『宇宙一くだらん話。
Over36じじい+ばばあ凸待ち(雑談枠)』
(22:07~放送開始)
ハラシンのあほども
大田とか言い出すアホが出てきた
東海大学閥への執着でどんどんおかしくなる
楽天は吉野、前田を指名したが、右外野手は下水流しか切ってない
逆にウチが石川を切ったら今村と楽天オコエの交換は確定だろうね
今村か桜井で西武愛斗の可能性もあるけど
障害者「梅野!九里!」
巨人「今年FA取りません」
松原は今年がキャリアハイになるだろうな
これ以上は育成出身の限界だ
梅野(笑)
人的でプロスペクト獲得して煽りたかったんだろ
残念
ウチは捕手が10人もいるからむしろ小林を切りたいくらいだよ
松原は外野手だからな
やっぱりこれが全てだろうね
この成績じゃちょっと無理だな
松原にダメ出しして梶谷待ちの甘いハラシン
バカじゃねーの
松原をけなして梶谷待望しても
3年間完全にさぼりコース
むしろ珍カスは又吉の人的でお気にの高寺持ってかれないように祈っとけ(笑)
菅野がメジャー挑戦すればおのずと小林はあっちの球団へ。。
まあないだろうな
菅野は5年契約あたりで生涯巨人だろう
ドラフトから1月経過してる
もう戦力外は決まってるよ
現に新コーチの調整が済んでるんだから
シーズンなら打撃微妙でも守備込みのトータルで貢献できる選手が優秀なんだけど
短期決戦だと守備多少アレでも打撃が優秀なwarショボの打てるだけ外人みたいのが必要になるんだよな
>>543 普通に競争だと思うけど若手に厳しいとハラシンか
梶谷丸松原
この可能性を想定してないのが若手厨のくせに悲しいね
ハラシン抜かしてるのはレジーじゃね
何年も住み着いてる奴
>>546 海外FAでエンゼルスちゃうか?
山口はファームで飼い殺しつつ、コーチングに専念させときゃ良いわ
小林は鶴岡を切ったハムか高谷を切ったソフトバンクだろ
梶谷が働くと計算してるアホが多すぎる
あの年齢でヘルニアをやったら80試合から90試合がやっと
もう苦しい
>>543 梶谷は上手く行っても来季は代打の切り札的立ち位置じゃないかな?
ヤクルトの川端みたいな。
>>548 楽天じゃないかな
去年今年で嶋、山下、足立、下妻と捕手を4人も切ってる
巨人はFA戦線に不参加 有望な選手の育成に注力
https://news.yahoo.co.jp/articles/d261152dc3ebdafb711eae9a6f89d7a4f1f07cdd 11/13(土) 2:00
巨人が今オフのFA市場に参戦しないことが12日、有力となった。昨年から「発掘と育成」を編成のテーマに掲げており、投手、野手ともに有望な選手の育成に注力するという。
昨オフはDeNAから井納と梶谷を獲得。19年には広島から丸、西武から炭谷が加入するなど、積極的にFA補強に動いてきた。
ただ、球団幹部は「昨年から発掘と育成というテーマで動いており、少なくとも3年は続けたい」としており、補強は新外国人がメインとなる見込みとなった。
>>560 もういい年齢になるしそんなところだろうね
なので松原にはレベルアップしてもらわんと
>>559 どっちにしろウルトラスーパーチャンスあった今シーズンでも松原はレギュラー取れなかったよ
>>250 ホントそれ
今年のおふざけは万死に値する
巨人ファンは原の一味に投石しても許される
>>564 典型的ハラシン
原と原信者は若手若手生え抜きが憎い
昨オフの巨専は丸梶谷テームズの外野陣でウキウキやったな
テームズが相当打たんと松原には勝てないとも言われてたけど
ロッテ レアードと来季も契約へ マーティン、ハーマン、エチェバリアも残留の方針
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/11/13/kiji/20211113s00001173117000c.html [ 2021年11月13日 05:30 ]
ロッテはブランドン・レアード内野手(34)と来季契約を更新する方針であることが12日、分かった。
来季まで契約が残るマーティンとハーマンは残留が既定路線。エチェバリアも今後は残留を視野に入れた交渉が行われる。
ロメロ、フローレスの去就は微妙な情勢だ。
>>560 無理無理
もう粗大ゴミコースまっしぐらだよw
今オフも外人野手を取りに行くだろうが
ガチャもダメ
国内球団の外人をとっても金もらってサボりコース
かなりの確率でまた外れ
>>566 でもやっぱり松原レギュラーじゃ勝てないし勝てなかったよね
勝てなくても松原なの?
>>571 ヤクルト外国人ガチャで優勝してる
そこは無視してはいけない
>>574 頼りないのは確かだよね
最後の最後で8番まで降りたのが全てだと思うよ
丸外国人梶谷復活
ここに松原無理だな
ここの連中は僕達の松原さんの為に新外国人入れるなーだからな
岡本がちんたら足遅いし、中島も個人的には疑問だわ
中島は足遅くて長打がない
ソフトバンクの新監督やべーわ
日本一になったら公約としてトレードマークのヒゲを剃ります(笑)
無能臭プンプン
>>560 梶谷は腰の手術したからそもそも来年試合に出てくるかすら怪しい
>>573 ヤクルトは投手陣の立て直しの方が大きいでしょ
迷将原的な手法と名将高津の頭の中身を一緒にしてはいけない
原は他から取る 高津は内部から改善する
梶谷はあてにしてない
外人と松原と八百板の争いだろ
ヤクルトは青木、石川引退して外人の化けの皮が剥がれたらおしまいだろ
連覇はない
>>574 言えるのは来年も松原1番とかなら今年と同じような苦渋だね
>>562 「発掘と育成」って笑いをとろうとしてんのか?
松原は彼にとってこのラッキーな一年を完全には活かせなかったわ
守備があるから必要は絶対やけどピンで張れるほど中身ある打撃せえへんて立ち位置あまり変わらんかったやろ
また仕切り直しやな
松原アンチくん復活おめ
みんな相手して偉いよ、次から次へと大変だねぇ
FA戦線に参戦しないけど戦力外や契約切れた外国人の獲得でしのぐつもりだったりして
>>582 打率3割、ホームラン2桁、盗塁2桁、守備エラーなし
がコンスタントにできることとかじゃない?
>>593 意外とそれでいいかもしれないよ
ぶっちゃけ井納よりトヨキンの方が役に立ったろ
松原アンチ厨?僕はもっと違う呼び名だったと思うけど真にチーム思う気持ちでは一致してるのかな?
