!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
ハム勝ちそうだから交流戦11位だな
首脳陣は猛省してくれ
>>4
初戦の大瀬良は仕方ないにしても3戦目だよなまじで 8どうですか解説の名無しさん2021/06/16(水) 20:54:50.12
引き分けは勝たないと意味がないというのがよく分かる順位
結局今年の交流戦はセリーグが1つだけ勝ち越しか
昨日の西武さえうまくやってたらパの勝ち越しもあり得たのか
交流戦11位は末代までの恥
誰かが責任とって切腹せねばな
スレタイに文句つける前に自分が立てたらいいだけでは
次から小久保の糾弾スレにしとけよ
セの球団スレで神様仏様と崇め立てられてて吹いたぞ
先発はローテーションで毎日変わるけど
こくぼは毎日ベンチに座ってるという事実
対広島
楽天 3勝0敗
ソフトバンク 1勝0敗2分
オリックス 3勝0敗
ロッテ 2勝1敗
西武 1勝1敗1分
ハム 2勝1敗
西武よりマシだからセーフ
特定の18試合で比較したらそういう時だってあるよ。
まあまだこれからだよ。
去年はほとんどもう12月になるぐらいまで野球やってて、
ちょっと休んだらすぐ自主トレキャンプだってことだからね。選手は誰も言い訳しないだろうけど、結構ハードだと思うよ。おまけに外国人はオリンピック関連で一時離脱してるし。
ただシーズンの決着なんて全くついてないんだからこれから頑張ってもらえばいい思ってる。
キングダムわからんから三國志にしてほしい
柳田→呂布
松田→甘寧
上林→趙雲
栗原→陸遜
三森→周倉
長谷川→太史慈
デスパイネ→孟獲
千賀→馬超
甲斐→馬岱
小久保→袁紹
平石→郭嘉
こんなんなら買う
>>25
松田が甘寧なわけがない
政治家やし十常侍あたりだわ
小久保は袁術 >>1
反省会つけんなよコロコロID しつけえんだよボケ >>14
わろたw 今や11球団のアイドルか小久保はw 袁術や董卓は一概に無能とは言えないんだよなぁ…めんどくさいから霊帝で終わりでいいんじゃない?
キングダムも三國志も全く知らないのでついて行けない
野球の話をしましょう
負けた日はニュース番組も見ないようにしてるんだが
この1ヶ月ほぼテレビつけることなかったわ
田村正和が亡くなったことも知らなかったわ
交流戦中の先発防御率とリリーフ防御率両方リーグ2位
これだと例年通り投高打低のホークスって感じだけど、今年は大事なところで打たれたり一点差負けが多かったから不振だったのかな
交流戦パリーグ最下位っすか...
そら結構離脱してるとは言えここまでになるかね
金曜日からは日ハムやから他のチームよりは
勝てると思ってたけど…
こんだけタイムリー打ちまくられたら心配になってきた
いくら昭和脳筋の小久保でも
最低でも明石は2軍に落とすよな?
ハムは8点も取ってるし…ホークス取れても3点くらい?
190 どうですか解説の名無しさん 2021/06/16(水) 22:02:44.44 ID:TAGZhLzG
サイン盗み対策されるとなす術もなくセ最弱に3連敗
柳田とキューバ人以外はがりひょろアヘ単ばかり()
育成()のソフトベンキ
バスクも小久保ほど無能ではないわ
ゴップとかエルランやろ
政治力だけある
アッツマンの中の人って誰?
顔は思い出せるけど名前が出てこん
ここのスレタイが嫌な方は、〓たかせん〓が立っているよ、
でもトレード発表なら昨日くらいにしとかんと
試合のない日に発表して話題取ろうにも今日発表してもスモークにかき消されるぞw
トレード出すならこのあたり?
投手 二保 大竹 古谷 高橋
野手 上林
>>61
まったく思い入れの選手ばっかでワロタ
でもそれで良い選手取れると思えないわ 左はホークスも手薄すぎるから大竹古谷レベルでも出せないだろ
>>55
ちゃうちゃう
甲斐を反面教師にして欲しいだろ
まあ九鬼は育ちが良い面してらあ >>61
上林はないな
王さんの顔を潰すことになるから >>47
なんだこれ
()とか未だに使ってる化石の頭の悪そうな文章 せやね
絶対権力者の王の意見が最優先やからね
孫さんの功罪
>>61
川原、奥村、高橋礼
古谷は笠谷川原と一緒でコントロール悪くて一軍じゃ使えないけどこの2人より球速上だし しかしグラシアルも8月復帰かというくらい不透明だし、今年は厳しいね。
小久保のせいとは言わないが、打順を決めるときの方針で平石と相談する、って先にいたコーチ呼び捨てにしてたときに首脳陣に隙間風吹くかもと思ったが案の定かな。
>>67
上林はもうホークス残っても厳しいんちゃう?
3年も期待裏切っとるし、田尾からあの打撃じゃ成績残せんよとか言われとる 中途半端な成績でゴネまくる、成績落ちてもゴネる
チームバッティングする気がない、毎度同じパターンで打ち取られる、すぐはぶてる
秋山柳田の時代を終わらせるとか余計なことを言いながら年下の栗原にすら置いていかれる
終わらせるとか吹いておいて秋山に弟子入り、効果なし
ノーマークの時に少し打ったら勘違いインスタをあげる
ダイエー時代からどんな選手でも応援してきたがこいつだけは無理やわ
大竹はまだ倉野の魔改造中だろう、8回で144キロ投げれるまでになってるからまだ上が望める
>>78
大竹って144まで上がってるん?
145超えたら笠谷いらんやん 燃費改良やエンジンの出力アップも大事だけど微妙なステアリングのチューンアップ(コントロール)は大丈夫なんだろうか
大竹はコマンドも安定していた
ただ速いストレートはまだボールゾーンに投げて見せ球にしていた感じ
最高出力で投げてしっかりコントロール出来れば一軍
海野はスローイングやフレーミングに定評があり、九鬼はリードとバッティングが良い
これだけ捕手まみれにしたんだから、入れ替え上げ下げして育てないとな
上林は清宮とトレードすれば王さんも納得するんやない?
