◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1565798058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これ頭に
※前スレ
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1565784560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルテは足がやっぱり悪いんやろうな。
足からの滑り込みしないね。
滑り込みはアタマからばっかり。
しかし思いのほか抑え球児安定してるね
抑えに戻ってから球が暴れなくなった
6北條
9糸井
5大山
3マルテ
8近本
7ソラーテ
2梅野
4木浪
しかしこの時期になっても2軍からイキのいい若手が上がってこないところを見ると去年の1軍コーチ陣がいかに無能かわかる
ここにきてセーブ貯めるなら250Sがみたくなったな9時
>>7 後18か
今年は難しいかも知れんが現実味ある数字になって来たな
ドリスが居るのにまさか、まさかの展開になったもんだ
>>8 いくら球がまだまだ生きてるとはいえ年をまたぐとどうなるかわからん年齢に来てるしな
1つでも多く行きたいわ
セーブの数ほどチームも勝ってるわけやし
>>6 二軍 チーム打率.228(12球団最下位)
おっさんだらけの二軍でこれ
>>9 本人は名球会は爺さん達に気を使うからええわとか言うてたがw
松坂世代で1人くらいいてもええと思うわ
松坂や村田で到達してへんのやから球児がいけ
>>13 それだけの価値ある働きは十分してきてるからね
記憶には間違いなく残るけど記録も残して欲しいわ
まあ球児の場合、メジャーやなかったらとっくに超えてるやろうがセーブ250で名球会はどうなんとか永川でも入れるwwwとかネタがあったが
やはり現代野球で一番難易度高いのは200勝だと思うが250Sも上手い設定というか
酷使無双が基本のリリーフでは250Sやる前にぶっ壊れてまうからな
2軍優勝とかまったく意味ないよな
去年の2軍で今年出てきてるの結局中継ぎの守屋島本ぐらいしかいないやんけ
しかしトミジョンってやはり凄いよな
阪神に復帰後年々全盛期のストレートに近くなっていってる
メジャー球でなかったら肘やってなかったかも知れんがアメリカに手術しに行ったと思えば
良い感じで巨人戦やね!
金曜日 登録抹消高山、原口 1軍登録荒木、岡崎
スタメン 2番セカンド 木浪うおおお!!6番ショート・・・糸原えええええ!!7番レフト・・・荒木あああああ!!
8番キャッチャー・・・坂本ひぃいいいいいい!!これが矢野や・・・
リハビリをよそで済ませる最高の選手やな
靭帯プッツンはメジャー球やむこうの環境もあるかもしれんが
同時期に和田毅もぶちーやったし
元近鉄の大石さんによれば大山、北條の上をいく近本の仕留める技術とのことだけど
大山、北條は直球を捉えられない時点で駄目らしいな
阪神は直球苦手な打者が多すぎるように思うんやけど、何とかならんのかな
>>23 8年フルでやれる守護神ってわりと欲しいよな
ストレート苦手と思えば
変化球クルクルもおるし要するに全て打てなあかんで!
>>22 今年何回期待を裏切られた事やら
もう慣れたよ
またやりよるやろな矢野
真ん中やや外のスライダーしか打てない中谷タイプばっかり
>>6 だって植田の後輩野手が最近ずっと全く居なくて今年やっと小幡1人だもん
ファームは生え抜き外様のユーティリティプレーヤーの墓場だわ
福留(42歳) .244 OPS.670 劣化
糸井(38歳) .314 OPS.819 スペ、守備×
高山 .264 OPS.661
陽川 .119 OPS.481
ドラフトで良い外野手いますか?
岡崎荒木はさすがにないと思うが・・・北條外してショート糸原有り得るぞ・・・さすがに木浪のスタメンあるでしょうが
まさかのショート木浪セカンド糸原もあるでしょうね・・・キチガイ監督だからな・・・
1、2年漬ける大器大卒野手もいなければ高卒野手素材も小幡のみ
まあ甘く見ても二軍は危機的な感じやろ
やっぱりファーム監督は掛布やな。
掛布が金本監督1軍を下支えしてた。
矢野平田は録な奴1軍に送って来ない。
>>33
履正社 井上
東洋大 佐藤
日通 笹川
俊介よりは使えるでしょ >>34 昨日も糸原は打ってないので、
セカンドソラーテショート木浪じゃない?
木浪だ糸原だとかソラーテ起用法はあるけど
ショートは北條でいいよ
アホなファンよ
今年のドラフトで今の一軍選手の代わりを見つけるものではない
即戦力を見つけようとするから育成できねーんだ
ハルトは三振取れるタイプだから
ソラーテ糸原もありえるな
状態の良さなら北條糸原か北條木浪か
北條が開幕から好調だったら2位争いは出来てたろうなあ
来年は最初から頑張れよ、と期待するもまた裏切られるんだろう
>>36 そやな 掛布ええ仕事してたで 2軍は順位なんかどうでもいいねん
若手を鍛えて成長させて1軍で活躍させるのが一番や
秋山翔吾がマジでピンズド補強やけど意識高い系らしいから阪神には来ないやろなぁ
福留は残り試合フル出場させるつもりか
糸井が消えて三番いなくなり福留が休養出来なくなった
>>45 去年北條が脱臼するまでイトジョーはワクワクしたな
来年の春はまた調子落としそうだから、、、木浪小幡植田に頑張ってもらってGW過ぎたら北條使うでもいいと思うけど、、、、それじゃ優勝なんて夢のまた夢だな
>>47 京セラの試合でいつも関西人にムッとした顔してるからな秋山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
平田が二軍監督に戻ってから筋トレブームは終わったりしたんかな??
藤川球児
2019年8/14現在232セーブ
2005年 セーブ1 ホールド46
2006年 セーブ17 ホールド30
最初から9回やってたら250どころか300セーブ超えてる
>>52 今は高校球児でもみんな機械使って筋トレしとるやろ
>>46 一度世代交代とかいって降ろしたのだから
もう一度よろしくとはいかんだろうね
ソラーテ残り全部出して来年契約するか見極めればいいのにな。
問 : 北條 糸原 ソラーテ 木浪 植田 鳥谷
この中から二遊間を決めなさい
矢野「糸原と木浪」
セカンド木浪で育ててほしい
糸原はもう完成してるというか伸びしろがない
素材がやっぱ悪すぎるわ
セクシータイムは一瞬で過ぎ去る台風やったんかな
該当地域の皆様はお気を付けください
>>54 その2年+メジャー行ってなかったら500超えてる
13~19 7×30=210
>>60 木浪も糸原も同じで打たなきゃ他長所ない
ただ糸原は全く長打消えたから残念な選手になった
阪神 良・中継ぎ抑え 悪・打点打率守備
横浜 良・先発 悪・中継ぎ故障
広島 良・防御率 悪・波
ヤク 良・打力 悪・投手
中日 良・守備力 悪・打点
巨人 良・選手層打点 悪・中継ぎ
まず自分とこが勝ててないのだから言っても仕方ないけど、Aクラス勢のじゃれ合いのせいでどこも大きく落ちてこないからもう無理だな
能見さん見てると
ベテランはおかしかったらとっとと再調整が正解やな
シーズン初頭の球児しかり
ベテランに限らず選手は普通は再調整させるもんだぞ
北條だって春先あんなに木浪にこだわるならさっさと落としとけばよかったんだよ
>>59 昨日の矢野のコメント見てたらマジでその選択しそうやな
コンスタントに結果出してきてる北條外して糸原も優遇
4ゲーム差かあ、広島とか横浜が落ちてくる可能性あるからAクラスまだあきらめへんで
ソラーテレフトに回して糸原北條の二遊間で丸く収まるのに矢野が福留木浪を捩じ込むからな
対巨人 -4
対横浜 +3
対広島 +1
対中日 -5
対東京 +5
>>74 盗撮野郎残しておけば今頃はAクラスだったろうになあ
とりあえずショート北條セカンド木浪なら
いろんな意味でいいと思う
巨人に負けてまたショボンやろ矢野
俺の責任やけど〇〇も悪い
なんか8月の東京ドームでいつも痛い目に合ってる気がする
>>79 2008年とかな
好調打線にやられっぱなし
それ以降でも能見が滅多打ちとか勝ち越したことあるんかいなあ
三番糸井がいないのがキツイ
福留に三番とかもう無理やろ
初年度Aクラスになったのって星野もやってないしそれ以前だな、野村よりも前
昔はそれなりに強かったから初年度Aクラスいっぱいいたな、前にちょっと調べた
今の最適解はショート北條(植田)、セカンド木浪(糸原・ソラーテ)やろうな
鳥谷の存在も考えると、やっぱ一人多いねん
今は記録もある糸原が一番めんどくさい
木浪ファン今度は糸原叩きにシフトしたんか
この間までは北條北條言うてたのに節操ないな
勝ち負けよりもファンを感動させられなければ俺の責任というのが矢野の責任だから
>>86 キャンプの時から頑なに北條木浪の二遊間やらさなかった矢野がおかしい
遊撃辺に鳥谷も争わせて二塁だけ絶対固定してたんよ
今になって梅野の出場減らしたり、ソラーテスタメン外したり
勝利より感動したいから意味不明な采配してんねやろ
サード大山とセカンド糸原という阪神の2人だけのレギュラーを叩いて試合に出てない選手の評価が上がる現象
梅野は矢野補正で外されとるしな
2019年阪神の意外な記録
○12球団殊勲打ランキング
1 大山悠輔 25回 決勝打10本 サヨナラ打2本 殊勲単打12本 殊勲2塁打5本 殊勲本塁打8本 本塁打12本
1 ビ シ エ ド 25回 決勝打8本 サヨナラ打0本 殊勲単打11本 殊勲2塁打6本 殊勲本塁打8本 本塁打15本
3 吉田正尚 24回 決勝打12本 サヨナラ打0本 殊勲単打8本 殊勲2塁打4本 殊勲本塁打12本 本塁打20本
4 坂本勇人 23回 決勝打10本 サヨナラ打1本 殊勲単打7本 殊勲2塁打3本 殊勲本塁打13本 本塁打31本
5 村上宗隆 21回 決勝打7本 サヨナラ打1本 殊勲単打5本 殊勲2塁打3本 殊勲本塁打13本 本塁打26本
○逆転試合
29試合/50勝(12球団最多)
○5回終了時点でリードしている試合
50勝1敗
二軍チーム打率
2013 .240(12球団ダントツワースト) 平田監督
2014 .244(12球団ダントツワースト) 平田監督
2015 .251(12球団8位)
2016 .261(12球団4位)
2017 .247(12球団8位)
2018 .248(12球団6位)
2019 .228(12球団ダントツワースト) 平田監督
平田が監督の時だけ打てなくなるのって偶然じゃないよね
>>96 最後の50勝は間違いです。また計算します
藤川は名球会に入っても名球会ゴルフや食事会とかいろんなイベントで気を使わないといけないから大変
ゴルフの練習もしないと先輩に迷惑がかかるし前回のゴルフの映像を少し見たら鳥谷がパシりをやらされてた
入るとみんなの前で挨拶とかペコペコしてしんどそう
名球会で大変なのは新入りの時だけやろ
引退して家族でハワイ行けるし楽しみにしてるんちゃうか
>>99 それも含めてなんだかんだ楽しみにしてそうw
>>97 ノリハルや荒木が主力なんだから打てなくて当たり前やろw
>>97 2015年に二軍の打撃コーチになった濱中が失敗を恐れてスイングが小さくなってるって言ってたな。今年はあんまり知らないけど、平田は懲罰交代が多くていい印象がない。そもそも罰走させて選手を熱中症にしてる時点で話にならん
掃き溜めどもの打率なんか極めてどうでもいい話なんだけどね
>>96 ここ4試合の勝利
8/08 5-2 0-2から逆転
8/10 6-5 2-5から逆転
8/11 6-5 1-5から逆転
8/14 6-3 0-3から逆転
今年は意外と粘り強いんよな
とりあえず5割復帰して9月に最終決戦天王山見れんかなぁ
>>106 実際は厳しいけど今年はどのチームも大型連敗連発してるからもしかしてと淡い期待
他力本願
>>111 どんだけ頑張っても借金ゼロがせいぜいやもんなw
上が落ちてこないと
広島横浜がまた10連敗しねーかなぁとか思うが
それはすなわち阪神中日ヤクルトが勝ちに貢献しないといけないわけで
現状の3球団にそれが期待できねぇ
来年も福留高山に期待してレフトの外人補強しないのが阪神フロント
巨人3戦目岩貞やなくてガルシアの中5日みたいやな
岩貞の故障ってそんなに酷かったんやろか?
