃないか?とのこと
奨成が肩痛、宇草の踵体重が安定しなかったらオープン戦は健人が出場機会を多く得そうだな。あとは堂林と野間が対外試合で結果出せば混戦必至。面白くなりそうだね
坂倉は何やってんだよ昨年は初日のシゴキでリタイヤだから仕方なかったけど
今年の出遅れは自己管理が出来てないってことだろアホかよそれでなくてもキャッチングの練習しないと駄目だなに
もう一塁専になるつもりか
去年坂倉を五番に置けたのは誠也の負担を軽減するというお題目があったからな
マクブルームが未知数な以上坂倉中心に打線を組まないと理屈に合わん
>>243 去年は誠也が勝負避けられてたからね。今年は2番とか3番に組みたい
>>240 ん?
ニホン 5-3 スイス強
カナダ 4-4 デンマーク弱
英王国 4-4 ロシア弱
韓民国 4-4 スウェーデン強
日<英国、韓国
加<日本
英<カナダ、韓国
韓<カナダ
日本負けて英韓勝ってもカナダも勝ったら決まらないのでは?
>>246 ごめんめちゃくちゃ寝ぼけてた
スウェーデンじゃなくてカナダでその場合は日本が
ごめん。もうどうでも良くなってきた
良いから韓国負けろ
>>247 w
まあ、英韓どっちか負ければ確定で、
2位スウェーデン相手の韓国脱落の方が可能性は高いw
>>248 本当なら日本がスイスに勝てれば良いんだけど、過去の戦績が0勝16敗ってどっかで見た
>>236 ねー
やっぱりしっかり正面に体重を持っていかないと難しくなっちゃう感じあるよね
たまに大谷と比較されるけど、見比べたらまるで違うからなぁ
今日は前半ボロボロだったが
最終的には形になってたか
土曜の新人達の登板が楽しみだけど
天気だな
あ、
日韓負けて英加勝ったら、
日英加はジャンケン関係だからLSDってヤツか。
>>251 キャンプ全部見てる訳じゃないけど良くなったり悪くなったりしてるみたいだね。下半身の使い方(壁の作り方)は良いし、真ん中〜内寄りなら引っ張り込んで長打に出来るんだろうけど。宇草確定って評価高いけど、まだ分かんないと思う。
森浦はここから岩瀬クラスになるよ
森浦栗林の最強リレーや
大瀬良森下九里床田の4本柱はセリーグ上位
森浦栗林の必勝リレーも作れそう
あとは打線が小園林の本格化とW中村のブレイク頼む、もちろん他でもいい
>>252 相手がある程度1軍クラスの戦力持ってきたからしょうがないとはいえ
2失点した投手は若干不安が残る内容になりましたね
ここから課題解決してどう開幕に間に合わせるのか
>>254 ドカーンと行くときは行くからねぇ
期待されるのはわかるけど
気になったのは今日の二打席目、二球目に外よりの球を見逃すときに軸足を逃がしながら見逃したところ
ああするメカニズムというか、なんでああなるのかがわからん
>>259 この感じ見ると外野混戦だね。奨成は守備難にスペ、宇草が踵体重から外角と変化球とそれと守備が不安。こうなると割と走攻守のバランスの良い野間や健人は有利になる可能性があるかも。健人は結果も出してるからあとは細かい対応力をチェック。堂林は20年に近づけたら4番候補にも挙がる。
外野争いから外されて1塁やってる末包が気の毒っちゃ気の毒だな
今は打撃で頭一杯だろうに魔送球2本もやらかして余計に辛い
>>261 末包は試合になると社会人戦の時の悪癖が顔を出し始めるから、今は反復練習しっかりして欲しいわ。
マクブルームと坂倉がいなければ一塁安部とか磯村使うぐらいの人材不足だからな
守るやつも困ってんだろな
>>11 何もよりも若いから長野より中村健人起用する機会は多くなると思う
>>39 というかマクブルーム外れなら4番になると思う
>>174 コーチにやれって言われてやってるようじゃだめだよ
プロなら自分で振り込まないと
>>174 打者では有望株の選手たち
羽月大盛(中神)が有鈎骨骨折しているから
練習量減らしてもいいとは思う
選手に自覚を持たせて
マクブルーム、来日から開幕まで時間なさそうだけど、日本の投手に慣れる時間が無いマイナスと、弱点が見極められる前に勝負できるプラスのどっちが出るかね
向こうでの成績的には外の変化球は意外と大丈夫で高目速球が弱点って言う外国人パワーヒッターには珍しいタイプだから後者に出てくれたら面白いんだけど
>>268 気になったのは若手主体のDeNA戦でナインに少し元気がなかったことだ。主力がそろうまでにアピールしなければならないのは当然。そこには声出しを始め、元気の良さは必須条件のはずだが、それが感じられなかった。いずれにしても今季のセ・リーグ、いつもながら簡単な戦いではないと強く思っている。
ムードメーカーがおらんとかダメだな
冬のオリンピックが選抜で普通のオリンピックが夏の甲子園ってイメージやわ。
やっぱり普通のオリンピックのほうが盛り上がるよな
>>273 ただプロ野球ファンにとっては冬のほうが良い暇つぶしになるからな
広島・林 苦手の左腕から2安打「だんだん思い通りにいっているのかな」 課題克服に手応えも
>2回に石田のカーブを中前にはじき返すと、先頭打者の5回には浜口の内角直球に腕を畳んで左前へ運んだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/abcdfd14a4a1dcb2b2defc456b1aa2ef275a1193 土日どちらかでも晴れてくれないと投手の調整に狂いが出てくる
土曜中止でも日曜晴れなら紅白戦やって土曜登板予定だった投手投げさせられる
巨人投手は評価が急上昇…今年のルーキー“即戦力”はドラフト2位と3位に多い?
