◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 4 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1615016246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
とらせん サン
http://2chb.net/r/livebase/1615013195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
先発全員安打やね
最後に梅野も1本出て良かった良かった
それライトの頭越えるようになればレギュラー張れるで
>>16 なんだかんだで植田は開幕一軍にいると思うよ
代走で盗塁できる奴が少なすぎる
近本くらいやし
次糸井ならギャンブルでOKなのに
あまり見る意味ない
二塁ランナー梅野ならワンチャン盗塁も面白いけど
ダン足速いんかな?
>>47 そんな貴重な存在だったら安芸にいません ベテランでもあるまいし
>>65 沢村は森と違って球に角度がないんだよなぁ
巨人の右では、入来、野間口、桜井と長年同じタイプばかりとってる。
森もランナー出すけどなんだかんだであんまり失点しないタイプ
あとは逃げ切るわよお(^・ω・´)ノ
かじやんがんばれえ(^・ω・´)ノ
>>65 澤村は美馬に逆らえない、森はサファテに逆らえない
糸井一軍に置くくらいなら守備固め代走できる植田置いといた方が役に立つ。
>>88 ワザと出してるって言う話を聞いた
それぐらい自信家なんだろう
さて…もうちょいで5時か
こやぶるの掛布の佐藤輝に対する講釈でも観るか
鍛冶屋、背番号54かよw
ウィリアムスとメッセの背番号やぞ
クソやったら怒る
ヒット11本でホームラン2本あって3点はちと寂しいわね
菓子屋ってイマイチイメージないんよなぁ
ソフトバンクでどんな投手やったんやろ
加治屋は戦力外になったのかー、ドラ1でそれはつらいだろうなぁ
>>120 相変わらずチャンスで1本出んからね
やっぱりホームランは偉大よ
>>117 球児の敢えての四球みたいなやつか
こういう展開で自作自演で勢いづけ出来たらスゲーけどな
ソフトバンク岩嵜、右肘検査
ソフトバンクの岩嵜翔投手が6日、本拠地PayPayドームで行われる阪神戦前の全体練習を離脱した。
右肘の違和感を訴えた模様で、工藤公康監督によると、この日、病院で検査を受ける予定だという。
昨日からハーフスイング厳しよな
パの球審だからやろか?
>>139 帰すも何もソフバンさんがクビにしはったんやないですか
>>157 今の審判はセパ関係ない
東西で分けてる
加治屋去年ウエスタンで一点台やったのに解雇されたんか
登板過多させといて薄情な球団やの
ストレート速いし
空振り取れる変化球あるから
普通に使えそうな気が済んだけどね、どやろか
こういう時によく「恩返し」って言うけど、違うよねw
リベンジだろう
>>188 そう言うと角が立つからねw
お礼参りと一緒w
>>175 SBはそんな球団や
高卒2年で解雇したり平気で出来る球団
阪神が甘いかもしれへん
ウエスタン見てても思うけどリチャード酷いね(´・ω・`)
>>208 高卒2年で解雇されたのって後に逮捕されんかったか?
鍛冶屋の背番号、メッセンジャーの番号やん
やめてくれよさすがに。先発でもないのに
打たれたボールは甘かったけど
良い変化球投げてると思うがね
梅野ならフォークPはどうにかするから
ガンガンフォーク投げたら復活するかもな
リチャードもそのうち阪神か?
向こうのドラ1やろ?
150のフォーシームとスプリットありゃセリーグなら充分抑えられるわ
おしおし抑えた
恩返し成功キタ―――(゚∀゚)―――― !!
カッタデー /.:°+╰( ・∀・ )╯;。:*\
カッタデ━━━ヽ(≧▽)人(∀゚ )人(≧▽≦≡≧▽≦)人( ゚∀)人(▽≦)ノ━━━!!!!!
150出るし
空振り取れる変化球あるし
SBで百戦錬磨の経験あるし
普通に使えるのでは?て気が済んだがねホント
勘違いでええから自信つくな
勘違いしたままシーズン終わればええねん
>>300 投手と守備が良ければそんなもんでしょ
だからHRが効いてる
HRは正義だな
金本時代やったら1-1やったやろし
摂津って白血病らしいけど解説してても大丈夫なんか?
順調やねしかし
先発全員安打、大山梅野にも1本出たし
言うこと無い
投手もみんな良かった
チナ鷹だが加冶屋は応援したってな!
メンタル弱いからヤジったら炎上するで。
今年齢構成として実力に対して年俸が低いスカッドだし、一番強くなりやすい状況にある。
マジで3連覇ぐらいしてほしいわ。
戦力の新陳代謝が良過ぎるだけでソフトバンク産の戦力外は普通に一軍レベルで使えるわね
まさしと石井が良さげってことがわかった
明日も楽しみ
カジヤと石井がも敗戦処理に入ってきたら
先発ダメな日は3回からブルペンデーで拾える試合が出てくるかもな
優勝するためには必要な勝ち方ができるかも
ロッテに2年連続負け超してるらしいけどこんな感じなんかな
いやーピッチャー全部いいんじゃないの
レギュラーからルーキーから移籍組まで大当たり
>>324 去年 スアレス
今年 加治屋
来年は誰くれる?
中日といい勝負をしたソフトバンク1に連勝するなんて!
鍛冶屋は今日のボールなら普通に使えると思うよホント
150投げて空振り取れる変化球あれば十分よ
ある程度コントロールも安定してるし
投手層の厚みだけはガチだから野手なんだよなあ問題は
マジで素材揃ってるな
ほんまにうまく行けば黄金期くるわ
それくらい層あつい
>>324 おたくらの選手層の厚さには感謝もすれば感服もするわ
>>333,337,339
チェンかありがとう
チェンも楽しみだ
石井や加治屋には勝ちパ入れるよう頑張って欲しい
岩崎スアレスはともかく岩貞は不安がある
まあ柳田モイネログラシアルデスパイネ千賀東浜抜きやからな
川原あたりはもらえるかもな
鷹ファンもいらんって言ってるし
高橋コーチの育成でワンちゃんあるかも
他リーグとのOP戦である程度ガチ配球をしてくれてるので
佐藤の課題が洗い出されて良いね
岩貞は勝ちパというか
左続く場面で回途中から投げさせたいし
加治屋か石井に7回投げてもらいたい
まぁエドワーズが本命なんだろうけど
中継ぎのローテーションも上手く行けば組めるかもな。岩崎だけ固定であとは休ませながらとか
>>352 開幕神宮だからな
16日予行練習あるけど
>>355 岩貞は良いときは完璧だけど、悪いときがとことん悪いからね
ドラゴンボールで例えたら
ピッコロがフリーザに勝ったって感じか
ギータとキューバばおらんからフリーザではないな
リクームくらい
問題は二遊間やな
常に糸原と木浪をスタメンに入れんとあかんのがキツい
木浪は諦めるとしても糸原はOPS.750は残してくれんと使いづらい
伊藤将司のらりくらり投げてるけど実戦5回2安打1四球1失点7奪三振てすごない?
