◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1637413616/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1637303234/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1637332059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
マクガフもクソだけど村上がちゃんと取ってれば無得点で終わった試合だわ
村上が悪い
マクガフのバカ野郎!!!!
いい試合だったのに一人でぶち壊すな!!!
普通に面白かったわ
去年なんか巨人がリードしたの第4戦の初回だけだからな
この大一番でヤクの不安要素がやらかしたな
石山を持ってきた方が良いぞ
あれ村上のエラーだよな
取ってれば、たぶん?アウト
いちおつ
冷たい様だけどもう山下の事は忘れよう
巨人とは何の関係も無くなったんや( ´・ω・`)
京セラドームあんなに盛り上がった瞬間初めて観たわ
神試合だったなー
途中見るのやめたけどめちゃくちゃ面白い終わり方だったんだなw
巨人とソフバンは本当つまらんかったしw
原だったら今日のマクガフはフォローのしようがないって言うだろうな
いやこの負け方はきつい
ヤクルトにしたら9回裏だけ糞だったw
いちおつ
シーソーゲームは楽しいよね
巨人関わってないし
>>20 つまらなすぎて爆破予告されるレベルだったからな
去年一昨年のシリーズって知らない間に終わってた印象
山本が大チョンボしてたような
サード宗 エラー、土壇場で2点タイムリー
サード村上 2ランHR、エラーからサヨナラ負け
どうしてこうなったw
てか去年も今年もセがホーム使えないってアホすぎるやろ
村上のホームラン、五輪でマルティネスから打った外角チェンジアップとほとんど同じボールだな。あそこ狙ってるんだろうな(・ω・`)
>>27 俺なんかどっちも第四戦見てなかったものw
マクガフのやらかしは楽天のドミンゴ・グスマン余裕で超えただろ
>>21 ビエイラが同じ状況でノーアウト満塁になったら
原ならそこで大江(中川高梨残ってなければ)出してるだろうな
抑えたかどうかは知らんが、続投はないわ
えっどうしてこうなった
8回終わって見るのやめたけどまさかの負けかい
巨人はシリーズ2年連続スイープでも
今日のヤクルトみたいな悲惨な負け方はしてない分だけマシだったな
>>17 投げた時点でアレだったな
素直にひとつアウト取るべきだった
>>20 去年は特に1戦2戦が酷かったからな
さすがに途中でチャンネル替えたわ
犬スレの荒れっぷり過去一だろうな
いい思い出になったろ
でもあの場面同点で負けならわかるが
そうじゃなのになんでサードに投げたんだかw
ヤクルトファン当事者ならかなりキツいだろ
例えるならマシソンvs下水流事件クラスだよ
まあ今年の巨人だったら満塁になってもそこからタイムリーが本当でなかったからな
>>35 大敗で4つ負けだから
悔しいとも思わなかったな
ヤクって特段つええってわけでもないんかなあ?
ウチがバテてただけで
2015年 オリックスドラフト
1 吉田正尚 外 青学大 右左
単独指名
2 近藤大亮 投 パナソニック 右右
3 大城滉二 内 立大 右右
4 青山大紀 投 トヨタ自動車 右左
5 吉田凌 投 東海大相模高 右右
6 佐藤世那 投 仙台育英高 右右
7 鈴木昂平 内 三菱重工名古屋 右右
8 角屋龍太 投 ジェイプロジェクト 右右
9 赤間謙 投 鷺宮製作所 右右
10 杉本裕太郎 外 JR西日本 右右
>>43 巨人の日シリに比べりゃマシだろ
試合になってるんだから
原はこの試合を見ても何も感じないだろう
元木はちゃんとこの試合を見て勉強しろよ
バカの1つ覚えで早打ち指令しか出せない引き出しの無さがヤバ過ぎる
打者のレベル云々以前の問題だわ
ビエイラいらないからスアレスやライデルマルティネスみたいなの獲ってこい
>>35 何処かだよ
子供と大人が野球やってるみたいで惨めだったぞ
原ならインタビューで外人3人をこき下ろしてたろうな
>>45 今年はチャンスを作れないだろ
案外満塁にすると取れてた
第5戦のゲスト解説に元木
どの面下げて出てくるんだこの無能
>>44 村上が豚なら岡本さんどうなるんだよって話よね
巨人の捕手もそうだけど、2点リードで一発食らってもいいのに逃げのサイン出して四球でランナー溜めるみたいな展開多いよな
>>40 マクガフ悲惨だなぁ
これは予想しなかった
ラオウ杉本とか巨人ならとっくにクビ切られてただろうな
セリーグの連敗は13に
パリーグ本拠地では20連敗中
>>60 とれても1点とかじゃない?
犠牲フライとかで
>>52 一番知名度あったセナ君が早々にリタイアしたな
宮城を投げると宣言するぐらい余裕でた中嶋
もうスイープ狙いだなこれ
マクガフのwikiがメチャクチャになっててクソワロタw
勝てたからいいものの、テニス選手みたいな外人投手とハイネケンもどきみたいなのは酷過ぎたな
>>70 まあそれもできん珍という球団がおってなw
ちなみに高津は今日のマクガフについては
そういう時もある
だそうだ
どこかのスモールボスに聞かせてやりたいわ
マクガフってSNSやってないんかな
閉鎖したほうがいいで
>>63 か、解説者としては定評があった元木だから…
奥川の勝利と村上のホームラン
投打の若手の活躍を台無しにするマクガフとかいうヤクルトのトヨキン
とらせんが喜びすぎて草
どんだけヘイト溜めてたんだろうw
中村も一塁指示してたけど捕球体勢が完全にサード投げに行ってたもんな
>>79 コーチとしても3年間で
優勝優勝3位だし普通に有能だよ
滅茶苦茶面白い試合だったな
2019、2020の日本シリーズがどんだけつまらなかったのかよくわかったわ
てかウチっていい加減短期決戦どうにかしたほうが良いよな
結局阪神にしかまともに勝ってないだろ原政権って
>>75 4試合だけなら化けの皮はがれないからなw
>>68 去年までは体格の良い石川みたいな存在だし
別にいいわ
俺は奥川が勝ち投手になるのが気に食わなかったから
それだけ 消えたから良かった
>>49 そこからオリックスは宗が冷静にタイムリー打てたのが良かったな
巨人だとあそこで三振とか何にもならない内野フライとかだから
こういうので良いんだよ
宮城ってデータ揃ってだめになったらしいがセじゃ通用するか
ビエイラがランナー貯めて原が耐えきれずマウンドへ
中川が汗だく顔ピンク状態で出てきて打たれて負け
なんか想像しまくれる
>>82 サイン盗み見破った英雄が戦犯だからな
絶頂射精だろう
ぞもぞも阪神なんか優勝する資格ないぐらい卑劣なんだけどなw
>>73 ヤクルトからしたらかなり舐められてるやろ、これw
山本は間違いなく初戦だったから分かるけど、明日は田嶋宮城の両睨みやったのに
マクガフって絶対的な抑えではないから変えても良かったよな
巨人ですらマクガフならワンチャンて思うし
ライマルスアレスレベルならわかるけど
>>77 原ならとりあえず「次はしっかり抑えてくれるでしょう」とコメント
2回目だと「二度とあってはならない試合」と急にキレだす
9回だけ見てるとチーム・ベンチの雰囲気って大事だなと思う(´・ω・`)←
>>77 スモールボスだったらマクガふ完膚なきまでに扱き下ろしてるな
あれは選手を貶めることしか考えてないし
ヤクルトが優勝というか巨人が勝手に自滅しただけだし
>>90 巨人ならゲッツーの間の1点止まりって感じw
>>85 巨人は短期だろうがペナントだろうが、試合は面白くない
面白いのは原のコメントだけ
マクガフまでは流れヤクだったのに、
同情するなあ、むしろやらかしたけどマクガフが心配
ヤクルトってマクガフしかクローザー務まりそうな奴居ないのか
>>66 マクガフはこれじゃ次がなさそう
シリーズ防御率∞で終わるかも
去年のうちらなんか点取られたらもう見なくてよかったけど9回に逆転サヨナラはキッツイなぁ
山本に勝てれば日本一への流れはヤクルトだったのに
オリックス応援してたけど珍カスが喜ぶのがマジで気に入らない
勝てただけに純粋に悔しいな
バカ原だと惨めな気持ちにしかならんかったけど
てか今年セが負けたら10年感パが日本一独占?
ソフバンが滅茶苦茶強いのもあるけどソフバンが出ないシリーズでも全部パが勝つんじゃ言い分けも出来ないよな
>>100 松原の得点圏打率.172
今年の規定到達した12球団の全打者中最下位
もしあのまま勝ったら
村上宗隆と奥川という若きエースと4番で勝ったとか煽りにくる奴がいるからなw
それを引けなかった巨人wwwとか
>>106 去年のハマスタの大逆転試合は面白かった
岡本の決勝3ランで助っ人2人が踊り狂ってたやつ
マクガフのwiki 所属チームが今は亡き大阪近鉄とか
国籍が北朝鮮と荒らされてた
お前らマクガフがオリンピックで日本にボコボコに打たれてたの忘れたわけじゃないだろw
基本どうとでもなる投手だよ球種少ないし
>>112 ただの1勝じゃないよね
マクガフ代えられない弱さが出てしまった
短期は乗ったもん勝ちだからなぁ
>>85 第三次原巨人ってスタートダッシュだけ強いだけやから
>>90 宗は練習嫌いでリトルオコエ扱いだったのにな
ホンマ中嶋はやる気スイッチを探し当てる名手だわ
面白い試合だったな
原のお爺ちゃん野球じゃこうはならない
ラオウ絶対打てなかっただろうから敬遠もありだったな
155kmが限度でフォークなしの抑えとか、今苦しいだろ
今日の試合見るといかにフォークが有効か分かる
ヤク勝ってたら巨人もっと煽られてたからこれでいいわ
サヨナラが決まる前に「やくせん 負けガフ」
ってスレ立ってたよ。
>>123 実はパで一番シリーズから遠ざかってるのが
西武だという・・・
巨専民は最後に日本一になったときの立役者をご存知ですか?
この人いなかったら2000年代まで遡ることになってたな
>>128 正確には丸の同点タイムリー
(増田がケガ前で、内野安打で2塁からホームインの神走塁)
の後、岡本の勝ち越し2ランだけどね
あれはシビれた
これでセリーグはビジター20連敗だっけ?w
もう笑うしかないな
>>69 交流戦も今年かなり久し振りに勝ち越したが負け越しまくってるし
本当にセとパでかなりレベル差が付いたな
いい加減そろそろドラフトにも反映しろよ・・・
>>87 オリ杉本は
去年突然ファームのコンタクト/選球眼関連数値が
めちゃくちゃ良化したんだよな
昨年2軍成績
.370 3本 出.495 OPS1.112
BB/K1.17 (K%11.9%)
ちな今年の石川2軍成績
.365 11本 出.434 OPS1.033
BB/K0.85 (K%11.9%)
西村健太郎もシーズンでは無双しても
日本シリーズではさっぱりだった
>>124 宗と松原吉川の違いってなんだろうか?考えさせられるわ
>>141 この人から同点3ランを打った人をご存知ですか?
