前スレで偉大なストッパー論争があったが、
高津は佐々木にはストッパーとしては及ばなくても、
監督まで務めるんだから、野球人としてトータルでは佐々木より上じゃないかな
やすあきが偉大なクローザーになれるかどうか問題
フィジカルだけだなm
一乙
今年もドラフトの季節か
CS終わると早く感じるな
ヤスアキは弱い球団に入ったのに入団以来史上最速でセーブを稼いでいるという肥大なクローザー
佐々木もスゴすぎ
シーズンで87.2投球回で135奪三振
有名な\横浜優勝/時期に51試合投げて被本塁打1 自責点4
ホセロペスとソトが
ロスセタスとポトだったら
もっと怖かったな
阪神Vデイリー DeNA 筒香のブレークを支えた大村巌氏、下園辰哉氏らとコーチ契約
DeNAは11日、前ロッテ打撃コーチの大村巌氏(50)、球団OBの牛田成樹氏(37)、下園辰哉氏(34)と
コーチ契約を締結したことを発表した。大村氏は2013年から3年間、DeNAの1、2軍打撃コーチ、2軍監督を歴任。
筒香のブレークを支えた実績がある。現在の打撃部門コーチの退団はなく、球団は打撃コーチを増員する見込み。
牛田氏、下園氏は初入閣となる。
高津は日本シリーズで四度も胴上げ投手になってるんだから偉大な投手だわ
守備、走塁コーチも刷新してくれないかなぁ
琢朗を育てた米田コーチみたいな人いないものか
>>14
前中日ヘッドの森脇さんとかあかんかな
守備指導は勿論サードコーチャーとしても良かった気がする
サードコーチャーも割と課題やと思うし この球団馬鹿だから無駄に中島取りにいって補償で知野とか取られそうだわ
1軍の打撃コーチはそのままなのか
筒移籍で出塁率・OPS低下もあるのになあ
OPSのいい荻野獲得出来たらなあ
尚典に鍛えられた下園の選球眼教えてくれればいいだろ
下園は確かに選球眼はあって出塁率も高い横浜の中では異質な選手だった
が、わりと悪球打ちも多かった印象あるわ
>>17
1年契約で優勝が続投条件とか冗談みたいなこと本当にするからなぁ
中島獲得以前に大和と柴田の守備位置コンバート検討して欲しいな
大和の負担軽くして、柴田に打撃機会を増やした方が長い目で見ていいと思う うーん、選球眼はある程度素質がないとダメなんじゃないかなぁ
下手するとバッテイングにも影響しそうだし、パットンみたいになられてもねえ
それよりはストライクゾーンで厳しいコースをファールでカットするような、投手に多く球数投げさせる打者を養成して欲しいな
>>17
ハムは余計なものは要求しないだろ
ハムファンは補償を考えると中島には読売に行ってほしいらしいw
しかし、中島と三嶋って同じ高校(福岡の公立)の同級生で、2人ともイケメンとか
結構珍しい関係だな
同じチームになったらラミレスのストーリーネタが増えるだけだわ コーチ増員しようが変えようとしても采配で終わりじゃねーか
>>19
田代を巡回コーチにでもするとかか?
サードの壊れた信号機コーチはもう首になった?
あれは変えてほしいわ 最近ベイスターズ関係でよかったことと言えば、エスコが残留を望んでくれてることくらいだな
田代は巡回か二軍メイン、大村と坪井が一軍、しまむらと下園が二軍で柳田が守備コーチ専念じゃないか
たぶん二軍ヘッド兼打撃とかチーフ打撃コーチが田代になるのかもな、三浦をサポートできるし
それか田代が一軍ヘッドになれば青山を本職の外野守備走塁コーチにできて上田をクビにできるのだが
来年は1年間細川と伊藤裕をレギュラー固定してみてほしい
岡本だって大山だって辛抱強く固定されて今がある
ラミレスのことだから来年もレフトに佐野入れてpig4野球やるんだろうな
筒香が抜けた今このタイミングこそホームランを待つだけの頭の悪い野球から脱却するチャンスなのに
>>32
いい加減まともに走塁教えられるコーチも何とかしてほしいわ
神里が畑違いのラグビー選手に教えを請いに行くとかどんだけ内部が無能揃いなんだっての >>36
脚を使ったスモベやるぞ。
ソースはラミレス スペシャル 言いたかねえけど牛田とか下園から何を教わるんだよ。
技術ウンヌンもそうだけど優勝争いも経験したことないような連中にどんなノウハウがあるってんだよ
狭いハマスタで三枠捨ててる時点でAクラス狙いが関の山よ
下園には打席でのアプローチを教えてほしい
神里あたりの12番タイプは、もっともっと四球を増やしたい
>>45
ラミレス「神里は打席で落ち着きすぎていて積極的に振らなくなったので二軍落ち」 ラミレス野球の元では何も考えずスイングするやつしか評価されない
例・佐野
神里は去年球を見られるタイプで期待したのに、すっかり横浜に染まってしまった
>>26
注意されたのにまだ言ってるのかよ
「続投条件」になんてされてないだろ
球団が筒香に「戻ってくる時にはうちに声かけてくれよ」と言った普通のことすら「条件」とか言ってたよな お前バカだな
クルーンでも
横浜でプレーしたいと言ってたの
それで読売
外人のリップサービスを知らないの?
(-_-)
>>50
下園うんこやん
見損なった
もう下園支持しません 台風すごいな
まだ本気出してないんだろこれ
規格外だわ
>>54
そもそも下園が守備をまともに評価できるわけないだろ許してやれ
内野とか全員神にみえるだろ >>58
下園の見る目がないのは良いとして倉本のルーキー年なんかはません民ほぼ全員が倉本の守備絶賛してたよな?
オープン戦期間なんか打撃も絶賛されてたぞ
その理屈で言うとはません民の意見の大多数が間違ってるという矛盾が生じるんだが >>60
振り逃げのルールすらしらないニワカの集いですし 調べたら下園ってボールスイング率平均より悪いんだな
どうやって四球稼いでたんだこいつ…
石井一久は奈良原も呼べるのか
楽天 2軍監督に中日退団の奈良原氏 「基礎」徹底へ守備と走塁のスペシャリスト招へい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000121-spnannex-base
楽天は11日、来季の1軍監督に三木肇2軍監督(42)が就任することを発表した。
また、新たな2軍監督として、今季まで中日で内野守備走塁コーチを務めていた奈良原浩氏(51)を招へいすることも分かった。
チーム全体に隙のない野球を浸透させるためには、未来を担う選手の育成の場でもある2軍での指導も不可欠となる。そこで白羽の矢が立ったのが奈良原氏だ。
今季の中日は両リーグ最少の45失策で、自身も現役時代は守備と走塁のスペシャリストとして活躍し、引退後は中日、西武、さらには侍ジャパンでもコーチを務めた。
指導力に定評があり、若手に緻密な技術や意識を教育する適任者といえる。 >>60
倉本の守備は昔から範囲は狭いが最初の頃は今ほど破綻していなかった
本当にいよいよヤバくなったのは2017あたりから
下園は日本シリーズの時点でもうまいと思ってる
この時点でははませんもみんな倉本の守備袋叩きだった
さすがに同じとは言いがたい 佐藤義則がどこでもいいって言ってるんだからぜひ来てもらえよ
育成への投資ぐらいは最低限やってくれ
>>66
佐藤義則すぐ辞めるからうち来てもすぐ辞めるよ 一応四球数は増えたんだけどね今年
まぁ伊藤とかの下位が四球選んだのが大きいと思うけど
佐藤義則はラミレスのパシリは絶対にやらない
ラミレス独裁監督のもとでは投手コーチはラミレスのパシリじゃないとできない
よって川村とか無能でもラミレスの言うことに逆らわず聞く奴に限られる。
>>66
佐藤義則「どこでもいいとは言ったが横浜は嫌だ」 マウンドに走って行くだけのお仕事なんだから佐藤義則じゃなくてもいいなw
>>68
来季は225いなくなるから激減するんだろうねぇ 三浦を追浜に送ってこのまま一軍投手コーチを置かない可能性あるな
補佐とかの形で川村はありそう
ラミレス「投手の事は私もわかるので来年は私が兼任して、一軍はブルペン担当のみにします」
ラミレス「そうすることでコミュニケーションエラーもなくなりますし、意思決定も迅速になります」
>>33
石川「固定すると成長するからな」
倉本「全くもって同意だ」 >>84
石川は2009年辺りから比べたら年々成長しただろ
やっと完成したかと思いきや怪我しまくってすぐ劣化しただけで >>14
とにかくうちは守備走塁が下手くそすぎる
ハマスタ のフェンス処理とか平田や鈴木誠也は抜群にうまくてツーベースを単打にしてるのにこっちは取れなくてスリーベースや一塁ランナーのやつも帰ってくるからな
筒香も本当に下手くそだった
神里みたいな良い素材の選手に盗塁や球際の捕球のコツを教えたりできるコーチが欲しい ゴミ拾いしてきた中井を2軍に追いやれないご自慢の内野陣だからな
ラミレスが懲罰降格させても代わりがいないことに気づいて10日で戻ってきたし
ファームはハマスタの情報を2軍選手に渡してない疑いがあるな
2軍から来た若手外野手がフェンス処理ミスや風を計算しきれずに落球(しそう)場面が少なくない
里崎ちゃんねるでFAの調査について語ってる
記者などを使って球団が選手に接触する
ハム中島が宣言したら来るの確実だな
>>66
お前まだ
難波のどけちがわからないの?
(-_-) レベル4のチャイムがけたたましく鳴るんだけど別に逃げなくても平気だよね
9月の試合で梶谷桑原の守備見ててやっぱ2人はうちじゃ飛び抜けて上手いんだなって思ったわ
>>91
やっと前田を二軍に幽閉できるのか
打てない守れないショートにはうんざりだったからな >>65
その理屈は苦しくない?
初年度からネット民大好きUZRは低かった訳だし
というかUZRが低いの分かってから手のひら返して叩き出したよな
つまりはません民のほとんどが見る目ないってことだろ
あと打撃の絶賛はなんだったのよ 大和
CS0安打
前日まで阪神の奴らと飲み会
なんなだろうなこいつ
舐めてるだろ
(-_-)
>>99
お前いい加減うざいんだよ巨人ファンになったんだろさっさと消えろよ
マジで気持ち悪いんだよ今この場で土下座するくらいしてみたら?いい大人が謝罪もできず横浜ファンを馬鹿にした行為をしてよくここに書き込めるな
消えろ 1.荻野 中
2.神里 右
3.梶谷 左
中島と荻野獲得してスモールベースボールやろうぜ
スーパーカートリオ復活や
オレの知り合いが
山梨県の
子供探しに言った
(-_-)
中日・アルモンテに対し、球団が来季の育成契約を打診していることが11日、分かった。
球団関係者が「(育成契約を)打診していて、返事を待っている状況」と明かした。
右足太ももや股関節の故障で来季開幕1軍入りは難しい状況から、球団は育成からのスタートを打診している。
来季の球団方針は「故障などで開幕から1軍戦力になれない選手は、1度育成契約にする」というもので、
助っ人外国人にも適用する方向。
アルモンテは8月13日に右足ふとももを痛め、出場選手登録を抹消された。
その後、股関節の故障も判明し、手術を受けることも検討している。
故障が治り、1軍戦力になると判断すれば球団は支配下登録に戻す予定だが、アルモンテ側は難色。
「条件を受けてもらえないと、契約は難しい」と球団関係者は話す。
育成契約を受け入れなければ、チームを去る可能性も出てきた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910110000679.html バカな難波をからかってるのに
なんで土下座すんだよ
お前難波てんな
(-_-)
バレよりアルモンテの方がお買い得でないの?年俸1億ってでてるで。
ケガあるからだめか。
アルモンテ獲得はナイモンテかね
レフト確かに埋まるな
ケガで使えないならしゃーないか
やっと柳田・嶋村打撃コーチが終わるのか
ユーティリティに打撃コーチをさせてきたこの数年は無駄すぎた
アルモンテ 1億円
2018 132試合 546打席 .321 15本 77打点 出塁率.375 OPS.861
2019 *49試合 174打席 .329 *7本 25打点 出塁率.362 OPS.868
ただし大怪我持ち
巨人やオリックスみたいにいくらでも金出せて外国人と契約できる球団なら大いにありだと思う、シーズン半ばで復帰とかでも戦力にはなるし
横浜はまずないなバリオスで外国人補強終わる球団だもの
大和よりも打てない中島なんて本当に必要か?
