田中の応援歌を
振らな何も始まらないから強気で一か八かフルスイング~に変えたらどう?
いちおつ
まあ田中を擁護すれば1番に最も必要な出塁率はカープの1番候補のなかではそこまで悪くないから復調を待つ手も分からなくもない
野間に代えて下位に下げてやってもいいとは思うが最終打席に雰囲気あったし明日までは1番で様子見してもいいかな
いちおつ
緒方が何を反省したか見もの
明日は現地だからな
安部西川とかの準レギュラー陣が揃って調子落としてるのは
リーグ三連覇の慢心というか綻びみたいなもんなのかねぇ
九里はいつになったらゾーンで勝負するところを見せてくれるのかなあ
いちおつ
九里で取れたかもしれないと思うと悔しいけど
チーム状態はそれだけ良くなってるってことでもあるわね
アドゥワvs.秋山
祐輔vs.才木
大地vs.岩田
甲子園はこのマッチアップかね
>>11
1番の打撃にこだわってる所を相手に研究されてるからな
それは振り切るスイングがあってこそ生きる 東克樹さん、2軍で7回無失点 被安打1 12奪三振
野間も2軍から上がったばっかりの頃はいい振り出来てたけど
今じゃ東出の毒でゴキヒッターになってるし東出を更迭せん限り終わらん流れよ
巨人 坂本.354 (96-34) 14打点 18三振 16四死球
ヤクルト 太田.313 (64-20) 6打点 18三振 5四死球
中日 平田.303 (89-27) 10打点 10三振 7四死球
阪神 近本.313 (96-30) 14打点 18三振 5四死球
DeNA 大和.286 (70-20) 6打点 13三振 7四死球
広島 田中.175 (97-17) 3打点 30三振 16四死球
チームより選手の記録優先とかそんな阪神みたいなことしてたらそら弱いわな
>>15
どっちかつうと空回りのほうじゃね?
松山しかり .________
|\ \
| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| i ・∀・ | 令和にまた会いましょう
| i |
.(.ノ i 5割の壁 l)
| i |
| i |
| i |
| i |
| i |
| i |
\.l__(⌒)(⌒)___l
>>19
ああ…そういや新井って精神的支柱だけじゃなく
代打の切り札なんだよな昨年は
今は代打の切り札がまあまあ西川ってくらいか 今日の緒方コメ見てないけど、どうせ切り替えてなんだろうな
フルイニって打点とかと違ってチームに貢献してる記録じゃなくて完全に個人記録ってのが問題よな
1番じゃない時の野間に1番らしい打撃とかいらんわな
やくるとは中継ぎが去年と段違いにいいわ
まず五十嵐。こいつはダイエー解雇になったが、あの老練なピッチング! 尊敬します
あとハフな。こいつもやっかい。ヤクは打線もいいが、中継ぎがいい
2019田中広輔
全試合スタメンフル出場継続中
26試合 .175 (97-17) 0本3打点 OPS.498
直近10試合
.176 (34-6) 0本3打点
安定してるな田中
>>37
同じ質問するなよ
良くなかった言うてるじゃん 初回からきっちり攻めたら三振かセカンドゴロの一番こっちが迎え撃ちたいわ
あと4万円くらい今月が終わる前に
LINE Payで買い物しないといけないから
今ちょっと忙しい
「外すのは簡単」と東出打撃コーチはいう。それでも「ただ」と付け加え、指揮官の思いを代弁するように言葉をつむぐ。
「ここで広輔がどうするか。一番悔しいのは本人だし、つらいのも本人だから。監督も現役時代に主力としてプレーしてきた選手だから、主力としての役割を分かっている。ここを抜け出せば、また違う広輔が見られると思っている」
記録ストップがモチベーション低下になると見る向きもあるが、首脳陣が持っているのは、記録に気を遣った采配という周囲の見方とは真逆の思いだ。使い続けることは、優しさではなく、厳しさなのだ。
九里が打たれるたびにヤフコメではアツのせいにされるから腹立つわ
なら磯村や石原ならあいつはええピッチングするんかいって話
「明日はきっと打ってくれる」⇔「反省する」
これで暮らしていけばいいだけ
田尾の言う田中の上昇気配に期待しよう(´・ω・`)
>>14
ジョンソンはもう今季ダメだと思う
咽頭炎の年くらい使えない感
開幕前の謎の不調訴えとローテずらしは
結局オフ時の調整不足だったのかね 交流戦で10連敗からエルのグラスラから7連勝した暗黒時代もあったよな(´・ω・)
>>11
最終打席に雰囲気ってのは中日戦であったんだよなあ
んで次の日の初回にもヒット打って
おお?と思わせといてそれっきり >>42
ハフ疲れてたのに崩れなかったな
早打ちして助けたのがダメだった >>37
いや単純に右の外野なら高橋(ほ)が1番打ってる >>20
勝てる可能性あるのは明日
明日負けると一気に連勝分吐き出してしまう恐れあり >>37
上がってくる直前は確か三振マシーンじゃなかったかな >>54
打たれるのはキャッチャーのせい民って
こいせんでは少ないなあって思ってたけどそんなとこに生息してるのか >>14
なんなんだろな
投球内容が毎年劣化しとるな
ちょっと思い通りにならないと
すぐはぶてるし 打てないけど守備が安定してる堂林か高橋どっちかが残っていれば
今日は拾えた試合だったかもねえ・・。
うちの打線は3,4点くらいしか取れないんだから最小失点で守り勝つしかないのに
守備緩めて逆戻りしてどーするのって感じで消化不良やわあ
>>53
その記事にはウンザリ
丸のクソ記事書いたヤツやろ 実績あるやつは一体どれだけの期間ゴミになろうが我慢して貰えるの?
そういう契約でもあるの?
いつまで田中とかいうゴミ使い続けるの?
>>53
(田中への)優しさ
(ファンとチームへの)厳しさ >>56
ラジオの若松はまだトンネルを抜けたとは言えないって言ってたぞ 明日
田中
菊池
バテ
誠也
長野
會澤
野間
小窪安倍
間違いない
チームが8連勝しようが
チームが5連敗しようが
田中は安定しているなぁ
自分を見失っていない
>>54
九里は石原だろうが會澤だろうがサインに首を振るからキャッチャーは関係ない
ただ2アウトから7番歩かせて8番に2ラン打たれたら叩かれても仕方がない >>53
このバカは他の選手のモチベーションは気にしないのか 若松が田中にダメ出ししてたな
上体だけで打ってるって
>>57
佐々岡が嫌いなんじゃねジョンソン
目を見て話してるの見たことない >>56
たまたま打てるゾーンに来ただけ
インコース投げられたら… >>62
(ほ)は何で落とされたんだろうな
下水流の調子がグッと上がってきたから…という訳ではなかったんだろうな
この感じだと >>53
だから打順下げればいいじゃん!
抜け出すまで見守るだけってか? ま・・・田中外したとして・・・スタメン・・・曽根?
2軍でエラーしまくって打率1割台の小園・・・?
し・・・しょうじ?
く・・・くわはら?
に・・・・・・・にしかわ?
天気ではぶてる
マウンドが合わないとはぶてる
石原もセットで出てくる
はぶてなくても5回が関の山の外国人枠
これはいらないわw
翔さんと違ってHR打ってくれねえもんフルイニマンは
ぶっちゃけ下位に潜伏するのも悪くない
下からクソ読売を恐怖のスパイラルに追いやるのは初めてだし正直楽しいよ
>>88
2軍の打席での落ち着きをみてるとThat's帝王って感じ まあ、でも色々文句言うけど一番のアレが復調せんことには打線にはならんわな
今は誠也とか會澤とか菊池がピンポイントで打ってるだけや
田中は外をちょーんと流す打撃ばかり
やっとったから体重移動して強く叩く
打撃ができなくなっとるんじゃないかな
技術の問題だから試合で一二本ヒット
出たからいうて劇的に変わったりしないと
思う
>>67
こいせんでも結構おるけど九里の場合そもそも抑えられる球あんまないからな
90%のボールが85%以上のコントロールで決められた時だけ打たれない球になる 巨人ほどじゃないがヤクもやっぱりムカつくからカープ以外が優勝するなら中日が1番マシかも
3連覇の時でも中日には分が悪かったし本当に実力負けしたって素直に思える
ソフトバンクって競争がとんでもないんだろうな
あんだけ怪我人いても点取るし勝つし
かたやこっちは競争なんてないし
>>92
チャンスで西川に代打出されたのが2度もあったからなほんこん
そういう扱いなんだよほんこんと西川は タナカスはFAしまへんで
松山ともども手形もらいまっせ
青木てなんであんなにムカつく顔なんだろう
村上も
山田とかは全然表情崩さないから好きだわ
緒方「田中は1番!左投手なら小窪!下水流!右投手なら安部!野間!」
緒方「じゃあとよろw」
>>60
あったあった
ちょっと良い凡打からちょっと結果見せ、そこからの「結局元に戻るんかーい」だったな >>94
桑原にしようぜ田中よりは打つやろ守備は知らん ジョンソンのせいで九里を引っ張らざるを得なくなったとしか思えんな
来年も3億払うの確定だろ?何とか復調させられんのかね
緒方
佐々岡
東出
フルイニングのゴミ
ジョンソン
松山
九里
岡田
あと一人で戦犯打線組めるな
下水流の守備には目を瞑ってやってくれ
田中1割切ったらフルイニやめてくれるかなぁ
守備があるからスタメンは仕方ないとしても後半のチャンスで代打も出せないってなぁ
>>101
もうその3人くっつける打順にしとけ
って言いたくなるわな 落球でまけるとか最悪やなwwwwwwwwwwww
こんな野球してたら最下位だろwwwww
>>84
とっくに時期逃してるよ
トレードで出すなら2年前だな
出したらただの馬鹿だが >>105
まあでもセで一番優勝ありえんのは中日だろうな 今日意外と落としちゃならん試合だった気がするけど
今年のカープを象徴するような試合になった気がする
會澤5番はこいせん民的にはどう?
今一番怖いバッターじゃね?