ったく煮え切らねぇ男だな、江川
そら監督なんかなれんわw
>>582 自分なら規定打席だな。少なくともその年のレギュラーにはなってる
俺はシーズン中からずっと松原にダメ出ししてきたが、やっと巨専も松原擁護が減ったね
長野より吉川より松原は空っぽ
梶谷はワンチャン今年の川端みたいな存在になってくれりゃいいわ
亀井よりは打てるだろーし
2ストライクからど真ん中マン振り三振→追い込まれたらスリ足始めて?少し改善→また始めに戻る
観てなかったけど最終戦でパンダに苦言呈されとるようじゃ一年何やったんやと言われてもしゃあないわ松原
また来年ゼロから競争やね
発掘と育成を目標に掲げたのに
中島陽中田は残留てどういうこと?
>>587 アストロズ青木が抜けると痛いだろうな
あれ的な意味で
由伸の頃はまだ20代前半の選手使う意思が見られたけど
原になったら湯浅チョロっと使って活躍されたらバカ林のクビ元が涼しくなるからすぐ干したもんな
やっぱ若手の天敵は原という既得権益なんだよな
>>571 FA補強はフロントが否定的、国内有力外人は既に残留が濃厚な選手が増えてきた
残った選択肢は独自路線で外人ガチャ引くか若手育成するか
>>594 エラーなしがコンスタントにできる選手なんているの?
新庄やイチローでさえ一軍に定着したあと失策0を二年続けたことなんか一度もないけど
>>599 立岡松本哲也は規定に到達しなかった
松原は到達した
ここで違いが出てくるといいけどね
湯浅が現時点で使えると思ってる時点で野球見る目ゼロだから
何を言っても説得力が1ミリもないw
>>582 ここは数字でいいんじゃないのかな?
松原は数字は稼いでる来年絶対の選手じゃないよね
>>608 実際にはいないけど、巨専民が求めるレギュラー像ってそういう完璧な選手じゃない?
絶対となると坂本丸岡本レベルの実績がないと絶対なんてない
ただ現実的に見て松原を控えに落としてまで使うような選手は皆無で
夢の中ででも生きてない限り来年も松原スタメンは当然
藤井四冠はいつ見ても陰キャが頑張って話してる感じだな
>>618 長野さんは新人王とタイトルホルダー
全盛期と色々あっても流石に比べてはいけない
>>546 今の菅野で5年はリスクがありすぎる
5年なら1年あたりは3億以下にしてもらわなきゃ
>>619 まあ来期はフツーに丸梶谷新外国人の外野陣でしょう
ただし梶谷が多分前半戦ムリなので松原にもチャンスはある
>>614 若手が育たないのは首脳陣が悪いんじゃなくて巨人軍ファンが悪いってはよくわかるレスありがとう
>>619 他のチームならともかく巨人の悲劇かな
やっぱり勝たないと駄目なチーム
>>614 若手が育たないのは首脳陣が悪いんじゃなくて巨人軍ファンが悪いってはよくわかるレスありがとう
松原に求めたいのは出塁率とケースバッティングと球数放らすことかな
あと盗塁
>>626 うんうん
現時点で、湯浅が一軍選手として使えると思ってる野球見る目ゼロの人間に何を言われてもねw
>>580 外野の外人じゃなくて、二遊間守れる外人を取ればいいから
>>619 原が若手を育てられないんじゃなくて巨人ファンが若手を見守れる度量がないんだよ
それを上のせいにしてるだけ
マスク外して外歩いて感染者が増えてきたら政府のせいにするバカと一緒
今年坂本丸岡本に次ぐ成績残した松原をよく叩けるな
どういう思考してんのか謎だわ
>>627 無理だと思うわ。直江ですら戻ってなかったし
ここ何年もがら空きのポジションなんていくつもあって
結局そこに入ってこられるだけの若手がいなかったって
現実も見えてないんだろうねこういう人はw
三歩歩けば幸せに全てを忘れられるような人たちw
ずっとパッパラパーでお幸せにw
ファンの声で選手起用が決まる訳ねええええよ
大爆笑
>>631 原「これには同意、若林を我慢できないのはファンが悪いわ」
>>617 つまり坂本も岡本も巨専ではレギュラーとはみなされてないってこと?
>>629 細かいやつだな20代前半のやつって誰かいたか?
まともな若いやつを育成できない
つまり全権の責任やな
>>631 俺は原が松原使ってる間ずっと擁護してた人間なのでそんな批判は余所でやってくれ
松原を擁護し続けた俺でもはっきりわかる
湯浅のバッティングなんてまだまだ一軍レベルには程遠いし
あの非力じゃ将来的にも厳しすぎる
せめて松原くらいのパンチ力がつけられないと
プロなんかで生き残っていくのは無理
>>639 いっとくけど湯浅の話持ち出した奴がいるからこの話してるんだからな
>>631 ツッコミ所満載だけどそのマスクとか数字ないよね
野球の話を言えば一度野球史を見てほしい
それこそプロ前の早慶戦からそんな単純な話じゃないからね
あと東京ドーム行った時には鎮魂の碑で手を合わせてもらいたい
もし高津が巨人の監督やったら普通に優勝するだろうし、原にヤクルトの監督やらせたら普通にBクラスだろ
湯浅の話は原と由伸の若手起用方の比較の一例として出されただけで、湯浅そのものが使えるか使えないかの話じゃないと思うが違うのならごめんね
>>617 エラー1桁なら分かるけど、エラーゼロは高望みしすぎだと思うけどね。
それに加えて打率3割、ホームラン2桁、盗塁2桁は贅沢すぎ
>>648 今年の引き分けルールが高津とアジャストしたと思ってる
>>649 使えない奴持ってきて比較の対象にするのがおかしいこともわからないなら引っ込んでろって
>>640 その責任すらも全権を使って他の人になすりつけます
巨人 「プロ野球マスターズリーグ」
オリックス「プロ野球東都大学」
高津?
はあ。。。小川の時も真中の時も持ってきて叩いてた奴腐るほどいたけど
相変わらずバカにつける薬なしだなw
小川も真中も一年だけ良くてあとは凡将扱い
その後持ち出してきて原叩くのも皆無
でまた高津かw
いい加減にしろよ低脳野郎のキチガイども
松原は打率を求めるのか長打を求めるのかどっちか絞らないと駄目かもね
来年は主力の菅野が33で坂本が34だっけ?
日本の構造と同じで詰んでんだろ 近鉄から楽天じゃないけどガラリとチーム変えなきゃやべえわ
来年は主力の菅野が33で坂本が34だっけ?