早打ち指令でるからアヘアヘカット期待できないし
>>107
バレンティンは日本人だけど、アルモンテは外国人だから
ソトとロペスがいる現状で、投手に2枠は絶対だから、アルモンテは難しい 馬鹿だから何故鶴見川だけ真っ赤なのかわからない
大岡川、帷子川や多摩川は真っ赤じゃないのにどういう違いだ
>>98
君の前提がそれなら話してもお互いが納得する着地点にはならないかも
それぞれの前提やら見方があるからね >>99
すなってよそから来た人を村八分にする田舎者そのものだな >>118
通訳が投手コーチやりそうやし十分でしょ >>116
前提ってのは倉本初年度のUZRが低いということ? フロッピー、すな、セイロン、インティライミ、ライドキル、花粉症、谷繁帰ってこい、突撃競合
みんな大丈夫か~?早く避難しろ~!!
ドラフトまで一週間切ってるのに盛り上がってないな。みなラミレス続投で生気失ってる
うるせーバカ
オレのビスケットは誰にもやらん
(-_-)
>>122
ラミレスが生きてる限り監督はラミレスだからなあ >>122
そもそも情報がな
他所も佐々木奥川森下で面白味ないし ドラフトで盛り上がろうにもDeNAになってから情報漏れないから盛り上がれんのよな
漏らしてた犯人知らんけど、波留あたりを呼び戻したらリークするかもしれん
>>123
もうここは俺達に任せて、早く避難しろ!! らたあたあバカはヒーロー🎵
バカわヒーロー🎵バカはヒーロー🎵
オレの予想
森下広島東洋と競合外れ
及川8球団と競合ハズレ
森単独
(-_-)
お漏らしされてるのって万永の甥くらいだろ
叩ける材料にはなるけど小物にもならんし盛り上がれないよね
筒香いなくなるとは言え割と選手いる外野はもういいよと思うけど
船曳は4位とかで取るなら悪くないんじゃない?
去年の今頃は横校忖度で万波指名するなでスレが一体化してたけど
ファームの成績見る限りでは指名してもよかったな下位でとれたし
四球数
ヤク 570
巨人 540
広島 479
横浜 449(筒香88)
阪神 447
中日 349
来季は四球数がまた減る
>>138
やっぱりタクローに来てほしかったなあ・・・ 神里に下園の選球眼があれば理想的な1番センターになるから徹底指導して欲しい
選球眼は元の素質が大きそうだけど
ラミレスの指導とタクローの指導は水と油だよ
来てもラミレスの指導が優先
船曳伸びてないよな
右打ちで強肩で守備の上手い外野手が欲しいわ
桑原はもう諦めた
2010:岩見 須田 大原慎 安田 松下 福山 荒波 一二三 乾 榎田 加賀美
2011:高城 古村 近藤 中後 高橋 岡島 山村 佐藤達 松本竜 北方
2012:井納 三嶋 佐藤勇
2013:岩貞 東明 九里 浦野 岡 岩橋
2014:佐野 横山 倉本 浅間 高濱 浜田 宗 高梨
2015:町田 河本 沼田 山本武 吉持 横尾 加藤
2016:高橋昂
2017:齋藤 鍬原 ラミレス 本田 増田
2018:続木 中山 渡辺 湯浅
伊藤裕 清水 小島 渡邉 万波
名前出しても指名するかはな
本当昔は出てたもんだ
下園は浅いカウントなら結構ボール球は打ちに行ってたイメージある
ただ、ボール先行なら見ていた、そんなイメージ
宮崎と違ってボール先行でも打ちに行くってタイプではなかった
桑原は出塁率上げろって言われて打席で迷いが出て崩れたけど神里はこれから三振減らして四球増やす課題どうするかだな
万波って大当たりだったよな
毎度ばかせん民の見る目のなさは尊敬するレベルw
2位水野3位松尾みたいな嫌がらせドラフトまたやってきそうw
>>135
船曳って一番需要ない外野で六大学で2割打てないゴミだけど4位でいいのw? 本塁打
1 安田 尚憲 (ロ) 19
2 塩見 泰隆 (ヤ) 16
3 細川 成也 (デ) 15
4 内田 靖人 (楽) 14
4 伊藤裕季也 (デ) 14
4 万波 中正 (日) 14
7 梶谷 隆幸 (デ) 13
7 フェルナンド(楽) 13
9 関根 大気 (デ) 12
9 山野辺 翔 (西) 12
9 高木 渉 (西) 12
高卒で伊藤ゆと同じ本数打ってるんだな
基本はません民が叩く選手指名すれば当たるよね
推してた松尾はゴミみたいなモンだったし
>>154
塩見は一軍じゃあさっぱりだし、細川もたった1本しか打てんかったからあんまりアテにはならんけどなあ >>145
UZR低いの分かって掌返ししたってこと? 横浜高校出身は伸びないからな
万波もどうなんだろうね
細川なんて
あんなもん物になると思ってる奴が
バカ
(-_-)
>>148
そうだね
下園は意外とボール球スイング率が低くない
四球取るのはうまい 万波ドヤ顔で叩いてたバカが大当たりだったから歯切れ悪くて草
高卒で二桁ホームラン打てるのはガチのスラッガーやからな
>>54
馬肉を見る目を養ってきたからPIG3の肉質のケアには役に立つかもしれない ダメだったら下園にさばかれて鍋とカバンにされちゃうのか…
>>158
万波はロマンはあるよね
オープン戦活躍した塩見が1軍で通用しなかったのは意外だけど、楠本も同様だな 水野も右殺しのスライダーは良かったんだよなぁ
4.2回5安打5三振2四球3失点
対右 .222(9-2) 4三振
対左 .333(9-3) 1三振
一応対左用にはフォークがあって、被安打0 空振り率 33.33%なのにほとんど要求されなかったのな
誰だよキャッチャー、戸柱だったわ
楠本なんて
あんな
日干し
ごぼう
みたいな奴通用するか
(-_-)
>>171
はませんだからしょうがないね(´・ω・`)がぅがぅ たかが水野の3イニングのデータで語るガイジに草
あんなん目ついてるなら一目でごみってわかる投球だったよなw
万波はドラ4なんだから同じドラ4の勝又が活躍すりゃ問題ないだろ
で、どんなんなの?
指名する前に叩いてたはません民のガイジがなんで怒ってんのw?
勝又は素材は良かったけどフォームいじるたびに制球悪化して今は北方レベルになっちゃった
川村なかなかの無能だわ
松尾は登録名大河にした時点でだめだこりゃと思ってしまった
でーえぬのカスなんて
一年あれば語れるわボケ
(-_-)
〇〇民って一括でまとめるやつとコーチに現役時代の実績ないと認めないやつは嫌い
#フェニックスリーグ
DeNA・スタメン
(遊)知野
(三)倉本
(左)楠本
(右)細川
(指)飛雄馬
(一)山下
(二)百瀬
(捕)益子
(中)宮本
先発P.東
>>171
ここは素人が自由に語れる5chだからセーフ 渡辺と小倉の体制だからプロでも通用する選手が出てきたけど、いまの暴力部活動では無理だよ
地元の強豪シニアも来年度からは避けそう
飛雄馬って本当に数合わせのためだけに残されたんだな
>>184
及川君も地元に残っていればすごい投手になっていただろうな DHひぅまとかサード倉本とか枠の無駄やな
ゆきやでも入れとけ
>>187
良くある話だ
真面目にやってて、二軍レベルでもそこそこ以上打てて、ユーティリティな選手は一軍で使えなくても生き残れる >>187
切りすぎると二軍の試合できなくなるし
今年みたいに一軍の主力が怪我しまくった際のバックアップとして上げられるから ファースト山下ももったいない気分
倉本が邪魔すぎる
今年野手6人も退団するからこれ以上クビに出来ない
ドラフトで野手指名するにしても3~4人だろ
ドラフト以外で獲得するのは3人くらい(中島鳥谷+1名)
一意外した球団は
慌てて及川だろうな
それほど玉がいない
(-_-)
あと右打ちの野手がいないからね
飛雄馬はいると便利な枠になってる
>>186
携帯端末やネカフェのPCの回線は安定しないからID変わる時があるらしい 飛雄馬百瀬みたいな二遊間守れる人は2軍回すために必要
山下もかな
>>203
ラミレスが前田を使わなくするために必要 汎用性考えると山下のが先に落ちそう
お前百瀬と被ってるぞ
くじを外してる時の
だでーはにの
バカ面がみたい
(-_-)
だって
中島なんてどこもこないから
補強した事になるんですもん
(-_-)
下園ってNHK中継のときに牽制死した印象がすげー強い
2軍で知野が怪我したらショート守れるのが倉本百瀬飛雄馬しか居ないんだから飛雄馬は残すでしょ
ひゅうま正直残す必要ないと思うんだけどな
上がり目ないしセカンド守備範囲狭いからユーティリティとしても機能してないし
残すなら松尾の方が良かったが
流石に柴田みたいな足なくて全く左打てないゴミと中島比べるのは失礼でしょう
>>182
見どころは 楠本 細川 百瀬 知野こんなもんか 松尾のグローブ3万で最後まで
売れなかったよな
(笑)
(-_-)
百瀬って高卒5年目でファーム.237のゴミだけど有望株って設定なの?
悲しすぎんだろwwwww
>>216
あとはセンター宮本がどれだけ守備が上達してるかだな
あんま期待してないが 百瀬
2015 .154 0HR 4打点 123-19
2016 .177 0HR 15打点 293-52
2017 .154 0HR 8打点 104-16
2018 .190 1HR 12打点 142-27
2019
前半 .143 0HR 3打点 63-9
後半 .282 1HR 14打点 131-37
当社比で成長したに入る
他球団なら間違いなくクビな百瀬がうちでは期待の若手な現状ワロエない
モーテルで
羽目録りしてる奴連れてくる
バカスカウト
えーぶい男優スカウトになれよ
(-_-)
>>214
もう戦力外になった大河の事を言ってもしゃーない
クビになる理由がなんかあったんだろ 台風のせいで休日昼間のはませんを見る羽目になったが相変わらずだな
>>220
サードもやってたろ
ファーストはしらんが
汎用性でひゅうま残す意味がないんだよほんとに >>227
まあなんかあったんだろうなとは思う
期待してただけに悲しいけど 百瀬は石川よりも2段階以上レベルが下だから笑えない
若さとたまに出る一発しかない
>>227
しかもトライアウト受けず現役引退だから素行の問題かなと
綾部とは違うベクトルで警察のお世話になりそう 百瀬ではこれでも有望株って設定だから…
ちなみに足もトロいし守備も最悪
中島 打率.220 出塁率.278 本0 長打率.244 OPS.522 得点圏.234
柴田 打率.256 出塁率.333 本3 長打率.372 OPS.705 得点圏.318
中島酷すぎる・・・
>>229
2017
二塁 4試合 三塁 1試合(守備機会0) 遊撃 98試合
2018
二塁 16試合 遊撃 79試合
2019
二塁 34試合 遊撃 34試合
1年目に申し訳程度だな >>234
内村がこんな感じだったなセカンドだけど >>232
引退じゃないぞ
現役続行希望だぞ
プロだかアマだか知らんけど 大河戦力外に知野が悲しんでたわ
まぁ追い出したの知野が途中からショートレギュラーになって立場悪くなったからなんだけど
>>234
パリーグでこれならセカンドリーグならもっと結果出せる
これでやっと前田を追い出せると思うと胸が熱くなるな
なんなら柴田も中島の人的補償で出してもいい CSは台風で中止か。西武さんはこれで開き直ればいいけど
中島はオラつき気味の性格らしいのである意味でウチに似合うw
中島
出塁率.305 23盗塁
出塁率.333 28盗塁
出塁率.350 34盗塁
出塁率.333 23盗塁
出塁率.268 11盗塁
出塁率.321 29盗塁
出塁率.278 12盗塁
塁に出なきゃ盗塁出来ないんだから塁に出ろ
>>235
日本代表サードで出てなかった?