>>141 日本シリーズ第二戦の好投だけは忘れません
うちが手も足も出なかったヤクルトに勝ってるしやっぱ
パリーグのほうがレベル高いのかね?オリのスタメンT-岡田以外全員20代だし
育成ウマいよな。うちならモヤもジョーンズも帰国してそう。
奥川は、うちだけじゃなく、オリックスも打てないんだな
巨人の日シリは一度も盛り上がることなく終戦してるからな
>>141 平成の野球だね
令和の野球には対応できない
でも実力差はそんなにないね
巨人とソフトバンクだと大学生とプロぐらいに見えたもんな
>>140 激強西武と戦えると思ってたのに終盤だけ異常に上げてくる奴らのせいで伝説の記録始まったし・・・
>>151 今日のマクガフ相手ならワンチャンあった
>>141 ていうかコイツがいなかったら日本シリーズにすら出れてない
まだまだ、、、後半戦の宮城ならボコれるかもしれない
>>123 そういや2016年の大谷もサヨナラタイムリー打ってた記憶ある
>>136 外野フライもエラーも四死球も許されないのに満塁策はないわw
いい加減村上奥川のドラフトで煽ってくるのはうざい
とりあえず堀田は期待してます
>>141 フラグやめろ言われてたなw
この時は石井寺内鈴木矢野古城と控えも役者が揃ってたし上手く使えてた
タカツクリニックはよくやっただろ
単純に投手の戦力が劣っているのであって
しかし一戦目から熱い展開で羨ましいわ。去年も一昨年も熱い場面なんて一度もなかったからな
>>139 あれはシーズン中もピンチになるとよく立ってるw
由伸にあれだけ球数投げさせて、予定より早めに降ろしたところまでは良かったのにな
これで勝てなかったのはヤクルト痛すぎるな
明日ヤクルトが負ければ、間違いなく東京ドームで終わる案件
そうなんだよね。田嶋とか宮城に勝つわけじゃないからね
下馬表覆して、山本由伸に勝つ寸前までいった
ただの1勝ではない
>>131 清水もかなり消耗したし、今野もCSで限界来てたからな
オリは150キロ投げられる今野以上の右腕をいくらでも投入出来るからな
>>147 俺は単純に技術不足だと思うんだよな
今はパワプロしかやったことない人でもシチュエーションに応じた戦術理解してるぐらいだから
松原尚輝はやるべき事は分かってるだろうけどただ出来ないだけ
>>141 ボウちゃんかと思ったらCSの時の澤村か
田口が抑えて日本一の世界線もわずかだがなくはないな
>>169 堀田はまだしも鍬原だからねえ
嘆きたくもなる気持ちは分かる
オリックスはラオウより1番から3番が素晴らしい、やっぱり巨人も1番から3番よ頑張らないと、4番に岡本がいるんだから
もう1人の立役者も貼っとく
短期決戦はこういうお祭り男がいないとね
2018年以降の日本シリーズ
パ13勝
セ1勝
これは明らかに異常すぎるよな
原因は何なんやろか?
>>141 ぶっちゃけ澤村ってめちゃくちゃ凄い選手だったよな
近年の巨人のドラ1と比べると尚更
ヤクルト勝ったと思って
テレビ変えたら負けたのかよ
セリーグなんとかしろよ
>>187 ボウちゃんすき
エドガーも懐かしいなあ
>>157 その言い方
もう負け惜しみにしか聞こえんぞ
その後の行状からして
6戦目以降は屋外の神戸だからな
ドームに慣れた後じゃ選手もきついだろ
>>187 冷静に考えてボウちゃんが大暴れしたシリーズ以降の日本シリーズ全部パが勝ってるって考えたらやべえだろw
てか日本一マシーンのソフバンがつまらないんだろ()
他のチーム同士でやれば面白くなるんだよ
>>187 みつお粘ってファール記録作ったのもボウちゃんだっけ?
手堅く待球含めてセオリー通りにやって最後の最後で方程式に裏切られたヤクルト
ガンガン振りに行かせて最後の最後で捕まえたオリックス
見事に対称的な野球だったね
>>188 ソフバンが恐ろしいほど強いからだよ
パもCSで蹂躙されてるし
ヤクルトは山田村上でしっかり点とれてるから
うちの3バカが絶望的に抑えられたのとはちがう
>>187 日本シリーズの働きでクビがつながって
まさかの残留になったんだよなボウちゃんw
エドガーって兄貴か弟が有名なメジャーリーガーだったよね。
>>173 だって相手からリードしてたの8戦で数分しかなかったもんな
マクガフ出るまではレベル高い試合ではあった
9回裏はお笑いだったが
>>187 ボウちゃん欲しい?ん?ん?
あ~げないw
何の関係もないくせにとらせんの勢いあり過ぎだろ
どんだけヤク嫌いなんだあいつら
予想当たったわw
マクガフがダメなら
クローザー託せるのは経験者の・・・
ボウカーがいた頃が
セが日本一になった最後だって考えると
本当に恐ろしく昔だな・・
>>208 菅野かな?
野手はみんな不調で誰が打ったか覚えてないな
ロペスとかかな
2013の日本シリーズは面白かったからまだいいよ
2019と2020はひどすぎたよ
>>205 東京五輪メキシコ代表で出てたような・・・
まぁオリヤクもスタメン全員」生え抜きってのがいいよね。
紅林なんて巨人なら絶対干されてるわ。
いうてどうしてパリーグが強いんだろうって試合でもなかったけどな
普通にヤクルトが日本一になってもおかしくない感じ
抑えのマクガフがコケただけで、別にヤクがオリに手も足も出ないって訳じゃなかったし、そんなにギャーギャー騒ぐことないでしょ
>>145 ジョーンズから、お前はマン振りしなくてもスタンドイン出来るからミート重視に意識を変えろと言われたからと語ってた
>>188 格差是正のために今後数年間
逆指名解禁してくれねーかよ
原は短期決戦糞な阪神にも
CSで無抵抗で負けた事あったな・・
>>188 甲斐に刺されても意地になって走り続けたバカ采配
>>229 緒方か
あれも中々の基地外采配だったわ
マクガフまでのヤクルトの試合運びは最高だったよ
山本を球数で降ろしたし
向こうは向こうの格があるからジョーンズ出てきてマクガフびびったのかな
8回表のヒギンズ
9回裏のマクガフ
これがお笑いだった
>>228 あれは相手が光の中から現れた短期決戦の鬼だったから
>>145 石川ってファーストとか守れねえのかな
よっぽど打たんと松原より上はないし
村上もオリックスもみんな前捌きだな
それに比べて巨人はダメだなほんと
>>238 元キャッチャーだし守れるだろ
でも中嶋と被るからやらせないんじゃないのかな
>>225 アニキ監督やってないね
ja.wikipedia.org/wiki/2020年東京オリンピックの野球競技・メキシコ代表
>>241 あると思うよ
さすがに現状のままだと少なすぎると思うわ
オリックスは、奥川相手でもかなりいい当たりして、アンラッキーな面もあって、押さえ込まれたって感じでもなかったしな
この結末があってもおかしくなかった
一昨年去年のソフバンなんかセ・リーグどこのチームも勝てるかいな、自分の贔屓チーム馬鹿にするのもほどほどにな指数指数と日頃言ってるな連中なら尚更な
>>14 ほんとそれ
でもいい試合だった
うちが出てたらワンサイドゲームで終わってた
もううちの選手で日本一知ってるの坂本だけなんだな…
奥川相手にかなり良い当たりあったからな
打球運がオリックスないなあとは思ってた
ナベツネがあの時パリーグを潰していたらこんなに煽られることもなかったのに
ただプロ野球はプロレスや大相撲並にしょぼくはなっていただろうが
巨人なら山本由伸に手も足も出ずに完封負けだっただろうな
11/21(日)日本シリーズ中継 テレビ東京系
【解説者】中畑清、松坂大輔、福留孝介
【ネット裏解説】里崎智也
【実況】植草朋樹(テレビ東京アナウンサー)
【リポーター】植草結樹(テレビ大阪アナウンサー)、島田弘久(テレビ東京アナウンサー)
山本、次は5戦か6戦か
巨人なら1戦の次は中4日で5戦が定番
>>238 何が悲しくてそんなん一塁置かんとならんねんw
タツノリ自治区ジャイアンツオタw
日本シリーズお留守番かよw
数年後には本社もタツノリ自治区になるから楽しみにしてろ
>>257 また植草かよ
テレ東この人以外だれも実況できんからな
BSテレ東三連戦中継も全部この人だった
世界卓球もか
>>253 立岡とか陽とか石川も知ってるけど、他球団だしな
次期エースが日本のエースに投げ勝って、4番がバックスクリーンに勝ち越し放りこんで、カラダを張って脇役がファインプレーして。
で、結果負けるてファンだったら拷問だよな。
そもそも村上は高校最後の夏は地方予選でも無双という程の活躍じゃなかったし
プロ入ってからの成長曲線が異常で突然変異みたいな奴だしな
残念ながらうちにはオリックスのような粘りはできない
来年も無理やね…
巨人打線だったら
球数稼げず普通に山本に完封負け喰らってただろって気しかしないわな・・
>>270 選手がしょぼすぎる
もし補強ないならセでもBクラスの可能性ある
>>270 確かに阪神は来年以降も日本シリーズ出場ムリそうだねw
植草兄弟共演か
親父さんも健在
何かどちらかの息子もどっかの局アナやってるらしいが
若きエース奥川、なんと山本由伸に投げ勝つ!
村上宗隆決勝の2ランホームラン!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
補強で強くなるのは、巨人にとってはチームスタイルだから良いこと
でも試合は面白くねーんだよな
あれれヤク負けたんか
びっくりしてテキスト速報みたら
先頭赤林出して執拗に牽制した挙句ジョーンズ歩かしたのが致命傷かな
その後はもうベコベコみたいだったようやね
>>274 オリックスだってしょぼかった選手を育ててああなってるんだぞ
育成放棄の言い訳だわ
山下も出てったし
>>266 守備は一塁専だ
察しろ
ちなみに高校時代の清宮のほうが全然痩せてた
ヤクルト内川
阪神能見
どっちもベンチ外かよ
情報提供の役割も果たせないんだな
>>90 マクガフはキャッチャーの構えたところに投げてるな
これはキャッチャーが悪いわ
とはいえ、打った宗が素晴らしい
>>259 長文ガイジは相変わらず毎日いるっぽい
一人だけ朝から晩まで夥しいレス数残してるよ
能見は登録抹消されていてもコーチ兼任でチームに帯同している。ブルペンコーチで入ってるかは知らないが。
でもジョーンズの代打は利いたな
亀井が去って中田や中島じゃあの役割は務まらないかな
ヤクルト安くなるならスワローズ勝ってほしいな。
ちなみにヤクルトファンの嫁はふて寝してる。
>>90 センター返し良いね
松原ならって言うけど巨人のバッターみんなフライ上げようとしてショボい結果だらけ
飯食いに行ってる間に酷いオチになっててワロタwww
>>238 中田中島陽岱鋼廣岡北村若林
もう一塁手は間に合ってます
フジテレビワン見てたけど、声だけでかみさんは大谷と言った。俺は全然わからなかった。カミさんすげーと思った。
山崎伊織と沼田のキャッチボール動画見たやついる?沼田そりゃ結果でねーわって思ったよ
阪神巨人に勝ち越ししてないヤクルトって結果だと思うけどな
高津が予告先発やらないとか言い出して、何今になっても90年代の野村チマチマセコセコ野球やってるんだ!と失笑した。
21世紀になってDHとかでセパの格差は悲しいくらい広がっているのに!