日本の構造と同じで詰んでんだろ 近鉄から楽天じゃないけどガラリとチーム変えなきゃやべえわ
>>640 やるのは選手
結果出さないと年俸上がらん
もちろんクビになる
まあ二軍の選手はともかく監督好き嫌い以前に年俸あげる為に必死の世界だと思うよ
そこはパワプロと違うのよ
>>656 さすがに高津を真中小川と同列にするのは今年のペナント見てないとしか思えない
>>656 結果が全て
すれがペナントプロ野球
パワプロとは違うのよ
坂本34歳かよ
年齢的にはもう引退してもおかしくない年頃なんだな
>>648 それは間違いないな
原が監督なら塩見とか絶体開花させられないし、実積重視で坂口とか重宝しそう
オスナ、サンタナもNPBに適応するまで我慢できずにすぐ外すわ
高卒2年目だろうが奥川を中5日フル回転でブッ壊してるだろうな
>>653 一瞬だけ活躍してただろ
にもかかわらず落とすことを批判してるんだろ
そらずっと使えると思ってなくても活躍してるときに落とすこともないって話で
まぁその手の話なら香月を例にした方がわかりやすかっただろうがな
>>656 確かに高津も、来年以降のヤ戦病院化するチームでは打つ手無しで評価落とすかもしれない
ただし巨人フロント首脳陣選手に問題があるかどうかは別だ
>>616 オフに腰の手術したら来季は復活しそうな気がするけどね
打点王3回も取った選手だし
今年はカメムシの年で
次に控えるのは通算1899安打愛人セフレの中島だぞ
2000安打も早くても3年かかる、つまり3年はギョロ目のキスマークだらけのこの鈍足老害ひいきが続く
>>573 さすがにそれだけじゃないだろ
てかそんなのは優勝した要素の一部分でしかない
>>664 ほぼ出っぱなしだしな
もう急にガタが来てもおかしくない歳よ
立岡って実は31歳なんだな
35過ぎていると思っていた
まさか坂本や菅野より若いとは
>>648 間違いないね
本来投手陣は巨人の方がいいし
原と宮本桑田がこわしただけだろ
>>670 その要素の積み重ねじゃん
うちの二人はアレだしね
>>665 村上は三振が多すぎるという理由でバッティングフォームを原流に魔改造されてる
>>580 亀井も毎年のように外国人やら長野やら新戦力入ってきても生き残ってきたんだから、松原もそんな風になれるようにがんばれ
>>663 結果なら原の方が圧倒的なんだけど
バカは引っ込んでてね時間の無駄でしかないから
>>674 そういうこと
積み重ねた要素のうちの一つでしかない
>>649 若手を使えない認定してる段階で巨人ファンが育成の弊害ってのは分かるでしょ
大田が消化試合で二塁打打った時のシラケっぷりからの日ハムでの大活躍は巨人ファンの選手の見る目のなさよ
>>676 それは全然ある
もちろんレギュラーだってある
ただ来年開幕レギュラーは限りなく頼りなく無理だなと思うだけで戦力は戦力だと思うよ
>>667 だからそれは別に高津持ち出さないでやるべきことだろうよ
>>594 亀井、中島「そんなことできなくてもレギュラーなれるで」
>>680 ファンが認定することがどう影響するんだ?
>>638 坂本、岡本はレギュラーとして認知されてるんじゃない?
だけど、実績ない若手選手に対してアレがダメ、コレがクソ、ソコがゴミ、と細かく叩きまくってるのをみると、
「ああ、こいつら野球マンガに出てくるようなチート選手じゃないと認められないんだな」っていつも思う
俺は来年も原ジャイアンを応援します
応援しなくなったとしてもここでファン辞めるアピールすることはないでしょう
>>666 ペナントは生き物だし選手はチームとして戦ってるから1若手の為だけにチームがあるわけじゃないのよ
諸事情考慮したら外さざるを得ませんでした、なんてのはそれこそプロなんだから
当たり前の世界
>>680 ん?あぁそんな捉え方もできるね
俺はそれを肯定も否定もしてないが…
>>673 本来は巨人の方が投手陣良かったけど
向こうは良いタイミングで揃ってきたのが大きかった
高津の貢献が皆無とは言わんけど一年目でやれることなんて限界があるから
やはりドラフト戦略や外人効果が大きいんだよ
湯浅は少ない打席数でヒットは打ててたからもう少し使って欲しかったな
とは思う
>>627 間に合うわけがない
手術後に筋力戻して練習して本調子戻すには、まあ早くても夏以降に復帰ってくらい
>>687 あぁそうだね
それはわかるけど原と由伸とのそれの頻度の違いの話なんじゃーん
>>678 ?
原ほど実績ある監督いないけど?
今年も外国人FA怪我離脱4番2冠打者離脱でファイナルまでいったけど?
>>675 間違いない
村上も出たてのとき1ヶ月近く打率1割ちょい
原なら半月で2軍に落として大田コースになってたわ小川はその点選手を見る目と耐える器があった
>>689 成長のためにやることは限界があるけど壊そうと思えば壊すことはできるからな
監督が投手陣に与えたプラス要素とマイナス要素を考えたら
高津は限界に近いプラス要素を与えて原は無限なマイナス要素を与えた
岡本さん、2018終了後のセーブポイントから戻りませんか?
>>692 原は短くとも全部の選手に満遍なくチャンスを与える監督
パンダは融通が効かないタイプで一度決めたら基本変えない
ただそれが岡本みたいにはまる時もあるというだけで
FA取らないのと原残留はいつも焼け野はらにして逃げないで選手育てて泥被ってからやめろって事なんだろうな
流石に由伸で学んで阿部をすぐ据えるのはやめたか
>>694 くだらないIF
岡本が今年原の下で二冠王
村上を凌いで打点王
これが事実
>>697 つまり原は待てば出てきたかもしれない選手を待つことができないってことか
>>695 そういうのはさちゃんとしたエビ示さないと人には通じませんよ
結果論にしか見えないんだよ
>>700 その可能性はゼロではないし、パンダは可能性があったかもしれない選手にゼロチャンスでしかなかったということでもある
>>701 原は無理させて起用
高津は無理をさせずに起用
これだけでも全然違う
>>702 つまり村上も原の下だったら待たれずに魔改造されてた可能性が高いってことか
今日は中三日で山口だねw
犬は石川
ドスコバでリベンジや!
小林が打って山口がバント決めるよー
今日勝って逆王手やw
ワロタ
>>703 仮にそうだとしてそれでこれまで勝ってきたわけだから
少なくともそれが要因である理由には全くならんわな
>>680 大田に関しては巨人時代は今の小林や若林なんて遥かに優しいくらいの叩きっぷりだったからなー
まあ100歩譲ってそれは仕方なかったにしてもハムに移籍して活躍したら今度は
「パリーグのレベルが低いおかげ」
「優勝しなくて良いノープレッシャーの環境だから気楽にやれてるだけ」
と尚も叩き続けたのはヒドイと思った
そこは「大田は本当は実力があったんだな」で良いじゃん・・・
>>697 選手のポテンシャルを見抜いて一点突破は悪くはないでしょ
むしろバカ林なんかにリソース費やしてどうしたいのかよくわからない
そもそも原はグリエルスルーしてセペカス指名するくらい選手を見る目がない
>>704 村上は明らかにヤクルトだったのが良かっただけで
流石に一年目のあの糞守備で優勝狙う巨人では
パンダですら起用できなかったろうね
>>640 投手コーチに責任なすり付けて首にしました
>>704 全くキリが無い話はなんだよ
戸郷がフォーム変えて登板したか?