>>77
はぶてるって懐かしい方言やな
いや、分かるけどさ 中日横浜広島ヤクルト相手に
1勝しかできなかった最弱軍団w
現状はともかく育てる気があるなら一塁の大砲は欲しいぞ
巨人の野手なんか必要ないけどなあ
吉川なんて出さないだろうし
トレードで半端なの獲るくらいならドラフトでちゃんとしたのを掴み取れ
今年まだ未完成でも杉山古谷を見限るのはよほどのアホだよ
しかも野手とトレードって
>>98
わりと釣り合ってて草
欲しいかはともかく >>87
つまり牧原(巧)が1番で大成が2番てことか >>99
古谷、地元の日ハムはありだけどあそこからほしい野手がいやいな。 >>103
大成はサイクロンがないと変身できない旧1号から改良された新1号やぞ そもそも何のためにトレードで野手獲るのか
今月の極貧打解消のためだとしたら、原因は柳田、中村晃、今宮、松田だぞ
これらをベンチに下げられるのか
そもそも上位で取った育成途中の投手を放出とかあり得ない
投手だって世代交代が必要なのに
>>103
本物と偽物
巧と拙
新と旧(古)
真と偽
ここで見た記憶あるやつ #千賀滉大 選手
一回
空振り三振
中前打(二盗失敗)
遊飛
最速は158㌔
二回
二飛
中前打
中飛
中飛
最速は157㌔
>>109
三回
空振り三振
三ゴロ
左飛
最速は155㌔
四回
一ゴロ
遊飛
右前打
空振り三振 >>80
これ見たけど103球投げてゾーン内に入った140キロ以上の球は5球しかなかった
大竹ガイジって大竹のこと好きな割に試合は見てないよな 千賀
4回 51球 3安打 無四球 3奪三振 無失点 MAX158km/h
三軍相手だから及第点か
四球で崩れるようなフォーム崩してなくてよかった
次は二軍で80球
再来週は二軍で100球
3週間後は一軍や!(願望)
ブーイモ使いってこっちでも野球板でも口悪いのしかいないな、格安使うと中身もそれなりと
>>115
石川マル和田は変わらんはず
平日がレイ東浜武田やったかな
和田はローテ飛ばしてほしいんだがなぁ オリンピック明けでいいよ。どうせ頭小久保だから今年は期待してない。それより今はしっかり状態戻してくれ
レイ東浜武田は前回登板後一旦落として誰か選手上げてもよかったんじゃ
千賀あるとしたら7/12(月)のホーム楽天戦で復帰かな
和田は前回みたいな炎上したら大竹が待ってるぞ
稲葉に気を使って五輪前までは一軍で使わないでしょたぶん
和田を週一で投げさせるのいい加減やめろや
老人虐待やぞ
和田に取って代わって千賀が入るでしょ
どっちにしろ今二軍にいる投手に出る幕はない
28日に谷間登板はあるかもしれないけど
マッキー復帰したらこんなのがいいな
3三森
6牧原大
8柳田
D長谷川
9栗原
4川島
7中村
2甲斐
5松田
>>116
差別用語使うような人の書き込みはスルー推奨や 明日の予告先発
SoftBank→石川投手、日ハム→上沢投手
6/17(木)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
唐川侑己(M)
npb.jp/announcement/r…
#NPB
>>75
見る人がみたらバット遠回りはすぐバレる
基本的にインサイドストレートに弱い 6/18(金)の予告先発
(S-D)石川×柳
(DB-C)濵口×玉村
(T-G)西勇×メルセデス
(E-B)涌井×山本
(L-M)髙橋×岩下
(H-F)石川×上沢
npb.jp/announcement/s…
#NPB
>>112
平均球速4キロアップって、前が130キロ前半だからw
それでも2軍落ち前よりは圧倒的に速く見えるがそれで1軍昇格とならないのはやっぱりコーチの目から見てそれでも1軍では通用しないってことなんだろうな。 武田トレードとかバカじゃないかと思った
フロントがばかじゃなくて良かった
基本ベンチウォーマー扱いの海野は九鬼と入れ替えたけど、後1人の代打にも代走にも守備固めにも使いものにならん人はどうすんのかな
小久保脳による得点期待値減殺戦術をどげんかせんといかん
やらない言い訳は得意だなここ
普通に伸び悩んでいる選手の環境変えることはいい事じゃん
上林と清宮のトレードめっちゃいいと思うよ。どうせダメ元だし
>>139
ホークスからしたらダメ元で通るけどハムさんはそう言う訳にはいかんだろ 上林は相手からすると怖いバッターだと思うけど、ボール球をしっかり投げれば打ち取れることがバレてるからなあ。
逆に、その誘い球を見切ることさえできれば相手は勝負するしかなくなる。
柳田も出てきた頃は同じような感じだったが、ボール球に手を出さなくなったことで四球も増え、打撃成績が見違えるほど変わった。
スイングどうこう言ってる人多いけど、あんだけ強い打球飛ばせるんだからそこはあんまり問題ないと思う。
>>142
技術的なことはよくわからんが
そのボール球を振ってしまうのも結局はスイングの問題なのではないの? >>128
なんでベテラン使うんだよ。使えるとしても使わないぐらいで丁度いい
まだ戦える時に強制的に若返りを行わなきゃすぐにチームは崩壊して最下位とかなる
今はまだ戦える 首脳陣が考え方を変えないともう変わらん。ベテランに丸投げの保守的考えって
孫さん嫌いでしょそんなもん。ビジョンファンドはAIに特化して数百億以上投資してるのに
>>143
出したバットが止まるか止まらんかくらいの差はあるだろうけど、スイング変えたらボール球を見逃せるようになるかといったらそうじゃないでしょ。 上林は左の松田なんだから
秋山じゃなくて松田に弟子入りするべきなんだよ
>>143
選球眼じゃね?
あと上林ってローボールヒッターだから低めの球は全部打てるように見えちゃうんだろうな
牧原と似てる 松田って技術指導とか向いてるのかな?
声出し番長は得意でも喋りはイマイチだよな
最近の松田の弟子
牧原、周東、水谷、山田(西武)
秋山と松中で築いてきた自主トレの系譜からすると小粒に感じる
>>149
秋山、藤本が有能コーチになるとは現役時代思わなかった
その逆が石毛
意外に有能コーチになるかもしれん >>148
選球眼って具体的に何なのかと考えれば
ストライクとボールを判別するというより
ボールと思った時に止まる能力かなと
結局はスイングのうちなのではと思ったりする >>143
前にも書いたことあるけど、
上林がボール球振ってしまうのは低目が好きなのもあるが、フォームとスイングが合ってないのが大きい
ドアスイングで遊びの少ない最初からトップの位置に構えるフォームだと途中でバットが止まりにくくなる
このフォームだとトップの位置が高くないとスムーズにバットが出ず始動の遅れが伴うから自然と早めに始動するようになるので、
バットが止まらない、高目速球に弱い、インの捌きが窮屈になる、という弱点になってしまう
フォームを変えないなら、同じように最初からトップの位置に構えるフォームの西武森や大谷みたいにトップの位置を頭付近まで高くしないと厳しい
もしくは、高いトップの打ち出しが苦手なら吉田のようにゆったり構えて弓を引くようにトップを作るフォームに変えればいいんだけどね
ドアスイングは悪い面ばかりじゃなく、ヘッドスピードが付き飛距離が上がるという長所もあるから、むしろ強く叩く上林のスタイルには合ってる うわー
明日上沢かよ
また点が取れなくて負けそうだな…
千賀の被安打3の内の1本は相手の4番吉村裕基かよw
吉村に打たれるとか三軍やな!!
>>152
選球眼はストライクとボールを見分ける力でしかないでしょ
ボールと思ったら止める、怪しければカットする、それはまた別というか、選球眼があった上での技術 >>152
上林がボールと思ってスイングしてバットが止まらないことがそんなにたくさんあるか?