>>287 なんだかんだ"名前や"威圧感"だろな
アンドリュージョーンズ思い出した 2013年の
>>271
自治区オタよ
共産党はお前らの専売特許だ
俺達盟主阪神は自民党だからな
盟主阪神はキャプテン決めるのも民主主義だから総選挙
お前らは原主席の独裁オンリー
タツノリ自治区ジャイアンツはこのスレから去れ\(^o^)/ これはヤクルト勝ったなと思ったらサヨナラか
この日本リシーズは面白くなりそうだな
松原なら三振、か
すげー納得してしまう
というか巨人の左打者は原にくそみたいな引っ張り長打を強要されてるからキツイわな
スタメンの質なんだよ結局
スタメンの質が上がれば
自然と代打の質も上がるんだわ
>>289 京セラ特有のトランポリンのようなグラウンドを活かしたゴロやったな
>>296 キャッチボールで分かるな
良いピッチャーかダメなピッチャーか
あんたよく見てるね
ジョーンズに一発食らっても同点やろ
良い当たりあった吉田なんか歩かせて良いし杉本今日全然ダメやし
紅林牽制とかジョーンズ四球とかヤクはその辺の遣り口あんまアホやないと思ってたがそうでもないんやな
>>308 中5中4起用さえなければ二桁余裕だったろうに
藤川が手首が立つとか手首が寝るとか言ってた。そこでピッチャーの良し悪しが分かるのか。
いやいや代打専の外国人なんか巨人ファン巨専ならタコ殴りの総叩きやろwほんま都合よく言うわ
>>264 和風総本家に出てたアナウンサーが実況やってたけどね、、
>>287 なんで8回ラベロのところで出さなかったのか疑問
ウィーラーも来年は外野苦しくなって来る事も想定しないとね。今年は頑張ってくれたけど。
卓球のお姉ちゃんはやっぱ意識高いな。うちの選手よりも。
藤川の解説でよく出てくるのが投手の蹴り足の強さってワードなんよな
これが弱い投手は手先でほどく様な投げ方になって変化球がキレなく、真っ直ぐはシュート回転しやすくなると
それを踏まえて山本由伸や奥川に比べると、例えば戸郷なんかはこれが弱いのがよく分かる
ジョーンズのフォアもだがバントサードアホすぎるわ
馬鹿すぎる
宮本か藤川の日はNHKでいい
小早川と武田の日はわざわざCSでみてるで俺は
明日は和田だが テレ東が中畑ならNHKがいいわ
レフトファーストの打撃ポジにナカジ亀井は勿体なかったわ
センターラインが強いのにプラマイ0
阪神ファン、村上のサイン盗み指摘の件根に持ちすぎて草
>>324 そのセンターラインも今季はそこまで強くなかったからね
>>324 来年もレフトファーストの構想は新外人でしょ
当たりなら優勝だが
フィルダースチョイスの場面は1塁でアウト取っとけばな
あそこ1個でもアウト取っておけば1点か悪くても2点で延長行けてたやろな
走られたくない
一発喰らいたくない
先の塁で殺したい
一打せいぜい同点止まりの場面でも欲かくと大体逆転されるまで行く印象やな
仮に巨人が出てたら完敗だったなぁ
ヤクルトファンにはショックだろうがいい試合だった
>>308
そうそう
戸郷 21歳 高卒3年目
去年 9勝 規定到達せず 介護かなりあり
今年 9勝 規定到達 介護ほとんどなし
ハードル上がってるが、よーやっとるよ
9勝して規定到達は >>333 むしろ今年は介護側だったな
完全に貧乏くじ引かされたわ
そもそも戸郷の使い方おかしい
奥川ほど過保護にしろとは言わないがまだ体できてないからな
この1年の酷使は影響出るだろうね
監督が無責任すぎる
>>336 原というか巨人は優勝至上主義だからな
優勝できれば酷使とか選手の使い捨ては仕方がない
優勝できればな
セリーグがセカンドリーグ扱いされてんのdhの有無よね、広島あたりが反対の急先鋒らしいが、貧乏中日とかセリーグは球団持っちゃいけないスポンサーが多すぎるわ
戸郷を後ろで使うっていう発想自体が
使いつぶす気満々て感じやからな
多分頭がおかしいんだと思うでw
杉本はいくらファームで打とうが前監督に干されてたからハングリー精神パないわな
石川はファーム詐欺で何度も1軍チャンスを与えて貰えると高を括ってるから全く向上しない
>>338 原が何故二年目の坂本をあそこまで我慢したのかいまだに理解出来ない
ただ巨人はセカンドキャリアにも手厚い
原もその辺は協力的だろとは思う
いい試合だったなぁ
うちもこれくらいの試合したかった、、
>>336 去年からおかしいと言ってるわ俺は
今年の時点で完全に引き摺ってるよ、最後にようやくまともな投球できてたけど
後半戦は良い投球の日に限ってクソ打線全開だったし
藤川が言う蹴り足の強さ弱さは下半身の出来もそうだけど、主に疲労からくるらしい
例に戸郷を出したが全てあてはまるなw
>>341 慎吾も二軍では結果出しまくりだからね
余計タチが悪い
>>338 原とっとと死んでほしいわこれ以上先週潰す前に
巨人ももう優勝しなくてもいい球団になっちゃったのでは
原が責任とらないし
>>346 来年こそポストシーズンで先発起用しないといけないね
>>348 今年は大半の試合が去年のダメージ丸出しだわな
>>342 競争相手が脇谷と寺内くらいだったからだよ
そもそも打線に小笠原ラミレス阿部谷 あとは離脱したけど由伸承燁 とか居たし打線が違いすぎる
チームで2番手の先発普通リリーフで使わないでしょ
いくら日シリとはいえ
あれとDH亀井でその後の展開察したわ
>>342 二岡離脱で代わりがおらんかったし復帰したと思ったら不倫で原ブチギレ
ここんとこヤクルト礼賛巨人クソミソの毎日なんで、悪いけど気分爽快になった(笑)
>>344 まあ去年ほど見る気になれねえ日本シリーズ無かったし
結果も知ってた以上の話では無かったし
戸郷はセットポジションのピッチング何とかしないと
桑田うまいこと矯正出来んかな
メルセデスも戸郷も疲労抜けた感じはあった
高橋は正直何で抑えてるのか判らん指標だから来年どうなるか気になるわ
去年までの過保護戸郷もう忘れてるのかwシーズン中はやれ戸郷は勘違いしてるだの散々貶して今さらか、さすが二枚舌三枚舌だな
>>296 探したが見つからず。どんな感じだった?
巨人はセット課題の投手が多いんだよな
問題はこれが直る選手が全然居ない事だな
>>353 これで怖いのが、上半身頼りの投球になってしまうのは明確な上に故障の不安点も出ることよな
現に戸郷は最後らへんどこか痛めてた気がするし
菅野、メル、戸郷、新外人、高橋
6番目には山崎伊織期待したいなあ
5.6月くらいにはもう一軍来れるだろ
19勝4敗防御率1点台被打率1割台の無双山本かて
今日みたいに点取れないと慎重になって6回112球で降板や
点入ってればもっとゾーン勝負で粘られないやろ
戸郷始め後半は貧打の責任もデカイで
>>359 原が獲得するなら来るんでしょう、止めようがない
むしろ、中田中島陽岱鋼石川慎吾小林井納といった不良債権をどうしてくれるんだと
メルセデスはランナー出ると、ランナー見たまま投球する癖治さないとキツい あれは完全に宮本の異常なクイック指導のせい
沼田はサイドにしたから1年お情けだよな
たぶん来年クビになるんだろう..
結局は指先のセンスなんだわな
菅野は言うまでもないが山崎伊織や戸郷なんかキャッチボールから凄いからな
まあ菅野も中4日6回100球超えて力尽きてたからな。
そこらへんのヤクルトのボディ打ちは今日も見事だったが。
投手も野手も捕手も、技術指導ができるコーチが全く来ないんだよね
そりゃ個人軍呼ばわりされるよ
山崎の大学時代の映像見たけど制球もいいしやっぱ飛び抜けてるわ
リハビリ期間しっかりトレーニングしてるだろうし期待したい
今、ジャイアンツ球場の練習って入れて見せて貰えない?
まだコロナ規制か。
>>372 正直ダメなら使わなければそれでいいわ
ダメな奴を使って負け続けるのが一番最悪
だから西川、大田を獲るの賛成
代打でも控えでも、少しはましになるだろ
>>369 去年夏過ぎからしょっちゅうそんな状態で投げさせてるやんアホ原
加減して使っていれば絶対2年連続二桁行ってたよ
桜井は育成落ちしなかったからトレード先を探してる最中なんだろうな
KOJI UEHARA
@TeamUehara
·
8時間
なんだろうね…
日本シリーズの予想してるだけで、叩いてくる人って…(日刊スポーツ)
ヤクルトもオリックスも頑張ってほしいと、解説者みんなが思ってることなのに…
どっち贔屓とかないのにね😩
何かと文句を言いたいだけ、ってのも分からなくもないけど…😅
なに言ったんだこれ?
メルセデスもかなり休んだからCSは神ピッチングだったしな
シーズン中は140前後
原か宮本か知らんが
「中5日を日本野球のスタンダードにしたい」とか
ほざいたらしいやん 結果が全てなんだから
二度とすんなよ
>>379 身体のサイズが181cm75㎏と細身なままなのが気になる
>>381 そんな器用な使い方出来るならこんなことになってないだろ
>>375 これは・・・ちゃんとフォーム確認しながら投げてる人と
ただキャッチボールしてるだけの人か練習からして差が出てるんだな
>>383 桜井は原が好むタイプだから、再生の道を探るだろ
それか、球団が保護するはず
ドームで犬カス胴上げとか絶対見たくないしな
4タテされとけや
>>375 サンスポ、実は山崎伊織じゃなくて沼田の方を見せたかったんじゃないかと思っちゃうな。片岡とかが三軍の選手はキャッチボールも碌にできないって言うのはこういうところなんかな。
>>386 入団当初のデータなら来年は更新されるだろ
戸郷ってシーズンの最終盤までは去年よりFIP良かったんよな
最後の何試合かで大幅に撃たれて最終的には去年よりFIP悪化してしまったけど
投球内容自体は去年より進歩しているはず
去年はクソ過保護で今年は無茶苦茶な使い方してこれだからな
原の使い方さえまともならもっと良い成績出せてただろうな戸郷
選手を滅茶苦茶な使い方して負けるなら色んな奴使っておとなしく負けてくれよな
>>375 貼ってくれてありがと。お礼抜けたわ。すまんな。
>>387 まあな、選手のほうが腐っていくからな
陽や中田、西川は控えなら腐っていくだろ
>>383 「選手の好き嫌いが激しい原監督の続投が決まり、選手たちは次は誰が放出されるか疑心暗鬼になっている。『お前放出されるんじゃないの』『いやいや先輩こそ』と選手たちは冗談混じりに話しています」
新聞記事を予想してみた
山崎のキャッチボールは捕り手のグローブが全く動かない
かたや沼田は適当だから高低安定せず
コーチ注意しないのか?キャッチボールいい加減にやってたらそりゃクビになるわ
>>380 まだ入れないよ外から取ってる人たまにいるけど
キャッチボール出来んやつはアカン
>>379 報知のYouTuberでファーム担当してる報知記者の灰原って人が身体大きくなったって言ってたよ
まあ元々かなり細身だよね山崎伊織
選手が腐る?生活かかってるプロ野球で腐るなら勝手に腐れって話やなその勝手に腐る選手がいればチャンスと頑張るのが職業プロ選手な
>>400 奥の伊織との差が大きすぎるよな。対比で良い動画載せてるからな。サンスポも良い仕事してるな。
>>370 どすこいはファームで幽閉してコーチングさせとけば良いよ
とにかく小林を使う隙を作ったらダメ
山下みたいにオリックス榊原が育成契約を蹴って退団してくれたら支配下で拾って欲しいわ
先発ローテが1枚埋まる
まあ巨人不祥事多いし保科みたいなやつも出してるしな
環境が良いとは言えんな
山崎伊織は
岸、西口とかああいうタイプだと思うよ
"剛腕"って感じではない
山口は来年ローテ外れるだろ
後半全くダメだしもう無理だわ
巨人は周りの悪意も凄いだろうし
巨人選手のネタは金になるだろうからね
菅野もキャッチボールから差がつくって言ってた
藤浪とか未だにキャッチボールできんし...
保科て意外と怪我組以外では一番支配下に近くね?木下と同じぐらいかな
>>400 その割にゃ沼田は試合じゃ測ったように真ん中高めばかり投げるが
>>412 大城相手でもいいピッチングすることが
山口ローテ入りの条件だな
投手以下のゼロ割打者の捕手を指名とか許されない
桑田が胸めがけてキャッチボールを安定させないと駄目ってしつこく解説で言ってたな
せめて高低だけは胸に行くようにもしないと送球投球のどちらも安定しないと
パリーグ球団のスレではオリックスに対して応援ムードなのに
セリーグ球団のスレはヤクルトをボロクソに言ってるんだな
この違いは何だ
坂本もキャッチボールが大事ってしょっちゅう言ってるよな
原もあと3年やるなら、大城見切って岸田にシフトしてくれへんかな、マジで
>>419 ヤクルト珍に嫌われてるのもあるしルールギリギリな機材使ってるのもありそう
普通に中学高校から言われると思うんだが…。沼田頑張れや…。
ヤクルトいいチームだな
どこぞのチームと違ってホームラン史上主義で粘りも小技も無くバットを振り回し三振量産するのと大違い
巨人なら山本由伸完封だったなw
坂本もキャッチボール安定してなかったけど宮本の所行って意識を変えたら安定するようになったって言ってた記憶がある
因みに寺内も悪送球が減ったので宮本塾のキャッチボールの胸への意識というのはプロレベルでも中々難しいのかもな
とにかく来年の開幕までに何とかして小林を放出しないとだな
師匠の相川も消えたし、どすこいもファームでコーチングに専念させとけば良いよ
捕手が10人いるんだから小林はいらない
7月に前田を支配下にすれば良いし
>>424 サイドになってから横にズレるようにはなったかな
やっぱり高いけど
正直オリックスだからしょうもない負け方するだろうと思ってた
でも終盤痺れたよ、ここ数年感じたことのない興奮を覚えた
オリックスでさえこの戦いぶりだとパリーグってかなりレベル高いよな。この先考えたくないw
小林はリリーフ捕手なら一軍でもいいよ
ただ、スタメンは勘弁、打席に立たせるのは勘弁
>>422 つうか若菜が巨人の捕手はレベル低過ぎるから
梅野取る言うてたぞ
まあ香月、廣岡みたいに野手獲得トレードはやるだろうね
>>410 そこで「野球つまんねーぞ」って思うならそこまでや。
松原は育成時代、誰よりも早く練習に来て基礎練習、ウェイトトレをずっしりやってたからな。
当時現役晩年で2軍にいた阿部がそれをずっと見てるから、若手選手に話すときは必ず松原を例に出す。
小林には悪いがせめて2割は打てないともうスタメンで見たくない
阿部は松原にたいして一目置いてる
原や川相や元木も
>>437 保科のように問題発言軽率にいうのはチームに悪影響だしイメージも良く無いから切ると思ってたけどセーフだったんだなぁ。ひそかに驚いてた。
ずっとBクラスや最下位なら巨人も若手起用するし出来る環境になるやろwオリックスやヤクルトで巨人煽る連中大丈夫か?