加治屋
150出る
切れの良いスプリット、140台のカット投げる
四球で崩れるようなノーコンではない
沖縄でそんな球速出てなかったけどこれなら十分使えるやろ
経験豊富やしおまけに
阪神、鷹解説に元気がいいって言われてるぞ!
めずらしい
柳田とキューバ勢いなかったら言うほどSBの打者凄い訳じゃないしな
>>365 岩貞って左投手の中の比較では、比較的右打者に強いからなぁ。
最初にすごいと思ったのはキャンプでチェンジアップでヘイグ完封したとき。
伊藤って三振取れるタイプなんわ
意外やな
岩崎みたいなタイプなんかな
巨カスはOP戦でいちびんな!
とかヤイヤイ言うて来るけど
負けてたらOP戦でも無茶苦茶言うて来てたやろうなー
それはそれは
>>342 マジレスしてもええんなら、左の河原、右の椎野、奥村なんかはいくら調子よくても出番が回って来ないだろうから阪神で使ってあげて欲しい。
西 12勝6敗
藤浪 13勝5敗
青柳 9勝7敗
秋山 10勝7敗
チェン 6勝4敗
伊藤将 7勝6敗
アルカンタラ 6勝1敗
はい優勝
OP戦最終戦までHR無かった年もあるのにその時と比べたらなんと成長したことか
先発6番手はとりあえず伊藤スタートで良いんじゃね?
言うて左も居ないし
他にもアピールしてるのは居るけど
とりあえずまず伊藤スタートぐらいでも良いかなと思える出来
明日は外国人リレーやろ
チェン4回ガンケル3回エド1回スア1回とかちゃうか
>>399 岩崎はフォームの見た目よりすごいボールが来る感じ。
伊藤は投げてる球はたいしたことないけど、打席から見たら見づらくて打ちにくい感じ。
福岡は美人多いし方言もかわいいし手榴弾も投げ放題で羨ましい
今年ガチで投手層圧いよな
よく揃えたな矢野とフロントわ
伊藤球高いなと最初思ったが、打者が軒並み差し込まれてたな
岩崎みたい
気づけば三振も4つも取れてたし、少なくともリリーフなら戦力なりそう
もちろん現状先発6番手争いではトップやろうけど
今年は佐藤レフトでええけど
オフにセカンド挑戦してくれんかな
浅村とか山田みたいにならんか?
ソフトバンクも岩嵜残して加治屋のクビ切るって編成訳わからん事しているなwww
石井大はほぼ中継ぎとして開幕一軍入ってくると思うけど、あれだけ安定した投球続けられたら先発で大事に使って欲しくもなるな
今までの阪神の選手って赤塚不二夫とかさくらももことかギャグ漫画顔ばっかやったけど
今年のルーキーは井上雄彦が作画担当してる感あるわ
中谷北條は井上雄彦のギャグ絵の顔してるけど
これで決まりや
表 青柳伊藤藤浪
裏 西チェン秋山
しばらく佐藤3番でええな
下位打線に置くよりも自分が凡退しても大山サンズがフォローしてくれると思えた方が伸び伸びやれそう
>>420 岩崎はルーキー時代の安芸キャンプでそのフォームが評判になって緊急で一軍に呼ばれた
ホームランこそ正義
アヘアヘ単打マンなんて必要ないんや
また今日も証明しちゃったみたいね
今の阪神は高給の下り坂の選手がほぼ一掃されている。糸井ぐらいだろう。
こんなことはなかなか難しい。
>>421 その辺でロケットランチャー売ってるらしいな
>>383 ソフバンファンに聞いたけどフォークの落ち始めのタイミングが良い時は無双するらしいで
西武の全盛期山賊打線相手でも余裕で抑えると
ストレートは普通に152くらいは投げるらしい
フォークがダメになるとストレート狙い撃ちされるか四球自滅パターンでダメなんだと
>>384 昨日から引き続き出てた選手はともかく
そもそも間が空いてるし試合が久々の選手とかおるからしゃーない
眼が慣れてないとか色々
オープン戦やしええわ
>>431 ありがとう
今はプロに揉まれてくれたらそれでいいや
明日あたり岩貞岩崎も投げるんかな?
来てるんやろか
しかしテラスええなぁ
ある程度の力量あるホームランバッターならめちゃくちゃ育つやろこれ
もっと点とれた試合かな
オープン戦やからまあええけど
大山の前後はやっぱり外国人が良いと思うねんけどどう?
伊藤はまだ更にツーシーム隠し持ってるで
ツーシームがええねん
伊藤コントロール悪かったみたいだけど
結局ソロ一本だけか
こういう点取られにくいPは好きやでー
>>436 現在の調子的にも一打席でも多く経験させる的にも三番でええな
真砂だっけ?のホームランも甲子園ならフライアウトやでw
ホームランこそ正義!
みんな佐藤井上を当てた渡部スカウトを支持するんだ!
>>426 現状先発6番手のトップは馬場ちゃうか
今のところ全然崩れてないし
まあ来週に全員長い回投げさせるだろうからそこで決まるだろうけど
>>439 岩崎はフォームも打ちにくいけど、ボールもすごいと思うよ
だからこそ防御率1点台を普通に続けられる
先発としてのスタミナは足りないけどね
>>429 福留能見さん居なくなったからか陽川や岩貞がちょっとベテラン風の落ち着きが出たように見える
>>446 >>456 本人だったのか初めて知った
チナ鷹だがこれで最後にするけど、加冶屋はもっとストレートとカーブを使ってあげてな!
キャッチャーはついつい空振りの取れる高速フォークに頼りがちだがストライクが入らん時はとことんノーコンやから。
早いカウントでストライク先行したら普通に8回任せられるで!
左のアドバンテージで伊藤六番手でも良いよ
相手が慣れるまでは最悪通用しそうだし
良い意味で期待裏切って上手く投げ続けてもヨシ、途中でKOされだしたら6番手だからコロコロ変えればヨシ
>>476 チェンスアレス
あっちは和田
また投手戦かな
伊藤がそこそこやれそうやな
6枚目にしては十分すぎる結果やわ
去年は6枚目に岩田、中田だったからな
鷹やけど、何で虎さん加治屋に54くれたん?