野間、菊池、バティ、誠也、會澤、長野、安部(小窪)、田中
>>122
ショスタコの革命オススメ(´・ω・`) 新井マジでもう1年やれよ
逃げんじゃねーよて思ってしまうわ負けがこむと
神宮のカープファン選手からしたらありがたいやろうけど
ヤクルトの補強費用になってるんよな。
>>89
そんな事でチームの足引っ張るなよ
プロとして金貰って仕事してる35の子持ちのおっさんなのに >>107
高橋は7打席もらったから
下水流もそれくらい打席もらえるのか >>114
今日ライトからホームに向かう走者を刺してたぞ >>114
使うなら曽根が先じゃね?桒原は冗談でも無理だわ ぶっちゃけ田中をこのままスタメンで我慢してたらペナント終わるわな
外す決断が必要
>>103
今シーズンは、飛ぶと評判の球を使用しているから
球威がない投手だとよほどコントロールが良くないとダメだよな。
球威がある投手でもタイミング合えば飛翔するのにね。 >>116
上体だけで投げてると解説されてるから走り込みするしかないでしょ
九里に関しても走り込みした方が良いと思う
大野みたいな方針だけどw 丸みたいな打撃は選球眼あってこそだから、田中はボール球が来ても振り切るようにしないとダメなんだよな
相手にプレッシャーもかからない
丸と菊池は出て行ってカープにずっと残るのはショボい田中だけってワシは最初から思ってた
ジョンソンは三年契約結んで初年度でサボって以来信用してないわ
所詮十把一絡げの外人だったんだなって
田中とか他チームから完全に攻略されてんやん
ここ投げとけば打てんての
>>131
いいと思うけど、アツの負担を考えて下位に置いてるって話があったと思う
某1番と違ってそれはまあ理解できるかなって感じ 田中は一軍で全く他のショートを使えないっていう蓋もしてるからな
FAしてどっかがとったら一軍でショートやったことある奴ほぼいないからな
まあ本人はフルイニングで年俸アップでいいんだろうけど
>>40
本来ならカープこそそういう個人的な事は除外して起用せんといけんのにな
誰が止めれるのか知らんけどこんな事続けるなら来年以降のチームに響くな >>92
去年もだが異常に貰える打席が少ないと思う
それ故に結果欲しがってボール球に手を出す悪循環 >>118
ライトと重なったのかな
前も松山か誰かでこんなのあったな 長野バティスタも2割乗せてきたのにいつまで1割台やねん
>>80
良く逮捕に漕ぎ着けたよな
どんな背景でどんな身許の奴か興味ある そーいや下水流はマシソンむらんの翌日に、落球エラーしてたな、、
部員総数12人の弱小高校の野球部みたい
どれだけ悪くても他にいないからショートスタメン
>>131
ええと思うよ
まあ絶対にしないだろうが 田中はまずは打順からや
スタメン一番とか試合前から萎える 止めてくれ
>>131
まるで普通の監督が組みそうな打線だ
緒方には無理だな あの場面でああいう打球が飛んできちゃうのも、下水流選手の持ってない所
やはり来季は金本監督でタナカスのフルイニを止めさせる作戦にハジメが出るかもしれないな
何だかんだで松山が調子上げて一軍に戻ってきてもらわんとな
代打で出てくるだけでも大分違う
>>169
以前はサードの守備も無難にこなしてた気がする まあでも現状2軍で試したくなる成績の選手ってホンコンぐらいしかおらんよな
そのホンコンの扱いが酷すぎて悲しい
せめて2軍でフルで出してやれよ…
>>155
石川が打っちゃったから
あいつ戻ってこれないんじゃねえかw >>147
なにやるかは別にしても実力があるはずの投手が不調の時ってミニキャンプは効くこと多いからなあ
ミニキャンプやってみたらいい ふざけんなや・・・
1点差なら全然いけたろ
決定的な3点差にした犯人誰だよ?
>>155
最後のヒットで延命って言われる辺りもう倉本だろw >>131
あれだけ菊池を下位にしろ!って連呼してたくせにちょろっと打ったらもう2番に文句無しなんだな
ほんま調子いい 今日みたいな試合はマジでイラつくなあ
見るんじゃなかった
下水流ふざけんなよ
會澤は今おもに6番じゃん
5番に上げたらそんなに負担増えるかね?
緒方「反省すべきところは反省して云々」
翌日
1番田中!
>>159
鹿児島鴨池のだろ?
あれ鴨池あるあるだそうなって松山鹿児島でやったことあるだろうに >>158
やっぱ明らかに
もう将来のレギュラー候補ではないという
チーム内での立ち位置なんだろうなあ >>65
こんな成りすましなんてして何の意味があるんかねぇ
時間の無駄としか思えんな >>131
長野使ってる時点でなあ
夏になったら打つんだろ?温かくなるまで二軍にいてくれよ やっぱ打率低い奴って信用ならんわ
去年までも出塁率いいから擁護されてたが
下水道って調べたら31歳じゃん
そんな齢とってこんな情けないことなってクビでいいよ
田中もなんか虚ろな顔してるし首脳陣は明らかに触れて欲しくない恥部だし二軍選手は納得いかないしファンはうんざりだしで誰一人得してないよなフルイニング
というかフルイニング=凄いってのもなんか昭和すぎて素直に頷けんわ
完投しないとエースじゃないとか言ってる奴は老害扱いなのになんでフルイニングは許されるのか
>>156
それが一番いやなところなんだよな
『広輔の代わりはいない』なんて呪文のように繰り返すが緒方は
まるで埋伏の毒を仕込まれてるような状態なのが今のフルイニ害悪 打順落とされてる宮崎と不動の一番様を一緒にするとか失礼
長打が無いのに四球は選べず三振が多く打率も低い打者だらけだな。
どうしてこうなった。
安部も野間も西川も方向性を間違ってるとしか思えない。
>>131
そのオーダー俺が試合中提案したが要らねぇと叩かれた 田中といい下水流といい、50代の男といい
神奈川の奴はロクなのがおらんな(´・ω・`)
KJは次はイケるかも?みたいにズルズル投げさせず
ミニキャンプでもさせたら良化する可能性はあるのでは?
岡田が良くなるよりは確率高そうな
田中はサードもできる上にサード空きまくってんのにサードさせないのはひとえに緒方がヘタレだから意外に理由なんかないよね(・ω・`)
>>171
2軍戦でファーストファールフライを落球
つかえない >>53
内容が悪ければ悪いほど外す気ないってことだな
アホだろ たまにアリバイ作りで二軍のやつあげて数打席で結果出せなきゃすぐ叩き落とすからな
一軍で使い続けてクソなやつらこそ二軍で打てるようになってから使え
>>192
緒方政権が終われば何がが変わるかもしれん >>191
やったことがあればライトと重なっても大丈夫とはならんよw
基本的に照明と重なったら捕るのは不可能だからね そういえば明日は磯村スタメンか、まあ石原よりかは期待持てるな
石原ってそろそろ引退に向けてフェイドアウトしてほしいわ
どう考えても40のおっさんキャッチャーに1試合でもスタメンを与える事自体無駄でしかない
>>159
解説の田尾が言ってたけど
ライトが目に入る場所じゃないし
あのライナーでライトには入らない >>53
ポエム書いて金もらえるなんていいご身分よな前原 >>158
もらえるだけの内容見せてないってことでは?
練習では良い打撃しとるんかね?
去年見に行った時は全然印象に残っとらんが
西川、野間、松山より明らかに下だった 金本招聘はガチで考えるべき
東出みたいなあへ単信者は排除してくれるだろうし
うちにも大山みたいなのを発掘してきてほしい
下水流とかいうプロ通算50安打の30歳使う必要ある?
高橋大樹をスカウトしたのは故・宮本スカウトだから、やはりバックが薄いと厳しいな
日本社会は金とコネだからな
>>122
ニーベルングの指環でも聞いておやすみ。15時間かかるけど。 下水流は100歩譲って打てなかったのはしょうがないにしても守備はしっかりしろよなあ
あれをエラーするとか松山と変わらんじゃん
>>193
どうしても贔屓球団を持ち上げてほしいんだろうな
逆に言えばコンプレックスがあるんだわ まぁこの3年間くらいボコボコにしすぎたな チームに迷惑かけまくってるのにフルイニングに拘るとか愚の骨頂だわな
本来なら自分から辞退するべき案件なのに
>>209
あれむかつくわ打順も下げても一瞬で戻すし 田中一番をあえて擁護するなら
一番は固定したい→固定するにはレギュラーから→
田中しかいない(野間はでたりでなかったり
>>177
二軍でスタメンでも使われてない
本当にかわいそう
一方、結果も出さず伸び代も無い下水は上でスタメン >>11
田尾がこの打席はいい感じ、と言ったとたんに打ったな
明日からでも復調すればいいが・・・
くだらんこと言った責任はとってもらわんと。 >>198
田中は得してるだろ
とても見れた成績じゃないのに記録達成ってだけで給料上がるんだぞ
去年のゴミみたいな成績でも上がったんだから フルイニは他に試すこともできんから益々1強になる
お荷物のフルイニはこれっきりにしてくれ
>>156
替りがいないというより替りの芽を摘んでるもんな >>199
代わりはいないじゃなくて使ってないから知らないだけだろって感じだわ
去年のクソな時期にフルイニング解除しないからこうなる
ほんまクソ 結局今日みたいな時の投手の運用何が正解なのかわからん
点とられたら野手も苦しくなるしな
>>198
そりゃ平成の広島産金本が一世を風靡したからだろ >>214
照明じゃないなら打球がナックルっぽく変化したのかな >>237
ぼくの知らないうちに決まったんだね(・ω・`)? >>209
なにが競争だよって感じだよ
あれじゃ二軍の奴も育たねえ >>212
あの実績の阿部ですら退いてるしな
まぁあれは出来ないからなんだろうけど >>54
中村のホームランは田尾も指摘してたように會澤の配球ミス
2アウト1塁で次は投手なんだからホームランだけ避けるリードをするだけでいいのにちょっと甘くなったホームラン打たれる可能性ある内角ツーシームを連続して要求
會澤は打者の裏をかこうとしすぎて内角必要ない場面でちょくちょく内角要求して長打にされるシーンを結構見る
おまけに九里は球威無いから緩急使わないといけないのにあの打席で中村にはストレートとツーシームしか要求しなかった 阪神 アドゥワ野村大瀬良
読売 床田ジョンソン?九里?
中日 アウト野村大瀬良
残り9連戦はこんな感じか?
先発足りねーな
高橋が不憫でならんわ
結婚して生活もかかってるんだからもう他所にトレード出してやれよ
>>217
打撃練習バティの次に飛ばしとったで去年は >>212
てか磯村の打撃かなり期待してるんだが
打席は少ないがopsが誠也と同等だったはず ヤクです
三連覇してるチームだから聞いてみたいんだけど、ヤクルトから強さ感じる?