外野の薄さ、先発、捕手、リリーフ
優先順位こんなとこか
外野が薄い=野手の層に直結するしな
つうか宮本慎也和田西本聖片岡里崎他
巨人の穴は捕手
梅野取るしかないで
>>434 止めてくれw
後任監督にベテランばっか押し付ける気かよ、3年後なら坂本もショートで使えなくなってるだろうし
捕手はとりあえず岸田をちゃんと使ってやって欲しいな
年齢的にもそっちにもシフトしないといけないのに一向に使ってくれない
面白いと思うんだがなぁ
>>437 巨人が勝てないから野球つまんねーぞっていう奴はこのスレにはいないよ
そこまで腐った奴はいないはず
桜井塾開校しよう
最速は148キロを記録し、バットを2本粉砕。2種のスライダーにシュートとフォークを投げ、17球中ボール球は5球。計5打席で安打性の当たりは許さず「違和感もないし、しっかり投げ切れた。肘も全然痛くない。1歩1歩進んでいる」と一定の手応えを口にした。
正直球速云々より、違和感なくて痛みも全然ないってのが一番いい事だな 自主トレは誰とやるかなー
さすがにまだ自主トレも球団からメニュー指定されたりするのかね
小林使うな派は大城にもっと打てと願った方が良いと思うぞ
次を見据えてる巨人ファンはそれが期待出来ねーから岸田使えって言ってんだわ
正直岸田に大城みたいな2年くらい期間与えればHRも負けないくらい打てそうだがね
とにかく大城は短期間でHR量産するような感じしないからちょっと期待外れかな
>>447 森さん、捕手辞めたいって言ってるみたいだし怪しいよ。
>>447 森は捕手やりたくないって直訴してる記事を見たからなあ
森は捕手では取れないと思う
>>447 森が西武から出るときは捕手を辞める時だわ
結局トレードや戦力外で拾った選手の方が役に立ってるよね
>>445 ちゃう梅野と岸田併用するんやで
相川中村ムーチョをヤクルトが併用して中村育てたみたいに
捕手森とか巨人ファン巨専が我慢出来るわけないがなw
>>450 故障組ではなく通常メニューこなしてたから
もう医者からゴーサイン出てる
堀田はフェニックスでの疲れ抜いてるかと
森友、捕手辞めて外野転向したらメジャー行くんじゃないの?
>>459 そういう使い方なら分かるけど、それが来季以降出来るなら今季も出来たと思うわw
>>451 大城は何よりパフォーマンス維持できない時点でプロ選手として失格だろ
大城を守備型の捕手として見るべき守備型の捕手がえれだけ打てば問題なし
若返りなんて原の頭にないし
どっちにしろ新外国人打者が3割30本打つレベルじゃなきゃ来年厳しいし原の好きにやらせればいいよ
ドラフト当たり連発しなきゃきついぐらい巨人の野手事情は厳しい
保科も実力なきゃ切られてる
ただぶっちゃけ支配下の可能性高いほうだし
森は捕手に自信が無いからコンバートしてほしいと泣いているという記事を見た
だから侍ジャパンも辞退したとか書いてあったぞ
原ならビエイラがクソったら
福田のところで中川、高梨出してるよな
遅くとも吉田のところでは左に代えてる
高津ってやっぱりバカかな?
普通吉田と勝負するか?
満塁になっても杉本だろ
>>441 実は水面下で今村と楽天オコエのトレードが決まってたから、同じ黒人ハーフの保科を切ったら破談になると思ったからじゃないか
>>466 パフォーマンスずっと維持してるプロ野球選手なんて一握りもいねえよ
コバヤシは第3捕手として40近くまでチームに残ると思う
岸田は北村とセットにしてトレードされそうで怖いわ。
>>458 亀井コーチ、松原に野球脳を叩きこんでくれ
梅野取って岸田を育てる
勝ちと育成の両立に最適だろ?
2年後に正捕手岸田のバックアップに梅野がつく計算
まぁ真面目な話し、捕手は現状維持で来年は阿部が1軍にいるから
少しは岸田がスタメンありそうって感じで当分そのままだろうな
原のうちは大城、小林は普通に起用されそうだわ
岸田なんて今年腐るほど使う機会あったのにな
全部原が無駄にしたよ
育てる育てない以前に、選手の使い方が下手くそすぎる
>>426 ちくび引っ張るのが好きなチームだもん♡
>>465 できる分けないやん
大城で岸田育てるとか投手が悲鳴上げるわ
>>485 下手ってよりは学閥大城を脅かす者は許さん、だろうが
>>450 まあ松原や秋広みたいに球団のメニューをこなして、さらに2軍の夜間練習にも自主的に参加するようなタフガイじゃないとチームの主力にはなれないよ
大城も去年は打点王
今年は初の二桁本塁打、初のリーグトップの阻止率と
徐々に階段を上って来てる
梅野取れとか言ってるやつってどうせ珍カスだろ
毎日長文垂れ流して珍持ち上げてるバカが巨人は梅野取れとか言ってるのホンマ笑ったわ
>>495 自己レス
打点王じゃない、ベストナインだw
打率ホームラン打点盗塁阻止率
すべて梅野より大城が上だし
フレーミングがって人居るけど
結局矢野には坂本以下と評価される程度なんでしょうよ
梅野獲得したら捕手11人になる
9人いれば十分なのに
>>500 リードとか守備面は30越えてもまだまだ伸びるから、
でも打撃はもう伸びないだろ、落ちていくだけ
>>500 夏過ぎると見るからに痩せ衰える体質改善ももう無理だな
大城評価してんの巨専くらいだろw
ちなみに日刊によるとヤクルト中村はFA熟考中だと
中村取りもあり得るで
>>503 山倉が32歳くらいのときに突如ホームラン22本打ったし
打撃が伸びないかどうかは分からんよ
梅野なんか取りに行かないと思うけどオールスターの時に梅野のティーに原がトスしてやってる時の梅野の浮かれようが何とも言えんのよ
捕手は"いやらしいリード"してくれや
最近なら甲斐だな あれは球団でかもしれんが
あとヤクルトの中村もいやらしいリードする
いつの時代の話してんだ長文ガイジ
おっさん早く寝ろよマジで
>>505 犬カスうるせえよ
中村をムーチョ呼びするのは犬カスしかいねえから(笑)
梅野はまずないと思うぞ
怪我持ってんだろうけど會澤とかだな今の巨人にほしいのは
打つよりも守備で信頼できるタイプね
岸田より小林を優先したのは明確な悪手だよなぁ
今年だと来年は廣岡と岸田の二人は開幕から優先起用される指標だけど今までの巨人を考えると期待は薄い
甲斐www
ウンコ捕手の代名詞だろソフトバンクの基地外投手陣のおかげ
西の甲斐、東の大城リード
ソフトバンクファンが大城のリードは甲斐にそっくりと認めてるぞ
東海大系列
原
選手
菅野
山崎伊織
中川
高橋優
大城
石田隼
コーチ
市川
安藤
何を意味するか?大田泰示よ
>>517 廣岡はポジションがな
サードが守れるのは分かったけど岡本を動かしてまで使わんだろうし、セカンドやらすには範囲がヤバいし
梅野取れって言ってるやつの正体貼っとくでw
285 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b84-UcWi [126.92.138.24])[] 2021/11/20(土) 09:12:21.18 ID:OgHE03vP0
CSでも違和感あったみたいだし状態が普通なら
高橋遥人は絶対に打てない
高橋遥人の上澄みだけで
阪神来年独走じゃん
他チームが何したって
阪神優勝確定だわ
366 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b84-UcWi [126.92.138.24])[] 2021/11/20(土) 10:46:08.38 ID:OgHE03vP0
大城は簡単に言うとアタマが悪いんだよ
これはどうしょうもない
捕手としては致命的
一塁コンバートだよ
梅野欲しいな
http://hissi.org/read.php/livebase/20211120/T2dIRTAzdlAw.html >>513 見るからにコース教える構えで手振りで球種もバレバレなの何とかすれば
岸田の成長を阻害してるのが大城だって思ってるのがやべえわ小林より目の敵にしてるからいつもの奴なんだろうけど
>>513 あほ
開幕直後に崩壊してた投手陣を引っ張って優勝させた中村みろよ
>>520 セカンドはそもそも吉川はここでdisられてるけど優先起用する成績だからなぁ、原は競争を煽りそうだけど
ファーストレフトは外国人だろうし内野全部のポジションがないのはその通りだな、亀井に使った打席が本当に余計
小林は大エース様のご指名やしまたこの同級生が丸菅野小林と仲良しな所に中田まで加わった難儀な話や
>>519 法政系の若林を寵愛する理由が分からないんだが
ビジター開幕戦19連敗ってさすがにDH関係あるよな
DH採用するとそもそも取る選手が変わるからなぁ
これはドラフトも外国人も
>>532 セリーグだとDHを使う前提の編成ちゃうしそうなるよ
吉川の腰痛忘れてる人多すぎ、腰が正真正銘大丈夫なら休み休みの起用絶対しないって
来年
梅野4が岸田2(再来年は岸田4梅野2)
大城は第三捕手兼一塁兼代打
小林は二軍で若手の壁役
これが理想
若林はどこでも守れるのとスイッチというのが諸に原の好みだと思うわ
守れるというのはポジションに立てるってだけで実際は守れないけど
だから去年ホームのDH受け入れたのが頭おかしいわけで
あれ見た時点で勝つ気ないんだなって思ったのは俺だけじゃないはず
大城が捕手失格とか言われ出したの特攻隊やらせてる最中だから分かってて言ってるんだろうな梅干なんて巨人来ても梅干にされるだろうし
内田順三元コーチありがとう
二岡のコメントも教えてくれて
あと堀田の評価も
まあスモークテームズはdh導入を期待して取ったんだろうなと思うわ
いくらなんでも守備酷すぎた
>>528 尚輝ディスってるのなんて長文さんだけだろ
>>532 バカ原が日本シリーズ負けた直後にDH云々言ったせいで負け惜しみみたくなっちまったが実際DHの差はあるわな
パならDH専門の選手が居るけど
セは代打一番手がDHに入るか、外国人やロートルがDHに入って空いたところに守備の人みたいな雑魚入れるわけだしスタメンの強度が違いすぎるもんな
テームズの外野なんてyoutube少し見ただけで駄目なの判るからな
本気で外野守らせる気だったならそれはそれでやばい
大城守備型なら立派な打撃成績、大城を攻撃型と見るからややこしくなる
梅野も中村もいらねえから
もう既に捕手10人いるんだぞ
むしろ小林を放出して9人に減らしたいくらいだわ
なんでTwitterで巨人ファンがトレンド入りしてるんだよ
>>542 シーズン前にDH導入されるとか言われてないのにDH導入期待されると思って獲るとか原はバカなのか?
どこのマスコミも巨人には正捕手いないって書いてるんだからそういう事
梅野が出れば正捕手取りに行くだろ日本代表捕手だぞ
大城は捕手にしては長打があるであって打てる捕手ではないなぁって成績だな
とりあえずファーストの打力ではない、阿部じゃねぇよ大城は
>>535 去年の後半なんてずっと出てたし
もう腰痛は大丈夫なんじゃね?