ウィリアムスにメッセって名助っ人が付けた特級品の背番号やろ?
石井当たり、加治屋合格で右の中継ぎ一気に増えたな
今年は一平ちゃん見なくても済みそうや
高山は当てるバッティングやから外野でそれはあかんねん
ホームラン打てる打者が外野には必要やねん
二遊間がホームラン打てないから特にな
石井は5年制の高専出とか変わり種やなー
1軍勝ち取ってほしいな
加治屋は去年球速出なかったからな
今年はもう150k出てるしあれだけ変化球曲がるなら活躍する感じしかしない
ただまた怪我しそうではあるが
>>482 岩崎は上から投げてるけど、
渡辺俊介とか高橋礼などのアンダースローの投手ぐらいの体の柔軟性があると思う
>>466 支持してやるんなら名前を間違えるなよ
「渡辺」…な
石井いいよな
これドラ8やけど阪神が取ったなにか経緯ある?
>>492 やはり、サンズ、近本、佐藤の外野になるのかな?
ただ、陽川は使ってあげたいなあ
>>488 ジェフもメッセも結果的に名助っ人になっただけやからなぁ
もちろん加治屋もそうなって欲しいわ
>>498 それ言うたら藤浪の方が凄いよ
上原いたから新人王取れなかったけど
桑原あたりが死ぬ前最後に輝いてくれたら
右の中継ぎも懸念消えるんやけどな
今年の戦力で優勝出来なかったら
矢野クビでええわ
千載一遇のチャンスやを逃した責任で
>>477 オープン戦で全部使うわけないやんかー
加治屋こっちでも上手くいくよう願っといてくれ
>>488 空いてたから。うちとこ背番号よっぽどじゃないと残さない
高山が争ってる相手は佐藤糸井やろ
左打ちの外野手
今のところ佐藤がリードしてる
>>503 甲子園では特に意識してホームラン稼がないと阪神はすぐに二桁ホームランしか打てなくなるからな
今回の伊藤が打たれたホームランもあれ甲子園なら外野フライか運が良くて二塁打や
>>496 もしそうなら休ませつつ30~40試合で防御率3点以下が理想だね
掛布の高卒5年目
129試合148安打32本102打点OPS.970
サンズ 福岡好きみたいやけど今年の交流戦は
福岡? つか 本番で負けそうだし明日は負けて
ええな
>>516 必死に勝ちに行った結果やないから問題ないやろ
佐藤三塁はメリット無いわ
まだ二塁とか言う方が分かる
>>521 井上にはクッソ期待してるけど、まだまだ。
特別扱いすると叩かれるし、本人のために雌伏の時や!
あとファームで使えそうなの
守屋と小林かな?
もう中継ぎは揃ったな。
馬場はどうするんやろな?
伊藤と馬場で最後の席を争う
感じかな?
>>524 これはよっぽどスカウトの目がよかったんやなー
海のもんか山のもんかわからなかったマルテに31番あげる球団
今日これだけヒット打ってもホームランで稼いだ点が無ければアヘアヘ単打マン打線になってたところや
高山スタメン?
打ってから言えやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>534 馬場ちゃんは中継ぎでもええ思うけどなー
本人は先発したいんだろうけど
>>537 植田は1軍で見なくて良さそうな層の厚みもある
元々がそもそも中継ぎ整備力だけは伝統的にいいチームだし
去年のこの時期よりは中継ぎも展望見えるし
まあ中継ぎは大丈夫ちゃう
SBは投手陣を始めとした守備で凌いで主軸に得点してもらうのが勝ちパターン
主軸が居ないと別のチームになる
はやく背番号1番誰かつけてほしいわ
数字覚えるときに阪神の背番号に当てはめて覚えるけど1とか11が厄介やねん
どんでん
「去年も阪神を優勝予想したんよ。おん。初めてちゃうかな優勝予想したのは。
今年は去年より強い。これで優勝出来なかったら。もうアレよ。おん」
現状心配なのはショートと左の代打くらいだわ
ピッチャーは多少怪我人出てもすぐ立て直せれるくらいの数はいる
下では遠藤榮枝マルチ
板山4安打3盗塁
望月3回1安打無四球無失点
スアレス、エドワーズ、岩貞、岩崎、鍛冶屋、石井と中継ぎは十分やね
あと一人入ってくるのかな
エドワーズ 馬場 石井 加治屋
右はこんで決まりやないか
リザーブで守屋、桑原、小林、谷川とかかね
望月浜地も挽回してほしいが
>>546 マジレスするとホームランでしか特典出来んチームやで
そのホームランを阪神投手陣が防ぐからセでは一番阪神が苦手いう
柳田デスパイネグラシアルが入ったら全然違うチームになるんやろな
うちの上がり目はロハスぐらいかな
>>548 11と23はもう欠番やからなあ
次代の1番は誰になるやろか
叩かれるの承知で戯言抜かすが佐藤輝は開幕ファームスタートでセカンドやりつつ下でコンスタントに4打席与えるのも悪く無いんちゃうかなと
外野が結構層厚くなって来たけど二遊間は打力が心許ないし、かと言って守備の名手がいる訳でも無いと言う状況やから
以上どちらにせよ佐藤輝のセカンドは来季から試して欲しかった人の戯言でした
うち個人的に永久欠番にしてとおもてる番号22.31.92
>>554 板山当たりまくってるね
同じ4割越えの熊谷はどうやったん?
未確認情報でロッテの三木獲得の噂があるな
まあ表に出た時点でトレードは潰されただろうけれど
>>554 3盗塁の方は相手捕手に問題ありそうだけど、板山の打撃はかなり良いよね。
>>553 左の代打は糸井、高山といるやん
ショートはどうしようもないね
みんなの嫌いな掛布が力説してるよ
自画自賛してるよ
>>560 開幕時はチェンもガンケルも登録しないし怪我しなきゃ100%マルテサンズは1軍よ
山本・北條・中野・植田から2枠やな
代走のジョーカーをどう考えるかやね
>>564 ワイも佐藤セカンド派やわ
でも今年は1軍帯同させて欲しいからレフトでええと思う
オフにセカンドの練習させて欲しいわ
山田や浅村になれると思う
守備悪くないしな
>>564 二遊間はさすがに負担がでかすぎるやろう
いつもシーズン出だしが打てんで負けるが
今年はイケる気がするで
テレ東の野球バラエティで実況書き込んだらカークランド誰も知らなくてショックだったわ
>>563>>567
101123が永久欠番だっけか
よっさんてそんな凄かったんか
去年とか何が主な要因で2勝10敗なんて事になったんやっけ?