阪神フロントに言いたいのは近本とったみたくもっと関西中心のドラフトするべき
関西に逸材はいない場合は仕方ないけど今までのやり方でうまく行ってないのを少しは考えた方がよい
明石商業て阪神園芸にグランド整備
依頼してるんやてな。
これもう来田くんロックオンしてるわ
補強→新外人(レフト、先発) ショート(FA中島卓也orトレード)
解雇→ソラーテ ナバーロ ガルシア 二軍のゴミ多数
ドラフト→投手3人 外野手2人 内野手2人
これくらいはして欲しいな
トレードで獲れそうなショートは西武の永江とかソフトバンクの高田とかかね
どっちも守備力は申し分ない
マーティンかバティスタ強奪できんの?
ゲレーロはいらんわ
鳥谷とメッセで5億くらい浮くし補強資金はいくらでもあるやろ
と思ったけどこの球団本気出して連れてくるのがロサリオだったわ
>>121 源田今宮が怪我や疲労してるときに働いてる人員だから
そういうのは手放さんよ
野球は1人いればいいんじゃない
鳥谷フルイニングして満足してるようなこっちとは違う
>>123 波がありすぎってことじゃね
躁鬱が酷い
ロサリオは失敗したけどあの路線でええと思うけどな
少なくともヘイグキャンベルナバーロとか謎の保険かけた人選よりはよっぽどいい
先発の外人は巨人が春先やってたみたいに2人入れて投げ抹消繰り返しすればいいのに
どっちかダメだったら1人に出来るし
先発2中継ぎ1野手2これが良いでしょ
もちろん中継ぎと野手の控え外人も
ロサリオ3Aで打ってるし片岡が余計な事教えただけの気がする
>>120 大賛成や、投手野手外人1人ずつ、中島卓也が最高やけど、まあ守れるやつなら最高や、それか北條が覚醒するか、2軍の27以上のやつは全員クビにしろ、何の希望もロマンもないアヘ単でも無いやつらを残すな
>>130 あいつはストレートしか打てんから変化球主流の日本に合ってなかっただけやで
>>132 あいつは馬鹿だろ?フルカウントからフォークボール投げられて切れてたらしいじゃないか
日本からメジャー言ったやつでもコーチのせいとか言われるかな
普通に本人が適応出来なかっただけやろうに
>>130 今年の3Aがめちゃくちゃ打高なのと配球の違いと投手のレベルの違いやろ
ロサリオが打てなかったのはスライダーだけじゃないからな
フォークも打てなかったし変化球気にし過ぎて真ん中のストレートも打てなくなってたw
阪神だけはやめてくれだとよw
この中から何人切れるかな? どうせ6人位やろうけど
岡本 岩田 呂 聡文 メッセ 飯田 ガルシア 伊藤和 歳内 横山
鳥谷 山崎 森越 ソラーテ 伊藤隼 陽川 岡崎 荒木 小宮山 板山 俊介 ナバーロ 横田
>>130 金本片岡の指導はアカンかったけど本人も適応力無さすぎやからどちみち無理やわ
>>138 サンスポをソースにするゲンダイさん…w
上位狙うならソラーテ使うんじゃね
4、5位でいいなら使わない
でも借金膨らんだら来年の監督は白紙
普通は外人の攻め方で外の変化球とインコースにストレートってなるもんだけど
ロサリオの場合インコースにストレートの段階にいかなかったもんな
全部外の変化球と真ん中に落ちる球
インコースの見せ球使うまでも無いっていう
カスアンチども、じゃかあしいわ
それなら森下に行くから他所は邪魔すんな
一本釣り確約してくれや
喜んで行くから
>>144 まじか
週のはじめのローテどうなるんだ
秋山はそのままで青柳秋山岩貞or岩田とかかね?
昨日最初の方見てなかったけど
また初回ノーアウト二塁でバントのサイン出したんかよ
ほんと初回から一点しか取りに行かない采配どうにかして。。
っていうかノーアウト二塁のバントって損ってセイバーで証明されとるんやろ
ましてや初回や
大場や藤岡あと清宮が阪神やったら今もなぜか球団がボロカスに言われてたやろうな
>>151 その裏の中日が全く同じ状況でバントから2点取ったから間違ってないと確信してたりして
野手は強打の高卒取っていかんと
バランスも悪すぎるし
>>96 先行したら無双で逆転勝ちもクッソ多いって
どこの首位チームやろなぁ・・・
ドラフト戦略おかしくなっとる
吉田輝星(18)1勝2敗 防御率10.80 WHIP2.00
初回は盗塁されて二失点やん
ただのバントなら一失点で済んだ
>>138 1年目の藤浪より藤原根尾柿木横川吉田は1軍で活躍してるのかよ
藤浪以外は逸材なんか獲ってないのにな
何で阪神が逸材を潰しまくってるみたいに言われなあかんのや
大した素材なんか獲ってないのに
>>161 マスコミも清宮が成長曲線描けなくてイライラしてるやろなあ
札ドで清宮はホームランバッターになれない
安楽とかやって楽天だから何も言われてないけど阪神ならサンドバッグやろ
>>161 日ハムも大概酷いよな
斎藤清宮吉田とか客寄せパンダとしか思ってないからな
近本 北條 ソラーテ マルテ 大山 高山 梅野 島田で良いんやないの?
打順は組み変えても問題無いけど糸井帰ってきたら島田と交代で
正直今年の糸原しょぼいしセカンドはソラーテにして攻撃型にしないと昨日みたいなおじいちゃんピッチャー以外ノーチャン打線過ぎる
木浪昨日打てたことどし北條と木浪を上手いこと使いわけたら残り試合半分は取れそう
藤原根尾柿木横川の桐蔭優勝メンバーは阪神以外なら1年目から新人王争いできるんじゃなかったのかよ
鳴かず飛ばずで終わったドラ1なんていくらでもおるのに藤浪だけ異常やで
本人の問題じゃなく球団ばっかりが叩かれとるからな
○○じゃなかったら育ってたとか執拗に言われてる選手なんか見たことない
藤浪は育てば球界のエースになると言われたが
今や死人が出る前に辞めてくれと言われる始末
>>160 むしろ一年目からあれだけやれてた藤浪が現状ここまであかんから言われてるんでしょ
そいつらなんて藤浪と比べたら有象無象だし
藤浪は肩やる前からノーコンやったけど
手首骨折させてたし
藤浪はハイスペックだから
期待値が高過ぎた
コントロールが改善すれば
全盛期の和巳、岩隈、ダルクラスになれた
藤浪みたいなめんどくさい奴はベテランの専用捕手が合うんだけどな
鶴岡との相性抜群やった
藤浪がダメになって4年目か?
完全に新垣コースだよな
ちなみに新垣はダメになって6年目でトレード
>>178 最後は鶴岡と組んでもメチャクチャだったけどな
木浪1試合で評価してるやつおるんか
糸原不調やしセカンドで使ってみても良いけど まだ打撃成績は糸原と比べちゃ失礼なレベルやけどなぁ
ただ昨日のホームラン凄かった
野球やってないから知らんけど何でそんなにコントロールミス起きるの?
インコース投げる時にぶつけたら駄目で真ん中にいくのは明確な理由あるからわかるけど外投げたつもりがインコースなったり一般人には理解できない
手足長いから細いように見えるだけやろ
それに筋肉ダルマになったとしてなんとかなったとか思えんわ
>>183 全く信頼してないけど矢野なら北條外して使いかねんよな
>>181 守備指標変わらんけど打撃が違いすぎて比べるの失礼やろ
丸と近本を競わせようとしてるようなもんやん
>>184 そら全力で腕振ってるときに全てが全てコントロール良く投げれるわけないやろ
普通ならこれやけど矢野は障害者だからな
遊 北條
左 近本
一 マルテ
二 ソラーテ
右 福留
三 大山
捕 梅野
中 中谷
>>184 腕振ると遠心力かかってボールを適切なリリースポイントでほうれなくなるんや
特に腕長いと
木浪はこれまで積み重ねてきたwarが答えやろ
レギュラーで使うの無理やろな
>>185 井川みたいに走りこんで下半身ムチムチにすれば制球良くなるかも
岩崎なんて入った当初はガリガリで糞みたいなノーコンだったのに見る度に身体デカくなって制球も安定してきた
藤浪本人の責任やろ
走り込んで徹底的に下半身鍛えんとコントロール改善なんかせんのに
メッセや能見も指摘してたのに舐め腐ってダルと好き放題してたのはどこのどいつや
ほんで失敗したら球団のせいだとかアホか
リリースポイントがめちゃくちゃなのは入団当初から言われてなかったか
藤浪は抜け球が右打者の肩上付近に追尾していくからタチが悪い
もっと別のところに抜けたら問題ないんだけどな
前半戦の青柳みたいにストライクゾーン近辺で散らばる程度になれば良いんだけど
藤浪
13年24試合2252球
14年25試合2844球
15年28試合3374球
16年26試合2948球
17年11試合1093球
甲子園、まだ全然雨降ってけーへん
風はそこそこあるけど
これやったら午前中は試合は出来てたな
ほーら巨は亀井1番の打順に戻して固定したらまた戻ってきた
あの打順で来られたら無理や原が動いてくんねーかな
細身のピッチャーだと、岸ぐらいの体格がバランスが良いんだろうな
日本人の体幹の強さでは、藤浪ぐらいノッポだと制御するのが難しいらしい
>>193 そこを厳しく言うことができなかったから球団のせいなんやろ
高卒は特に大型ショートや左腕はなかなか育たない
高身長素材型を愚直に取ってこう
望月才木濱地、こいつら今壁にぶつかってるけど、来年は誰か1人は活躍すると俺は思ってる
尼やけど、予報見たらだいぶ雨の量が減ってるなあ
昨日見たらえらいこっちゃと思ったが
>>201 言われなかったらやらんでええんか
子供じゃないんやぞ
藤浪はもうストレート封印して全球カットでいいと思うけどな
>>199 亀井は自打球の痛みがあったり休養日を取ってるだけで別に固定じゃない
フルイニング球団と一緒にすんな
>>189 中谷さんはもう・・・
下でもやる気出せって言われてるらしい
結果出したら誰でもベタ褒めやん
原口でも鳥谷でもよく打った俺は感動して嬉しいんや!