亀井の「ネガティブになんなよ」のアドバイス聞くと
吉川は固定してやった方が、絶対いいよ
競争させると、なにくそと伸びるタイプじゃなく自信を失うタイプ
若林北村とは守備力が違いすぎるし、打撃センスも違うから
吉川固定に文句言う人はほとんどいないはず
まあセリーグの監督相手にリーダー気取るの目立つからなあDHごり押し出来るとか考えてなきゃ受け入れんよなあんな不利な条件
>>550 じゃあ楽天だろ
去年今年で嶋、山下、足立、下妻と捕手4人も切ってるし
>>548 それ別にお前のとこのおすすめに出てるだけだろ
捕手失格なんて誰も思ってないんじゃねファンは
来年は大城4岸田2くらいでやってくれりゃいいなぁとは思ってるけど、現実は大城4小林2なんだろうな
吉川尚輝は競争させて伸びるタイプではないよね
安心感あれば伸びるタイプ
>>551 阿部が異常だったんだよな
それに原はファースト守備を軽視し過ぎ
守備下手が許されるのは阿部級の打力が必要
>>555 あそこドラ2でガチの打てる捕手になりそうなのとってる
育成役は炭谷で十分
>>557 もっと早くそれをしなきゃいけなかったのに
来年もやりそうもないというね
今後は中島や高津みたいに選手を奮起させたり上手く回復させながら勝つのがペナントの常套になるかもな
ただ後者のやり方は五輪休みの恩恵もあったから真価が問われるのは来年以降だろうけど
梅野は阪神から奪うことで、弱体化できるだろ
だから獲るんだよ
まあ、坂本やその他の選手が出てきて、梅野以上になることも考えられるが
吉川は競争させない方が良さそうなタイプだと俺も思う、自分がやらなきゃどうしようもないみたいな時は成績良くなるような気がする
阿部と坂本は特別な選手なんだよなこんな打てる捕手もショートも居ない 阿部ロスは続きそうだが坂本ロスも酷い事になりそう
>>560 安田が捕手(笑)
あれ、ドラフトが近いからアピール目的で中学以来の捕手をやってみたってだけで実際は指名打者専だぞ(笑)
とりあえず外国人を無理やりポジるの飽きてきたからいい加減俺が心の底から期待できる選手の獲得報道が出て欲しい
いっそうの事今村岸田のセットで森とトレード進めろよ原、辻とプライベート仲良しやし森は捕手したくない岸田は正捕手なれる今村はローテで投げれるし内海もいるしWin-Winやろ
>>567 大塚いわく外国人を3人取るらしいから、ガンケル、スアレス、マルテを引き抜けば間違いないだれ
わからん人らだな
岸田を育てるのに梅野のピースが必要って事
梅野取れば岸田育成できるの炭谷役や
>>568 岸田はいらんだろ
中大の古賀指名したから
今村で愛斗あたりと交換じゃないか
かつて一流だったジョーンズや川端は歳取っても仕事するわな
本来代打で起用されるのはこのクラスのベテランでないと
巨人は阿部と由伸が引退してからこのクラスはいなくなった
4年後くらいに坂本がやってるかもだが
梅野取れって言ってるやつの正体貼っとくでw
285 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b84-UcWi [126.92.138.24])[] 2021/11/20(土) 09:12:21.18 ID:OgHE03vP0
CSでも違和感あったみたいだし状態が普通なら
高橋遥人は絶対に打てない
高橋遥人の上澄みだけで
阪神来年独走じゃん
他チームが何したって
阪神優勝確定だわ
366 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8b84-UcWi [126.92.138.24])[] 2021/11/20(土) 10:46:08.38 ID:OgHE03vP0
大城は簡単に言うとアタマが悪いんだよ
これはどうしょうもない
捕手としては致命的
一塁コンバートだよ
梅野欲しいな
http://hissi.org/read.php/livebase/20211120/T2dIRTAzdlAw.html それだと代打亀井してた監督が馬鹿みたいじゃないですか
>>573 普通の状態なら~なんてスペに言ってもしゃーないわな 普通の状態でいる事がごく稀なんだから、もはやスペってる事が普通の状態まであるわ
>>572 ジョーンズの年俸や外国人1枠代打専で誰が満足するんや?わけわからん持ち上げやろwhat
尚輝をディスり、若林を散々持ち上げてた長文ガイジの手のひらってどうなってんだろw
ジョーンズの枠の是非は置いといてマクガフがあれだけビビってたのを見るとやっぱ威圧感あるんだろうな
亀井には悪いが由伸や阿部程の威圧感はない、打たないと思うけど福留とか出てくるとすげー嫌だし
>>577 原を全肯定するのが前提の為か小林の起用法についてだけは全く触れないの笑ってしまう
中5ですら最初は擁護してたのに小林だけは触れないんだもの
若林起用の理由をむりやり作るために、尚輝ディスってたからな
納得できないファンに「アンチ!出ていけ!」
ほんと頭おかしい
あと3年間も原擁護を毎日朝から晩までやるんだってさ
働けよと思うw
炭谷トレードの時に宮本慎也和田西本聖里崎らが日刊で
巨人の穴は捕手
炭谷いなくなったから優勝出来ないかもと言ってたの見事当たったな
炭谷出した巨人にまともな捕手がいると思ってるのは頭の悪い巨人ファンだけだろ
梅野を馬鹿にする前に巨人の捕手を客観的に見たほうがいい
来年
梅野4が岸田2(再来年は岸田4梅野2)
大城は第三捕手兼一塁兼代打
小林は二軍で若手の壁役
これだよこれ
>>583 そらそやろ炭谷が勝敗も関係ないポロっとしたら親の敵のよう叩きまくってたからな、コロナでシネだの内海返せだのまあ酷かった
>>567 独自候補の外人補強なんて外れくじ確定みたいなもの
捕手って進んでやりたがる人がいないポジションだから小粒な選手ばかりになってしまうのは仕方ないのことなのかもな
>>400 こういうのを徹底させてないから今の巨人は弱いんだよ
こんなのが二軍三軍に沢山いるってことだろ
梅野がもし来るんなら
尚更岸田は使われなくなる気がするけどな
梅野大城で固まっちゃうでしょ
あの人左右病だしw
>>579 ぶっちゃけ奥川と清水マクガフに対するオリックス
の各打者の対応って全然違った気がするわ
清水マクガフに関しては普通に余裕そうだった
ラオウですら三振とはいえ明らかにスイングに自信が
戻ってきてたし
冷静に考えれば向こうは平良や益田相手にして
逆転もしてきてるんだから清水マクガフ程度ならそりゃ与し易いよな
>>539 まったく勝ち目ないからDH受け入れたから負けたって言い訳したかっただけ
>>468 少しでも若返り考えてるやつが中田とってくるわけないわな
>>589 つーか胸(構えたところ)に投げるのなんか少年野球からの基本だよな…
>>590 来年31歳になる梅野と1学年下の大城との併用とか
今年と同じこと繰り返したら痴呆の域
若手の岸田と併用する事に意味がある
>>594 まあそんなことすら教えなきゃならんというのは悲しいわな
>>596 炭谷が居なくなって
大城としょうがないから打てなくても使ってた小林を使って
岸田はアウトオブ眼中だった人に言えよw
原は同一リーグのFA選手獲得して戦力削ぐの好きだし、梅野獲る確率は高いだろ
西川、大田あたりも狙ってる
梅野なんていらねえよw
炭谷切った判断ミスを認めたくないあいつは絶対取らんわw
梅野なんて要らないけど
2位の阪神を弱らせないとならんから獲るだろ
今年ギリ3位負け越しだし、なりふりかまってられないだろ
>>603 それなら、王会長にお願いして梅野を地元に引き取ってもらおう
ビエイラなんていつもインスタ消したりTwitter消したりめんどくさい奴じゃん 決まってから騒げよ
まあええやん
どのみち来年は野手2先発2中1の外人配分じゃないと上には上がれないし
>>590 使わないだろうね
炭谷獲らなければ去年チャンスはあったと思うが
>>609 別にどっちも
巨人はもうストーブリーグ入りでね
誰だっけ若菜と誰か?が梅野は巨人って言ってたって?
岸田はもっと若い時から試合に出して経験積ませとくべきだった
現実にはそんなことはできないからリードも打撃も今一つなんでトレードに出されそう
>>615 岸田は岡本と同い年だしまだ若いでしょ。捕手ならこれからって年齢
>>615 昨年、畠と組んで完封したのをお忘れか
完封試合を演出できる捕手の放出なんてアホの極致だぞ
ヤクルトがセ・リーグ代表で良かったよ
巨人なら完敗していただろうな
これ香月か?
ヤクルトは負けたけど拮抗はしてたからな
巨人はただサンドバッグになっただけだし
日本シリーズ8連敗のうち原以外が監督してたら3つくらいは勝てた試合あったよな
ほんとこの時代遅れのクソゴミのせいで大恥かかされたわ。マジで優勝しない方がよっぽどよかったわ
シーズンも大補強してもらってるから勝ってただけだしな
監督能力が出る短期決戦で全く勝てないのがもう事実なんだよねw
昔の原は生え抜き野手のスーパースターを作りたいって言ってた
目先の勝利だけじゃなくあの頃に戻ってくれ
日本シリーズでセは2年以上1勝もしてないという事実
今年のパは交流戦で負け越すほど脆くなってなかったか?
相当な事件だが
補強なしは特別なことじゃないだろ
そりゃ毎年誰かしら獲得してたが状況は変わった
原はFAで戦力大幅アップできてはじめて勝てるタイプの監督
坂本、丸が衰え始めててFA強化ができなかったら普通に3-4位に着地だろう 野手の上積みねえし
日本のFA市場が事実上死んでるならヤクルトやオリックスのように育てて勝つがベースになるんじゃないの
去年まで強かったソフトバンクだって外国人は強奪してたけど他は生え抜きでやってたろ
野球選手の劣化は投手野手別に平均値でてるから
フロントそれくらい頭に入ってるだろ
終盤ことごとくマクガフ打てなかったのは情けない
奥川は確実に実力つけてるからまあ仕方ないが、マクガフごときに無抵抗ってありえない
昨日のヤクルトのサヨナラ負け
巨人ファンなら見慣れた光景だよね(´・ω・`)
去年もそうだったけどチンカスはよくもまぁあんなパリーグが勝ってきゃっきゃっ喜べるな
20年も日本シリーズ出てないとあそこまで性格ひねくれちゃうんだろうな怖い怖い
ドラフトで成功してるチームの野球は躍動感があって楽しいな
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf4c7d3a16012844b6dff048d0c7586ee84e1b8 巨人・原監督 20年ドラ2右腕・山崎伊に期待 「一流の投手になる可能性がある」
「実戦的。シュートボールは凄い」
「アウトローの真っすぐの精度を上げれば一流の投手になる可能性を持っている」
スライダー投手かと思ったらシュート投手だったのか
そろそろ俺も巨人の帽子かぶろうかな(・∀・)
もう20年帽子かぶってないわ!!!すいません
なんか最近はやってるらしいよ、巨人の帽子
下町で。
江戸川区なんか子供が沢山巨人の帽子かぶってるからね!
