◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1552136697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1551966215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
采配というより新戦力チェックみたいなもんだし今日の試合じゃどうにも判断付かないんじゃない
堀持っていかれたみたいに変な時期に吉田とかにちょっかい出さなければどうでもいいかな
どうもこうもないわ
このメンバーじゃこの結果にしかならない
稲葉は1軍で活躍してなくても数年後期待の選手とか選んだりするから少し厄介だな。選ばれた選手は嬉しいんだろうけど。
そもそもいるのかこの試合は
秋ならいいけど大事なシーズン控えててあくまで調整中のオープン戦感覚でガチでやれない代表戦ならやる意味ないだろ
無理やり若手選ばなくてもオリンピックにあわせてるなら30前後のタイトルクラス並ばせればいいのに
前スレ
>>991 ミットずらし酷いな
鶴岡の指導か?
>>13 そういう主力クラスこそ公式戦に向けての今の時期に招集できんかったんだろ
先発
上沢 金子 有原 マル 上原 バーベイト
杉浦 加藤 てょ
中継
ハンコック 井口 西村 秋吉 鍵屋 玉井
公文 宮西
こんな感じ?
宮西いけんの?
まWBCだのオリンピックだのはアマチュア代表でやってりゃええんだよ
プロとしてカネ稼ぐ立場のヤツらにとっちゃあ選ばれたって1㍉のメリットもねえんだろよ
そっちに合わせて調整して肝心の公式戦に悪影響が出て個人成績が下がっても何の保証もないんだから
それで仮に負けたらあれこれ叩かれるんだろ? バカみたいじゃん
>>9 それなのに前スレだとボロクソにこき下ろしてる奴がいたからなあ
>>16 計算できそうなの 金子とマルぐらいじゃん
終わってんな
打線がどうだのここでよく言われてるけど
投手陣何げににぶっ壊れてね? およそ計算が立たんメンツばっかじゃん
これ普通にBだろ今年は
>>17 ほんとこれ
五輪はアマだけでいいわ
>>20 そこに気づくとは中々見る目があるね
>>23 特にブルペンな 今日の石川の死んでるまっすぐなんか見ててもまともなのが1人も居らんという
宮西は今日のオリ戦登板予定らしいからどこまで回復してるかだな
明日はこっちも京セラだし2人とも早退して合流していいぞ
昨年ブルペンを支えた石川公文が勤続疲労で怪しいし
バーベイトは元のリリーフで勝負させればいいのにな
先発の残り2枠は日本人で事足りる
阪神Vデイリー オリックス・ディクソン開幕絶望…右肩甲下筋筋損傷で
オリックスのディクソン投手(34)が9日、巨人とのオープン戦(京セラドーム)に先発したが、二回を
投げ終えたところで右肩の違和感を訴えて降板。大阪市内の病院でMRI検査の結果、右肩甲下筋筋損傷と
診断された。10日からは2軍に合流となり、開幕ローテ入りは絶望的となった。ディクソンは「痛み?
分からない。そんなに悪くないと思っている」と話したものの、当面はノースロー調整となる。西村監督は
「いるものでやっていくしかない」と沈痛な面持ちで話した。順調なら、開幕2戦目となる30日・
日本ハム戦の先発が予定されていた助っ人。同戦は相手先発が金子ということもあり、指揮官は以前から
「絶対に勝たなければならない試合」と強い意気込みを示していた。それだけに離脱は痛い。
現状では山岡の開幕投手と、4月2日から始まるソフトバンク3連戦でのアルバース、山本の先発が
決定済み。残りを榊原、松葉、東明らが中心となって争うことになる。
>>29 山本が第2戦にまわってくるとかねえだろな
>>35 上沢、マルティネスが2桁
金子、有原も2桁いけそう
どう考えても去年より明らかに質が高い
上沢が計算できないならパリーグで計算できるのなんて岸くらいだろw
こないだちょっと打たれたくらいでアホちゃう
>>36 有原が2桁いけそうとかいったいどこの世界線のNPBですか?