>>564 守れないことはないけど、怪我するんじゃないかと思う
youtubeの動画見てると、パワーはとんでもないけど、持久力や耐久力は強くないから
しかし、オープン戦のSB戦ってほとんど勝てないのに
今回はどないしたんや
マルテは最悪使わなくてもいいからな
何なら2軍スタートでもいい
糸井とマルテどっちかはいらん
マルテはケガさえしてないなら大丈夫やろ
言うてこの時期やし打席も
>>590 中継ぎ全崩壊と打者がマルテくらいしか打ってない
>>587 よっさんは監督として日本一になったから永久欠番になったんやろ
選手時代の評価じゃなかったような
今日のマルテのファーストの守備見ると
やっぱりファーストはマルテがええな
>>577 藤村さんの永久欠番やけどご遺族の合意を取り付けたうえで井上に10番を背負わせたい気持ちはある
高山残してマルテ糸井二軍とかふざけるなよアンチかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マルテ使わんかったら
すんなり収まるんやけどな
8近本
6北條
5佐藤
3大山
7サンズ
4糸原
7陽川高山糸井
2梅野
掛布はウザいけど 佐藤輝が外野より内野向きとは思う
>>590 2019中継ぎが完全崩壊して
2020スタート
開幕初期はほぼマルテ個人軍の打線
ボーアて実質投手状態の選手を中軸で我慢
捕手コロもあったけど
ソレ以上に色々どうしようもない
去年は割とマジでコロナにやられて
コロナに助けられた面がある
>>599 一塁線の強い打球はサンズ捕れないね
でもマルテもスペやしサンズファーストも考えとかなアカンわ
>>598 永久欠番になったのは1987年だけど、1969年の引退以来誰もつけてなかったのよ。
球団が村山-吉田でライバル争いさせていた関係がある。
マルテ要らないって断言しちゃうともはやクリンナップ佐藤を信じきる野球になってしまう覚悟はありますかね?
>>592 福岡で3つ勝って甲子園で3つ負けたら五分になるから
>>602 言うてほんとに新人三番中軸打たせるわけにもいかんし
頭から
外国人で言うて大山をサンドイッチせんと
駒はそろってるけど
不安は矢野采配やな
うまいこと使わんと勝てるもんも勝てない
>>606 コロナ無かったら藤浪復活なんか無かったやろなー
(中) 近本 光司.077
(二) 糸原 健斗.143
(右) 糸井 嘉男.385
(三) マルテ.333
(左) 福留 孝介.167
(一) ボーア.000
(遊) 木浪 聖也.143
(捕) 梅野 隆太郎.200
去年の開幕はこんな感じの打線だったからよ
>>615 今の時代選手にも気を遣うし、誰が采配しても難しいよ。
なんとかマネージメントするしかない。
>>500 おう…すまん…
すで勘違いしてた
恥ずかしい…(*/□\*)
>>138 岩貞と育成でとった鈴木と合わせて
同年のドラ1が3人揃ったぜ
>>554 板山絶好調やな
糸原からセカンド奪ってしまってもエエんやで
大山に一発出たのがうれしい
だんだん状態を上げてくるだろうとは思ってたけど昨日は全然だったし
佐藤に近大魂継承の意も込めて7、井上に8付けてもらおう
>>621 投手の運用は上手くなったけど野手の運用てんで下手くそやしな
開幕不調近本変えずとか疲労サンズに休息なしとか捕手開幕2-2-2で酷暑で梅野13連戦とか
よーわからんことしてる
福留、能見を手放したのは別に戦力として使えないということより、
28-30の選手にロッカールームで好きにやってもらう、反面に自覚と責任感を持たせるのが大きかったと思う。
>>624 エエんや
俺も小姑みたいに細かいことを指摘したりして悪かったね
仲良く応援しよう w
>>634 これをやったら木浪の凄さが分かったりして
いくらお化けフォークやら柳田グラシアルデスパイネいないにしても割と戦力的なソフトバンクに2連勝って結構嬉しいよねソフトバンクに強ない?阪神
>>630 わかる。でも、それぐらいのことは覚悟しつつ、それでも優勝できると思う。
16年優勝してないから、勝てばいろいろ変わってくる。
>>634 実際にこれをやってしまったのが金本
結果はご存知の通り
板山は一軍上がったら最初だけですぐ壁に当たる
典型的な1.5軍選手だからなあ
ウエスタンリーグで対戦してるからソフトバンク苦手意識無いだけやろ?
明日の見所はチェンやね
球速が上がってたらいいけど
>>627 センター陽川センター福留はなかなかイカれたチョイスやったな
不思議と火傷せんかったが
このあたり矢野は運がある
金本とかソラーテや西岡外野にしたら即刻その試合でやらかしたからな
今年も頼むで大山悠輔
去年大山がホームラン王取ってたら、今年6番つけてたと思う
>>641 矢野もやってるよ
2塁ソラーテ遊撃糸原
去年は守屋や島本桑原のケガもあって
ルーキーの小川が中継ぎでフル稼働させられてたから
その頃に比べたら鍛冶屋や石井の存在は地味だけど大きいと思う
大山は昨日の三三振でもうダメ扱いされてたから
今年のハードルはめちゃくちゃ高そうやな
板山は出始めは良いんだけどな毎年
即終わるからさその後
>>633 いやいや名前の間違いは失礼やから間違ってたらバシバシいってや!
これからも応援してこうな!
地味に北條打撃好調やな
なんか毎回ヒット出てる気する
>>652 今年は選手無しでトラッキー、ラッキー、キー太やったらええのにね
大山梅野に1本出て良かったわ
言うてこの時期やねんけど、とりま1本出とかんとな
二人共ケガでほんの少し遅れたし
>>660 それでいいな!
こっちはオリックスのスポンサー一つ交換で貰う
あとは岩崎と岩貞が順調ならいいけど
ここが転けると慌てるし
>>667 それはないわ
無理な仕事を押し付けるんだから
阪神の選手がオリックスの宣伝してやればいい
ウチはもうスタメン的にはほぼ今日ので確定なんかね守備位置は別として
とりあえずいきなり2連勝したから、たぶんオープン戦最下位はもう無いな
だいたい泥沼にハマるチームが1チームあるから、そこより下にはまずならん
>>667 マダムシンコ貰うか?