いやマジで
東京の最後の砦は、江戸川区かもしれん・・
江東区は北砂リトル
世界一に二度なった小学生球団、これが今の日本ハムの清宮
レジェンド松坂大輔は江東区東陽町から江戸川区で野球やってた
原のスケープゴートとか言う奴らがいまだにいるが、今年優勝できなかったのは原が宮本の案を採用して、その後も庇い続けたから
「(戸郷は)次は中4日ですが」って宮本が意気揚々と優勝ダメになる時期に言ってたのを忘れないし、宮本なんか永久出禁でいい
大田にプロ一打席も立ってないのに例の両脇締た打撃改造
同じ事秋広にして二軍でも前半迷走
もちろん原のせいとは誰もいわないが
>>638 原が言う事は信用できん何度騙されたことかw
平内絶賛とか思い返しても呆れる
https://news.yahoo.co.jp/articles/e43ce2c583adbb5904708823d2a59ed6edb8b0c3 【巨人】原辰徳監督「伊織のシュートボールはすごいね」…20年ドラ2山崎伊織、バット2本へし折る快投
投球中に監督の背後を通った柳ブルペン捕手は「すごい良い。シュートとスライダーが今までに受けていない軌道、真横で曲がる」
原はボケてるからポスト菅野を伊織を平内と間違えた疑惑あるな
堀田と伊織で楽しませてくれそう
原は明らかに負けにいくとかの采配をやめないと同じ過ちを繰り返す
阪神なら1stステージ勝てると思って最終戦やる気ないメンバー並べたんだろうが、結局あそこでヤクルトが勝ったからCSファイナルでも自信満々できたんじゃないかな
坂本20本とかチームシーズン勝ち越しとかいろいろテーマはあったし、立岡とかスタメンで並べるのは巨人の歴史に失礼極まりない
ブルペンキャチャーがスライダーとシュート今まで見たことないって言ってたな両方凄いんじゃないかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/34649f8e7f20b3e7bd37549bee842703910ce68a 支配下復帰に向けて、大きな前進だ。右肘のトミー・ジョン手術から復帰を目指す阪神育成の才木浩人投手(23)が19日、
甲子園で行われた秋季練習に参加し、術後初めて実戦形式のマウンドに上がった。先頭の長坂を空振り三振に斬るなど、
打者6人に対し直球は常時150キロ超を計測。スピン量も1軍ローテレベルをたたき出し、矢野監督ら首脳陣が大きな期待を寄せた。
矢野監督は自ら「手術する前より良かったんじゃない」と大絶賛。トラックマンの計測で直球は常時150キロを超えていたことを明かした。
さらにプロ野球で投手の直球平均回転数は2200と言われているが、才木は2600を計測。1軍ローテレベルに達していた。
外人のインスタ関連って割と当たるからなぁ
デラロサ抑え復活かなこりゃあ
山崎伊織楽しみやな、まあ焦らずに
でも一軍キャンプから呼ばれるのかな
>>646 その13連敗のうちの12連敗に関わっている丸 w
大田なんか巨人出て清々したみたいなこと散々言ってたんだし、絶対に要らない
そもそも保険みたいな選手要らない
大田より、石川陽みたいなカスの方がいらん
どれだけ巨人に寄生するつもりだよ、あのカスは
大田は坊主頭に戻して、中日時代のノリさんみたいに育成契約スタートならいいよ
>>657 それ矢野じゃない?
大田は巨人のこと気遣ったコメントしてたと思う
>>658 残すと決めた責任者が悪いよ。
陽と石川に選択権ないだろうし
まぁヤクルトにしてはがんばったろうけど
勝てる試合もさっさと落としてんじゃ
4勝0敗だわね。やはり巨人ががんばらないと
そんなこといったらヤクルトが日本一になっても
ヤクルトが安くなるわけもない。
本当に残念なシリーズ
今年は巨人大恐慌の年。運がよかった他球団も
ヤクルトちゃんにはせめて1勝でもしてもらいたいが
あのざまじゃもうダメかもわからんね
セリーグのチームが日本一になったのは
巨人以降0なんだっけ? あのざまじゃ今年も無理そうだわね
大田中田なんて来年もアカンやろ
日ハムでの態度みてると2軍に幽閉しても雰囲気悪くなるし
2軍ですらじじいの大田中田陽石川どこのチームだよコレ
しかし山下を支配下に戻さないのって冷静に考えるとおかしいよな
能力が低いから育成にしたならそれだけの期待値しかないってことだから出ていっても文句言う筋合いないし怪我だから育成にしたなら怪我が治ったら支配下に戻すのが普通のことだし
堀田は才能の片鱗見せてるしすぐにでも戻すだろうからいいかもしれんけど何故山下がもう一度支配下になるレベルの打撃しないと戻されないのかって思うのは当然だよな
山下は来年支配下再登録を目指す手段もあった訳で
そもそも巨人向きのメンタルじゃなかったんだろ
山下に続く選手どんどん出てきて欲しいな
鍬原や増田陸もトライアウト受けろよ
>>663 うちら12連敗してるんだよね
まずはそこからやろ
>>670 増田は代走要員として拾う球団あるかもしれないけど、鍬原はトライアウト受けてもどこも拾わない可能性あるぞ
鍬なんとかさんと若林でアレだけど大城いたのが救いだったな17年でもそろそろ岸田も使ってくれよ大城ルーキーイヤーとそう変わらない年齢になってんぞ
>>645 そもそもドラフト会場で原が平内の読み方知らなかったのがな...
「へい、、、うち君」だっけ
それに平内が2月にキャンプインしてこんな山崎伊織みたいな記事1つもなかったし
あったのは早々に桑田から
「今年1年は二軍で鍛えたほうが良い」って衝撃的な言葉
そして2月末の練習試合のあとには堀内から
「ストレートと変化球でファームがバレバレ。こんなんでは一軍では無理」
とバッサリ
>>669 何かにつけて選手のせいにしてるけど公然と「1軍は育成の場じゃない」とほざくキチガイが監督やってりゃ誰だって絶望するだろ
特に山下の様に向上心が高い選手なら尚更だわ
クワハラは応援歌が横浜の宮崎の丸パクリなの草生えるわ
>>638 スライダーは何種類か流れるしツーシームもコントロール良く流れる。チェンジアップも回転軸が良いから期待できると思う。ストレートの強度が戻ればいけるはず。
日本を代表するエース相手に8割方不利と思われる試合をしぶとくロースコア戦にもっていき終盤4番の値千金の一発でまんまと逃げ切り会心の勝利
のはずが最後の最後ですべてぶち壊して負けこれは痛い
内田の記事で山下は塞ぎ込んでたみたいな文あったしさ
育成重視で選手取るのはいいけど
ちゃんと環境も整えろよ
保科の件もあったし
チーム的にはとてつもなく痛いが堀田が出て行くぐらいじゃないと反省して改革しようと思わないだろうなこのアホ球団は
総合力なら
山崎伊織>堀田かな
堀田は高卒だから猶予あるが
>>683 堀田はストレートの強さだけだからね。そんなに多投しなくて良いから変化球があると楽に勝てそうだけど。
原は東海大系列にはほんと甘いな
まあ山崎伊織は実力だけど
「伊織!」って名前呼び
山崎堀田が出てくれば来年期待できるな
山田翁田が1軍にいればさらに
堀田ってあんまというかほとんど巨人にいないピッチャータイプ
パリーグ、ソフトバンクにいそうなピッチャー
頭イカれたのが監督やってるからドラフト入団側の反逆だろうな
大量採用大量解雇の時代はとうに終わってるってのにしかもシーズン中にオッサン聖域大量採用じゃ見せ場のなくなった若手はやってらんねえわ
来週からは都市対抗始まる
ちなみに山田龍聖が出場する
昨日やくさん負けたのかよ
3-1になってから見なかったからシランかった
>>689 入団会見堀田「メジャーいく」
新人合同自主トレ堀田「1月は長い距離投げません」
2月堀田「まだ投げません」
3月堀田「靭帯切れてます」
やっぱ高津じゃ無理だよ
原監督なら5-0で勝ってた
>>695 ゴミ集めてもゴミとしかトレードできないぞw
原じゃ山本由伸に手も足も出ず完封負けだったな
高津だからそれなりに戦えた
無抵抗で負けてたのは間違いない
5点差くらい付けられて相手が余裕でP代えてくればそいつから誰かソロで1点くらいは返したかも知れんが
千賀は残留したの?
再来年メジャー行ってもいい確約して取りたい。
本人出たいとしてもAだと出にくいか。
負けたがヤクルトは束になって襲いかかってた
チームとして作戦を感じた
>>672 増田(笑)
SNSで他チームにも膝が壊れて走れない事を知られてるのに
ビエイラ交代で畠だして勝った原
マクガフ粘って負けた高津🤔
去年一昨年がアホに見えるいい日本シリーズだな
やっぱ原は時代遅れ辞めた方が野球界の為になる
>>687 阿部信者のオリックス榊原が山下みたいに育成契約を蹴って退団して、ウチが支配下で獲得する可能性あるよね
フェニックス不参加だったし、榊原クラスなら引く手あまただろ
去年一昨年がアホに見えるいい日本シリーズだな
やっぱ原は時代遅れ辞めた方が野球界の為になる
マクガフwww
奥川村上の快挙を吹き飛ばすマクガフwww
マクガフwww
>>710 CSファーストは多くても3試合だからできた采配な気もする
日シリは最大で7試合以上だし
やっぱり生え抜きと外国人というシンプルな構成が見てて一番気持ちいいな
ただ戦力大幅プラスになるFA補強ならやはりプロスポーツだし興行だから必要なんだけど
原みたいに金城相川炭谷みたいな他所のチームのオワコンを保険要員として引っ張ってくるのはただの損失だよ
その分若手の出番が減らされるだけで
内田氏が山下絶賛してるぞ
必ず出て来るって
怪我が原因で思うような成績が出ない選手を低い扱いするから逃げられるんだよバカかと
まだ21歳だぜ?伸び代だらけじゃねーか
>>665 今野、清水、マクガフ以外の勝ちパターンが無いからね
オリックスは150キロを放れる右腕がうじゃうじゃいるから、いくらでも投入出来るしな
>>716 ローテは分からんから知らんけど奥川以外じゃ勝てないだろヤクルト
精神論だけど一戦目重要だし勝てた試合だしチームの士気下がる負け方だろ
奥川で勝てたら、逆にヤクルト側にいけるって雰囲気出たろうしな
>>719 若手を大事にしない馬鹿が監督やってるんだからしょうがないよ
山下はもう居ないし他所で活躍するよう応援してやろう
>>691 そうか2月1日まではやっこさん社会人だもんな
さっさと負けろと心底思う
もう喝始まってたのか
女子ゴルフ観てて出遅れた・・・
まぁいつまでも居なくなった奴の事をウダウダ言ってても仕方ない
山下の他球団での活躍を祈ろう
>>719 可能性があるってだけで必ず出てくるなんて一言も言ってないぞ
>>691 なんで今ごろ開催と思ったが
オリンピックの影響だな
もうすっかり忘れてた
>>691 なんで今ごろ開催と思ったが
オリンピックの影響だな
もうすっかり忘れてた
山下とかもうどうでもいいよ 怪我するような奴はダメだって事だ
イチローは最多安打記録の時はMVP取れなかったんだな
>>719 陽を残して山下を自由契約という
ビジョンもへちまもないかのような
まったく訳の分からん球団の方針
>>698 よくそこで日シリ8連敗のクズの名前出せるねw
逆にわざとやってんだろw
オリックスもよく分からんな
ヒギンスや平野なんか勝ちパで使うより漆原、澤田、黒木、K鈴木を使ったり本田、山崎颯、張を中継ぎ待機させとけば良いのに
>>729 現状出てくる可能性がある野手は秋広と中山くらいしかいないからな
粘ろうが善戦しようが負けは負けやなヤク
3-1で8回終わった時点で他の事してたが結果見てびっくりしたわ
こうなると山本に奥川ブツけたことが正解なのか問われるちゃう
>>737 Kー鈴木は交流戦の巨人戦で抑え失敗して
松原に同点タイムリー打たれて引き分けたしなあ
平野の方が抑え成功の可能性が高いんだろう
>>691 この間は酷使されてたからもう無理はさせないで欲しいわ
まあ山下は仕方ねえわ
堀田に支配下を確約しても文句は出ないだろうが、今の山下にそれをするのは他の育成選手に失礼だし
そもそも代走や守備要員で使えないからよそじゃますますチャンス貰えないよ
優柔不断なダメダメ球団になったよな原とフロントみたいな上にいる連中が甘過ぎる大量育成落ちも日和った結果
>>719 可能性があるという書き方は便利だな
桜井はまだ10勝する可能性があるもんな
引退さえしなければ
古葉と落合は接点ないだろ
落合がセに移った時は古葉は辞めてたし
堀田は実力的、数字的に支配下問題なし
仮に今すぐ、支配下でも問題なし
だが
山下は成績、数字的に文句なしで支配下は無理
来年のオープン戦次第だったろうな
>>724 是非セリーグのチームに行ってもらって巨人戦で活躍して欲しいわ
バカ原の苦虫を噛み潰したような顔を拝みたい
>>745 堀田は今の段階で支配下にしても問題ないわな
それだけの実力ある
>>743 あと、左の中継ぎが富山と海田だけだったんだよな
さすがにショボすぎる
横川引き抜かれるかも
>>728 そうやって都合悪いことから目を逸らしてると山下に追従する若手出てくるぞ
使い物にならない粗大ゴミばかり集めて有望な若手に逃げられるチームに未来があると思えるのか?
