◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1555148727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん6
http://2chb.net/r/livebase/1555144398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
4/14(日)の予告先発
(G-S)畠×高橋
(DB-C)井納×九里
(T-D)西×吉見
(F-M)有原×石川
(E-H)近藤×高橋礼
(L-B)髙橋光×松葉
#NPB
https://twitter.com/npb/status/1116917986109968384?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
とりあえずハーマンは出来るだけ連投禁止にした方がええな
年のせいもあるのかパフォーマンスが維持できなくなってる
中日貯金チャレンジ成功したんだな
与田も喜んでるだろうな
浅村「最近茂木とカズキに舐められている。 たいがいにせいよとw」
だって
信じているのかということこそが根本的な問題なのかもしれない。
何かが地下で信じられて増えていくというのはおそらくカルト宗教という意味でしょ?
少数派で熱狂的だという意味ではなくて、反社会的という意味におけるカルト。政治結社ならセクト。
反社会的(相対的にということになるのだろうね)であるから地下でということになる。
対して、我々は一体何なのだろうか。無宗教者なのか特定宗教者なのか、
しかし世俗的国民の一員として相対的に他社の信教の自由を尊重するというなら、
それは如何なる価値観に基づくものになるのか。
科学によってオカルトを廃することには大いに賛同するところではあるが、
可謬性を重視する科学が客観的に自然現象を読み解こうとする一方で、
科学は価値観を根源的に支えてくれるものではない。
周辺的事実の支えと未来予測の強い力は価値観に多大なる影響を及ぼすとは言え、
広範な社会性の何たるかとなれば、これは歴史に問われる伝統の中にしか見出すことはできないのではないか
(異端であることはそも伝統を参照してのことであろう)。
打線は水ものだし長いシーズンやってりゃこういう試合もあるさ
>>14 森友哉が嫌で楽天来たのにな。
浅村って後輩からいじられるタイプなのか?
神を作りたいという人間の意志は生物学的な本能に近いと思うんだよね
むしろ程遠いからこそサピエンスが栄える先でそのコインの裏表として特に大型哺乳類が滅んでいったのではないか。
大型ではない種も同時に大絶滅の憂き目に会うのだが、有罪判決はサピエンスに下されると、話題のサピエンス全史では
そんな話が紹介されているね。
ダーウィンの思想を素直に受け止めれば精神は後からやってくる。
しかして変化する由来の最突端、異端中の異端であるところの妄想力の賜物が、
本能に近いというのは本当なのだろうか。近くて最も遠いというのが真実なのではないか。
>>20 トレーナーがホモっ気溢れる人だったから
製作者の好みかな
-------------------------------------
早い時点でわかってる人は、
最低でも20年前にこの国土から離れているだろうな。
在日がなんて話など出てくるわけも無い。
何故ならこの国土にいる全ての人間だからね。
最初に述べたように不景気ではなくて、
作られた意図的な不景気だということ。
セブンが撤退(夜勤が)したところで既にかわらんよ。
(消費税が無かろうが。)
注意:自分は大丈夫だと思ってる貴方もだよ。
>>24 最後グッジョブで〆る所が日テレの某ティップネスと全く同じだったw
2013 7月から父親の育児休暇の期間が14週間となり、両親の有給育児休暇が2週間ずつ延長される。
2013 9月の総選挙で二人目の女性首相が誕生する。(アーナ・ソ-ルバルグ、保守連立内閣)
2014 7月から父親の育児休暇の期間が10週となる。
2017 2月に発表されたトップリーダーバロメーターによれば、ノルウェーの主な企業200社の女性CEOは全体の7.5%に過ぎず、企業の一層の努力が求められる。
2017 9月に行われた総選挙で女性議員の割合が41.4%となり、はじめて4割を超える。
2018 7月から父親の育児休暇の期間が15週となる。
【ノルウェー】
失業率3.7%
資源輸出国であり一人当たりGDPが日本の2倍
医療費と教育費が原則無料、妊娠から出産までの医療費はすべてタダ
政府は富裕層から収入の60%以上を税金として徴収し社会福祉に再配分
消費税25%(食料品は15%)
ジニ計数は低く格差は少ない
ここでもボロクソ
プロ野球ニュースの解説陣にも今後の弱点、懸念材料と
全国放送でダメ出し
今日も抑止力の無さを見せつけて敗戦の直接的原因を作り
かたや相手チームの捕手は三振ゲッツーで捕手の差を目の前で
見せつけられて…普通の感覚では居たたまれない
嶋は頭はいいんだから、誰よりも気づいてるよな
美馬が良かったのが収穫
確実に調子上がってる
先発不安のわりに全体的にそこまで大崩れしてない
ケース1
豊かになり乳児死亡率が下がると夫婦が子供の数を3人もしくは2人までで抑えるようになる
→出生率が2.0近くまで下がる
※有配偶者の出生率は2.0前後で安定
・ケース2
豊かになり年金や介護が充足すると「おひとりさま」でも安心して老後を過ごすことができるようになる
→生涯未婚率が上昇し出生率が2.0以下へと突入
・ケース3
若年男性が相対的に貧困化すると女性の上方婚志向により既婚率が下がる
→生涯未婚率が上昇し出生率が2.0以下へと突入
イスラム社会の医療水準が上がって少子化になっても出生率が2.0前後で踏みとどまるのは
宗教的にケース2、ケース3を排除することができるから(避妊中絶の有無も影響)
日本が本気で少子化対策をするなら、年金や介護を縮小し、
国土強靭化の土建業で若年男性の雇用と収入を底上げすること
いちおつ
現地より帰宅わしせん
なんつーかただ疲れた
怒りの足立がかっこ良く見えた
打てない捕手2人制をいつまで敷くかが面白い
銀次のマスクがまたどこでみられるか
その宗教を信じることによって下々のものは大方救われなかったのかもしれない
(狩猟採集民から農耕民への変遷の幸福度とは如何なるものなのか、非常に怪しいものがある)。
生活様式が漸次的に変化することで茹でカエルの如く、あるは万魔殿へと堕ちていく定めと事後的に見いだせ得るような、
ある種の非合理性を持った(しかし人口を爆発させて地球を席捲し特定の遺伝子を広く伝搬するという意味においては、
その遺伝子の限定的で比喩的な視座からすれば合理的な)技術革新が文化を育み、
育まれた文化が更に文明を加速するという、その「救われない」サイクルの途上に我々はいるのかもしれない。
“本当”の比喩的物語の重心である我々が合理的な解釈の元で主人公足り得るのか、
比喩的物語における比喩的主人公であるところの主体性も能動性も本来的には有することのない、
特定の遺伝子こそが合理的に主人公足り得ているのか、宗教の背後にあってその本能的・生物学的潮流を支配する根源と、
人間(特にホモ・サピエンス、つまり異端中の異端)との極度に歪な関係性こそが問題の本源なのであろう。
>>34 良かったよ。
無四球で球数も少なく、コントロールも素晴らしかった。
編成の見込みだとここまで一気に落ちると予想してなかったんだろうなーとは思うわ
ファームで修行中のひよっこ連中に使える目途が立ったら世代交代を進めていく予定だったんだろうが…
明日はアンダ―スローを打てるかどうかにかかってるな
直人を落として
第三捕手おいとくべきだ
レギュラー捕手も変えるべきなのは、誰が見ても明白
平石も腹くくれよ!
嶋じゃ優勝は無理なんだって!
子供産むバカは犯罪者だ 地球を苦しめてるからなあ 人口が増えると動物、植物の数が減る
窮地まで来るとコアラのユーカリの件と同じになり 皆餓死する そこまで未来が予測される
地球は枯渇気味だから今こそ大量殺人をやらなければならん
今の時代は『白石隆浩のようなシリアルキラーこそ英雄』なのだ
地球を守るため殺人をやりまくれ 主に役立たずの足かせの頭にくるゆとり、さとり世代を中心にな あいつら社会悪でしかねえから
ほら これを聞いてまで赤ちゃんをアホみてーに作りたいと思うか? あ? 取り返しのつかねえことになるぜ
俺たちまで巻き込もうってのかてめーら 人様に迷惑かけてまでサルみてーに赤子バンバン生みやがって
しかも質の悪い遺伝子をな 赤子もろともぶち殺してくれるわ
MMTも主流派経済学もどっちもどっちな理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190408-00275326-toyo-bus_all >しかし、時期は予想できないものの中国のレバレッジ崩壊のリスクがこれほど高まっている中で、
>安直に先進諸国がレバレッジ拡大を志向していくべきなのかといえば、
>長期的な観点からは疑問符が付く。
↓
香山リカ 「私は中国の味方。日本に攻めてきてもいいように中国語の勉強をしている」
https://snjpn.net/archives/108499 経済成長しないと人間ここまでさもしく、卑屈になる。
やらない理由を探すな。
>>37 キャッチャーやってからスイングがおかしくなった銀次には二度と捕手やらせないでほしい
森が異常なだけでピッチャーのストレート受け続けるとバッティングに影響でるよ
イケメン栗原いい笑顔だ
女のファンが一気に増えそう
>>46 ん??おかしくなった??
俺には、いつも通りの銀次にしか見えなかったけどw
好きなんだね、銀次の事w
打てない時は負ける
打てる時は勝てる
シンプルにこれだな今年は
まあ勝てた可能性があっただけに残念だが、岡本の好調は続きそうだな。今日だって6点とってんだから、打つ方は十分よ。救援陣はシーズン進めながら育てるしかなかろうよ。
明日は近藤か!キャッチャー足立だといいけど嶋だろうなぁ
平石は嶋がどんなにフリーパスでも腹くくるってことだろうな
正捕手嶋は揺るがない
大江はOP戦はのびのび投げてて
勝負かかったら打たれたらいけないとかで腕の振りがいまいちとか?
精神的なのもあるんかな
>>50 キャッチャーやる前は三振1回だけだったのがキャッチャーやってから2試合で2三振
高めのボール球をかなりの数振ってる
抽象的だけど鋭いゴロがなくなった
>>40 一昨年岸田取ろうとしてて山下取って去年太田を取ったから危機感自体はあったんだろうけど
ひよっこがそこまで伸びてこないから難しいね
>>46 あれ影響してるとも思えんが、露骨に打撃が昨年並みに戻ってるな
堀内はまず打てんけどそれは嶋も足立も同じ
太田がいちばんスイングはいいが、新人だから打撃以外の面でまだ上げたくないんだろな
>>90 マテオは来日未定だってよ こんな舐めてる奴が使い物になるわけない
BC石川だっけ? 石川でけなげにやってるなら使えるだろうけ
今年も
リリーフ
外野手
外人打者
これで困ってるのな
ゲレーロを使わざるを得ない外野の貧弱さが辛すぎだろ
リリーフがアレだから点取れなきゃ勝てないのに
そりゃまぁ足立が信頼を得ているかどうかってのはまた別の話だからな
ここ2年は控え捕手としても失格の烙印を押されていたわけだし
ゆっても光夫以外はしゃーないだろ
敗戦処理すらできないなら二軍へ落ちるだけだわ
大江も坂本
>>60 外野は使える4人から3人選ぶだけだ
去年よりマシ
まあすごいのが
知野と飯田が交錯したとき故意でないのに、むしろ飯田が悪いくらいなのにぎゃーぎゃー騒いで知野を叩きまくっていた広島ファンが
四球したくせニヤついてる相手に文句を言うと「故意じゃないのに叩くなんて最低だ」と逆に非難してくること
この図々しさは見習うべきだわな
浜矢がベイスターズファンの期待を
速攻で裏切ってる
1軍で被害を受けてない分、今回のトレードは
楽天の方が得をしてる
外野といえば二軍で世界の島井さんが復活していきなり死球当てられてて笑ったわ
>>28 冗談抜きでやばいよな
これでフォア選べるとか足が速いならまだしもね
ラミレスはそろそろ宮崎を見直した方がいいんじゃねえか8番宮崎でもいいよもう
>>36 今日のクソみたいな試合で何を話せと言うんだ
神里頑張った
砂田はOK
藤岡も場面を選べば使える
京山ハマヤは横須賀で頑張れ
以上終わり
1-6にされて直後の4回裏に4番が死球で退場
それ相手に9回4安打完投負け
4番が退場して全員で取り返して逆転してやろうとか微塵もないカスチーム
こっちが6回以降に逆転負けは腐る程あるのに、こっちが6回以降に逆転勝ちは1試合もないという
リリーフ陣が全員ノーコンでゴミだから先発が無双して大量点獲らないと勝てないという
打線も先発が無双しない限り援護しねえからな
投手はサファテ岩嵜
野手は柳田グラシアル中村
こんだけいなくてこれだけ強いんだからそら優勝するわな
>>67 去年の負けパターンそっくり
代打直人(笑)走塁死(笑)
やっぱり現役時代に実績の欠片もない奴はプロ野球の監督としても駄目だね
極端すぎるんだよな
打てるときはみんな打つけど打てないときはみんな打てない
>>75 独走優勝間違いなしだろうな
対抗できるチームが見当たらんわ
選球が良い銀次がボール球に手を出してるのは心配だな
山崎福也打てなかったはずだな
猫に4回ノーノー
前も後ろも揃ってて、もう打つだけだ
>>80 それは相手ピッチャーの調子次第って事では
オリックスのピッチャーには抑え込まれてるしピッチャーが良いと打てないね
>>68 島井復帰してたのか
平石のお気に入りだからしばらくしたら一軍に上がりそう
>>88 打てないのは、ただそれだけの話。
銀次なんてあんなもんでしょ。
嶋は今ごろ居たたまれないだろうな
誰が見ても戦犯、ハーマンとともに
足立は打てないけど、ここ二日の守りで
嶋より上なこと、やる気があることを見せつけたな
そうだね
Pの出来がよければ打てない
猫打線だって山岡は打てなかった
どんなに打線がいいと言ってもPがよければ打てない
浅村が鷹を選んで、辰己クジまで鷹に当たってたらむこう数年ムリゲーだったな
内川松田も衰えてるし若手もそこまで強烈なヤツがいないから
いつまでも鷹一強ってこたないな
でもこんだけ主力抜けて戦えるんだからまだまだ凄いわ
足立のアレで明らかに球審が敵に回る
茂木のタッチの甘さ(明石事件のトラウマ)
嶋の弱肩
茂木にバントさせるアホベンチ
田中の盗塁センス
凡てが裏目だわ
現地から帰宅
今日一番熱かったのは足立の抗議だったな…
中日ファンに与田が有能って言われてて嬉しいわ
楽天時代も有能だったしな
>>81 怒っていいことはなかったのがわかっただろ、今日ので
島井復帰、岸は来週帰ってくるだろうし、
則本、岡島が帰ってくれば、臨戦態勢が整うな。
>>96 銀次にバントさせた時点ですべてが終わった
三塁側内野の見やすい位置にいたけど
足立がベンチ前でボール叩きつけてたのが印象的だった
本当に納得行ってなかったなら怒るのも判る
自分の周りはみな声出して足立を応援してたわ
>>81 ベンチで文句言ってる選手も多かったんだろうね
嶋の弱肩がそこまでチーム成績に響いてないのは今年は基本的に打撃のチームだからだな
投手戦になると苦しいのは嶋以外にも不安要素だらけだし
捕手岡島ってやっぱり必要だったんだな
帰ってくるのは夏だから遅すぎるけど
>>101 岡島が戻ってくる可能性はないぞ
2019年は
今日見れなかったんだけど足立が審判にキレたってマジ
嶋の事は嫌いじゃないし人間的には大好きだが
フリーパスになったらもう引退すべきだと思う。 投手に迷惑かかり過ぎる
足立はなあ
島内銀次で粘って粘って足立がアレだからなあ
あそこが勝負の分かれ目だったかも
足立がブチキレたことで
美馬が気持ち切り換えれた面はあったな
嶋への忖度やめろや平石
太田堀内で同じ負け方した方がまだ納得できるわ
岡島戻ってきて捕手できるんかね
腰死んでなかったか
>>111 キレてる奴がいるとかえって冷静になれるってあるよな
>>94 先発ローテは20台だし次世代野手も育ててるし当面sb時代は続くよ
うちも野手はましになったし上位の投手が期待通りなら優勝ねらえるんだが
>>111 足立のブチギレで勝てないとは思った
あのあと速攻で嶋と光山に裏に連れてかれたし
捕手が審判にブチギレて良いことなんか何一つないからね
伊藤光になってまう
>>113 やれなきゃクビ
どこがいたいとかいう場合じゃない
田中は足が万全になるまではこんな感じだろう
それでも四球で出塁できてるからね
でも走塁ミスだけは減らして欲しい
ブラッシュの四球の多さって
8番9番のせいなんだよな
太田も大卒ルーキーだから環境に慣れさせたいんだろう
シーズン中盤以降はさすがに若手捕手使ってほしい
今日に限らず年間戦う上で審判に悪い印象与えてるのはまずい事だと思うよ
>>124 キレたことないから今日で二度とあんな感じにはならんて
ある意味良い反省に繋がる
まあ
伊志嶺や小関みたく球審を無視するようになっても困るけど
>>122 田中和基は足首の怪我で
本調子じゃないかも知れないけど
もしかして春先あんまり得意ではないんじゃね?