まあ今さらいってもしょうがないからやめるわ
知野に期待しとこ 現役続行希望だが
役にたたない
荻原の金たま
(-_-)
2013浅村、2014山田、2016鈴木誠也
こういうのが横浜に来年現れないかな
>>242
中島って毎年UZRがトップ3に入るレベルだぞ(おおよそ)
大和より上だと思う
中島は盗塁王も取ったから走塁も大和より上 中島はさすがにいらん
秋山か荻野あたりとってほしい
外野のバックアップ多いんだから荻野とか相当ぴったりだと思うけど
>>244
今オラつく選手いねえだろ
むしろおとなしい 大和すらハマスタの芝に慣れるのに結構かかったぽいし
なんとなく微妙な気はする
中島を獲るくらいなら大阪ガスの小深田を上位で獲った方が良いわ
足が速いし三振も少ない
2番に最適
ナカシは出塁率がクソだから、横浜の選手ができない盗塁ができるよ!と言われてもそもそも出塁しないじゃんお前ってなるよね
ウチの選手でFAの標的にされそうなのは今永とヤスアキと宮崎くらいだよなぁ。取得した時が怖い
中島 SS
2015 +4.0
2016 +14.8
2017 +7.2
2018 +4.7
2019 +23.5
前田戦力外でいいだろ、あいつ来てから日本シリーズどころかCSファイナルすら行けなくなったし
ご自慢のショート守備も蓋を開けてみれば倉本と大差ない疫病神
中島は去年エラーした若手を叱責どころか「あいつのプレーのせいで優勝逃したもん」とマスコミ通じてほざいてたが
今年自分のエラーでサヨナラ負け、しかも怠慢倉本気味のプレー。そのあとのコメント「俺のせいっすね」ってふてくされてたような言い方してたからなあいらないよ
>>265
標的って言うか本人が出て行きたいから出て行くんだろ
本人の意思だ >>249
酷いな
足があるとは言え3年ぐらいで見切りつけたいな >>234
こういう苦手の左に当たってない数字出して得意げなのもどうかしてるわ
守備は中島のがはるかにいいのに なんかよくわからん選手個人へのアンチまた増えたな
今年の試合全く見てなさそうなやつが
>>263
びっくりした
これから鳴りまくるんだろうな 2014 山崎 +7.9(4位)
2015 倉本 -9.5(7位)
2016 倉本 -12.6(10位)
2017 倉本 -15.8(10位)
2018 大和 +2.6(8位)
2019 大和 +4.8(4位)
>>249
いっそのこと代走専門家になったほうがええんちゃうか。 中日の背番号24て野手投手かんけいないよな
うちは期待されてる投手固定だから違和感あるが
>>280
倉本固定は間違いじゃなかったのに、そのあとラミレスが前田を愛人起用し始めてからチームがおかしくなった 避難勧告なんて出ても
アメダス風邪強くて
外に出れないだろ
(-_-)
ちょっと叩かれただけでアンチとか言い出すのははません初心者か?
筒香ですらあれだけ叩かれるんだぞここは
山崎憲晴レギュラー再奪取のために肉体改造、176cm 86kgに→怪我
悲しい
>>158
細川は打席の内容が良くなってる
代打やスタメンですぶんぶん三振してもダメ、ラミレスの元で二軍に落とされず生き残るにはヒットを打たないといけない、つまりバットに球を当てないといけない
大振りをやめて一軍の球に慣れようと今年はがんばってたよ、変化球にもついていってヒット打ってたし、今年細川はホームランなくなってロマンが無くなったとかいう奴は保菌以下のニワカだよね >>277
倉本こうやって数字見ると尋常じゃないな
なんでこんなのがショートに君臨してたんだ 背番号といえば、水野でも13の呪いは解けなかったな・・・・いっそのこと倉本に13与えたらどうだろう
>>249
宮本なんてアマでもレギュラー獲れなかった選手だから セミの鳴き声ぽいのが聞こえる。関東はまだセミが鳴いてるのか(´・ω・`)
大和に関しては来年もスタメン確約やめてほしい
あそこまで打てないと酷すぎる
イレブンスポーツの視聴者数がなかなかの数字出てるな
みんな家にいるんだな
>>284
叩くのはまだしも「それに代わる案」も出さずにやめろだの死ねだの叩く「だけ」なのはイヤだね。 >>292
それな
そのために中島卓也を獲得して欲しい >>249
こんなのを内野指名してるんだからバカすぎる
いい加減内野のやつを外野に回すのやめろ、クソスカウト 未だに保菌の安価つけてるはません初心者いるのか。やれやれ(´・ω・`)
それとも珍獣になりたいのか?
5は琢朗の番号と思うからガッカリする
野口の番号と思えば…
>>292
その為に中島や鳥谷を狙ってるんだろうな >>149
桑原は守備固めでもいいのに、1軍定着できれば
神里はボール球だと思って見逃して三振とか目立つよな
ストライク臭い球はカットして、投手に球数投げさせて四球、出塁して盗塁という
相手投手にとって嫌な打者になって欲しい >>307
パリーグの2割前半とセカンドリーグの2割前半は違うから
中島でも260ぐらい打つと思うよ >>299
アマでも外野手に転向されてたんだよなぁ 選手個人のアンチってすごいね、その熱量をなんか違うのに向ければいいのに
中島と三嶋は高校の同級生
福岡の公立
2人ともイケメン
ラミレスストーリー
>>315
あの時は古豪福岡工業復活で盛り上がったなぁ @tbs_birthday
午後5時から放送です📺
「#プロ野球 界の新たなる #スター選手 を発掘する男たち」
今年も #ドラフト会議 が近づいて来ました!
今週は可能性を秘めたアマチュア選手の才能を見出し
プロへと導く #スカウト たちの仕事ぶりを追いました!
お見逃しなく⚾
#バース・デイ #TBS #birth_tbs
福谷速いな
28歳でフェニックスとか崖っぷち感あるが
インテリ投手なのに髭まで生やしちゃって
>>324
倉本を干して打てない守れない前田を愛人起用し続けるの本当ひどいよな
前田こそクビにするべき 年齢高めのフェニックス参加は、お前ドラフト次第での二次戦力外候補に入ってるからな宣告
【ラミ流】苦闘の先へ(4)
長い低迷の“つけ” 投手陣失速
https://www.kanaloco.jp/article/entry-201447.html
9月21日夜。巨人が横浜スタジアムで5年ぶりのリーグ優勝を決め、原監督が胴上げされる10時間ほど前、ベイスターズが誇る東、浜口の若手左腕コンビが、横須賀に今夏オープンした2軍施設で汗を流していた。
昨季新人王の東は、昨秋からたびたび悩まされてきた左肘の痛みはようやく回復しつつあったものの、約30メートルのキャッチボールしかできない状態。
昨季5勝の「ジャイアンツキラー」復活を期待した首脳陣から、20日の巨人戦で先発起用する方針を早くから伝えられていたが、間に合わなかった。 やっぱこいつはサードが本職だわ
まぁ打てないから守備固めでしか使えないけど
走れないサードしかできない守備固めはいらんけど
福谷もそんな酷使されてた訳でもないのに抑えでは1~2年しか活躍できんかったよな
ヤスアキは別格だな
今日は神奈川新聞買おうにもコンビニ開いてないという罠
>>338
そりゃあ渡辺祖父がショートやってるの見て笑ってたくらいだしな
高校時代に首になってるショート 東は2軍レベルなら無双してたはずなのに
劣化しすぎだろ
東球速はあるが細かい部分がまだまだ
来季には直してね
最後のチェンジアップは二軍では絶対打てないやつだったな
>>359
濱口はルーキーの年が出来過ぎだっただけで、もともとこんなもんだったのでは? 山本はサヨナラヒットはともかくとして一軍ではまだ打てそうにない
山本の肩はバズーカだけど益子はいたって普通って感じだな
フェニックス一度見に行きたいけど宮崎はさすがに遠いな
もう生活排水もあるからな
てめーら糞小便するな
(-_-)
>>374
のんびりしてて楽しいよ
泊まりなら宮崎観光も出来るし温泉多いしオススメ 東や三上あたりはポストシーズンに向けての調整ってだけで参加してるのかと思ってたけど
普通に出続けるんやね
東はしっかり治してから投げさせろよ
セルフジャッジで投げさせるから治らないんだろ
ドラ1だからって本人の意思を尊重しすぎるな
東は全然まだまだだな
140後半出てたストレートがもうたれてきてる
保菌、ミニ保菌、インティライミ、セイロン、ライドキル、フロッピー、チンカーベル、士業、伊藤ババア、すな、石川おじさん
はません精神病院はここですか?
>>401
もう完全には治らんから騙し騙しやってるんでは >>418
騙し騙しで抑えられるから余計に使いたくなるんだろうな、東のスペックが高すぎるために酷使されるジレンマよ >>418
ノースローを徹底すれば治らないなんてことはない
焦って投げるから治らない >>402
でも巨人一軍をビュンビュンおさえて
80球で降板させたのに
それからヒジ痛い だもんな、今回もわからんよ 東と濱口が来季戦線離脱とかなく、それなりにやってくれたら
ウチもAクラス入れるだろうな
楠本ブレイクと言っても守るとこあるの?
外野激戦区
神里ソト乙坂佐野梶谷細川
楠本は7番手か?
>>442
細川って普通にフィジカルエリートでしょ >>452
筒香抜けてもこれだけの激戦区だからな
ドラフトで内野のスカスカをなんとかしろよ ちょっと追浜ドッグの様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_ノ (_ノ / /
/ / / / /
>>460
全部じゃん
良いところないと言っているようなもんだぞ >>159
もういいじゃん
話しても意味がないってことなのだし
それぞれの思うように思うしかない >>445
ついでに田んぼの様子もみてくれないか? >>457
雨風強くなっているからいかない方がいいぞ 避難しろ >>467
よかったね。本当なら東京ドームで投げているべきだった すなは帷子川の様子も見てこい
左近山団地から近いだろ
つーか、チーム打撃を一切やらせない方針なんだろうか?
これじゃあ一軍に上げても糞の役にも立たない
山下とひゅーまみたいな二軍の数合わせにしかならんやつをいつまで置いとくんだろ
本気で野手を育てるつもりあるのかね
知野をどかして倉本を使ったり
>>479
ヤクルトみたく怪我人多発したらどうするの?