感じてもらってるなら、何がいい強さの要因なのか教えてほしい。
もちろん強さは感じないと思われていても構わないよ
>>234
去年の成績がゴミ扱いってのはちょっとな
打率3割とか出塁率4割は当たり前じゃないんだよw 田中外せよいい加減
上本が不動の一番居座ってんのと変わらん
>>48
それでも、「上げろ、上げろ」はいたからなw >>218
金本は阪神の人間だからカープのコーチやらせたらいずれ阪神に戻るときに選手引き抜かれるぞ 会澤は性格的に5番打たせても負担にならんと思うね
俺も野間菊池バティ誠也会澤長野でいいと思うわ
>>232
高橋大樹はかつての鈴木シャケ以下だから 優勝が絶望的な時期になったら規定打席到達のフルイニ一割バッター誕生が楽しみになるさ
ノーコンばっかり獲るスカウトもいい加減にしてほしいよな
今日矢崎が出てきたけど全く変わってなかったわ
こんなのをドラ1で獲る球団他にいないだろ、ドラ5でも獲れるわ
>>212
石原は連勝始動の功績がある
昨日のはバントやらせる前に會澤に替えろと思ったが >>230
少なくとも去年二軍から戻ってきてクソ打ってたし西川とか一旦落としたらいいのに
直す方法知らんのに一軍で使い続けてたら直るみたいなのなんなの >>244
ボールが変形してるだろうから
空中イレギュラーしてるかもしれないけど
あの程度は取らないと、プロなら… 相手の主軸にフォアでしこたま貯めて挑むマゾだけは許せん
高橋がほとんど打席貰えず落ちたのは理由なんかないんだろうな
>>171
フォーム直してるところみたい
でも今日はいい打球を打ってた
守備では最近やらかしてるが >>211
高校野球の予選とかで雨降って照明つくとレフトがヨロヨロするみたいよw
だからソフバンは絶対デーゲーム >>240
あの死球で手が腫れ上がった時がチャンスだったのに
田中はもうインフルとかしかフルイニ解除できんわ、誰も田中フルイニをとめられない シモ落としたら即松山あげそうで…
まだ下で調整した方が良さそうだし
次あげて不調のままなら去年の安部みたいになりそう
>>256
強いとは思わない
あれだけ中継ぎ登用していたらもう夏前には息切れ >>260
去年でも指標ではヤクルトや横浜より上なんだけどな>阪神打線 フルイニングとフルメタルって似てるよね(´・ω・`)
>>242
今日の継投はあれでいいでしょ
一岡やフランスア投入してたら完全にアホやで >>247
ありがとう!お互いてっぺんめざして頑張りましょう! >>204
12連戦終わったらミニキャンプさせたらええわ。 田中のフルイニ解除とサードの外国人補強が急務
枠はメヒア放出したら空くだろ
お互いのためにベストだとは思うが
打線が東出化して行ってる
暗黒期アヘ単の打撃なので下位に沈む
磯村もそろそろ試合に出していかんとやばいのにな
考えたくないが會澤出て行ったらマジでやばいのに
ジョンソン九里なんか磯村でいいだろ誰がやってもクソなんだからw
>>205
三連覇の功労者だろ
ショート田中広輔で三連覇してる
バカは打率しかみないんだよおまえみたいにな 97打数17安打
3の3で2割の大台
13の13で.273
23の23で.333
>>270
東出が自分で何とかしたいとかいう自惚れか西川に甘いのかとにかく東出じゃどうにもできんな
下に落とすのが一番の復活への近道だわ >>281
1試合で10四球ってなかなかないよなw 九里はこんなもんっつうけど
例年より悪いよな九里
ジョンソンもそうだし今年は投手陣がしっかりしなくちゃいかんのによー
>>54
捕手別防御率
九里 會澤 石原 磯村
2019年 5.93 - -
2018年 4.23 - 4.00
2017年 4.27 4.22 -
2015 7.20 - -
會澤より良いです 九里はマツダだとまあまあ良いんよな
昨年の優勝決定戦はスーパー九里出て
>>254
ほんまか
俺が見に行った時は既に下降線だったのか 変わりがいないって東出擁護の時にもよく聞いたな
そういうレベルまで落ちたかコースケ
>>256
安定した強さは感じないな その要因はやはり4番だろう ムラがありすぎる
ここが本物だったら優勝狙えると思うが 今年も2位争いだろうよ >>131
バティは走塁意識低くて誠也の打席もったいないんだよなぁ
一番野間二番田中三番菊池もありかもしれん そもそもこれだけ試合出して未だに1割の打者を1番スタメンで使う時点でかなりマイナススタートだからな
個人贔屓はマジ萎えるからやめてくれや緒方よ
岡田が薮田のように行方不明になったら悲しい
去年の終盤見てたら中継ぎでもいけそうな感じするけどな
>>206
そうですか 打撃がいいと聞いてたけど守備はまだまだ時間かかりそうですね >>307
そもそも代わりがいない状況を作ってるのが田中のフルイニングなんだからこの論理無敵だよな >>212
もう石原の良いところってジョンソンに好かれてるってことくらいだしな
初球凡退は多いけど磯村の打撃は期待してるよ 2軍選手のショートの人
田中がいるせいで、1軍でのショートの機会ないよなぁ。
明日はレグヤスは使えんな
ってそうならんといけんのんだわ!
中日ヤクルトはコーチが段違いに豪華
他の4チームはひでーわ
田中以外使ってなさすぎて他の選択肢ないんだろ緒方には
今更フルイニング解除無理だし記録達成まではフルイニングよ
まあ記録達成した瞬間外したらそれはそれでクソだがな
>>304
結局必ず4点取られるんやん
それは決して「良い」とは言えない
九里は誰がキャッチャーでもクソだという証明にしかならない >>297
緒方さんは来季のこととか育成とかそんなこと全く考えてないと思うよ
もし考えてるなら曽根をもう少し粘って使うとか磯村を急務で育成しないといけないと思うもんだがそんな素振りまるでないからなあ >>256
チーム力はそんなに高いと思わんが
モチベが高いなとは思う
しぶとくなったなとは感じる >>304
去年磯村と先発で組んだの1試合だけだろw >>304
會澤はリード面単調だし肩弱いし最近パスボーラーだし
うつだけの捕手だからしかたない レグもなんなの
なんであんなにノーコンなのよ
そりゃ最初の打者1・2人目くらいまでは見逃すよ でも3・4人目になってもずっとノーコンやん
>>218
阪神はクビにしたのに、再要請は難しいんじゃね?
なんで阪神の話なんかするのかわからんが、 >>256
下位が出て青木、山田、バレ、雄平はめんどくさい
ただ、青木、バレ、雄平が最後まで持つかな >>312
俺も岡田リリーフ賛成
去年終盤のリリーフは目に止まるものがあったわ まあ田中二軍落とせって言うやつはたしかにアホだけど打順は落として欲しい
>>320
巨人は豪華じゃん
バラエティ番組みたいでw ノマタナキク誠也が1番いいと思うが、それならオープン戦からやってるだろうし・・・
緒方東出だけ90年代の野球やってるくらいに古臭いんだよ
九里って春先はまあまあ良いけど
あっという間に疲れてクソ化して中継ぎ行きが
毎年のルーティンなんだが
今年はそれにも乗れてないな
村上みたいにイキのいい選手いねのーかよ。
堂林 2012年のみ
安部 2017年のみ
松山 2018年のみ
中村奨 瀬戸・白濱と同じ道
下水流 スタメンで致命的なエラー
>>274
じっくり育ててくれそうだし数年後が楽しみ 九里は成長しないクソだけど九里がこの序列なのは事実
チームの問題
曽根ってさ、二軍で打席バンバン立たせた方がいいんじゃね?
育ってほしい選手なのに飼い殺しされてるようで気の毒だわ
>>325
そうしぶとく食らいつく感じが
昨年までと気合が違う感じはする ヤクルトはチームビジョンがしっかりしてるからな
村上をサードで育てたりな
カープは坂倉と小園の育成で迷走してるから厳しいな
>>304
お前は會澤なしでどうやって4点取るつもりなんだ? >>267
スカウトが元野手ばっかりなのも営業日あるんかねぇ
方針があるにしても取る投手が似たようなタイプばっかりだし >>329
鳥谷はタニマチの影響ありそうだったが田中もなのか >>336
スタメンショートは田中でいいわな
打順は下げろ 田中って身体のキレも全然問題ないし
守備や脚の動きも特に何か抱えてる様子もないのに
なんであそこまで打撃劣化してんだ?
>>339
悪くなかった
散々語られるが継続出来るか、よね
今日はジョンソンより上と言ってもいいぐらい 下水流去年のホームランを一夜でないものにしちゃったね
>>312
薮田は行方不明じゃないけどね
高橋樹也は行方不明になるかもしれん >>209
> たまにアリバイ作りで二軍のやつあげて数打席で結果出せなきゃすぐ叩き落とすからな
それは当たり前。
ところで下水流は使い続けるべきかね? >>339
矢崎、レグナルト、フランスア、キョンペ、戸田
中継ぎ左腕がこんなにも多いとか 菊池長野鈴木會澤バティスタを固めておくというのは
ジグザグ打線好きには耐え難い苦しみだろうしな
>>256
タクロー東出をトレードして3年でどうなるか実験してみたい >>341
そもそも球速が終わってるわ
毎年春先はストレート147kmくらいは出るから抑えられてるけど今年は野村レベルじゃん >>251
明日中止だと思ってたのに雨が午前で止む予報になったのが痛いわね… 九里は3失点は通常運転
だから野手が打って守備もミスなく頑張らないと勝てない
>>314
本当これ
試す状況作らないのが最高に策士 >>198
皆勤賞って知ってるか?