全く意味の無いイフ
これ言い出したら全ての人間が終わりの話しだろ
>>709 別に悪くないけど結局はそらは当たるも八卦当たらぬも八卦という話でしかない
岡本だって外れだった可能性だってあるわけだし
それにその見抜く目がない原が岡本取ったんだけどそれは?
>>699 事実ならOPSが年々下がってる
由伸時代がピーク
来年は開幕から梶谷いるみたいなので良かった
もう松原は見たくない
>>715 キリがないって言われてもなwww
キリをつけるなら高津は優勝、原は3位
これしかないだろwww
>>678 無駄と言えるほど貴重な時間過ごしてないだろアンタ
>>711 今年だけの話じゃ結果論以外の何者でもないね
小川や真中の話くらい見てくれよ
ていうかそれくらいのことわからないで議論してるつもりなの
本当にやばいよ
さあさあ
盛り上がってまいりましたーw
白熱したトーク戦w
ストーブリーグの方が熱いですねー!
ワロタ
>>720 Netflixの続きを見るのを止めてる程度には貴重な時間奪われ取るわw
>>719 WBC優勝監督だしペナント優勝も日本一もしてるからかな
今年だけが野球の全てなら高津がチャンピオンなんだろうけど
>>721 小川・真中・第三次原政権みたいな
初年度が最高成績でそこから下がっていくのは無能監督の象徴
高津・中嶋・第二次原政権みたいな
2年目以降に成績を上げるのが有能監督
>>721 それを結果論って言うならドラフトだの外国人だのの話だって結果論だろwww
ハラシンって大物丸の補強で勝ったことをバカ原の手柄にするけどやっぱ頭おかしいんだろうね
宗教って怖いね。上っ面語るだけで中身ないし
まあ、結局、監督の考え次第なんだよな
>>684の通りファンはチームに影響与えるわけじゃないんだし
(勝てなくてバッシングすることはあっても)
若手を誰か固定して使ったところでファンが監督の家に乗り込んで拳銃突きつけて「○○を使うのをやめろ!」って言うわけじゃないんだし
選手とチームの未来を信じて自分が矢面に立てる覚悟があるかどうかよな
ちなみに後半の中4、5日は失敗だと断言できるよ
ただし進言したのは宮本だし、何かの可能性にかけて新しいことを
やるというのも一概には否定できない
せいぜい失敗だったんだから来年からは止めてよねって話
パンダが岡本を我慢して使ったから育ったという大嘘
オープン戦から打ちまくって6.26まで.330でそこから7試合ヒット出ない我慢しただけ
こんなの誰でも外さない
>>727 勝ったこと
君本当に巨人ファン?普通にアンチ荒らしでしょ
丸や原だけで勝てるほど野球は甘くないよ
>>716 育てたのは由伸で
育てられないのが原なんでしょ
岡本以外に大量に原が指名した選手はどこに消えちまったんだい
>>724 つまり過去に実績つくっておけば今年は優勝しなくてもいいってことか?
何なら来年再来年巨人が優勝逃しても通算の実績なら原を抜く監督はいないから当分は巨人以外で優勝持ち回りでいいやってこと?
巨人 「プロ野球マスターズリーグ」
オリックス「プロ野球東都大学リーグ」
>>730 由伸は村田放出に同意したんだから由伸の手柄でもある
バカ原じゃ絶対にありえない編成だよね
契約に打率手当と四死球奪取手当つけないとダメかな
ビッグイニングを作るにはランナーを貯めないといけないし
松原ってコンパクト辞めろ!フルスイングしろ!って言ってた巨人ファンが理想とする選手だと思うんだけど
>>726 本当に基本的なこともわかってない人だね
物事には趨勢的なものとその時々で生じた限定的な効果というのがあるんだよ
限定的な効果は他の要因と絡めて生じたもので再現性に欠ける
だから何かを批判するためにはそれが趨勢的なものであるかどうかを考えなければならない
そしてそれを裏付けるエビデンスがなければただの言い放題でしかない
ちょっと考えてみてくれ
>>731 丸の上積みがどれほど大きいかもわからないニワカなのか
2007年の小笠原でもわかってるはずがだが?
>>734 そんな妄想の何も意味無いよね
うちに佐々木いたら20勝か?
それがないのがプロ野球の醍醐味なんだと思うけど
君もパワプロ脳なのかな?
要するにさー
中島、高津
両方最下位のチームが画期的な先発間隔&斬新な攻撃パターンで他球団を蹴散らした訳やろw
それに加えて工藤、原が何時までも同じシステムと戦術で自滅した
そんな年だわw
>>732 坂本選手や松原選手がきれいにいなくなっちゃうのは止めてください
松原は去年より成績上げたし来年も期待してる 吉川大城は正直もう才能の限界感じるけど流石に今年の成績は寂しい
選手を金で強奪するより勝ち星を買収したほうが早くね?
>>738 違うよ
当てるだけの弱いスイングをコンパクトなスイングだと誤解するなって言ってたんだよ
>>743 松原は来年も今年以上の成績残してから言えよ
一年だけ成績残した奴なら今までにもいくらでもいるんだから
高津は二軍監督として育てた選手が主力だからな
中嶋もそうらしいが。高津はクジも自分で当てる辺りが名将に相応しい
>>745 韓珍みたいにサイン盗みした方が早いだろw
バカ原の過去の二年は反則技(丸補強)で終わり
中身なんて全くないよ。それ以前も長嶋の遺産とオガラミグラクル杉内村田
>>739 そういうことだよ
敗因や勝因を外国人みたいに限定的な要素に頼る人はかんがえ方が建設的ではないってこと
そんなことすらわかってない人がいるみたいだけどw
>>738 巨専民が追い求めてるのは理想じゃなくて叩く隙だよ
ここの人達は原全否定だけど本当続投してもファン続けるの?
イヤミじゃなくて一度アンチ巨人になって外から巨人を見るのを勧めるよ
>>756 贔屓のチームが負けたから叩いてるんだろw
負けた采配を叩かないほうがむしろアンチだわwww
中身が詰まってるから名将に相応しいね
二軍から主力に育てての最下位からの優勝は偉業だろう
中嶋もだが僅差で優勝ってのも育成様様で素晴らしい
おいおい
休日やろw
もっと5ちゃんを楽しめよ!
まあ
おいらが思うにさー
松原はこのCSでの結果で叩き度が5割増しだけどよー
シーズンは攻守に良く頑張ったやろw
短期戦に弱いのはある意味、我が軍の伝統
>>743 松原は微妙だし来年下手したら原は干すでしょ
坂本はもう何年前の話だよってとこ
あの頃の原は若手を積極的に使ってチームを改革する気概感じられて好きだったけどいまじゃ閉塞感で息苦しい
やくせんでも松原を封じ込めたのがデカかったと言われるくらいには評価された選手だな
>>760 当たり前だろオラァ!出て行けよこのやろう!!!お前に居場所なんてねぇ!