台風雑魚すぎて草 相模川がやばいです
倉本はやく茅ヶ崎戻ってください
やっぱり宮崎の後継は伊藤だなあ
将来のサードはなんとかなりそう
>>494
まだ放流まで時間あるからな。避難するなら早目にだな あんまり見所ない試合だったなあまあ東が観れたくらいか
足のスペシャリストが欲しいな
あー、でもラミレスがドヤ顔でその選手を代走に送る姿も腹立つしなぁ
>>482
お前ビデオ屋で
しこり
に
言ったな
(-_-) >>501
横浜民ってウヨブタしかいないの?(´・ω・`) このタイミングでこの時期って嫌がらせかよサンスポ
DeNA、来季の正捕手は白紙、競争へ
DeNAの鶴岡一成バッテリーコーチが来季の正捕手について「決まっていない」と話した。
チームとして正捕手を固定できることが「理想ではありますよね」としながらも現状では、このオフから競わせる意向を示している。
今季はラミレス監督が厚い信頼を置いていた伊藤光が正捕手として80試合で先発マスクをかぶったが、夏場にけがで離脱。シーズン終盤に復帰するも本調子ではなく、29試合に先発した戸柱との併用が多かった。また、嶺井も33試合に先発している。
正捕手候補はこの3選手が有力だが、鶴岡コーチは「そうは限らない。若い山本だっているし、益子(D5位、青藍泰斗高)だっている。ドラフトとか補強する可能性だってある」と横一線を強調。フリーエージェント権を取得した伊藤光の動向も大きく左右する。
「ずっと言ってきたけど、その試合に勝てるキャッチャーが一番」と鶴岡コーチ。来季で5年目を迎えるラミレス監督も正捕手の固定を就任からの課題の一つとしている。正捕手争いに注目だ。
そりゃそうなんだろうけどFAタイミングで余計なことを
やっぱ鶴岡は阪神のスパイか
巨人にも情報漏らしてる疑いがあるな
このタイミングで記事にする理由はわからんね
伊藤が残った状態でキャンプで言うならわかるんだが
>>507
こいつ読売のスパイだろ
FAの伊藤に正捕手手形出さずに交渉する気かよ 伊藤「競争でも戸柱、嶺井かぁ・・・余裕すぎワロタwww」
とか思ってそう
伊藤が100試合出場できる球団は横浜中日楽天ぐらいだな
楽天さえ来なければ残ると確信してたんだがなあ
>>522
これで中日に移籍して勝てなくなったら笑えないな シーズン終盤に出たアクセサリーなどの女性向けグッズで伊藤のが無かったから
ヤバいかなぁって思ってた
バッテリーコーチの立場としては今から正捕手固定宣言して
他の捕手連中のモチベへし折るわけにもいかんだろ
特に山本益子はまだまだこれからの選手なんだからワンチャンある可能性示してギラギラしてもらわんと
まあこんなんで折れるならいらないって発想なんだろうけど
そもそも鶴岡は来年コーチ続投決定してるのか?
球団の意向無視して勝手にしゃべってるだけなら追放していい
伊藤サイドは明らかにドラフトの結果伺ってる感じじゃん
下手に上位指名捕手とかできないのかな
伊藤は残るにせよ出ていくにせよドラフトまでに決めてくれ
お前次第で1位で海野行くべきかどうか変わるんじゃ
というか伊藤に正捕手確約とかそのへんの条件交渉するのは鶴岡じゃなくてもっと上の人間だろ
所詮鶴岡も雇われのコーチの身なんだから
>>531
もう30歳の選手が新入団選手そんな気にするか?
捕手なんて取ったとしても出てくるの3年後くらいだろ >>530
コーチだから喋ってもいいだろ
無能リーゼントも好き勝手に喋ってるし 球団が3年契約提示してるってことは、球団としては正捕手扱いしたいってことだろ
控えに回るかもしれない捕手に3年契約なんて提示しないだろう
今回の鶴岡の発言は明らかに球団の姿勢とは異なる
今の段階から球団側と現場側で認識が異なるとか、明らかな懸念事項だわ
>>507
ヤフコメが見苦しくて笑える
普通のことだろ さすがに今の時期にタンパリングも何もないだろ
FAするなら取りに行くよくらいはそりゃ言うよ
シーズン中に接触してきたらさすがにあれだが
>>539
ヤフコメははっきり言ってキチガイか全く何も分かっていない連中かどちらかしかいない
ここがまともと言うつもりもないけどw >>537
来シーズン光山みたいにほとんどラミレスに話聞いてもらえなさそうw
独裁がさらにすすむ口実だな ヤフコメなんて
みんなオレに論破された素人の連中
(-_-)
伊藤 .254 8本 34点OPS.731
戸柱 .200 1本 6点 OPS.567
嶺井 .211 2本 13点 OPS.596
横一線ってなんだよ…
笘篠賢治
「試合前に取材してると、最初はどのコーチも笑顔で応対してくれるのに、ラミレス監督がフィールドに現れた瞬間に、みなさん下を向いて話してくれなくなる」
言うほど独裁か?
>>547
赤塚は凄く面白い素材だと思うな うまく育てば守護神までいける >>550
今回の発言で更迭になってもおかしくないでしょ
ドラフトや補強が終わって来期の陣容が固まった後での発言ならともかく、伊藤の残留交渉中にする発言ではない >>554
正捕手現時点で決まってないってごくあたりまえのことなのにそれで更迭するってどういう発想?
知的障害者? まぁそもそも契約も決まってないのに正捕手もクソもないやろ
伊藤ですって言っておいてFAされたらバカ丸出しやん
>>554
ここにもヤフコメと同レベルがいたか
やれやれ… 鶴岡自体ろくな指導出来てなさそうなのにな
捕手陣酷すぎるだろ
嶺井と戸柱に発破かけたところでなんの効果もなさそうだからな
>>557
誰だって自分をレギュラーで扱ってほしいに決まっている
控えで満足する奴なんてプロにはいない
もし伊藤に対して他球団から「正捕手確約します」と内々でオファーが来ていて、
横浜が「正捕手は決まっていない」というスタンスを取るのであれば、
伊藤がFAで出て行っても何もおかしくない
FA選手に残留してもらいたいのであれば、球団として正捕手確約の条件を出すのは何も不思議な話ではない ここの住人ホント選手やら首脳陣やらフロントやらスタッフやらのクビ切るの好きだよね
前世首狩り族なのかってぐらいに
高額3年契約の条件出してるのにこの程度の発言で出ていくようならもうこの球団でやりたくなかったということだろ
競争ないところに成長はない、鶴岡が言いたいのはこういうことだろ
鶴岡の意見なんて関係ないしな
独裁煮卵がどんな選手起用考えてるかだけだから
【悲報】鶴岡一成、呼び戻されたDeNAからまた追い出されるw
ラミレスは嫌いだが伊藤を追放する気になら鶴岡は切るべきだな
鶴岡はラミレスの性格をまるで分かってない
こう言っちゃなんだが嶺井戸柱レベル相手に
「正捕手の座奪われるかも…球団が確約してくれないと安心できない…」と思ってるとしたら
伊藤も相当のポンコツよ
そうなんだよな所詮伊藤だもん
ウチ以上にレギュラーで出れる球団なんてない
それでも出たいなら出て一生ベンチ温めとけばいい
こんなことでコーチ辞めさせてたらもうバッテリーコーチやってくれるやついなくなるだろ
>>548
ほぼストレートだけで打者抑えられるというのは素材としてはいいな
今時は変化球も混ぜて打ち取ることを考えるのにねえ、プロで伸びるタイプ >>564
そんなアホな条件出す球団があるわけないだろ
プロ野球選手は常に競争に晒され結果を残さなければいつクビを言い渡されるかもしれない厳しい環境にいるんだ
それが分からないって遠回しに伊藤の事馬鹿にしているのか 伊藤が出て行くのなんてラミレスに愛想尽かした場合だけだろ
>>579
自分の世界に酔いすぎだわ
お前ヤフコメ馬鹿にしてたけど、お前はヤフコメ以下だよ 環境自体は悪くないと思うんだよね
セリーグ在京球団だから移動楽だし何と言っても日本有数の大都市だし
俺横浜市民じゃないから子育て支援とかはどうなってるのか知らないけどさ
>>554
そうだな
交渉のときは正捕手確約と言って契約させてから「あれは嘘だ」と掌返せばいいんだものな
野球選手チョロいわ~ >>579
FA選手に対してレギュラー確約とかごく普通の条件提示なんだが?
大和の時もオリックスがレギュラー確約条件出してただろ 海老名のものみの塔の近辺に住んでる人間ですが今高台のコンビニ駐車場へ避難しました
優勝逃すわラミレス続投だわ倉本クビにならないわ台風に被災するわ踏んだり蹴ったりだよホントに…
>>590
冗談が言えるんならまだ余裕はありそうだな オレと野球やってた奴が
てー日エスで
報得やってんな
(-_-)
>>592
俺以外のアパートの住人まだ避難してないし案外大丈夫なのかもとも思ってる
けど万が一があるからな死んだら来年野球見れないし 城山ダム放流延期と出たけど
どっちにしろ川のそばに住んでる人は逃げたほうがいいわな
>>594
横須賀は大したことないんだが県央から西はヒドイことになってるな
早目に避難できるならしたほうがいいくれぐれも安全に ダムの放流が一番こええんだよな
去年、俺が西日本豪雨で被災した時も雨自体は弱くなってたのにダム放流で一気に河川が氾濫して
床上浸水した
>>575
楽天とか捕手が酷いからレギュラーだろうな
つか、打撃成績だけでも宮崎の次の本塁打数だし、怪我で1ヶ月出てない選手に敵わない他の日本人野手とか話にならんな >>589
出すことも普通にあるって話が出さなきゃ更迭になるのはおかしいだろ >>589
こういう俺は内情知ってる通みたいなのホント恥ずかしい。
そもそもオリも確約なんて言ってたか?スポ新の想像でなく? >>594
ほかの住民なんかあてにしたらあかんわ
避難所一番乗りでいいんじゃね?
ダム放流して、夜が危ないらしいぞ
明日の朝になれば、関東は雨が止むから、今晩耐えればいいだけだし 相模川を境にヤバい地域とマシな地域にくっきり分かれてるな
いまは、山の保水力で持ちこたえてるけど、山が持ちこたえられなくなってからがやばい
ダムの放水もあるし、雨がやんでからも要注意
俺んちのアパートのすぐ隣が避難所だが
もうすでに駐車場満車状態だわ
多摩川決壊やばし
>>612
ラミレスに相模川に行ってなんとかしてもらおう ツイッターで見たんだけど、避難するなら今だって
上陸してきたらもう避難も無理になるからと
>>612
よし、ラミレスに白装束着せてダムの放水口に立たせて滝行してもらおう 615 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4b1a-+Z1Z [121.2.9.80])[sage] 2019/10/12(土) 16:51:30.96 ID:MBEZeFVo0
>>612
よし、ラミレスに白装束着せてダムの放水口に立たせて滝行してもらおう
こういう奴って人として終わってる ハマスタ周辺は何もアラート出てないのな、聖域ですわ
エスコとパットンが帰国したのは見たけど、ほかの外国人も帰ったのかな?
>>612
ラミレス帰国
フロリダのの家はまだあるのかは不明だが 非神奈川民なんでこのヤバさがわからん
俺の住んでるところ風は強いけどほとんど雨降ってねえし
申し訳ないので消えるわ
>>620
エスコ、パットン、バリオスは公式ツイッターで出てるね fa宣言を確信しての発言かもしれんが、
まぁ競争して嶺井やら戸柱やらに負けるような選手なら論外だし
ドラフトも1位も即戦力投手にいくんだろうな
佐々木どうこう言ってもクジ運ないしな
>>547あたりの投手を三位以下で指名がいいとこかな
まあ、伊藤FAなら海野を指名せざるを得ないけど ラミ信となんJキッズはラミレスと一緒にハマスタに避難しとけw
>>633
ざまぁw
豚肉食べる度に豚声になる呪いかけておいたw(´・ω・`)がぅがぅ なんJマジでラミ信の巣窟だよな
なんであんなに信者多いの?
>>637
かまってもらいたいからだぞ
それくらいわかれ
逆張りした方がレスはつく >>637
でーえぬえー社員がにわか煽ってるから
(-_-) なんJなんてキッズしかいないし逆張りレス古事記大量にいるからね
ロジックなんぞ何もねえ奴が論破ってさあ
なんなんだよラミレスって奴は
ツイッターのラミレス推しは人格者アピールなのか?近年女性ファンが増えたのも関係してそうだな。
一昨年
八戸に言ったら台風きてなー
帰る日に
青い森鉄道止まり
ホテルの人が新幹線だけは
動く見込みと情報しいれて
野辺地から八戸までホテルの車で
2時間かけて送ってくれた
結局、八戸についた途端、新幹線止まり
動いたと思ったら仙台でも止まり
新幹線すげー状況だった
あの時も連休だっなあー
でもホテルの人がよく
八戸まで送ってくれたよな
こっちのホテルなら絶対しねーよな
(-_-)
ラミレスがどうしようもない無能だとは思わんがラミレス持ち上げる奴って選手はクソだけどラミレスのおかげで2位になれたとかいう奴ばかりでなあ
レスつけたら選手は糞!ラミレスは有能!しか言わんし
かあーちゃんに
日本シリーズ出るよと言われた年だ
今日だったか?