今でも普通にあるよ 今日はフジで見てたら田尾が會澤に何度かダメ出ししてた。長打だけはダメな所で長打上等みたいな配球をすると。
>>345
曽根はベンチの置き物になってて勿体ないよね
中堅ならともかくまだ若手なんだからどんどん試合に出して技術を磨かなきゃいけないのに >>323
育成のこと考えないなら西川もバティスタもあんなに我慢しないのでは
二人ともまだ実績十分でもベテランでもない
ちょっと前の野間も、というか野間もまだ完成はしていないしな ハジメの肝入りで指名したタナカスは監督手形コースだよ
フルイニは1番打者でなくても達成できるからな。効率よく得点することを考えて打順を組んでほしいね
>>375
まぁ要求通りに投げられないんだから一緒だけどな >>356
内角攻めやな
鈴木尚みたいにすべてが壊れた訳じゃないからまだ間に合うと思うが >>207
これが通用するなら外す理由なんてなくなっちゃうよな(笑) >>364
右打者がいいのはボールの影響もあるのかねえ
うちほど極端じゃないにしてもどこもわりとそうだろ >>332
それが規定路線と噂があるけど
問題はその時のバッティングコーチと投手コーチやね >>302
なんだかんだ言うて
去年は一年先発ローテの座守ったからな
それまでも春先は大体良かったが
今年は全然だからな ハジメの大嫌いな衣笠の後輩高橋大樹は買い殺しコース
>>256
去年はまず、うちとやる前にすでに恐怖心を持ってるように見えた
どんだけリードしてても逆転されるんじゃないか、みたいな
今年はうちが序盤に大コケしたのもあって、そういう先入観は消えてるから、実力が出せてるように見える
今日の9回なんかも、去年だったらずるずるミスが出てたんじゃないかな >>256
怪我人さえ出なければ戦力あるというのはここ数年定着してねえか? 確かに田中は成績じゃなくて皆勤賞褒められる愚直学生みたいだ
小園は打撃フォームが悪くなってるね
オープン戦時の方がまだマシだった
とにかくトップがきまらない
>>366
恵体から繰り出されるヘロヘロボール
斉藤和巳みたいな球なげーや >>277
金本氏の時のように誰か選手が魚雷役になるしかないかな(´・ω・ `) >>256
青木さんがめんどくさい
山田さんが四球を選べる
荒木さんが代打で好球必打してくる
村上さんが何を考えているかわからなくて怖い
中村さんが會澤に似てきてる 佐々岡監督とかやばすぎるわな
あんま言いたくないがあんな辛気臭いのが監督は雰囲気からきつい
曽根ちんはベンチ迎え入れるのとかよくやってるよ声出して
ただそれだけじゃかわいそうだわ(´・ω・`)
>>304
そのデータ見ても結局九里が糞って証明してるだけだぞ 明日中止になれやあああああああああああああああああああああ
金本とか鳥谷とか毎日の様に関西マスコミから追及されてたのに
>>295
言ってて虚しくならんか?w
どっちも絶対実現せんじゃん。 ま、相手からしたら今のオワコン田中1番は高確率で安牌だからラッキーやろなあ
>>256
待球されるから先発球数増えてしんどい
あと中継ぎがシーズンとおして持てば普通に優勝争いしそう 阪神もハマも怪我調整組戻ってきだすし厳しそうだな
松山しかもういないし層が薄すぎる
バティスタは見送れるようになったけどなんかこじんまりしちゃったなあ~
>>393
皆勤賞欲しさに風邪でも無理やり学校に来て
周りにうつしまくるタイプやな(´・ω・`) >>353
単に上の人間の温情だろう、記録持たせたろって
田中自身はフルイニで年俸キープしたいだけかもしれんけど >>316
いようがいまいが、上げられるのなんかおらんだろ
誰かいるとでも? 九里やKJの日は見ないほうがいいな
ストレスたまる
>>389
會澤は球を恐れず向かって行くから好きだ死球も多いけどさ
真ん中の球で腰を引いてる奴はダメだよね >>375
別に田尾の考えが正解じゃないやろ
リードに正解があったら相手にバレバレって事やぞ ジョンソン先発の日
石原ジョンソン田中
この並びほんま草
>>405
阪神でさえ鳥谷は6番とか7番だったからな
一番とか終わってる 野村や大瀬良や床田の時は監督含めてアツのリードめっちゃ褒められてるんだがな
まあこれ言うと「ピッチャーの出来がいいだけ」と頑なに認めない奴がいるんだが
九里なんて全盛期の古田や谷繁でも試合中に怒られるレベルの投手だよ
>>398
四球出すたびにベンチの佐々岡の顔がアップになるんだぜ >>388
九里は1試合先発してダメだったから2軍で再調整
ローテで投げ出したのは5月から >>338
野間ってあんだけ打席立って四球ほとんど選んでないから1番向きとは思えんのよなぁ
まぁでも田中の打順は下げたいところ >>375
田尾の解説結構当たってたよね
田尾コーチにしたら有能かも?
楽天監督の時は戦力無さすぎてさすがに可哀想だったし こういうフルイニングは本当止めた方がいいよな
攻撃面だけでなく途中で下げる事が出来ないので次世代のショート作りが遅れるだけでいい事全く無し
九里ってまだ実力ないけど必死にやってるから
責めれないところはあるよな
どちらかというとポテンシャルはあるのに
クソみたいな仕上がりをかました岡田とか
繊細を通り越したジョンソンの体たらくの方が腹が立った
>>391
そこだよな
巨人にも言えると思う
徹底して開幕前からうちをコケにし続けた原はやはり経験値が違う
去年なんかあそこまで独走する戦力じゃなかったのに
巨人やヤクルトはやる前からビビっていた >>417
相手が左腕なら小窪石原ジョンソン田中になるぞ >>416
まあ面白さ的には佐々岡よりはマシだろうな
あと雰囲気 やっぱ丸抜けたのデカイわ。長野ぐらいしか期待できん
初回は点取りやすいのにいきなり1アウトじゃな…そりゃ大量得点できんよ
カープ相手だと雄平ですら結構見るようになってるなあ
カープはストライクは振らんのに
追い込まれると慌ててなんでも振るの繰り返し
>>393
学校ならそれで済むんだけどなw
9人でやる集団競技だから、ああいう状態の人が延々と出続けられると
非情にやっかい 打て打てコースケコールに最後は奮起したかな(´・ω・`)
まぁまだ巨人追いかける立場じゃないからな
ヤクルトと中日に頑張ってもらおう(´・ω・`)
>>424
あれ以来声がかからないということは・・・ 全体的な規律を作る石井琢朗と河田が居なくなってゲイや東出のような忖度しかできない暗黒コーチだけ残れば、そら弱くなるわな
先々週末観戦に行ったときチャンスで田中が空振りするたびに
「アア-------!」
と言う球場全体からため息にワロタ
>>282
意見ありがとう
やっぱり強さは感じないかw
先発よわいからねぇ >>418
どうしてもスタメンで使うなら現状8番だわな 田尾はロサリオ絶賛で株爆下げしたな
でも技術的な見る目はある方やと思うんやが
>>422
まあ打ち損じのゴロとかで4回に1回出塁すればいい
ノマタナで一二塁になれば後はキク誠也バティとかの仕事 >>443
どっちが目くそで
どっちがハナクソやねん(´・ω・`) 俺はもう宮崎と田中のワースト一騎討ち最期まで見届けます
緒方もラミも外す気無さそうだし
>>424
いや冷静に振り返ってみろよ
全部結果論だからw ハジメは金のなる木である堂林も買い殺しするつもりだ
>>352
うーん、元投手の近藤がアレだから投手出身なら良いってもんでもなあ
近藤がとった投手一人も活躍した記憶ないわ >>402
何言ってんだよ
試合しないと感覚鈍るじゃねーか 九里が毎回同じこと繰り返してるって言うけど、
ちゃんと試合を見て言ってるの?
今年の九里の成績はさ、
3/31 4.0回3失点
4/04 4.2回4失点
4/14 5.0回3失点
4/29 4.1回4失点
わお!
ほんまや!
>>446
俺はヤクルトのペンギンとチアは好きです >>443
いや流石にOPS1割以上違うと差を感じるわ >>446
神宮最強これじゃないヤクルトさん頑張ってね >>427
うむ
監督がカープ無双時代のG黄金時代の前の監督に変わった、っていうだけでもかなり違うところに、あのふっかけたような発言だからね
こういう心理的作戦は性格が悪くないと考えつかない
うちの真面目一辺倒の監督じゃ、まあ無理よねw >>426
九里は九里なりに必死でやってるのは分かるんよなあ
ただ能力が足りない 明日中止になったらマツダで大瀬良床田のローテが組めるんじゃね
それともアドゥワをスライドさせずにマツダに持っていくのか?
>>453
2アウトから8番打者に2ラン打たれたら批判されても仕方がないだろw >>308
意見ありがとう
たしかに、個人的にバレは信頼感が足りないんだよな
セイヤみたいな素晴らしい日本人選手の四番を望む >>458
これだけきれいにまとめる投手もすごくないかな >>270
西川は先週ちょっと持ち直してた感じはあったんだがクリーンアップに入ると途端に調子落とすな
下位の7,8番あたりなら打率も大分良いんだが
でも現状どうせ1軍残ってたって出番は代打しかないんだからそれじゃ去年4月の繰り返し
打席立って守備の実戦経験してた方がよほどいいわ カープがこんだけ苦しんでるんだから、ホリエモンロケットもう一回落ちろやぁ!
お前だけ成功なんて許さねぇぞ!
予想通りの2連敗で大してショックもねえな
もう今年は気楽に罵倒し煽りながら見るよ
>>419
アツは強気のリードだからエース級とは相性いいけど微妙なのとはいまいち噛み合わないって話じゃね
まあリード論なんて答え無いからあれだけど >>426
よっぽどクソな事しない限り叩かれるってことは期待の裏返しだから
ポテンシャル感じれない九里は叩くだけ無駄って気分になる >>423
くじに当たった投手も今年は1軍に上がることもないかもしれん >>441
田尾は現役時から一匹狼タイプで部下として呼ぶ酔狂な監督はおらん >>462
監督がカープ無双時代のG黄金時代の前の監督に変わった ×
監督がカープ無双時代の前のG黄金時代の監督に変わった ○ >>424
背景を無視すれば田尾の言う通りなんだが、
あれは九里會澤の投球プランというか方針というか、姿勢というか、
そういうもんでしょ。 >>469
逆にヤクルトからみた今年のカープはどんなイメージなん? しかし延命ヒット腹立つわ
打つなら初回に打っとけよ
大樹と下水流で若さ守備結果で全て大樹が勝ってるのに実績()の下水流だから上も下も空気悪くなるわ
冷静に考えても美間放出西川外野転向なのに補強一切しないフロントっておかしいよな
まるで小窪と安部使いたいがために障害を排除して行ってるみたいじゃん
>>388
去年九里が先発出来てたのって雨天中止が多かったからだと割と真面目に思ってる >>325
意見ありがとう
モチベはかなり大事だよね
三連覇してる間のカープはとにかくビハインドでも勝ってる勢いだったもんなw >>480
床田をジョンソンの前の日に投げさせたのは失敗だったかも ヤクルト側がクソ気合入ってるのは伝わってきたけど
こっちは覇気を全く感じなかったな
盛り上げ役とかいないのかな。このチーム
フルイニング信仰は好きじゃ無いですね
鳥谷にしろ金本にしろ間違いなくチームの主力だから試合に出てたのにいつからか目的と手段が逆転して記録のためだけになる その頃には周りの人間は何も言えなくなるし
田中選手がそうなるとはまだ思わないけど
九里はもっとフォーシーム使えば良いんだよ
今日もフォーシームは一球もヒットされてないし空振りも取れてファールも稼げてた
曲げたり落としたりしようとし過ぎじゃねえのかな
ツーシームスライダーフォークと同じ球速の球が続くしコントロールするのも大変だし
今年はカモってるチームがない
むしろカープがヤクルトとかにカモられてる
唯一勝ち越してるの横浜と中日だけか?