あっ!あれは京セラのただの広告か… w
今日の二軍は相手天理大でしょ
大学生相手に打って当然というか
教育リーグでどうかってところで判断したほうが
大山梅野近本は開幕に間に合えば良い
外国人はスタートはサンズマルテチェンエドワーズスアレスで
ロハスとアルカンタラ来日次第入れ替える感じか
オリックスレンタカーのCMを佐藤輝明がやったら
オリックスの幹部喜ぶだろうなあ
先6
中
岩崎、岩貞、エド、石井、加治屋、誰か
抑え
スアレス
まあ投手はどうにでもなりそうやな
去年のはじめよりは100倍マシな状況やろ
完全に忘れてたわまだ助っ人来てないやんこれ以上の強化になったらほんと楽しみなシーズンやな
スアレスがもしもの場合はアルカンタラが抑えになるんかな
>>635 上本が怪我してセカンドに移っただけで別に失格じゃねーぞ
伊藤先発で使えたら、リリーフにエドワーズとガンケル使えるから盤石になるで
掛布が外国人4枠って言うてたけど5枠の間違いやんな?
>>689 西純也が先発で使えるなら伊藤を中継ぎに回せるし
また層が分厚くなるな
>>688 チェンが先発にいるから無理ちゃうかな?
今年はソフトバンクに冷え冷えにされなくてよかったな
今年はソフトバンクに冷え冷えにされなくてよかったな
伊藤は尻上がりって言われてるらしいな
8回ぐらいから調子上がりだす
>>692 マルテ外した5人やで チェン先発の日はガンケルか
エドワーズのどちらか外したらええねん
>>679 チェンよりガンケルのが調子いいって
意見もあったけど どこまでガンケル進化してるか
後は代走枠を誰にするかや
マルサンには絶対代走使うんやし
仮にもプロ野球解説者が間違えんといて欲しいねんけど
掛布は野手2投手2登録できるとか言うてたけど実際は外国人5人まで登録できてベンチ入りが4人やんな?
めっちゃ大事なことやと思うんやけどこれ
昔はこのスレでログインボーナスとか言ってたのが懐かしい
開幕スタートの六番手はとりあえず伊藤でもええよ
左いれれるなら入れたいは入れたいやん
ローテーション行ける所まで回して
あかんなってからチェンジしてもええし六番手なんか
西は二軍待機でええと思う
つかまだ一軍先発する段階に無いと思う
待機組も確保せなアカンわ
ガンケルは去年先発じゃ6回も投げきれなかったからな
4回5回で交代ばっかりだった気が
中継ぎしかも右打者限定でしか使えないから枠使うには効率悪いんよな
伊藤はちゃんと試合作ってくれそうな安定感ある
自滅はしなさそう
伊藤は面白いPやね
最初大丈夫かこれと思ったけどイニング重ねるにつれええやん!ってなるわ
次は5イニングくらい見てみたい
ここで前言ってる人居たけど、確かに伊藤は最速速くないけど、速球がほとんどその最速の球速帯よね
あと解説の摂津は腕の振りがどの球種も変わらんと言っていた
実戦派やね
>>697 どっちも間違いではないっていうか登録できるのが5人でベンチ入りが4人のはず
だから野手2投手3でスアレスエドワーズチェンを登録してチェン登板時だけエドワーズを
ベンチから外すという作戦が組めるんちゃう
登録できるのが4人やったら構想かわってくるやん
Deだが阪神強いな。
うちはオースティン、ソト、今永、東、エスコバーが復帰しないと本当にヤバい…
>>719 サンズも福岡好きやわみたいなコメント出してたな
>>713 クイックどうなんやろね
二段モーションぽい投げ方だし
開幕ローテは西勇輝青柳チェン藤浪秋山まではケガがなけりゃほぼ確定やな
ハルトが戻ってくるまでは伊藤西純也あたりをお試し枠で補えばええか
若手がダメなら岩田中田のオッサンたちが出てくるけど
>>720 チェン先発の試合だけ野手1にしてマルテを外すことも出来る
マルテにも休養させたいし陽川高山らへんが好調ならスタメンで使うことも出来るから
6番手は伊藤馬場小野齋藤西純の競争かな
馬場小野齋藤は漏れたらリリーフで
下におるので可能性あるのは望月浜地小林か
伊藤と西純にワンチャン上げて無理ならガンケル
それが一番
>>722 方角的に韓国に近いしな あかんSBに取られてまう
ロハスアルカンタラ見たいけど正直優勝狙うなら今の状況の方がいいかもな
>>725 中田も故障中やしガンゲルあたりやないか
>>727 この時期に1軍だのファームだの関係な
いわ
>>721 平良、大貫めっちゃ良いやん
あと京山すごい成長してて驚いた
阪神の同世代の投手はスペったり変わりばえしないから羨ましい
まあ自己完結でえっか
伊藤将がソロ打たれたけどローテに入れるかやな問題は
少し球数も費やした印象もあるわ
とにかく6番手が気になるな
>>726 BS朝日は解説建山やで
GAORAは我らの篤ちゃんやで
来週でローテ確定だから当確線上のやつは1軍、確定してるやつはタダの調整で2軍で先発
>>724 怪我もあったしな
所詮オープン戦
順調に調整してくれたらokよ
マルテの走り方見たらいつスペってもおかしくない
挟殺プレイの時はマルテ足速いんだけどなあw
サンズも調子良さそうやしホンマに外野争いが熾烈やな
大山は焦る必要無し 別に開幕絶好調じゃなくても良いし
シーズン長いんや
>>517 代わりに誰使ったらええの
競ってた北條勝手に脱落して行ったし
山本?中野?小幡?
>>742 岩田は少ない登板なら多少は結果出すから
中田は投げてみないと分からん
>>728 こちらこそよろしく。昨年に続けて巨人に勝つ!
サンズがとりあえずペイペイくらいならライト守れるんは知らんかったわ
まぁそんな打球飛んでへんけど
>>745 去年も外国人誰使うねんってなってたよ
但し福留糸井っていう忖度スタメンもあったけど
伊藤将の球は面白いな
スライダーがストレートにみえるのか?