去年も一昨年も5月半ばからだよ、活躍しだしたの
今日は穏やかに終わったからよかったけど、審判に逆らって退場貰ったらそっちの方がアホだからな
イチャモン付けたとしても大したメリットはない
>>129 盗塁厳命じゃなければそこまで攻めたリードしないと思いたい
今日の試合だと広島は京山と濱矢の本来二軍のお試しPからしか点取ってないからな
それ以降の1.5軍クラスのリリーフからは一点も取ってないしまだ完全復活って感じじゃないと思うよ
今日はどっちみち打てなかったし誰でも負け濃厚だったから明日が大事よ
>>84 明日が大事だよ本当に
濱口はクソ試合から完封勝利を挙げてチームの嫌なムードを吹き飛ばしてくれた、ここでベテランの井納がどんな投球するかが本当に大切
願わくば7回1失点くらいでまとめて欲しい
>>67 いやいや、今の広島打線をちょっと抑えた程度では楽観できないとおもうな
ヤクルト巨人中日なら納得
>>110 エラーは可哀想だけど四球が多過ぎる
濱口みたいに攻めた上での四球ならいいけど全部逃げ腰だもの
>>131 そこはコーチ監督がすぐに出てきてくれてよかったよ
あと球審も白井みたいなやつなら速攻退場だったかもしれない
昨日今日と主審の判定がブレぶれだったな
球速とかキレが向上してるから、主審の技量が追い付いて
いないのかも?
特に低めは見えてない?って思ったわ
負け方としては良かったな。筒香に怪我さえ無ければ。
大和のフルイニも途切れさせたし、京山も納得させて下に落とせる。
交代のタイミングは三球三振の懲罰?に見えたけど、どうなんだろう。
足立はおそらく暴言を吐いたんだろう
「これで何回目だ、へたくそ」とか
主審が詰め寄るとか見たことない、尋常じゃないわ
>>136 嶋なら苦笑いしながら
「低いっすかー?」とか言いながら威圧するんだけどな
カズキの出塁率上げたいって狙いはよくわかるが
武器だった長打が無くなって当てるだけに見える打球増えたのは残念だな
それでヒットになる事もあるから否定もせんけど
最近リプレイ検証があるから監督や選手がキレて抗議とかあまり無くなったけど、
ストライクボールの判定は監督である平石がしっかり抗議しないと。
抗議した足立が悪いみたいにさせたら駄目だわ。
今日の球審可変でゾーン激狭のアホだったから
観ててイライラしたわ
田中は自分が盗塁死しまくってることをどう思ってるんだ?
何も感じてないなら糞野郎だな
>>143 退場するわ、そんなのw
たぶん「ストライクでしょー、なんでなんすかー?」て感じで何回か言ってて球審が反応してそこからエキサイトな感じ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>119 当然注意はするでしょ
試合中に打席での不振を引きずるかどうかは選手次第だよ
「引きずるな」といって引きずらせないことができるならその人は神様だよ
>>154 最近リプレイ検証があるから監督や選手がキレて抗議とかあまり無くなったけど、
ストライクボールの判定は監督である平石がしっかり抗議しないと。
抗議した足立が悪いみたいにさせたら駄目だわ。
>>152 カズキの出塁率上げたいって狙いはよくわかるが
武器だった長打が無くなって当てるだけに見える打球増えたのは残念だな
それでヒットになる事もあるから否定もせんけど
>>144 嶋の場合は「ストライクでしょ?ストライクじゃないんですか?」と言わんばかりにミット1秒ほどそのままにすることもある
>>157 キレたことないから今日で二度とあんな感じにはならんて
ある意味良い反省に繋がる
まあ
伊志嶺や小関みたく球審を無視するようになっても困るけど
アウアウウーの人さっきからレス番がことごとくおかしいぞ
>>149 足立のアレで明らかに球審が敵に回る
茂木のタッチの甘さ(明石事件のトラウマ)
嶋の弱肩
茂木にバントさせるアホベンチ
田中の盗塁センス
凡てが裏目だわ
人間本当のこと言われると一番怒るからな
ジャーマンが栄村にヘタクソと言って退場になったし
足立ってあんなに熱い奴だったんだな
やったことはよくないけど足立のことはちょっと好きになったわ
>>162 >>122 田中和基は足首の怪我で
本調子じゃないかも知れないけど
もしかして春先あんまり得意ではないんじゃね?
去年も一昨年も5月半ばからだよ、活躍しだしたの
>>165 太田も大卒ルーキーだから環境に慣れさせたいんだろう
シーズン中盤以降はさすがに若手捕手使ってほしい
>>167 直人を落として
第三捕手おいとくべきだ
レギュラー捕手も変えるべきなのは、誰が見ても明白
平石も腹くくれよ!
嶋じゃ優勝は無理なんだって!
嶋はまだ必要だけど直人はもうなんでいるのかわからん
9回代打直人は見たくないよ
>>162 ジャマさんは白井にもキレてたな
白井にはAJもぶちギレてた
栗原への初球リードが全て
得意の様子見リードがでた
あそこは厳しくいかないと
>>170 三塁側内野の見やすい位置にいたけど
足立がベンチ前でボール叩きつけてたのが印象的だった
本当に納得行ってなかったなら怒るのも判る
自分の周りはみな声出して足立を応援してたわ
>>170 直人からにじみ出る運動音痴なお父さんオーラ
>>173 昨日今日と主審の判定がブレぶれだったな
球速とかキレが向上してるから、主審の技量が追い付いて
いないのかも?
特に低めは見えてない?って思ったわ
あのデカイ審判 過去に他球団の試合でももめてたことあったなと思う
>>178 退場にしなかっただけ優しい
上手い下手はともかく人間は出来てるようだな
一瞬あのメット見て白井に見えるのがね
>>176 お前が頭おかしいのは分かってるが
人の書き込みをコピペしてるの何?
くだらねーな、キチガイにも程がある
しかしこれだけ迫力のない鷹打線は記憶にないな
中村柳田グラシアルは復帰の目処たってはいみたいだし
オールスターまでに首位にたってたらおもしろいかも
>>173 そうかな
栗原への初球決して甘い球じゃなかったぞ
1軍経験もほとんどない栗原が打ったのが凄いと思ったけど
>>177 足立きのうも犠牲フライ打ったあとのベンチのタッチで目線合わせずニコリともしないでやってたな
きのうからキレてるの?
それともいつもキレ気味?
あんなに不満しかなかったドラ2で太田チョイス
今は納得感しかない
嶋は引退不可避だし足立堀内だけじゃ層がヤバい
>>179 確かに白井なら即退場だな
いや白井との比較で人間ができてるというのもどうかと思うけど
>>182 功を焦ってる若手が初球のストレートを
振ってくるのは当然
嶋にしては臆病さに欠けてた
牧田の解説じっくり聞いたの初めてだが鷹の選手も誉めまくってて人柄が良いなぁと思ったわ
同郷の栗原を応援しててホッコリした
今日の午前中、ブラッシュのタオルは入荷待ちになってたが
昨夜のコメントで開店早々ばたばた売れたのか
元々在庫少なかったのか
今日買ってあげようと思ったら無いじゃんと言ってた人もいた
栗原の初球いっそ高めに行ってくれたら打ち上げたかもしれんな
まあ厳しいコースには行ってたからそこはしょうがないが
>>162 ジャーマンが浅村にヘタクソと言ってに見えた
>>186 うん
だからその若手があの場面で一発解答したんだから凄いよ
ハーマン好きな投手なのに打たれてるからショックが大きいなあ
歴代の外国人中継ぎでナンバーワンの投手だし
>>188 どうだろうな
取りに行ったとき「若手への世代交代が急務なのに、その蓋になりそうなキャッチャーを取ってどうするんだ。しかも億近くかけて」って言われてたが
ハーマンまともな方で楽天リリーフの歴史に名前残せそう
悪名異名含めて単純な知名度だとドミンゴだろうけど
>>194 俺も好き
去年なんか松井の代わりにハーマンがいてどれだけ助かったか
>>194 功を焦ってる若手が初球のストレートを
振ってくるのは当然
嶋にしては臆病さに欠けてた
何回三振ゲッツーしてんだよと思うんだけどエンドランのサインなら空振りしてるバッターの方が悪いんかな
>>190 あんなに不満しかなかったドラ2で太田チョイス
今は納得感しかない
嶋は引退不可避だし足立堀内だけじゃ層がヤバい
平石なのか伊藤なのかは分からんけど
ハーマンを最後まで投げさせなかったのは
ハーマンのこと分かってるな
オープン戦での中日戦での釣瓶打ち
ハム戦の時もそうで、運の悪さじゃなく投げてるボールが
良くないって理解してるわ
>>202 ハーマンまともな方で楽天リリーフの歴史に名前残せそう
悪名異名含めて単純な知名度だとドミンゴだろうけど
戦力ゴミトリオ
ドミンゴ
ユーキリス
ゴームズ
素行ゴミトリオ
リンデン
ラッツ
アマダー
>>201 ロッテを優勝候補扱いしてたまとめロッテ
只者ではないな
まあ、ソフトバンクは強いよ。今日は残念だった。切り替えて明日。
選手の悪口しか言えない人は悲しいね。
なんでやドミンゴ完封もしたやろ
昨日のヒーロー(直人ハーマン)が今日は戦犯
野球なんてそんなもんやね
>>205 どうだろうな
取りに行ったとき「若手への世代交代が急務なのに、その蓋になりそうなキャッチャーを取ってどうするんだ。しかも億近くかけて」って言われてたが
代打で打った栗原はすごいなぁと思うけど若手がベンチの肥やしになってるなら2軍でガンガン試合出せって感じだからあーいう起用のされ方どうなんだろう
枡田クビにするの一年早かったか?
>>206 そういや平石が昨日切り替えてくって言ってて勝ったのに切り替えてどないすんねんとは思ったw
今日こそ切り替えよう
美馬も頑張ったけど相手の投手陣もよかったし、チャンスらしいチャンスはほとんどなかった
美馬は8回投げてようやった
>>210 バッテリーよかったね。
それ以上に相手がよかった
嶋は来年戦力外になって引退拒否して他球団行くんじゃない
拾ってくれるか知らんけど
西武も発症して福井に手玉取られたし
左腕ぶつければOKって何とかしないと
S ウィーラー
A マギー AJ
B リック
C ペゲーロ ラズナー
D ハーマン
ハーマンはこれぐらいやな
>>217 生え抜き縛りとかない嶋なら取るところあるかも
SBはこれで怪我人やらインフルで死んでる連中が帰ってくると思うとゾッとするわ
首位はSBとして後の順位はぶっちゃけ混戦になりそうな気がするわ
┏━━━━━━━━┓ ∧_∧ 4/14 中山11R 芝・右 2000m
┃第79回皐月賞(GI)..┃(´∀` )<3歳(国際)牡・牝(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━┻○━○━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │アドマイヤマーズ .[牡3]│57..|M.デム-ロ|..(西)友道康│共同通 2┃
┃1 │2 │サトノルークス .[牡3]│57│池 添│(西)池江寿│すみれs1┃
┃2 │3 │ファンタジスト ...[牡3]│57│武 豊│(西)梅田智│スプリング2┃
┃2 │4 │ダノンキングリー ...[牡3]│57│戸 崎│(東)萩原清│共同通 1┃
┃3 │5 │ランスオブプラーナ.....[牡3]│57│松 山│(西)本田優│毎日杯 1┃
┃3 │6 │クラージュゲリエ [牡3]│57│横山典│(西)池江寿│共同通 3┃
┃4 │7 │ヴェロックス .[牡3]│57│川 田│(西)中内田│若葉S 1┃
┃4 │8 │ニシノデイジー . [牡3]│57│勝 浦│(東)高木登│弥生賞 4┃
┃5 │9 │メイショウテンゲン [牡3]│57│三 浦│(西)池添兼│弥生賞 1┃
┃5 │10│シュヴァルツリーゼ.....[牡3]│57│石橋脩│(東)堀宣行│弥生賞 2┃
┃6 │11│ラストドラフト .[牡3]│57..|A.シュタルケ|..(東)戸田博│弥生賞 7┃
┃6 │12│サートゥルナーリア ..[牡3]│57│cルメール│(西)角居勝│ホープフル1┃
┃7 │13│ブレイキングドーン ..[牡3]│57│福 永│(西)中竹和│弥生賞 3┃
┃7 │14│ダディーズマインド ...[牡3]│57│宮崎北│(東)青木孝│3歳5百 1┃
┃7 │15│クリノガウディー .[牡3]│57│藤岡佑│(西)藤沢則│スプリング6┃
┃8 │16│タガノディアマンテ ....[牡3]│57│田 辺│(西)鮫島一│スプリング4┃
┃8 │17│アドマイヤジャスタ [牡3]│57│岩田康│(西)須貝尚│すみれs2┃
┃8 │18│(地)ナイママ [牡3]│57│柴田大│(東)武藤善│弥生賞 8┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
うちも2枚看板落ちてるけど、2人が帰ってきても中継ぎ酷使の状態は大きくは変わらんよなあ
岸も毎回完投なんて無理やし、則本も以前なら8回9回投げてもさすがに今年は無理やろ
夏に大失速の17年パターンが見えるけど、まあ翌年に響くほどズタボロにならん程度に頑張ってくれれば今年はそれでいいや
今日みたいな接戦で勝ちパ使うのは仕方ないけど、負け戦でいかに中継ぎをやり繰りするカニ掛かってるからなあ
難しいところだね
>>227 でも9回はセオリー通り松井でいいけど10回は昨日投げてなかったサブでも文句なかったわ
戻ってきても今日みたいに打てなきゃどうしょうもない
敗戦処理兼延長時の中継ぎ要員用意する?