>>333
意見ありがとう
青木は凄いと思うね客観的にみても
バレ雄平は荒すぎるから宝くじみたいなもんで安定しないんだよね
はやく後釜育てようマジで 誠也が復帰してからチームは下降線なのは解せないなあ
>>458
九里は毎年なんだかんだと防御率4.5くらいにはまとめてくるぞ 村上は筒香以上になるんじゃないか
サードもヘタだが新井さんみたいに守れるようになるだろう
野球に取り組む姿勢がいい
>>503
それは上本が捕手にも挑戦!とかと変わらないでしょ どうせ今日のプロ野球ニュースなんてDeNAスペシャルやし負けでええわ
ヤクルトvs広島戦なんてスーパーダイジェストですぐ飛ばされるはずや
まあヤクはそりゃモチベ高いだろうよ
15年に優勝して16年17年と地獄見て18年に2位 今年が勝負って感じでしょ
青木もうちでいう黒田的存在だし うちも黒田が戻って2年目で優勝した
>>502
フルイニは立派だが、責任果たしてないからねえ、
結果が目的になってるように見えてしまうし。 >>508
●の穴が言う単発のやつも案の定ゴキだった 矢崎なんてどう見ても1位で獲るような選手ではない、スカウトの見る目がなさすぎる
高卒もカープのコーチじゃホント育たんな、アドゥワの当たりは遺伝的に勝手に育っただけだしな
>>499
一時的な起用でいいから野間でいいんだよ
田中へのヘイトが溜まらないようにガス抜きすることが大事なんだから >>328
會澤より肩が強くて壁能力高い捕手ってカープで誰なん? 九里の球種は多彩だが変化が全部一緒っての
田尾も似たようなこと言っててワロタ
つまり青木山田クラスには通用せんとかなんとか
>>391
意見ありがとう
始まる前から萎縮して、点とったら追いこまれたよw
マジ弱いチームだった >>522
ヤクは主力の年齢も山田の今後的にも今年来年が勝負だろうからな 月間MVP、床田いけるか?
ただ、山口とあと五十嵐がおかしなことしてるんだよな。
>>514
ジョンソン九里がくそ失点するからね
大瀬良完封床田無失点とかで勝ってたからなぁ 九里はビハインドで1.2イニング全力くらいでやっと一軍レベルだろ
先発時に年2回程度のまともな投球に期待するのはもはや神頼み
>>525
33 田中 広輔 (広) .175
34 宮﨑 敏郎 (デ) .172 >>521
4/29 二ゴロ、捕犠打、空三振、二ゴロ、左安
4/28 左飛、二ゴロ、右飛、右飛
4/27 三邪飛、空三振、遊ゴロ、二ゴロ >>508
自分のことなら違うよ
巨人も原も大嫌いや
なんなら、カープファン歴よりアンチ巨人歴の方が長いくらい
ただ、今、巨人が上の位置にいるのは、うちに対する苦手意識が消えたことが大きいのも事実やと思う
そして、原のハッタリ的な言動がそれに貢献したのも否定できない >>304
2018
九里 先発19試合
會澤 18試合
磯村 1試合(交流戦のSB戦、9回完投4失点) >>499
野間に出塁至上命令すればいい
去年のタイムリー内野安打とか、あの役割 いずれフルイニが足かせになるのは分かっていたことなんだよね
早めに手を打つべきだったなもう止めるの無理だし
磯山の呪いだな
>>491
取った曽根もあくまでサブとしてしか考えてないだろうしな
生え抜き信仰しかない癖に若手同士のトレードなんかするなと >>488
ヒット打とうが全打席三振しようが
スタメンショートは確定なのだから延命っていうワード使う必要ないな。 >>118
新井や長野はミスしたりコケたりしても悔しそうにするし申し訳ないと思ってるからニヤニヤ笑ったりしない
さすがに感じ悪いよあれ >>539
自己レス
4/29 二ゴロ、捕犠打、空三振、二ゴロ、左安
4/28 左飛、二ゴロ、右飛、右飛
4/27 三邪飛、空三振、遊ゴロ、二ゴロ
4/25 中安、空三振、遊飛、見三振
15打席連続無出塁・・・ >>392
レスありがとう
毎年けが人がーって言われてるけど、実はそこじゃ無くて精神的な弱さが目立ってたね レグナルトもイマイチ信用出来んなあ
今日たまたまかな?
ゴキブリってスリッパでたたいてもなかなか死なないよな(´・ω・`)
新聞紙はわりと命中すれば死ぬけど
ヤクルト
巨人に3勝3敗
阪神に2勝3敗1分
中日に3勝3敗
広島に5勝1敗
横浜に2勝1敗
合計15勝11敗1分
>>514
KJ九里だから鈴木復帰させたんじゃないの
敗戦濃厚と分かってたけど変えが居なくて鈴木ひとりで勝てるものでもなかったそれだけ >>535
今日とか一応4点取ってるしな
誠也が戻ってさすがに打線はよくなった レグナルトはたまたまだろうな
明らかに調子が悪かった
>>419
アツも今まで散々色々試してみてもなかなか九里の球威じゃ抑えられないから
セオリーから多少外れても相手の裏をかこうとしてるように見える >>256
負けまくってるけどそこまで強さは感じてないのよな
殆どがカープの自滅負け
力負けしてたら素直にヤクルト優勝あるよって言ってあげられるんだけどね >>558
まあ回の頭からならある程度抑えそうなのはわかる
でも勝ちパとなると怖いな さすがにノーコンすぎるよ 丸抜けてノーパワーばっかになったわ
菊池ですら抜けられたら打線の軽量化が進む
しかし三連打で1点っつーのもなあ~
去年はノーヒットで1点とか沢山見たけど
>>553
辛すぎると笑っちゃう人もいるので許してやれ
一種の防衛反応なのよ >>397
近年ヤクルトはかなり先発の球数を稼いでペースをこちらに持ってきてるんだよ
そこはかなり評価されていいと思う
雄平の位置で選球眼あればもっと良いんだけどね >>548
四球だけが問題じゃないんだが、
圧倒的な武器があるわけじゃないんだから、それを考えないと。 ヤクルトは低めの変化球には手を出さないのが徹底してるからなあ
だから野村や九里は球数も四球も多くなる
ストレートで勝負できる大瀬良や床田なら勝てる
>>559
あいつら死んだふりするよな
叩いたあとまったく動かなくなって死んだと思ったら時間差で動き出すからほんと怖い
お前ら…
こういうのはやめろよ…
恥ずかしいわ… あれじゃね?新井が4番で打てなくてきつい思いした奴の真似してみたいんじゃね?
そんでオールスター明けぐらいに打順落としてなんやかんやで打てるようになって美談に
九里はいかにも剛速球投げそうな体格しとるのにな
ホンマ見かけ倒しもええとこじゃわ
レグナルトもローレンスも、ある意味予想通りだ
中途半端な補強でしかないな
>>478
愛するパットンも二軍に落としたしね
横浜に抜かれるのも近そうかね ここで前回のGW甲子園阪神戦をご覧ください
>>540
ハッタリも何も読売マスゴミパワーフル活用してりゃ嫌でも意識するだろ >>578
考えてたら2アウトから8番打者に(ry >>570
今日は主審のゾーンが可変すぎて参考にはならんが
コントロール良くないのは間違いないな。
言い方変えれば荒れ球ってことかねぇ。 >>560
今日のヤクルトは、中継ぎ酷使とか最後の石山疲労とかで横浜戦でキツそうだけど 試合開始前までで、コウスケ.105だったんだな・・・
>>526
アドゥワは勝手に育ったとか
アドゥワの1年目の試合見たことないのか主に先発だったが球威やコントロールもなくボコボコだったぞ >>562
打線は今日は予想以上によかったよ
投手が四球で自滅したのが痛かった
相手にもそこまで打たれてないんだよなぁ
ただただ四球でランナーをタダで貯められて、効率よく点を取られてた
エラーを出したのもファームから上がってきた下水流で、一軍にずっといた選手じゃないし
そら悔しいけど、9回の反撃も含め、そこまで絶望する敗戦ではなかったんじゃないかな >>558
コントロールはそもそも怪しいんで
火消しとかプレッシャーかかる場面は怖い
昨日までの使い方がいいんでなかろうか >>556
> 実はそこじゃ無くて精神的な弱さが目立ってたね
そうなのか?
他所だからそこまで見ないけど、精神的な、ってのは誤魔化しじゃないかねえ、l コースケの先頭打者あっさりアウトだけは理解出来ない、打てないなら球数投げさせろや。誰も指示出しとらんのか?
>>579
徹底つっても指示出しても選球眼悪けりゃ振るよ
実力ありきだよ 西川にそんな指示出しても振るよ 今日は最後田中にらしいヒットが出たのでなんとか調子を上げて欲しいところ
>>406
意見ありがとう
ねちっこさはかなりあるよね
ボディーブローするチームだからイヤらしいけど、床田みたいなストライク先行の好投手は苦手なんだよ >>521
まあ出塁率だけ見ればもっと酷いのいるからねぇ 出ていってほしい人たちは残り、出ていってほしくない人たちは出ていく
それが限界をつくるハジメカープじゃ、ハジメの玩具であり家業じゃ
ハジメの言う事を聞かんといけんのじゃ
>>560
昨年オフの補強が効いてる。
高梨、五十嵐、寺原あたり。 >>575
どこの職場にもいるけど、入社してすぐに一番怒られるやつじゃん
下水流何年やってるんだよ・・・ よくこの状況でヤクルトファンの相手を上から目線でできるなw
田中
最近5試合 20-3 (*は得点機)
二ゴ (犠打) 空振 二ゴ [左安]
左飛 二ゴ 右飛* 右飛
邪飛 空振* 遊ゴ 二ゴ
[中安] 空振 遊飛* 見逃
空振 邪飛* 中飛 [右2]
とりあえず外野コロコロ変えるのやめてほしいな
守備が安定しない
読売
ヤクルト
中日
阪神
横浜
審判
と6チームにカープは今年は勝たせんという執念を感じるね
宮崎そんな酷いのかと調べたら確かに酷いな
田中も出塁率.289OPS.496で酷すぎて
どっちも酷すぎてなんとも言えん…
>>568
意見ありがとう
確かに圧倒的さはないよね
たまたま勝った感は否めない >>577
今日の雄平は去年の悪い時の西川みたいだったなあ
荒木とは違ってたな 明日は甲子園か
巨人の犬には平成最後も令和最初も黒星を与えてやらにゃね
>>559
ゴキは暗闇が好き、
叩かずとも、新聞丸めて進路に入口差し出すとその中にはいってく。
入口を閉じれば、あとは焼き捨てるなりなんなり、 >>619
まあ田中はショート守備あるからまだ・・・
サードで足遅くて田中の成績だと気が狂いそうになるわ >>583
苛立ちの矛先をそこに持っていったらもう頭がおかしい オープン戦ってどーやって勝ったんだっけ?