有原は別に2桁行かなくてもいいけどもし行ったら間違いなく優勝でしょ
そもそも上沢とマルティネスが2桁安定で金子もいる時点でで去年より明らかに強い
有原、金子次第でAクラスどころか優勝いけるレベル
>>40 オープン戦の成績を鵜呑みしちゃうにわかのほうがよっぽどだとおもうが
有原いけそうって認識になってると思ってたわ
ツーシーム解禁して練習試合とか結構良かったし
先発いない中継ぎいないとオフに言ってもなんだかんだシーズン入ったら打線のがまずいよな
上沢はやれるだろ。あとロドリゲスに期待しているは俺だけ?
>>42 まああと十数日ほど幻を見て幸せに浸ってな。
29日の19時半ぐらいに早々とマウンド引きずりおろされてベンチでボー然の上沢の顔見ながら一緒に脱力してればいい
>>49 今日4安打打った新外人と吉田が凹るだろ普通に
おまけにトカダの宝クジムランもあるかもしらん
>>43 故障とかなく無事にシーズンまっとうできたとして 5勝9敗 4.89 ってとこじゃねいいとこ。
2ケタ勝利は無えよ 貧打がどうとかじゃなく上沢自身の出来の問題で
予想でそこまでネガれるってネガりたいだけなの見え見えだから聞いて貰えないぞ
>>44 >>52 有原のツーシームwww だのに本気で期待してるお茶目さん 初めて見たぞ
上沢が去年と特に変わってると思えないんだけど
オープン戦の出来も去年と同じくらいだし
やはりネガってるだけって自覚あったか
NGしとくわ
Mr.チキンの有原が右打者のフトコロにツーシームなぞ投げれるわけがなかろうが 公式戦入ったら
無理して投げさせたら昨日対戦したチームの死球王みたくなるのがオチだわ
三振をとれてる上沢でネガるのは明らかに野球をわかってないわ
ネガがどうこう言ってるけど俺には元のやつが見えてないあたり前からいる荒らしなんだろうから黙ってNGしとけ
>>57 うんうん良かったな 幸せな幻に酔ってなあとしばらく
毎度毎年NG宣言したりNG推奨とか言わんと気が済まないのか
そういうお年頃だからしゃーない 察するに春休み入った学生さんだろ
中田がホームラン打ったのはほんまに嬉しい
守備もいつも通りだったし
ナベリョも19日復帰でギリ間に合いそうだし
投打盤石に思える
意外にてょも時々使えそうだし投手は手駒がいっぱいいてかなり充実してるだろ
去年なんか今の時期5位6位予想とかされてたし
明らかに今の方がいい状態
レベルが低いセとは言え菅野を燃やしたしな檻は
去年と同じだと思わない方がいい
てか渡邉なんて故障なくてもリセットの可能性が高かったのにこうなっちゃったら論外だろ
無理くり開幕間に合わせても開幕6試合ノーヒットだのでベンチ→ほどなく鎌ケ谷送還なるのは目に見えてる
>>65 オープン戦で菅野を燃やして恐れるってどんだけだよw
オープン戦なんかよく大谷燃えてたぞww
ま、半年後のここは栗山の今季限り引責辞任が決まってて
後任は誰だ?で侃々諤々阿鼻叫喚してるってとこだろ
渡邉リセットでセカンドは谷内とか石井になんのか
ひでえ暗黒だな
>>71 妄想を延々と書いてて恥ずかしくならない?
書き込みから底辺臭が溢れ出てるわ
たった一度きりの人生をしょうもない煽りで満たす生活とか哀れすぎる
心配なのキャッチャーくらいだわ
怪我人がこれ以上増えると厳しい
他はスタメンの打者のレベル高いし
シーズンどうなるかだな
西武は今年も結構強そうなんだよなあ
正直鷹より警戒してる
>>74 チームの現実に向かい合いたくないから妄想と決めつけて精神を救う わかるよ気持ちは
西武はマーティンがシーズン通して去年並みだったら今年も普通に強いだろうな
松本も割とやれそうだし
>>76 最近よく見るようになったオリ版黒木がメキシコ戦で更に調子に乗り始めてるようで
>>78 ピッチャー関係あるかな?