>>753 ストレートがいいねすぐ通用しそう
変化球一種類でもモノにすれば一軍行ける
>>755 高1の時点で今の岡本と身長体重変わらないってやばすぎるよな
>>757 オレに言われてもな…
山下の件はオレも球団が悪いと思うけど、文句あるなら直接球団に電話するなりメール送るなりすれば
>>753 それに山下を支配下にするくらいなら、その枠で木下を支配下にして投手の枚数を増やしたいね
ゲームキャラ配置するみたいに、
はいお前明日から支配下、
お前は明日から育成な、
とかやってたら将来見えない若い選手は不安にもなる
ヒトにはキモチってもんがある
一応球団はコミュニケーションしてるつもりのようだけど結局出ていった。
左のスラッガーは定期的に出て来るけど、右はなかなか出て来ないな
>>754 福嗣君に子ができたから
正真正銘のおじいちゃんだぞ
>>759 別に認めなくてもいいだろ
まだレベルが違いすぎる
巨人のように簡単に育成落ちさせないソフトバンクですらほぼ毎年の様に逃げられるのに今更どうした?
環境整ってても逃げる奴は逃げる
若手がわざわざクビではなく自分から球団から出ていきたいって言ってるのは悪い意味での広告代わりになったな
ドラフトじゃ更にいい選手とれなくなりそう
バカは山下のせいにして終わりだけど改善するべきところを改善しないと
まずは原のクビ切るところからスタートだわ
>>770 ソフトバンクもかなり育成に逃げられてるからな
巨人だからって過剰報道
原主席マンセー\(^o^)/
チーム乗っ取り成功\(^o^)/
数年後には本社も制圧\(^o^)/
タツノリ自治区ジャイアンツマンセー
スカウトも頭痛いだろうな
下交渉でストロングポイントがプレゼンできずに巨人お断りとか数多ありそう
まぁ補強頼みはその場しのぎであって未来に何も残らないってのが今年証明されたワケだし来年はBクラスでチームもファン投票心もバラバラになるだろうな
>>727 山下は重度のスぺでケガばっかするからメンタルやられて出てった、それだけのこと
あの程度のメンタルなら1軍上がってもさらに原にやられて鬱病になるだけ
>>773 CS1stでボロ負けしてもまだ来るんだね
巨専依存症かな
>>764 自分ん家のゲームの中と勘違いしてるんだろうな
選手も人間であるという基本的な事が抜け落ちてる
これで"ワンチーム"とかほざいてんだからホント笑えるわw
>>775 山下のせいなんだ、、
チームに問題がないか分析するのが大切なのに1人の人間のせいにしておしまい
ハラシンはつくづくキモイな
>>774 その割には毎年目玉の選手を指名してるな
くじ外すけど
>>770>>772
例えSBが逃げられてるからって巨人の免罪符にはならねーぞ?
改善すべき問題を改善しなきゃならない現実から目を逸らすな
中田獲得と特攻ローテ重なったのは間違いなく今後に響くよな
3軍用のメイングラウンド有り
練習施設寮完備
食費無料
給与支度金有り
プロの一流コーチからの指導
アマチュアチーム全般との試合数増加
ここまではやってる
あとは最初の計測機器使って技術指導データ収集したらよいかな
>>779 ドラフト上位はそれ自体がアピールポイントだからな
そりゃ指名できる
2017のドラフトなんてハムが1番失敗ドラフトになってるんだからわからんわ
育成選手が環境に恵まれて過ぎてるって選手は自覚して練習に没頭した方が良い
自分が目指すタイプの選手をイメージして練習しろ
一時期のロートルポンコツ寄せ集め主義から生え抜き若手育成重視に切り替えて大成功
オリックスファン楽しそうで羨ましい
>>786 下位指名の有望株なんて結果論でしかないし指名断られてるとかは妄想ってこと?
桑田が投手、阿部が捕手、村田と亀井が守備を鍛えるのは分かったけど
肝心な打撃が元木とおそらく原がやるってのが大いに不安だわ
とにかく元木に期待出来ねーからまたS班で選手任せだろうな
>>778 原なんてカスだけど
アスリートで怪我がちの選手はサッカーでも野球でもどんなスポーツでも厳しいでしょ
サッカーだって超高校級と評されてた選手も怪我がちの選手はやっぱ大成できんよ
一軍コーチで外様の有能は孟達しちゃうから身内で固めてきたな
リクルート激しいから仕方ないね
FAベテラン獲得するのはいいけど
適切なコスパと姿勢が良い奴な
下の選手のメンタルに好影響の奴にしろ
大田はよ
右打者おらんし大田は補強しとかないと
あと亀井引退で左も減ったし西川も
大田は梅野と同じくないだろうな
パリーグと違ってセ5球団が大田に対して嫌なイメージもってないと思うわ
1発打たれても何とも思わんだろうし、まだ西川に沢山出塁される方が嫌だろうね
>>800 1軍の試合に出てた立岡が戦力外はなさそう
>>801 原は太田獲りたそうだけど大田は巨人のこと嫌ってたから来なさそう
西川は誘ったら来るだろう
梶谷復活せず、外人ハズレなんてパターン普通にあるし丸が怪我しようもんなら目も当てられん
そんな時西川松原大田で外野組めるのはデカい
意外に小林は嫌なイメージ持たれてるんだよな
巨人ファンから
西川は今年の成績がベースになるし大田(笑)なんてセリーグじゃ梶谷笑えない
>>791 打は個々で頑張ってください
つーかこれまでもそうだったから何も変わらないw
原の采配・指導に意味がないのならまだいいのに
マイナス影響たっぷりなのがね・・・
典型的な無能の働き者
つーか今までは圧倒的選手層で采配のマイナス帳消しにしてただけだよな根本的な事は一切変わってないし
>>804 リリーフ捕手ならいいんだがな
スタメンは勘弁だよ
だって、打率0割台だぜ?投手じゃん
投手二人並ぶ打線とか罰ゲーム
立岡、最後の方はおこぼれで一軍にいたとはいえほぼ代走守備固め
その守備も走塁も劣化傾向
打の方では全くと言っていいほど結果無し
来年32歳、なんでこいつが現役でいられるのか
>>804 小林と大城の話題出すと必ずご批判頂くくらいには否定派が居るよ。
中田もそうだけど原はゴミ収集が趣味だから大田・西川を狙ってはいるだろ
そして若手に蓋して世代交代失敗へ
働かない奴は二軍で塩漬けだからな呼ぶのも固定化されるから原みたいな意識低い集団の出来上がり
石川残るの確定なん?
たいして打てない守備走塁素人以下の打つだけマンとか立岡以上にイランわ
中島と若林が去るなら太田らが来ても良いよってのが巨人ファンの総意じゃないの
とにかくもう埋まってるポジションを無駄に増やすのはダメだわ
外野なら原視線で考えてもウィーラーをどうにかして使うだろうし、内野も渋滞だよ
今オフの補強はとにかく投手だろうね
原のやり方で15年で9回優勝、これが現実なんだな
由伸政権での低迷を原がめちゃくちゃにしたせいとか言われても
2019年にたった3年で原が戻ったら、原のやり方であっさり2連覇
これが現実なんだな
原は阿部に監督禅譲なんか考えてないだろ
狙うは永久政権で東海大ジャイアンツを作り上げる事
オリックス日本一だと近鉄百貨店がセールかな?
阪急はもうやれないか(笑)
合間合間で他の監督が犠牲になって畑を耕してくれるからな
原は消費するだけ
>>819 打つだけマンって言うけど打つのが1番難しいからな
あれだけ2軍で打ってクビは可哀想だからハム流しくらいで勘弁してやれ
>>825 石川は今年1軍で打てなくなっちまったのがな
去年まではたまに一軍でも打ってくれたが
本当に勝てるなら永久にやればいいけどね
まぁ今年の感じだと外国人打者大当たりでも引かないとキツイだろな。
原自身はもう劇的に変われるような年齢じゃないし
むしろ癇癪癖はこれからもっと酷くなる
faでもガッツ丸みたいな一人でリーグの勢力図変えられる人は取りに行くべき 西部の森もこれに該当する それ以外は基本的にスルーしろ
>>820 育成契約を打診されているオリックス榊原を支配下で引き抜きたい
二軍の若手打者はなぁ なんか贔屓目に見てもこいつ将来がレギュラー掴んでる!って思える選手マジでいないわ
石川って今年急に使われなくなったイメージだったんだけど打席数は去年とあまり変わらないんだな
>>828 西武の森は捕手辞めたがってるらしいけどね
>>830 レギュラー掴めそうな数少ない選手には逃げられるしなw
>>827 さすがに原もこの3年で最後と思ってるはずだよ
阿部が引き継いでスンナリ勝てる形を作るために
この3年間は、若手を積極的に使って欲しいと思ってる
阿部を由伸の二の舞にするわけにはいかないしね
>>828 ポジションどーすんねん、まさか捕手とか思ってる?
つーか今は楽天ルートあるしなあリーグ内ですら山田残留鈴木誠也ポスだから取れる確率なんて全く無いだろ
原「オレが後3年監督やったらホントに辞めると思ってる奴居てウケるwww」
他人が育てた選手で勝つって誰にでもできることだからな
自分は何もしなくていいから
その前の部分が大変なんだし
今の巨人を作った広島スタッフと由伸政権スタッフに感謝
他より戦力ないと優勝できないって本当に名将なのかそれw
2軍も原はいざとなったら自分らじゃなく外様のオッサン招聘するのが分かってるからモチベーション0だろうな
>>839 そもそも誰も原の事名将認定してる人なんか居ないが
森は捕手やめてもいまさら守るとこないだろ
本当に捕手嫌ならFA移籍先としてセリーグは消える
どっちにしろ森に阪神や巨人で捕手やるメンタルはないだろうし
面白いもの見つけたわw
実質今年が本格的に編成乗り出したのに尽く撃墜されてるのがね冗談抜きで松原が出てこなかったらBクラスだった
オリンピック期間を利用してのジャイアンツカップ
ここで活躍した選手に一切目もくれずそのままシーズン負けて終わる監督じゃ一生若手は出てこないなと思ったわ
と同時に何人かの若手は巨人から脱出するだろうと見てたら山下出てって草生えた
新庄の会見の裏でゲンダイに居座り残留スモールボス原辰徳って扱き下ろされてるのは痛快だったわ
他社もがんばれよ
日本シリーズで同一チームに8連敗する様な奴が名将とか笑わせんなw
>>803 西川や大田使うような状況は間違いなく優勝無理だからおとなしく若手使って育成しろ
まあ石川は悪賢いわ
2軍でトップの成績を維持しておけば、右の外野手が手薄なウチなら必ず1軍に呼ばれる
結果を残せなくてもズムサタに積極的に出演して爪痕を残しておけば人気者として切りづらいしね
>>855 微妙外野どんだけ溜め込めば気が済むんだ?としかなあ
>>830 でも誰かがレギュラーになったら「こいつは二軍にいるときから光るものがあった。絶対に将来レギュラーになると思ってた」とか言っちゃうんだろwww
松原がここまでレギュラー定着するとは思ってなかったよ
梶谷が生きてたら無かっただろうが
法政から入った左打ちの大型外野手の岡田を密かに期待している。
平安時代の3年間あの鬼の原田監督に鍛えられてメンタルも強いだろうし
>>828 これなんだけど
いまどきそういうやつは
巨人スルーしてメジャー
志向だからな
微妙なのしかこない
西川獲ってもこのスレでは1年もすれば飽きられて
いらん奴扱いされてるだろうな・・
調子がいいと逆方向にもちゃんと打球がいくんだなーというのがここ数年の大田
調子が悪くなると巨人時代の大田に戻るが
>>866 大田ほど思い入れもないからな
大田と違って守備も肩もクソだし
横川シンプルなフォームになってるな
キモい動きがなくなってる
横川には上半身の使い方を助言。「それができたら必ずチャンスを与えるから」と期待を込めた。
桑田の言うことは聞くのかw
>>870 心入れ替えてコーチの助言受け入れるなら
支配下に戻してもいいな、このまま育成落ちはもったいない
西川はないでしょ
レフトは外国人獲るんだろ
あと西川って石川慎吾の兄貴じゃん
巨人と原の悪口いっぱい聞いてるよw
大田に関してはだいたい決まってそう
大田の処遇については稲葉から原に事前に伝えてるだろうし相談もしてそう
上半身の使い方マジでくそだからな横川
特に右手の使い方
あんなんで投げてるやついねーよってレベル
端から見ても分かる事がここまで放置されてた事実が怖いわ
>>863 岡田は高校時代清宮に匹敵する長距離砲と評されたけどその後の落ちぶれ方がなぁ…
怪我したわけじゃないのに劣化したのは意識面に問題ある可能性高い
>>875 指摘しても、素人のyoutubeにこだわって
聞き入れなかったっぽいけどな
んで、育成に落とされて初めて我に返ったと
そりゃ二軍三軍のコーチにも話しているだろうけど、桑田は投手コーチの長になったのだから。秋で無ければ下っ端の奴まで見られないし。
投手の質が本当に悪いよね
ノーコンが多過ぎるから例え他球団の捕手でも大差ないと思うわ
要するに使えねーってこと、なのに大城が~小林が~だもんな
同情するわ
投げ方変わったくらいで
あのハエが止まるような球威が上がるとは思えないがw
>>856 そもそもまだ点いてない
>>872 チーフコーチだぞ
>>879 >>883 横川を支配下にする権限が桑田にあるのかってことだと思ったんだけど
支配下にならないとチャンス与えられないし
つーか高校時代の方がフォームも球のキレも良かったよ横川
腕もしならせて身長もそれなりに活かせてた
ノーコンではあったが楽しみな大型左腕だなって印象はあった
巨人入ってすぐに内海みたいな腕の振りになった時にその楽しみな印象一気に無くなったわ
まだ横川なんかに期待してる奴居んのか
ドラフトで指名した山田石田代木の方が期待出来るだろ
>>884 オープン戦でチャンス与えるとかそういう話でしょw
さすがにそこまで権限はない
>>881 野手より優先して指名しまくってるのにこのザマだからな
ホント大社投手の見極め崩壊してるわ
>>884 チーフだから、事実上の検眼があるんじゃね?