一昨年の
(-_-)
世の中には選手より監督が好きな奇特な方もいらっしゃるのだ
オレ
帰ってきて
ホテルに
ありがとーございました
て
鳩サブレー送った
(-_-)
おんJのベイスレはシーズン中は荒れるしラミアンが暴れてアク禁の流れがあったからラミレスの話題はほとんどしなかった
CSで派手に負けてアク禁権持ったラミアンが暴れてシーズン中は我慢してたラミアンが大爆発してたがw
相模川と鶴見川と、東京のなんとか川
この3つがヤバイ
>>648
その手の輩はホントに大嫌い
ここにも定期的に現れるが見つけたら即NGにしている でさ
ホテルの支配人から
逆に
林檎のお菓子返信できてさ
あたり前の事をさせていただいただけす
お気をお使いになりませんように
有り難うございました
またのお腰をお待ちいたしております❗
(-_-)て返信きた
選手貶めてまでラミレス持ち上げるヤツとか、こういうバカはラミレス辞めたら一緒にこのスレから消えてくれればいいが
>>657
お前のせいで支配人が余計な気と金を使う羽目になったんだぞ?
反省しろよ >>542
じゃあ、こういうこと言わなければ
独裁しないでコーチの意見が通るのか? >>648
ラミアンも理論的に反論出来ないからしゃーない
ハマノンタン🦍@hamanontan
8番投手はダメだ~
だけだと、では何故駄目なのか?って問われて、理論的に答えられなければ、ラミレス監督が8番投手の利点を沢山述べて終わりだからね
結局ラミレス監督の采配を修正させる人は、ラミレス監督以上に理論派じゃないと土俵にすら立てない なんかパスボール増えてないか?
盗塁も全然刺せなくなったし
鶴岡って必要か?
伊藤のマスクが80試合
ケガなければ100は超えてた
この状況で横一線、ドラフトや補強の可能性もある
とか言われたら、俺って何だったの?wって感じるはず
プーと一緒に自主練してたオリの宮崎って戦力外になってたんだな
今後はプーに代わって変なファンからサインを断ってあげる係になってくれ
でさ
そこのホテルで
ツナクを通じて
かあーちゃんに会えるの
オレ
チェックアウトの時
支配人に
有り難うございました
また明日から生きていける勝てが出来ました
かあーちゃんに会わせてくれて
ありがとー
と言ったら
支配人
号泣してさあー
オレの車見えなくなるまで
頭下げて見送ってくれた
(-_-)
>>663
誰がコーチになっても捕手は進歩しねえな
新沼がボロクソに叩かれてたが、あの頃はピッチャーのレベルが今より低かったし 予報だと、あと2時間で台風の暴風圏から抜けそうなんだが、
最後が一番きつい
すごい風と雨
意外と横浜市は豪雨に掛かってないよね雨雲レーダーだと西部はすごいが
楽天は會澤マネーが残ってるからそのまま伊藤にスライドするだろ
3年3億とかみみっちい提示してるところから出るに決まってる
3位、3位、4位、2位
ラミレスは結果残してるからね
鶴岡と伊藤ってあんまり上手くいってないんじゃねえ?
話してるとことか見たことないし
まあ光からしたら嶺井と戸柱との競争ならどうせ出番はすぐあるだろ
とは思うだろうがな
むしろ伊藤に3年3億も出す時点で馬鹿なんだけどな
そんな価値ないだろ
>>662
ラミレス自身が6番捕手という穴作ってくれてるのがまた >>662
8番投手の利点なんか、具体的に何か言ってたか?
始めはウィーランドのバッティングが良いからだったぞ? どうしても伊藤に出ていってほしい馬鹿がいるようだな
ババア以外にもアンチいるのか
>>677
でも、よく分からん理由で戸柱をスタメンで使われたりするからなあ FA宣言を行使する書類を提出しました
ベイスターズが好きなので、辛かったです
ラミ信は逆張りかレス古事記しかいないという風潮
一理ある
>>685
ID:dquh96qgpとか、明らかにレス欲しがってるヤツいるからなw 松尾切ったから高卒ショート欲しいという意見は割と目にするけど森って横浜で育つとは思えんのよなあ
ちゃんと守備教えられるコーチ読んで欲しいわ
無償トレードみたいにもんで最下位常連チームから放出されてゴミを
固定して優勝出来るとでも?
そんなゴミに大幅増の複数年とか、それで資金使って他で補強出来ないゴミ三原
パットンに1.6億の複数年とかやって自爆して骨折したゴミに来期も1.6億
伊藤みたいな弱肩のゴミに3年契約の大幅増とかやってる池沼が編成トップ
三原が全部決めてるんだから、4番放出も伊藤の件も全部三原が決めてる、違う奴なら4番も放出してねえわ
>>662
あのバカやり始めたその日に理路整然説明してやったよ
①打順は1番からしか回らなく、順番が入れ替わることもなく1度決めた通りにのみ繰り返し
②どういう攻撃パターンや戦略を持っても「打撃の専門職である野手や捕手から抜擢する8名」<投手が打てるという事は基本ない
ウィーランドなんか打ってたからアホが支持してたが、本気で野手並に打とうと思えばインコース攻められ文句言えなくなるし、
根っこで詰まって打って手を痺れさせたり自打球を当ててそこから先投げられないなんてことになったら本末転倒
ピッチャーはもっと打つべきだと言う人間もいるがそれなりのリスクがあんだ ③セ・リーグは同点や負けている場合中盤以降は追いかけなければいけないから基本的に打撃の専門でない投手は代打が出される
となると同点になろうが負けたままだろが「そのタイミングで強制的に次の回1人ピッチャーを変えなければいけなくなる」もとからの予定数タイミングと合わなくなることもしょっちゅうある
本当は負けのままゲーム終われたのに最終回の手前代打使い最終回また1人ださなきゃいけなくなるとか
年間で考えると必ず登板数が余計増える 特にペナントレースの終盤疲弊した中継をどうやりくりするかて時に決まって効いてくる
メリットは0 ラミレスの寝言はいつも支離滅裂でなぜか投手の前の打者が毎回必ず出て送りバントをすれば9番に倉本だ梶谷だ嶺井が返せる最強理論そんなふうになる事は事実めったにない
そもそも毎回出塁できるやつなら中軸の前に並べた方がよっぽど合理的9番にチャンスに強い選手を置くなら中軸の後ろに置いて走者をより速い打順で返してもらったほうがよっぽどいい
こんなことわざわざ説明してもらっないとわかんない奴はかなりのバカラミレスレベル
伊藤残留なら鶴岡の発言もどうせリップサービスだろ戸柱嶺井らでもわかるだろう。普通にプレーしてシーン終了
若い山本益子は知らずに2軍で頑張ってシーズン終了間際にご褒美でちょっと1軍に出れる
で、翌年も競争だよ、と
これの繰り返しだったりして
伊藤放出こそ中島卓也獲得に並ぶ今年最大の補強
あとは前田をクビか二軍幽閉でチームは良くなる
7番が塁に出て8番投手がバント成功ってシーンあんま見たことない気がするけど何回成功してんだろ
2アウトで8番の投手に回ってヒット打ったりは割と思い出せるけど
>>690
これだな
フロントがちゃんと補強してくれてたら優勝出来たかも
ラミレスは被害者で三原が加害者 戦力自体が全く違うのにゴミレス擁護してる知恵遅れ
4年連続負債45オーバーで村田も内川も居なくて筒香、梶谷も2軍で若手も全く育ってなくて
先発は衰えてる三浦1人だけで抑えもゴミ、それで全く守れず巨人に捨てられて衰えたゴミレスが4番
これが中畑の時戦力
今永、石田、東、濱口、山崎、ソトに、完全に育成された状態の筒香、梶谷など居て
こんなの幼稚園児が監督でも誰でもAクラス
知恵遅れ黒人擁護してる池沼はゴミレスのチンコでも咥えてろや
>>699
4年も監督やってて自前でテメエで捕手全く育成出来ないゴミレス
自前で育成出来ないから伊藤みたいなゴミでも有難がって起用してんだろ?
その結果がCS1stでゴミ伊藤がありえないレベルの自爆して2試合コイツで負け
ゴミレスが自前で選手全く育成出来ない無能ゴミだから、他球団のゴミ連れてくる
大和、伊藤補強したのも、ゴミレスが4年も監督やってるくせに内野も捕手も全く育成出来ない 4年も監督やってて自前でテメエで捕手全く育成出来ないゴミレス
自前で育成出来ないから伊藤みたいなゴミでも有難がって起用してんだろ?
その結果がCS1stでゴミ伊藤がありえないレベルの自爆して2試合コイツで負け
ゴミレスが自前で選手全く育成出来ない無能ゴミだから、他球団のゴミ連れてくる
大和、伊藤補強したのも、ゴミレスが4年も監督やってるくせに内野も捕手も全く育成出来ない
8番ピッチャーもう飽きたからその上をいく奇策生み出してくるかもしれん
2番戸柱とか
オリックスが伊藤を捨てたがった理由がよく分かったよな
福良さんや鈴木さんは何も間違ってなかった
ヤクルトが中島卓也を狙ってるて記事が出てたが、中軸に守れない走れないホームランバッター並べて火力勝負するにも、どれだけ走者を出すかなるべく先に進めておくかが巧みなる人間がいて、彼らの長打は活きる
ヤクルトフロントはラミレスの5億倍野球わかってる証
打てるやつから戦略戦術考えつつあれこれ方法論はあっても詰めて並べるのが当たり前の合理で打つ責任がない投手を怪我のリスクもいとわず誰か1人でも野手の前に常に並べたいなら2番に入れて毎回送りバントさせればいいだろw
そんなことしたら多分相手からブラッシュボールとかバンバン投げられ必ず怪我する先発出てくるだろうが
ラミレスをバカだとわからないやつはかなりなバカあれは正真正銘のバカ
伊藤ひのフリーパスも酷いよな
大和伊藤梶谷宮崎のアラサーはこれから下降線だろうからどうなるか
はません珍獣は台風の日も元気そうだな。家に置いてかれたのかもしれんが(´・ω・`)がぅがぅ
中島卓也の出塁率には触れちゃいけないんだよね
とにかく守備と盗塁できるアピールだし
正直宮崎要らなくね?
守備最悪 打点取れないチャンスで併殺
早く後釜見つけたいわ
抽出 ID:IaGYbLTKa (3回)
678 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa51-KnU0 [182.250.243.7])[] 投稿日:2019/10/12(土) 17:44:33.69 ID:IaGYbLTKa [1/3]
むしろ伊藤に3年3億も出す時点で馬鹿なんだけどな
そんな価値ないだろ
696 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa51-KnU0 [182.250.243.7])[] 投稿日:2019/10/12(土) 17:57:22.19 ID:IaGYbLTKa [2/3]
伊藤放出こそ中島卓也獲得に並ぶ今年最大の補強
あとは前田をクビか二軍幽閉でチームは良くなる
704 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa51-KnU0 [182.250.243.7])[] 投稿日:2019/10/12(土) 18:08:45.64 ID:IaGYbLTKa [3/3]
オリックスが伊藤を捨てたがった理由がよく分かったよな
福良さんや鈴木さんは何も間違ってなかった
>>711
インティでも現れたらさらに濃度が上がるなキチガイの ラミアンとか宣ってること自体バカの証
戦術や方法論、野球観哲学の違いで文句言ってるわけではなく、また
一般の野球ファンに多くいる「手としては内情はベンチにしかわからない選手の適性や能力を見極めセオリーから外れているわけではない起用采配をするも裏に出た」結果論で後から詰るだの、俺はそんなことはしない
支離滅裂で意味不明で不合理で説明がつかないようなことをやる奴はバカ バカだから認めない
それだけ
横浜が伊藤に3年3億は仕方ないとは思うけど、それで楽天がタンパ仕掛けてきて會澤並の待遇提示してきたら楽天がぶっちぎりの馬鹿
保菌、ミニ保菌、インティライミ、セイロン、ライドキル、フロッピー、チンカーベル、士業、伊藤ババア、すな、石川おじさん
はません精神病院はここですか?