>早くから戦力となるのは隅田知一郎(西武)、椋木蓮(オリックス)、黒原拓未(広島)の3投手だけという可能性が高いように見える。
>森は関西大時代から評判のサウスポーだったが、社会人の2年間で安定感が大幅にアップした。特に昨年の日本選手権まではスピードはあっても空振りがとれないイメージが強かったが、秋の都市対抗予選からは緩急の使い方が上手くなり、12月の本選でも見事なピッチングを見せた。
>レギュラー争いに加わりそうな野手では中村健人(広島3位)の名前が挙がる。
https://dot.asahi.com/dot/2022021600008.html?page=1 中村健人の3年秋HR
小林(東大)×2
森下(明治)
三浦(法政)
中川(立教)
奨成、肩怪我してるの確定してるし
この調子だと中村健人一歩リードになるね
野間も相変わらずだし
>>284 東大以外の相手Pみんなプロ入りしとるな
今永は相変わらずスペだな
石田もローテ入るだろうな。
濱口は開幕投手候補に上がるらしいし
昨日はいい投手が投げてくれたわ。
>>290 メニュー
>>290 栗林と大道がシート打撃登板だけど全体的には軽めのメニューだな
キャッチボールの後いきなりバッティングだし
東大もスポーツ推薦作れば対抗できるやろうけどできたら小さいころから勉強に全てかけて入ったひとからしたらきついやろうな
>>292 重点練習に『89』(ノック)も入れとけ
やっぱりマツダなんかよりトヨタだよな(´・ω・`)
>>294 大半が甲子園出てるやつらを相手にそれなりに試合になってること自体凄いわ
>>295 シーズン途中で加入した外国人だと割とすぐに試合出るし、向こうでどのくらいの調整できてるかだね
キャンプとか出来てないみたいだし遅れてるのかな
沖縄市の天気は曇り時々雨。降水確率40%。現時点で12時から予定されている #栗林良吏 投手と #大道温貴 投手が登板するシート打撃はできるか、気になるところです(淳)。
#カープ #carp #春季キャンプ #朝の1枚
https://twitter.com/nikkan_carp/status/1494103344788697092?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いやぁ参った
雪で超特大渋滞
泊まり勤務終わって帰宅するのに、10キロも無いのに3時間以上かかった
>>304 シーズン途中に来る選手は向こうで実戦もこなしてるからね
今回はキャンプも出来ていんだからオープン戦に出すとか拘らずにゆっくりやらせた方が良い
>>285 野間と堂林はまだ試合に参加してないからこれからだな。宇草や奨成の守備考えたら野間と健人のバランスの良さは武器になるよ。まぁ野間はクッション処理があまり上手くいってなかったけど、強肩だから抑止力になりそうだし
>>295 そもそも日本は二月キャンプ、三月実戦、四月本戦、
って2ヶ月かけるけど、
アメリカはチームとしては準備1ヶ月で本戦のようだから、
そんなに時間かけなくてもよくね?
当人の準備次第だろうけど、
二軍の練習試合でも新人が何人かスタメン
なんだか凄い
>>309 言うたら今の誠也と同じ状態なわけだからいちからキャンプはないと思うけど
他球団はそこんとこまで管理して調整させてるらしい
全くゼロの状態で来日するモチベならどちらにせよ無理だろうし
投手は自力で調整できるだろうからアンダーソンはあまり心配してないけど、打者は本人が意識高くても生きた球打つ機会がどれくらい分からないからなあ
坂倉将吾が居なかったら去年の中日レベルの打線になるな
投手は最低、打線も最低とか夢も希望も無いなコレ
>>315 去年の中日未満だろ、それはさすがに
會澤超復活でもあれば別だけど
末包はもう外野やらすだろうな
打撃も良くなるかもよ
林と奨成のバッティングは確実にステップアップしてるな
健人も思いのほかいいしそんなに悲観的にならなくてもいいんじゃないか
マツダスタジアムが広いからね
打線が全体的に小粒になるのは球場の影響もある
横浜は晴れているぞ
来週末からは最高気温は15℃前後に
関東だけ暖かくなるらしい
戦力外→独立→育成…ソフトバンクの苦労人藤井、圧巻投球でA組昇格! 「一番の目玉」藤本監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a21411baf7c1d6fb0406730c4c0942ad1d73337 「真っすぐに関してはある程度、投げられた」と納得顔の右腕を、藤本監督は「きょう一番の目玉。真っすぐもズドンとくるし、スライダーもいい。面白いね」と絶賛。
即1軍昇格を決めた。
高知での21年は11勝を挙げて防御率1・12。180三振を奪った。
ソフトバンクの3軍相手にノーヒットノーランを達成したこともあり、チャンスをつかんだ。だからA組での紅白戦でも投げる喜びを球に込めた。
最速152キロで背番号はチームで一番重たい157。
まずは支配下返り咲きを目指し、新たな風を巻き起こす。
>>321 ホームラン打てても低打率だと試合に使ってもらえないからな
どうしてもまずは塁に出れるようにという打撃になるのは仕方がない
うちも雪チラついてる
広島市内だけどど田舎だからあんま参考にならんかもだけど
職場は積雪4~5センチくらいだった
帰れんかと思った
主軸が2人、一気に抜けて外国人まで外れて弱体化しないチームなんてあるか?
ヤクルト村上、山田、サンタナ
巨人坂本、岡本、ウィーラー
阪神近本、大山、マルテ
中日ビシエド、大島
横浜オースティン、宮崎、牧
この辺抜きならどこも無理
誠也はともかく坂倉は間に合うだろ
>>321 ホームランパークファクターみてもバンテリンまではいかなくとも甲子園と変わらないかそれより出にくいからね
単純な広さだけならバンテリンとほぼ同じ
あれ?今日のメニュー出てこないな
今日何を殺るんだろう?
今日雨か
去年だったか、キャンプが雨で室内に閉じこもったので早く終わったってことなかったっけ?