>>756 あ、そうか
おまえはアンチだから原に続投してもらって巨人の選手が壊れることを願ってるのか
なるほどねえ
迷惑だからそういう荒らしはやめて巣に帰りなさい
>>760 確かにそうだけどここの連中はV2監督今年も一応CSファイナルにリスペクトが無さすぎるからね
巨人ファンは原なんて好きでも何でもないからな
爺は長嶋で中年以降のファンは松井由伸阿部坂本だ
なんでバカ原なんて不人気のクズに忖度しなきゃならんのだ
そろそろいったん落ち着いて、和やかに原の采配の話でもしようぜ
逆にこないだの西浦申告敬遠→川端勝負とその時の菅野坂本の表情を見て
それでも今の原を擁護できるのが凄い
過去の栄光は文字通り過去のものでしかないのに
相手が一発怖がる場面やファーストストライクをフルスイングしないから怖くないって話で
当てられるのを一番怖がってる場面で追い込まれてからフルスイングして空三連発してどうすんねん
要は相手が一番怖がる嫌がることが出来てないんや
だったら見なければ良いだけでは
1番効くだろそれが
こんなとこきてわざわざイライラ書き込まなくて済むのもあるしな
>>764 それオウム返し
ネットで一番恥ずかしいやつ
>>768 そういう人はアンチだから擁護してるんだよ
アンチからみたら巨人の監督が糞みたいな采配をしてくれた方がありがたいからな
別に原擁護する気は0だけど殆どのファンは原以上に若手我慢なんて出来ないと思う 少し打てないとこんな雑魚使うな!って言う人多いし
>>773 おまえは巨人の監督が糞みたいな采配してくれた方がありがたいんだろ?
今季の原采配で良かったところを挙げてみようや
何かいいところが見つかるかもしれん
過去の松井、阿部&大補強時代、そして丸補強で5弱棚ぼた優勝
バカ原の歴史は中身がなさ過ぎて監督を語ることができないね
高津中嶋の二年に負けている
擁護もクソもねえだろ
もう決まったんだから監督が嫌なら見なければ良いだけ、それだけのこと
お前らが死ぬほど苦情入れれば変わるかもしらんがね
>>777 巨人はともかくネットでオウム返し久しぶりに見た
ワロタ
>>782 オウム返しとしか言えない人は久しぶりに見たwww
まあ、そんなことはどうでもいいけど巨人の監督が糞みたいな采配をすることを願うアンチは迷惑だから巨専から消えてくださいな
>>761 それはさ、そもそもドラフトでの失敗が多いと思うよ
要するにもっと若手出てきてほしいんだろうけど
素材がいなきゃそれも無理なのがプロ野球
原にしたって大城、吉川頑張って使ってるし使った結果あれくらいよ
そこもちゃんと考慮しないとただ自分の不満を人にぶつけてるだけにすぎないよ
>>778 三番尚輝と五番香月は良かった
ロマン的な意味で
スレも嫌なら見なきゃいいよ
バカ原を叩くのは至極真っ当だし責任を取らないならエンドレスだよ
声出して深夜に大声で発狂したー
諸君・・
いい加減にしろw
常勝巨人軍や!
勝てない、優勝出来ない監督は批判される
そしてそれは打てない4番も一緒
当然の事、言い訳は通用しない
宿命やw
こんなとこで叩いても無駄
嫌なら読売に毎日電話でもしろ
頭悪すぎ
あとさこれ昼間も言ったんだけど原見る目ないとか言ってる人に限って
香月、廣岡使えとか言うのよね
香月、廣岡なんて間違えることもできないほど完全に原が取ってきた選手なのにw
見る目ない監督が取ってきた選手なんか使うな、だろ?言うとしたらw
一軍で我慢して使う価値あるのは二軍である程度成績残した選手だから現状の巨人だと廣岡岸田だけだな 他はまず二軍で打ってください
もう試合無いんだから
あとは新外国人と戦力外とFA?と新コーチくらいしか話題ないのに
なんでサッサと戦力外発表しないんだ?
クソ豚ども
最近割と平和だったのに
また喧嘩腰に食って掛かる奴ばかり沸いてきたな
>>783 じゃあその糞監督が続投したらどうなるの?
君は5chみたいな公共性高い所で管理人気取りかよ
来年監督がどうなろうと巨人がどうなると君の人生が気持ち悪いよ
大谷とか原が日本に偉そうに語ってる姿とかみて鼻で笑ってんだろうな
>>778 序盤は梶谷とかがランナーの時よくダブルスチールやったりしてワクワクしてたな
香月ってバカ原が存在を認知してたの?知ってるわけないじゃんあいつが
澤村放出ありきで球団がめぼしいのを選んだだけだろう
>>784 使い方にもよるんじゃないの?
明らかな懲罰交代や公然と選手に責任押し付けたりするコメント繰り返したりして使ってやってるんだから結果出せってのもな
少なくとも原のもとではよほど素質があって精神的に図太くなきゃ伸びるもんも伸びてこないだろ
前半はマシンガンと先発癇癪と亀井偏愛くらいで特に問題ないやろ
小林をキッチリ二軍に幽閉してたし離脱者多くてもやりくりして5割後半キープしとった
コロナ組復帰と交流戦辺りからキナ臭くなって炭谷出して山口復帰辺ではかなりヤバい予感しだして首位立ったらぶっ壊れたが
>>798 そこは選手の個性にもよるしなんともな
原に合わない選手だって当然いるだろうし、パンダに合わない選手だってやっぱりいるだろう
そのくらいの話でしかないと思うよ
バカ原を擁護=火に油を注ぐ
擁護の内容も上っ面だけで馬鹿馬鹿しく浅い
>>793 どうなるも何もファンは見守るしかないだろwww
巨専でってことなら勝てば喜んで勝因になった采配や選手を持ち上げるし負ければ敗因となった采配や選手を叩くけど?