何点取られようが打ち勝つ野球をしてきそう
浅村抜けても打者がやばすぎて今年も打ちまくりそうなんだよなあ
今のところの有原に関してはOB陣が絶賛してるからね
内角強くいける有原は勝てると
ツーシーム見てもあれ凄いボールだし左打者にも使うみたいだし脅威になる
西武は源田が離脱しない限りは脅威だなぁ
逆に源田が長期離脱とかになると結構危うい雰囲気を感じる
>>82 まあそれはハムも中島が消えたらまずいのと同じなわけでして
OB連中もファンの期待煽るのがお仕事とはいえ罪つくりだの
真に受けて期待しちゃうお茶目さんが開幕して現実に叩きのめされるのを見ても心が痛まんのか
>>81 有原が良くなってきたら優勝盤石なんだよなあ
元々2桁いつも勝ってる投手だしいい時期を見てるから期待せずにはいられない
源田が消えるダメージは容易に修復不可能だろがナカシマ程度ならどうってことなかろ
代走&守備要員が消えるぐらいなんだからあくまで普通のチーム、なら
打撃の期待度ゼロでせいぜい代走屋と守備緩め要員で使えるか?程度の選手が当たり前みたくデカい面してショートのレギュラー座ってるあたりが絶望的なんよな
それを軽く許してる二遊間選手らのどうしようもないレベルの低さが
スッカスカやな
カギカッコ躁モード突入か?
大人しくて割とまともなこと言ってることあると思ったらこうやって大暴れしてる時もあるし、本当にアレな人なんだろうね。
今年の先発は大エースみたいなのはいないけど枚数はここ最近だと一番揃ってるかもしれんな
>>83 うちにとっての中島+翔さん離脱でも西武にとっての源田離脱のダメージに並べるかどうかって思う程度にはね...
冗談抜きにそのくらい西武の生命線だと思ってるよ源田
6回3失点できるレベルの先発が何匹いようと
今年の貧打予約済打線と1イニングも満足に抑えられる計算も立たねえブルペンが全部ぶっ壊して漏れなく負けゲームにしてくれるよ
そうね、ロッテが例年通り腐ってくれればあるいは最下位は埋めてくれるかもね
今日の柿木のピッチング見たけど力篭ってるしテンポもいいしほんとに高卒とは思えんな
柿木は怪我しないでやってくれたらいいな
1軍で使えそうなレベルだから
で新しものには目がない栗山が早めに使いたがって
リリーフで20数試合好投するも壊れてそのまま終了、ってあたりまで見えるの>柿木
【五輪競技の「野球」】<ロスに始まりロスでトドメ>世界的にみれば、野球は若者に人気があるわけでなくテレビ視聴率も稼げない★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552102007/ 昨日の侍戦で「2人は糞、ハムで1番いい野手は大田」みたいになってるけどさあ。これ言う奴も煽りカスかな。
オープン戦だけ抑えたり打ったりして公式戦使うと全然通用しないという
チームにとって迷惑な詐欺投手や打者がいないことを祈るばかり
オリックスのネメシスってやつやばいな。
あーいうのハム投手陣苦手なんだよな。
>>103 バーベイトは変化球は通用するけど
ストレートの出力と精度が安定しない
あれが限界なら望み薄かな
逆に調整途上ってことで、安定してくればかなり勝てると思う
ハンコックはまだ保留じゃないかな
ボールは間違いなく良いけど、荒すぎる
二人とも今のところ期待感はある
外国人はこの時期はわからんよ。昔から暖かくなってきてからよくなる外国人いたしな。
>>102 だからソフトバンク西武の12は確定で楽天を除くチームでの3位争いと言うこと
バーベイトは先発で使うんかね
上原ローテに入れないとか普通にやりそうだな
大田昨日もホームランで好調キープしててスゲーな。2.96割25本95打点くらいいけるかね
今から順位決めを押し付けてなにがしたいのよ
自分だけは分かってるってか
今日の試合は12:00開始なので要注意
ソフトバンク―ヤクルト、DeNA―広島 は雨天中止
オリです 一足早いですが今シーズンも宜しく御願いします
>>112 上原にチャンスあげてほしいね
昨シーズンも試合数こそ少ないとはいえ無敗だし、キャンプも内容が良かった
打順予想に意味がないというのがいるがあれって予想じゃなく希望だろ?
自分の望む打順書くことくらいいちいち文句言わんでもいいのに小姑かよ
柿吉は二人とも負けん気が強い所がいいな
特に柿木は身体も丈夫そうで、戦力に成りそう感が強い
打順予想は話題提供、雑談だろ
否定する人ってリアルで雑談しないの?