ドラフト順位からすると当然だけど注目は末包から健人にほぼ移動したわね
>>333 コザしんきんスタ横には
マツダスタジアム横のよりも高価な屋内練習場がある
>>323 堂林、松山辺りも市民球場なら30本塁打打ってそうだな。堂林ならセンターから逆方向のフェンス手前で失速する打球がスタンドインしそうだし
マツダスタジアムになってから20本打ったのは助っ人除いたら栗原、丸、誠也だけだからな
せいぜい後は新井が19で惜しいぐらい
旧市民ってほんまヒッターズパークだったんだな
>>342 2軍練習試合って現地観客1万入れば良いほうだからねぇ・・・
配信だと100万人見るかどうかだから、踏み切るの大変だろうねぇ・・・・
去年のドラフトは3位~5位しか使えなさそうなんかな
>>321 数字だけ見て昔のレジェンドが祭り上げられ今の選手が下に見られる風潮あるけど、市民球場とマツダスタジアムじゃ条件が違いすぎなんだよな。
スタンドギリギリに打ち込んで本数増やしてきた選手も多くいる。ラロッカでさえそんな打球が多いし、全盛期の松山とかもそういう打球で25本塁打とか普通に打ちそう
球場だけじゃなく投手の球速や変化球もレベル上がってるだろうから、トレーニングが発達してるとはいえ今の打者は大変よね。
>>345 前にキャンプでやってた固定カメラでもいいんだ
ボールボーイが邪魔で見えんかったり変な音が断続的に聞こえても許す
>>344 あとは20年堂林が怪我しなかったら達成できそうだったのにくらいしかないな。今年は坂倉がチャレンジだな
>>348 すまん
「巨人公式戦でもそんなに見るかよw馬鹿かよw」
ってツッコミを期待してた(´・ω・`)
流石に20本すら打ったことない松山堂林が市民なら30本ってのは盛りすぎだろ
ビジターで神宮やハマスタでやれるのもあるし
誠也が旧市民なら16年からずっと30本以上打っってだっただろうなってぐらいだろう
達川が初見で奨成は肩故障してるんじゃないかと言ってたけど、
見事に当たってたな
>>345 二軍戦で観衆1万なんて良い方どころか普通は無い
フレッシュオールスターかファーム日本選手権クラスの試合でないと
カープ公式戦で9300弱入った事があるけど色々条件が重なった
>優勝間近、秋の土曜デーゲーム、マツダスタジアム開催
>>350 あーごめんね
広島市だけで120万人いるんだから全国で100万ぐらいは余裕のはず
>>351 小力あるコンタクトヒッターならディアスやラロッカみたいに稼げるから松山は可能性あると思うよ。正直、ビックレッド時代のレジェンドと遜色ないレベルの打者よね全盛期の松山は
>>354 そう!
>>353のようなツッコミを期待してたよ!
なんか最近ボケがうまく行かなくて本気で困ってたんだけど、
リアルでキチガイがいるせいか、ボケがボケになってないんだよね・・・こいせんだと・・・
1996年のビッグレッドで30本以上HR打ったのは江藤だけ
松山が金本緒方ロペスより打てるとはさすがに思えん
あの機械、由宇にもあるけど、マシンがどっちむくかで球が飛ぶ方向わかるんだよね
なるべくノックのほうがいいんじゃないかなぁ?とは思った
>>355 松山過大評価しすぎで草
だったら規定一回なんて結果にならんわ
ビッグレッドの時代って金本前田緒方江藤野村だぞ
市民補正おいても並ぶわけ無いだろww
達川「あれだけ挨拶されたら褒めるしか無い。これは人間の心理ですよ、心理。」
松山何回もう何の役にも立たんだろ
OPS.600程度、守備超絶下手くそ、鈍足
こんな奴が高給なの、おかしいわ
こんなのこそ、ノンテンダーにすればいいのに
>>352 監督時代にその眼力がなぜ発揮できなかったのか
>>360 誰も実力で會澤を抜けてないんだから居座るも何も無い
達川はヘッドで置いたらええんじゃねーの
監督時代はアレやったが
>>352 そのくせ、後のシート打撃で捕手に入らないこと批判してたがな。
達川「バードが打てたら、皆左ピッチャー打てますよ」
バードと打撃投手契約を
まぁ確かに、聖夜の次の4番は叩かれるだろうねぇ
こいせんでも大暴れするやつが目に浮かぶ・・・
一昨年も去年も酷かったし今年も打つ方が全く期待できない冷え冷え佐々岡カープ
藤川はカープにトレードって話もあったって言ってたな
達川とこのアナウンサー相性いいな
以前アナウンサーと喧嘩していたけど
>>386 (誠也がいたからというところではあるが)チーム総得点はそんなに悪くないでしょ
野手war低いのって一昨年なら松山、去年なら堂林みたいなマイナス稼ぎまくるやつを無駄に固定してたからってのがわりとあるんじゃないかと思うな
>>398 グランド整備してたし昼食ったらやるんじゃない
>>402 人間ができることはすべてやった上で、あとは運命にまかせること。
[由来] 「読史管見―晋しん紀・武帝」の一節から。四世紀の中国、東晋王朝の時代、将軍の謝しゃ安あんが、
攻め込んで来た異民族の大軍をみごとに撃退したことがありました。王朝の存亡を懸けたこの一戦に、
さまざまな作戦を駆使して臨んだ謝安の戦いぶりについて、「読史管見」の著者、胡こ寅いんは、
「人事を尽くして天命に聴まかす」と述べています。
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E3%82%92%E5%B0%BD%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A4%A9%E5%91%BD%E3%82%92%E5%BE%85%E3%81%A4-537604 ファンクラブ特典で
公式戦チケットは抽選になったし
多分たくさん申し込んだら1試合は当たる
オープン戦も抽選で招待してくれるし
なんか久しぶりにファンクラブに優しい
ありがとうカープ
>>373 怪我明けでどうか分からんからって意味だっつうの
また壊れる可能性もあるし
1990年代後半って、棒球150km/h投手の間ホームズが騒がれたような時代だぞ
140km/h代後半なら堂々たる速球派で、変化球も今みたいにカンブリア爆発起こす前
その環境で市民なら松山が30本も余裕であると思うが
達川「4人で50勝すれば優勝が見える」
安仁屋算?
>>409 アンダーソンがそうなら優勝はムリだわな
対日本新薬
1(一)安部
2(中)曽根
3(左)田村
4(右)木下
5(指)磯村
6(三)中神
7(遊)前川
8(捕)髙木
9(ニ)矢野
先発 高橋昂
大地九里森下床田で40勝なら不可能なラインじゃないけど
残りの10勝を埋めるのが大変なんだよな
>>405 他人の思考なんて読み取れないんだから伝わるようにあなたがしっかり書くべきですね
クイックというか、足上げないなかでもタイミング変えることはできるんじゃないかなあとは思うけどね
>>421 それでも良いけど、
・短くても貯めができないといけない。
(先程実況の方が笹丘のコメント言われていたように「野手のような手投げだ」)
・リリースポイントが近すぎてタイミングが合わせやすすぎる
・クイックが走りやすいので、走りにくいクイックにする必要性がある
(ごめん。このは詳しく言ってなかったからようわからなかった)
だそうだ
超詳しいことはプロじゃないからわからんがw
>>406 アホ、とかではなくて、具体的な反論プリーズ
私も松山はいらないと思うけど
どういう点で優れてるの?