期待に添えないと、ちゃんと守れや!
4番の仕事しろや!
バント失敗したから流れ変わったやんけ!
>>204 指導力の話やから選手に言うことができない
選手に理解させることができないのは単に指導力が無いってなるってだけや
中谷はもう弱点克服できないまま迷走して終わった選手だと思う
木浪はセカンドならいい感じで動けそうやけどな
取ってからは速いし
間違ってもショートはあかん
下半身鍛えろは正しいけど鍛える前に客寄せパンダにしたからな
でも育成が上手くいってる例もあるしな
島本なんて育成から這い上がってきたし
青柳はドラ5、岩崎もドラ6やろ?
後は本人が球団やコーチと合うか合わないかの違いしかない、、、、
忘れたけど木浪って社会人の時はセカンドが本職だっけ?
藤浪は金本政権より前は普通にエース格だったやろ
客寄せパンダなら1年目から活躍してへんわ
>>218 そこまで藤浪を悪者にしたいならなんも言えんが
>>220 なんで最初からセカンドで使わなかったんだろう
糸原キャプテンの忖度か?
誰のせいとかわからんけど開幕直前になってフォーム変えるだのなって何やってねんって感じやったな
北條ファンは木浪と糸原いなかったらショート安泰
木浪はセカンドなら試合でれそう
鳥谷植田は現状論外
そら糸原集中攻撃よな
上本も終わったな
ぶっちゃけ下半身鍛えてもどうしようもないと思うけどな
下半身鍛えると体力ついてフォームの再現性は上がるけど藤浪の問題はそこじゃないし
>>221 真相は分からんがやるのは藤浪自身なんやから
何でもあれのせいこれのせい言うのは違うと思うで
>>219 3年目の投球数みたら壊れてもおかしくない
>>216 島本は良く知らんけど青柳と岩崎は喰いまくって走りまくったからな
青柳は走りまくったおかげで球威が増して以前の7割の力で同じ球速出せるようになって制球が安定したらしい
糸原は控えでこそ輝く選手だと思うんよね
スタメンで使うと物足りない
岩崎が六位とか今じゃ信じられんな
青柳は高橋礼と比べるとやっぱ荒いし納得
岩崎青柳みたいに下位大卒でも素材型なら化ける可能性はあるねん
野手はそうはいかんから、上位は基本野手ばかり指名しよう
>>232 そのかわり阪神はリリーフの勝ち星がセリーグで一番多い
>>225 そこ、自分に合った鍛え方
清原も鈴木尚もバージョンアップのしかた間違えて駄目になった
よくF1とかでもエンジンとシャシーの相性考えずパワーアップさせて駄目になる
岩崎はリリーフとしての実力なら松井裕樹にも迫るかもしらんな 打たれる気しない
成績もジョンソン並みやし
石川昴弥(東邦高校)
公式戦通算
40試合
.469
13本塁打
57打点
14三振
34四球
奥川外したら 外れ1位は石川を指名すべきや
肩も強いから外野できる
ちなみにウチが熱心な履正社井上は三振多くて四球少ない
石川は中日が狙ってるんやろ
残ってても先に取られる
>>169 阪神巨人以外なら間違いなくここまで言われないと断言できる
脱力投法だのなんなの周りがミスリードしたところもある
桑田からもコントロール、コントロール言われてたが
結局、藤浪のコントロールを改善させる具体的な方法は誰にも分からなかったってのが実情
こんな糞真面目な奴が、努力を怠ったとは思えん
石川は外れ1位までには絶対消えるでしょ
あと高校生なら武岡とか紅林あたり欲しいよな
佐々木はあんまり競合せんかもな
奥川に比べて粗削りやからわざわざ佐々木にせんでもってどこも思うやろ
>>243 中日は奥川外れたら石川指名するやろうな
正直コントロールはもうしょうがない当ててもしょうがないっていう
権藤の考えは正しいと思うんだよね
ただ藤浪自身がそれに満足できなそうで迷路にはまってる感が
井上阪神の順位なら多分2位でしか取れないやろうから最悪やな
奥川外す→石川外す→微妙な大卒社卒投手
こうなる可能性が一番高い
石川か西ならワンチャン一本釣りもあるかも
3球団以上はまず来ない
井上君雑魚には無敵で奥川君にはかすりもしなかったから守備走塁がダメな江越になりそう
>>233 なお岩崎を指名したスカウトはクビになった模様
井上って進学ちゃうんか
履正社って1位級以外は進学のイメージ
梅ちゃん世代と藤浪世代がチームの中心になれば強くなる
梅世代は打者が少ないけど
単独1位でいいから石川を指名しろ
あと東妻が2位で残ってたらベストだけど高卒捕手を取る
そうしないと阪神はいつまでも変わらん
石川は見てると中距離ヒッターだな
ただ右打ちだし肩強いからいいな
中谷江越が30になった時どうなってるかだな
>>261 中谷江越は現状ですら使い物になってないのに
例えるなら一面の雑魚ボスレベルだろその2人は
2位は個人的に高卒遊撃手がほしい
ベストは紅林だが残ってるか・・・
>>261 30歳でも期待の若手、将来の四番候補や
>>259 俺はマジで2~3年後期待してる
だから今年は育成の年として割り切って良かったのに未だに5番3番福留だもんな、、、
遊撃手は智弁の西川でいいだろ
背こそ小さいけど4位あたりなら指名する価値は十分ある
>>262 >>264 すまん。書き方が悪かった。
中谷江越を見切る年になった時に石川がどう成長しているか。って事が言いたかった。
後は江越中谷は使えるよ。
もちろんスタメンレベルではないけど、、、、それだけ今は選手層が薄いって事だ。
>>193 プルペンで投げ込みする代わりにサード側バントノックで1塁へしっかり投げる反復練習で良いと思う
巨ですが虎さん、三本柱全部うちにぶつけるの勘弁して下さいよ・・・
>>268 しかし大学でなく社会人とは
森も進学やし武岡くらいになるのか
>>277 高橋遥人とガルシアは柱じゃないの?
ガルシアとか打てる気しないんだけど
>>271 ここで決まるとセリーグが面白くないからな
少しだけ足掻きたい
犬って言われるのも癪だしな
まぁウチらは5位でも4位でもいいと思ってる
カープのジョンソンクラスじゃないと巨人打線は抑えられない
>>130 フライボール革命への対策でカーブと高めのフォーシームが有効って分かったからな
ロサリオの得意球と合致したんや
やっぱり外国人打者は二人おらんとあかんのかなぁ
まぁ 話し相手もなく結果も出なかったらベンチで針のむしろなんやろな
岩崎は金本のときは跨ぎさせたりビハインドでも投げさせたからあかんかってんやろ
勝ちパ固定させたら数年は盤石ちゃうか
ザキさんはいい
今のピッチャー陣で一番安心して見てられる
俺の中でPJよりも評価が高い
ロサリオ、向こうで阪神とNPBの悪口言いまくっとるんやろか
ガルシアなんか堂上に特大HR打たれるカス
何でまだ使うのか本当に理解できない
さすがに今度KOなったらそのまま帰国やろうけど・・・
>>288 大物外人がカスだったなんて12球団どこでもあることなのに
なんで阪神だけそない言われなあかんのや!
なんか藤浪みたいな話になっとるけどw
岩貞らへんに目処が立ったらガルシア落としてドリス上げて
昨日みたいに5回くらいから中継ぎ投入でええやろ
残り30試合は変則ブルペンデーや
ロサリオの影響でもうリスクのある長距離砲は取らないんじゃないかって心配してる
日本球界で活躍した後の長距離砲は?
まぁそれも早々球団が手放さんし金で揉めたケースでも他の要因が絡んでくるだろうから
ローリスクではないと言い張られたら無理に反論もせんが
中日みたいに独自のパイプ作るとか巨人広島みたいにアカデミー設けるとかしろや
やれるだけの資金は十分あるやろ
書いた直後に自分で読んでこれだけ自分でも読み辛いと悲しくなるな
なんとなく奥川はU18で微妙な気がする5回3失点とか
国際大会では佐々木だけ無双しそう
>>292 村上
.232 26本 OPS797 三振141 (リーグ1位)失策15
何をどうリスクと捉えるかの問題だな
プロ野球では奥川君の方が佐々木君より先に1勝上げそう
でも国際大会とかメジャーで通用するのは佐々木君やな
>>299 100エラーの阪神は守備のリスクなんて気にしない
糸原は去年はフルシーズン素晴らしい活躍やったけど今年はイマイチやからとりあえずスタメンしばらく外して様子見や
もうAクラスは無理なんだし北條ショート、木浪セカンド、糸原二遊間の控え1番手でええやろ
ソラーテいないほうが打線繋がるやんけ
7月に糸原も調子上げてたのにソラーテ来て
ポジションも打順もぐちゃぐちゃにされてとばっちりよ
>>265 育成の年といっても使いたいと思えるコマが少ないからなぁ
控えじゃなく、レギュラー格に育つ可能性のある若い選手が極端に少ない
矢野のことだから明日はソラーテセカンドスタメンやろな
勝った翌日は必ず打線いじるしな
ソラーテは外野でええやん
アホの矢野が引退5秒前の能力しかなくなった福留をスッパリ諦めれば済む話
ソラーテはレフトだと平凡なフライが捕れないレベルだったじゃん
サードかセカンドしか実質的に守るの無理なんだよ
週のど真ん中木曜日に高校野球も2軍戦も中止で1軍戦もないとかつまらんわ
中止にするほど台風来てるん?どうせクソザコそよ風レベルやろ?
足遅い長打の少ない糸原はレギュラーで見たい選手ではない
もう二遊間ちょい下手くらいに守れて打てる奴なんて来ないんだから外野に絞れ外人は
来年は外野手助っ人狙ってんのやろ
福留に頼るのは厳しい
少なくとも高校野球第2試合までは出来たな
尼だけど雨も風もまだない
電車止まると帰れないけど
ケツと太ももがデカイ奴を獲れ
筒香村上、岡本もデカかったかな
鈴木はプロでデカなったけど
井上石川はこいつらと比べて小さい
今の阪神には悠長なこと言ってられないから指名して行くしかない
しかし曲がりなりにも
今期の最初はソラーテメジャーにおって
二遊間守ってたって現実なんやろか?