井上がこんなこと言うようになるなんてな
(-_-)
ラミ信「ラミアンは理論的な話が出来ない」w
理論なんて次元じゃなくて、そもそも球界関係者や評論家からも
糞采配を馬鹿にされてんじゃねえか。こんな評判が悪い監督が
また、来年も居座るんだから笑っちまうよ。
>>714
ID:IaGYbLTKaってなに
はませんに住み着いてる名物のきちがいw?
毎日変な日本語で長文書き込みしてるのは度々みかるけど そもそも8番投手なんて成果もメリットもなんにもない
ここら辺の打順で一般的な並びよりも、それを当たり前の合理として順に並べている他球団全部より点を取ってるなら話を聞いてやらない事はないが全く意味も目的もプラスも何にもないあるのは不合理とさらに点が取れない下位
あ地震だ
明日昼まで電車動かないってどうなん
朝には雨上がってるよね
明日昼まで電車動かないってどうなん
朝には雨上がってるよね
>>723
なんかたまに現れるけど相手にされてないキチガイ 下手すりゃ橋が流されて年単位で交通マヒするレベルだぞ
>>730
まず点検、それから試運転
実際に営業運転するまでには段取りが必要 暴風で家が揺れたのかと思って
ハリケーンかよとびびったら地震かよ
>>730
まず点検、それから試運転
実際に営業運転するまでには段取りが必要 >>732
とうとう我が家も吹っ飛ぶかとビビったわ ラミレス続投決まったんだからラミレス叩いてもしゃーない
ラミレス応援に切り替えていく
地震まで起きてついに横浜沈没か
4ぬ前にペナントは無理でもCSの成功を見届けたかった
数年前に台風が来てる中静岡で震度6強とかいうのがあったはず
15号でボロボロなのに19号と地震で千葉は滅茶苦茶だわ
この台風のなか出勤して今かえってきた
神奈川県の今年の総括記事読んできたけど、今永と石田より上の年齢でキャリアがある投手が不在なのが、若手が活躍してもすぐに故障したり、不調脱出できない遠因て評してたな
この台風のなか出勤して今かえってきた
神奈川県の今年の総括記事読んできたけど、今永と石田より上の年齢でキャリアがある投手が不在なのが、若手が活躍してもすぐに故障したり、不調脱出できない遠因て評してたな
この台風のなか出勤して今かえってきた
神奈川県の今年の総括記事読んできたけど、今永と石田より上の年齢でキャリアがある投手が不在なのが、若手が活躍してもすぐに故障したり、不調脱出できない遠因て評してたな
>>746
出勤乙です
結局はTBS末期のドラフト壊滅が遠因だろうな この台風のなか出勤して今かえってきた
神奈川県の今年の総括記事読んできたけど、今永と石田より上の年齢でキャリアがある投手が不在なのが、若手が活躍してもすぐに故障したり、不調脱出できない遠因て評してたな
>>747
乙
わかりきってはいるけどまあこれだな
この球団は長年暗黒すぎるため、勝ちを知るベテランやOBが極端に少ない
背中で語る、取り組みで引っ張るみたいなことができないんだよな
本当は、寝業師根本みたいな存在がこの球団に最も必要なんだがまあそれは望むべくもない
非常に難しい課題だな 逆に考えるとロクな投手がいなかったせいで
投手中心のドラフトをしたおかげで2位まで上がってきたとも言える
>──野球選手で尊敬している人が二人いると言っていました。一人はDeNAの筒香嘉智選手ですか。
山本 そうです。
──1年目のオフ、筒香選手と一緒に自主トレを行いました。山本投手はそこで大きく変わりましたか。
山本 そのときに、すべてと言っていいくらい変わりましたね。
サンキュー筒香、日本のエースがうまれたわ
この前の台風の時は東海道線8時に動かすって言ってたのに、動き始めたのは12時だったわ
つまり明日も昼から動くとはかぎらない
>>756
線路の点検して、無事を確認してから動かすからね >>753
高田ですら更迭する球団に多くを求めても仕方ないねえ >>753
>>757
ありがとう
今永が東がチームの歴史を作るしかないね。番長の責任ではないけど、番長のあとに続く選手がいなかったのが残念。
番長はどすこいや高崎は、よく練習するしエースになってほしいとはいってたけどな >>760
この練習の濃度というか密度というか、その辺りが
強い球団とここでは大きく違うんだろうな
みんな練習していないわけではないんだろうが… >>733
笑ったw
784: 47の素敵な(庭) (アウアウカー Sa09-Ekf6 [182.250.243.7]) 2018/09/16(日) 12:35:27.35 ID:wutppdlFa
HKTは曲ごとに変わる文化というか空気はあるよね
15: ピカチュウ (アウアウT Sa01-qQHP [182.250.243.7]) 2016/08/26(金) 12:47:55.81 ID:moojJ9DTa.net
オーストラリアとか人口少ない上に流行ってなさそうだしガルーラの価値が跳ね上がりそう
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-Aghs [182.250.243.7]) 2018/04/28(土) 09:14:07.83 ID:LZNEQbRka
まあ辞めるもんはしょうがない
リサの中の人お疲れ様でした
新リサの人よろしく
これでええやろ なんだかんだで阪神も災難だな
横浜はさくっと収益稼いで、ただ働きと台風回避
やっべ先月は使えたランタン今確認したら死んでた
停電しないでくれ
>>765
東はオーストラリアウインターリーグ行った方がいいな >>767
負け惜しみにもほどがある
ファンがこうなったら終わりだわ >>770
阪神が日本シリーズ進出なら
負け惜しみだが、実際は罰ゲームで終わりだろ >>766
珍獣の傷口に塩塗りたくってるのは結構だが携帯端末はIP変動多いし本人とは限らないぞ
間違えるとみっともないしy >>746
宇宙人ではダメだったか
三浦が現役のときはよくオフに若手が志願して三浦と一緒に自主トレやってたな >>771
試合見れた方がいいだろ
タダ働きとか言ってるけど2年前、3年前で慣れてるだろ >>760
阪神は藤川や能見をあの年齢でも使って結果を残させてるのがスゴいな
ああいう存在が若手を引っ張ってるな ラミレスに嫉妬してベイスターズの躍進を悔しがる面々
中畑キチガイ(南区)(球場に来れない)
岐阜の農家(球場に来れない)
愛媛(球場に来れない)
すな(左近山団地)(球場出入り禁止)
プロ野球ニュース解説者(無能の溜まり場)
佐々木、谷繁
神奈川新聞(左翼、創価)
Jカス(クソマスゴミ)
>>756
結局8時くらいから動かす、じゃなくて点検始めるだったからな
明日もまぁ朝から点検開始して昼頃から動き始める感じだろう
特に東海道線は路線が長いから時間かかる >>769
まあ、そこは肘の状態もあるからねえ
まずは先発の最低限5回をきっちり抑えて、次は6回...というように様子見ながらじっくりやるしかないかな >>763
それはあるね
まぁ12球団で多分一番投手が弱いチームだったからなぁ
60年代秋山、70年代平松、80年代遠藤、斉藤と代表する選手はいるけど、
それ以外の選手のレベルがね。
田代さんだか豊が、大洋の頃はレベルの低い投手ばかりで、
これがドライチなのかよって投手ばかりだったって邂逅してたけど、
昔は今以上に投手見る目とか、目玉の投手をとる資金とかツテが無かったんだろうな 佐々木
人望がなく入閣の話が全くこないことを逆恨みし
結果論でラミレス采配をネチネチ批判し続けている馬主
古女房を捨てて若い女優に乗り換え
連れ子の娘が邪魔になり、ネグレクトで自殺に追い込んだ人間のクズ
来年
東 今永 大貫 上茶谷 平良 濱口
が全員万全の状態で開幕を迎えられる可能性は
どれくらい?
まあ、濱口もCS先発で投げてたし、東と濱口が来季にそれなりの結果を出してくれると助かるな
来季は今永や上茶谷が不調や研究対策で成績落ちるかもわからんしねえ
ドラフトで佐々木とかないと思うが、万一獲得したら来季は面白そうだが
濱口はどうだろうなぁ 股関節ってのがとにかくきつい
セイロンってラミレスのことゴミレスっていうんだなw
ゴミレス言ってるの一部のラミアンだけかと思ってたw
まあ、煮卵より罵倒がストレートでシンプルすぎて好きだけど
2009
1下園 辰哉
2藤田 一也
3森笠 繁
4佐伯 貴弘
5吉村 裕基
6内藤 雄太
7石川 雄洋
8細山田 武史
筒香いなくなっても流石にこの頃よりは全然マシだろ?
ラミレスを叩いてる奴はラミレスを恐れてる他球団のファン定期
>>780
通算284勝の山田久志がいた阪急で金田に次ぐ350勝の米田や254勝の梶本をスカウトした丸尾スカウトのインタビュー記事読んだが昔はスゴいな
全国各地でも巨人や阪神とかの地盤があって、それ以外を廻って有望な選手を探し、OBや知人からいい選手の情報聞いたら飛んで行って確認する
有望なら本人や家族、野球指導者に会い、3年前には獲得を確約するという、かなり勇気のある決断とかするから、活躍したら本当に嬉しかったとか
今のスカウトも大変だけど、なにより選手の才能を見る目利きが重要だなと >793
その年の目玉選手や上位指名候補は目利きも何もないから
指名するしないや優先順位考えるだけだよね
その点で宮崎や佐野や濱口指名できたのは本当にGJだよ
来年飛躍が期待される10人
伊藤裕 京山 楠本 齋藤俊 阪口
櫻井 中川虎 細川 宮本秀 山本祐
この内何人が1軍に定着出来るか
>>794
濱口なんかは結果論ではあるけど、とにかくこのあたりは見事だった
願わくば、あとは大社の即戦力中継ぎが機能することと野手 >>795
中川阪口京山は一軍の壁にぶつかってまだまだ時間がかかると予想
宮本は全く期待できない >>785
股関節を痛めると座るのも痛くてキツかったり、日常生活にも支障をきたす場合もあるが、濱口は二軍でもランニングとかしてたな
たぶん、違和感や痛みを感じて本格的に悪化を避ける為に離脱させたんだろうね、騙し騙しでやっていくしかないわな、オフには専門の病院で治療やリハビリを我慢して続けるしかないねえ
使う方も先発で投げても長くて7回まで、登板間隔もそれなりにとるとか、東もそうだが配慮は必要だな >>777
コミばっか並べてどうするんだよラミ信君w 宮本って代走の後に守備固めで入れないから使いづらい選手だよね
>>802
おいフロッピーに喧嘩売るなよ。俺みたいにIP晒されるぞ(´・ω・`) >>801
松本人志も股関節痛めてるから下半身は鍛えられず、上半身はムキムキなのに
下半身はほっそりというアンバランスな体型
走れないから、年末の笑ってはいけないの鬼ごっこも一人だけ毎年見学してる >>794
宮崎はよく獲得したなと
中畑も最初は才能わからなくて扱いが低かったけど、チャンスを掴んで一気に開化させたからスカウトは痛快だよねえ 宮崎は高田もレギュラー獲るとは思ってなかったと言ってたな
ラミレスもロマックがサード守れず期待してた白崎もダメダメで仕方なく使ってただけだったし
>807
ボールから目を切って送球避けたりしたからな。そりゃ扱いも悪くなるわ
>>808
高田やラミレスもわからなかったわけか…
仮に白崎がそこそこ出来てたら埋もれてしまう可能性もあったんだな
ラミレスはまあ監督としてはアレだけど運がいいというか、いい選手に恵まれてるよねえ 宮崎は2015年からレギュラーで使え使え言われてた記憶
あの頃から解説何人かも大絶賛してたくらいだしな
宮崎はあの守備ミスからよく這い上がってきたっていうところ
努力の人の勝利
>>811
キャンプの時も白崎の名前はよく出てたけど、宮崎の名前は全く上がらなかったからな
スタメンで結果出すようになっても、右投手が先発の時はスタメンから外されたり、途中で
左打者を代打で出されたりもしてた 近年の担当スカウト
欠端:濵口 尾仲 櫻井 勝又
河原:水野 細川 狩野 佐野 阪口 大貫 益子
稲嶺:松尾
八馬:京山 東 神里 齋藤 宮本
武居:進藤 楠本 上茶谷 伊藤
進藤:寺田 知野
小林:山本
今年はどうなるかなあ・・・
あのよそ見事件の当事者である味方の投手が今では最多勝の強敵として立ちふさがり
敵だった打者が今や味方になって三遊間を組むとは縁は異なもの味なもの
DeNA補強費推移(戦力外除く)
2012 8.70億
2013 5.85億
2014 10.4億
↓オーナー南場に交代
2015 1.55億
2016 4.80億
2017 3.55億
2018 5340万
2018
中井1200万
古村600万
コルデロ240万
ソリス3300万
ボールから目を切るってのは、誰にでもあるボーンヘッドなんて生易しいもんじゃなく、野球の基礎をちゃんと身につけているのかイチからチェックしなくちゃいけないレベルのやらかしだから
即時交代して二軍漬けは残当だし、そこから戻ってくるだけの才能があることも誰でも知ってたよ
1 中 神里
2 遊 大和
3 左 佐野
4 二 ソト
5 三 宮崎
6 一 ロペス
7 右 梶谷
8 捕 伊藤光
9 投
現有戦力でのベストはこんな感じか
中継ぎ問題のほうが更に深刻だしな
防御率4点台の中継ぎばかりなのがエスコバーがあんなに登板した一因でもあるし
>>819
結果的にあれはあれでよかったな
あそこで守備は諦めて代打専にしてたら中途半端な選手で終わってただろうし
いつだったかデーブが解説で言ってたが、二軍監督やってた時に宮崎のバッティングに
惹かれて、直接中畑に電話してトレードのお願いしたら「今二軍で守備の勉強させてるからダメだ」って断られたって裏話披露してたな さっき1分くらい停電した
たまに台風とか強風の時のこのちょろ停電なんだろうなってまた消えた
すまん、今から仕事帰りの彼女と夕食の約束してるんだが
やっぱり行くべきだよな?車なら行けるだろと思ってる俺
>>822
単純にパットンでしょ
今年の中継ぎ問題の原因の8割ぐらいはパットンのせい 投手以外のコーチは変わらないのかね?