ボール球を空振りしたり凡打したりしてるんだから結局ストライクだと思って振ってるわけで。 >>158
何で書き込むごとにIDコロコロしてるの?w
安い回線だとプチプチ切れちゃうの?w >>160
わからないけど、何か君を怒らせるようなこと言った? >>156
千葉マリン
9回裏
サファテ
ファースト吉村 ようやく明日試合がある
小久保にとっては魔の中休みだったろうなw
再開しても采配一緒なら引き続き叩かれるけどね
【浜名千広】ソフトバンク三森ら若手の積極起用 投手は3場面で「固定」を
https://news.yahoo.co.jp/articles/
299bf1a686443b38092bbd1f36161580583b3d33
>例えば三森は10日の広島戦(ペイペイドーム)で先発1番ファーストで4安打1打点の活躍を見せたが、翌11日のヤクルト戦(同)では先発から外れた。先発が左投手ということもあってスタメンは川島だったが、三森は結果をきっちり残していただけにもう少し我慢して使ってみたらどうかと思った。
グラシアルの故障離脱や、松田、今宮らの不調など交流戦前から打線には腐心していた。リードオフマンと期待した周東も打撃不振。周東と入れ替わる形で先発出場を増やした牧原大が5月に入って打撃好調だったが右太ももを痛め離脱。苦しい攻撃布陣を強いられた。
浜名氏 打線を固定したいという考えは分かるが、次代を見据えた起用というのも必要ではないかと思う。サード松田の動きは明らかに反応が遅くなっている。三森を一塁で起用した試合があったが、三塁を守らせてもいい。もちろん、栗原も。
三森って三塁守れる? >>166
一応守れる
上手くはない
守備範囲狭いし送球危ない
ただ三森は内野全部同じようなものだから >>168
ありがと。三森もっと使ってほしいよなぁ。三塁守れるなら出番も増えるかと思ったんだけど。そんな感じなら三塁では使わないやろうね。
>>169の言う通り栗原三塁やらせればいいのに。昨日の練習ではやってたっぽいけど >>166
浜名さんいい事言うね
もっとズバッと言っていいよ >>158
>>159
だとすると上林はスイングしない前提で立っていても
ストライクとボールの区別がつかないってことなんだろうか
俺はそうは思えないんだよな
ストライクなら打つと言う前提で動いている中で
判断が遅くなってしまってるんじゃないかと >>166
そんな言ったら川島も右腕相手にホームラン打ったやん
実績のある川島を左右関係なく使うべきだよ
緊急事態なわけだし 選球眼って文字が勘違いさせてるけど実際は、準備と意識が8で眼の部分は2くらいの選球脳と言った方が正しい
せいぜい目でボールを追えるのはPがリリースして打者まで届く三分の一程度の距離までだから
速度はもちろん変化を完全に目で見極めるのは無理
だから高目速球やチェンジアップ、フォークが最も空振り取れる訳だしヒットも2~3割程度しか打てない
選手の特徴で目で追える距離は変わるが、より短く不利なのが前捌きタイプや上林みたいなドアスイングの打者
もともと工藤と平石は栗原にもサードやらせるつもりだった
選手起用の選択肢が増えるし、松田の負担も減らせるからな
ようやく当初の予定に戻ってきたって感じ
BB/Kが大幅に良化した選手はほぼいないから選球眼は才能って聞いた
ドラフトで佐藤が当たりか外れかって話題で大学時代のBB/Kがクソで活躍してるのは松田と長野だけって話の時だったか
上林に関して気になるのはインコースの球で腰引いて見逃してそれをストライクコールされて判定に不服そうな顔するところだな
そういうの何回も見たけど本人わからないもんなのか
武田は今年は結果出してるのに投げる曜日がコロコロ変えられてるな、結局また木曜に戻ったし
最近は在福評論家も流石にキツめなこと言い出したな
投手のレベルが上がって選球眼が悪くて三振も多い系は淘汰されてるね
>>174
ストライクなら打つつもりだけど判断が遅くなってしまってる理由がスイングにある?
他のバッターとの違いを教えてほしい。 サード栗原挑戦だったはずが早々に松田開幕スタメン当確で競争もなかったもんな
>>184
コーチにお墨付きもらってます発言はほんとダサかった サード栗原はひとりだけ頑なにやりたがらないのが見え見えだからなあ。
内野守備走塁コーチと前野手総合コーチが推薦、監督もOK出す
これをたった1人のヘッドコーチがひっくり返す、ねぇ
日本×韓国の采配みれば小久保がどれだけ無能なのかわかるのに、なんで監督にしようとするかなあ。
>>179
それは落合が大谷の打撃フォームを解説した時に言ってた
「去年の大谷は肩が深く入ったフォームになってたからコースの感覚に狂いが生じてたはず」
上林も大谷に似た肩が深く入りやすいフォームだからまさにコレだろうね 会長やオーナーが自分の息のかかった人間を監督にするなんてよくある話
だいたい終わりの始まり
>>183
技術的なことはわからんが
打者ごとに違うのはやっぱりスイングないんじゃない?
ボールの位置が人によって違って見えるものだろうか とにかく俺としては打者の技術と全く関係のない
選球眼という別個の能力があるというのはちょっと信じがたい
というだけの話です
上林って近藤とやってる訓練やってなかったけ?
まあ持って生まれた才能なんだろうな
飛ばす才能は十分だけにもったいない
実は松田のボール球見極め率がかなり上がってるんだよね
代わりにストライクなら何でも振って凡打してるけど
結局若手上げろって言われてたのに九鬼上げるだけで終わりそう
なお九鬼も試合に出れない模様
>>195
松田は出塁率は3割あるから、実は今宮周東よりは全然仕事してる。そもそも下位だし。 上林は元々ドラ4の雑草だしもう誰が見てもあかん
清宮とトレードしてもまだプラスだろ
広島会沢が故障で東京五輪代表を辞退 代役は阪神梅野が決定的
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6396310
野球の東京五輪代表に選出されていた広島・会沢翼捕手(33)が故障のため代表を辞退することが17日、デイリースポーツの取材で明らかになった。代わって阪神・梅野隆太郎捕手(30)の選出が決定的で、18日にも正式発表される。
会沢は15日・西武戦(マツダ)の八回の守備中に左脚を痛めて途中交代。16日に広島市内の病院で検査を受け、同日、出場選手登録を抹消された。蔦木トレーナーは「左足のコンディション不良です。3軍調整になります」と説明。長期離脱の可能性が高まっていた。 上林の三振自体はそれほど多いわけでもない気がするけど
誰かが言うように弱点が完全にバレてるんだったら
普段よりマークがキツくなる得点圏であんなに打てるかねえ
>>196
明日からもいつものスタメン
いつもの代打で淡々とムエンゴなんだろうな。。。 >>202
そりゃ弱点わかってるからって、ピッチャーもそこに毎回投げ込めるかって言えば無理だしな。 >>202
上林の得点圏打率だけど
5月が12打数5安打
6月が1打数0安打
得点圏がそもそもたったの13打数しかない上に、5安打のうち3安打は5/3タカガールデー抜擢の固め打ち
つまり別に得点圏に強いわけでもない
今のまま試合に出続けてたら得点圏打率もどんどん下がっていくと思う 上林の矯正は体幹の強さは十分だから、
右肩が深く入らないのを意識してトップの位置を高く上げる
たったこれだけでいいんだけどなあ 理想は吉田のフォームだがそんな遠回りは時間が勿体無い
俺にコーチさせてくれんか 臨時コーチ料500万でいいからw
サンスポからホークス担当を消せ
ただのハイチュウとかいうテレビ局の動画の無断転載アカウントにいいねしたりするカスは取材にくんな