>>125 というか自分に気に入らない予想を否定してるだけだからな
打順は監督の意思だけで決まる
順位は複合的要因で決まる
(三)浅間
(遊)中島卓也
(右)大田
(指)中田
(二)田中賢介
(一)横尾
(左)杉谷
(捕)黒羽根
(中)岸里
P.有原
(遊)福田
(中)西浦
(左)小田
(一)マレーロ
(三)頓宮
(指)T-岡田
(右)後藤
(捕)若月
(二)鈴木昂
P.榊原
今日も王スタメンじゃないな
流石におかしくね?
これも荒らし扱いかな?
王柏融、今日も出ないのかよ
何かあったのか不安になる
現地の人おらんか?
練習してたとかの報告でもあればいいけど
>>129 早送りしたいほど興味ない選手が5人もスタメンに
スタメンめちゃくちゃ弱そう
大王怪我したのか疲労が強く出てるのか
病院行くようなレベルならさすがに情報出ると思うが
ちょっと心配だな
この2試合でも杉谷賢介セカンドお試しとは
石井一は本格的に飯山の後継者指名か
有原をチェックする試合だね
ここもビシッとした内容なら今年は期待する
大王は練習には出てたってさ
ソースはTwitter
>>142 清宮が怪我した今は王柏融が1番の楽しみやからな
この報告で安心した
五番に賢介が入ってるとちょっと打線が弱く感じる
松GO谷口は昨日で見切られたのか
開幕戦意識して隠してるんかねぇ
キャッチャーも黒羽根やし
実力があるのは十分わかってるから他の選手を優先させてんのかな
王ってたぶん栗山の信じてる枠に入ってるだろうし
>>149 100打席だから.290打てたともいえる
CSの内容見ててこれはもうあかんかもなあと思ってた
王は二軍に落とすんじゃなきゃ左腕だろうがどんどん試してみろよ
流石になんか違和感あるんじゃと疑うわ
王はどこかに軽い違和感があるとかそんな感じなのかね
オープン戦からそんな飛ばしまくると大変だろうし
ずっと出ずっぱりだったし
キタ(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)!!
王今日もいないのか
練習してるみたいだから疲れとかかね
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
中田足上げる高さ半分にしてからええやん
真っ直ぐ打ててる
鎌ヶ谷 F杉浦-S石川 キャッチャーゆあくん太田賢吾スタメン。
石田ァ・・
【DeNA】昨季開幕投手の石田 左肘痛で開幕絶望
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000101-sph-base 石田は2日の日本ハム戦(札幌D)に先発し4回4安打2失点。その後に患部の不調を訴えたとみられる。
有原より柿木の方がマシかも
黒羽根よりゆあちゃんの方がマシかも
有原はハム投手陣の中で
球威は良いほう
頭は悪いほう
差し引きゼロ
___
|_Bs_|_ 出遅れたけど今年もよろしく
( ^щ^)ノ
ノ( ヘ )へ
>>202 則本
ディクソン
バンデンハーク
石田
今のところこのくらい?
>>208 柿は長いイニング投げさせないとわからん
宮台どうした?
ストレートと分かっててもヒットにできないスピンあったろ
東大先発勝利の方がロマンあると思うがのう
>>219 ネメセスかメネセスかわからんくなるよな
もうちょっと粘って欲しかった
岸里のほうがマシやないか
って中島交代で石井一
おまえら、今年の有原は違うって言ってたやろ?
騙しやがって|ω・`)
横浜の連中、肩だけはいいって言ってなかったか?黒羽根。
ダルそうに投げてるな
昨晩のアルコールが抜けてない?
福岡、倉敷、下関の試合は中止なのか。
西日本は雨模様。
>>270 京セラがナイターで侍ジャピャンやるからかな
有原って何で首脳陣とかメディアの評価高いのかわからん
有原が打たれたのは黒羽根のせいということで赦してあげよう
HRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
有原はこんな感じで良いんじゃないか
裏で回してイニング潰してくれれば合格だろ
プロで4~5年やっていて大きく変わることなんてまずないぞ
オリのことはよくわからんけど、榊原って開幕カードで先発してきそうな感じなの?
バッティングだけなら大田はチームで1,2番目だし当然の結果なのかもな
本番ガクッと下がらないことが心配だが
大田2.96割25本95打点くらいと控えめに見積もってたが30本100打点いけるか
キタ(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)!!