みんな差し込まれてる
>>729 ああその手もあったなやっぱり登録5ベンチ4かあ
掛布はそこいらいい加減なこと言いよるね
大山はコンスタントに本塁打を蓄積するタイプだからね
気づいたら30本近くってなってくれるといいね
>>749 岩田に一つ勝たす為には五回負けなあかんぞ
>>745 サンズは弱点のインコースへの速球にどう対応するかやな
マルテは左に強い、速球に強い、巨人に強いって阪神選手に欠けてる属性あるからそこは魅力や
スタメン争いも1軍争いも少しずつ激しくなってるからアピール合戦でおもろいな!
>>757 それは佐藤も同じや SBが早速そういう攻めしてきてる
>>753 グラブを高く上げて角度つけリリースポイントが前だから
球が大きくは外れない
変化球でカウント取れ尻上がりに調子を上げる先発タイプ
岩貞が球威で押せるので後ろの方がよい
>>737 番長三浦監督の元で投手陣の質量は上がると思う反面打線が貧弱。
相手の猛攻でビッグイニングになったりエラーで失点したらほぼ終わり。
今日の対オリックス戦、結果はまだしもプロセスが良くない。
今季の阪神は明らかに投打のバランスが良くて優勝を狙える。
矢野采配がイマイチ見えないのが不安点?
電車の中でソフバンに連勝したニュース見て思わずコーラふいたw優勝あるで!
サンズは打っていた時期もインコース速球で攻められてはいたからな
それでも開かないとか言われてたし
木浪は今の打ち方は内角全く打てへんぞ
昔は結構綺麗に身体の回転で打っててんけどな
引っ張ったらボテゴロ
ど真ん中から外のボールをセンターから左に打つしか無い
一見佐藤と同じ悩みやけど間違えたらスタンドまで運ばれる奴と木浪じゃプレッシャーが違う
開幕までに修正出来るかな
>>762 こういうのを待ってたんや
3年間で1番激しいわね
俺はラミレスはただのアホとしか思ってなかったからアレがいなくなってどうなるか
まあ梶谷とか抜けて大変そうだけど
>>759 対阪神は勝ち越さないと。
昨季、対巨人戦はセリーグ唯一指分けの力を示したい。
先発6番手争いも白熱してほしい
自動的に決まるようではいかん
インコース攻めは難しいから 昔の東尾みたいな制球力があればええけど
甘くなると真ん中寄りのHRボールかデットボールになるし
>>770 厳しいでしょ
ロペスもいなくなり筒香いない梶谷いないソトもおらんじゃ
競争させられるだけの層の厚さが優勝には不可欠やしな
今のソフトバンクや巨人も3連覇中の広島も層の厚さで勝負してきてるしな
>>768 木浪はゾーンに入ったら打ちまくるけどな
去年コロナ感染明けで打ちまくった
ソフバンは打線はまだ本格的なスタメンで来てないけど投手陣はええの持ってきてるから
そいつらから打ってる今の阪神打線は最強やわ
はよ矢野予祝せえ評判悪いと思ってラジオでは誤魔化してたけど
昨日は捕手坂本でもちゃんと投げないとローテ獲得できないよ
今日は捕手梅野でもダメなら1軍厳しいよ(青柳除く)
そういう感じがした
今のメンバーに韓国の最強助っ人2人来るんやろ
マジでセリーグ優勝あるで
つか解説の連中も三浦になったら良くなる前提で、ラミちゃんに失礼すぎやわ
というか、なんか差別的なもんを感じる
あと、三浦投手コーチ時代はわりとボロカスやった気するんだが
リーゼント絡みのあだ名つけられてたやろ
ショートは木浪と山本の争いやね
山本は対左マジで凄い
オープン戦でインコース対応しないとインコース攻めが激しくなるだろうね
インコースを引っ張って打ててないから
4打席目とかカットボールばっかりだった
>>764 カーブでフォームが緩むって言われてたが
打者から見えなきゃ関係ないからねえ
木浪は調子の良い時期は打てるってだけ
そんなのはどんな選手でも同じだから
>>778 確か1試合で5安打とかあったよな
爆発力はあるんだけどな、、、その他が淡白すぎる
>>782 巨人も新しいメジャーリーガー2人来るけどな
>>778 まぁほんまは開幕には調整します
って立場やったらあかんねんけどな
まだまだ競争の立場や木浪は
>>770 投手継投は三浦と相談してやってたんちゃう
投手の仕上がりの問題もあるしだから謎継投は番長になっても続くやろ
ラミレスは所詮外人やし外様やから、OBから煙たがられてたんやろな
大洋の連中とか酷かったらしいから。それで関根潤三が反乱分子を追い出したんだよな
>>770 なんか三浦監督ってのが戦力関係なく暗黒感ある
頻繁に絶望した表情がカメラに抜かれてリーゼントシナシナで草とか書かれそう
まあショートは左右病でいいよ
山本が左に強いのかどうか知らんが
木浪は対左強くないからな
>>770 攻撃は機動力と打率と泥臭い得点で稼ぐスタイル。投手陣がもう少し強力になれば十分戦えるが今季は悪戦苦闘必至。
もうGAORAから出て来ないで片岡
と思ったけどGAORA阪神戦も中継したな
大山の一発も嬉しいがサンズ二試合連続で打ったのも嬉しい
二年目のジンクスはないと考えてええ
ラミちゃんは打撃のアドバイスが凄くプラスだったと思うから
今季からそれが無くなるのは横浜からすると不安要素やろう
さりながら対ベイ戦
2019 16勝8敗引き分け1
2020 12勝9敗引き分け3
もう横浜銀行ではなくなりつつあるけど
>>795 この2年の木浪のwRC+なんて超絶ゴミなの知らんのお前
木浪は一瞬打てる時期があるってだけ
今から録画した阪神戦みるわ!