今日からリーグ戦に戻るが、千賀、高橋純、甲斐野など着々と復帰へ向けて頑張っておる。モイネロもデスパイネも来る。あとは、グラシアル、森、高橋礼がカムバックすれば今より良くなるはずじゃから、しっかりと治して後半戦に備えて欲しい。頼んだぞ❗
>>210
自分がいなかった去年はどうして得点が多くできたのか
責任を感じてやってもらわないと困るよな
「得点期待値」も知らないで監督になってもらっては困る 責任を感じてくれよ
選手も工藤も立花も平石も昨年の日本一のメンバーだからな
昨年いなかったやつが元凶だろ
しかし打順変えようがバントやめようが
得点が倍にはならんのだから
選手の奮起は必要だろうて
>>213
残念ながら打てないもんは打てない。12球団で1番実力と技術と才能がないと数字が証明してる
もう少し現実見た方がいいわな ぼくこくぼのやきゅうかんでは4番を固定したほうがチームが安定するという考え
不安定になりましたwww
防御率リーグ4位の難敵とか記事にあるが、こっちは防御率リーグ3位なんだがなぁ…
攝津がYouTubeで勝ちは最高のご褒美であり精神安定剤とか言ってたし、石川も勝たしてやりたいが
>>218
得点できないという安定の仕方は実現したね 小久保叩いてればすべて解決すると思ってるおめでたい人が羨ましい
ヘッドコーチ就任1年目の交流戦は12球団ワーストの打率・233で終了。
工藤監督から攻撃部門を任されている小久保ヘッドコーチは、もどかしさを感じていた。
小久保に責任がないは無理筋
6月大不振に陥ってるのが柳田中村甲斐松田今宮のレギュラー陣だからな
それぞれ何で悪くなってるのか調べがついて対策が打てるならいいんだが
工藤「打線に工夫がない、コーチは考えてほしい」
↓
小久保「彼らが打つしかない、責任感じてやってくれないと困る」
工藤はコーチに工夫を求めてるのに小久保は根性論
>>222
小久保だけの問題じゃないよね
でも小久保が期待に応えてないのは間違いないし、この低打率も低得点もたまたまじゃない
なるようになってる 一般社会にもいるよな
現場混乱させといて、うまくいってなかったらお前らのせいみたいなの
しかし平石も石井に苦しめられて、今度は小久保か。可哀想だがこういう境遇呼びやすいのか。
二番最強説もある中で二番にチームワースト1の1割打者ゴミ宮を置く暴君脱税指南役w
疲れなのかどこか痛いのか技術的なものか精神的なものなのか
原因が特定出来ていてやるべき事が決まっているなら、後は根性というのも分かるが
時間がかかりそうならレギュラーといえど代える事も必要だし、交流戦中からやっておいて欲しかったが
つまらない人生の憂さ晴らしに小久保を攻撃してるだけ
工藤叩いてた頃から1ミリも学習してないんだな
「チームで対策は立てるが、個人が狙い球を絞っての対応が基本。相手の一番速い球を待って仕留めるのが打撃の基本」。
小久保ヘッドは直球を待ちながら変化球にも対応するのが基本だと打席での心構えを説いた。
さらに「直球を前に飛ばせないのはプロ選手として一番メシが食えないこと。原点、基本はそこ。立ち返ってほしい」と続けた。
この変化球全盛の時代に20年前と同じ事を言ってる化石がいるとは
上沢に簡単に完封される姿が見える
中村晃2番固定は上昇するには必須条件だろ
無能すぎだろチャンスに弱く出塁率高い選手をギータと栗原の後に打たせるとか
去年晃の2番がハマって大型連勝したが今年は7試合しか2番に置いてない
>>216
奮起してほしいけどねー
その日打ってる打者に代打や不可解なバント采配、前日4安打の若手がスタメン落ち、パワハラまがいの発言、モチベーターとしても最悪だからな
キングダムとのコラボで選手達のウキウキな様子が垣間見れて少し安心した >>235
同じく晃をポイントゲッター起用してた工藤も丸くなってコーチの助言聞き入れるようになってたというのに、また逆戻り 1番は日替わりにしても
2晃3柳田は固定でいいのにな
問題は45をどうするかやけど
これまでのところ、中村晃がチャンスに弱いのかと言えば別にそうでもないんだけど、もっと強い長谷川がいるからね
長谷川が使える日は中村2番がいいと思う
中村は大変だろうがもう慣れてるだろうし
調子が悪過ぎるから休ませてもいいと思うが、三森が出てきたしせめて牧原がいればなあ
小久保ってまず最初に4番柳田から打順組んでるんだろうな
それじゃなくどこに置けば柳田が活かせるかを考えてほしい
二ヶ月前に牧原を望む声なんてなかった
二ヶ月後にもあるかわからない
やはり打つべき人間が打つのが一番なんだがなあ
中村晃
3.4月 .239 .219
5月 .333 .333
6月 .162 .300
左が打率で右が得点圏打率
季節の変わり目に弱いらしい中村晃だが、梅雨時でも得点圏では打つらしい
しかし問題は6月得点圏が10打数しかない事
つまり5番打者の前にそもそもランナーがいない
中村はランナーを返す事に使うより、今は塁に出る能力を発揮させるべき
>>244
柳田の後の打者がこれでは打線にならんわ
唯一数字が上回る今月だが10-3で強いなんて言えない
打率.257より出塁率.370を活かせよ小久保工藤
晃はホームラン捨てろ
打率3割、出塁率4割台の晃が見たいねん とはいえ交流戦前は普通にリーグトップの打撃成績だったし
巨人は打ってたわけだから単純にデータ不足だったのでは
去年も交流戦なくてセリーグも戦力大幅に入れ替わってるし
柳田悠岐
5月 .319 1.023
6月 .209 .678
1番の問題はこの人
なんでここまで落ち込んだのか
体調なんかもあるかもしれないが、プレッシャーじゃないだろうか
グラシアルが抜けた事で、四番はホームランを打たなければいけないとか、内川と同じような泥沼に嵌ってるんじゃなかろうか
今年のストライクゾーン空振り率が15%を超えているのは、落ち着きがなく打ち気に逸ってるように思える
俺は中村は柳田の前なら何番でもでも構わん派だが
出塁率四割でも長打率三割ではちょっと物足りんかな
>>246
そりゃ分かるし同じ考えだが、グラシアルがいないのだから他にいないんだよ
他も軒並みみんな低調な事もある
唯一長谷川だけがさすがの勝負強さ長打力を持つが、長谷川が出場出来ない時は5番で悩んでるんじゃないか
それよりまず2番を優先的に考えて欲しいと思うんだが 真砂を1番か5番で使って欲しいけど今日は右の上沢やしベンチやろなぁ
どうせ1番からずらっと左を並べて下位打線に甲斐、松田、今宮を並べるテンプレ打線
左の時にしか使わなかったいつまでたっても右を打てないよ
4三森7柳町9栗原8柳田D長谷川3中村82甲斐6今宮5松田
どうせこんな感じ
>>248
達川がこのあいだの中継でギータは足引きずってたり万全じゃない、アキレス腱痛めてる的なこと言ってたよ >>254
これだけ分かりやすいデータが出るとそりゃ対策されるわな >>253
そんな状態なら四番に固定すんなって話だよね
状態悪くたって中村柳田に繋がせて栗原長谷川に返させる形も取れるのに
「お前のチームだ」なんて調子いい事言ってしまったせいで動かせなくなってるのか
柔軟性のなさは王イズムの悪いところまで継承してる オリンピック期間中もファームは普通にやるんやな
異様に豪華なスタメンになったりして
>>256
怪我や痛いとこがあっても試合に出続ける風潮を作ったのって会長や小久保になるのかな
松田みたいに試合に出場したら実は骨折してましたとかあったよね >>257
昔、雁の巣に
岩瀬、吉見、浅尾きゅんがやってきて、
試合後に中日のバスを鷹ファンが取り囲んで
きゃーきゃー言っていた
オレも恥ずかしながら浅尾きゅんと握手した^^ 小久保の宗教は治りようがないから
3番の栗原が3冠王レベルの打者になるしかないな