どうせナベチョク打たないしこいつリリースして枠作ればいける
嶋の肩って弱いんじゃなく投げ方じゃね?
なんでサイドのスナップスローなんだ?
中継ぎも調整方法変えたから
昨年みたいに全員準備してる体制じゃなくなったみたいよ
今日はこっち、明日は別のセットを明確にして、一切準備しないこと
多くなってるのと
準備は10球で出来るように矯正中
まとめロッテがロッテの荒らしできないから違う事で荒らしてるなwww
>>233 それは朗報
ただ現状まっちゃんの登板回数がやべえ
>>233 確かヤクルトが何度も肩作るのやめて出番の前に一回だけ肩作るやり方に何年か前してたはずなんだよね
メジャー式導入ってことで
石井や伊藤が来てそれに倣ったやり方を何か取り入れてないはずがないと思うわ
嶋は屈辱だろうな
ここ数試合
来年ベンチは決定事項としてどうするんだろ
明日から
>>233 どっかでそんな情報出てたの?
伊藤コーチはヤクルトでそういう調整やってたって聞いたことあるけど
嶋のフリーパス具合が試合中ずっと続くのもやばいけど、終盤の1点を争う場面でピンポイントで出てくる方が絶望度高いと気が付いた今日の試合
昨日は今宮にクソみたいなリードしたけど一応まっちゃんの球も受けられたし嶋に代打で終盤足立マスクっていう場面をもう少し見てみたい
とちょっと期待するとすーぐそれを裏切ってこれなら嶋でええか…ってなるのが楽天の控え捕手クオリティなんだけどな
MLBのセットアッパーって
準備するの二人前の打者からだってね
やりようだわな
打つ方でも結果出せてないし他の選手にチャンス回してあげないと嘘でしょ
盗塁刺せないのを責めても仕方ないよ出来ないものは出来ないんだから
パのキャッチャーって森以外どこも低レベルなんだから太田我慢して使ってもそんな損しないと思うんだけど
浅村には自由に打たせてそうなんだけど打ち損じが多いのが去年とは違う
渡邉佳明は打撃内容が悪くても
ヒットにできる技量があるね、詰まらせてヒットにするコツ持ってるわ
外野スタメンさせてるから、ユーティリティ野手を真剣に作ろうとしてる
>>234 サートゥルナーリア休み明けだけどめっちゃ強いんだよな
G1でもムチ無しで勝ってるしな
この馬に勝てるとしたらディープインパクト産駒のダノンキングリーだろうな
◎サートゥルナーリア
○ダノンキングリー
でもこれじゃ堅すぎてつまらんから3連単の3着をどれにするかだな
中穴派としては1番人気と2番人気を一緒に買うのは不本意だが
>>217 味方得点0点じゃ絶対に勝てるわけない
嶋スタメンの試合:7勝2敗1分→スタメン嶋外せ外せ外せ外せ外せ外せ
→実行した試合:1勝2敗(2敗とも味方得点0)※今季楽天零封負け2
2017年大量貯金首位→スタメン嶋外せ外せ外せ外せ外せ外せ
→実行した時を境に球団史に残る大失速
2017年CS第一から4連勝→スタメン嶋外せ外せ外せ外せ外せ外せ
→外した日を境に失速CS第二敗退
勝ててる時にやるからこうなる負けてる時に言え
孫はルーキーだけど便利屋としてじゃないと一軍行けないだろうしな
また一軍で見ない謎の大物若手を推す馬鹿が出ているのか
変に選手を持ち上げたり貶したりするのは何なのかな
雰囲気悪くしてる自覚あるのかな
中日1046日ぶりの貯金か
ベイスの裏切りで楽天オリが12球団最下層だと思ってたけど下には下がいるもんだな
>>252 西巻は今日2ベース2本だか打って活躍してたよ
一軍の試合はじまって途中で見るのやめたけど
>>253 何が気に食わないのか
それをグチグチ言ってるのお前だけ、キモい
お前以外は覇気があって良い、と首脳陣も観客も好評価
明日もスタメンだ、チーン!
今日の負けでネガってる奴ら多いが、別によいだろ…
昨日千賀、安樂でとってるんだぞ???
1-1上出来って考えられないのか??
ネガッてるわりには伸びてないから大抵の人は満足してるんじゃね?荒らしをしてる人はアウアウとワッチョイばかりだしな
>>258 与田さんは干した、というよりは
佐藤義則が戻ってくるから、どうしても二軍に
いってもらうしかなかったんだろうさ
三木谷さんの手前誰かをスケープゴートにする必要も
>>249 やっとガラプーきたのか
長い夜が始まるな
>>261 負けた日ってここを日頃から荒らしているゴミどもが
でかい顔していつもより多めの荒らすか見ていて不愉快だし
明日でカード一巡だけどオリ鷹がやっぱ投手力は抜けてるな
そんな中でも鷲は則本岸抜きでよく奮闘してるな
>>249 スタメン嶋のハンデを投手や他の野手がカバーして勝ってるだけ
嶋じゃなきゃもっと楽に勝ててる
野村克也がよくそれを言ってる
投手力が強くて貧打のオリがラオウという劇薬を4番に据えたからこれがどう働くか気になるところ
2017年夏の山川みたいに大ブレークされたらかなり厄介な存在になる
>>270 味方得点0点じゃ絶対に勝てるわけない
嶋スタメンの試合:7勝2敗1分→スタメン嶋外せ外せ外せ外せ外せ外せ
→実行した試合:1勝2敗(2敗とも味方得点0)※今季楽天零封負け2
2017年大量貯金首位→スタメン嶋外せ外せ外せ外せ外せ外せ
→実行した時を境に球団史に残る大失速
2017年CS第一から4連勝→スタメン嶋外せ外せ外せ外せ外せ外せ
→外した日を境に失速CS第二敗退
勝ててる時にやるからこうなる負けてる時に言え
>>237 数試合休んだだけで屈辱なら他球団捕手どうするんだ
13試合中10試合スタメン欠場の足立はどうするんだよ
>>239 中継ぎ1失点だけで捕手出せないだの言ってたら
どの球団も捕手出せないだろ
ハーマン5失点試合もう忘れたのか
>>269 投手力が強くて貧打のオリがラオウという劇薬を4番に据えたからこれがどう働くか気になるところ
2017年夏の山川みたいに大ブレークされたらかなり厄介な存在になる
>>271 見た感じそんなレベルの選手ではないな
変化球攻めだけしてれば大怪我しないよ
足立の熱い姿勢に打撃陣が発奮するかと思ったけど、
全然そんなことなかった
>>275 投手力が強くて貧打のオリがラオウという劇薬を4番に据えたからこれがどう働くか気になるところ
2017年夏の山川みたいに大ブレークされたらかなり厄介な存在になる
あれじゃ打てなくてイライラしてたようにしか見えないし
>>276 何が気に食わないのか
それをグチグチ言ってるのお前だけ、キモい
お前以外は覇気があって良い、と首脳陣も観客も好評価
明日もスタメンだ、チーン!
ロッテ→まあいけそう
ハム→多分いけそう
西武→ようわからん
オリ→きつそう
SB→きつそう
コツコツやっていけば最下位にはならんと思うけど…優勝はきついしAクラス入ったら喜ぶわ
来年の方が希望が持てそうだから頼むからズタボロにだけはならんでくれ
平石は何度失敗すれば田中は盗塁下手なのを認識するのか
嶋が走られまくるのを見て盗塁なんて簡単だと誤解してんのか
>>278 変に選手を持ち上げたり貶したりするのは何なのかな
雰囲気悪くしてる自覚あるのかな
>>273 相変わらず内容把握してないな
嶋に変わった途端に…走られ、点とられたこと言ってるんだけど
しかも、相手捕手は三振ゲッツーで試合終了させたのと比較されるからだ
>>280 嶋のフリーパス具合が試合中ずっと続くのもやばいけど、終盤の1点を争う場面でピンポイントで出てくる方が絶望度高いと気が付いた今日の試合
昨日は今宮にクソみたいなリードしたけど一応まっちゃんの球も受けられたし嶋に代打で終盤足立マスクっていう場面をもう少し見てみたい
とちょっと期待するとすーぐそれを裏切ってこれなら嶋でええか…ってなるのが楽天の控え捕手クオリティなんだけどな
>>244 打つ方で結果も糞も10試合しか出てないのに
本塁打1タイムリー1打点3、打率は他パの主力捕手数人と類似
で結果云々言われてもな
OP戦打率3割5分と0割9分なら前者を開幕から様子見は普通だし
10試合で決め付けたらどの球団の捕手も出続けられないし
>>283 打つ方でも結果出せてないし他の選手にチャンス回してあげないと嘘でしょ
盗塁刺せないのを責めても仕方ないよ出来ないものは出来ないんだから
パのキャッチャーって森以外どこも低レベルなんだから太田我慢して使ってもそんな損しないと思うんだけど
まあ序盤だけ強いのは毎年のことだし こっからどんどん落ちていくでしょう
>>286 嶋のフリーパス具合が試合中ずっと続くのもやばいけど、終盤の1点を争う場面でピンポイントで出てくる方が絶望度高いと気が付いた今日の試合
昨日は今宮にクソみたいなリードしたけど一応まっちゃんの球も受けられたし嶋に代打で終盤足立マスクっていう場面をもう少し見てみたい
とちょっと期待するとすーぐそれを裏切ってこれなら嶋でええか…ってなるのが楽天の控え捕手クオリティなんだけどな
>>286 炭谷巨人でも出番ないから喜んでくれるぞ
松ちゃんと石橋杏奈ってどんなセックスしてるんだろ
松ちゃんは夜もオラオラ系なのかな?
ヘラクレス耀飛も少しは姿見せろや妖精
吉持かお前は
田中7番に下げて他をそんままそっくり繰り上げればしっくりこないか?浅村=ペゲみたいな
嶋はどうすんだろ
出続けるかぎり今のままじゃ盗塁阻止できないと思うけど
自分のせいで投手をピンチに追い込んでも出続けるのかな?
>>293 こんな感じじゃね?
>>285 そのちょっした試合で結果出す出さないが大事だからポジション争いってもんがあるんじゃないの
オコエ辰己打てないなあってなったら橋本スタメンになって結局橋本打てなくてオコエ辰己に戻って
そういうの無しで嶋が守られてるのは如何なものか
>>298 3番浅村は平石のこだわりポイントだから
指 アマダー
捕 セコビア
一 フェルナンデス
二 マギー
三 ウィーラー
遊 ムリーロ
左 リック
中 ジョーンズ
右 ペゲーロ
今結果見たけど惜しかったみたいだな。
こんな事言ってはいけないが、
誰が戦犯だったの?
>>304 打者全員 0点じゃ1点に抑えても勝てません
このコピペ荒らしなんJの楽天スレに現れてたやつじゃん
なんでこっちも荒らしに来てんだよ
浅村3番で全然機能しないし島内は出塁率は期待できるが勝負弱いし
もう3番島内、4番浅村にした方がいいんじゃねーのか
浅村の後ろ、芋の方が浅村勝負してもらえるだろ。 後ろが島内じゃ少しも怖くない
点が取れなくなるとすぐに送りバントに取り憑かれる不治の病
去年それで点が取れるようになったか?
馬鹿は決して学習しないからなあ
源田はこの間のブラッシュみたいな当たり方だった
秋山ひえてる中源田消えたら痛すぎるな
ってもまだ8勝4敗1分だしまだ大丈夫だろ
構想としては持っておいた方がいいかも知らんが
>>312 ランナーためないと逆転できない中バントだから笑う
鷹が去年鷹比で低迷してたのは今宮の不調が大きかった
西武も源田が逝ったら同じような状況になるやろなあ…って昨日ぼんやり思ってたら源田まじかい
12球団ぶっちぎりの走塁死回数
盗塁下手な奴にサイン出すなって
ここで打て、我らの願いチャンテは名曲だわ
この2曲と関東チャンテの3曲をチャンテでガーリガーリ君www廃止にするのがベスト
嶋以外は終盤になって1点勝負だなみたいな状況にならなきゃバントしてなくね?
昨日のスクイズが賞賛されて今日のバントが避難されるの結果論でしか無いと思うんだけど
浅村でもいいし外人を2番に置けばいい
2番なんて早く多く打席が回るんだから、チャンスでバントさせるような認識の打者を置いておく必要も特にはない
打力を信頼できる選手で上位を固めておけばいい
浅村でもいいし外人を2番に置けばいい
2番なんて早く多く打席が回るんだから、チャンスでバントさせるような認識の打者を置いておく必要も特にはない
打力を信頼できる選手で上位を固めておけばいい
浅村でもいいし外人を2番に置けばいい
2番なんて早く多く打席が回るんだから、チャンスでバントさせるような認識の打者を置いておく必要も特にはない
打力を信頼できる選手で上位を固めておけばいい
浅村でもいいし外人を2番に置けばいい
2番なんて早く多く打席が回るんだから、チャンスでバントさせるような認識の打者を置いておく必要も特にはない
打力を信頼できる選手で上位を固めておけばいい
二番は茂木でいい
十分機能している
田中の足さえまともなら理想的
二番は茂木でいい
十分機能している
田中の足さえまともなら理想的
明日近藤上げるのって誰も下げなくて大丈夫なんだっけ?
今何人なんだかよくわかんないわ
二番は茂木でいい
十分機能している
田中の足さえまともなら理想的
明日近藤上げるのって誰も下げなくて大丈夫なんだっけ?
今何人なんだかよくわかんないわ
>>260 味方0点が延々続いたらいずれ誰か1点くらい
とられるのは当たり前だが
味方チャンスを複数回潰して2安打0点なのがネガポイント
今年零封負け2試合しかないけど
鷹が去年鷹比で低迷してたのは今宮の不調が大きかった
西武も源田が逝ったら同じような状況になるやろなあ…って昨日ぼんやり思ってたら源田まじかい
近藤が好投してくれりゃいいがもし酷い内容だったら
マジで2017ドラフト組酷いな!ってなるわ
せめて一人くらい1軍で結果出してくれ 頼むわ
>>332 今日の負けでネガってる奴ら多いが、別によいだろ…
昨日千賀、安樂でとってるんだぞ???
1-1上出来って考えられないのか??
>>335 今日の負けでネガってる奴ら多いが、別によいだろ…
昨日千賀、安樂でとってるんだぞ???
1-1上出来って考えられないのか??