同じ名前の別の人ではないか
アホなファンは外野守備に厳しすぎて困る
阪神ならソトもアホなファンに責められ泣きべそをかくだろう
外野守備に厳しくないラミレスあっぱれ
ガルシアもソラーテもマルテも来季継続するのか
判断するためにも使わなあかん。
どうせCS進出なんて夢物語やー。
ドリスはクビ確定かな?ドリスなら2軍幽閉でも
OKするかも。PJは契約で揉めて終了やろ。
>>324 一人で妄想撒き散らしてヤバイ子やなこいつ
高卒ナンバー1投手 奥川
大社ナンバー1投手 森下
高卒ナンバー1打者 石川
大社ナンバー1打者 佐藤都
今年はこんな感じかね
>>322 ソラーテは6月から試合出てなかったんやろ。
ブクブク太ってるなぁ。
日本には観光旅行なのかなぁ。
来シーズン日本でヤル気ないんかいなー。
>>323 ソトやソラーテは本職内野だから外野守備が糞でも仕方ないのよ
フライの上がり方が内野と外野はぜんぜん違うからなかなか捕れない
それはラミでも矢野でもわかってるw
糸井は本職ライトで糞守備だからレベルが違う
ソラーテ来てからの糸原、焦ってるよね。
守備、打順もバラバラやし。
セカンド、ショート、サードのたらい回しなんて聞いたことないわ。
一人の選手の加入で崩されるって怖いわ。
>>328 何が本職だの本職じゃないだの
うるせえな
糸井がいなくてもソラーテ外野じゃなくても失点しまくるのが現状である
>>331 アホにいさんが正論に逆ギレしたのである
だからアホは困るのである
アホなファンも守備コロコロしたがるくせに金本や矢野の責任にしたがるのは何なんだ
固定したら聖域だとか言うくせに
>>334 意図的に減らしてる感じがする
下位打順の時は特に
アホなファン野郎はまずマトモな日本語を勉強してこい
鳥谷は退団されたくないのは分かるけど、福留は引退してくれよ
普通なら鳥谷引退やろ
12回裏の思い出代打とか屈辱だろ
このシーズン終盤にこれだけスタメンで出てる福留が
今年引退するわけない
ソラーテレフトに置いておくのが一番収まりがええんやけどな
レフトに難しい打球なんてそうそう飛ぶわけではないし
陽川とかヘロヘロの福留を起用するよりマシやと思うんやけど
引退してくれたら良いけど退団は避けたいやろ
38で引退は考えてなかっただろう
引退宣言して客を呼べる選手が
そろそろ準備しとかないと
9月の試合なんて、夏休みも終わって
ガラガラになるでw 引退興行しないと
普通の監督「最近北條は調子良いし、糸原は不調だからセカンド木浪もありだな」
頭矢野監督「木浪と糸原で二遊間いけるな」
北條ファン心配でしょうがないねんな
どう見ても北條使うと思うけど
鳥谷引退したら4億浮くのか
福留メッセ上本俊介も大減俸やろうし
結構浮くな
セカンド、ソラーテ
ショート、北條
これでいくやろ。
木浪が外野できたらなぁ~
開幕から北條木浪固定してたら優勝ありえたやろ。本当糸原が聖域すぎる
まともな成績残した事ないのに実績ある北條や植田より優先されるし
打ちまくってる木浪より打席多いとかありえんわ
マ―ティンとソラ―テ
阪神の編成は昔から外れ引くの上手いなあ。わざとか?
調子に波があるんだから ある程度の相性と調子優先で使えば良いのよ 固定で使うほどの選手は居ないだろう
北條先発の時植田に変えるのが早すぎるんじゃないですかね
甲子園、ここまでく雨なし風たまに
4試合全部、余裕で出来てたw
メッセは10億以上資産あるだろうから、外国で手取り5000万円程度なら辞めるやろ
>>357 北條木浪固定で良いよ。北條は安定して結果出してるし木浪はOP戦から良い
一回も調子上がらん糸原が要らん。WAR-1.5UZR-12やぞ
>>330 ソラーテ来てからの糸原はスーパーサブで全部守れなきゃ困る選手なんやろな
木浪が打ちまくってたらUZR-1.9とかあり得なかったよな
ソラーテは使い方が難しいからな
二遊間だけは守備重視で頼むわ
連続無得点中糸原全部スタメンでソラーテベンチ
昨日糸原下げたら即得点。糸原が戦犯です
糸原は難しいんだよなぁ・・タイプ的には1~2番打者だけど
上位に置くにはスピードとパワーが乏しい
じゃ下位にと置くと繋ぎより返す事への比重が増すから持ち味消える
三割打ってなんぼの選手だと思うがそこまでには仕上がってない
>>350 浮かないだろ
鳥谷は生え抜きの名球会だから阪神で1番売上に貢献しとる
糸原オフに放出で良いな。使うところないしWARマイナスとか放出する
だけで戦力上がるよ。他球団なら二軍の控えありえる程度の選手
>>350 やる気のないポンコツジジイから減額して若手に使ってくれ
育成含めて外部からいいコーチ呼んで
糸原チャンスに弱すぎるからどこに置いても足枷にしかならん
得点圏.220のアへ単とか邪魔なレベル
凄いことに気付いたんやけど
今日高校野球なかったから黙祷出来へんやん!
>>378 気に入らないなら気に入らないでいいが嘘は書くな
糸原の得点圏打率は.287だ
糸原で勝った試合だってたくさんある
>>344 そうそう
とにかく前に落として、越されたらもうしゃーない
本当糸原邪魔になってるな。木浪北條に植田控えでもう内野足りてる
木浪開幕から固定してないのがアホすぎた
打撃はそうそう毎試合打てんやろうけど木浪のセカンドはいいわ。
まあ、まだサンプル少ないからたくさん起用したらボロが出るんかもしれんけど
糸原はチャンス強いし、去年みたいに出塁率4割近く行ってくれたらレギュラーで全然ええ、去年は素晴らしかった
今年は確かに物足りないけど
まあソラーテ来てコロコロされてから明らかに崩れたし様子見や
アウアウの木浪ファン6月ごろに北條の捏造データで叩こうとして一瞬で論破されて死んでたけど今日は糸原でやってんのか
木浪ファンってなんでこんなヤバいんやろ
>>371 遥か西で1勝くらいは出来るやろ
打線が働けばやけど
>>370 6連打は糸原でストップ
だから下げられた
せっかくのお盆に一日中選手disってるとかどんな生き方してんだよ…
現状の木浪と糸原なら
誰でも木浪を使うだろうな
糸原は長打力がないのが不満俺は
連続無得点は、糸原と福留で新人から1回に得点してからじゃなかった?
2戦目はソラーテ先発だよね。
糸原はなんでこんなにアンチが多いんやろか。
隼太→高山
陽川→大山
糸原→木浪
島田→近本
外見同じような奴獲ってあとから入団した奴のほうが成績よい伝統。
糸原叩きは木浪ファンが頭おかしいだけだから無視でええぞ
糸原と木浪の打撃成績のレベルに差がありすぎてそもそも比較にもなってないし
好調のソラーテ固定してたら連続無得点なんてならなかった
一昨日の10回に糸原が謎のゴリ押し出場してソラーテの心折れた
あれのせいで8月は不調になった
木浪がたまに長打打つからそっちが目立っちゃうんだよなあ
冷静に考えたら貢献度違うのに
>>393 ハヤタと高山ほんまキャラ被りすぎ
今でもごっちゃになるわ
OPS
木浪 .742
糸原 .589
差ありすぎるし二塁守備木浪が上だから話にならんよ
>>397 もうすぐ通算ホ―ムランは追い越されるやろ
糸原が中日大島になれると思った時期もあったんやけどな
顔もなんとなく似てるし
>>398 10回に糸原が四球でチャンス広げて
次の高山がゲッツーやらかさなかったから勝ててたろ
ソラーテは打順がもう回らないから代えただけ
西くらいしか規定投球回到達する先発居なくて、先発陣やべえなあと思いながらリーグの個人成績眺めてたけど、全然規定到達してる投手少なすぎない?
セは9人、パは6人しか居ねえ
>>404 糸原に足の怖さがないから併殺になるんだよ。足があればヒットコースも
広がるし相手も警戒して球が甘くなる。高山は被害者に近い
来週のDeNA戦
火曜 上茶谷
水曜 濱口
木曜 東
>>406 3戦目ガルシア言ってるんやからそらそやろ
>>401 木浪 OPS .628
糸原 OPS .681
いい加減にしろ
>>412 木浪はここ数試合のOPSにしたら糸原より上だがな
>>407 塁詰まってるんやからあの場面の足は関係ないやろ
>>410 東は13日に抹消されたので阪神戦は間に合わない
多分平良が来ると思う
金曜 遥人×桜井(中5日)
土曜 西勇×高橋(中5日)
日曜 ガル(中5日)×山口(中5日)
山口めっちゃ久しぶりやん
いつも菅野今村桜井のイメージ
>>408 残り登板する全試合7~8イニング平均で投げればギリ届くかもってレベル
HRあり守備はGG並みの二塁手とか木浪ロマンしかないわ
何で固定しないんだ。山田と菊池のハイブリッドになれるぞ
今の打線だと相手投手が誰であろうと打てなさそうな匂いがする
木浪オタ最近大人しいと思ってたら昨日の活躍でまた暴れ出したな
ほんま一度暴れ出すと手に負えんな
指標捏造してまで他のやつこき下ろすし
>>424 無理やん
そう考えると規定到達って難易度高いな
だからこそ投手も打者も規定到達に価値があるんやけど
>>425 前のマツダ1戦目で既に復帰済み
ただ病み上がりで中5で投げるかは疑問
マーティン外野だろ
糸井もまだ怪我する前にソラーテ獲得しとるだろ
>>427 神宮得意なのに昨日1回7失点KOやから調子自体が最悪なんやと思うわ
甲子園ならそれでも打てんやろけど京セラならまあ
相手チーム的に
出塁しかない奴より当たれば長打のソラーテの方が嫌だろ
糸原なんか当たってもワンベース
>>434 大体シーズンローテ回して23登板くらいで平均6回ちょい投げれば規定行くから離脱なしなら行って欲しいけどなぁ
3年くらい前までは規定3.4人数年間おったのに
>>438 サンキュー
6回3点か今の阪神ならKOだな
>>442 当時のとらせんでは阪神じゃなきゃ5回までにKOできる内容と言われてた
四球なんてメジャーでも大した評価されないしな。HRが正義
HR打ちまくって絶好調だった翌日から糸原が固定されてる闇
>>420 これ巨人の先発が中5日でヘロヘロなのに
展開で助けるってパターンやろな
>>439 濱口ってアマチュア時代から好不調激しいピッチャーだから次は好投とかありそう
逆に言えばずっと調子良くてもワンチャンありそうっていうピッチャーだと思う
ワッチョイあるのにID変えまくってるしシナモンハゲ確定やな
>>449 たぶんシナモンではないな
木浪の過激個人ファンか糸原超アンチかそんなところやろ
>>445 月曜が山の日の振り替えでそこに試合があったから代わりに今日が移動日になった
>>445 月曜も試合したのにそろそろ休みいるやろ
サンテレビボックス席展行きたかったわ
そごう休業で今日は無し
木浪我慢して使ってればこんな状態にならずにすんだのになぁ
4カード連続で初戦落としてるからなぁ
初戦取ってそのまま3タテしたいよな
>>458 木浪ってWAR-1.9だし、スタメンで使い続けてたらもっと負けてたんじゃね?