煮卵包囲網を組んで欲しんだが
>>826
自分で判断出来ないところが三浦大輔っぽい >>828
万永がフロント行くらしいし
対煮卵決戦兵器として進藤を現場に戻すのかの思っていたがどうなるし 未だにコーチ辞任の発表無いってことは、全員留任なのか?w
優勝チームでも何人かは入れ替わるもんなのにおかしいな
>>831
上田残るのかよせめて配置転換してくれ
二軍で邪魔にならないようになんかしてろ >>800
宮本って内野手ならかなり出番増えたろうに結局外野じゃ出番ないと思うんだよね
田中充の推薦だったらしいけど、
なぜ獲得したのかわからない選手。 >>838
かなりの量を一気に放流させるから水害は避けられんよ
去年の西日本豪雨で俺の地元もそれやられて川が氾濫して被害を受けた みんなラミレスのイエスマンだからな
三浦だけ避難させて終わりか
未だに電柱なんか立ててるのって日本だけww
先進国は送電線を全て地中に埋めてるから停電なんか一切起こらない
無能国家と無能政治家のせいで、電柱の地中化が全く進まない
アホな国民がこの件に関して文句言わないから
停電起きてもただ我慢するだけで、アホでしかない
台風と地震が世界で一番多いのが日本なのに電柱立ててる頭逝かれた国
事前のコースと大分違ってきて、心配してくれてた県央付近の友人を今度は心配する側になった
そんなことよりTwitter識者の意見を見てよ
ラミレス監督の好きにさせないコーチを呼ぶんじゃないのよ
ラミレス監督の考えを理解して、誤りがあれば軌道修正できるコーチが必要なのよ
まず理解しないと、対立してもラミレス監督の理論武装になにも反論できずに終わるからね
んで、理解できるコーチは誰かと言う話で、長く一緒にやってる人になる
だってさw
さっさと避難してた海老名のはません民は無事だろうか
>>842
セイロンがいつもの批判口調で横浜以外のことしゃべってるのウケるww ラミレスの考えなんか理解できるようになりたくないなw
ラミチャレ正解してる人とかラミ学の人とかコーチになれるんじゃね
神奈川の停電件数14万世帯超え、千葉、静岡よりも一番多い
台風多くて地震多いのに電柱立てて停電、停電って騒いでるだけの
池沼マスコミ、政治家が頭溶けてるから
日本以外は全て地中に送電線埋めてるし貧しい東南アジアとかでも送電線を地中に埋めてる地域あるのに
3.11の大震災の時もそうだけど、東電の頭のヤバさはエグイ
これで東電の役員報酬が7000万とかだからな?しかも3.11以降にこの役員報酬
台風、地震多いのに電柱なんか立てて停電起きて高いゲーミングPCが停電のせいで壊れても損害賠償一切無く全て自己責任
この逝かれた国家
>>845
ベイファンみんなこの人に右にならえだよな >>848
分析スレでは珍カス珍カス連呼して阪神馬鹿にしているぞw どうにか落ち着いてきたね
15号のほうが風はすごかったな
停電もなくラッキーだった
>>813
廣澤がねえ…解説とか聞く限りは普通の解説者って感じだったけど、目利きというか才能を見抜くってのはなかなか難しいのにな
案外スカウトこなしてフロントとかで編成とかやらせるといい仕事しそうだな
解説者で解説は上手いけど、選手の将来というか才能見る目は無いという人案外多いんだよな
伊藤光
魔王ラミレス討伐の旅に出るw >>811
確かにラミレスは運がいいわな
ただ、運がいい人は、運がよくなるための行動をしているから
単なる棚ぼたじゃないよ
ソトが自分からテスト受けに来たとかさ 上陸すると早いな
もう埼玉県だな
この
下ヨシコて例納車いん基地だから
(-_-)
でさ
そこのホテルで
ツナクを通じて
かあーちゃんに会えるの
オレ
チェックアウトの時
支配人に
有り難うございました
また明日から生きていける勝てが出来ました
かあーちゃんに会わせてくれて
ありがとー
と言ったら
支配人
号泣してさあー
>>857
11は3DSでやってると言ってたな
11Sはやってるんだろうか 今回の台風はマスコミが煽った割には全然だったな
前回のはテレビが3週間くらい見れなくて野球中継アウトだったのに
>>850
ホントだよ慌てて損した、まあ良かったけど
今回は眠れるかな 西武ドームの変な屋根吹き飛んだかな
中に滅茶滅茶になってそう
ハマスタもそうだけど、建設中のところは大変そうよね
東京西部民だけど、ここ二週間
たぶん厚木飛行場と福生飛行場で何か運んでいたと思うけど
米軍のプロペラの輸送機が盛んに飛んでいた
>>827
後半戦のトレード期限終了後にあの騒ぎだから、本当にリリーフ陣はエラい目にあったよなあ
巨人に僅差まで近付いたのに、投手陣が調子落として遂に首位に立てなかったのは残念 >>857
ドラゴンクエスト
地元岡崎の中日ドラゴンズに戻り旅をするというストーリー
ベイの選手の思いも背負ってラミレスを倒す。ベイの投手のデータを全て集めた伊藤は中日Aクラスの鍵だな >>872
ゆーほおーの残骸だな間違いない
墜落したんだよ
ゆーほおーが
(-_-) たかがドラクエやったって投稿ひとつでこうして憶測であーだこーだ言われるんだから
そりゃツイッターやめてインスタに一本化しますわ
>>845
誤りを指摘して軌道修正できる権限があるのはコーチじゃなくGMか球団社長かオーナーしかないだろ
それが不在だったり追従するだけの存在になってるから批判を呼んでいるというのに
監督を従わせる権限を持ったコーチを呼べとか、組織のルールも知らん馬鹿なのかこの人 明日電車うごかんのに両ドーム行けないじゃないですか
明日も中止かね?
電車は少なくとも連休中はアウトだろ
多摩川相模川あたりを通るのは1週間くらい厳しいかも
朝から点検入って昼までに動かせるかどうかって感じじゃね
特に川渡る路線は水位も見なきゃならんし
秋葉原の架線が断線したとかの情報もあるし、無理しないのが普通なのではないかね
知野ってショート守備かなり上手かったな
来年は柴田とショート競って欲しい
知野がショート守備うまいとかほんとガイジってこわいわ
2軍の守備成績くらい見ればいいのに
>>842
地下埋設管は、地震の影響に弱いぞ
地盤の歪みや液状化現象をモロに受ける
そして、復旧に金と時間がかかる そもそもゴミすぎてクビになった松尾大河も1年目の時点で倉本より守備うまい!とかほざいてたのいたなw
オレなら
うるせーこのボケ
と
一括する
(-_-)
いちおう進藤が見つけてきただけはあるのかな
知野のショート
>>887
そういう選手が伸びてきて、中島や鳥谷獲りとか倉●一軍昇格とかを止めて欲しい 進藤が獲得したもう一人がゴミの寺田でしょ
まあ無能すぎて独立クビになった程の男だからね
二遊間は守りと走れるのが欲しい
守備上手くても鈍足ばかりだし
代走で出て守備がためが出来るのが今のメンバーではおらんからなぁ
今のゴミドラフトのせいでほんと走れる選手いねえからなだから中島必要なんだよ
>>899
ほーん、で、大和以下の出塁率がどうやって盗塁するの? 戸田球場が台風で水没したらしいけど、追浜は大丈夫かな
ヤクルトはオフシーズンに育成の場が言葉通り消えるのは痛そう
>>902
戸田は川がヤバくなると水没するところってわかっていて作られたところだもんな 筒移籍でソトはセカンド・ライトからレフト専になりそうだな
でもなあ、セカンドは柴田以外にも石川・中井・伊藤ゆもいるし、代走と守備固めで足の速い選手はドラフトで取ればいいんじゃないかな
FAで補強するにしても予算がなあ
最寄りの駅やショッピングモールが水没したらしいわ
選手もそこらに住んでそう
低地の避難場所行くよりマンションの上階のほうがマシな気がして動いてない
FAで億単位だして獲得するなら投手もありだがなあ…中島ねえ
益田直也 A 抑 13,000万 60試合 2.15 16HP 27S
野村祐輔 B 先 12,000万 18試合 4.06 6勝5敗
小川泰弘 B 先 9200万 25試合 4.71 5勝12敗
美馬学 B 先 6500万 25試合 4.01 8勝5敗
十亀剣 C 先 5100万 19試合 4.50 5勝6敗
阪神Vデイリー ロッテ・鈴木、荻野らFA選手と残留交渉終える 松本球団本部長「誠心誠意伝えた」
ロッテが国内FA権行使を前向きに検討中の鈴木大地内野手(30)、益田直也投手(29)荻野貴司外野手
(33)との“残留交渉”を終えたことが12日までに明らかになった。松本球団本部長が「条件提示、さらに
球団の思いや考えを誠心誠意伝えました」と語ったもので、今後は3選手の動向に注目が集まることになる。
鈴木は今季140試合に出場して打率・288、15本塁打、68打点。「ロッテの顔」的な存在だ。
また、益田は60試合に登板して4勝5敗、27セーブ、防御率2・15をマークしている。
この2選手については、複数球団が獲得調査を進めている。鈴木には中日を始め4、5球団、益田にはDeNA
などが関心を寄せている。
阪神Vデイリー ロッテ・鈴木、荻野らFA選手と残留交渉終える 松本球団本部長「誠心誠意伝えた」②
球団サイドは複数年契約や将来の指導者手形などを提示したとみられる。松本本部長は「すべて終わりました。
あとは本人たち次第です」と今後の推移を見守る構えだ。荻野はプロ10年目で初めて規定打席に達し、
打率・315でリーグ3位に食い込んだ。10本塁打、28盗塁などキャリアハイの成績を残している。
>>907
言うほどレフト専になるか?