>>788 そんなリスク負わなくてもダイジョーブ
オールスターのファン投票とかかなり強烈に効いてると思うし
>>803 自分で答え出したじゃん
原監督ならそれを見守れ
>>801 いや、これから出てくる若手ってことなら原に合う選手なんて極々わずかだろ
他球団で実績作ってきた中堅ベテランならともかく
他のスレでも不自然に矢野やら監督を擁護してる奴いないよな
ハラシンがいかに”荒らし”かを思い知るわ
>>807 あ、アンチのキミは負けてももちろん叩いたりしないだろうねwww
あれなんだよなー俺が謎に思ってるのって
オリンピック明け早々に大江筆頭に崩れていった事なんだよな
マシンガンとか言う前に十分休憩取れただろって所で大崩れ
あの辺の調整どうなってたんかなというのが今年投手陣最大の謎
先発は中5が追い討ちをかけたとしてもそれ以前に弱いのわかってたから
まあ悪い方に出たらこんなもんくらいだわな
菅野ダメ山口ダメ戸郷セットできない、高橋ラッキー投球だったから
これはいつ崩れてもおかしくはなかった
都合が悪い事は
ハラシンか
やっぱり来年原監督なら巨人ファン辞めて欲しいな
>>810 情弱だな
お前の考えてること正しいことなんてない
このスレはカオスだよ
巨人ファンもアンチも同じくらいいてそれぞれ批判なりすまし擁護を繰り返してる
全てを理解できているのは俺しかいないね
>>809 そんなことないよ
原ってあれで選手に嫌われないタイプだよ
原が悪いって先入観で見てるからそんなふうに見えるだけだよ
あのさー
キチガイはワイの十八番やw
キチガイなんて複数も必要ないねん!
てかさー
戦力外情報
新しい助っ人情報
この情報が出るまで原についての不毛な議論しかぶっちゃけ話題がないべw
>>817 キミは巨人が負けて喜んでいるのはわかった
来年の原は今年以上に馬鹿采配連発するんだろうなと思うと
今から笑いが止まらない
原なんて糞爺が叩かれたら何が嫌なんだろうな?
人格も終わってるし坂本にも嫌われてるしどこで擁護したくなるんだろ
中5日も昔からやりたがってるし宮本のせいなわけねえだろw
1/3は珍さん含むアンチで1/3はなんJ辺り由来の煽りカスで残り1/3くらいが巨人ファンと一般野球好きやろ
アフィまとめも入ってるやろけど
まあどっちにしろ原続投きまったら君ら黙るしかないだし程々じゃないの?
去年秋広云々言ってたけどとても一軍で通用する話じゃないのは今わかるよね
それの繰り返しよ
>>818 原が20年近く監督やって原監督時代にレギュラー(規定打席)になった選手がどれだけいたか知ってる?
ほんとにわずかだよ?
バカだなこのスレを理解できるのは俺しかいない
このスレはカオスだ
このカオスに飲まれずにいられるにはお前らにはまだ早い
>>825 それってじゃあ他の監督の平均はどうなのよ?
>>818 ファンだった仁志に嫌われたバカ原がw
代打小関の二岡も絶対に嫌ってるし坂本が嫌ってるのも明白
まぁ今年に関しては炭谷居なくなってからおかしくなったな
澤村も内海も村田も絶対に嫌いだろ
バカ原を良く思えるのは一部の外様くらいじゃねえか
丸も今年で嫌いになったと思うがw
もう巨人とか全く関係ないメジャーから監督招聘してもらいたいわ
チームの全てから権益構造解体してもらたい
ここのスレはいつも原の悪口言ってるの?
本当来年も続投したらどうするの?
脳みそキチガイなの?
>>831 818 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6e09-Blvf [175.177.44.253])[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 01:51:21.09 ID:4gGmCN9B0 [30/31]
>>809 そんなことないよ
原ってあれで選手に嫌われないタイプだよ
原が悪いって先入観で見てるからそんなふうに見えるだけだよ
大好きなバカ原を妄想で擁護ですw
だから荒れるんだよな。この手の不自然なハラシンがいる限り荒れます
>>833 キチガイなのは西浦申告敬遠して川端勝負する原辰徳だろw
>>833 なんで原が叩かれると効くの?
選手ならわかるがあんな糞爺が叩かれてもいいじゃん
お前のアイドルか何かなの?w
しばらく来てなかったから忘れてたが
新潟のz dionかこの222は
>>839 ハラシンで草
理解力がないからハラシンなんて恥ずかしいもんやってんだろうけど
>>838 単純に意味がわらない
人事の問題で来年原の可能性高い段階でペナント中やCSでファンレベルが批判して足を引っ張るにも限度がある
>>843 お前の存在の意味が分からないんだが
他のスレでもお前みたいな気職悪い信者いないんだが?
アンチなのか原個人のファンなのか知らないけど巨人が負けて敗因が采配だと書くとなぜか真っ向から否定してくるキチガイがいるんだよな
>>840 キッズはママのオッパイしゃぶってな
5chまだ君には早い
>>765 正直セリーグ優勝より日本シリーズ8連敗のほうが印象強い
実際この時間さー
ワイがまともに見えるくらい
バカしかいないねw
原采配
新加入者
↑この2つよりぶっちゃけ敗因は怪我
先発なら菅野、サンチェス
中継ぎは中川、野上
内野は坂本、吉川
外野は梶谷、テームズ
これだけあれば災難、歴史的災難
>>847 ペナント優勝しないと1敗すら出来ないのにね
意味がー意味がー
そもそも掲示板の意味がないことを知らないガイジハラシンであった
レスで足を引っ張るとかキチガイですね
>>851 で?
お前は来年も原監督ならどうするの?
原がヤクルトの監督だったら優勝してないと思うけどな
今年の日程が序盤にDeNAと多く組まれていなければ原はクビだったのにな
原は運が良かったし巨人ファンとしては運が悪かったとしか言いようがない
>>848 中5日、中田獲得で負けに負けまくったのでそうなりませんな
五輪後のいい流れを自ら壊したから原は叩かれる
普通にやっていればそれで済ましてもいいが無理だね
采配ミスは棚に上げて選手に責任押し付けるコメントばかり口にする監督のチームって雰囲気悪いだろうな
>>857 突然どうした?
キミの質問に俺は答えたけど?
>>852 お前にそれ言う意味ねえな。意味がないとはこのことw
炭谷追い出してアレが先発マスクを被り出したら負けが込み始めた印象
>>857 ああ、
>>853がキミのことだと思っちゃったのか
そういう自覚があるのかなwww
これでわかっただろうが虚線にまともなやつはひとりもいない
そしてここでは原アンチが優勢だ
つまり…
代替案を出せとか建設的意見が~とか言うやつはたいてい知的障害者
ここの書き込みが巨人にものすごい影響があると勘違いしてるとかやーばいでしょ
>>848 梶谷とスモークいりゃもう少しなんとかなってたな
てかスモークいれば中田獲ることなかったと思うし
ハラシンは火に油を注ぐなよ。みんな知ってんだよあちこちで原叩き祭りだ
リスペクトできるのは高津や中嶋のような二軍育成からの名将な
まあ、自分がバカだという自覚があるだけまだ救いはあるのかな
あとはここに居座って荒らし続けるのをやめて巣に帰ることを覚えてほしいわ
>>865 一言で言うけど馬鹿を相手にするのは面倒くさい
もうちょっと捻ったレスして
>>871 自分が言った
>>861を読み返してくれwww
ちょっといいやとか言ったりつきまとったりキチガイかよwww
山﨑、堀田もいるしキャンプは余裕で楽しめると思うぜ
山田とかのドラフト組も見たいしな〜
その先のことは知らぬw
>>872 もう君ずっと野球の話してないよね
それが正体だよ
ハラシンは効きすぎて泣き言言ってるだけなんだよな
全権馬鹿と由伸はそもそも比較できないというのに無理やり泣きながら由伸と泣き出すw
言っとくがなー
殴ったしょうを獲得した当日ここで一番最初にそれを批判したのがワイやぞw
そして北村を二軍に送った事も批判したわ!