>>422 なるほどね
下半身の使い方全般なおさんとあかんつーことか
まずはオーソドックスなスタイルをやり直すってことやね
>>424 19日登板ということは、そこまでには目処が見えるっていうことなんだろうけど、実際フォーム変更間に合うんかねぇ
プロの監督・コーチの判断を信じるしか無いんだけど・・・
達川「カメラマン優秀ですからねぇ・・・」
フォローw
高木君の話題が少なかったけど対外試合なら色々出てきそうだな
早速スタメンマスクとか期待されてるのは分かる
松本のカーブは日南で森下にアドバイスもらったみたいだね。
>>416 場違いで無いといけないやつが1人いるがまあいいか
>>439 磯村は枠がないから弾き飛ばされた感じだよね
しょうがないといえばしょうがないけど・・・
>>307 アンダーソンはだめでターリーはやるのではないかと予想している
もう磯村より持丸のほうが気に入られてるからな、磯村はトレードしたほうがいい
キャッチャーはケガが多いし
イソや白濱はまだまだ大事な戦力だ
>>298 トヨタはチームに吉見がスタッフとして加わったのでこれからは中日が拾うのではと思う
ただ元DeNAの細山田いてもトヨタはヤクルトのスポンサーなのに獲得していないので
アンダーソンは力のあるボールをあまり細かいことせずにどんどん投げ込んで来るから大ハズレは無いんじゃないかと見てるが
>>446 達川の現役時代とサインが変わってないのかもしれん
こんなコンディションだけど栗林はフリー打撃の時より
大道は紅白戦より良い
いやいやバッティング練習の時は長く持って強く振ってたのに何故実戦的になると短く持って当てるだけになるんだよ
小林樹斗は本人に言う藤川だけでなく是非佐々岡の事も目指してほしい(顔以外)
令和の佐々岡になり得るポテンシャルがあるのは小林樹斗だと思ってる。
とりあえずコーチ陣が揃いも揃って無能ばっかだよな
特に野手コーチ陣一掃しろよ
変なのばっか
レフト前ヒットだけど、打球が上がらなかったのは堂林が駄目なのか、栗林が凄いのか
今年は投手なら河野、野手なら浅野か内藤が欲しい
それと澤井と奈良間も気になる
>>443 もし磯村が外野手ならスタメン争いには入ってるだろうな
残念ながら捕手だけは層が厚いから不憫
野手コーチは東出と小窪が加わってより無能が強化された印象
栗林にならこの時期に万全であることなんか求めてないし
>>469 ファーストだと競争相手は坂倉松山堂林あたりで右は手薄だけど、磯村ファーストはうーんとなるね
それなら左投手でも坂倉松山使う方がいい
フリーではストレートでシートでは変化球
段階踏んでる
>>362 松山を過小評価してるからそう見えるんだろう。鈴木誠也や丸なんかは超えてる
>>497 金石なら正直アナだけでやってくれた方がマシ
松山にはスイーツおじさんぐらい場の空気変えるカリスマ性みたいなのがないんよな
練習日は金石で我慢するから試合はキムショーか達川でたのむ。
明後日は放送開始したらコザ残留組しかいないからね
キムショー独演会
キャンプ中継解説
2/19-20 木村昇吾
2/21-23 金石昭人
2/25-28 達川光男
キムショーって海でナンパ物のAvで
サーフボード持ってナンパしてそうな風貌よな
痛感する“中日黄金期の異常さ” 稀代の守護神から教わった「本当の勤続疲労」
>レジェンド守護神が真の意味を教えてくれた。
「おまえ、心と体が合わんやろう?それが勤続疲労や」
>選手生命を左右しかねない大きな怪我をしないためにも、心と体のすり合わせは欠かせない。「3年連続50試合くらいはいける。そこから先が本当に大変だと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7d32dc00944c8b3286e992e7519a044c802936 19日 対巨人 キムショー解説
22日 対ベイス 金石解説
23日 対阪神 金石解説
26日 対巨人 達川解説
27日 対ハム 達川解説
ここ数年巨人が獲ってくる大社即戦力ピッチャーは恵体速球スペが多いな。ノーコンも増えた。
かつてのうち好みのチョイスをしよる。
赤星くらいか、比較的まともそうなのは
>>458 奨成や野間が入るなら2番かな。その前に競争に勝たないと
19日 対巨人 G+ 井端
22日 対ベイス TBS2 新井
23日 対阪神 スカイA 今岡
26日 対巨人 G+ 未定
27日 対ハム GAORA 建山、鶴岡(副音声 笘篠、山内)
>>408 できそうな数字なんやけど、結局打線の援護がなく負ける試合もあって、現実は難しい数字なんだよな
みんな10勝できそうなんやけど
>>522 かつてのカープでもあんなに酷くない
というかカープの指名する恵体剛腕即戦力はそんなに外してない
読売の強さは逆指名とFAと読売以外指名されてもいかないの三本柱やからな。
FAだけはまだ機能してるけど
林晃汰のフォロースルーかっこいいと思う
去年もあんなんだっけ?
はまっぴほんまにいなくなったんやな。
あのレベルならいきなり辞めるの無理やからネットできない環境になったんやな。
今頃カープの書き込みさしてくれって暴れてるな
>>534 ADSLが終了したんだろ
ネットの回線工事て結構いつも予約混んでたりするしこの時期なら尚更割と待たされるしな
本人スマホ持ってるて言ってたけど書き込みないからやっぱ嘘だったな
>>533 先日小松のが一機喪失したな
隊員2名が尊い犠牲に…
そういや加藤しねしねくんもいつのまにかいなくなったなー
>>422 >・短くても貯めができないといけない。
>・リリースポイントが近すぎてタイミングが合わせやすすぎる
>・クイックが走りやすいので、走りにくいクイックにする必要性がある
平内の取説かと思ったわ。
この手のタイプは中途半端に実戦で投げさせずに
じっくりフォーム作らせる方が良さそうだけどどうなるか。
建さんの修正力に期待する。菊地原でも良い。
>>539 今堂林に粘着してるのがそれじゃないの?
IP代えてきてもすぐわかるしNGできる
固定IPじゃなくなったらめんどいけど
マッピいなくなったなって人ちょいちょいおるけど、
何でNGにしてないんだろう?
見えなければ気にもかけないと思うけども
>>544 たまに加藤がどうこうも言っとるぞ
一軍にいないから興味薄れたんじゃないの?