勝てそうな試合だから余計悔しいんだろう
いっそ先発がくずれて負け試合なら諦めつく
浅村3番で全然機能しないし島内は出塁率は期待できるが勝負弱いし
もう3番島内、4番浅村にした方がいいんじゃねーのか
浅村の後ろ、芋の方が浅村勝負してもらえるだろ。 後ろが島内じゃ少しも怖くない
>>341 勝てそうな試合だから余計悔しいんだろう
いっそ先発がくずれて負け試合なら諦めつく
ピンポイントに言えば加治屋を打てなかったブラッシュがなあ
田中正義、佐々木千早、藤平、今井
投手豊作年とか言われてたけど揃って糞みたいな成績ばっかだな
投手陣1人しか使ってないからむしろ上出来でしょ
ある意味中継ぎを休ませることが出来たしな
延長で中継ぎ投手使うよりマシだわ
もし打順変えるなら普通にウィーラー四番でいい
どうせ島内四番でフルシーズンやるつもりじゃあるまいし
嶋落として太田を試して欲しいが仲良しこよしの平石じゃ期待薄か
平石の更迭が最大の補強
いっそ解任署名サイト立ち上げるか
島内
茂木
浅村
ウィーラー
銀次
ブラッシュ
田中
40肩
オコエ辰己
田中の打順を下げて出塁率の高い島内を1番に据えればしっくりくるけどな
浅村は心配すんな
毎年春はこんなもん 過去を見ると交流戦から上げてきてるよ
春先だけ打って、夏場から落ちてくモヤシ生え抜きどもとは違うんだよ
【裁判】顔を10回以上殴られPTSDになったので上級生と町は5900万円を‥ と訴えるも 2回しか殴ってないしPTSDに成る程じゃない、と地裁
http://2chb.net/r/newsplus/1555158880/ とりあえず直人1軍は本当にもう勘弁してくれ
内野ゴロ以外見てないぞマジで
浅村はもう馴染んでるし役目は全うしてくれた
【安倍首相】大阪G20会合、日韓首脳会談の見送り検討「文大統領に日韓関係を改善する意思が感じられない」
http://2chb.net/r/newsplus/1555158043/ >>311 そろそろ打順変える時期は時期だね
島内は絶対に一番で良いしブラッシュの打順あげなきゃダメ
左 島内
遊 茂木
D ブラッシュ
4 浅村
5ウィーラー
3 銀次
8 田中
2 嶋
9 辰己
これならかなり機能しそうだ
なぜ平石は9回の重要な場面で直人を出すのか
成功確率は1~2割くらいか?
【東京】六本木「ナイジェリア人支配」の裏 薬物販売バー摘発、なぜ増殖? 「日本人女性との結婚を進め、愚連隊のような組織を結成」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1555156114/ >>360 なんでや昨日マグったやろ!
というのはおいといて、打力で藤田にも劣るから今日歩けなかったのは評価としては辛くなるな
>>288 いつから足立は新人選手に戻ったんだ
去年も一昨年も今年OP戦も打撃は見ただろう
OP戦を元に起用決めて開幕10試合ごときで
ハイハイ次々とかやってたら何十人捕手いても足りない
>>289 2017年並に数ヶ月首位争いできる要素が全くないな
そろそろ打順変える時期は時期だね
島内は絶対に一番で良いしブラッシュの打順あげなきゃダメ
左 島内
遊 茂木
D ブラッシュ
4 浅村
5ウィーラー
3 銀次
8 田中
2 嶋
9 辰己
これならかなり機能しそうだ
わしせんオススメ打線ってパッと見ると今より機能しそうって思うのに
実際やると点入らないしなあ
>>362 これだとただでさえ弱い下位が高速三凡になるから
>>311 そろそろ打順変える時期は時期だね
島内は絶対に一番で良いしブラッシュの打順あげなきゃダメ
左 島内
遊 茂木
D ブラッシュ
4 浅村
5ウィーラー
3 銀次
8 田中
2 嶋
9 辰己
これならかなり機能しそうだ
絶不調オリックス相手に連敗していた先週に比べればマシだな
まだ希望はある
今井は昨年絶賛してた奴が多かったけど
そのわりには、昨年ボロボロだった藤平より
防御率も被打率も悪かったので、絶対欠点あると思ってた
なんか打ちやすいし
そろそろ打順変える時期は時期だね
島内は絶対に一番で良いしブラッシュの打順あげなきゃダメ
左 島内
遊 茂木
D ブラッシュ
4 浅村
5ウィーラー
3 銀次
8 田中
2 嶋
9 辰己
これならかなり機能しそうだ
今井は昨年絶賛してた奴が多かったけど
そのわりには、昨年ボロボロだった藤平より
防御率も被打率も悪かったので、絶対欠点あると思ってた
なんか打ちやすいし
絶不調オリックス相手に連敗していた先週に比べればマシだな
まだ希望はある
>>369 そりゃ同じメンツの順番いじってるだけだからな
わしせんオススメ打線ってパッと見ると今より機能しそうって思うのに
実際やると点入らないしなあ
若いのがよく打ったよ うちは打てなかったな ミランダからも打たないと
>>378 わしせんオススメ打線ってパッと見ると今より機能しそうって思うのに
実際やると点入らないしなあ
>>369 そもそもブラッシュの打順上げたらポンコツ化しそうな気がしてならない
>>369 >>369 そもそもブラッシュの打順上げたらポンコツ化しそうな気がしてならない
叩かれてるけど田中の影響は大きいよ
今のできるだけ塁に出ようとするスタイルを続けて慣れたら打つ方も頑張ってほしい
>>380 叩かれてるけど田中の影響は大きいよ
今のできるだけ塁に出ようとするスタイルを続けて慣れたら打つ方も頑張ってほしい
まぁ思ってたより希望があるのは確かだけどな
美馬は完璧すぎる結果出したし、期待してなかった福井、安楽まで試合作ってる
糞みたいな走塁死と嶋のフリーパスだけは許せんけど
最近思うけど、ブラッシュと銀次って飛距離同じくらいだな
楽天は13日、研修コーチとして韓国から李晋暎氏(38)を今季終了まで受け入れると発表した。
同氏は韓国プロ野球のSKワイバーンズやLGツインズで活躍し、通算2125安打、打率3割5厘をマーク。韓国代表としてWBCにも第1回大会から3大会連続で出場した。
石井一久GM(45)は「今回、朴賛浩から楽天イーグルスでコーチ業を学ばせてほしいというオファーがありました。李さんは選手として実績のある方なので、お互いの文化の交流があればいいと思い、研修コーチとして招聘(しょうへい)しました」とコメントした。
破魔矢の打たれたの不運だったんだな まあその前がダメか
残念ながらブラッシュは工藤に舐められてるよ
歩かせていい場面で普通に勝負して無様な三振してたし
追い込んだら外のカーブ、チェンジアップで釣り出されるからなブラッシュ
牧田も頭が下がる欠点を指摘していたが、何らかの欠点がないとメジャーであそこまで簡単にやられることもない
>>317 暗黒楽天攻撃にまた戻ってないか
盗塁死牽制死走塁死の数は既に断トツだし
良い方のチーム数値は捕逸0暴投2かな
【ニュース提供=スポーツ・ソウル】日本プロ野球の楽天イーグルスが4月13日、ベンチマーキングのためにSKワイバーンズを訪ねた。
日本の球団の中では珍しく、ホーム球場の楽天生命パーク宮城に応援ゾーンを設置している楽天は、昨年にも仁川(インチョン)SK幸福ドリーム球場を訪問し、特に応援文化について積極的にベンチマークした。
今後は積極的に韓国と交流を重ねたいとの事。
>>363 今の人数構成では捕手2人しか枠とれない
今足立足立足立起用最中なのにどうやって捻じ込むの
>>394 9回裏10回裏の攻撃はひどかったけどその前までは良かったよ島内銀次が粘ってミランダ下ろさせたし(足立はアレだったけど)
平石監督と同い年の「松坂世代」
イ・ジンヨン氏は1980年生まれ。「平石(洋介)監督が同い年ということも知っている」と来日前から楽天について関心を示していた。
イ・ジンヨン氏、平石監督の学年はいわゆる「松坂世代」。イ・ジンヨン氏は高校3年生の時に松坂大輔らが代表入りした、1998年初秋の第3回AAAアジア野球選手権大会(甲子園球場)に韓国代表として出場している。
「松坂、新垣(渚)、村田(修一)、あっ杉内(俊哉)もいましたよね。日本も韓国もすごいメンバーでした」とイ・ジンヨン氏は振り返った。
(関連記事:韓国の松坂世代が振り返る 怪物との20年前の対戦と現在地)
イ・ジンヨン氏は楽天で基本的に2軍での研修となるが、「1軍も見てみたい」と希望したところ球団の配慮で、一部期間1軍にも帯同する予定だという。平石監督と対面する機会もありそうだ。
現役時代、明るく温和な性格と冴えたトークでも親しまれたイ・ジンヨン氏。楽天では自身の豊富な経験を下地に、首脳陣や選手と上手にコミュニケーションを取りながら、日本の育成システムのノウハウを吸収していくことだろう
>>347 味方0点で延長突入したら即退散でいい
中継ぎ消耗したくないから延長回は当日怪しい奴を
先に出してくれてよい
>>351 捕手2人制だから足立太田になってしまうぞ
本当に太田の育成係足立でいいのか
あの展開なら松井は無駄使いだったな
ラミレスみたいな抑えの使い潰しはしてほしくない
>>354 太田一軍なら益々指導係嶋が必要じゃないか
どこの球団も育成係は足立より嶋選ぶわ
>>401 むしろ今日の松井はセオリー通りでオリ戦の同点登板で回跨ぎの方が無理させてるよ
二桁ホームラン打線はどうなった?
ホームランが出ないと苦しい展開が続く
今日の審判はなんか優しそうだったな
足立退場にしなかったし落ち着けみたいなジェスチャーしてた
松井ほぼ毎試合投げてるけどこれだと2017の二の舞はほぼ確実だろう
>>369 打順だけでなくここの連中の要望通りにすると暗黒突入
13試合8勝4敗1分の監督を更迭しろ
勝ててる時に外せ代えろ外せ代えろ
【芸能】事故再現中のスタントマンひかれ死亡 交通安全教室、中学生470人の前でトラックに
http://2chb.net/r/mnewsplus/1555158673/ 太田が1軍で使えると判断されるまで、とりあえず足立メインで
足立の休養日に嶋がたまに先発
夏以降に足立、太田併用へシフト
嶋は来年以降のコーチ就任も見据え若手の教育に集中
これでいけ
勝ってる間は代えるな?
嶋が正捕手の間ずっとBクラスなんですけどw
源田の彼女、松井の推しの子だったら面白かったのに
内角えぐるだろ
今宮も全盛期の守備力は失ってるにしても、昨日か一昨日か忘れたがピンチでのショートゴロを完璧に捌いてくれた位のがあれば充分よ
負けに繋がるエラーはしない、くらいの感覚でいてくれた方が怪我もせんだろう
今宮は数年前も体重増やして打撃に力が出てきたけど
身軽さを失ったのを嫌がってまた軽くなってしまったんだよな
今年はどうかな
三森はウエスタンで.278
まだ二軍で練習漬けにした方がいいよ
ちなみに美間は.350
調子もあるけど打撃は二軍レベルは超えたと見ていいかも
代えが効かない野手は今宮柳田だけやな
内川に関しては本当に若手よりも打てるかどうかすら怪しい
梅野は福大ドラ4だったが、開幕一軍で結構使われて長いの打ちまくってた記憶があるな
太田はそこまでパワーはないけど
外野は福田釜元上林でセカンドは左右で使い分けみたいな感じでいいと思うんだけどな
>>397 2安打0点で攻撃が良かったとか言ってもな
点の取り合い殴り合いの方がマシ
今季の今宮の守備はあまりスピードが感じられないなあ
パワーつけて体重くしたせいだろうけど、打撃でかなり結果出てるから成功なのかな
ダイジェスト見たけど内川の打撃フォームひどいな
腰が思いっきり開いて手打ち
とても打てそうにないよ
今年は先発が良いから優勝余裕だろうな
打者はずっと柳田個人軍だったのに今宮が遂に覚醒したようなのは大きいな
以前と違って内川デスパイネが劣化してるからこの2人が離脱してもたいして影響ないのも大きいね
むしろいない方が強いかもというレベル
千賀みたいに甲斐と心中できるような投手がいるといいんだけどね
大竹なんか二軍で栗原と組んだ事あるんじゃないのかな
嶋も週一出勤くらいならまだ辛うじて元気あるだろ
週2はもう無理だな。 全身ジジイだし
千賀みたいに甲斐と心中できるような投手がいるといいんだけどね
大竹なんか二軍で栗原と組んだ事あるんじゃないのかな
捕手は使うなら入念な準備が必要なのよ
未熟なのと組まされて成績落とす投手の事も考えないと
工藤、栗原使う気ゼロやん
明日も甲斐だし何で捕手じゃないことやらせて中途半端にするんだか。どうせ練習しても出さない癖に
キャンプからいい状態だったとか知ってて今まで使わなかったとか糞すぎて
>>427 今日の球場観客席では嶋ンコによる茂木叩きが凄かった
てか栗原最近、工藤の指示で外野練習させられてたん?
意味分からんからまじで、捕手を何で拓也って決めつけてんのか訳わからん
ありえん
今叩かれてる選手も開幕前はむしろファン、首脳陣の期待が高かった選手なんだよねぇ
牧原
昨季終盤良かったし規定打席でも3割打つんじゃね?足も速いし守備もいけるやろ
現実・早くも3割厳しい、三振男、盗塁しない、守備は雑
内川
キャプテン、4番の重圧がなければ復調するやろ
現実・天才打者の面影なし
甲斐
キャノンで全国区なったし奮起するはず、.250打ってくれれば
現実・試合を決める捕逸、スクイズ失敗、打率2割すら夢のまた夢
>>411 今年の話してるんだろうが
2019年の起用を決めるのに
全く別の年の勝敗で決める馬鹿がどこにいる
武田も甲斐とは相性があまりよくないようだったし栗原任せてみてもいいかもね
本当はワッチクラスのベテランだとなおいいんだけど、今年も無理そうね
和田は斐紹の時にナイーブになってたから気にするかも
摂津も高谷に拒否反応示してたし、コントロールが良くて場数を踏んでるからいいってわけでもないか
別に全部栗原にする必要はないし斉藤和巳と的場みたいに千賀はずっと甲斐専属とか決めててもいい気がする
ただ少しずつ栗原にもチャンスを与えて来年再来年ぐらいには栗原が正捕手になれるように頑張ってくれ
栗原は外野ノックも受けてるみたいだな
うちの捕手は捕手能力が高い奴は打てないし、打てる奴は捕手能力はまだまだ
上手いこと両方使いたいな
バンデン和田には申し訳ないが先発は平成シックスで回したい
高橋純平や坂東もみてみたいインフルがなぁ
>>411 スタメン10試合7勝2敗1分
これのどこが勝ってないんだ
2013年日本一2017年3位
これのどこが「ずっと}Bクラスなんだ
栗原で千賀が安心してフォークを投げられるかというと・・・・
でも高橋礼とかだとどうなんだろうね
途中で見れなかったが勝ったのか栗原良く打ったな高谷バズーカー発動したのか工藤が何試合か前から2人を使ってたら…
★東北楽天×ソフトバンク(地上波)
<4/14(日)>
・TVQ九州放送 13:00~16:00 解説/斉藤和巳 実況/櫻井譲士
★ロッテ×ソフトバンク(地上波&BS)
<4/16(火)>
・TVQ九州放送 18:55~20:54 解説/柴原洋 実況/結城亮二
・BS12トゥエルビ 18:15~21:00(最大延長21:55)
(主音声)解説/薮田安彦 実況/吉田伸男
(副音声)解説/池田親興 実況/上野智広
<4/17(水)>
・BS12トゥエルビ 18:15~21:00(最大延長21:55)
(主音声)解説/立川隆史 実況/加藤 暁
(副音声)解説/池田親興 実況/田中大貴
<4/18(木)>
・BS朝日 18:00~21:54 解説/里崎智也 実況/大西洋平
オープン戦の投球を見てても、先発は難しいかなと思ったよね>高橋礼
開幕からまさかの6回1失点、7回無失点
予告先発というアンダースロー受難の時代にこれは凄いと思う
だろうね
東浜は今の調子じゃ和田、バンデン他2軍の先発候補と入れ替えさせられそうだが
ミランダも一応結果残したからな
大竹は予想通り安定感抜群だけど意外だったのは高橋礼だな
ここまでやるとは予想外
QS率やチーム防御率はおそらく断トツの12球団1位じゃないかな
最近はほぼ毎試合HQS見てる気がする
来週あたりに岸
来月あたりに塩見
オールスター明けに則本
はよ帰って来い
千賀武田高橋大竹東浜ミランダ
今のとこれ12球団一の布陣?