原に全権あると言っても、原は所詮野手だから
投手に関してはチーフコーチの意見に基づいて支配下上げも決めるだろうし
>>884 オープン戦や紅白戦は育成でも投げられるだろ
自分で焼け野原にした畑をまた一から耕すのが来年の原の仕事
でもシーズン始まったら、イライラ癇癪起こしてバッテリーごと交代させてスレも荒れる
先発交代させまくって中継ぎ崩壊まではほぼ確定
今まではFA補償で取られるのを避ける為に支配下外してた気がするけど
今年からは単純に怪我や伸び悩んでたりしてる人がなってるね
山下の場合は前述のままだったと思うけど、
いずれにしろ巨人内の雰囲気が変わり始めてるだろうな
>>886 山田や石田の方が期待値高くても横川が戦力になるにこした事はないだろ
投手なんていくらいても足りなくなるんだから
>>891 原の場合は畑を耕すのではなく他所で咲いた花を持ってきて植えるんだよ
桑田や阿部が好きに行動出来るなら有難い話しだろうね
だからこそ打撃も元木じゃなくて誰か見て周れる人が良かったんだが
元木の場合オフは選手優先じゃなくてTVとかそっちに行くから厄介だね
去年3割近くの打率を残し今年2軍でも4番打った打てる捕手の岸田を中途半端というより1軍で干してる感は否めない。
自動アウトの小林に見切りつけて来年から大城と岸田を併用すべき。
岸田が下位にいれば打線も分厚くなるし
四球出すとキレるくせに指標的に四球出しても仕方ないやつばかりとってくるんだからマジで良い所しか見てない
パワプロみたいな感覚でドラフトしてんじゃねえのe
>>896 全面的に同意だわ
小林のスタメンはもう諦めてもらいたい
もう2年連続0割台で、1割打つのも無理だろうし
他所で咲いた花は完成されてるのにいちいち余計な手間加えて台無しにするのが原
丸にくそみたいなサインだして打撃ぐちゃぐちゃにするとかなw
脳死エンドラン出しまくって一時期酷かったわ
でも育成落ちした選手の気持ち察して声掛けてケアするってその辺りはさすが桑田だな
山下の周りには小山しか気にかけてくれる人間居なかったのか
>>894 原は咲いた花じゃなく枯れ草植え変えて綺麗綺麗と言ってるんだよw
由伸政権に実績がなかった
高橋戸郷中川大江松原大城などは、
他所で咲いた花でも何でもないが
妄言もいい加減にしてもらいたい
大城も限界見えたし心中する覚悟で岸田固定して使ったほうがいいと思うよ
しないと思うけど
>>886 2年後には山田石田代木に期待してる奴いんのか
とか言ってそうだな自分
原の小さな分身人形みたいで気持ち悪い
>>900 たまたま成功して絶頂味わうと繰り返す
どう見ても痴呆だろアレ
外野は諦めて松原使って行った方が、まだ成長の目があるだけにな
何だかんだでシーズントータルでの底は見せていない
>>912 俺も松原使ってもらいたいけど
松原も梶谷も新外人もダメだった場合の備えとして
大田も必要とは思う
オレのレスが横川オタの気に触ってしまったか
そりゃすまんかったな
>>913 思わずもうドラフト参加するなよっていいたくなるような思考回路だなw
そりゃ若手モチベーション0だわ
まぁせいぜい横川が死ぬまで応援してやるんだな。
オレは横川は見込み無いと思ってるがな
外野は丸、松原、ウィーラーの現状からどう変化するかだな
梶谷はおそらく時間かかるし、いつものドングリ(重信、石川、立岡)じゃ話しにならんから
新外国人と秋広が奇跡で割り込んでくるのが理想かな
そう考えると例のハム選手らを獲得する枠はないだろうね
日シリなんでナイターなんだよ
ヤクオリなんて土日は昼でいいよ
>>922 三人とも一年もってないんだよね
松原は離脱してないけど実力で打順下げられたりスタメン落ちたり
>>913 そこまで行ったのなら八百板とか使ってやれよw
大量育成落としなんて逃げ道作ってるだけだからな
本当に臆病な男だな原は
横川何かあと一つ足りない感はね、それを埋められずに消える投手は山程居るが
桃栗三年柿八年とは言うが
>>857 人気なんてあるか?入って来た時を10としたら今は2くらいだろ
>>919 危機管理を考えるのは監督として当たり前だぞ
このやり方で、高橋戸郷松原大江中川大城など
この3年間に結果出した生え抜き新戦力もちゃんと出てるから心配いらんわ
その前の由伸時代なんて、特に最初の二年間、
生え抜き新戦力がほとんど一人も結果出せなくてビビッタけどな
ルーキーの畠が6勝したくらいか、あとは原の遺産と外人とFAで食いつぶしただけ
入れ替えもほとんどなかったし、地蔵采配だったから代打での出番もなく
あの時代こそ若手のモチベがゼロだったわ
ドラフトは大量採用の使い捨てじゃなくて計画性をもって指名&フォローアップが大切だわな
まずは対人っていう考え方忘れたらいままで以上に多くの人に愛想つかされるわ
3軍施設まだだし育成人数に環境が追いついてないからな
盛付、花巻東、九国らへんのスラッガー達は巨人のひ弱な選手達よりも立派な身体してるなw
少しは見習わないと
>>934 使い捨てはソフバンもだし、ある意味一つのやり方だろうが
原の場合、半端な奴溜め込んで詰まらせて使われる可能性すら見出せないのが悪いだけ
早よ原蹴飛ばしてゴミ掃除しろや
対人ってw
昭和脳におじいちゃんが書き込んでんのかw
>>936 佐々木は肥え過ぎ、高3の頃はどうなるやら
横川より今投げてる大阪桐蔭前田の方がものになりそう。
ゲームばかりやってた悲しきモンスターは人付き合い無いもんな
メジャーとかもっと厳しくて、それこそ使い捨てが当たり前の世界なのに、未だに先ず対人関係が大事とか主張する人が居て驚いたw
ファンに愛されるとか原言ってるけど
現実はオールスターファン投票0だし川崎は巨人追い出したがってるし
あちらこちらに愛想つかされてること理解できていないのかな
ついでいうと甘利も天罰が下ったっていうのに裸の王様はいつまでたっても裸の王様だわ
日本シリーズ出なくて良かったわ
また、場違いと批判されているもんな
来年、どうするんだろうな
肝心の丸や坂本の劣化は止められないぜ
9月以降の低迷に課題が山積しているから、
逃げないで対策して欲しいね
コーチを変えたくらいじゃ、無理だわな
かつての松井は中学時代に死ぬ程走らされて肥え過ぎ矯正されて今があると云う
佐々木ってアレどうなんだ?
対人とか裸の王様とかもう文章にジジイ感が溢れてんだわw
育成の分際でも公式の練習だけしたら夜は同僚たち下手すりゃ支配下の連中と遊んでるとかいうのも一杯いるんだろうな
あっ灯油の移動販売車が来た
灯油のストーブは2年前に捨てちゃったから無いけど・・・
>>923 珍カスは脳のクリーニング手術を受けなさい(笑)
>>942 日本のプロ野球の立ち位置にまだ気づいていなのか
アメリカ人と日本人の考え方がコロナ見てても全然違うってこと理解できてないみたいだな
朝鮮無職引きこもりが痛いところ突かれて発狂しとんのかwww
後藤と吉村が消えてキムが入った打撃陣がどうなるか
今どうこう言ってもしゃあない
結果見ないと
ご飯うめー
尚輝とかセンター返し意識している時が一番ヒット打ててんのに
それをわざわざ引っ張れ引っ張れ引っ掛けろ言ってるボケナスが居るのでどうにもならんわ
朝鮮って煽りは正直よくわからん
自分が朝鮮人だからなのか?普通煽りに使わないだろ
共産党とか朝鮮とか自治区とか何でそんな発想する奴がいるんだろうな
ま、とりあえず原ちゃん辞めてもらって早く生え抜き若手を大切にする体制に立て直してもらいたいわ
>>958 それで終わるようなら原は完全に終わり
その結果でも読売が原切らないなら巨人の終わり
もう球団もファンもハラを括らないとな
>>965 終わらないよ
金が辞めてまた新しい人が入ってくるだけの話
>>965 とっくに終わってる
球団が気づいてて目をそらしてるだけ
>>967 そうなったら巨人の終わりだよ
完全に終焉でこっちからバイバイなだけ
>>963 若い世代ほど共産とか朝鮮って言葉にアレルギーないのに自分がオッサンですよってアピールするのが目的なのかもね
>>947 仕事出来ない雑魚にも平等に優しくしろメンタルケアしろってアホだろ
野球チームなんて個人事業主の集まりなんだから命削って自分を売り込めよって話
無能な世間知らずに限ってすぐ権利を主張する
>>962 5ch某所でこういう複数回線で煽る朝鮮人見かけるで
言ってる事もそっくりなんで指摘したが、反響の多い事
なお、ネトウヨだの共産だの言いたがるのもそいつらの特徴
>>944 どうせ選手批判しまくって自分は悪くない理論やろな
オフになったら「昨年より選手が打てなくなって打率下がったから負けた」ってずっと言ってるし
>>960 絶対昭和生まれのオッサンだよな
若者ならK-POP聴くからそんな言葉は言うはずがない
煽りなんてしても仕方ないし。なにが楽しいのか分からんな。
>>973 鉄球ドーンと聞いてすぐにあさま山荘事件を連想出来る世代だと思う
ジジイ同士で若者装ってののしり合うのはみっともないぜ
>>976 まあ、罵られてでも相手されるなら幸せなんて人種が存在するって悲しい話
村上って性格悪いのかな。
昨日打たれて明らかに嫌そうな態度してるし
>>981 迷走した一年から仕切り直せるか、所詮限界なのか
来年が勝負だな
>>982 嬉しそうな顔する奴がいるのか?頭大丈夫?
>>982 逆にヘラヘラするやつなんていねーだろw
>>933 だからさー高橋由叩いて原持ち上げたところで原がクソなことは変わらんし何の免罪符にもならねえんだよ
何で間抜けな原信はこの程度のことも解らんかね?
>>977 大学の学生会館で中継見ていたな
後期の試験中だった
雪の白さが印象に残っているわ
>>982 岡本とか結構穏やかだよね
まさにイキリ豚
ジジイはアグネス・ラムか宮崎美子でシコッてくたばっとけ
>>988 70過ぎかい
まだ俺は生まれてすら居ないわ
>>990 メジャーは村上の打力で全盛期坂本の動きするから化け物だらけ
>>981 まだ横川言ってんのか頭悪そう
生え抜き若手を諦めることに違和感感じてるだけだっての
原はさっさと辞めてほしいわ
このまま勢いづいたオリックスが
4連勝で終わりだろう。所詮そんなもんだ
日本シリーズであの程度の抑えじゃね
ヤクルトが勝つイメージが見えてこない
このまま終わりだろうね。
やはり巨人が出るしかないのか。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 59分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250714101157caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1637413616/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】