正木はいきなりスペりまくってるから取らなくて良かった
今のところ評判良いのは
一位 隅田、小園、松川
故障 椋木、山下、扇田、吉野
微妙 ブライト、吉野、扇田
二位 佐藤隼輔、鵜飼、森翔平
三位 水野、野口、中村健人、桐敷、広畑
四位 田村、渡部
五位 松本竜、池田
こんなとこかな
>>543 bb2cとかで簡易的なNGだとあぼーん表記だから怒涛のあぼーんがいると書き込みは見えなくとも存在自体は知覚できるからな
何か霊的な物がいなくなった感覚では
桐敷が森浦とかロッテ鈴木昭みたいになるんだろうな。
これ以上カープキラーを作りたくないから早く打っときたいわ。
今永が開幕(カープ戦)来んかもしれんみたい
>腕の「軽い」炎症で二軍リハビリ組行き
>>551 尾形が2位で打者なら正木ですよって言ったのに指名してくれなかったって言ってるから違うんでない
やはり今年のクリーンアップは安部、松山、長野で決まりみたいだな
>>560 ベイスさんの軽いだから開幕絶望ってことだな
>>553 この中入ってないけど楽天ドラ2の安田が木澤から2ランHR打ってる
木澤も相変わらずだな2回5安打3失点
中村健人やオリ渡部は順調そうだけど、慶應こえーわ
>>561 正木の担当は尾形じゃなくて高山
カープとしては2位で正木より、2位で森、3位中村健人を選択したまでよ
同じ慶應卒の外野手を2人獲得できないのは、同じチームから同じポジションの野手を指名しちゃいけないって言うアンリトンルールに反するからな
慶應卒選手って、六大を見る限りそんな悪く見えないのにな不思議だ
加藤に関しては絶対まずいと思ってたけど
>>564 楽天安田も評判高いな
実践に入ったらノー感じかと思ったら今日もHR
>>563 既に「黄信号」「絶望的」って言われてる
で、カーリングはピンポイントで最悪の展開になっとる
>このままだと日本●韓国○イギリス○=決勝トーナメント進出ならず
(どれか1つ違ってたら進出決定)
>>566 慶應卒のスラッガーとノーコン素材がダメっぽい
伊藤隼太、岩見、矢崎、木澤が代表例
過度に筋トレに頼って技術が追いついてなかったり、フォームに欠陥があるままフィジカルに頼ってるのかと
正木はトミージョンの噂もある
やっぱ慶應は矢崎筆頭に糞だわ!
谷田も指名されなかったけど東大専とかいわれてたな。
慶応の打者はハズレで明治の投手は当たりってイメージやわ。
大学進学の先にプロを視野に入れてる高校生が選ぶ学校では無いイメージだし>慶応
ハヤタはそれなりに打ててたんだけどな
守備がどーしょーも無かった
>>571 慶応は投手も外れるし
近年最高が福谷でしょ確か
まあ野手は高橋由伸まで遡るけどこっちは超一流だしな
普通はプロ入りできんかった時の“保険”で就職先確保のところ
慶応大学に関しては逆になっとる感じ
そもそも慶応で就職できんなんてまず無いし
>>573 言うほどそれなりか?
一年だけ52試合で三割近く打った年はあったけど
OPSは.750も行ってなかった
>>574 韓国かイギリス負けたら決勝進出できるという他力本願
矯正左打ちで足もそこそこ早くて長打ないのに守備が壊滅してる外野手って高山と
ハヤタしかみたことないわ
>>581 高山も伊藤も中学生か?って守備を結構してたよな
高山は両翼ダメで中堅はマシとかあった気はする毛と
>>589 韓国ひっくり返ったな
カナダは勝って5-4確定。
日本>カナダ>英韓>日本
さて、どうなるか、
>近年ではプロ入りするような選手になると、アマ時代に怒られることが少なく、基本的なプレーで手を抜く癖がついていることが多い。
和田一浩がこう語っているが、
ハヤタなんかまさにこんなプレーが多かった気がする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2dc4f621593d63b0b12771e56037f100f3ded4 サンプル少ないけど野手も投手も天理大
面倒なしがらみも少ないだろう
平均とれば経大の野手が最高成績じゃないんかな。柳田以外野手でプロいないよな
アンダーソンは当たりだと思うけどな
怪我さえ無ければ二桁も狙える
>>594 駒澤の大砲候補で不器用だけど一生懸命って誰かと被るわね
>>603 近鉄にいた捕手の倉本が居るけどそれだけだからギータ貯金でお釣りが来るw
英 5-4 加 5-4
日 5-4 韓 5-4
加 5-4 英 5-4
韓 4-5 日 5-4
こうなのか、日英同盟状態。
1.宇草(8)
2.中村(9)
3.小園(6)
4.坂倉(3)
5.會澤(2)
6.西川(7)
7.菊池(4)
8.林(5)
これで池
>>607 新井やちょっと話題になった江越も当てはまるかな
平昌の再来
日本は予選最後でスイスと当たり負ける
仲良しのスイス(敗退が決まっていたのにロコを慰めながら)と一緒にスウェーデンの試合を見る
スウェーデンが勝って日本の決勝進出が決まる
そしてこれ
広島・栗林 シート打撃初登板で、制球力向上の新しい姿見せる 打者11人から4奪三振
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b93830f2cf32aef44a2285619a10c746b66554 【1セット目】
野間=中飛
堂林=空振り三振
羽月=左飛
上本=右飛
持丸=空振り三振
【2セット目】
堂林=左安打
羽月=遊安打
上本=空振り三振
持丸=右中間三塁打
二俣=中前打
大盛=空振り三振
>>620 先輩は最後まで邪魔しようとしてたんだぞ
まぁ自分が行くためだけど
588 どうですか解説の名無しさん (テテンテンテン MM4e-ck48 [133.106.176.31]) 2022/02/17(木) 17:12:38.67 ID:2K+L/T9QM
日本よりスェーデン応援したほうが効率よさそう
な?