対左が弱い糸原(糸原以外も
春先が弱い北條
をなんとかカバーしながらやっていくしかない
俺は去年のイトジョーコンビをみたいんや
>>452 捕手論争とかで荒らしてたやつちゃうの
荒らしネタで常駐してるんやろ
ソラーテはこんなんが日本来てくれるんかレベルの実績持ちだから
きちんとキャンプから参加してもらってもう一年様子見したい
それはそれとして別にレフトの外人いるよなあ
>>461 俺もやで
北條の脱臼はほんまに残念やった
1,2番コンビは足が使えないから無理かもやけどイトジョーで二遊間組んで欲しい
>>206 >フルイニング球団と一緒にすんな
松井や坂本にどれぐらいの時期フルイニングさせてたっけ?
昨晩は神戸そごう行ってからナゴドナイター行った人何人かカメラに抜かれていたな
>>465 ソラーテはもう1年見てみたいよな
でも、年俸8000万ぐらいなら残ってくれないのだろね・・・
木浪のWARはリセットして考えろ。復帰してからWAR大幅プラスだ
糸原みたいな先がないマイナスとは違う
すみませんけど、明日からのドーム3連戦、負ける気がしません
チーム状態と勢いが違いすぎるもんね
はい、巨人ファンです
ソラーテ来年契約前提で今年は二軍落としてひたすら日本の傾向叩き込むのとレフト専念で練習させた方がいいんじゃねえの
糸井もいつ福留みたいになるか分からんし
東京ドームならレフトソラーテでいいっしょ
向こうもゲレーロだし大して変わらん
トラ番24時
職権乱用でごめんなさい。その一言がただ聞きたくて…。思わず、鳥谷に声をかけました。
「今日、誕生日なんです」、「おぉ、おめでとう!!」。
その言葉だけで胸がいっぱいになりました。
いきなり私事で、すみません。14日で28歳を迎えました、松井です。この日は朝から、
同級生の梅野にお祝いのグータッチをしてもらうなど、思い出に残る日に。中でも、
鳥谷とのたわいもない会話はうれしかったです。
デイリーの先輩も「助け舟」を出してくれる。「財布が欲しいみたいですよ」。すると、
「段ボールで作ればいいだろう。今、はやっているでしょ、DIY」。DIYとは、何かを自分で
作ったり修繕すること。「自身で財布を作る」という提案をされました。
何歳になったんだ?
「28歳で、彼氏なしか…。行く末が不安やな」。意地悪そうに笑われた。恋活、虎「勝つ」も
頑張ります(ハート) デイリースポーツ記者 松井美里
保険で残すには年棒高いだろソラーテ。
一年契約で5000万ならアリだけどな。
マルテは矢野も気に入ってるから残留かな。
>>473 これはありだと思うけど
レフトはかなりしんどそうだなあ
まずは打撃上げてもらうことやわ。やっぱあの長打力は魅力
>>482 ランナー三塁で代打スクイズさせりゃいいよ
バント上手いし
おまいら ソラーテの心配ばかりしてドリスどうすんだよ
矢野の感動路線は間違ってないな
スカパーサヨナラ賞受賞者
5月 髙山
6月 原口
7月 ソラーテ
最もファンの感動・印象度が高いとされるサヨナラゲームを記録した選手、最も劇的なサヨナラ本塁打、またはサヨナラ安打等を放った選手に贈られる賞として「スカパー!ドラマティック・サヨナラ賞」を制定しています
3ヶ月連続で同チーム受賞は史上初で8月は大山が受賞するかも
他球団からしたら阪神の外国人の中でジョンソンの次に欲しいのドリスじゃないんかなぁ
衰えじゃなくてチーム事情で放り出されるんだからドリスは確実に争奪戦になると思うぞ
球児も来年40 いつ崩れるか分からん
能見もヤバイし
ドリス置いとけよ
>>489 また外人野手1人体制になるね
先発全員日本人を容認するなら
木浪固定しとけばってま?
木浪も糸原も酷いけど 糸原に失礼やろ
WAR-1.9でwRC+も糸原と比べて30違うのに
ドリスは要るやろ
来年藤川を計算するのはリスクある
福原安藤が一気に衰えて引退に追い込まれた年やし
来年も野手1人なら外人厨が毎日のように喚きだすだろうな
>>470 好不調含めてのWARやろ
それだと誰も長坂植田に勝てないやん
>>452 数字捏造とか完全にシナモンハゲの手口やん
あんなこと恥ずかしげもなくやるのなんてあいつくらいしからおらんて
回線も変えたりしとるしな
これ見るとドームはカッパ先発で使いたいか
福留25-13 .520 2HR
来年のスタメン
中 近本
ニ 糸原
右 糸井
一 マルテ
三 大山
左 高山
遊 北條
捕 梅野
打線はそこそこ強いな
先発が揃えばAクラスいけるで
クリンナップ三人で最低でも60発 200打点ないと来年も貧打だわ
>>488 藤川と岩崎を計算に入れてドリス放出とか無能すぎる。流石にそんな事はしない。
木浪が4月5月自動アウト製造機でどれだけチャンスつぶしたか忘れてるバカども
ドリス投げる球は未だに球界最強クラスなんやしフィールディングくそでも使えるやろ 計算入れない方がおかしいわ
糸原のwarマイナスとかいう嘘に騙されるやつ多くない?
今書き込んでる端末で規定到達者のwarくらいすぐわかるんだから調べるくらいしよう
声の大きいアホに騙されると大体損するぞ
セカンド山田、ショ―ト坂本って反則やな。こっちは糸原とか木浪とか北條とか・・・・・・・・
先発ガルシアか代わり探してくるか
やっぱり投手は三人いるな
引退宣言が出始めるのいつくらいだっけ?
はよしろ鳥谷
>>505 失敗もするけど 普通にやればセーブ王だしな
>>513 金本が引退表明したのは9/12だから
Xデーはその辺だろうね
ホンマにタイガースは金が無いわけでもないのにドリスを切るとか
ケチケチしたことすんなよ
来年は外人のスラッガー良いの取ってき外人野手三人体制でいこう
ナバーロはさよならや
8/16(金)の予告先発
(G-T)桜井×髙橋遥
(S-D)小川×ロメロ
(DB-C)井納×大瀬良
#NPB
遥人があのピッチングしてて2勝しかしてないんだもんなあ
かわいそうだ
昨日もギリギリのとこで山井つかまえて勝てただけやのに やっぱり勝つと雰囲気変わるんやな
木浪がアウトなって五回終了してたら逆転できたかどうかw
福留は代打で残したい
もういらないのは鳥谷、上本、俊介、江越、荒木、ハヤタ、岡崎、ガルシア、ナバーロ、福永
>>527 それも5回に秋山に代打だもんな
打席立たせて秋山続投だったらどうなってたか・・・w
>>527 劇的にカープ戦連勝したけどその後無得点続いてた
対戦カード変わるからどうだろうね
>>529 シーズン序盤の調子いい時は 矢野は仕掛け早いから
ええわって思ってたんやけどなぁ 超積極的とか言って
>>531 そろそろ福留に頑張ってもらわんとな
3番打つんなら カラクリだし期待しとくわ
ハゲは代打というかコーチへの道を残さないとね
阪神じゃ嫌がるかも知れんけどというか俺なら絶対嫌だ
>>523 ソラーテ切るにしてもマルテの話相手は欲しいな。
>>521 全てにおいて何もかもが遅すぎる
今年はこの一言
ソラーテはきちんと準備させれば左打席でもっと打つと思うよ
>>528 とりあえず若い奴は残した方がいい
30オーバーで芽がない奴は切る
>>544 とらせんで推さなくなる外国人は落ちてきたんだなと察する
今はマーティン褒めまくるのがトレンドだね
>>538 そらチャンスで三振やタイムリーエラーして
ベンチ帰って話し相手もいなければ針のむしろやしな
明日は糸原ソラーテコンビかな
巨人戦やから捕手坂本
ガルシアは代理人が阪神に逆オファー仕掛けたんだよな
食いついてまんまとやられるのも伝統やけど
ソラーテは残留に1.5億は要求してくるだろうな
後8本ぐらい打てれば出すかもしれんな、、、
>>553 そんな高いのかw
マルテと同額かそれ以上要求してきそうだな・・・
>>555 今年の年俸が1.5億らしい
1億は前の球団持ち
>>556 その時の球のキレと調子次第
あとはエラーと見えないエラーがないかどうか
ソラーテは慣れたら打ちそうな気もするし
甲子園であの左打席は打てないのではという気もする
>>557 来年1.5億払うためにもこれからもっと打ってもらわなアカンな
対 巨人
先発が0で抑える
相手先発を5回で降ろさせる
で中継ぎ勝負にしないと勝率は上がらないだろね
淡白な攻めをしない事が条件だな
>>557 意外とかなりコストかかってるんだな
シーズン大半消化してるもん
今更そんな小物FAで取るとかアホくさ
それで馬鹿だからプロテクトちゃんと組めないしまた投手漏れるんだろ
高山みたいなゴミ守ったりしてるんだぜ頭おかしいわ
マルテの年俸今年1億1000万だっけ
そう考えるともう一息やな
MBS
巨人が台風の影響で広島から動けず、明日当日移動になるので、疲れがたまっていそうなので明日はチャンス
阪神はすでに東京に到着済
マルテは怪我があったからね
ふくらはぎは長引くんだよ
>>567 試合後矢野が感情的にコメントするだけで競争相手なんて二軍にいないし
別に木浪ファンなんはええけどそこで糸原をデータ捏造してまで叩くとか害悪すぎやろ
糸原高校通算29HR、ルーキーイヤーの二塁打量産、去年の出塁率
ワイは応援してるで、選球眼ある奴は未来がある
スタメンコロコロ入れ替えても勝つ巨人に疲れなんてないやろ
オリええな1イニング7点取れるって
うちはあったっけかこんなに取った試合
ムキムキマッチョのプロ野球選手が当日移動したくらいでそこまで疲れるとは思えんw
>>575 昨日の6連打が今シーズン最長連打だぞw
糸原はソラーテ加入から明らかに崩れたからまあ今年はもうしんどいかな
来年頑張れ
キャプテン制度廃止希望
>>575 昨日2アウトから一気に5点とったがな
忘れたんかおじいちゃん
マルテは怪我もあったし爆発的な活躍はしてないから
微増の1億5000万ぐらいじゃない
すまん昨日の試合見てなかったんや
そういや5点取ってたな
四番清宮って四番江越みたいなもんやろ?