今年実績のある奴を二軍に行かせ
今年実績のない中田を即起用
ここの多くは中田歓迎で糞ワロタ
>>874 >>857,861,871も野球の話には見えないけどねwww
こいつマジで頭おかしいwww
大抵のファンは実況しにしか来ないよ
普段はアンチとか叩きたいだけの人、なんか論破とかして鬱憤晴らしたい人とかが居座ってるから
原は競争させるのは良いけど尚輝と若林みたいに明らかに勝敗決まってるとこ戦わせるなよ
>>869 まあ、たしかにそうなんだけどおおめにみて常に勝ち続けるのは無理だから結果はしょうがないとしても監督なら選手に対するリスペクトは持ってほしいわな
選手をこき下ろすコメントしかしない監督が負けたらこっぴどく叩かれるのは当たり前
>>882 それは主観だよ
マスコミが切り取りしたコメント会見で何がわかるの?
そこから誤解が始まってるんじゃない?
声出し応援はまだまだ無理だろうけど来季は観客満員にならないかね〜
そんなことより3年V逸珍八先生で笑おうぜ
>>883 巨人が負けて喜んでいるアンチが居座ってるからね
巨人の監督が糞みたいな采配を続けることを望んでるらしい
アンチってなぜ巨専に居座りたがるのかな
>>882 ケジメ責任すら取らない全権馬鹿にリスペクトなど無理
もう結論は出ている。結論が出るってのはそうそうないことだよ
全否定だね
>>884 >>861 マジで巣に帰れよアンチwww
このアンチは報道されている以外のことを妄想してるのかな
>>887 だから原が来年続投する可能性がある今の段階でその理屈は迷走だろ
原アンチのここら辺の理屈が本当に意味不明
>>888 だよなあ
まあ、普段から選手をリスペクトして人間的にも尊敬されているような監督なら一年くらい負けてもまだファンからリスペクトされるんだろうけど原は違うからなあ
パワハラ当たり前、自分が目立つことしか頭にないような自己中監督じゃ勝っている間は良くても負けたら糞味噌に扱われて当然だわな
日本代表サッカーの森保と原は同じ
年配代表経験者を優遇して
新戦力を試さない攻撃パターンは毎回同じ配列システムw原でいう左右病
勝ってる時にダメ押しが出来ない
点をとられると選手交代の戦術しかないw
そして同じくなかなか辞めない!
自分の責任は全て棚に上げて周りにはイエスマンしかおかず負けたら全て選手が悪い、戦力が足りないって、そんな監督が負けたらリスペクトされるわけがない
まあオセロじゃないけど原が今年辞めたら二度来ない
続投だったらおとなしく優しい巨人ファンとしてほのぼのレスするよ
>>898 全3回の連載と書いてあるから出てくるんじゃね
後半は結構采配について棘のある書き方してたし
なんだ、やっぱりこのキチガイは巨人のファンじゃなくてパワハラ個人のファンだったのか
>>902 別に原贔屓は否定しないけどレスの責任としてだよ
そんなの読めないの?本当馬鹿だなお前
>>901 そうなのかな
とりあえず買って読んでみるわ
>>903 突然どうした?
あれ?ひょっとしてまたキミのことだと思っちゃったのかい?
キチガイって自覚があるのかwww
マジで笑えるwww
キチガイについて書かれているのを読んだら自分のことだと思っちゃう人ってなんだかかわいそうだな
いつも周りからキチガイキチガイって言われてるんだろうな
とりあえず翁田山田赤星のハードルはかなり低くなったな
平内の3試合0勝1敗0S 防御率14.40よりもいい数字残せばいいんだし
>>909 >>906に対して言ってあげなさいwww
>>878 ハイネマンの体調不良の理由書いてあるけど初耳だな
何の薬?
キチガイは自分が野球以外の書き込みをしていることは棚に上げて他人の書き込みばかり指摘する
>>910 またオウム返しか
これでフィニッシュでいいよね?
>>878 長く渉外担当を務めたスタッフが責任問われて今季途中で球団を去ったって誰の事だろ
>>913 “オウム返し”の意味すら知らないおバカさんwww
原擁護してレス貰いたいだけの暇人の手帳持ち障害者にいつまでかまってんだか
ここで障害者の相手してもお金貰えないのにボランティア精神溢れてるな
>>917 教えてくれないの?
野球と同じでハッタリの知ったかぶりかな?
>>918 擁護も糞も来年も原ならそれはリアルじゃないの?
>>919 野球以外の話をするとキチガイに付きまとわれるからねwww
まさかオウム返しの意味すら知らないとはwww
さて野球の話でもするかな
西浦敬遠して川端と勝負する糞采配をして負ける糞監督は誰でしょうかwww
おいおい3時やw
お薬の時間でーす!
さっさと飲んで寝ろw
今宵はお開きや
解散w
>>921 逃げるなよゴミクズ
お前原が続投しなら死ねよは言い過ぎだけど二度とここでレスするなよ
キチガイは夜中の3時にお薬を飲む習慣があるのかwww
寝ろと言ったり逃げるなと言ったり本当に頭がおかしいwww
他人が寝ようが起きようが逃げようがそんなのかまわないだろwww
マジでキチガイだわwww
しかし夜中の3時がお薬の時間ってwww
このキチガイはどんな病気なんだよwww
>>878 井納のこの怪我の理由ってもう以前に出てた?
>>926 落ち着いけ
薬云々はみかれた第三者だよ
今日はもう本当終わりまた今度
>>928 プレーと関係ない場所で勝手に転んで頭を怪我したってのは知ってた
階段でジャンブとかは知らなかったわwww
あのさー
誰と戦ってはるの?
ワイは逃げるなとか一言も言ってね~わw
3時に声出してクッソワロタw
ワロタ
>>928 どこかの記者が「井納の怪我は気分が良くてスキップしながら球場入りして頭をぶつけたかららしい」ってTwitterに書いてたのは見た
>>932 そうだったやるよ
今はもちろんこれからもね
>>929
>落ち着いけ
なんて読むの?おちついけ?おちきいけ?
みかれた第三者ってどういう意味?
頭大丈夫かい?薬はちゃんと飲んだかい? >>935 今度は誤変換か
それ言い出しら君本当負けだぞ
>>935 そこまで意地になるのはここの管理人気取りだったの?
そこから駄目じゃない?ここは公共性あるんだよ
それが現実
>>936 つまり誤変換に気づかずに慌てて書き込んじゃったの?