俺の言った通りだろ
堂林と矢崎もいなくなれば
チームも好転する
俺の言うことに間違いはない
>>623 そうなんかまあ結果オーライやな(´・ω・`)b
>>629 最後先輩が勝てば3位4位は韓国カナダに、負ければイギリス日本だったから結構背負ってた
アルカンタラが初ブルペン後に左足捻挫
張り切りすぎたかな
>>626 うまくないよ
日本敗退3条件のうち2つも引いた後だったんだから
>>626 いうても自分らが全敗とかならどうもこうもならんのだから、運とばかりいうのも
韓国、勝てば準決勝進出の状況から
一気に予選リーグ8位まで落ちて終了
>>637 中国「スウェーデン(2位)、イギリス(3位)、カナダ(5位)、韓国(6位)に勝っておいたぞ」
中国「日本(4位)に負けておいたぞ」
高木姉妹、平野兄弟、小林兄弟、渡部兄弟、、新井兄弟
両方とも優秀てムズイんだな
黒田のこの話聞いた時は笑った
MLBには兄弟メジャーリーガーがやたら居て
分析面倒なので同じタイプという事にした
>「どういう状態でもゲームで投げていかないといけない。とにかく試合になったら、集中しながら全力でやれたらと思います」
>佐々岡監督から「(打者から)見やすいというか、タイミングが取りやすいというような感じ」という指摘を受け、この日はクイックや右足を高く上げるフォームを交えて87球を投じた。
https://www.sanspo.com/article/20220217-CLM4I7IKW5IN5AHSCPVRNEXZW4/ 先日投げた阪神の鈴木やうちの塹江っぽくなるのはある程度覚悟しとく。
抑えようなんて色気出さんで良いから腕振ってくれたらいいわ。
>>647 松沼兄弟は兄の方が上かな
その前に弟が地味過ぎる
高木美帆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>658 Jスポのオフ番組ね
もうひとつ
対戦打者を背番号で覚えてたらジャッキーロビンソンデーの先発になってしまった
(=全員背番号42)
>>667 全員ジャッキーロビンソンだから対策は楽だなw
>>667 全員ジャッキーロビンソンと思えば楽じゃね
金メダルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てっぺんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>679 ハッキリ言ってそれ全部金でもおかしくなかった
これ姉ちゃんちょっと助かるよな
最後まで銀だったらあれがーって言われかねん
高木美帆ってサッカー選んでても凄い成績残したんだろうな..
>>679 たまにいるんだよねこういう凄い人
しかも、パシュートの合間に専門外の500メートルに出てメダルだし
>>689 メダル獲れなかった種目ってなんなんだ?
>>692 3000メートル
それでも6位の好成績
中距離の選手なんだね
一昨年のドラフトホント栗林単独で良かった
木澤も平内もハズレ1位候補だったから…
>>695 かつて橋本聖子さんが短距離から長距離まで全種目出場して全種目入賞なんてやってたけど
(当時は団体種目が無かった)
将来JOC幹部に就任すれば完全に越えられる
五輪実況カーリングスレで
カープの話を出した奴w
>マジック?何それおいしいの?
ふざけんなや
オリンピックの実況スレあるだろうが
糞ども死ね
>>705 まあでも高橋も3年後くらいにエース格に成長すれば球界全部にとって良いこと
二軍は日本新薬に勝ったらしいが詳細情報知りたいのう
末包のファーストは厳しそうじゃのう
大学社会人でもあんまりやったことないんじゃ
オリンピックの実況はそれ専用のスレがあるのでそこでお願いしますね荒らしさんたち
>>710 1対4で迎えた8回裏に先頭三好選手の2ベースヒット、1死3塁から木下選手のタイムリー3ベースヒットで1点を返し、2死後エラーや死球などでランナーを溜め、髙木選手の同点タイムリー!続く矢野選手がレフトへ逆転タイムリーを放ちました!
そのまま田中法彦投手が試合を締め、5対4で今年初の試合を勝利で飾ることが出来ました。
>>710 おーぷんの方にちょこっと書いてあった
登坂した昂也・黎來・山口全員失点したのはアレだが最終的に5-4の逆転勝ち
高卒新人野手は3人ともヒット打った
>>717 今年も監督コーチ陣は自分のことで精一杯で選手の都合とかまで気をまわせなてないぞあれ
昨年もクロンにサードやらせて時間の無駄なことやってるし馬鹿ぞろいじゃ
>>719 おお情報ありがとう
予想外の選手が活躍してるけど
>>722 おー野手高卒新人も頼もしいのう
投手陣があれだけど
焼酎さんとやきそばさんは別人だったのか(´・ω・`)
顔文字同じで分からん(´・ω・`)
高木がタイムリー打ってるやんよかよか
高木も松川程ではないが高卒捕手ではトップクラスの子
今年の高卒ルーキーは期待できそうだな
>>729 一軍残留争いしてる奴を抜いた二軍なんて
普通に社会人の方が強いからね
日本新薬は都市対抗出場37回の強豪
元近鉄の吹石さんがアドバイザーで在籍
>>731 残念ながら毛髪だけはある(´・ω・`)
>>732 焼きそば氏はワッチョイの数字で分かる
ワイエディ氏はワイエディじゃなくなって分からんようになった
>>738 あの10.19の時に
日本シリーズでカープと対戦した面々が何人か現役で残ってて懐かしかった
焼きそばは居なくなっても別に困らない
むしろ居なくなれ
>>742 お亡くなりになられてる方もおるもんなあ
>>746 全腕とは大変だなw
飯も食えんのじゃ?
昼は序盤で寝てしまったので再放送参戦
林は去年コロナなくても出てきたと見てる
フランスアとコルニエル
どっちも1勝2敗だったのか
達川相変わらずいいかげんだな
土井正博さんは近鉄が先
-楽しみな選手が増えてきた。沖縄キャンプ第1クール終えて収穫と課題は。
「実戦の中で、収穫というより課題が投手陣に出たかなと。目立つけど、この時期でよかった。またその課題をしっかり反省しながら取り組む姿勢は、きのう、きょうと投手陣に出ていますし、これから試合に入るので、その反省を生かしながら次につなげてほしい」
-先発に課題が出た。
「3本柱(大瀬良、九里、森下)以外は競争。結果を求められる中で、内容というところを見ながら。投手陣の課題は先頭、四球を減らすというところ。きのうの試合では、9イニング中6イニングで先頭を出していますし。そこをしっかりと反省しながら、次に生かしてほしい」
-日南組の合流は。
「まだしっかりとファームでやっているが、3月以降になると思います。ファームの中でもしっかりとやってもらって監督、コーチ、2軍スタッフから推薦があればというところです」
-残りのクールに意気込みを。
「若手メンバーの中で、がむしゃらに元気よくというのもありますし、また結果も求められてくる。競争という意識をもってやってもらいたい」
美帆ちゃん化粧したらやっぱ可愛いよな
例えどれほど堕ちようとも
他に行くところもなく誰からも必要とされないからわざわざこいせんに来てカープ以外の話する人間にだけはなりたくない
>>756 こんばんわ(≦・ω・≧)
濱口は毎年4試合当てているから今年もそうなるぞ多分(≦・ω・≧)
>>746 けがなくプレーできるってホント大きな武器なんだなあと思うわ
対日本新薬
1回~4回 P昂也捕手髙木
連打で先制、満塁押し出し2失点
5回6回 P藤井
先頭四球から1失点
7回8回 P山口捕手磯村
ヒット四球死球満塁2アウトから補逸1失点
9回P田中法捕手白浜
無失点
オープン戦でノーコン病が蔓延して
そのままシーズンでもフォア連発した年があったよね
最近な気がする(´・ω・`)
>>774 ノーコン病は感染力強いわ重症化するわ
後遺症きついわ治療薬無いわワクチン効かないわ
抗体出来ないから交代させるしかないわ
ほんま手に負えん
>>769 昂也なにやってんねん
中神もなにやってんねん
>>777 投げる人がいなくなるので(´・ω・`)
黒原なあ
巨人戦の状態次第じゃ
戦力というより育成の方メインになるかも
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
広島の2年目・大道 シート打撃でリベンジ投 打者8人に1安打
>現状では先発か中継ぎが起用法は定まっていない。
やっぱり難しいところ。自分が調子を保っていって、与えられたところで投げられたらなと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5df9e416992b854b80e1a53d9769d34cad813b 最近思うんだけど
複合ってほぼクロカンで決まってない?