>>430 刺せない奴と組んで成績落としたハーマンのことも考えてやれよ
>>452 西武とロッテが打ちまくった雑魚ミランダにこてんぱんにされた
>>453 一人でコロコロ変えて荒らしてて相当やばいよな
元々頭おかしい奴だったけど本格的に頭イってるな
>>455 何か取り憑かれたように荒らし初めたよな
しかもいい歳した奴らしいしな
まとめロッテの他にも
126.208.141.
49.239.71.
も追加すれば平和
今日の試合見て嶋擁護するのはなんでなん?
松田に走られたんだぞ
もう完全に舐められて単打も四球も全部二塁打にされるんだけどそれで良いのか
>>454 どうやって打ったんだろう?
浅村も島内も銀次もストレート打てないんじゃお手上げだよ
結局は一緒だよな
他球団でもレギュラークラスが好調ならほぼ出番ないだろうし
まあ福田川島明石あたりはスタメンの機会はホークスよりは格段に増えるだろうがね
年間なら50試合くらいはスタメンで使ってくれるかなくらいの選手ではある
ガラプーが嶋擁護するのなんて当たり前だろ
ガラプー先生の添削に怒るのは無粋
わしせんのアイドルやぞ
そりゃまとめロッテってシーズン開幕まで
散々楽天は最下位ロッテは今年はやると
煽っておきながらシーズン始まった時点で
ロッテは楽天に二連敗で楽天自体はソフバンと
首位決戦状態で並の感覚がある人なら
恥ずかしく穴のに入りたくなる心境だろうよ
>>427 いきなり週1週2とかないだろ
そもそも数年ぶり足立週5の方がバテる
2017年時点で続けて出すとおかしくなってた
>>46 ここまでクソ打者揃いだと肝心なのは長打率
内川と甲斐を真っ先に外すべきだが
先発投手陣の安定ぶりを見ると甲斐を変え難いのはまだ分かる
内川はマジでスタメン落とさないと今宮のホームランか下位打線の奇跡的なタイムリーくらいしか得点の期待が持てない
福田美間は長打期待できるんだからスタメンで使うべき
>>272 失速したのはリリーフの負担と茂木とペゲーロがいなくなったからで
嶋はさほど関係ねえぞ
ふぅ、やっと来られた。
今日は全然見らず結果は残念だったけど
美馬の好投、足立の怒り(?)等の収穫はあった見たいね。
>>463 ところで何で今日のファームの先発は澤村じゃなかったんだろう?
しかも先発は中1日で中継ぎだったはずの鍬原
これは間違いなく何かあったんだろうな
週明けにトレードがありそうだな
土日で引っ越し準備かな
ここはわしせんのはずなのに
なぜ鷹選手に関するレスがこんなに多いの
>>430 以前から二軍期間が長い投手は二軍捕手と組ませてるね
近藤こそ二軍が長い捕手とセットだわ
嶋は火曜まで休み
福田は去年も長谷川と同じくらい打ってたし守備も走塁も優秀だし今の状況ならスタメンでいい
連打が期待できないから長打打てるバッターの福田は重要
ここでブラッシュ敬遠なしは客観的に見て相当安パイとみられてるな
どうせ1塁空いてることもある
内川って昔はMr.ツーベースやったのになぁ・・・
衰えが悲しい
福田のセンターは固定でよかろう
レフト、セカンド、ファーストは日替わりで
このスレのコピペ荒らしに飽きてたかせんからコピペして荒らしてんでしょ
でも高谷はキャッチング劣化してるというか雑になってる感じはあるな
ボールと分かった球は絶対流して捕るし
今のままでいいわ先発は止めてくれ
オリックス・山崎福が642日ぶり勝利「1勝できてうれしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000127-dal-base >今季はここまで5試合に登板し10回で被安打2、6奪三振、防御率0・00の好成績を残す。
西村徳文監督は「今のところは中をやってもらうつもり。
ただ、中継ぎでこれだけいい投球をしていればそのうちに先発というケースもある」と先発再転向の可能性もにおわせた。
B杉本 全てが衝撃的!!プロ通算7安打のうち5本が本塁打《THE FEATURE PLAYER》
顔は李大浩に似てるけど、スイングは若い頃のデカさんによう似てる。
久々にオリックスで右のゴツい大砲が活躍しそうやわ。
ロメロマレーロメネセスT吉田正増井が悪いだけで
かなり底上げはできてる
去年の西武みたいに新外人とトレードでうまく補強できればAクラス十分狙える気がしてる
ロメロはやっぱ上げたの早過ぎた
ラオウ使ってライト守備重視で駿太ならDHしか無理だし守備も出来る万全になってからのがよかったな
ラオウの今の調子は長く続くわけないしな杉本ファーストは出来るけど怖いし
>>460 前回2登板は調整不足だろ
去年の実績見たら今日の方が普通の出来
首脳陣や起用などへの不満 家族のこと将来の不安等選手個々の悩みを聞いて解決する手助けをするのはヘッドの役目 時にはフロントと選手の間の仲介もする
ヘッドの働きは目に見えなけど監督と同等位大切だよ
杉本は運もいいな
西村の中じゃ最初は構想外だったし
小田の怪我でいい感じでチャンスが回ってきた
小田が怪我してなかったらまだ2軍にいたと思うわ
西浦とか結果出てないけど頓宮とか投手では榊原とか見込んだ若手で無理やりレギュラーとローテ投手を作ろうとしてるのは正しいと思うよ。
オープン戦で一番成績がマシだった中堅、ベテラン選手を使ったところで将来になんか繋がらんやろ。
万全ならロメロはある程度活躍するのわかってるしメネセスだってもう少し慣れれば対応できるようになるだろう
たかが10試合ちょい調子が上がらない程度でいらないだのガタガタ言うやつはウザい
>>468 ロッテがあまりに弱くてまとめロッテが発狂しちゃった
昨日何故かズームアップじゃなかったから今日なんだろうな
メネセスは必ず上がってくるからもう少し辛抱が必要だな
>>459 次打者が四球だから盗塁なくても一塁走者は二塁行きだろ
ハーマンはOP戦5失点大炎上(捕手足立)以来
1失点ごときなら時々発生してる
熊原も破魔矢のヘボさに安堵してるだろ
破魔矢が覚醒ピッチでもしようもんならいたたまれない気持ちなるわ
山下も西田の事意識してたらしいしな
ただ、西村の姿勢ってめちゃくちゃ主力組じゃない中堅、ベテランに不満持たれそうだよね。
普通にオープン戦の結果で選ぶなら榊原より小林が開幕ローテだろうし、ロメロが出遅れてなければロメロがライトで西浦がセンターレギュラーに選ばれて結果残してた小田はベンチだったんだろう。
まぁ、そんなんで腐るような主力でもない中堅、ベテランなんていてもチームにはいらんけどね。
金 安楽
土 美馬
日 岸
火 辛島
水 福井
木 古川
あれ則本いなくてもいけるんじゃね
>>502 福井いなかったらと思うとゾッとするなこれ
>>451 今年の実戦ハーマン最大の大炎上は5失点「捕手は足立」
それ以降1失点ごときは複数回ある
1失点で成績悪化とか言ってたらキリがない
短打→次打者四球なんだからいずれにしても一塁走者は
二塁に行くだろ 盗塁しなくても二塁に行くから同じだろ
嶋はもういい加減自分で身を引こうよ
プレー見てるだけでガッカリさせるプロなんか要らないんだよ
>>466 大失速時に日替わりスタメンやっただろ
それまで週5出てた嶋も急に休日増えた
どんな荒らしもやればやるほど慣れるから効果は薄れるよな
24時間続けられるわけないし
リーファーもガラプーも金無しもまさしもいまや壊れたおもちゃ
浅村もう四球10か今日も外に逃げるボールばっかりだったし
かなり警戒されてるな
辰己が今の近本のようなスイングすると勝手に思っていたが、まるきり逆であった
>>507 去年の方がその前の数年よりも盗塁阻止率が良い
年齢が高い年の方が数歳若い時よりも良くなっている
若くても状態悪くて1年棒に振る選手もいる
何でもかんでも年齢のせいにするのやめれ
楽天は杓子定規に年齢で強制引退させすぎ
>>520 まあいい投手戦だったよ
守備もミスなかった
>>507 若くてもその年の身体状態が悪い選手もいるし
その度に全員身を引かせてたら選手いなくなる
特に捕手なんてホイホイ引退させてたら
後進育成できるベテラン捕手いなくなって大変なことになる
>>523 サンクスです。
全然見られんかったんでね。
まぁ、大矢とか普段のブラッシュの打撃とか見てないやろ
ズームアップ回数
楽天 8勝 4敗 1分 → 勝1回 負2回
なめてんのこれ
柳田がいるいないで鷹打線は豹変するからな
楽天打線がミランダ打てないのは変わらないが
まぁいいミランダは昨年の山賊でも打てんかったからなぁ。
しかし10回裏はちょっと雑な気がするが。
平石がどこまでドライに判断下せるか見物だな
すでに限界が見えてる糞成績のベテランを切れるかどうか
情優先でズルズルいくのか
足立は一昨年も球審の判定に感情を出して梨田に評価されてたな
平石もコーチも足立を止めるだけだったけど戦う姿勢を見せてる選手をお前が擁護しないでどうすると
>>536 たった10試合で今年の成績確定だの切れだの
いくら何でも判断早すぎだろ
どの選手もそんな短期間なら体調また変化するわ
>>545 はっきりいってここの言う通りにしていたらシーズン持たないで選手全員いなくなると思うな
>>517 年齢じゃなくてパフォーマンスの話してるんだけど
>>532 盗塁あろうがなかろうが
安打四球安打じゃ1点くらい入るだろ
今年のハーマンは四球も安打もなく1失点もしない
鉄壁状態ではない
5失点(捕手足立の日)以降怪しい
それにしても1試合違うけどもホークスと同じ成績なのが信じられんな
>>484 期待値できには老人と率低い若手じゃどっこいだったろうけどオコエ見たかったな
>>548 松井裕樹は確実にシーズン持たず故障するだろな
w
>>553 だからたった10試合しか出てないのに
今年を確定させるのは早すぎだと言っている
選手の身体状態なんてこれからいくらでも変わるだろ
10試合で身を引けとか言ってたら何十人捕手いても足りない
>>556 オコエの数字が上がらないのはもちろん理由があるけど、内容的には良くなりつつあるのよな
それはベンチもわかってるだろうけど、ここはベテランにっていう判断での代打だろうな
だから理解は一応できる
>>560 森が今年初仙台でストライクが1球も入らないのに様子見せずに即犠打させるとか頭PLだわ
>>565 ミランダのストレートまともに打ち返したのオコエくらいだったからな
嶋は打撃練習より盗塁を刺す練習をしろ
12球団で一番盗塁が速い選手のタイムを参考にして
セカンドベースの右側にトスバッティング用の袋になってるネット置いて
バッティングマシンが投げた時点からネットに入るまでの時間が参考タイムより速くなるように練習しろ
右アンダーだから辰己だろうな
茂木外して藤田スタメンでもいいよ
バント失敗は懲罰もんだろ
鷹打線もこのカード打線ふるわないし無駄なよんたまだけは避けたいね
せっかくのチャンスだから頑張ってほしいよ
>>569 ノーコン相手に即犠打は暗黒楽天攻撃
勝ち増えると口出す戦略室がまた何か介入してきたか
あんなタイミングでバント指示する平石が懲罰ものだわ
4/14(日)放送予定
対ソフトB 生命パ 13:00PB 予告先発(楽:近藤 ソ:高橋礼)
天気:晴れ15℃
CS・ネット
J SPORTS 2・パTV・DAZN・R TV・パLIVE (解説:岩崎達郎 実況:中田浩光) <12:30-終>
地上波・BS
TBC (解説:山崎武司 実況:松尾武) <13:00-16:54>
TVQ (解説:斉藤和巳 実況:櫻井譲士) <13:00-16:00>
ラジオ
TBC・RKB (解説:高橋雅裕 実況:飯野雅人)
KBC (解説:前田幸長 実況:守屋周)
Rakuten.FM (解説:井上純 実況:本間拓人)
>>581 いつもありがとうございます。
明日は13時からね。
久々に試合開始から見られる喜び。
同点にしないと試合終わりで次が打点王なら大体の監督はバントだろ
プロで実績ない平石じゃ尚更セオリー意識しないと周囲がついてこない
茂木にバントやらせるのはいいけどせめてファーストストライクは見逃せよって話
あと直人も3-1から打つなよあれじゃオコエと変わらん
平石がこの前ウィーラーが出ずっぱりだから休養日をあげるみたいな事言ってたから
今日休みかもね。相手はアンダーの高橋礼だし
塁上に貯めないとサヨナラできない状況で茂木に期待することは四球で塁に出るか長打で田中を返すことでしょ
足の早い田中を2塁に送るメリットがあまりないよバント成功したらしたで浅村歩かされるだけだし
>>587 浅村歩かせたらサヨナラのランナー出るんだからいいだろ
明日は捨てゲーム
1勝2敗で御の字と思ってたからまぁ最大限だな
6球連続ボールでアウト欲しさにバントさせにきた球を上げたからな茂木は
バント成功で無得点敗戦だったら平石を責めていいけど
どう考えても茂木だろ悪いのは
あとまっすぐを空振りした浅村と減速スラの田中
楽天打撃陣の悪いとこが凝縮された10回裏だったな
>>585 バントやらせるのにファーストストライク見逃せとかアホなの?w
そもそも直人みたいなのを出すのが間違いだけど
代打ならストライクなら積極的に振るタイプじゃないとタイムリーは出ない
こっちは犠牲バントでようやく進塁狙う感じなのに
相手はいいよな。嶋相手ならノーリスクで自動的に進塁出来るし。
何なんだよこのハンデ
田中は足わりーなら走んなって感じ
平石も足悪くて失敗してんなら走らせんなよ
何度やっても学習しないよな
デーブだわ
>>593 6連続ボールの投手の球なんだから一球はみないといけないよ
ノースリーから一球見逃すのと同レベルだよあの場面は
カウントが2-1になっても森はまたストライク投げなきゃってプレッシャーかかるから荒れていく可能性も考えられる
そして直人に求められてたのはタイムリーじゃないでしょ
タイムリー打つ確率ならオコエと同レベル
押し出しもこみの場面なんだからベテランなら粘って欲しかったわ
いい加減田中に走らせるのやめろよ
フロントの指令だとしても拒否できない平石の責任
>>572 2-3年前より去年の方が良いんだから
年齢云々でないことは間違いない
今も全送球ダメなのではなく送球タイミング○
送球箇所○のケースで二塁で捕球タッチ後
グラブから球が落ちるからどうにもできない
煽り記事でかまわんから楽天のアホ走塁死の多さと嶋の悲惨なフリーパスを
大々的に取り上げて欲しいわ。少しは改善しようと思って欲しい
荒れ球投手にはバントするなという仮説の実証がまた深まっただけの試合
プロなんだからいい加減学習してくれ
>>600 プロ野球ニュースで嶋は名指しで取り上げられて失笑されてるから業界関係者はみんな知ってるよ
>>599 あのときのマーさんの顔は忘れられんな
鬼の形相ってあのことだわ
>>600 走塁死は改善に向け努力して欲しいが嶋の走られ放題はもう無理だろ
もう二度と一軍で見たくないから早く下げてくれ
嶋がほめられるのは盗塁刺数トップだったルーキー年と優勝した年だけ
入団してから常に他球団に舐められトップの企図数と許盗塁数
>>603 あとイチローな。引退後のインタビューで感情を剥き出しにしたのはあの時くらいと言ってた
最近全然走ってない松田にあのタイミングで盗塁の指示が出るくらい今の嶋がフリーパスなのはパリーグ共通認識だろ
昔 劣化してた里崎がスローイングの速さより
タッチしやすいポイントに正確な送球を心がけてサイドスローに変えたけど
嶋もアレをやりたいんだろうなぁ と思う 結果は伴わないけど
嶋は西武戦の一イニング3盗塁で選手として完全に終わったよ
戦力的にも太田堀内待ちだろう
太田を二軍育成で少しは経験のある堀内を上げればいいのにと思う
>>601 8回まで一貫して待ち球&金森打法を一貫してたのにアホ平石のせいで全てが台無し
学習しない監督は本当に困る
与田はどんどん選手の使い方を学習してマスターしてきてるらしいな
失敗から学んでる
>>594 どこをどう考えても味方攻撃が糞すぎだろ
2安打0点じゃどうにもならない
同イニング安打四球安打なら1点入るのは当たり前
ハンデも糞もない
>>608 というか去年はサイドスローでも刺してたんだよな
仮に茂木のバントが成功してたとして あとどうすんだって感じだわな
平石ってデーブよりかマシ程度だろ
ブラウン以下
>>600 開幕前に身体の張りで実戦開始が遅めだったから
10試合ごときじゃまだわからんだろ
西武の森ですら首痛復帰初日はおかしかった
オコエがルーキーの年だったかキャンプに赤星が来た時あったよな、日テレの番組で。
ノリで臨時コーチして盗塁教えてた。
オコエの悪い所的確にアドバイスしてた記憶。
かーくんも下手くそすぎだから頼むわ。
スタートで浮き上がってタイムロス、スライディングも浮き上がってタイムロス。
まあ赤星は無理だから聖澤辺り頼むわ。
与田なのか伊東なのかわからんが中日は選手の競争煽ってるし打線組み替えてるな
京田をスタメンから落としたり大島を下位に持っていったり
脳死タナモギ固定とどっちがいいのかはわからんけど
>>617 首位なんだから今は変える必要ないよ
田中は出塁率は高いし
10試合どころか直近2年の打撃成績がゴミなんだけど
ガラプー先生的にはどうやって擁護するの?