宮崎も骨折と劣化でフルは厳しそうだからサードに中井と伊藤裕は回るかもしれない
セカンドは柴田石川に期待枠で知野を加えるかソトも引き続きセカンドにするかだな
外野は神里細川乙坂桑原梶谷楠本で競争だろうし そう言えば美馬の奥さんはつい最近神奈川で出産したらしいな
奥さんは地元で子育てしたくなったりしないかな
>>909
L十亀
SB福田
M荻野
が宣言してくれないもんかね 筒香がどんな条件でもメジャー行きたいなら行けるだろうが、メジャー契約確約で行きたいなら無理かもしれないな。マイナーからなら行かないかもね。
筒香は理想主義者だから、今は大リーグの素晴らしさだけしか目に入らないだろう
マイナーでも喜んで入りそう
実際筒の完全下位互換の宮崎くらいしか日本人打者いないのが悲しいけど
セイロンさん最近ジャンル問わず叩ける物は叩いてるね
最近のAVについて語ってくれないかな?
「昔の作品と比べて今の作品は女優が本気で感じてないし興奮できないんだけど?
セックス慣れしすぎて臨場感も出せない顔だけ量産型のクソ女優とカメラワークも下手なただただ適当に撮影してるだけのクソカメラマン」
みたいな感じで
>>911
>>912
外野を競争させるのは理想だが、筒移籍で戦力ダウンをどこまで埋められるかなあ
FAで荻野や福田あたりがいいが、補強にある程度のコスト掛けてくれるなら結構選択肢あるなあ
秋山翔吾 A 外 23,500万 .305 20 62 OPS.868
鈴木大地 B 一二三遊左 10,000万 .288 15 68 OPS.826
中島卓也 B 遊 10,000万 .219 0 16 OPS.521銀次 B 一二三 8500万 .304 5 56 OPS.750
荻野貴司 C 外 4500万 .315 10 46 OPS.842
福田秀平 C 外一 3600万 .259 9 26 OPS.772 長野が規定超え減俸になったら拾ってもいいな
まあ無理か
なんでもいいから真面目に補強してくれなマジで
>>925
いい加減なこと言うなよ
球団職員や自分のファン(40代人妻)もいるぞ >>913
嫁ってボンボンブランコだよな
横浜なん? 益田調査してるのか。
セットアップとしてどうかね。
益田は今年だけ見たら優秀だけど数年単位で見ると微妙すぎる
個人的には反対だ
>>704
それは今年のベイスとオリ見たうえで本気で言ってるのか?
見たけど怪我明けの数試合で判断してしまったのか?
どちらにせよ正気を疑う浅はかさよ >>913
美馬本人は茨城出身だしな
楽天で優勝も経験して通算成績でも防御率3点台で負け先行でも50勝か
その割に年俸は低いんだな 8神里
6中島卓也
9梶谷
3ソト
5伊藤裕
7細川
2伊藤光
4柴田大和
1
pig4解体しようや
pig3になった途端、2番強打者が成り立たなくなる気がする
フリースインガーの2番は怖くないな
>>921
単位今年のFAでスラッガーと呼べるのはバレぐらいか
秋山で20本だし、メジャー志向で年俸も安くない
福田は80試合で183打数9本塁打くれる 中島なんて劣化大和を取って阪口でも取られたらどうすんだよ
マジでいらねえわ
>>929
取った方が良い派
微妙と言っても17年以外はベイスターズに足りない部分を十分埋めてくれる実績
年間を2点台3点台前半で通せる中継ぎは必要 8回を任せるセットアッパーがいないからな。
エスコバーの使い方見てると、7回に三嶋とか国吉が捕まった時にでてくることが多いし、パットンや三上の復活も今季後半の試用登板見ても微妙だから、益田のような存在は必要。
新人や新外国人で賄えるならいいけど、それも未知数だし。
>>938
福田で年度別成績とか見ると最初の頃は盗塁が多いけど、元々打率高くないけど本塁打はほとんど打てなかった
それが途中成績低迷した時期を過ぎてから本塁打増え始め、今は本塁打と盗塁が同じくらいになって安定している
福田は当初の盗塁ばかりのスタイルを変え、長打を伸ばして自信持ったんだな、打数は中井や柴田ぐらいだがフルシーズンに近いなら軽く20本塁打20盗塁はこなせるだろうな >>939
そこはプロテクトくらいはすると思うよ
倉⚪はしてほしくないけど 攻守どちらも優秀な指標の柴田でいいし
柴田の対左にケチつけたいなら対左なら使える水準の大和でいいし
>>937
佐野がレフトで固定されたら、これまでの成績から打率.280 本塁打10 打点60くらいかな
打率はいいが出塁率やOPS、本塁打は…という感じだな レフトを佐野や細川、センターは梶谷や桑原、ライトは神里や乙坂あたりで一つのポジションを二人以上で競争させるのがベストかな
FAで荻野や福田を獲得しても、基本は競争させるのがいいだろうね
中島はいらないなー全然欲しくない補償まで獲られるしこれほど必要ないのもなかなかないだろ
特にラミレス政権だと6番戸柱7番大和8番投手9番中島だぞ、少なくとも来季はこれを見せつけられることになる
せっかく育ってきた柴田に蓋をすることにもなるし福田、大地、荻野や格安で獲れて一年でも切れる鳥谷の方がいい
CSファイナルを4連勝で下克上した和田って
4位ー2位ー2位ー3位、これで5年目なしで4年でクビになったけどな
しかも生涯生え抜きで引退即コーチになって10年コーチやった後に監督
それで4年でクビ
あんな気持ち悪い黒人に5年も監督やらせてる事が異常のレベル通り越してるわ
オーナーと三原は脳が腐ってるんだろ、
南場さんってCS初戦見てたんだよな?
あれがラミレスクソ采配の集大成だと思わなかったのかな。素人がみても充分クビレベルの采配だと思うけど。結局、なり手がいないのだろうか
南場は阪神戦だけ観て貰いたい
あれでラミレスの杜撰さが解るだろう
南場のババアなんて野球のルールすら知らねえよ
去年クビにしなかった時点で2年連続Bクラスになるかぶっちぎりの最下位を独走するくらいしか腐れ土人を消す方法はない
>>953
普通の素人なら見てわかるんだけどあのババアは本物のど素人以下で何もわからないんだろう
「ねえ、ラミレスって監督としてどうなの?」『は、悪評だらけで目立とうとして外れる奇策ばかりしていますが
(選手の実力と頑張りとスカウトの目利きによる新人の活躍で)順位はまずまずで観客も入っています』
「儲かってるんならラミレスでいいんじゃない?あいつ私にはニコニコ低姿勢だし感じもいいわよ」
みたいな感じだと思うぞ、割とマジで。だからババアと三原には何も期待しない方がいい
補強だって何だってこの何年も期待は裏切られ悪く見積もってもさらにその予想の下を来ているだろ?
監督のなり手はうちなんていくらでもいるけど人脈もないし声をかける術もそれなりの人材を雇う金もないんだろう 難波なをかにさんなんているか
ばばあ👵で十分だ
(-_-)
あのばばあ👵
もう少しだから
ふりふり
つけてしゃれ気出して
ドラフト出てくるの
(-_-)
中島卓也獲得こそ今年最大の補強だ
この前田の完全上位互換を逃したら、来年も打率237出塁率300みたいなゴミ以下の数字に耐えるのを強いられるぞ
とりあえず二塁遊撃取れ
活躍しなくても、年俸6400万円の倉本を戦力外に追い込めるだけ価値がある
現実は中島卓也のFA獲得、亀澤獲得、鳥谷か大引のどちらか獲得の3人で言い訳のできない補強終了
あと8000万外人ガチャを1回回すかどうか
ビジネスライクなDeNAフロントがファンの声なんか聞くわけないだろうし
>>961
益田 3年総額5億5000万+出来高
鈴木 3年総額6億+出来高
でロッテが残留交渉中や
横浜に来るメリットないし、ムリや >>953
csじゃなくても毎回見に行く新潟であれな采配で逆転負け二年連続で見せられてもニコニコしてるし無意味 メジャー見てるけど何かの間違いでシャーザーみたいなバケモノクラス獲得しねえかな
>>964
俺もロッテガチすぎてこれ無理だってなった
DeNAがこれ以上出すとは思えないし >>966
南場「5000万円ぐらいで取れるなら考慮しますが・・・」 >>968
7年2億1000万だからいけるいける
通貨はしらん 益田なんて人的補償つくから要らない
前田をチームから追い出すためにも中島卓也に全力で行け
クローザー 山崎
セットアッパー 益田三嶋三上国吉エスコバーパットン
中島獲って補償が知野ちゃんだったりしてなぁ
若いの好きやからあのチーム
ここはいつもロペスの評価低くて柴田の評価高いけどはっきり言って柴田みたいなタイプで足が遅いのは致命的なんだよね
ほんとに無能多いよねここのファンってw
ここはいつもロペスの評価低くて柴田の評価高いけどはっきり言って柴田みたいなタイプで足が遅いのは致命的なんだよね
ほんとに無能多いよねここのファンってw
>>973
産廃になりつつあるパットンを2軍に押し込めるほど中継ぎ足りてないのが痛いな
バリオスは完全に産廃になったが
あと先発も足りてない理由で個人的には十亀も欲しいわ。よーしらんけど 来年筒いないんだからソト、ロペス、宮崎の三人が中心なのは当たり前でしょw
期待するのは勝手だけど伊藤ゆとか細川とかレギュラーにしてるやつってガイジでしょマジでwww
この三人以外でレギュラーしていいのなんか捕手の伊藤と神里くらい
>>977
ロペスの評価が低いのは横浜2年目3年目が良すぎたからのと年齢を考慮してだろ
柴田は守備と選球眼に打撃も良くなってきてるから。そもそも他にいないからポジってるだけだろ 伊藤スタメンとかギャグで言ってるのか
前田と並ぶ戦犯にはFA宣言してオリックス復帰してもらわないと
前田が要らねえんだよ
中島卓也獲得して前田を北海道へ押し付けろ
大和が2人になるならまだしも
中島は大和より打てないからなあ
>>980
ロペスの評価が低いのは得点指標がリーグ全打者平均程度で柴田と同等だから
ファースト専用の二億の外人が柴田と同程度の攻撃力で評価が高いんですか
なら逆にロペスと同等の攻撃力でショートの守備指標も優秀な柴田は何億円の価値なんですか
という話 大和をプロテクトする必要は
毛頭ない
中島とるなら大和なんてとらず
待てば良かったんだよな
(-_-)
阪神に勝てないの
阪神戦
大和か糞だからだかな
(-_-)
>>985
悪いが俺は指標は知らないし見ない人間だから指標の話は分からないから言っても意味がない 前田信者が湧いてきたな
倉本を干してまで愛人起用してもらって気持ちよかったろ?
ロペスは単純に打率出塁率が低すぎ
走力が死んでる
守備も大幅に劣化してる
来年以降さらに打力守備の劣化が予想される
まあいらないんだけどね
1998は
ローズが紺スタとに打ったからな
(-_-)
苦手な左に使ってない柴田や佐野を評価してるガイジが多いから話にならんねここはw
12球団イチレベルが低いw
>>959
そうだな
中島の打率が.220 出塁率.278
こんなのタダでもいらないよな そりゃ前田を愛人起用している球団だからな
オリックスより弱いのは事実
来年は柴田をショートに固定して大和はセカンドソトの守備固めで良いな
中島は要らないけど小深田は欲しい
>>990
いや分かれよ
アメリカの偉い学者が一番効率的に選手を評価できる計算方法考えたのが指標だよ
お前の主観よりは確かだよ >>995
馬鹿だなあ
パリーグとセカンドリーグの数字が同じに見えるのかよ
投手の質が違うから lud20211126072304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570804405/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・はません
・はません4
・はません
・はません3
・はません
・はません9
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません8
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません8
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません5
・はません
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません5
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません
・はません
・はません7
・はません2
・はません
・はません6
・はません
・はません6
・はません
・はません9
・はません
・はません
・はません
・はません4
・はません
・はません
・はません 7
・はません
・はません5
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません5
・はません9
・はません