打線よかったのか?
>>625
フルイニ縛りがない、も忘れるな
これかなり大きいぞw >>625
宮崎ホームランあるから一応投手が警戒してる 下水流にはチャンスを与えたんじゃないかな
堂林だってチャンス貰ったし
>>583
>4月11日の誕生日に飲酒した挙句コンビニで16歳の女子高生に「あたしは天下の金まる子ちゃんだよ!」と豪語し暴行したものの、読売巨人軍の権力で揉み消された。
そいつ○も変更してるな どうでもいいがiPhoneはiOSの関係で平成32年は続くらしい
公式サイトにも書いている
使っている人は混乱しそう
プロ野球選手はビシネスマンでもないからどうでもいいだろうけども
>>605
12連戦だから今日は投げさざるをえなかったけどもう九里の先発は当分見たくないなあ
やっぱり敗戦ロングリリーフが九里のベストポジションだよ
本来なら今日みたいな試合で中継ぎで出てくるべき投手 今週いっぱいでもええから野間1番、コースケ8番が見たい
甲子園で結構打順入れ替えるイメージ(そんな感じがするだけ)があるから
明日に期待
ローレンスは普通にハズレ投手っぽいな
ジョンソンがこのままならお試し昇格あるやろけど
>>624
なるほど簡易ホイホイってわけだな
クイックルワイパーもなかなか使えるぜ
後始末楽だし死体見なくて済む >>630
まさに8連勝中みたいな勝ち方してたよ
どっちが勝ってもおかしくない試合をなんとか拾ってた 主に投手陣で >>583
放火魔はやった後に必ず現場に戻るもの
わざわざwikiなんて見せる時点でお前の負けよ 鈴木はもっと暖かい目でチームを見てほしい。
チーム一の主力だが、それでもベテラン並みのえのしたの力持ちで。
>>487
セイヤだけ気をつけてればなんとかなる感はある
バティスタはマジ嫌だw
今年は畳み掛けられないから、やっぱ丸新井の穴は大きすぎると思う
あと中村マジいいな >>641
明日もナイターなんかよ・・・(´・ω・`)デーゲームかと思った しかし今日の巨人の試合観てたら中継ぎ酷過ぎるよね
巨人の先発が調子悪かったりコチラのピッチャーが良かったりしたら巨人は勝てんやろアレでは
まともに打たれないしツボ入った長打ないし今年の田中に逃げの投球する奴なんていないだろ
唯一の武器出塁率は.300前後で落ち着くんじゃない
>>630
そんな昔のこと言われても覚えていないw 正直田中の守備は動かせんし連携は一日の長があるのは事実
2017はサードを一軍経験者しか使わんせいでCS終わったように二軍から上げてすぐスタメンって発想はこの首脳陣には基本ない
とりあえず1回祐太使ってみれば?
期待できないのもわかるけど2軍で1番結果出してる奴使わないと組織としてダメだ
明日中止だろうから
投手はゆっくりやすんだらええわ
10連休とかどこの馬鹿が決めたんだよ
投手のやりくりがきつすぎる
オープン戦首位の時点でなんか嫌な予感してたんだよなあ~
島内が使い物にならないなんて誰も思わなかっただろ?
ヘンな情を捨てて緒方がさっさと決断するしかねーだろ
本人がフルイニやめます1番やめますなんか言うわけないんだからさぁ
見る目のないハジメカープカルトにかかればバティスタはドアスイングらしいからな
ゴキブリは掃除機で吸い取って即中身捨ててる
新聞紙とかで叩くとなんか飛び散りそう
そろそろリーサルウェポンのヘルさんの登場やな
他チームの主力を悉く病院送りや(´・ω・`)
>>653
うちもよそのこと言える立場ではない中継ぎw >>651
余所見ながら見たいよね
試合情勢悪いとき >>601
追いこまれたら当たり前のようにポカしてたから、追いこまれたら終わりって感じなんだよ
ただ、青木が入って劇的に変わったんだ >>650
中村恭平?おたくの悠平じゃなく?
恭平は敗戦処理がせいぜいだよ >>658
普通に夕方には雨は上がるけども
そんなに中止にしたいの? >>658
明日どうなんだろ?
中止になってほしいけど微妙な天気
ナイターのころにはやんでるかも >>660
それできるような監督なら多分1回2回は日本一になってるわ >>640
アレで去年見て1番良い投手だったって言ってるしシュールも衰えたんかねぇ >>656
田中はずせないのは分かってるからせめて打順をなんとかしてほしいだけなんだよね >>491
美間を出したのはもちろん二遊間のバックアップが欲しかったのが第一の理由だけど
タイミング的に「西川でサードのめどが立った」とフロントが早合点したんだと想像してる 見る目のないハジメカープカルトにかかれば中村恭平のストレートは垂れてるらしいからな
>>667
客が多いからやだな
まぁ勝っても負けても湧いてくるけど
今シーズンゴキ多すぎw >>649
敗戦処理昇格から勝利の方程式まで成り上がったよな
翌年はカットボールをボールゾーンに投げ続けるロボットになったけど そういえばおとつい島内が先発やってて険しい顔で投げてる夢見たわ
起きてから何だこの夢ってフッってなったけど
今のカープは戸根宮国中川は打てないんじゃないかなあ
野上森福はなんやかんやで1点ぐらいは取れるかもしれんけど
>>514
一昨日は審判がくそ過ぎたからしゃーない
今日は下水流がいなければ
決してそんな内容悪い試合は続いてないから大丈夫
むしろ菊池保もきょんぺーも働けてて嬉しいわ >>622
意見くれた方々ありがとう!
やっぱり覇者からするとまだまだだねw >>660
東出か緒方かどっちかが冷静になって
外すという選択肢を考えればいいのに
どっちもムキになって思考停止しとるからな まあ大体整理できただろ
外野は誠也長野野間
サードは安部か小窪で一塁はバティ
西川と松山は代打
九里は中継ぎ
あとは打順の整理だな
交流戦からが勝負よ
>>642
そっちは能動的ホイホイか?
貼り付けた死体が目に入るのでは?
シートもったいないw >>650
キョンペーはドラフトでヤクルトも狙ってたんだよねたしか 二軍で島内今どうなの?
オープン戦のキレなら無双してる筈だが、、、
>中村マジいいな
どの中村か迷うけど恭平のことかな
>>685
恭平はスピードがあって良かった
これからどんどん使っていけばいいよ >>638
先発の駒が足りていなくね?
KJ、大瀬良、野村、床田、岡田
やはり九里は必要だわ。
戸田とか薮田がここに入らないといけないのに
あいつらなにやってんだ? >>662
吸い取った後でも自力で筒まで戻りそうでこええ この連戦で誠也が帰ってきてくれたので誠也の打席見るだけでも楽しい
しかし自分が復帰してから連敗したから本人は絶対にイライラしてると思う
>>689
長野、松山、西川でええよレフトは
ファースト松山だけしなければ >>685
昨日も対カープの審判とジョンソンがくそ過ぎたからだしねえ >>656
なんでしれっと嘘つくんだ?
CSのサードは打率出塁率チーム上位だっただろ 田中の守備がいるのはたしかなんたけど、じゃあ守備固めでいいじゃんって話なんだよな、曽根もいるんだし
小園がオープン戦のままなら上でって言えたんだけどね
>>651
ナイター東京から大阪まで移動して
次の日デーゲームはきついだろ。 >>698
他球団の敗戦処理が抑えると
良く見られる >>658
GWでチケット完売?だから、中止にはしなさそう >>688
そういうのをヘッドコーチとかが言うべき何だけど
高さんも忖度首脳陣の仲間入りしたんかねぇ 冷えきった現地だったけど、
おい!打て!コースケ!
お前は打てる!コースケ!コールが一番盛り上がったな
>>693
ティシュかぶせたら目に入らないよ
まぁ置き型地雷置いてから毎年一匹遭遇する程度だけど >>666
うちは勝ちパはそうでもないじゃん
今日巨人が継投してた時って一応勝ってたんだぞ >>677
俺は「美間ではどうもならん」という判断だったと思ってるけどなあ
曽根とトレード出来て超お得だったと思う
SBからの打診じゃないのかな >>706
一日も早く日本から帰りたかった人が来るわけ無い >>717
コースケの事を聞くのはNGになってんのか? >>658
明日ナイターだから微妙だろうぜ。
阪神園芸ががんばるだろうし。
これがデーゲームなら間違いなく中止だっただろうけど。
今もずっと雨降っているし。 >>690
中川シーズン持つのかな?
ていうか調子落としてくれるとありがたい >>704
2年前ぐらいの打線で粉砕したい
悲しいなあ >>717
ここまでメンタルやられてるんならもう田中も外せばええのに 連休にあんまり負けるのは嫌やなあ
珍しく全試合頭からケツまで見れるのに(´・ω・`)
>>700
あれ不思議だよな
戸田よりよっぽど役に立つかもしれん
去年も先発で5回まではもったりしてたし
>>708
間違えた昨日だった
落ちる球ある高梨とないジョンソンじゃもうかわいそうなくらい審判との相性に差があったな >>703
なんかベンチでも味方を威圧してる
みたいな書き込みあったけど大丈夫なんかね >>688
冷静だし考えた上での判断だ、と思えないのが負けてるファンの悲しいところだな
首脳陣やコーチは野球の専門家どころか知恵遅れがやってるもんだと思ってる 敗戦処理で強気な投球で夢を見せてリードや同点の場面でへなちょこになって目を覚まさせてくれる
それが恭平
>>723
まぁ勝ちパはさんなに炎上してないか
虚も一岡がいればとかいまだ言うとるし 菊地バティスタ誠也曾澤の並びはまあいいとは思う
とにかく田中がどうにかならんと攻撃力が上がるわけ無い
どうでも使いたいなら野間を一番で田中下位とかにしてくれよと
>>717
自分のオーダーも反省しろよ
田中1番の意図を教えてくれ
143試合をかんがえてヤってることなのか >>717
-会沢が3安打2打点
緒方監督 …はい。
----
はいってなんだよwwwwwwwwwwwwwww >>730
もう名前を言ってはいけないあの人扱いかよ あんまりこういうこと言いたくないけど昨日今日は審判も良くなかったな
うちが有利になるようにとは言わないからちゃんと判定出来る人で頼むわ
レフト野間
センター長野
ライト誠也
これが現状1番よくないか?