>>604 去年盗塁阻止率3割超えだったのにもう無理だろとか
プロ野球公式戦は1シーズン10試合で終了なのか
残り約130試合あるのに判断早すぎだろう
89番が本来は打てる選手なのに打てない状態ではなく、単に打力がないのは痛い
そこで26番に犠打サインだから辛いものはある
これなら完封負けも仕方ない
明日は勝ちの見込みが最も薄いので、アタマとっておいて良かったということ
>>605 去年盗塁阻止率3割超、守備率.999だろ
たった10試合で今年の数値確定は都合が良すぎる
10試合目と100試合目は別人になってる選手はいくらでもいる
嶋を追いやる捕手がいないのも事実
足立もそこそこやってるけどまだまだ
オレはホリケンに期待したいんだが まぁ無理かな
ドラフトは 郡司特攻だな
>>609 10試合で今年確定だの終了だのはないだろ
開幕後1ヶ月すら経過してないんだぞ
4月と8月9月は別人になってる選手沢山いるだろうが
今の所盗塁阻止とスタメン勝敗は相関関係が全くないし
(7勝2敗1分)盗塁阻止のみで勝敗決まってるとは見えない
安楽登板日も盗塁許容1だが楽天勝利だし
嶋練習しろ
平石渡辺嶋を更迭しなけりゃ今年も最下位だわ
>>619 打撃云々は今年限定の話しかしてないだろう
プロ生活全体ではなく過去2年の打撃数値が全て
今年の分は4月今現在のみで確定なんて一番困るのは足立だ
直人とか居ても浅村打ってねーんだから意味ねーだろ
もう落とせよ、居ると平石が代打で使うから
田中茂木も浅村に繋ぐ意識が過剰なほどあるのがわかる
それ自体が逆効果になっているかもしれない
>>625 今年に関してはあまりにも試合数が少なすぎて
まだ何も確定してない
追いやるも糞も判断できるのは5ヶ月経過後だな
>>628 更迭すれば2安打0点の試合が豹変するとも思えないが
うち一人はこの糞攻撃には参加してなかったし
先発足立で負けてたら代打で嶋が一番いいのかも
松井は嶋好きだからリリーフの投手に出る分には問題は少ないよな
本当に絶好調の日以外は嶋は球数多いから
投手コーチ主導で今日は○○は上がりと決めて登板させられる
先発捕手は長くイニング投げさせられる足立投手と太田か堀内が先発捕手で投手を使うほうが将来につながるよ
打撃好調なら山下を捕手で使うでもいいけど嶋で目先の起用はなにもならない
3割台なら打ててるでいいけど2割未満なら肩も捕球も嶋以上の足立を使いながら次世代を育ててくれよ
嶋は代打の後試合に出て他の捕手より多少出塁率がいいから代打を無理に使わないでもいい
代打を出すなら銀次が(岡島も)いる展開は次世代を育成するいいチャンス
オコエより直人に期待するのは平石だけだろうな
本来はプロ野球引退してる選手
西武クビで昨年100打席与えて2割の守る所ないベテランにチャンス与えすぎ
勝ててるの時に内容が気に食わん外せ代えろ育成優先しろ
ここの言う通りに実行すると必ず暗黒突入する
去年CS可能性消滅1ヶ月も前にシーズン放棄育成したのにまだ足りないのか
昨日だって嶋だと6イニング以下だった美馬が8回まで89球で持ったよ
一事が万事なら結果がすべてじゃないか
後ろに逸らしてふんわり送球の嶋だから
先発は足立とか他の捕手が勤めて
捕手に代打が出た嶋が代打を出せない状況で打席に立つほうが2人体制でも3人体制でもよくね?
結果を出せない投手の時は次から嶋が先発で出ればいい
そうやって世代交代しないと嶋がケガで離脱し崩壊になりかねない
浅村が打ち損じ少ないとはなんだったのか
内田よりマシなレベル
嶋を外す書き込みが出てくるのは他球団に走っても大丈夫と思われて
どんどん走られるようになってきてるからだら
単打や四球で2塁に安全に盗塁されるのはかなりきつい
そろそろ直人と内田を入れ替えて内田を銀次と一塁で併用させろよ
内田か銀次を代打で使えればだいぶ戦えるようになるだろ
>>645 オコエは辰巳と競わせればいいよ
状態がいいほうを使えばいい
二人とも状態が良ければ島内をDHにしてでも併用すればいいよ
ウィーラーとブラッシュの状態の悪いほうが代打になればいいだけだ
両方良ければ銀次か浅村を休養させてやればいい
今年の2軍での内田はHRしか狙ってない昨年とは違うよ
三振が減って打率が上がった。この状態をキープできるかが今後の課題だけどな
内田は簡単に見逃すくせに四球選べない三振多いという謎のバッターだからな
>>648 なんで島内がDHなんだよ
併用したけりゃオコエか辰己のどちらかがDHだよ
なんで島内は下手だと思われてるんだろうか
センター時代のせいか
>>642 美馬が長持ちしたのは相手の盲目的な早打ちのおかげだよ
負けたけど相当打線の状態悪いよあそこ
フリースインガーばっかり
>>644 浅村は警戒されすぎ
後ろが島内なのは悪くないけど露骨に浅村との勝負を避けられてる
去年嫌と言う程浅村に痛い目に遭ったソフトバンクだからという事もあるし、去年で浅村の名が上がった事もある
銀次送りバントで1アウト
ブラッシュ勝負で2アウト
足立から代打藤田 申告敬遠
オコエから代打直人勝負で3アウト
代打の実力を考えれば銀次にバントさせたのは失敗だったな
ブラッシュに賭けたんだろうけど。足立オコエの並びはきつい
>>650 んだな
最近さすがにそう思う
打撃の状態がごくたまに上向くだけならプロは諦めた方が良いだろ
おっさんの草野球で満足しろ きっと向いてないんだよ
どこを縦読みだよ…
かっぺのオッサンは草野球どころか日本語下手過ぎだろ
内田はベイスに行った中川とダブる
良いときが一瞬で終わる
偽善者マジうざい・・・普通自分の友人知人両親などが被災したら心配だがまったくの他人に心配な感情なんて抱くか?
しかし平石は笑い物だよね
先頭打者がストライク入らずの四球で出塁したのに
次の打者が送りバント失敗、その次が三振+盗塁死の併殺
バントと盗塁死で制球に困っていた相手投手を見事にアシスト
前の試合でスクイズやら成功しちゃったからねぇ
でもあれはモイネロのおかげだったし
策に溺れましたなぁ
森ユイトは伊達に5年も6年も勝ちパターン張ってたわけじゃなく、修正能力が高く何球か投げるうちに整ってくる
そして浅村が三振したように、修正されれば手も足も出なくなるわけで、早いうちに手を打っておきたいというのが心理だったように思う
ただ作戦もプレイもドタバタしてしまったのはベンチ選手の能力不足もとい経験不足
バント失敗から焦って盗塁指示を出してしまいベテラン高谷に仕留められた
浅村の打席は走れるもんなら走ってみろという外キワキワの出し入れの配球で、森ユイトは見事に投げ込んだ
相手が一枚上手だった
田中の打席だが、ストライクでもおかしくない球もボールになってる
昨日の球審は低めがかなり厳しくて、森ユイトだけでなくこの回からマスクの高谷も、ゾーンの厳しさに合わせられずに四球を出したのかもしれない
塁に出た田中がコーチに、「森ユイトの制球は大きく乱れてるわけではない」と伝えていれば、腹くくって茂木に勝負にいかせたかもしれない
結果論かなこれは
まあ、ビハインドでクローザーが出てきた場面で逆転を狙いにいくのは難しいという事
茂木って今の楽天打者の中で2番目にOPS高いんだよなあ
現実を受け入れないと
相手が森で1点取らないと負け
この状況で得点圏にランナー進めたい策がそんなにぶっ叩かれる意味が全然わからん
自分と考えが違う=クソ采配してるバカっていう短絡的な思考の人ホント多いよね
そのあとの三振ゲッツーは何回同じ失敗してんだよと思うが
それと一昨日田中にスクイズさせて成功したことはカウントせずに茂木のバント失敗で平石無能だの死ねだのあふれかえってマジでウンザリした
揚げ足取ることしか考えてない、勝つとこ見てスッキリしたい負けたらクソミソに叩いてスッキリしたい、そんなんばっかだよな5chって
なんJもここも大して変わらん
>>616 赤星かぁ
教育実習で東陵に来てたから、宮城に縁がないわけじゃないんだよね
今日はブルーユニの日
WEBサイトも青くなってるぜ
あまりにも短い銀次の春
一週間以上打点も挙げられないとかワロエナイ
今日は近藤かよ全く勝てる気がしない
しかも相手はここまで2戦2勝防御率0.69の高橋礼
>>673 銀次は捕手をやらせられてから
全く打てなくなったな平石のミスだな
捕手を3人体制にするべき
そもそも延長一点ビハインドの無死一塁で打者がチームトップクラスの強打者にも関わらず送りバントなんて敗退行為だけどな
引き分け狙ってんの?普通勝ちにいくよな?打たせるよな?
選手を全く信頼してないんだな平石は
足立が抗議してるならお前も抗議して闘えよボケ
今日先発近藤かよ
多分期待しているのはこのスレで俺だけだろうな
>>676 森以外の捕手がなんで打てないか考えてなかった平石の浅はかさ
>>678 勝手に送信ボタン押してんじゃねーぞオレのキーボード
昨日の美馬の球数の少なさに驚いた!
勝ちついて欲しかったねえ
今日は古いユニと引き替えに割引券貰ってブルーユニ買うんだ
渡辺孫あげてみたらどうか 渡辺直より打てるんちゃうか
なんやったら一塁スタメンでも
うちにある一番古いユニはまーさんのだなあ
フォントも古いやつ
8田中
6茂木
4浅村
7島内
5ウィーラー
Dブラッシュ
3銀次内田孫
2嶋足立
9オコエ辰己
投手が一人多すぎる菅原みたに使われないなら
抹消して捕手を上げるべき太田を正捕手でもう良いんじゃない
菅原は抹消済みやな
投手は現状いた方がいいから内野手1人けずるんもいいかもしれん
>>677 ほんこれ
今年って2017年の戦力で2015年の野球をやってる感じ
選抜高校野球大会完全ガイド (週刊ベースボール 別冊 春季号)
出場校選手566人アンケート
高校球児が入団したいチームランキング
1.ソフトバンク 101人
2.巨人 92人
3.阪神 84人
4.日本ハム 81人
5.広島 60人
6.ロッテ 25人
7.西武 21人
8.DeNA 18人
9.中日 16人
10.ヤクルト 15人
11.オリックス 14人
12.楽天 8人
その他・無回答31人
>>696 この8人の中に奥川と河野がいるんだろ?
田中→右足首怪我の影響
茂木→右肘手術の影響
浅村→プレッシャー
島内→4番の重圧
芋芋→春先は苦手
銀次→捕手をやった影響
ブラ→精神的に不安定
嶋嶋→衰えが感じる
オコ→打撃フォームが固まっていない
>>694 ?
数字も数えられない無能
2015なんて数は無い
日本一から数えれば2013、2014、2016、2017、2018、そして今年2019
開幕戦依頼の観戦予定だが,
球場の気温,昨日どうだった?
開幕戦,ダウン来て行ったが,終盤寒くって
翌日午後から発熱。
出塁率向上のためにホームラン打てなくなってるから調子良いPに当たるとどうしようもないな
まんま去年のロッテみたいになってる
浅村は四球乞食の見本だから
全力で先発疲弊させていくスタイルでいいぞ
>>701 午後4時まではポカポカで絶好の野球観戦日より
(午後4時過ぎは極寒。開幕戦終盤級の寒さに週明けから発熱でダウンするがよい。
上着の上に防寒着着用必要。下半身も冷えるのでズボン二枚履きなど防寒対策)
>>707 サンクス
Win10のデフォルト天気予想アプリでは
仙台市青葉区は
13時から1時間毎の気温予想が
16,15,15,15,14(17時),13(18時)
になっていたが
「ズボン二枚履き」か?