少し落ち着いたほうがいいよwww
>>938 やっぱり本質を語らないよね
その粘っこさは嫌いじゃないけど正面に来ないな
まあおつかれ
>>937 そうだよなあ、公共性がある場だもんな
それなのに監督が続投なら二度とここに書き込むなとかアホみたいな仕切りをしたがるキチガイが居座っていて迷惑なんですよwww
キチガイってブーメランで自爆することが多いなwww
>>939 少しは落ち着いたかい?
慌てずに落ち着いて書き込んだ方が誤変換が減るよwww
早く戦力外発表してほしい
こっちは未動き取れない
巨大は腐れ外道
まあ今年の戦力でも原が余計なことしなきゃ優勝してたはずだが、根本的な問題が明るみになってよかったんじゃないかな
「速い球に弱く、落ちる球にクルクル」
これは坂本、丸、岡本も全員同じだし、まずは現有戦力がいかに打てるか、練習方法を模索すべきだし、あとはちゃんとした外国人をとってくること
投手ももちろんいろいろ足りないが、結局打てないから負けたってことを共通認識にしないと
昔いたキャプラーがMLBで監督として契約延長か
ミセリレベルの酷さだったけど監督としては有能なのな
桑田コーチ、熱視線 堀田と山崎伊織に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1698bb3eea1e90e1ed9d78fbc737f08a2eb793cb >ブルペンでは杉内2軍コーチらと、19年ドラフト1位の堀田、20年ドラフト2位の山崎伊らに熱視線を送った。ともに右肘じん帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受けて今季はリハビリ中心だったが、大きな可能性を秘めた2人だ。
平成以降高卒野手規定3回達成者
駒田
岡崎
川相
松井
坂本
岡本
平成以降高卒3桁勝利達成者
3本柱
藤田の育成力がいかに凄かったか
原に藤田の弟子を名乗る資格は無い
来年は大城吉川の規定到達が見たいな
階段ジャンプで降りて怪我するとか
訳がわからない井納
>>951 逆指名とFAで育成せずともお手軽に戦力手に入ったからな
>>951 原は最近藤田さんの墓参り行ってるのかな?表面上はミスターアゲアゲだけど、原が藤田さん尊敬してるのは確か
山田龍聖ってオリックスの田嶋みたいって評価らしい
左腕で身長あって153キロ投げるの巨人にはいなかった
ハイネマンは向こうで飲んでた薬が日本ではドーピングになるから痩せたらしいね
>>812 残ってもらったらかなり不良債権だね
8億だし、残留で現状維持だろうし
1勝が1億円以上かかる
>>957 ハイネマンは守備はまあまあだったが、扱い悪いからすぐ帰るとか、アメリカ版ゆとりかよって
>>951 投手の基準高けぇな
規定3回、登板40試合3回とかにしたれよ
それでもいるかどうか知らんけど
コロナ禍が招いた悲劇と言えるが、遠因には球団の体制にもある。球団は昨年末から、駐米スカウトを置いていない。長く渉外担当を務めたスタッフも、獲得を目指していた外国人を逃した責任を問われて今季途中に球団を去るなど、マンパワーが不足した。6月には米国内にOBスカウトを設置したが、本職ではない以上、移動を伴う視察はできなかった。コロナ禍のため日本からの派遣もできず、新助っ人3人は、過去に作成したリストを参考に映像でチェックして決めたもの。当然、本人との面談も行ったが、例年ほどの深い調査までは至らなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81926c4ffd7bbc544dd985e85cc636fda9a2a766 酷すぎ
そりゃ外国人もハズレばっか引くわ
駐米スカウトってエドガーフィールズだろw
渉外担当はあのスキンヘッドの人かな
>>962 これでフロントと全権が責任取らないっておかしいよ
ヤク相手だと、オスナ、サンタナに試合決める一打よう打たれたな
トータルでそんなにいい外国人だとは思わないが、ワガママじゃないしまあまあ数字もある
巨人外国人スカウトは機能してないね
しかし原の全権剥奪はマジなのかもしれんな
こういう内部しか知らんことを報知に流すんだから
読売も反省させるためか好き勝手やった原の行いをあえて出してる感じ
本社が読売だし自民党みたいになってるな社内政治が第一でチームの事ほったらかし
こりゃオフの外国人もハズレだな
完璧に出遅れてるだろ
でまた実績重視で地雷踏むと
>>971 マギーに期待
あと今は置いてるって事だろ逆に
既に日本の野球に慣れた外国人ばっか取れば良いだけだろ
ロッテのレアードとか
>>961 高卒生え抜き規定到達3回は他に東野だけ
40×3はフェアかね
こういう熱いやつに指導してもらいたいわ
>>975 梅野はともかく大瀬良とか書いてる時点で信憑性ゼロ
>>977 今は転載規制厳しくなったからだいぶ減ったけどね
前はゲンダイの記事上がるたび貼りに来てた人いたw
>>978 その記事見れば分かるけど「大瀬良は残留の可能性が高いから九里を調査
更に梅野を調査で、年俸の安い又吉も取れれば
3人獲得できる
外国人はレアードとデスパイネとグラシアルを」
って記事だろ
>>982 てかしれっと又吉Cランクと書いてるな
結局BとCどっちなんだろ
まあ、時期に分かるか
>>952 一般人でもできない。
練習中や試合中の怪我でもない。プロ失格だわ。
野上はプチ活躍したけど井納はそれすら無く退団しそう
古田は悔しいだろうな
真中、高津と後輩が先にリーグ優勝達成してしまったから
しかも高津は自分が仲人までしてるし
テームズとスモークを原が映像を見て決めたという話はガチかw
原の補強センスの無さが浮き彫りになったシーズンだったな
東スポか忘れたが狙ってた外人野手獲れなくてイモになった記事があったけどちょうどその時期と国外スカウトのクビの時期が被るな
長谷川部長だけでなく海外スカウトもその頃にクビにしてたとはなあ
原の人事権がそっちまで及んでた事に驚く
昨年の6月にクビとか普通じゃあり得ん時期だよ
>>949 来客対応じゃないの?
蝶ネクタイつけて。
>>983 中日スポーツにはBランクと書いてたけどね。
祖父江が意外と高給だったので驚いた。
>>962 自分は責任取らないくせに
他人はすぐに懲罰するのな
ワンチームだのノビノビとか真逆じゃん
スモテムは悪くないと思うぞ。
たまたまコロナで悪い方向に出たが、人選は間違ってない。
そんなことより途中で自分から帰る外人なんか連れてくるな
廣岡て150打席弱で8本のホームランて結構凄くね1年使ったら20本打てるだろ
井納みたいなやつは伸び伸びやらせてなんぼ
一度の失敗でずっとファームに置いとくからおかしくなる
「干す」とかいうのは絶対にダメ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 38分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php