ファンも周りの選手もよく我慢出来るな
こっちは7点取ると7点吐き出す投手ばかりだから
取らない方がいいんよ
日ハムも単打マンだけでは勝てんよ
ホームラン増やさなあかん
はやく球場移転したいやろな
>>588 右にも左にも速球にも変化球にも強い外国人来るならええけど
マルテはマスコミやOBに嫌われてるからクビだよ
実力より評判重視だからこの球団は
>>595 そんなやつは日本に来ない
明日からメジャーだけみとけ
ハムのフロントもおかしいけど何年かに1度日本一になれてるから許されるんよな
阪神のフロントはただの無能やけど
しかし中田翔さん以下だったとはなあ
清宮幸太郎
とりあえず新球場で再起ワンチャン狙うしかないな
マルテOPS.780って普通に想定内の成績だよね
耐久性に問題があって規定到達してほしいなってぐらい
清宮は伸び代あると思うぞ
大山と一緒4番打ってるのがそもそもの間違い
中田翔も打ち出したのは4年目からやし、清宮はまだこれからやろ
清宮は怪我もあったろ
打率が酷いとはいえ1年目でたった180打席で7本塁打打ってるんだからやっぱり結構なもんよ
高卒2年目で清宮ダメというなら高卒は取らない方がいいよ
>>614 ダメなわけないやろ
統一球の今、札ドでは育たない
新球場でやり直しやそこから本当の清宮を見せてもらうだけや
それでダメなら仕方ない
こんな感じやろ
阪神のワンサイドゲームは5/26のハマスタが最後やな
ロッテ1戦目は8回まで接戦やったし
そんなことより中島がショート守ってるのに日ハムは8連敗もしてるんやで?
きっちり守ったら勝てる、そんなわけないわな
打ち勝つ野球こそが正義
ハムも王じゃない外国人ちゃんといれば別に悪いチームじゃないのに
出塁型もいるし、清宮は下位打線から始めれば悪くない
>>621 ヤマトより打力の弱い中島を獲るわけないやろ
阪神フロントもそこまでアホやない
ここも大王厨多かったからな
ロサリオに騙されたばかりなのにKBOをよりレベル低い台湾リーグに騙されてた
>>627 マルテは残すべきやな
マルテ以下の外人しか連れて来れんのやからな
大王も神宮ならワンチャンあった
王とか高山とか別に狭い球場なら化けるタイプでもない
そもそもミート力が大したことないから
>>634 まあ木浪やろ
木浪も二塁なら悪くないんやけどな
打撃考慮したら糸原やけど
つか二塁三塁の候補ばっかりやな
まあ、二塁三塁でもレギュラーで考えるとら物足りんのやけど
>>633 ソラーテスタメンで出て来るよ
9連戦終わって2日休養したし
明日は相手投手右だから、ショート糸原、セカンド木浪あるで
甲子園で焼き肉店経営の元阪神・中込さん 「店をやってるうちに優勝を」古巣にエール
流石に木浪スタメンショートはもうやらんやろ
全く結果残してなくて北條が打撃成績いいのにここで出してきたらいよいよラミレスと倉本の関係そのものや
西武の中継ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>649 阪神が引いてたら、絶対阪神のせいにされてボロカスやったやろね
>>651 間違いない
斎藤も阪神ならもっと球団のせいにしてもらえるで
オリの馬鹿試合のせいでチーム得点12球団最下位に落ちたぞ
>>658 3回までに11点は去年あったんだがなぁ
>>651 6球団競合した投手が10年近くやってこの様だからね
阪神に入ったから潰されたって間違いなく言われている
清宮って4番なんやな
大山でもああだこうだと言われてるのに
巨人から移籍した太田の例もあるのでなんとも言えんが2年目ならそれなりの数字を残してもらいたいところ
>>664 7回1点ビハインド無死二塁で茂木にバントは頭矢野やな
いや矢野でもやらんか
>>569 台風で宿舎待機流川にも繰り出せず明日万全で帰京やろがい
和田も戦力になってるんやな
読売がトレードに出した選手は、よう活躍するわい
>>669 張奕のこと?
陽岱鋼とは親戚らしいけども
北条への期待で大和が出ていったけど 期待だけだった
阪神が16点もとったら絶対次の日超超貧打になるから適度でええわ
>>645 中込の店って、前に高村洋介がやってたとこやんな
投手決起集会とかでつかってたが、儲からんかったんかな
久々に10点以上取ってみたいなぁ、、、
9点でもいい
打てる捕手てそんなもんやろ
打ってるから使って貰える
>>680 それを補って余りあるぐらい打つからセーフ
森って首位打者のタイトル獲りそうだな
捕手で首位打者ってすげーw
>>683 歴代でもノムさん古田阿部くらいしかいなさそうやな
>>684 DH制のパリーグでは捕手で首位打者はノムさん以来らしいわ
藤浪を破壊したのは金本じゃなくて、アホリード梅野だろ。
ソフトバンクや巨人の育成や戦力外は阪神の糞中堅より働く
>>690 巨人首になった中井だってだいたいの阪神2軍面子よりは戦力になると思う
捕手は打てないのが当たり前だから森みたいのがいればそら強いわな
メジャーとか失笑だが日本ならどっかで4番やれんじゃね清宮
翔さんにも届かんだろうけど
センターラインが打てるチームは必然的に強いだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>693 中井 .257 3本 6点
vs広島 .320
vsヤク .000
vs巨人 .188 1本 1点
vs中日 .145
vs阪神 .364 2本 5点
阪神戦で水増ししてるだけやから微妙じゃね
清宮が阪神で同じ成績だったら潰したとか育成失敗したとか無茶苦茶言われてたんだろうな
ホンマ理不尽な世の中や
8月のハム
1勝12敗 (9連敗継続)、完封負け4回
>>700 阪神ピッチャーダサすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>705 阪神みたいで親しみ持てますな
PFゴミの球団は大変ですわ
>>700 阪神キラーだったかこれは失礼
でも横浜からすれば阪神に強くて内野守れるってかなり美味しい拾いものなような
やたらと中田翔を低く見積もるやつおるけど、札ドの異常なPFの中で考えたらすごい選手やと思うで
ソフバンとかDe、ヤクルトあたりに移籍したら毎年30本は余裕でクリアできると思う
阪神でもギリ30いけるかってくらいの稀有な選手やで
外野もできるしFAで獲得すべきはこいつちゃうか?
>>710 中田翔獲るならおまけに杉谷を付けて欲しい
571得点 1試合平均5.3点(12球団No.1)
549失点 1試合平均5.1点(12球団No.2)
こんな馬鹿げた試合してる球団が2位なのはおかしい
西武はみんな旗をもって応援するんやな
うちもなんかないかなあ
いや翔さんを低くみてるんじゃなく清宮が過大評価なだけ
>>717 阿部かな
森は西武投手陣を相手にしないであの成績なのは凄いよ
ヒェッ…
ええぞ低PF球場のお前ら全員Bクラスに行こうや
>>721 そして西武投手陣はあの西武打線を相手にしないのに防御率最下位
>>714
阪神 50勝54敗6分(-4) 403点 467失点(-64)
ヤク 44勝64敗2分(-20) 502点 562失点(-60) 流石に20失点するような投手陣にリードもクソもないんじゃないかな
バレンティン、日本人登録になったら取らない?
お得だろ
>>710 そんなのwRC+見れば分かることやん
何を今更
>>680 センスは無いだろうけど辻が拘ってるみたいだな
>>730 メガホンが邪魔になるなあ
まあタオル振り回すよりはメガホンがええかな
やっぱりセリーグもDHが欲しいと感じた一日でありました
>>731 影浦知ってるとか凄いな
ワイは中村GMの現役ぐらいやなあ
俺も上記の方が言うように
中田翔とバレンティンをオフに獲りに行くべきだと思う
>>733 みないやつがたくさんいるから言ってんの、それくらいわかってくれや
金本の時も中田いらんってやつめっちゃ多かったやん
>>728 20点取られるような投手陣がリードで5点とかで済むと思うのは幻想やよな
なんぼ理想のリードしたかてその通りに投げてくれへんかったら無意味やしな
中田は甲子園で得点圏にランナーダブルプレーにクソ守備披露してたのもう忘れたんか
土のグラウンドではエラーしまくるよ
いい加減北條固定してくれるかな?
セカンドソラーテ、ショート北條でいいよね?
中田とバレが欲しいというならソラーテ我慢するチームであってほしい
>>745 2017年の成績が悪すぎたからな
あと昔から甲子園では全然打たないし
道民だから
今日試合ないから仕方なくハム見てたが
実につまらない試合だった
何回あくび出たことか
やっぱ阪神のがおもろいわ
あの目標だと憧れてたハムでさえもこうなるんだから阪神も希望を持つべきだ
プロスピで明日の試合を観戦モードで見てたら、5回まで桜井に完全試合中…
そこまでリアルに作らんでも。丸に先制ホームラン打たれるし
ハムは先発がいなさすぎる
週2~3回中継ぎの堀が先発してるし
ハルトも落ちてきたし巨人打線抑えれる気がしない
ノーガードの殴り合い戦法で逝くしか無い
ボクサーのジャブはシャレにならんが阪神は猫パンチやろw
日ハム清宮、4番初の無安打「チャンスで打たなきゃダメだなと。責任を感じました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00502709-fullcount-base 「やっぱりチャンスでたくさん回ってきますし、打たなきゃダメだなと。(4番の)責任を感じました」と振り返った。
「来る球種は分かっていたが、丁寧にやられてしまったなという感じですね」と振り返った。試合後はアイシングをした左足を引きずって球場を後にした。「大丈夫です。病院には行かないです」と軽症を強調した。
スペなんか?
日ハムは和製打線の限界やろな
唯一の助っ人野手の王は去年のナバーロみたいな成績やし
最後に20点以上獲った試合
オリ 2019年8月15日 20-8 対西武
阪神 2018年9月16日 20-4 対DeNA
巨人 2018年4月25日 20-4 対中日
福岡 2016年5月24日 22-6 対オリックス
千葉 2010年5月22日 20-4 対ヤクルト
日公 2004年5月12日 20-2 対ロッテ
東京 2003年4月26日 21-3 対中日
近鉄 2000年9月5日 21-3 対オリックス
横浜 1999年7月22日 22-11 対ヤクルト
西武 1997年5月7日 21-0 対ダイエー
広島 1996年5月31日 20-3 対横浜
中日 1984年6月29日 22-7 対大洋
阪神すげーw
ショート北條→植田代走から交代のコンボにハマってるし
しばらく北條はスタメン固定ちゃうかな
>>766 今年うちが1番HR打たれてるの頭1つ抜けて丸やからな
現実になるかもよ
>>482 来年得点圏での連続無安打無打点記録作れそう
>>773 2005・2010も広島戦で20点取ってる
高校野球板で必死になってる奴にレス返したらめちゃくちゃ粘着されて鬱陶しい件
>>777 メッセンジャー5回8失点4打点の試合も20点
ここでは一年目のバースを我慢できずに夏前で解雇する
>>777 ゴキブリユニフォームの時だっけ?2010年
セリーグ外国人OPSランキング
1位 バレン .904
2位 ゲレー .878
3位 バティ .871
>>780 5年に1回20得点は地味にすごいな
しかも2005は甲子園、2010は京セラ、2014は神宮、2018は横浜で場所も全部違う
>>784 そんな言い方は初めて見たけど、黒ユニのときやな
>>784 ゴキってw
一応濃紺らしいよ
大王は結局獲らんで正解やったな
入札金ありで3年4億でこの成績は阪神じゃ袋叩きや
過去15年間の生え抜き打線
1番(中) 赤星.316 1本 38打点 60盗塁
2番(二) 上本.284 9本 38打点 16盗塁
3番(遊) 鳥谷.301 19本 104打点 13盗塁
4番(三) 今岡.279 29本 147打点 1盗塁
5番(左) 浜中.302 20本 75打点 2盗塁
6番(一) 林威.292 15本 58打点 0盗塁
7番(右) 中谷.241 20本 61打点 2盗塁
8番(捕) 梅野.259 8本 47打点 5盗塁
赤星 鳥谷 今岡はやっぱり神!