広島のクリ林も代表か、広島にはクリとかいうピッチャーもいたな二人合わせてクリトリスコンビやw
品のない球団だな広島は
こんなに下品なのは昔ジャイアンにいたソリマンとかいうピッチャー以来やw
小久保を監督にしようとしてるのは王だろうな
清宮を獲ろうとした悪の枢軸やしな
早く死んで欲しいわ
>>266
野手のドラ1は当たらなさすぎよな
投手のドラ1は当たるが素材そのものが外れやし チームの看板を4番にしてるチームなんて減る一方だよな
会長が4番に拘ってきたのってV9の頃の王3番長嶋4番ってのもあるんかな
>>267
クジの話だからそれはオカルト
モノになるかと言う話になると投手8年連続でとってエース級はゼロ
何か構造的な問題がわかるまで野手で行くべきだね かつての三冠王カブレラ三振みてるとやっぱベテランは使えるうちに若手に変えないと絶対不良債権化する。
>>253
もしそうなら
・4番固定をやめる
・基本DHで起用
・たまにはスタメンから落として休養させる
これくらいはやって欲しいな >>194
自分が打ち取られているコースや球種を
他人からじゃなくて自分で分析しないとな。ギータはその辺しっかりやってる。
2ストライクまでは打てる球だけ待ってりゃいいんだよ。それを打ち損じるのは練習が足りないだけだし。 >>218
無得点で終わる安定感が増しただけだなw >>222
解決しないよ
更迭の上福岡出禁にしてやっとスタートライン >>227
いるいる
経営陣に良い顔することが第一で何一つ仕事しない、できない部長課長クラスの役立たず リチャードはもうロハスJr.にホームランすぐに抜かれるよ
>>234
相手のペイオフピッチがみんな直球だとでも思ってんのか小久保は。 >>239
何番に誰を置くかはさておき、並びに関しては晃→柳田→栗原だよな。栗原がクラッチなのは昨季証明できてるのにわざわざスクラップにして晃を同じ見立てにして潰して小久保。マジで害悪、タバコ並みの迷惑。 小久保は古い
メジャーでも勉強しに行ってみなさいよ
>>245
間違ってても認めやしないんだよな。データもロクに見ないクセに試合数こなせば結果は付いてくるとか根拠ないことを平気でぬかす。 >>284
そこなんだよな、去年栗原は柳田グラが出れば返す仕事してたから柳田に次ぐ打点稼いだ
それを柳田の前でバントさせたら相手からしたらシメシメやろに、ましてや去年シリーズで菅野が出鼻挫かれてズルズルで栗原に嫌なイメージ持ってそうな巨人に まず打順以前に栗原柳田が不調抜け出さないとどうしようもないんだけどね
あれじゃ打順変えたとこで意味ないよ
小久保だけに責任があって小久保を何とかすれば解決すると思ってるとか平和な頭してるよな
ただでさえ低調な打線なのに輪をかけてアホな戦術で得点期待値下げたら、あきれるだろw
>>291
まあ、昨年唯一居なかった首脳陣だしなあ。 >>290
そいつらも打ってないのに打順ガー言うのは普通にアホよな
それぞれ打ったイニングが違うから点にならなかったけど打順通りに上位が1本以上打った試合もあったし打順どうこうの問題ではない
結局みんな率が低いから誰かがヒット打っても後が続かないって感じでかみ合わず点にならないんだわ >>257
オリンピック期間中は福岡でセリーグと練習試合を組む予定らしいよ。 直球を待ちながら変化球に対応する!
頭テンプレかよ
小久保の強引で不合理な指導が打者を不調にしてる可能性はあるよな
ここまで成績悪い交流戦はかつてなかったってことは、1人だけ負け運持ってる人がいる。勝負事とはそう言うもん
小久保だけの責任ではないが、ヤクルト石川に対して「対策はある」と言っておきながら簡単に封じられたのはカッコ悪かった
責任論ではなく、勝負事ってのは全て運不運がある。
運が悪い奴がいたらどうしようもない。そう言う奴は排除しないと
負けが混むよ。それが勝負事
結局明石は入れ替えなしか
工藤も優勝しようが最下位だろうが
今年で辞めるから関係無いか
ホークスのフロント入りとかじゃなく
縁が切れるならYouTubeとかで内情を暴露してくれんかのう
タティスもゲレロもレギュラーが故障したことにより使われて活躍してスターになった
まだ今22歳やぞ。
スターってのはそう言う時に使われる。まあ坂本もそうか
ホークスはそう言う選手をみつけなきゃいけないが
>>299
しかもカツヲの通算勝利数、身長よりもう上なことも確認しないであの発言は居ただけないな。 >>265
オーナーが早々に離れてチームは再び路頭に迷うことになるかもね 6/18(金)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
東妻勇輔(M)
加藤匠馬(M)
髙部瑛斗(M)
源田壮亮(L)
【出場選手登録抹消】
山野辺翔(L)
>>306
6/18(金)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
九鬼隆平(H)
福井優也(E)
山﨑剛(E) 九鬼上げるのはいいけど結局はベンチウォーマーやろ?
海野と一緒
>>290
不調の選手の原因を特定して復調させるのもHCの仕事だと思ってるよ
コーチなんだからもちろん選手と二人三脚でね
でもそれでやった事が記事にあるような「速球を打ち返せ」だけだとしたらはっきり言って何もしてないようなもんだよ
記事が悪いんだろうと思いたいけどね >>308
ちょこちょこでも一軍経験させとかないと。甲斐がいなくなったら海野と九鬼で回すしかない >>210
すげーなw自分の過失はこれっぽちも判ってなくて根性論と野手批判かよ
ここまで感度の低い無能だったとは恐れ入った まさに腐ったみかん
そら他所ファンから愛されるわな・・・ >>310
けど試合で使わないのなら意味なくない?海野の使い方も批判多かったし
高谷上げるのとかと思ってたわ 不調だけで片付けないで色々やって見て欲しい
打順やスタメンを弄ることもそう
何かをきっかけに復調するかもしれないし打順も繋がるかもしれない
全てが絶不調だからこそ色々試すべきやろって思うけど
バレンティン4番に固定して2番栗原、3番ギータ、5番晃でいいのに
>>304
何でああも上から目線で言えるんやろね、大学の後輩とはいえ
工藤も現役の頃とか監督なりたてとかそういうとこあったけど言葉選ぶようになった、小久保は代表監督やってもこれだから変わらんやろね 今宮を2番で使わない
松田をたまに休ませる
代打明石
左右病で活躍した若手を外さない
さぁ今日のスタメンはどうだ
◆ ソフトバンク
(二)三森
(一)中村晃
(右)栗原
(中)柳田
(指)長谷川
(捕)甲斐
(左)柳町
(遊)今宮
(三)松田
P. 石川
◆ 日本ハム
(中)淺間
(左)西川
(一)髙濱
(右)近藤
(指)王
(二)渡邉
(三)野村
(捕)石川亮
(遊)石井
P. 上沢
良かったわ
あのどうでも良い2HRでまたしばらくバレカスがスタメンに入っちゃうと思ってた
>>322
現状いいんじゃないのこれ
小久保の何故か譲れないところはそのままだけど 松田今宮も外すべきだと思うけどね
上沢みたいな落ちる球使いは天敵なんだよね
>>329
「ソフトバンクは交流戦後に一気に行くと思う」 晃も調子悪いけどつなぐ意識で上げて欲しいね
天才だし
柳町てファームで2割5分やろ
そんなに期待できるとは思えんが
>>331
ホントに?嬉しいわ
防御率いいのは心の支えだけど点取れないて眠くなるよね 藤川の言うことなら一応信用できるが根拠はなんやろ
一気にいくのはもっと後だと思うが
下位打線は期待薄だが
しょうがない
ベンチが決めたこと
部外者にはどうにも出来ない
>>322
だから栗原を柳田の後ろに置けと何度言えば
小久保って頭悪いの?