>>718
最終打席の一個前ぐらいから振り抜く打撃になった理由はソレか >>660
今の田中なら骨折しても出るって言い出すだろうし。
なんとかならないものかねぇ。 なんで地元紙も一切田中に苦言言わないの?
何か力が働いてるのか?
フルイニングって仮に9回裏に代打出しても途切れるんかい?
>>723
そそ勝ちパであの調子だったから大して強くねーじゃんと確信した
ま打ち負けたら終わるけど、こっちが >>マゾかよwww
何々ワースト10四死球?うちゴミが6四球かいな
こいつ30間近だし戦力外でよかろ
松山は早期一軍に復帰できそうなの?
二軍戦見た人感想よろ
>>760
連勝中だったからね
連敗したからそこそこ叩かれるでしょ… >>735
まあもたないだろうね
巨人は間違いなく後ろ崩壊するよ >>760
元が選手の悪口書くなって圧力かけてるとか
以前そんな記事なかったっけ カープ選手が監督するのって勝てばいいけど複雑、ノムケンにも今までに無い腹の立ち方したし
カープと関係なかった人がしてくれたほうが選手もスパッと代えてくれそうだし客観的に見れそう
ってかやっぱ広島好きなんだよね
選手がみんな生え抜きだからさ
だから読売なんかに優勝させたくないよ
もちろんヤクルトが優勝してほしいけど、それ以外ならカープだわ
小園のショートはこのままだと上手くならない
さっさとセカンドやサードをを守らせろ
菊池が抜けて、来季もタナカスはフルイニだ
>>760
カープ批判するとハジメに出禁されるから >>766
全然ダメ(´・ω・`)
まだスイングが鈍い >>762
前から気になってたんだけど、初球ボール貰った後に打席途中代打でも途切れるんかな? >>759
赤星うるせーぞ
名前だけはカープみたいだなお前 >>748
一岡がまだ巨人にいたら速攻使い潰されるだろうなあ
絶対返せんわ >>708
最近やたら審判のせいにする人増えたな…
昨日はどっちにも広かったがジョンソンが生かせなかっただけじゃん >>766
無理のような
昨日はマルチ
今日は四球選んでメヒアグラスラ >>722
それでも良いと思うな。
岡田を投げさせるよりはイニングイーターの役割してくれそうだし。 去年の田中は打率は悪かったが出塁率はまあ良かった
今年はその出塁率も悪い
>>754
強いて言うなら、高梨石川には有利で、KJ九里には不利な球審だった。 丸がいなくなって打線とともに守備にも穴ができてるじゃないですかぁ!
見る価値のある野手は、會澤、鈴木、菊池、長野くらいだが、揃いも揃ってもうじき去っていく。
スタメンが、岩本、堂、庄司、安部、小窪、田中、下水流、高橋らの烏合の衆になったら、見に行く気は失せるな。
>>780
去年長野無しでクライマックス来れたか? 石頭過ぎる緒方に比べポジ過ぎるラミレスの方が魅力的に感じる
NPBプロスペクトランキングで
1位村上2位坂倉
だったのだが大差がつきそうだな
>>780
●もう.290切ってんぞw
完全に下降線に入ってんな >>766
松山は昨日二塁打打ってたけどスイングが鈍い
まだまだって感じだよ >>786
そんなことは去年までカープ以外の5球団のファンが散々言ってたことだよ 下水流なんか使ってるから負けるんだよ
ちな広(´・ω・`)
>>791
ラミレスの方が頑固だろ
さてははまっぴだな貴様 >>795
下水流がこの状況だから上げるだろ
緒方なら 今出塁率一番高いの誰?誠也以外
それを一番に置いてみよう
>>722
今のKJよりは恭平のがいいんじゃない
なんといっても石原出さなくて済むから >>754
見逃し三振できずに振る選手ばっかりだから
審判関係ないよ 恭平の先発はないわ
ビハインド中継ぎで楽に投げさせてこその投手
キクヤス先発にしてくれよーw
今日のは審判と下水でノーカウント。
ダルの盟友であるお股ニキは小園1推しだが
俺は頭の悪い選手は嫌いだから
根尾が亀のようにウサギを追い抜くことを期待するよ
ナゴドにテラスができたらいけるわ
>>735
無理だと思うよ
今日も2点負けてる9回に出てたし、巨人のブルペンはまだ役割も決まってない様子 ラミレスでも宮崎の打順降ろしに時間かかったからな緒方には無理な話
いつまでも打たない田中が悪いわ
防御率 6.50 登板 4
先発 4 交代完了 0
完投 0 完封 0
無四球 0 QS 0
勝利 0 敗戦 3
ホールド 0 HP 0
セーブ 0 勝率 .000
投球回 18 打者 84
被安打 20 被本塁打 4
奪三振 17 奪三振率 8.50
与四球 11 与死球 0
暴投 0 ボーク 0
失点 14 自責点 13
QS率 0.00 被打率 .282
K/BB 1.55 WHIP 1.72
>>792
坂倉も西川タイプの選球眼なしなのがわかったからなぁ… 甲子園で完投した事のある何ちゃって左のエースはどうしてんねん
>>792
村上の師匠がタクロー
坂倉の師匠が東出
これだと歴然たる差があるわな ラミレスと福良だけは本気であかんよ
この二人だけは
これはもう中継ぎ助っ人コレクターやってる場合じゃないだろ
外人先発2名と野手1人を3Aから探すしかない
モップは第2のアドゥワを育成するために若手抜擢で
九里は2軍で先発が足りなくなった時に適当に投げさせて余生を送らせとけ
九里はこんなもん
1番クソだよ先発で
ジョンソンよりダメだな単に実力不足だもの
小園のポテンシャルは確かに感じるのだが、やはり素質に任せた苦労を知らなさすぎる天才肌はモロさが同居する
その点、根尾は今が人生最大のスランプだろうからな
こういう底は経験しておいたほうがいい
小園は中途半端に浮き沈みして流れが悪いね
>>745
知恵遅れがやっとるとは思っとらん
煮詰まってる人間に助け舟か
別の意見を出せる人間がおらんのと
思っただけ言葉足らずですまんかった >>805
それカープとズブズブの中国新聞のコラムだけじゃん
広島のスポーツ紙だと全く見んわ 東出の代わりに新井来年頼むわ
前田もセットで
黒田も頼む
>>807
昨日とかは追い込まれるまでに「それをストライクとられるならもう振るしかない」ってなった打者は何人かいたよ
見えてないのかと思うくらい落ちる球が全部ストライクになってた バティとメヒア2人は要らない
どちらか放出してサード取ってこい
なんか普通にプロ野球ニュース見れそう
割といい試合やったからかな
もう諦めたからかな
わかんねー
>>827
だね
実質タイムリーツーベくらいだね
他の人も言うてるけど振りが松山本来ではない Bクラス球団はセパとも
チーム防御率が高い
打力が多少捕手にしては高くてもリードがクソじゃ意味がない
高橋大樹以下のやつ上げてくんなよな
2軍で無双してないと活躍できないらしいじゃないか
まあいろいろ言いたいことはあるけど、一番は田中の打順だよ。
そりゃあね、そのうち上向くさ。で上向いたときにそれ見たことかという人もいるだろう。
しかし、それを待つために丸一ヶ月またなきゃいけないってのはないよね。
損切りができない勝負師はダメだよ
>>830
さすがに、戻ってきたとしても、今年は前と同じ働きは望めないでしょ
10キロ以上体重が減るくらいの大病患ったんでしょ? コースケが晩年の鳥谷のような
扱いの難しい、厄介な存在になりつつあるな
>>813
●ここ5試合
15打数 2安打 5四球
.133 >>838
下水流のエラーがなきゃどうなってたかわかんない試合だったし
まあ今年は守備が雑よね 今年一度でも2点以上リードした試合は9勝0敗なんだよな投手は一部を除いて良くやってるわ
前にも書いたけどやっぱり安部はキムショー二世にしか見えない
やる気のある表情は一丁前、三振の仕方が一緒w
>>816
まさに九里らしい堂々たる成績じゃないか
確か去年だったか一昨年だったかはオールスターくらいの時期で被打率3割あった瞬間があったぞ まぁ中継ぎ酷い言うが巨人打線得点力上がったのは厄介だな
●3割り切ってたんかw
>>814
2年前に首位打者、去年も打率3割超えでHR20本以上
そりゃ、復活を期待するのは分かる
1度も打率3割を打った事のない田中とは違うんだから >>769
P部長失踪事件でこれ記事にしたら出禁と凄んだことはあった
記事にした週刊大衆が以後出禁になったかは不明 巨人がなぜ強いかと言われたら
あの狭い球場で中継ぎが糞なのに防御率が低いということ
>>798
そのとーり
もっともーと タケモット♪ >>850
これ、残留してたとしても、やっぱり今年ダメだったかもなw ヤクルト優勝は正直一番嫌!
97年思い出す。
ホージーに満塁弾食らったり、97年の地元8月天王山、土橋に決勝ツーラン食らって優勝の目なくなるなど
あの年のヤクルトが自分の理想のカープで、それを三年貫いた。
97年のヤクルトは本当に2016年のカープにチームだったと思う。
あーすみません、適当に書き込みました。
まぁ明日から地元巨人戦に向けて頑張ろう!