バレンティンのいいところは、不調期がほぼないことだな
ホームラン出ないときは出ないけど、打点はきっちりいつも稼いでるから、
ホームラン以外の方法で試合に貢献できてる
鉢とは合わないだろうが、矢野とだったら合うと思う
ああしろこうしろっていう押しつけ型との相性が良くない
でも、縦じまが似合わなそうw
>>789 大王は元々年3億くらいで売り込んでたはず
相当ディスカウントしてこれだから言い値で契約してたら袋叩きだっただろうな
>>786 2003
6/16 ダ21-11オリ
7/27 ダ26-7オリ
8/1 ダ29-1オリ
9/14 ダ20-11オリ
王はドラフト指名と同じ感じ
才能がなかったら無かったで使わなければいいだけで、俺はとって欲しかった
>>794 ラビット時代とはいえこれは両チームおかしい
今になって台風らしくなってきた
通りすぎたと聞いてたのに
>>797 レベルの低い世界でのプレーをみて才能を測るという面で
>>791 でも最近ヤクルトが優勝したのはバレがケガでほとんど居なかったシーズンというね
>>801 あの1年以外は7年、毎年30本打ってるんだけどね
今年も30本到達するだろうし、打点もランキング上位
ケガとか家族の用事で10試合以上離脱してたのに
バレンティンは日本人枠になるし普通にヤクルトおるやろ
20試合離脱してたんだな
それで打点王ランキングの上位だから、ずっとやってれば打点王2年連続だっただろうな バレ
バレンティンは最初打撃より守備のほうを期待されて獲った選手。阪神も外野の守備上手い外国人獲ればいいのに。なんかの間違いで打つかもわからん
明日、巨人が台風で移動できず不戦勝とかにならんかなぁ
良く比較されてた同期入団の3人
「京田陽太」 ショート
打率.264 2本 29打点 16盗塁 uzr16.1(1位)
「大山悠輔」 サード
打率.264 12本 65打点 得点圏.328 殊勲打29(1位)
「吉川尚輝」 セカンド
打率.390 0本 3打点 1盗塁
ドーム11回裏同点で
ワンアウト三塁で
坂本丸ならお前ら申告しろって
言うよな
そして打たれて文句もたぶん言うよな
(´・ω・`)
オリックス最下位脱出見えてきたな
強いパリーグにいながら借金8で済んでる時点でセカンドリーグの下手なチームより強いわな
>>808 吉川とかスペリ過ぎてもうあかんやろうな
オリって昨日まで4連敗だったのに何も言われず1勝したらお祭りって
やっぱり阪神より得なチームだわ
阪神なら4連敗で叩かれまくる
清宮はマスゴミが持ち上げすぎた
王超えだのメジャーで40発だの無理に決まってんだろ
まあ関西マスコミは阪神専属で同じことしよるけど
阪神に来て叩かれまくる清宮見てみたかったな
阪神のせいにされるんやろなあ
ここでもハム持ち上げてるやん
成功例しか見てないからな
>>808 12球団とも挙げんと
こういうのを恣意的って言うんやで
ハムはダルと大谷育てたし
巨人も坂本を育てた
阪神は成功例がないから失敗ばかりに目が行くんよ
清宮四番とか大山四番よりパワハラやなw
完全にフロントの命令やろな
>>815 あれもひどい話で「こだわりたい数字は?」「王さんの記録は目標となる数字」
「868本は目指すのか?」「早稲田の先輩ですし目指さなくてはいけない」
「憧れの選手は?」「王貞治さん、憧れてきたし868本を目指せる選手になりたい」
とかが今お前らに伝わってる清宮「王を越える」だからな
完全に嘘って訳じゃないけど印象が悪すぎる
>>761 いやいや、阪神の試合の方が面白くないやろ
全然打たんし
だから、最近は結果をチェックして、勝った時に限って動画を見ることにしてる
ライブで見てもストレス溜まるだけやからな
お前らご自慢の日ハムショート中島の怠慢守備から流れ変わったからな
連敗街道よ
とらせんの勧める選手はかならず失速するしやらかす
>>820 大谷は凄い素材だったと思うけどな(阪神がそれを活かされるとは言ってない)
ハムがハンカチを育てれてたらホント凄かったと思う
熱烈な大谷アンチおるから大谷の名前出すのはやめとき
>>825 ハンカチは大卒やしなんかもうあれやけど、吉田輝星育てられたら凄いな
高校通算ホームラン記録保持者
2019年
清宮幸太郎(日) .183(142-26) 3本 18打点 56三振 出塁率.242 OPS.552
2018年
清宮幸太郎(日) .200(160-32) 7本 17打点 60三振 出塁率.283 OPS.665
ええんか?
>>829 打撃だけ我慢すればええんと違うからな守備もアレやから足もあれやけど
>>830 来年か再来年、とらせんでやっぱり清宮欲しかったとか言ってそうだけどね
安田もか
高卒のドラフト評価なんて5年目でいいんだよ
巨人岡本なんて高卒3年目で通算1ホームランだったんだから
>>826 そいつピッチャーとしては望月のほうが大谷より上とか言ってたやつな
とらせん民は丸や浅村ですら何かしら文句つけとると思うよ
阪神はここんとこずっと5割ペースだから全然借金減らないし大型連勝するような爆発力もないからこのまま4位か5位のまま地味に終戦だろうが巨人だけには勝って対戦成績五分に戻せよ
巨人に大きく勝ち越されてそのおかげで巨人が優勝するのが1番最悪
ガルシアより調査してたリンドブロム獲れば良かったのにな
超打高の韓国リーグでこれやし絶対活躍したわ
1番(三) 糸原.263 1本36打点 出塁率.355
2番(遊) 北條.256 3本12打点 出塁率.360
2番(二) 植田.280 1本2打点 8盗塁
3番(中) 近本.281 9本36打点 23盗塁
4番(一) 大山.264 12本65打点 得点圏.328
5番(左) 高山.264 1本15打点 8盗塁
6番(捕) 梅野.266 7本42打点 9盗塁
7番(右) 中谷.198 5本15打点
8番(二) 植田.280 1本2打点 8盗塁
ソラーテは守備はアレやけどハマれば30本くらい打ちそうなパワーあるよ
本人が希望すれば残すべき
>>842 守備はどのレベルなの?
セカンドだったらソトより守備は上??
阪神Vデイリー 巨人・桜井 天敵・福留さんにリベンジだ! 原監督は虎警戒「阪神は強いから」
巨人・桜井俊貴投手(25)が15日、先発する阪神戦(16日・東京ドーム)での必勝を誓った。川崎市のジャイアンツ球場で調整後、
「すごい打線が(自分の)味方。僕はしっかり投げることが大事」と意気込んだ。勝利を手にするために天敵を封じ込める。
今季、福留との対戦は4打数3安打1本塁打と打ち込まれている。同じ失敗を繰り返すわけにはいかない。「個人的には福留さんに
やられている。リベンジできるように」と力強く決意を示した。
虎との3連戦を前に原監督は「頑張ります。気を引き締めてね。阪神は強いから」と警戒した。先陣を切る右腕が阪神打線を抑え込み、
首位を走るチームにさらなる勢いをもたらす。
福留より怖くないと思われてるソラマル大山奮起せよwwwwwwwwwwwwwww
>>810 だって一勝もできなかったし
しかも相手成瀬
1番(中) 荻野.308 9本40打点 25盗塁
2番(右) マー.286 7本16打点 出塁率.382
3番(一) 鈴木.318 14本56打点 出塁率.397
4番(指) 井上.237 19本53打点 出塁率.358
5番(左) 角中.244 7本37打点 出塁率.346
6番(三 )レア.255 31本76打点 出塁率.347
7番(二) 中村.229 15本49打点 10盗塁
8番(捕) 田村.262 2本19打点 出塁率.302
9番(遊) 平沢.200 1本7打点 出塁率.302
なんでレベルの低いとこの視察なんかするのかね?
ストライクゾーン甘すぎて打者は参考にならんてロサリオでこりんのかね
韓国にオキニの店でもあるんちゃうんかと疑うレベルw
KBOはnpbより格下やねんからそっから獲得はリスキーすぎるやろ
台湾は更に下でそこの四割打者もnpbではops.7程度
阪神の海外スカウトってほんまに学習せんな、あのロマックでも無双できてしまうレベルやねんから独立リーグから獲得した方がまだマシちゃうかってレベルやろ
>>855 たぶんスケベ目的で韓国行ってるんやろ
ほんまアホな球団やで
韓国で整形してサムギョプサル食べて帰ってくるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
白人とかもういらんねん
いかにも打たなさそうな検索結果やったわ
怪物感のある大物の南米選手とって来いや
サンズ .311(12位) 21本(3位) 90打点(2位)
ハズレやろ。
>>866 明らかに真っ直ぐしか打ってないからな
絶対クルクルや
右打者、甲子園は特に外攻めされるからな
>>869 MLBの成績はロサリオよりちょっと外の見極めできてロサリオよりちょっと外がバットに当たらん感じや
つまりロサリオを超える大外れや
てか打高KBOから打者取ってくる球団てうちぐらいのもんちゃうの?
海外スカウトて誰やねんほんま
コネなさすぎやろ
マルテは大当たりの部類やからな
阪神甲子園でホームラン打ってくれる貴重な打者や
しかも狭いところに風でキレずにキッチリぶち込んでくれる
スペンサーって韓国で二軍監督やってたんだな
阪神も外国人指導者積極的に入れてけよ
>>875 ヤンキースタジアムより広い甲子園はお断りやねんw
>>874 マルテ育てた方がいい
ガルシアはしらん
またガチャやるよりマシだろ
マルテってちょっとずつやけど慣れて来てる感じが凄くするんよな。
見逃し方とかしゃがみこんだりして決して格好はよくないんやけど外スラ見切れるんよなあ
>>877 外人のハードルを下げ過ぎやろ
糞外人を見過ぎて目が狂ってるとしか
ゴメス位はやって貰わんと当たりとは言えない
マルテ外れとか言ってるの
ここのスレの人だけやぞ
球場に来てる阪神ファンは外れ
とは思ってないよ
ホームランの動画見てナバーロの存在数カ月ぶりに思い出したわ
下でもうんちらしいけど
143試合換算WAR
マルテ
2019 2.5
ゴメス
2014 1.4
2015 1.8
2016 1.6
まぁ試合ない日にありがちなデイリーの飛ばしやと思いたいわね
マジでKBOから打者取るのだけはありえん
>>886 これどこからの数字や?