大山ホームランみるで~
ラミレスの深刻敬遠から打たれるパターンって、阪神戦で酷かったらしいな
他の球団相手だとそこまでなかったと聞いたことがある。単に相性の問題やったんやろうな
巨人のリリーフはいきなり悪くなる可能性はあるよね
リリーフは持続するんホンマ難しい
巨人ファンは慣れてないからその辺わかってへん
佐野見出しただけでもラミレスは凄いと思うけどなぁ
ドラ9を首位打者に育てたとか阪神やと一生飯食っていけるレベル
>>815 去年は勝った試合も苦労した印象あるわ
佐野とかにめっちゃ打たれてたし筒香が佐野に入れ替わったんがきつかった
>>823 ドラフト前にホモビ疑惑が出たからどこの球団も見送っただけやぞ
>>796 よくそんなディープなことをご存知で。
大洋時代は近藤貞監督がスーパーカートリオを作り、須藤監督が元々先発だった大魔神佐々木を守護神に抜擢したりと肝心な改革は全て外様の監督が行っていた。
生え抜きの成績はあまり良くないのでそのへんも気がかり。
大山
サンズ
佐藤輝
みんなインコース苦手やから
しゃーないw
だからチームが先発左腕投手苦手w
>>823 それもいきなり4番にぶちこんでタイトル獲らすんやから凄い
>>799 やくみつるには圧力かけて描かせはしない(笑)
いしいひさいちに描かれそうだけどw
去年、対横浜で貯金が減ったのは、佐野がスタメンに入ってきて筒香が消えたのが大きいと思う
佐野には結構打たれた気がする。筒香は阪神戦では安牌に近かったからな
いつだったかオープン戦の最後の試合までHR出なかったことを考えるとええ長打攻勢やな
ソロばっかやけど
SBに連勝て凄いなぁ
まぁ外人と柳田おらんとこんなもんか
でも青柳も自信になるよな
打つ方に目が行きがちやけどPやわ
>>709 岩崎程のストレートはないやろう
でも、打ちにくいのかな
なんかここ木浪持ち上げすぎって言うてるけど
やらかす覗いたら木浪叩かれすぎてて真逆で笑うわ
>>835 この時期は1軍争うメンバーの方が気合い入ってるからいい試合したのはなお良いわね
北條は坂本打法止めてからあっさり打つようになったな
2打席に1回のペースで三振してて目おかしなったんか思ってたのに
福留加入前に
横浜に負け越し
福留加入後に一度も負け越しなし
さて今年はどうなるか?
サンズって昨日も今日もそうやけど、角度の付け方が割と上手いんだよなぁ
マルテは角度の付け方が下手でラインドライブで打ってしまう悪癖がある
去年後半に攻略されてグズグズになったのをどう持ち直してるかだな。それが全てや。今年のサンズは
8近本
4糸原
3マルテ
5大山
9サンズ
7佐藤
2梅野
6木浪
1西
故障とかないかぎり開幕はこの布陣やろな
ロハス合流でライトロハス、ファーストがサンズかマルテ
ここでも木浪は叩かれ過ぎや
監督が公平に見れてたらそれでいいんやけど
横浜は阪神以外の球団に今までのように勝てなくなるような気がする
>>842 山本との一軍争いに勝てるかな
でも北條は代走守備固めに使いにくいのが難点や
伊藤将の投球内容見たら制球が大分荒れてるみたいやな
でも結構三振とれてたり直球が通じてるのは朗報
右打者へのカットボールも使えそうだし
前はツーシームを投げてた気がするけどあれはチェンジアップなのかな?
>>844 マルテは打ってから飛ぶ所は打球に聞いてくれって感じやね
中日線の三塁線タイムリーもそんな感じやったわ
>>853 どうもツーシームはまだ隠してるらしいなあ
鍛冶屋下手したら勝ちパターン入れそうなくらい良かったけど、あれで戦力外なんか
オープン戦チーム本塁打1本だけの年もあったのにもう4本か
六枚目は馬場と伊藤の争いやね
負けたほうが中継ぎ回るかな
西青柳秋山 チェン藤浪伊藤
ローテはこんな感じかな
アルカンタラが合流したら誰か落とされるが
>>857 厚いよな投手の層も、、、野手もどんどん若い奴出て来るし
やっぱ3軍あるのは強い
>>835 言うてもこっちも去年のドラフトでとった即戦力組とクビになった加治屋ほらせてたからお相子やと思うけどな
いま帰宅で試合見れんかった
おまえら楽しかったか、楽しかったんかちくしょう
ロハス要らんような。。
アルカンタラは今すぐにでも欲しい
>>848 送りバント、つまらないエラーを激減させれば意外に粘れると見ています。
横浜はオースティン、ソト、今永、東、エスコバーが戻って完全体。
>>865 マルテは絶対に離脱するからロハスは必要
>>858 あれ誰が打ったんやったっけ?梅野やったっけ?
>>867 つまらないエラーがなかなか減らないのは俺たちが一番よくわかってるやんw
>>868 マルテはほんまに体弱いよなあ
打つわけでもないのに
>>869 たしか最終のオリックス3連戦で梅野が打った気がする
しかし今日も守備力の違いを見せつけられたわ
今宮は言わずもがなやけど、二塁の牧原もめっちゃ上手かった
どうせみてるんだからオープンザドアなみにおもしろいこといってくれやあっちゃん
>>835 今と秋とじゃ全然違うチームになるからねぇ…
ロサリオみたいなのと心中する編成がいかれてた
その点、外人投打ともに誰かが離脱やスランプなってもすぐに補充効く今回の編成は完璧やな
チェンを取ったのも効いてる
去年ののルールに則ると外国人登録は
一度でも投手4人野手1人またはその逆にしたら
その後の配分は変えられないんだよね?
だから、サンズ・チェン・スアレス・ガンケル・エドワーズみたいな登録の仕方はできるけど
それをしたら、ロハスが来日しても使えなくなるって感じになるね
>>883 ロハス、アルカンタラはもう来日しないと思ってる
日本人みたいにコロナ舐めてないし
マルテは出塁率でOPS稼ぐタイプの打者だからな
やっぱり外国人枠使って起用するなら
ホームラン、長打力でOPS稼ぐタイプの打者を使いたい
>>887 阪神打線なんかに打たれたことが違和感だったってこと?
>>883 なるほど
それはリスキーやから野手ふたり登録はマストやね
>>889 それよな
OPSの数字だけ見てたらあかんよね
>>887 打たれて恥ずかしかったから違和感訴えただけじゃねえの
>>887 解説の斉藤和巳が「おかしいおかしい」って言うてたね。
怪我の可能性を指摘してた。
>>890 岩嵜が阪神打線なんかに打たれた
これは肘の故障に違いない
そうでもなかった
終わり
いうても阪神今日は10安打打ってるからな
打線は好調よ
>>897 昔、阪神打線に打たれたら速攻で二軍に落とされる風潮があったなあ
変に阪神打線なんかに打たれて~って自虐おもんないで
>>860 3番目と5番目逆じゃない?
秋山は広島戦やろ
まあ阪神は打てないというイメージでいてくれる方が戦いやすいなw
>>883 https://hochi.news/articles/20210119-OHT1T50237.html 今季は「投手4野手1、投手1野手4の登録を行った場合、以降それ以外の組み合わせは認めない」という特記事項を削除する。
出塁率型であっても速球派に対応できるマルテはやはり打線に必要
マルテは過小評価だと思うね
怪我する云々は怪我した時に言えばいいことだし
>>907 マルテと糸原は完全に同じ属性なんやな
パワーは違うけど
加治屋もいいな
もうトレードや戦力外補強はSBだけでいい
人材の数が違う
表 西、青柳、チェン
裏 秋山、藤浪、6枚目
こんな感じかな?