顔と性格がキムチの国のアレなのはわかるが 藤川の言うことなら一応信用できるが根拠はなんやろ
一気にいくのはもっと後だと思うが
「オリックスは交流戦優勝したことでプレッシャーがかかるから簡単には行かないと想う」とも言ってたな
グラシアルの代わりが柳町というのはつらいな
復帰が早くても8月後半ということは9月以降もあるということか
>>333
ファームの打者はシーズン通算成績で判断しちゃダメ
調子が良いときに使うべきで柳町は短期的に数字残したから上げられた 明日の予告先発
SoftBank→マルティネス投手
日ハム→立野投手
柳町はしばらく1割台でどん底だったからね
昇格してくる前はめちゃくちゃ打ってた
>>338
恐らくだけどフルメンバーが出揃うことを見越しての発言。揃った時の層の厚さと戦略の幅を考慮してるんだろう。
選手の調子が小久保のマヌケ采配と起用によって狂わされることまでは計算に入ってないから苦戦するのは必至。選手のモチベーション下げるバカっぷりが続いてたらお盆明けあたりに工藤が全権掌握するだろ。 甲斐も最初は一年間勉強だったから意味がないとは思わないけど、甲斐を休ませる意味でも九鬼を使って欲しいね
リードにセンスがあるらしいし
ヘッドコーチがストレートを仕留めろ煩いから
落ちる球にはクルクルだろう
いちおつ!
しかしマツダも今の今宮の後ろの打順てホント使う事が目的になってる感じやなぁ
>>352
目下の対抗枠の栗原には何故かサードはやらせず、リチャードは練習態度が気に入らない(by池田チャンネル)で上げないらしいから >>352
よく否定されるけど松田は8番なら全然いいと思うけど。 >>323
契約になんかあるんかね
レギュラーでもないしさすがにないか >>357
老害が下位に居座って若い選手の芽をつぶしてるってわからない? >>354
栗原サードは工藤、平石、本多がゴーサイン出してるしな。 小久保の左右病明石病はやはり不治の病か
そのくせ8、9番に打てない病の右打者が居るんだが
今日も初回か2回までに点が取れなきゃ絶望かな
やっと晃2番起用したか
どんだけここで言われてきたんや
周東1番とか今宮2番とかそういう凝り固まった自分の考え方を変えて反省しろ小久保
代表戦で則本にセットアッパーさせて、しかも9回も回またぎで投げさせ、大ピンチ満塁からノーコン松井でワンポイント押し出し、さらに増井を緊急登板させて韓国に逆転負けしたあの試合から何も変わってねえんだよ
小久保がきてから頭工藤とかなくてヘイトがみんな小久保にいくよね
>>358
まぁでもここに来て2年結んでるのは不思議、去年複数年結べるような成績だったっけ これで負けたら打順のせいにできないぞ
せいぜい柳町→真砂ぐらいか
9番に置くなら松田より今宮だろ
仮に今宮が松田の前に出たとしてどうするんだよ
それなら松田を今宮の前にして、出塁したら今宮バントで三森中村のほうがいいだろ
打線の流れとか考えろや
9番に落としてまで松田に拘る理由は何?
9番ならリチャードの方がいいわ
野手は小久保って皆知ってるから
投手成績は良いのに勝ててないのは打線ってのも分かってるから
おまえら柳町がスタメンで真砂がスタベンってよ
ギータ3番クリ4番と思うがどーよ
松田は出塁率は.305あるからまあ俺は我慢してるが、今宮は上がり目ない。
かつての鳥越さんみたいな守備専だと思うしかないかと思うが、それなら牧原がいるしなも。
>>372
真砂はアウトコース全然打てないのバレてるから いる選手で出塁率順に並べるとこうなるけどこれでよくね?
三森 .429
長谷 .400
中村 .370
柳田 .360
栗原 .353
甲斐 .332
真砂 .324
■■ .320
川島 .319
松田 .305
超ベテランを9番三塁ってなんの意味がある?
たとえ帳尻で打ったからなんなん?
リスペクトして引退勧告するかしろ
>>374
じゃ2軍で練習させた方がよくて、谷川原をageと思うがね
あと真砂は必死に食らい付いてボテボテの内野安打も稼ぐ
必死さが打席に表れてる子は使うべきと思うがね 打てなくても使わなきゃ打てるようにならん。若手ってそう言うもんやろ
タティスもゲレロも使われて打ち出した。
>>365
工藤も一昨年までは酷かったが大ぴらに選手批判はしない、去年は平石が来て変わった
小久保は一昨年までの工藤+古臭い根性論で選手に注文つけるだけのパワハラおっさん
小久保の酷さはレベチ 真砂って我慢して使う価値あると思うけどな
3割打ってても左の時しか使われず明石に代打出されるとか自分が真砂の立場ならやってられんわ
1ヵ月遅れて昇格してきた釜元に成績関係なく右打ちという理由で負ける
明石一塁で中村栗原が外野に回り枠が無くなる
これが去年の真砂
>>384
今年も遅れて上がって来た上林に打席数迫られてたからね、結局上林が酷いままで帰って行ったけど 長谷川レフトでDHバレンティンでよかったんじゃね?
真砂みたいにパワーあるのはどんどん使ってほしいよね
ヒョロガリはもうおなか一杯だよ
>>371
うんこマンはカレーの画像とか貼ってどないしたんや?w
うんこ画像は貼れんから比喩的にキチガイアピールでもしたいんか?w
どうせまた試合前だけ来てボソッと書き込んでまた消えるんやろけどw 緊急事態宣言終わったから来週栄光のホームゲームはお客さん入れるの。
とりあえず来週はビジターだけど。
翔さん居ないとはいえ栗山も4番こだわりやめたよなぁ
援護は確かに無いけど序盤に早々に先制される本人にも責任あるよねと西スポに釘刺されてた
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
今日のカーブはすごい曲がってる気がする。
ストレートも伸びてるね。
上手く攻めて行って欲しい。
唯一の2桁与死球でリーグ独走中の石川
死球=西武の時代も終わりやな
昨年に引き続きホークスがチーム与死球1位や
石川、何とか抑えたけど、相変わらず今ひとつ
ピシッとせんな。
今来たけど、アキラ2番じゃねぇか。
さすがに小久保効いてきてるwww
4安打打った次の試合にスタメンに使わなかった監督がいるらしい
開幕戦と2試合目以降QSとHQSしかやってない上沢
中村晃も打ち上げてばかりだし外していいんじゃねーの?
もうちょい粘れや
こっちは25球も投げさせられたぞ
真砂を2番にしろ
石川と東浜の2人が活躍する年ないよな
右打者が情けないのもあるんだろうけど1番から5番まで左打者ズラリって
敵の左のワンポに「ここで投げてくださいよ」って言ってるようなもんだよね
マズイ、この打順が機能せんと小久保が明日すぐ元に戻しやがる
小久保がいいたいのはマドンと基本的には同じ。打者か投手かの差
クソしかいないんだからどうしようもねーよ。
結論はフロントが無能
初回からネガってるやつなんなの?