>>797 昔と比重が変わったらしいな(´・ω・`)
>>797 荻原兄弟の頃は日本がジャンプでリードして逃げ切るスタイルだったもんだから
それが減るようにルールが変えられた
日本三大山本
山本浩二
山本昌
山本由伸
山本プロ野球
日本が日本として活躍するとルール変更
スポーツに限らず国際社会は基本的にそれ
>>806 小金太は鉄板
夜中までやってるので助かる
こむらさきとくろいわだったら
くろいわ派
のぼるやは復活後の店はまだ行ってない
愛知県がピーク来ねえ
たーすけーてくれー(´・ω・`)
鹿児島って行った事ないけど
サバとかいろいろ美味しそう(´・ω・`)
キャンプこれまででカープは
目立った怪我人は出してないな
坂倉のコンディション不良は怪我というより持病みたいなもんだし
あと、キャンプ地入ってからのコロナも無い
>>814 青魚旨いぞ
特に絶品なのはキビナゴ
酢味噌付けて喰うとモッ最高!うまいゾ
語尾の「ぞ」をカタカナにする奴はだいたいジジイ(´・ω・`)
オリンピックの実況が許されるならサッカーでもアニメでも実況できるな
枕崎では鰹の身は全て鰹節になっちゃうので、残った頭や腹皮が名物になったとか
>>823 朝から出勤前にお風呂セット持って行くんだろ?
安芸のもみじのブログ写真面白かったよ
ベイ戦のやつ
銭湯でローソクプレイとかなかなか高度だな青森県民(´・ω・`)
>>814 くろいわラーメンは九州いち旨いと思うわ
今野間見たが良いスイング
これがシーズン始まると、ね(´・ω・`)
沖縄の天気は読めんからのう
通り雨でもあっちゅうまに
グラウンド水没状態とかなったり
なった
しかし気温が17度10度とか羨ましいね(´・ω・`)
>>758 堂林や大道も化粧したら美人さんになるじゃろ
松山と林の金髪師弟コンビは無理だけど
>>833 ドアスインガーだから内角じゃないの?弱いとしたら
外角は飛ばしとる
>>837 緒方に江越見せたら面白かったかもなw
阪神もトレードタイミングミスったな
坂本は荒川以来の深いスケーティングやのー
アウトエッジもインエッジも乗りがダントツ
エレメンツやろーはいらねーんだよ
>>744 >>843 お前が1番ウザいんだけど?
>>841 なんかちょっと緒方に似てるじゃん
身体能力あるけど不器用で
性格は違うかもしれんけどな
さてと、MLB開幕延期どころか今シーズンやらなさそうなんだが、、、
喜んでいいのかな?
>>836 若い頃のノムスケが女装したらマスパンより美人だったろうな
1ボンズ
2マグワイヤ
3ソーサ
4坂本
こう考えると凄いわ
江越が身体能力お化けって言われたらわかるんだけど
野間がそう言われるのに毎回違和感覚えるわ
ドデカいホームラン打てないのに
あーこれでロシア1位~3位独占か
メダル授与式やらんでも全く問題なしw
ロシア3人が3人両足スケーティングばっかりだけどな
なんぼ身体能力が凄い当たれば凄い言うても
バットに当てる能力が致命的に低いのは
どうにもならん気がする
野間も結局どうにも言うと語弊あるけど
結局身体能力の凄さも技術あってこその話
ちょっと可哀想だな
あからさまに動揺してたし・・・
15歳には過酷な試練か
坂本花織ちゃんメダルキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
本田望結ちゃんも
フィギィアの選手なのに
サンフの開幕イベントに出てくる
それでも不通に坂本より上行くと思うが配慮茶番くせえな
でも後味悪いよ
言いたくないけど転びすぎだもの(´・ω・`)
>>865 てかこの子より他の二人の方がドーピング疑われそうな内容だったよなw
>>870 3大会連続だからなあ…
次がイタリアってのもエーって気がしないでもないがw
いや、コケたにしても点数渋いような(´・ω・`)
ま、明日色々報道出るやろ
寝る(´・ω・`)
>>876 トゥルソワの後でもキッチリいつもの滑りを出してたな
こんなことが許されるのか
スポーツマンシップとは何なのか(´・ω・`)
温暖化が進むと冬季五輪開催できる
都市は減ってくるんだろうか
>>881 あの雰囲気の中で素晴らしかった(´・ω・`)
>>883 ロシアにはないぞ
重要な戦略物資のひとつに過ぎない
>>865 ほんと可哀想。
一生懸命やってきたのに。
共産主義独裁国家のせいで。
坂本さん銅メダルおめでとう。
15歳を守るためには出さないほうが良かったんじゃね。
これじゃさらし者
しかし坂本は立派だったよ
>>885 そろそろ商業オリンピックは終了じゃね?