小園はカープに入ったのが運の尽きだな
ユニフォームは似合ってるが、ハジメ球団は選手を資産として考えてないからな
あくまでも社員であり、FA取得年数を長引かせる為に迷走させることも厭わない
特に守備育成に関しては絶望的だ、みんな東出のようにイップスにされる
1.5軍ですら実績重視だからな
誰でも監督出来るだろ
>>866
22年前のことまだ根に持ってんのか(´・ω・`) >>855
丸は今年のカープと同様に、3連覇したから対策されまくったからだろ
ナイスタイミングで移籍できたな それでも宮崎は首位打者とったり昨年も3割打ってるから打順下げてまだ辛抱しようって分かる
いったい田中の贔屓は何なの?こんな成績の奴を1番にして勝てると思ってるの緒方は
>>860
先発が頑張ってるってことか
疲れてくる夏以降に付け入る隙ができるか? >>855
坂本●もヤバイけどビヤヌエバがエグ過ぎるわな
サード守備上手くて長打も打てるし完全にマギーの上位互換よな 小窪と安倍しか選択肢がないサードも酷いけどな
ここはシーズン終わるまで足引っ張りまくるだろうな
レフトでカープは12球団ダントツのペースでマイナスを生み出している
守備でも打撃でも
今の状況なら高橋大樹で良かったんだよ
このまま打席数稼がせて外野の後釜準備で良かっただろうに
明日からマルテが大爆発とかやめてくれよ
梅野には絶対に打たれるんじゃねーぞ
>>873
●がいてもどっちみち他が駄目だし低打率になってたかもね >>845
特にビジターではね
ビジターで同点なんて負けてるに等しいわけだから
初回から崩したいのにね
強い時はそれが出来てる >>878
まだ小窪は守備もいいし足引っ張ってないやん >>860
シーズン長いからね
あのメンツじゃあ間違いなく崩壊するよw >>868
いやこの人打数から言うと23~28日までの集計だろうけど四球は5じゃなくて1のはず 三日に一度の4打数1安打で延命出来るフルイニングって価値あんのかね
>>877
カープも狭いドームだとドームランで打ち負けそうで怖い
マツダではやり返してほしいわ 外野は誠也長野野間固定していいと思うんだよな
野間レフトで
>>879
もうちょっと我慢して使って欲しかった
結局現状新戦力0みたいなもんだし… 今日現地でちょっと気になったこと。
バティスタの当たりが何とか届いたって感じだったこと。
本来だったらどでかいか、あっという間って感じになるのに。
まだ本調子じゃないのか
>>831
あれだけ人数がいればそんな人ぐらいいると思うよ
そもそも、頭に血が上って判断を放り投げるなんてことはしてないと思うしね
判断力の無い馬鹿がやってると思ってる訳でさ、
知恵遅れだろうが何だろうが一緒だよ 守備の評判が本当なら田中の代わりは曽根でいいわ
2割打てないプロなんていない
まずは下位に落とすだけでもやって欲しいわ
1番3番5番にクソ打者固定はねえわ
>>887
田中家以外には全く価値も意味もないだろうな
替りが育たん上に本人のパフォーマンスまで落ちるんだもんな ちょいちょい小窪をバカにする奴出てくるけど
現状のサードでは一番よくやってるだろ
ゲッツー取る時も菊池と息が合ってるように見えるし
カープだけ東京ドーム遅いから助かったわ
近年ではドームであまり負けてないけどね
>>890
レフトの守備考えると野間でいいね
もしくは高橋 メヒアも堂林も高橋大樹も中村祐太も高橋昂也も2軍レベルの選手
今日もメヒア堂林仲良く本塁打
>>883
2割2分の長打ない足ないベテランを使わざるをいけない編成はやばいだろw >>892
2年前のやべえ奴はもういないぞ
スイング比べて見なよ
神宮とハマ以外じゃ今は外野フライが精一杯だわ 何げにクリのストレートが今日走ってたと思ってるのは俺だけ。
実績のある選手だから田中も松山も上げてくるとは思うよ
でも復調は固定しなきゃできないわけじゃない
チームに迷惑かけるなら2軍でいいわ使えるようになってから使えば良い
緒方「広輔に関しては心配していない。復調の兆しが見えた。これからもいつもどおり戦うだけ」
>>885
4/29 二ゴロ、捕犠打、空三振、二ゴロ、左安
4/28 左飛、二ゴロ、右飛、右飛
4/27 三邪飛、空三振、遊ゴロ、二ゴロ
4/25 中安、空三振、遊飛、見三振
4/24 空三振、三邪飛、中飛、右2
4/23 四球、一ゴロ、投ゴロ、遊飛
23打数 3安打 5三振 1四球
.130
ほぼ田中広輔か 1番なら1番なりにヒット打てないまでもなにか嫌がられるようなことをしてくれ
初球いきなり手を出すんならヒットにしてくれ出来ないんならどんな球筋で来るのかじっくり見せろ
ファールで粘るんならボール球には手を出すな
いちいち審判の判定にびっくりしたような顔でゾーンの見極めが出来てないことをアピールするな
>>876
ソフトバンクでしょ
数打ちゃ当たる方式といえ結局は育成に幾ら金掛けたかなんだから 外野のミスは大惨事になるのになんでこんなに頻繁にやらかすのかねえ
同じ月に鹿児島の試合の松山みたいなのを二度目見るなんてなぁ
バティスタは外側に投げておけば簡単に打ちとれる打者
それから進化していないだけ
>>906
安部がエラーせず左投手を打ってチームに貢献すれば小窪の出番はなくなる まぁけどメヒアにはチャンス与えて欲しいわ。ジョンソンも不調だしちょうどいいじゃない。
下水流じゃなく野間使ってたら勝てたかも
自責点2に併殺一つに三タコだからね
松山がこういうの頻繁にやって勝てなかった時期を
思い出した
>>914
正論だな
なんで出来ないか教えて欲しいわw >>909
走ってたよ
なんなら調子も良かったがストレートにこだわりすぎた
まあ決め球が無いからしゃーないけどね >>911
今の田中見てて本当に緒方がこんな事言ったの? >>906
二軍にホームランが打ててそこそこ足も速いサードがいるらしい >>883
小窪が3塁守ってた時は勝ってたよな
投手陣が良かったのもあるが >>913
見る所も計算も間違ってたわ
申し訳ない 下水流は松山ほどのど下手糞ではなかったと思うんだけどなぁ
今打率低いけど長野やバティスタはまだこれから率上がるかもってのは見せてくれてるけど田中はそういう兆し見えないんだよなあ
どこか酷い怪我してるんじゃないかってレベル
>>885
ちゃんと調べた
4/29-4/23 丸の集計
20打数 4安打 1本塁打 3三振 5四球
.020
4/29-4/23 田中広輔の集計
23打数 3安打 5三振 1四球
.130 >>939
.020 →.200
普通に間違えた・・・ >>936
よく見たらライナーがスライダーみたいになってるけどプロならよくある打球だわな 九里今年調子は悪くないよな勿体ない失点が続いているというだけで
>>911
右京さんばりに
「はい?」って言いそうになった 準備ができてないのに上げるからだよ
メンタルが重要だ
下水流もせっかくチャンスもらったのに打撃はさっぱり守備では致命的なエラーではなあ
>>936
そもそも上手くもないし、肝心の打撃が… >>914
>いちいち審判の判定にびっくりしたような顔でゾーンの見極めが出来てないことをアピールするな
これ一昨年まで通用してたんだよね
んで去年でバレ始めて通用しなくなって
今年はついに球審がちょっと怒りはじめてるように見える >>939
手数かけてすまんな
とにかく勘違いした挙句計算まで間違えてこっちが全て悪かったわ 谷間と言っても昨日は4点だしな
神宮で4点なら抑えた方野手は一貫して役に立たない今年は
基本的に野球は野手野手がダメならAクラスも厳しい
>>53
田中はカープの特別優遇枠なんだな
公団の抽選のような >>938
九里がもう少しマシだったら
ジョンソンを再調整させることができたんだが… >>952
俺も.020とかわけわからんことしてるしスマン
どっちにしろ絶不調の丸以下のコウスケはちょっと酷いな
選べてないと言うか、球が >>917
ビッグヘッド●を抑えようぜっていう意味かな >>951
防御率が唯一の2点台やった
ヤクはカープ以下 九里とジョンソンが相変わらず足引っ張るなあ
矢崎岡田のノーコンは相変わらず計算できんし
ジョンソンと契約延長したタイミングが凄いな
編成の見る目の無さよ
高橋大樹と岩本を上げたのは正解だが下水流は正解じゃないということだ
2軍見てたら分かるだろ
最後三振したけど、バティスタ良かった
後は5番が恐ろしくなったら2番から5番まではなんとかなる
下位打線にアツとかいるし、
やっぱり一番か・・・
去年の優勝の日の九里はどこ行っちゃったんだろうね
敗戦処理と谷間で雑に扱われてた頃に戻ったみたい
今年の九里は変化球のコントロールがイマイチ
ジョンソンと一緒
解説の田尾も最終打席のヒットでこれから調子あげると思いますと言っていたな
腰の回転でヒット打ったからと
まあエル新井抜けて助っ人野手探さなかったのは怠慢だな
探したけどいいのがいなかっただけかもしれんが
いつの間にか
みんなHR狙いになってきたな
繋ぐ野球はどこに行ったのやら
そもそもいかに数多くのチャンスを作るかっていうコンセプト忘れたの?
たった7試合のポストシーズンでさえ我慢してるまま終わらせるような緒方があと120試合近く残ってて我慢しないわけがないよね
このまま1番田中は不変でーす
下水流は横浜とトレードしよう
横浜生まれ横浜育ち横浜高校だから横浜にストーリーがある
使える中継ぎでもくれや
使い続けたらあんな成績でも年俸アップ球団なのに使うのは優しさじゃなく厳しさだってバカかよ
>>977
HR狙いにはなってない
野間とか今日左方向に打とうとしてますねって田尾言ってたじゃん なんかタイムリー出てもその後続かんな
たたみかける攻撃ってのがすっかり出来なくなった
とりあえず菊池、長野、誠也、バティスタ、會澤と並べるのが最善かのう
左打者が全く使えてないのが良くわかるw
東出仕事せえよ
下水流は実績(笑)があるから実績のない高橋大樹を落として使っただけ
使わなきゃ実績なんて生まれんのに
>>872
トラウマだわ。
あの年のヤクルトの強さは当時知ってる人でないとわからん。
三連覇中のうちと一緒の強さ… >>964
九里は実力通りだとしてもジョンソンがここまで酷いのは誤算だなあ
前回の登板で打線が早々に援護したのに5イニングでアップアップになってる時点でやっぱり今年はおかしいわ
本当なら二軍で再調整させたいが代わりのローレンスが二軍で炎上しててはなあ・・・ >>973
ジョンソンの3億円しばりのせいで手が出せない
ヘル1億円ローレンス6000万円レグナルト4500万円フランスア4000万円 今年は先発が2点以内に抑えないと勝機がない
九里は二度と先発させるな
>>977
でもHR打った選手もつなぐ気持ちで打ちましたって言うやんw >>935
しまった!
地元観戦行く気満々でミスったわ。 ハジメ球団では丸が抜けた時点でみんな個人目標に切り替わっていくのは予定調和的なシナリオです
會澤5番でいいと思う
今年は下位に置く余裕がないわ
誠也以外でクリーンアップクラスの打者が會澤だけ
だからね
OPSで見て他に.900狙えそうなのいないし
松山長野ですら.800もあやしい
>>937
なんで下位におかないのかなぁ?
野間でも西川でも一番でいいわ 才木と岩田はあまり打ててないイメージあるから明日は取りたいな
下水流は初スタメンだから今日のはギリ許す
次やったら由宇
あとじゃないほうの菊池に殴られろ
mmp
lud20191016125621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1556542255/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・とらせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止