マルテの成績wOBA.343 UZR1200 3.4 BsR-1.5/295PAで600PA1200inn換算で計算したらWAR0.9にしかならんけど
>>883 そのゴメスぐらいの奴はいつやってくるの?
またガチャやるの?
一塁守れてて日本野球に合いそうで30歳以下
これだけでも充分価値があるだろ
マルテは2016ゴメスみたいなタイプでやってくれたらええしそれなら十分やれるやろ
今年は故障込やし復帰後大して調整せずに上にあげられてこれやしな
3番ドメさんと3番糸井じゃ見栄えも相手に与えるプレッシャーも違うから早く上がってきて欲しい
まぁリストアップだからウソ記事じゃないけど獲得記事じゃないから穴埋め記事でしょ
新人二桁ホームラン
過去10年でたったの2人
長野久義 19本
吉田正尚 10本
近本光司 9本
マルテは来年成長して.280ホームラン20本
前後を4~5年阪神でやってくれたら十分戦力だよ
マルテは来年ビシエドくらいやって欲しいな
ソラーテは放出して本職の外野取るべき
ブラッシュ
AS後~ 21試合 .203 1本 3打点
>>897 今日からの終盤戦4番近本でいってみたらどうや?
誰よりも4番の打球飛ばしてるし
>>901 近本の身長が180cm以上だったら3番で使われてると思う。
これでいい
遊 北條
右 糸井
一 マルテ
二 ソラーテ
中 近本
三 大山
左 福留
捕 梅野
>>903 ソラーテと大山を入れ替えなら大賛成
それと福留はもういい。
福留使わないならレフト近本でセンター中谷だぞ
高山なんか糸井の守備固めでしか使わないし
巨人は結構内角攻めてくるからな
丸と坂本の手首潰してほしい
近本の評価上げすぎるなよwwwwwwwwwwwwwww
高山みたいになっちまうぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>844 阪神は強いからって皮肉すぎるな原
こいつ開幕前にも阪神は強いから警戒って言ってたし
去年最下位で毎年巨人にはやられまくってるのに言うあたり性格悪い
前回はビヤヌエバに当ててショックやったわ
丸か坂本に当てろよ
丸と坂本以外は巨人は大したことないんやから
>>908 落合が当時最下位だったベイスのことを警戒してるのと同じやろ
ここで取りこぼしたらまたDeNAと広島に萎んできた希望を与えることになるからな
原は嫌いだが策士だわ
>>873 なんやそれあれやな
腕を短くしたマルテのような
おはようございます
ええっと昨日は試合無かったよな
酒浸りで時間の感覚が無くなってますねん
スポニチ1面で矢野が木浪スタメン復帰名言やて
ほんまにあっさり戻しすぎちゃう?
一昨日は良かったが
二塁木浪遊撃北條左翼ソラーテかね?
福留もそろそろスタメンやめとけ
矢野の目には福留がOPS1超えで30歳に見えてるんや
外すはずがない
ソラーテ干し継続やろ
目には見えない力で荒木スタメンにするような監督やぞ?
早い時期からこの監督には期待したらアカンて気付いたやろ
>>898 まんまロペスやな
でも俺も期待してるわ選球眼いいタイプやし、怪我無く一年使ったらどうなるのかも見てみたいわ成長込みで
>>883 今の段階でゴメス二年目くらいの成績やぞ
一年目ゴメスは前に鳥谷後ろにマートンおっての成績やし、十分に当たりといえるやろ
>>915 いやいや、セカンドソラーテ、ショートキナミやろ、矢野はアホやねんから守備範囲のことなんか一生理解できへんて
木浪のバッティングは打ってきそうな感じはあるからな
でも戸柱あたりも伸びそうで伸びなかったし社会人はそういう面はあまり期待出来ないけど
マルテは少しずつ 少しずつなれてる感じもするし
何より若さて魅力で来年も残すだろう
ソラーテの方はここからの爆発次第やね
10HRに乗るのが最低限としてどれぐらいHR打てんのか
マルテは慣れもあるけど足やろ
足が完治したらもっとやれる可能性がある
木浪は打撃が成長がどうとかじゃなく矢野の寵愛枠に入ってるってことやろ
問題は他球団の隙あらば亀井野間みたいな贔屓に値する光るものが何一つないことや
>>920 俺も別に矢野には期待してないw
確かに矢野なら貴方の言うシフトにしそうやねw
前の試合でヒーローになった選手を次の試合が始まるまでに叩き出すとか凄いな
親でも殺されたんか?w
金本ファンはだいたい北條が好きで大山を必死で擁護しとる
桜井やし左並べるよ矢野は
ショート木浪セカンド糸原レフトソラーテライト福留予想
別に叩き出してないし
不振で二軍調整して戻ってきてちょっと活躍しただけで監督がスタメン名言てどうなのよと言う話
それが全ての選手そうならブレないと思うけど
活躍すると逆に外される選手がいるのがまたね
>>929 当たってそう
セカンド木浪で上手くいったなら続けて欲しいんだがなあ
高橋遥-桜井
西-高橋優
ガルシア-山口
山口怪我して調子上がらないみたいやし、ガルシアが炎上しなかったら奇跡の3タテあるかな?
木浪使うなら
1 中 近本
2 遊 北條
3 左 ソラーテ
4 一 マルテ
5 三 大山
6 右 高山
7 二 木浪
8 捕 梅野
9 投 高橋
こうやと思うやろ?でもな
木浪使うとして、代わりにはずされるのは北條かソラーテやろうからな
冷静に考えたら福留なんやが矢野の中では絶対的レギュラーやからまず右相手では外れん
木浪使うなら
1 中 近本
2 遊 木浪
3 右 福留
4 一 マルテ
5 二 ソラーテ
6 三 大山
7 左 高山
8 捕 坂本
9 投 高橋
実際こうやで
んで始まる前に負けって言わないとあかんパターンや
>>933 打線は一時期よかましやしね
からくり補正でひっそりと期待だけしておく
あとは捕手か
前半戦の梅野好調やった頃に週1~2で休み与えとけば良かったのにここに来て週の半分スタメンから外れるガチ併用
しかも抑え捕手みたいな役割の時もあるし扱いがベテラン捕手みたいになってる
矢野の選手起用は分からんことが多すぎる
今年は勉強期間で来年改善すればいいけどな
無駄な望みしてるけど金本の二年作戦コーチやって二軍監督までやってるんだが
矢野の意味不明さは治らん
論理性が全くない
私情で科学が嫌いなんじゃねーか?
桜井被打率
右 .299 (137-41) 被本塁打4
左 .233 (133-31) 被本塁打2
桜井対阪神打者
梅野 .750 (4-3) 北條 1.000 (1-1) 福留 .750 (4-3) 1HR
坂本 .250 (4-1) 大山 .167 (6-1) 高山 .167 (6-1)
マル .167 (6-1) 近本 .125 (8-1)
糸原 .000 (6-0) ソラ .000 (3-0)
木浪 .000 (4-0)
>>944 こないだの名古屋見る限り東京ドームならなんとかなるで
まあ木浪出すならソラーテレフトじゃないとって事やで
>>945 京セラじゃなくて?
ナコドで守ってないし
>>790 林と浜中を合体させれたらすごいバッターになったやろな
お互いに強みと弱点が真逆やったから
>>789 ホームランが出ないね
でもハムならうまいこと育てそう
>>949 昔はヤバイやついっぱいいたけどな
江夏、掛布、山脇、中込、塩谷、新庄、前川
犯罪者もいっぱいいる
>>940 選手時代からアホやった、複数年契約してるのに年俸上げろとか言ったり城島入団で火病したり解説の時もわけわからんこと言ってたし
何より坂本事件でこいつは絶対あかんと確信した
また韓国リーグの選手獲ろうとしてるのか
ロサリオの悲劇はもう忘れたんやな
矢野は解説時代の金本ブラゼル事件から分かる通り論理性のかけらもないというかなんなら一般レベルからしても相当に頭悪い方やからな
>>952 中西
寮の門限やぶり、二階の窓から侵入しようとして大怪我。
>>960 そらとった時に南から手形もらってるでしょ
明日明後日はデイゲームかよ。予定入れちまった
スマホで虎テレ見たら1時間で何ギガくらい食うものなんだろ?
>>962 中西も無能やったなあ
福原からWhyサインでバカにされたりスンファンにも批判され藤浪壊して
サンズ
19年KBO
483PA
.316 24HR 98RBI OPS.982
16.1K% 11.8BB%
(参考)ロサリオ
17年KBO
510PA
.339 37HR 111RBI OPS1.078
12.0K% 9.8BB%
↓
18年NPB
302PA
.242 8HR 40RBI OPS.658
23.5K% 5.6BB%
>>396 木浪もそうだが糸原はそれ以上のカス。あんなのがレギュラーだから他球団に笑われる
>>968 これ見たら要するにソラーテ使うなって事じゃん
糸原木浪は煽りやすんだろうなあ
いつもの人たちが生き生きしてる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000025-dal-base 阪神新外国人候補にサンズ浮上 とにかく打てる大砲を…来季に向けてリストアップ
7月末からの韓国球界視察では、キウムのジェリー・サンズ外野手(31)をリストアップ。
8月上旬には球団幹部が渡米しており、その他候補の調査も進行中だ。残り33試合でマルテ、ソラーテも見極めつつ、打線の核となれる存在を模索していく。
韓国はもう辞めてくれよ
ロサリオでこりてくれ
以前とらせんにソラーテはレフトで起用しろとかいうアホがいたけど結局どのポジションも守れないからな
ただでさえ打てないチームなんだからせめて守れる選手使わないと投手が地獄
先発にどんだけ勝ちついてないんだか
兎にも角にも外野本職の人をとってくれ外国人
右の外野オフに補強絶対にせなあかんで
明らかに外れ顔やなあと
>>982 守っても守っても点が取れないと勝ちはつかないんだが
二遊間北條糸原で外野江越近本高山でずっと見たいのならそれでいいけど
意外にそういうスタメンで5失点以上するのが現実だよ?
守れる選手どこにいんだよww
阪神ファンじゃないだろこいつ
>>983 そんな当たらないバクチするより荻野でよくね?
>>981 193cmなら外スラも届きそうではある
しかしマーティンめっちゃ当たりやな。
ありゃ長打、脚力強化した左打ちのアレックスやん
ずっと阪神が欲しかったセンター出来る外人
>>991 体がでかければゾーンも広がるんだよなあ
荻野取ろう。
Cランクだし、関西出身だし阪神とは縁はある
荻野34やし、ラグーンで成績上がったのに甲子園本拠地のチームに移籍したらドアホやで
鈴木にも言えるが
というか鈴木はまだしも荻野はあんだけ怪我ばっかでFA年だけ活躍して移籍したら、ロッテファン目線になるとちょっと引くわ
糸井がちょっと足痛めただけでスペと言う球団は荻野は取るべきじゃないとパリーグ全球団が言ってるはず
>>996 わろた
対角線の話かと思ったが伸び縮みするベース想像して笑いが止まらない
>>958 同じ慶応の巨人大森もスカウトとしたら有能みたいやしな
-curl
lud20250122060959caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1565798058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6