最近の外国人はラーメンや牛丼なんかを食うみたいな話聞かんな
今日見てたらやっぱり糸原かマルテが2番にいた方がいいなと思った
ソロホームラン打線効率悪い
マルテは去年opsが8を下回ってるから同じスペならアルモンテの方が良かった
なんであんな絶賛されてんねんこの子は
佐藤と並べる意味がわからんわ
>>915 思ったより強い球がいってるな
順調やん
今年の我軍は強すぎじゃね?
巨人がボコボコにやられたソフトバンク相手に2連勝
青柳藤浪チェン ヤクルト
西秋山伊藤 広島
でええと思うけど西のプライド考えたらそんなことはやらんわな
>>917 報知が大宣伝してメディアが逆らえずに追随した感じやなあ
なんで注目されてるかって言ったらメディアの押しだよな
まだまだマスコミはつえー
秋山はヤクルト、広島に強いから
便利だよな
広島は開幕戦は大瀬良らしいけど
森下は阪神戦に来るんか?
>>917 話題作りとかちゃう
高卒野手がいきなり一軍で通用するとは思ってないやろ
秋広はこれでオープン戦4打席4三振か
そら高卒でいきなり打つやつなんて中々おらんわな
ソフトバンクはグラシアルデスパイネ柳田という主軸が居らんからな
あんまり参考にならん
まあ、二軍のホークスに負け越してたら話にならんからな。2勝出来て良かったでええやん
>>934 この時期は1軍生き残りメンバーの方が気合い入ってるから参考にはなるで
金本が蒔いた種が開花するかもな。
采配はダメやったけどやろうとした方向性は間違ってなかった
秋広持ち上げなきゃならない台所事情ってのがある
ドラフトド下手なのとくじ運弱いのがあいまって
井上とか佐藤とか獲ってるうちとはわけが違う
去年開幕したら20試合までで糸井とマルテしか打てなかったの思い出した
ほんと暗黒だったな
秋広はマジで可哀想やな
井上広大でも去年オープン戦でツーベース打っとったけど俺らは開幕一軍で使えなんて言ってなかったのにな
ヤクルトも横浜も外人抜きのしょぼい打線でしょ、しばらくは
その間に勝ちまくらないと
あとは甲斐がリードした投手とやって勝ててるんだからポジってもええやろ
>>932 なんJの牧も4打数1安打3三振
やっぱり三振多くなる
巨人山下はスペらんかったら出てくるんやろうなと思うけどスペりそう
おまいらがカバだの息子だのディスりまくった
大山が4番に定着したのが阪神が強くなった要因。
やっぱり4番が決まると打線も組みやすい
息子はディスではない気がするが・・・・・・違うの?
1.5軍に打たれて負けたら心配になるけどしっかり抑えて勝ててるのは自信には繋がるわな
>>941 開幕して13試合しか出てないマルテw
打率.289 HR2 打点5で離脱w
>>941 開幕して13試合しか出てないマルテw
打率.289 HR2 打点5で離脱w
>>953 流石に話題作りなだけで、開幕は二軍でしょ
日ハムはしんどそうだな
オリックスは最下位脱出できるだろうか
巨人は梶谷、坂本、丸、岡本といてやっぱり打線は強力やなあ
阪神とて、勝てるかどうか
丸が広島にいたら三つ巴の面白いシーズンになりそうなんだがな
>>956 >>957 ID違うのに全く同じなのなんでなの…(´・ω・`)
マルテアンチでもないし…
>>959 怪我なら仕方ないね
万全のチームに勝てたら嬉しいけど
>>958 長島が使えてって言ったとかで盛り上がってたけどどうするんやろな
>>956 >>957 複数ID使って気持ち悪い奴w
巨人に打たれる 巨人の投手打てない
これスコアラーに問題あるのかね
巨人の対阪神担当スコアラーが優秀とか
いやガチホークスは
柳田グラシアルデスパイネって並ぶからな…
空いてるとこに長谷川、中村っていきなり強力打線になる
スタメンで計算できる明確な出塁型が糸原ぐらいしかいないのにこれだけマルテ嫌いな人って
無四球ノーノーされないと分からんだろうな
>>971 からくりで巨人の投手を打てないのが大きいね。
>>974 どうしても打てない良いピッチャーが居るからな必ず
糸原の出塁率は居るよね
まあでも数年後は巨人より阪神の方が打線強いよ間違いなく
坂本、丸、梶谷が主力では間違いなく数年後に劣化するから
阪神の選手まだみんな若い
だから早く巨人勝ち癖つけないと
今は巨人強いけど、2、3年後は今の戦力層じゃ間違いなく優勝無理
補強するんやろうけどw
>>972 全員がなかなか揃わないのがホークスの弱点とも言えるがな
糸原軽視する人多いけど
糸原みたいに2-3まで粘る打者は阪神には貴重だよ
相手投手からしたら疲れるバッターだし
戸郷相変わらず厄介な玉投げてるな
久しぶりに2年続けて活躍できるp出てくるかね
阪神打線が巨人の投手のボール球を振るのがでかい。
菅野とかなら仕方ないけど、二戦級の投手相手でも。
>>980 ギータは怪我しなかったら歴代最強打者レベルなんだけどなぁ
このままだと金本のが生涯成績上だよね。離脱しないってほんと凄いこと
マルテ嫌いじゃないけど その枠で投手使うのが
得策かどうかわからん 遜色ないなら無理に外国人で
なくてもいいし あいつら次第やね
>>985 せやね
テルも丈夫な選手であってほしいな
>>984 そのあたりは巨人も敵の弱点分析がうまいんだろうな
マルテは残念ながら控え野手扱いやろね
1軍には置いておけない
球児が打者封じのノウハウが阪神にはあるて言ってたが
巨人には阪神打線封じのノウハウがあるてことかもな
中野というスパイスが来てくれたのは大歓迎
糸原も気が気でないだろ
巨人に勝ち越せたら優勝しか見えないわ
それくらい今年強い
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 24分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250505120308caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1615016246/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 4 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん14
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん14
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん14
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん24
・とらせん 4
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん 4
・とらせん14
・とらせん 4
・とらせん 4
・とらせん 4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4
・とらせん ★4