今日もスタメンマスク足立だろうね
というより勝ちに行くなら足立
ちょっと前は無能だけど人手不足で仕方なく扱いだったのに
足立成長した
>>696 おまえの昨日からの荒らし方
尋常じゃないな、まとめロッテ
病院に行ってきな食糞朝鮮人
>>708 それが人にものを尋ねる態度かゴミめ
。
帰り道に気をつけろ
(日陰で風が吹くと、寒さで、死ぬ。いや日中の日当たりいいときは暖かいんよ。夕方は、死ぬ。あと夕方帰りの際は降水確率高いから気を付けてね)
てか足立の抗議が問題なんじゃなくてあの後平石が抗議しなかったことが問題だろ
なだめるんじゃなくてお前が抗議して選手をかばえや
星野や梨田や野村ならまず間違いなく選手を守って足立と同じくらい熱く抗議したわ
>>677 それな
平石はモチベーターとしては優秀だが采配はまだまだ未熟だわ
足立の行為は許されないけどなんか観てるファンも熱くなるものがあったし足立ちょっと好きになったよ
まあ足立の勝ちたい熱は伝わったわな
ボール先行の若手に不貞腐れる嶋よりよっぽどプロだわ
嶋が後ろに逸らすという妄想
昨日足立が逸してましたね
今のところ平石は監督としてデーブレベルだね
選手を守ろうとしない自己保身しょうもねー監督だよ
あれがウィーラーやブラッシュがブチギレても抗議しないだろうね
原なら目で隠して顔真っ赤しにして抗議するね
落合でもなんなら中畑でもない
>>715 平石はまだ圧倒的に経験やしたたかさが足りない
比較が名称と呼ばれる面々では荷が重いさ
擁護するわけじゃなく今後の成長に期待
>>718 妄想ではなく昨年12球団の捕逸王というデータが数字として残ってるから
>>720 俺はそれくらい期待してる
まあそれは誰かに教えられるか経験積まないとわからんだろうが
>>718 嶋ンコが鬼の首を取ったような喜びは球場で見たわ
とりあえず今日も足立使え
昨日一昨日でソフトバンクをたったの2点に抑えてる
打撃でも一打点あげてる
ましてや勝ちたいという気持ちも昨日の抗議で伝わった
今チームに必要な闘争心を一番もってる
杉本って何者だ突如現れたオリックスの4番
ラオウの愛称は杉本の事か
>>713 切れたかと思ったら「気を付けてね」って
キャラ統一しろw
とにかく2年目,今季初登板の近藤弘樹が先発なんで応援せな
>>704 これ金森の影響あるよね
チャンスで足立の打席でも、金森がネクストバッターボックスまで行って
直接指示してたもんな
>>723 石井GMも監督やコーチだって選手みたいに学んで成長すればいいみたいなこと言ってたしね
>>716 現地は足立の応援コールすごかったね
美馬を助けたいってあんなに熱い思い見せられると足立に対する評価変わるわ
直人か橋本ファーム落として太田か堀内上げろ
そして足立と併用して使え
嶋はどうせファーム落とせないだろうから中嶋聡ポジでベンチでコーチ役に徹しろ
>>696 ・東北という地への偏見(暮らしにくそう、寒そう、怪我しそう、遊ぶところなさそう、お年寄りしかいなそう)
・ユニフォームがダサい、着たくない色
・スター選手が則本くらいしかいない
・楽天という企業が嫌い、三木谷が嫌い
・FAX騒動、戦略室の干渉、梨田や池山・与田の扱いがひどい
こんなところかね
まぁ今日で1巡するし、今週からオーダーや捕手起用の見直しもあるだろうよ
>>736 ソースは無いがサンモニ出てる度に楽天が好きって言ってる、てか今も言ってた
負けこんでるならともかく勝ててるから当面変更ないと思う
俺は切り替えてほしいけど
>>737 ・スポーツニュースでの扱いの明らかな差
これが大きいと思う
>>737 入団したいチームやから入りたくないのとはちょっと違うと思う
足立はせめて初年度レベルでは打ってくれないとなぁ
出塁率,280~.300くらいあれば……
>>735 弱いイメージのあった横浜にもやたらマウント取りたがって横浜ファンのゲストを困らせてたよね
ゲスなクズ野郎だと視聴者の目に映るのに辞められないのは性格なのかな
もはや嶋の盗塁阻止できない記録がどこまで伸びるか楽しみになってきて
>>743 基本、捕手は捕手の仕事をきっちりやればいいんだよ
下位打線から上位につないで大量点とか、そうそう上手くいくチームなんかないし
>>729 ふざけんなよ
何が近藤を応援だ。活躍するとでも思ってんのか
(近藤はやってくれるぜ。やってくれないと困るぜ。オフの福島のイベントから大ファンだ。ビバ近藤)
>>744 ほんとにな
老害だからわからないんだろう
ハリーはいいところはいいって言うのに関口は楽天には嫌味しか岩ねえ
ちなみにカツノリが引退した年の盗塁阻止率は63-5で.079
送球イップスとまで言われた昨年の山下の盗塁阻止率は31-3で.088
そして今年の嶋12-0 盗塁阻止率.000
余裕で超えそうだな
関口宏に限らずワイドショーの人気コメンテーターってクソみたいな老害ばっかりだから困る
ああいうのが好きな人が多いから仕事あるんだろうけど
>>748 ハリーは野球に関しては真摯で熱いからね
>>696 仙台育英出てなかったし(モリフと空気光星)
寧ろ8人も居てくれることに驚きだな(いい意味で)
オリックスが杉本を4番に置いて打線が活発になったら厄介だな
先発陣とリリーフ陣が良いだけにしかも楽天が唯一勝ち星をあげてないし
>>749 純粋な衰えならしゃーないけど、
どこか痛めてるとかなら捕手もうひとり上げてほしいよな
嶋を下に下げるのは難しいんだとしても、3人制にはできるはず
こんなときこそ声出しが得意な中堅捕手が必要なのになぁ
手術なんて去年済ませておけよ……
>>741 そうはいうけど日本一になった2013はめっちゃ扱い大きかったし、
今の高校球児って6年前は小学生とかだろ?
ちょっとはファンが増えててもいいと思うんだけどな
>>719 ええ……首位なのにスタートダッシュ成功してるのにデーブレベルなのか
平石とデーブを一緒にすんな 死んどけよ
>>721 http://npb.jp/bis/2018/stats/lf_pb2_p.html 2018年、嶋がこれだけ捕逸してるのに、山下(捕逸1)、足立(捕逸1)が1回ミスすると
「こいつクビだろ」「結局嶋しかいないんだよなぁ」「こうなるから結局嶋しか使えない」
の声であふれかえるのが楽天ファンなんだよね
オリックスは選手揃ってもあんまり勝てんイメージある
>>759 俺も楽しみ
似合う似合わないがハッキリしそうw
近藤の登板も楽しみだな
というより捕逸だけが問題なんじゃなくて記録に残らないエラーが嶋は多すぎる
他球団捕手が当たり前に止めてるワンバンを嶋は当たり前に逸らすときがあるからな
壁機能も肩も打撃も嶋より優秀な炭谷を獲ろうとしたのはやはり正解だったよ
今年の嶋不要論は元プロが番組で指摘するレベルだから否定する方がアホ
はじまったばっかりやけど去年から出塁減ってるんもな
太田はいつ上げるんやろ
>>763 ワンバンすると顔そらす癖は新人時代から今に至るまで治らなかったよなぁ
純粋に壁性能で言えば、星野の言ってたとおり「小関の方が上」
キャッチング能力はキャッチャー嶋の弱点と思う
2014岸孝之(西武) 23登板 暴投0
2015岸孝之(西武) 16登板 暴投0
2016岸孝之(西武) 19登板 暴投0
2017岸孝之(楽天) 26登板 暴投4
2018岸孝之(楽天) 23登板 暴投3
嶋 刺せない球数多い
足立後逸しまくり打力0
山下刺せない
堀内太田まだできてない
ろくな捕手がいない
嶋がロクじゃないんだから堀内がまだロクじゃなくて堀内使えよ
若いし肩も嶋以上なんだから
しましましま 1日中好きだねえーほんとw
君達が反対すればするほど現実は嶋がスタメンになるだけだからな
>>769 後逸こそ嶋だろう…
捕逸数だけ見てもパ・リーグダントツで、プロ13年のキャリアのうち10回も捕逸数リーグ1位を記録
さらに全部のピッチャーの暴投数が露骨に増えるんだから(自分のミスとしては記録されない部分)
キャッチングについては足立、山下、堀内、太田より上とはとても言えないだろ
野村だって辞める直前は嶋を見切って藤井中谷重用してたし星野だって2014年は小関を我慢起用したし梨田だって2016年は足立を育成しようと多めに起用してた
どの監督も捕手として嶋をあまり評価してないのが現実だろ
>>774 大正解だわな
なんなら一昨年1位岸田でもよかったくらいだわ
>>771 俺は使うななんて一言も言ってないけどね
ただもう限界だろうとは思ってるけど、目に見えないミスが多いのと同様に目に見えない貢献が多いのも嶋だからな
東北のカリスマ、Mr.イーグルスだし、単に成績だけで外せる格の選手ではない
>>774 捕手の世代交代は必要になるし文句言ってた人はなんなのかね
今日の捕手スタメンはどちらなんだろうな
足立だったら嶋を見切ったってことかも
後逸しまくりって今年足立捕逸1回しかしてなくね?1回でしまくりって頭おかしいんじゃねえの?昨年も記録では1回だし
>>346 ジャスティスは確実に出てくるだろうけどね
10年に1人の逸材だし
>>781 今日も足立スタメンなら平石見直すわ
直人あたりもスパッといけるドライさを持ち合わせてると感じられる
>>783 10年に1人の逸材なんか毎年誰かしら居るだろうよ
堀内石原がいるし2位は上すぎるって声が多かった気がする
俺もちょっともったいない気がしてたけど正しかったな まあ太田活躍するかは知らんけど
>>770 オリなんかは伊藤いたのに当時1軍レベルじゃなかった若月を我慢して使ってたよなたしか
ラオウ杉本とかいうやつも我慢して使うのかねえ
育たれたら厄介だな
>>777 今年はまだ0だね
暴投は調べてないけど
>>780 「捕手は必要だが太田はそこまでの素材じゃない」
という文句じゃないのかな
細川鶴岡がいても我慢起用で育成されたのが甲斐
里崎ポンコツ化で我慢起用され里崎引退翌年2015年からレギュラーになった田村
福良が伊藤を干して無理矢理でも育成して今や一人前になった若月
炭谷を干して捕手として我慢起用した森
結局捕手は若手を我慢起用しないと育たない
かつて嶋がどうやって育てられたかわからんのかな
正捕手藤井を干してルーキーイヤーから110試合も使われたからだろ
平石今度はお前が正捕手を育てろや
楽天でいったら内田を4番で使うようなものだろ?
思い切ったことするよな
まあでもそのくらいのリスク負わないと若手は育たないってことなのかもね
>>755 サンドウィッチマンの番組で狩野英孝が宮城県内の中学校行った時にSBとハムファンがほとんどで楽天ファン1人しかいなかったしな
楽天球団は浸透させようと頑張ってるのに相変わらず不人気不人気&不人気で悲惨すぎるわ
>>784 てか安楽も足立と組ませてたし下から来る奴は基本足立じゃないの
首位は浅村効果なのか?
浅村自身もオリックス、ソフトバンク戦で打てれば
独走できるのに、、
いっそのこと先発投手に組みたい捕手を指名してもらってもいいかもな
打撃はどっこいどっこいなんだから
浅村お散歩→島内に打たれる→芋が返す
カーや茂木も出塁してたら芋が返す前に点入ってる
岸美馬辛島は嶋だと思ってたから昨日美馬足立バッテリーを見てびっくりした
岸と辛島は嶋でいいから2軍上がりは足立でもいいや
太田が上がってくれば太田と組ませてもいいし
福井は本人のやりやすさ優先で
まあ当初予想された通り
4番が怖くないから浅村にボール球で勝負が出来るのが大きいんだろうな
西武時代よりも球が絞り込めなくなって対応が遅れてる
>>797 どう見ても浅村効果じゃん
浅村いなかったら西武戦2試合とも負けててもおかしくない
>>803 島内もホームランがないだけで成績はそこまで悪くないんだけどな
やっぱ山川みたいな怖さはない
頭島内という蔑称
島内=馬鹿って払拭しないとね?
何しですかすか分からない怖さが求められる
そもそも島内はオープン戦の打率がチーム内ダントツトップだったから、トライアル的に4番にした経緯があるからな
遅かれ早かれ見直す時期は来るだろ
>>715 野村はダウト
野村は好きな選手(ジャーマンや鉄平)なら守るが、嫌いな選手(岩隈や藤井や嶋)は守らないよ
岩隈が浮気でワイドショーに叩かれた時に、傷口に塩を刷り込むようなこと言ったのが野村だし、メジャーのポスを辞めた時の発言もそう
星野は岩隈の浮気問題の時に無言を貫いて叩かなかった
>>802 嶋が出たくないんだろ
昨日みたいに途中出場ですら盗塁されちゃうし
記録が伸びちゃうから
島内1番がいいけど
現状田中が出塁率しか取り柄がない感じだから
1番から動かせないんだよな
>>815 茂木にバントさせるなら
2番に置く価値がないんだよな
1(中)田中
2(遊)茂木
3(一)銀次
4(二)浅村
5(左)島内
6(三)ウィーラー
7(指)ブラッシュ
8(捕)嶋
9(右)オコエ
銀次3番にしたらよさそうだがな
四球も貰えて最低限が出来て浅村に繋げられると思う
首位は浅村(にマークが集まってる)効果
多分浅村居ないとマークが芋や茂木に行ってそっちが冷えてる
>>819 でも浅村が3割HR4本くらい打ってれば単独首位だったはず
>>715 球の判定は基本 覆らないから審判の心証悪くするだけ損なんだよ
リクエストだって球の判定にはないだろ
あの場合、その場では穏便におさめて 後で足立が腐らないようにケアすれば充分なんだよ
審判のプライドも傷つけないから恨まれることもない
あれで平石はベストな処理をしたんだよ
>>819 これでしょ
浅村が冷えてても充分チームには貢献してくれてるよ
浅村も本人はそういうふうに割り切ってやってほしい
>>818 8番嶋は置いておいて3番銀次はありと思う
状況に応じたバッティングが出来るのが銀次の持ち味
だから田中とか茂木とか足の速いのが前にいると
相手は嫌だろ
>>820 それやって貰うには浅村の後ろにウィーラー置くしかねーな
ただその分下位打線が弱くなる
ソフトバンクだって22歳の栗原使ってるんだからこっちも21歳の堀内と22歳の太田使う意思見せろや
甲斐は嶋と同じ打率で叩かれてるけど嶋なんか捕手能力もアマチュアだろうが
ソフトバンクですら若手使ってんのに楽天は何してんだよ
併殺の恐怖に常に駆られたアレ単に状況に応じたバッティングができるとか言われてもね
3番に求められる状況に応じたバッティングは常に長打だわ
打線機能してんのになんで組み替える話が出るのか
点取れない日は全員打ててない試合だからどうしようもない
>>827 ほんとそれ
文句あるやつは球団に連絡すればいい
>>822 割り切ってくれれば良いんだけどな
まぁ難しいわな
浅村はzone%(ストライクゾーンにボール投げて貰った割合)が去年は48%ぐらいだったのが今年は40%になってる
浅村だけの事を考えば3番浅村4番ウィーラー5番ブラッシュと後ろにホームラン打てる奴を繋げるのがベストだけど全体的に考えるとどうだろな
勝ってる内は打順かえやんでもいいと思う
まあブラッシュ勝負してもらえんとあれやから67番は入れ替えてもいいかもしれん
よくわからんけど浅村の後ろは一発のある打者の方が相手も怖いんじゃないの?