テコ入れしたからってエース級の投手を簡単に打てるわけないでしょまだまだ試合はここからだしいいから黙って見とけって9回でなんとか1点は取るから
あれだけ高かったチーム打率も交流戦で一気に急降下してオリックスに並ばれた
ヒットは出てるけど並びが悪いとかじゃなくて単純に打ててない
柳田4番って愚だよね
まあ柳田も打ててないんだけども
そもそも4番ギータが機能してないのに頑なに4番ギータに拘る小久保w
平石に打順組ませとけ
真っ直ぐ張ってるのバレててチェンジアップ効きまくってるな
ストレート狙いなんだっけ?
チェンジアップにくるくるだよ
栗原とかジャパンじゃ戦力にならんだろ
まだまだ非力だし確実性もない
競技問わず膝の皿割れたら復帰すること自体が稀らしいのに、上沢はエース格
千賀は早速158キロ投げてるけど日本代表に呼ばれてしまうかも。そこで傷が再発とかが最悪の展開
エース級の投手を打てなきゃ勝てんよ現実にな
相手がエース級っていう言い訳は交流戦で山ほど聞いた
>>444
エンジェルスといろいろかぶるとこあるよな >>459
内定メンバーで辞退するとしたら菅野かね やきうの時間だああああああああああああああああ(´・ω・`)
年々腕の位置下がってるし2年後くらいにはサイドスローになってそうだな石川
ナチュラルシュート回転のストレートとか既にサイドスローやん
>>480
孫オーナーに頼んであーりんを年俸1億で雇おう 甲斐すげええええええええええぇぇぇぇぇえ(´・ω・`)
いくらテンポ良く投げても四球出したら意味ないんだが
大分からサムライ入りは甲斐と源田と森下か
何気に野球王国になりつつあるな
そういや會澤の代わりは梅野だから侍の正捕手は甲斐だな
>>501
明豊も全国クラスだし、個々の能力が高い選手が出てくるね。 >>503
由伸やマーや平良の球を直に受けるメリットはあるな だいぶ手前でバウンドしたパワーカーブを逆シングルでしっかり取ってストライク送球はすごいわ
3番柳田4番長谷川で良いだろうに4番に拘りすぎやろ小久保 考えが古すぎる
>>508
恋人とのハードプレイが役立ってるわ(´・ω・`) >>505
もし阪神優勝した年にオリックス優勝とかオリ空気すぎて悲惨すぎるやろw >>518
ファウルが当たって痛がってるのを笑うようなドS彼氏 これ工藤のバントと立花の早打ち、小久保の野球観が交錯して過去最低の打線になってないか?
しっかし、打線も石川もな~んも変わらず、早打ち凡退、ノーコン、一発くらって
終了かな。
ギータが日本代表で御迷惑かけそうで怖い。調整し直す時間あるのかな?
>>524
完全にお似合いカップルやな(´・ω・`) 交流戦初戦に柳に遊ばれ急速冷凍した打線になってからずっとこんな感じね
もう今年ダメじゃない?これ
>>522
メディアは関西ダービーで盛り上げるんじゃね?
まぁファンの数は阪神が大勝だろうがw 立花のカウントを取りに来る球を打てって早打ちってことよな
長谷川くんには申し訳ないけど
松田長谷川がスタメンのチーム終わってるよ
>>528
ギータの場合気分転換も大事だし、侍の打撃コーチの方が良いアドバイスくれんじゃねってプラスに思ってる >>522
京セラですらホークスファンの方が多いからなぁ… >>541
ストレート待ちながら変化球に対応しろby??? 長谷川がベンチでイライラしてる
「あーもう!腹立つわー!」って口が動いてたな
相変わらず打撃陣が酷すぎ
この4日間何やってたんや?
交流戦の時から何も変わってないやないか
>>542
1流のメンバーと交流して野球好きを思い出して欲しいね(´・ω・`) 今期優勝逃したら責任取って小久保辞めろ
今期優勝したら花道として小久保辞めろ
血糖値が高いと言われたことがあるあなたへ
0120-803-653(´・ω・`)
阪神が虚カスをボコる様を見てるほうが楽しいぞおまいら
毎日バント1000本練習したほうがミート力つきそうだなw
自分だと1球外すもんな
意表をつかれたような三球三振多い甲斐
>>561
投手どころか国民に迷惑かけた小久保脱税王 >>561
二軍監督からやり直してモチベーションの上げ方でも学んでください
あんたに一軍の指揮は早すぎる 立花って謎の力で居座り続けてるけど何もしてないよなこの人
ここに小久保まで来たから打撃コーチに関しては無能しか居ない
>>561
技術的なこと何も指導できないのがモロバレ
「集中しろ!甘い球を狙って打て!」とか本気で言ってそう。 シーズン中に春のキャンプでのコメントするヘッドコーチ終わってるよ
おりにはこの後3A 三冠王のキューバ人とメジャー投手が来るやろ
登り目じゃん。
>>568
中洲遊びと現地妻のことでいっぱいなんだよ なんにも変わってないな
高校野球ばりに左揃えて打てない右打者をスタメン
小久保はバッティングじゃなくて脱税の仕方でも教えてんのか?
うーん、ギータがチャンスメイクして
栗原が返すが機能してやっと勝ってたのにな、なんで逆にするのか良くわからんわ。どっちにもマイナスやん。
>>561
う~ん文章から伝わる無能感w
頼むから監督とかならんでくれ >>580
1日1000スイングって数をこなすのが目的になって本来のスイング全然できなくなって不調になっていくだけのような気がするけどなぁ >>579
良くはやってる、良くはやってるが点数の割に四死球の多さであまり良いイメージで来てないところに
阪神戦のアレで評価落としたな >>561
メシが食えないとか言っても若い世代には響かないだろうなぁ
年代に即した伝え方出来ないんだろうなぁ >>353
たしか、加藤さんもアーリンさんも二軍だったような なんやかんやで主因は立花コーチやと思うな
小久保なんて今年からなんだし
ここ数年ずっと同じような打撃で選手の能力で打ってただけ
小久保って根性論の人だよな
1000スイングとかもそうだし技術論はさておきの時代遅れ丸出しの昭和脳やん
ひろゆきによるとトップが無能でも周りに有能ががいるとそこはうまくいくらしいが
仕切りたがる仕事したがる無能がいると崩壊するって。なんもしない無能は実は有能
振ってくださいボールはやめよう
向こうも分かってるから振らんぞ
7割以上がストライクボールのレイを見習え(´・ω・`)
>>591
四球の方は実は上沢の方が多かったりするんだが、死球は2位の平井とも差が付いてブッチギリ、イン攻めの結果とかでない抜け 戦前戦中の大本営みたいな首脳陣だな
戦力はアメリカ並みだったのにこんな状況までチームを落とした
テンポだけ早くしてもボール投げたら意味ないって気づけよ石川
マルちゃんやレイを見習え
もう、石川は下に落としてフォーム元に戻した方がいいよ。
たまたま抑えてるだけじゃん。
>>611
ももクロのスケジュール見ながら投球してるバカだから >>598
NHKの解説の頃に技術的な話してた覚えがないな、大体打順だのの采配絡みのこと
松中なんかとは対極的 今の高田はパリーグTV行き間違いなしや(´・ω・`)
根負けが過ぎる
石川も鷹打線と勝負したいだろうな
ボール球振ってアウトになるんだもん
高めストレートなんて投げたらレフトに打たれますわよ(´・ω・`)
石川もノーコンなうえに低目に全然投げれないからな
おまけにストレートはシュート回転
自慢のパワーカーブすらノーコンやし
確かに点は取られてないけどガックリする
ホームランの打たれ方するしな
マルちゃんやレイが来る前は四球四球で酷かった先発陣
石川も相変わらずだな
甲斐がジャパンで正捕手だろうけどもしジャパンの投手が球数や四球が多くなれば甲斐のリードが原因ってことがわかるな
カーブ!ボール!