>>886 トゥルソワはスゲーけど荒かったからなw
坂本花織の滑りには癒やされた
さっき「順位は暫定」って言ってたな
メダル届かんかったから上位3人以外もこのままで良しとされそうだ
>>885 札幌五輪は開催したいなあ…
アジアで冬季五輪開催出来る西側諸国は日本だけだからなあ…
天気予報見てたがこれ土曜無理かのう
新人達の対外試合見たいけどなあ
>>892 荒かったしなんか怪しい
勢いすごすぎ人間技じゃないみたいな
本人が望んでドーピングしたとは思えないんだよなあ
自分の実力と思ってたものが薬の力だったとか
絶望でしかないだろ
>>893 バティスタ「おばあちゃんのコップで飲んだから…」
>>899 まあ大統領からして怪しいからなあ…
ごめんなさい出来ないのもその辺にありそうな…
国じゃなく五輪委員会名義での参加という事で
怪しい奴を徹底的に排除してるにもかかわらずドーピング疑惑者出してるのが重いんだよね
>>905 だからあの子が悪いって風潮にしちゃいかんのよな
あの才能をドーピングで無にした誰かが悪いと
主力選手がドーピング検査に引っかかるなんてどこかの野球チームみたいだな
>>901 疲労回復ドリンクとか言われてニコニコしながら飲んで練習の繰り返しか・・・カワイソス
>>907 スキージャンプにしてもなんでロシアが国別団体に出場してんだって話だからね
そして団体の時だけスーツ検査を執拗に何度も何度も行ったプーチンちん
セレモニーやるんだ
そりゃそうか、“ワリエワ特例”だったし
>>916 別に誰でも良いんだよ
とにかくそこを糾弾して追い詰めないと
>>907 排除出来てないぞ
チームドクターが前科者だし
>>917 大統領を斬首するしかねえんじゃねえか?
来週にはウクライナ侵攻だろ?
>>920 プーチン殺すにゃ刃物はイラン
海外の資産差し押さえればいい
仮にバティのあれが糾弾ぐるみなら全員責任取るべきだしな
俺はドーピングは許さん
メダルはもちろんだけど
こういうのでマスコットぬいぐるみ貰えるのが嬉しかったりする
サッカーアジア杯のミニチュアカップも良かった
フィギュアって採点の基準がようわからんけど
あんだけこけまくっても4位になれるんだな
こういう雰囲気の中でよくやったわ坂本ちゃん
って思ったら泣ける(´;ω;`)
今北けど五輪の話ばっかりということは今日はカープの話題ほとんど無さそう?
髙木美帆はアーモンドアイなのかリスグラシューなのかステイゴールドなのか
>>926 ショートプログラムで1位だったからね
フリーとの合計点で競うから
>>933 少なくとも足を上げるようにした
あとたぶんリリースポイントも修正するはず、佐々岡の発言からして
>>934 フリーだけの順位だとワリエワの順位怖くて観られねえ
黒原もうフォーム変更か
まだプロ入ってまもない投手ごちゃごちゃいじらんほうがいいんじゃないの
>>935 しゃーないけど、リリーフとして期待してたからきついな
島内が調子上げてこないときついわ
>>938 いきなり二段フォームを指摘されちゃったから…
>>921 もう忘れたのかいソフトバンクBBさんよ
>>938 ベストのボール投げて打たれない自信を本人が持ったかどうかだな
かつて伊藤みどりさんが“悪い流れ”をつくったけど
>美しさじゃ外国に勝てんから技術に走る
今のフィギュアスケート選手は男女とも表現力豊かになった
まあ黒原は時間かかっても出てきてくれればいい
このまま永遠に旅路に出たりせんでくれれば
>>945 バティスタだけじゃなくフランスアも怪しいよな
メヒアもバティスタの一件以降は下でもさっぱりになったし
>>946 だが伊藤みどりさんはレジェンドですよ
世界初のトリプルアクセルジャンパーの称号は
未来永劫歴史に遺るからなあ
>>950 >>951 うーん、加藤はお手上げと言ってほしかった
>>953 もちろんそれはそれで良い事
「銀ですみません」は日本スポーツ史に残る名言
何も謝ることないのに、金至上主義の弊害の極み
>>938 審判に指摘されたからどうしょうもない
強いて言うならそういうのを指名するのが悪い
伊藤みどりはフィギュアに革命を起こした人だからなあ。
それまでお嬢さんたちのお綺麗さ披露だったのをスポーツにしてしまった。
>>957 1992年のアルベールビル
まさに世界が変わった
>>955 あれから30年…
ちったあよくなったかな?
とらせんでは坂本花織が金本に似てる言われてるが黎來のほうがよっぽど似てるよな?
黒原は体格的に恵まれてないからフォーム弄ったら
球威が全然出なくなったみたいになってしまうのが
怖い
まあ今のとこは上手く行くこと期待して見守るしか
しゃあないが
>>963 黒原は矢崎2世になるんか(´・ω・`)
>>964 ドラフト直後はそれがネタに「なってたな…
まぁ最近はドラ1が上手く行き過ぎてたからな
ここらで一発失敗しといた方が流れとしては良い
・・・と言うパチンコ理論
黒原はまだ弄れる余地のあるフォームだから良い
矢崎には弄れる部分なんて欠片も無かった
>>967 ドラ1が失敗したのってほんこんまで遡る気がしないでもない
ハズレやハズレハズレは…
中村ケンティーには慶応の汚名挽回して欲しいものだ(´・ω・`)
>>975 そんなシステムがあるのかトヨタイズム(´・ω・`)
中京大中京はどうなったんや(´・ω・`)
うちのコーチ陣もトヨタで勉強してきたらいいんじゃね
カイゼン覚えてくるかもしれんが
>>977 でもトヨタがプロチーム持ってなくてよかったな
もし持ってたら財力で勝ち目無さそう
>>980 まあ財力以外のいろんなとこでも勝てそうにないけど
新聞会社が球団を持ってるのも不思議だけど、ヤクルトの売り上げだけで
どうやって運営してるのかが不思議だわ(´・ω・`)
今年もカープは期待できないからスレも無駄話ばかり
若手投手の調整で佐々岡と心中する5年間になりそうだな
>>984 乳酸菌ビジネス見くびったらアカンぞ
ヤクルトレディーさん達の力とその他諸々やで
その他諸々の方がスゴいんだよ
>>987 今じゃアサヒグループか
まあ発酵ビジネス繋がりで買われて
よかったと思うぜ
>>988 マツダもトヨタが買ってくれたらいいのに
発酵ビジネスは多岐に及ぶからなあ
単純に考えても飲料から医薬品まで
我々の想定外な分野すら可能性がある
>>989 アカン、わしのデミオがレクサスになってまう(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 21分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213041211caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1645005836/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止