打順なんて基本1番から良い打者並べるだけそれは打席数が多くなるから
全体のバランスなんてどうでもええんや
試合見れなかったけど昨日の試合で足立の株上がったみたいだな
>>827 オリックスとソフトバンクの先発に
異常に弱くて1点さゲーム落とすぞ
7島内
6茂木
4浅村
5ウィーラー
3銀次
9ブラッシュ
D田中
8辰己オコエ
2足立太田堀内
まあこうだろかえるなら
今の田中に守備させること自体愚策
足治るまでDHで負担減らすべき
下位の博打枠は田中でいい
俺は度々わしせんの意見をまとめて球団に送ってるけどね
嶋外せって意見も特に送っとくわ
嶋が30-0で盗塁刺せなくても勝つ限りは試合に出続けろって事なんだろうけど
嶋からしたら堪ったもんじゃないなw
カツノリみたいなスローイングしてるのに出続け無いといけないなんて
銀次のバッティングが捕手やってからおかしくなってるから浅村が上がってきてもらわないと困る
>>837 まあそれで引退してくれれば儲けもんだろ
はっきりいってコーチで十分選手としてはいらない
まぁブラッシュ下位は勿体ないっちゃ勿体無いよね
出塁率4割超えてるし
>>826 銀次を過小評価する奴いるんだよな
下位で打たせておけばいいみたいな
6茂木
4浅村
3ブラッシュ
7島内
Dウィーラー
5内田
9オコエ辰己
2嶋太田
8田中
現実的にはありえんけどこんなんどうや
昨年ポンコツしかいなかったらライトを若手の辰己オコエで併用するならポンコツしかいない捕手も若手の太田堀内で併用しろや
浅村の状態上げるにはまず浅村がゾーンで勝負してる貰うようにならないといけないから島内がホームラン打ちまくるようにならないと厳しいかも
ちなみに3月上旬のわしせん結論打線
8田中
6茂木
4浅村
5ウィーラー
7島内
Dブラッシュ
3内田
2堀内太田
9オコエ辰己
>>846 そんな悪くない気はする
内田だけか
これなら浅村勝負してもらえるっしょ
つーかわしせん結論打線の7番内田を銀次にすればかなりよくね?
ウィーラー4番なら浅村と勝負して貰えるしウィーラーの後ろに高出塁率の島内ブラッシュ並んでるしその後ろに比較的チャンスに強い銀次はあり
どう打線組んでも捕手の前が犠牲になるんだけどそのポジションは本来は銀次が適任なのかも知れない
銀次は勝負避けられようが関係ない打撃出来るしそもそも元々が勝負避けられる事がない打者だし
銀次って未だにストライクゾーンのコンタクト率が100%だぞ
ストライクゾーンに来た球をまだ今期一度も空振りしてない
堀内を使わない意味がわからない
打撃守備肩全ての面で嶋より上だろ
初マスクで久々の先発松井を操縦した時こいつの才覚は本物だと確信できた
つまり
8田中
6茂木
4浅村
5ウィーラー
7島内
Dブラッシュ
3銀次
2足立堀内太田
9オコエ辰己
これが一番よさそうだわ
わしせんの見る目は間違ってなかったのかもな
>>829 チャンスでは浅村と勝負するより茂木勝負を選ぶ方が増えるだろうし
茂木も繋ぐ意識ばかりじゃなくもっと狙っても良いかもね
茂木ぺゲの頃みたいにね
>>846 これで球団に送ってみるわ
早速今日から反映してくればいいが
鷹です
西田が登録抹消してから行方不明です
どなたかご存知ないですか?
>>851 銀次なら長打の可能性少ないし歩かせたくないやろから影響は少なくて済むやろな
試合も始まってないのに朝から20レス以上してる人なかなかいないな
わしせんじゃはじめて見たかもな
>>856 そのうち見たこともないバッティングフォームで帰ってくるからちょっと待っとけ
責めるなら
1 島内 → 楽天で最も出塁率が高い
2 茂木 → 併殺が極端に低い
3 浅村 → 総合的に見たら最もバランス取れてる打者
4 ウィーラー → 最も長打力のある打者
5 ブラッシュ → 長打力有りながらボール見れる
6 和基 → 空振りしない銀次とヒットエンドラン出来る
7 銀次 → 最も勝負避けられても対応できる打者
8 捕手 → 銀次をバントで送る為に存在する打者
9 育成枠
これかな
個人的には
>>707 ズボン二枚履きと言えば、
昨年現れた半ズボンニキは元気にしているかな?
>>862 67番入れ替えて島内の後に長打あるウィーラーブラッシュ並べといたら島内の高出塁もいきるし
あとはそんなに動かさんでもいいと思う現状
>>853 走塁に積極的な辰巳を1,2番に(オコエは守備要員)
チームHR王の田中を中軸に 田中浅村ウィラー
二番には三振少ない銀次
>>864 まぁまだ打順弄るのは速いわね
浅村が可愛そうだが
高橋礼ってまだ1失点しかしていないんだって?打てるのかな
>>864 田中を1番から外すのはいいが、他はいじって崩さないかねえ
>>564 え?あれでこれからよくなると思ってるの?
そうなってくれればいいねぇ
銀次の弱点は足が遅いこと
バントで二塁にいってもセンター前では帰ってこれない
>>869 ソロHRくらいでしか点とれないのかな アマダ―いないしね
>>872 茂木と島内が2打席2安打だね
あとは駄目かも
オコエ辰己もそろそろ辰己メインで良いと思うんだけどな
打率出塁率といい辰己のが上だし
>>873 おおー それは良い情報
タイミングが合う人もっといるといいのに
この嶋擁護の狂人ID:jln+JT4d0は一体なんなんだ
これが嶋ンコとかいうキチガイなのか
>>859 296 本1 点6 OPS.852
30打席で僅か三振3内田にしては
三振の数が減っている
>>875 オープン戦は結構悪かったから調子悪くなってる事を祈ろう
>>881 物足りないな
その三振数で且つ、5本くらいは打ってないと
>>859 .296 1本
昨日漸く初ホームランが出たけど
打率は下がり気味
高橋は絶対に打てないよ。断言する
近藤は間違いなくボコボコに打たれる。あの程度のフォークじゃ一軍じゃ何にもならない。4回持つかどうか
時間を無駄にしたくない人は今日の試合は
見ない方が良い。今からお出掛けの準備でもしな
>>879 嶋アンチも人の事言えないんじゃないか?
日曜日の朝から25レスしてる人なかなかいないぞwww
>>883 意外にファームレベルでも
どの選手もホームランペースはそんなに上がらないんだよな
打率なんかは無双する事はあるけど
>>885 山田 46-10 三振15 217 本3 点9 OPS.663
山田はほんと体でかくなったよな~
出口は終わったけどこいつは頑張って欲しい
>>886 昨日2本打った檻杉本が
32打数で4本
2019年4月14日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ
出場選手登録
横浜DeNAベイスターズ 内野手 61 中川 大志
出場選手登録抹消
横浜DeNAベイスターズ 投手 56 濱矢 廣大
草
破魔矢と中川www
破魔矢使い物にならないってあれほど言ったのに………
>>888 もし楽天がこの入れ替えしてたらチーム状態ヤバそう
>>896 ゴミばっか送りつけて申し訳ないな
つーか横浜は楽天と関わるの辞めた方が良いわ
嶋オタではないけど、応援始めた頃から嶋が正捕手だったから
いなくなるのはかなり寂しいな 仕方ないとしても
本来トレードはこんなもんよな
福井と菊池はうまく行ってるが
昨日の負けを叩いている奴って
随分大きく出ている印象
昨日はません覗いたら楽天のことをぼろくそ書いてたから、
軽くはまアンチになったわ
>>900 今の何も出来ない嶋を見てる方が辛いわ
凡退や走られる度に腹が立つ以上に悲しくなる
破魔矢が下がり中川が上がるw
筒香死球で退場したし中川もあげとくかってとこか?
破魔矢昨日は走者一掃打たれた後は四球1つだけで
無難に抑えたんだがな
>>905 走られた後のお通夜みたいな雰囲気は見てるこっちもなんとも言えない
>>903 極薄層の球団相手にトレードしたり戦力外拾ってる横浜フロントが馬鹿なだけなのにな
>>890 今まで打たれてないのが奇跡な投手ばっかりじゃん
ID:55t2o0rt0 もだけどやっぱ嶋擁護って頭おかしいな
俺が25レスしてるわけじゃないのにw
>>890 近藤はまあ打たれるだろうけど、高橋はそこそこ攻略できそう
ミランダあの内容で抹消って投げすぎてなんかあったん
安楽 美馬 近藤
辛島 福井 岸
近藤に目処が立てば良さげなローテになってくるな
球数投げさせた甲斐があったね
千賀もまた140投げさせれば夏までに壊れるぞ
>>917 スアレス使うんだろ スアレスもなかなかいいしな
つうか昨日みたいな試合はホームランがないときつい
やっぱホームランが少ねえ
近藤ってまっちゃんだったか中継ぎに初勝利を消されたよね
なんとか勝たせたいけど相手がなあ
まぁどうせ打線は高橋打てないだろうし、楽しみは近藤だな
ローテで使える目処が立てば嬉しいが
>>914 被安打は3くらいじゃないか?
確か1イニング3被安打2四球だったはず
>>905 それはさすがに嶋の持ち味じゃないのか
平石「打たない、刺さない、後逸は嶋の持ち味でもある」
数時間後には「こんなのがドラ1とか泣ける」の大合唱やろ
2017ドラフトほんとひで
若手の先発では近藤に一番期待してる
安楽は嬉しい誤算
>>922 五回もったことあったっけ?
全然覚えてないわ
>>929 去年ソフトバンクに古川、森原、近藤が
ボコボコにされた試合あったな西武相手みたいに
>>921 まぁ浅村と芋は今HRを量産できる雰囲気はないからな
ブラッシュは中距離打者だし
>>891 レス数は関係なくて、ガラプーはレスの内容がキチガイなんだよ
嶋批判も嶋擁護もあって当然、
嶋だけでなくどの選手もクソな時はクソだなと言われるし、
理不尽な叩かれ方してたら擁護もされる
それを批判する奴はアンチとか言い出すからおかしくなる
批判がダメなのではなく、レス数が問題なのでもなく、ガラプーのレス内容がキチガイなのがダメなんだよ
高橋を打てるイメージはまったくないな
なんとか3点勝負くらいに持ち込みたい
>>935 先週の記事で、足はほぼ回復したけど大事を取るって書いたあったじゃんか
恐らく次回の登板はゴールデンウィークかと
ガラプーのレスで笑ったのは嶋が現状刺せてないことで
いざという時、相手への抑止力になるとかって話w
刺せねー奴が何の抑止力になるんだかw
>>937 奇跡が起きても2点だろうな
まぁ今日は勝敗を気にすんな
>>929 多分あったと思う よく勝ち消されるひとの顔を何度も映すでしょう
この前の山本みたいに もっと長く投げないと勝ちつかないなあと思った記憶
解説してたときに梨田が岸は月末に帰ってくる言ってたな
今2位なのが異常なだけだし今日は勝敗気にせず見ようや
ぶっちゃけ頑張ろう東北デーなんだしどんな捕手でも勝てなかったんじゃね?
7連敗中だろ 確か 呪われてる
岸は勝ってるから無理させないんでしょう
万全にして暖かくなってから
>>944 一応、同率1位ではあるんだけどな
まぁどうでもいいけど
鷹は飛車角落ちみたいな打線で気の毒だから、こっちは近藤先発で少しハンデ付けてやるよ。
わははははははははは はぁ・・・・・・
バントと捕手以外のところで代打直人がなければなんでもいいや
ホークス相手に3連敗にならなかっただけで満足
近藤にダメ元で期待かな
00:00:00.【ab】← 今日の結果 鷲【a】-【b】鷹
柳田も源田も怪我だからAクラスあるぞ
まあこっちも則本いないけど
つーかあいつはネズミならオフに手術しとけや
今のところまだ大敗は無いな
去年は僅差負けか大差負けの2択だったのに
>>948 こっちは近藤だけじゃなく自動二塁打の嶋ってハンデつけてるって考えると
バランス取れてんじゃ無いの?
>>881 いい傾向だよ
レギュラー取りたいならまずミート重視にした方がいい
三振多いと上じゃ使ってもらえないし我慢もしてくれないから
長打はある程度出場機会貰ってからでいい
ミランダ壊れたのか、ニュース出てるね。
試合後に痛いの訴えるなら試合中に引っ込んでほしかったよ
つーか高橋礼はドラフト2位なんだよな なぜ近藤を一位指名したのか
>>964 清宮村上?獲れなくてやけになったんだろ
相手は1失点ずつして2戦2勝だからね マウンドが合わないとかあればいいけど
高橋礼の成績チェックしたら2試合2勝防御率0.69なんやけど……
しかし鷹は打線は故障者が多くてパッとしないが、投手陣は素晴らしいわ
>>921 今の楽天打者の振りも西武と同じなんだよな
小谷野がそう指導しているようだが
>>922 一勝出来たら勢いで何勝かするだろうし
俺は期待したい
>>976 右手首の関節やったんでしょ?
送球にも打撃にも影響あるだろうしやばいんじゃないの
またマウンドがやってしまっと思ったが
昨日は投げ過ぎだわ
このまなパ5球団の先発全員離脱させたら
自動的で楽天優勝しそう
千賀と次当たるとこがずるいわ
確実に143球のダメージあるだろうし
>>985 千賀は次猫屋敷で多和田と投げ合いになるから山賊打線に掴まりそう
>>985 その千賀の試合に鷲は勝ったんだからいいじゃん
>>985 千賀って前回も130球近く投げてたんですがそれは
>>992 そのおかげで2点獲れたってことにしておこう
まあ芋DHでショート藤田は想定内だな
どうせなら田中も一旦外してもいいくらい
去年のブラックイーグルスデーはウルフ燃やして池田でも勝ったから、近藤も勝てる。多分。
ウィーラーは牧田に強かったし橋本使うよりと考えたか
浅村は高橋苦手なんだよな 打率これ以上落ちないように右打ちしてほしいわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 40分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250418005308caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1555148727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん8
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん
・わしせん4
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん6
・わしせん3
・わしせん3