カーブ!ボール!
カーブ!ボール!
なんねそりゃ
パワーカーブ使えない石川ってただの制球悪いノーコンやんけ
ももクロもこいつじゃなくてもう佐藤輝明しか眼中ねえだろ
何で入らない球そんなに投げさせんのとは思うが他に信頼できる球ないんやろな…
わざと負け様としてるの?小久保追い出すために?
そう思っとくわ
ストレート→上擦って高めに抜ける
カーブ→暴れまくる
あのさぁ…
石川さん3回で早くも8回1失点の前回のレイとボール球数並ぶ(´・ω・`)
>>680
ええ脚してるよね(´・ω・`)たまらん 次の回は何の希望も持てないな。
サクサクの3凡やろうな。
さあ引っ込め引っ込め甲斐いくぞ
ようちかんようちかん
頭ようちかん
残念無念
和田がリチャードに注目とか言うから
試合に出てるのかと思ったわ
なんや、今日もお通夜か、ホームゲームとは思えん試合くりかえすなや。
休み明けで何か変わると思ったが、悪化しとるやないか。
センスを見せてえええええぇぇぇぇぇえ(´・ω・`)
イケメンじゃ無い方の和田さんの
期待の選手はリチャードだそうです。
良く見てるな。
和田がリチャード推し
尚一軍では松田優先でリチャードを使うつもりがない工藤と小久保
>>690
いくぞじゃねーよ
黙ってさっさとやれや
やってからモノ言えや
ただの一度も実行に移せないゴミがイキんなよ
できねーなら黙っとけクソが ただ今宮にバントさせても石川がなぁ
まあ打たせたからって大量点も望めそうにないけど
相変わらずの甲斐リード
だから引っ込め引っ込め甲斐いくぞって
徹底的に追い詰め?
さああああああああああああバントやでえええええええええええええええ!!!!!ヒャッハー!!!!!
今宮は自由にさせてたらファールフライとかアウトになるからな
松田も9番とだいぶ追いやられてるな
後はいつ休養の為に外すかだな
>>742
本来ならスタメンなんて有り得ないレベルやからね。
今宮と同じで。
> 松田も9番とだいぶ追いやられてるな
> 後はいつ休養の為に外すかだな 中村ノリ、村田修一
サード出場試合数の残り上には晩節汚した人が連なる
汚久保
「甘い球を狙え!」
柳田
「具体的にどの球ッスか?」
汚久保
「そんなもん打席で判断しろ!」
柳田
「はぁ?」
はいチェンジアップに見せかけたストレート(´・ω・`)
内川といい松田といい
もう無理そうなベテランに打席与えすぎやな
>>782
村上しかおらん
岡本が居れば話は別だが村上一択 >>782
全く興味ないw
怪我さえなければメダル取らんでも良い。 仙台得意なオリとはいえわくわくさんから打ちすぎやろ
>>800
まだ1試合に1回あるかないかだからまだマシかと 村上はDHで使うものだとばかり思ってた。代表選出前。
>>810
一点を争う時に出てきてみなさんするんだぜ?
松田はさすがに今年までと思いたい 悲報、2番に避難してもチャンスの中村晃さん(´・ω・`)
もうポップフライはレフト以外禁止やぞ(´・ω・`)
>>827
野手に関しては工藤が機会与えないのも問題じゃない? ハムの基本攻略法は先発に球数使わせてガタガタリリーフを引き摺り出すこと
タイミングあってるわね(´・ω・`)
ストレートはカットや
三森はこの感じでシーズン終われたら明石の分給料あげてやってくれ
>>884
どこの先発にも効きそう
わかってないのは立花だけ ハムの中継ぎは弱いんやああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
以上、19分に及ぶ無安打の攻撃でした(´・ω・`)
まあ1,2番がそれなりの仕事はしそうだ。
周東今宮なんかよりよほどいい。
中村もセカンドショートならまだいいが、ファーストで今の数字はやばいわ
>>948
状態上がらないというかこれがもう実力だろ
去年とOPS変わらんし普通に下り坂なんよ 船小屋組の雰囲気の良さ見てると1軍のベンチは暗いよねぇ、声出しもしないし
結局ノーノーかよ
このチームは安い給料の奴しか働かんのか?
>>969
柳田
「誰か背番号交換してくれ。気持ち悪い。吐き気しかせん。」 >>962
今宮を使うよりは・・・って感じ
正直使いにくい選手よ 19分投げて
5分休憩貰った上沢さん(´・ω・`)
安心しろ
次はうんち栗ギータや
>>960
ops.666のおっさんを固定して栗原台頭の蓋したチームだぞ
元ユーティリティのたいして打てないおっさんが去年30試合近く座ったポジションでもある
ホークスのファーストってそんな扱い 楽天じゃなくてオリックスだろ意識するのは
3位に落ちるぞ
lud20210725090236ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1623842451/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 大反省会3 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・わしせん 大反省会3
・【主人公詐欺/設定()/メタオチ】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会37【百田贔屓】
・【主人公詐欺/設定()/メタオチ】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会36【不快ゲー】
・【主人公詐欺/設定()/メタオチ】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会30【世界観一新()】
・〓たかせん〓 大反省会
・〓たかせん〓大反省会
・〓たかせん〓 大反省会
・〓たかせん〓 みずペイ大反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 大反省会
・おりせん 大反省会
・はません 大反省会
・おりせん 大反省会
・巨専】 大反省会
・西武線 大反省会
・はません3 大反省会
・ハム専 大反省会場
・この世界の片隅に 大反省会
・第69回NHK紅白歌合戦 大反省会
・君の名は。 大反省会★2
・真犯人フラグ 大反省会
・第72回NHK紅白歌合戦 大反省会
・第70回NHK紅白歌合戦 大反省会
・君の名は。 大反省会★4
・巨専】9 4連敗 借金10 大反省会
・M-1グランプリ2024 大反省会
・M-1グランプリ2018 大反省会★1
・東京2020パラ五輪 大反省会★1
・パラサイト 半地下の家族 大反省会 3
・はません 大反省会 ワッチョイ無しで語ろう
・世にも奇妙な物語2024 冬の特別編 大反省会
・とんねるずのみなさんのおかげでした 大反省会★2
・まだ結婚できない男 大反省会★1
・新春SPドラマ『教場』 大反省会
・東京2020オリンピック☆ 大反省会
・【湯浅政明】夜明け告げるルーのうた 大反省会
・【主人公詐欺】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会71
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会198【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会220【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会123 【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会189【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会127 【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会225【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会218【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会227【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会152【火に油】
・【主人公詐欺&設定()】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会8
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会203【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会178【火に油】
・【宣伝詐欺/火に油】ニューダンガンロンパV3 大反省会80
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会120 【火に油】
・世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~ 大反省会
・【広告詐欺/火に油】ニューダンガンロンパV3 大反省会95
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会214【火に油】 ©2ch.net
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会139【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会151【火に油】
・【広告詐欺】ニューダンガンロンパV3 大反省会223【火に油】
・【主人公詐欺/設定()/メタオチ】ニューダンガンロンパV3(ゴミ) 大反省会43【死体蹴り】
・第67回NHK紅白歌合戦 大反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん大反省会
・とらせん 大反省会
・おりせん大反省会
・有吉大反省会★4