>>310 山岡、山本、あと一人誰?
無知で申し訳ない
>>304 見る目がないし育てる気概もないしどうしようもないわ巨人は
杉浦もファームでフラフラしてる。しっかりしてくれたらかなり戦えるんだけどなぁ。
>>321 原の三振嫌いが小者にしていったらしいが
>>315 あったら山3人か
ディクソン離脱で誰来るか分からん
巨は自前の選手より隣の芝生青くみえてほしくなるチーム団体だからな
>>324 まあ確かに巨人時代の空振りはトンデモなかったなw
>>315 山福も地味に苦手なんだよねハム
>>323 アルバースとかきたら嫌だよね
>>332 アルバース嫌だね~
やべえ、檻強そう…
山岡、山本、アルバースなんて
金子、西、ディクソンに比べたら全然気が楽。
夜の試合の練習に近藤とか西川もオープン戦出たらええのに。
タイムリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
てか大田さん、紅白戦とか練習試合からも含めて相変わらず殊勲本塁打率高すぎない…?
ソロばっかりだけど先制か勝ち越しばっかで最高じゃない。
浅間ってストレートのイメージあったけど
変化球もちゃんと打てるのね
浅間は足速いんだろうけど、なかなかプレーで見せてくれないな。
>>359 メンタルが違うよね
社会人と他チームから来る選手はメンタル強いイメージある
あれ、勝ってるけど有原は相変わらず吐き出してんだな
ゆあ君、立て続けに走られる。ひとつは投げられず、もうひとつは2塁よりに逸れる。
井口連続タイムリー打たれる。エラーからだから少しかわいそう。
ショート難波とセカンド平沼のコンビ酷いな。二連続で併殺できず。
何やってんだよ
有原崩れる時はあっという間なんだよ
岸里wwwwwwwwwwwwwwwwww
ひどいwwwwwwwwwwwwwwwwww
外野が飛び込んで後ろに逸らすの一番やっちゃいかんな
愛しさと切なさと心強さと
って鎌ヶ谷の岸里応援歌だったな
オリックスサイドからはこれ点入らないとかストレスMAXだろw
バーベイトといい有原といい序盤に打たれてから抑えてるなw
2打席連続HRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大田さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年の鎌ヶ谷は凄そうだぞ。まったく点を取れる気配がないw
>>424 力まなくてもあんだけぶっ飛ぶんだな
すげーわ
ひちょりとかも言ってたが開幕前に打ち過ぎるのも良くないんだよな
警戒が強くなって厳しいところを攻められるから故障リスクも増える
どの選手もどっかで不調来るだろうし今時期分めちゃくちゃ勿体無く感じるわ
>>434 ホントすごいよ
何でこんな選手くれたんだよwww
>>421 キツくなろうがこれだけなんか掴んだように打ってると抑えるのも至難だろうな
大田、流石に仕上がるの早過ぎね?
ここから開幕までに下がっていきそうで怖い
もう練習試合含めたら10本は打ってるんでないかい?
ちーちゃんキタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
金子弌大の対オリックスは開幕カードまでとっておけよ
とりあえず去年怪我明けから打球上がらなくなってたからその心配だけは消えたわ
>>439 これでも本人はゆっくり調整してるらしいぞw
>>450 中田のことでもわかったけど技術だけじゃなく疲れで振れなくなってるってのも打球上がらなくなるのも一因なんだわな
感覚とスイングの速さにズレが生じるからと
ちーちゃんでも緊張すんのか
オープン戦で良かったわ
>>439 あと20日も好調が続くなんてありえないから一度調子崩してもらわないとな。
>>465 マジ?w
弌大はオープン戦で顔合わせできて良かったな
絶対力入るもんね
黒羽根wwwwwwwwwwwww
ひどすぎwwwwwwwwwwwww
テレビゲームみたいに調子が上下してる訳でもないだろうさ
好調なら特に何かを変えなくとも
弌大キャンプでも緊張した言ってたからわりと緊張しやすいタイプかもな
黒羽根より若いって利点がある郡の方がマシなくらいじゃないか
ズバッと三振キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
>>482 黒羽根なら一軍でずっと出番なくても問題がない
郡は上げるからにはある程度は使わないと
バネもいいとこがキャラクターなだけじゃなくてプレーでもいいとこ見せれ
清水は開幕目指すとは言ってたけど予定だと四月末くらいだぞ
前回は怖いくらい順調だったからそこまで思わなかったけど
今日の見てるとやっぱり金子はかなり神経質だな
バネとはもう組まないかもしれん
さすがの制球力、惚れ惚れするわ
先頭打者に四球で有原なら失点していたはず
見習え有原
>>495 さすがに古巣のホームだと緊張するでしょ
今日一回投げておいてよかったわ
日本ハム・大田が止まらない 3戦連発、2打席連発でオープン戦4号 打率・556
>>499 俺は有原にはマルティネスなんだよなぁ見習って欲しいのは
金子ほどコントロールいい投手ってなかなか居ないし
どうせ誰も打てないんだったら割とマジで田宮でいんじゃね
田宮はまずサインプレーちゃんとできるようにしないとね
>>510 栗山ならやりかねないけど鎌ヶ谷でやることはたくさんある。とにかく試合にたくさん出ないと。
バネさん好きだから頑張って欲しいんだがやっぱり二軍生活余儀ないか
>>513 今のところあんまりいいとこが見えないね
金子、オリ戦意識しまくり?
栗山が煽ってるのが負担なんじゃないの
打たれた金子が悪いけど、杉谷のボールの追い方はなんやねんw
鎌ヶ谷軍ヤクルト石川に5回無安打四球1三振8かな?
>>513 論外論外
田宮使ったほうがよっぽどマシ
>>524 黒羽根がゴミみたいだから市川帰ってきて欲しいな。枠が無いけど。
自分に白星つけたくてわざとヘボ投球やってんのか弌大
意識し過ぎだよ
増井も移籍当初はハム戦投げにくかったみたいだし
慣れるしかないな
有原金子とそろってボコボコ
すごい先発陣だねー(棒)
>>518 そりゃ当然意識するでしょ
14年も檻にいたんだよ
ただ、栗山の事だから、弌大がオリ戦に当たりやすいように当たりやすいように仕向ける可能性が有るんだよなぁ
41 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa27-yV2I [182.251.26.52])[] 投稿日:2019/03/10(日) 01:10:38.80 ID:j35mFQjsa
有原は別に2桁行かなくてもいいけどもし行ったら間違いなく優勝でしょ
そもそも上沢とマルティネスが2桁安定で金子もいる時点でで去年より明らかに強い
有原、金子次第でAクラスどころか優勝いけるレベル
81 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウエー Sa7a-ByBQ [111.239.170.153])[sage] 投稿日:2019/03/10(日) 01:58:48.61 ID:iuIzgthMa
今のところの有原に関してはOB陣が絶賛してるからね
内角強くいける有原は勝てると
ツーシーム見てもあれ凄いボールだし左打者にも使うみたいだし脅威になる
さすが見る目があるねえ
ちなヤクやけど、オリはこの前のうちとの試合でも1試合で2度もリクエスト使ってくるほどガチやで
何でこの時期からそこまでガチなのかはわからんが
石井のタッチ相変わらずだな
いつも甘い
自覚あるんやろか
今日って京セラ、オリハムやった上で夜は侍JAPの試合もあるのか
大王不在のスタメン
中 西川
三 淺間
左 近藤
一 中田
右 大田
指 横尾
二 谷内
捕 鶴岡
遊 ナカシマ
暗黒じゃねえか
そろそろすっきり勝ちたいもんだけど
なかなか上手くいかんね
金子は元からこんなもん
持ち上げられすぎなんだよ
15 3.19
16 3.83
17 3.47
18 3.87
ハムに来る前はもう終わった投手だとボロクソに言ってたくせに
来た途端エース級の扱いをするのがおかしい
今年1軍の試合に黒羽根が出場することないよう全力で祈るよ
清水過小評価して済まなかった早く帰ってきてくれ
昨日の真夜中
「今年の先発陣は去年より段違いにいい」とか白昼夢語ってた人たち
息してるー?
追加点とれー
まだ1勝しかしてないんだぞ
下に阪神いるからって安心すんな
>>562 わからん
けど毎試合使わなきゃならんてこともないし
金子もまあ
20試合 7勝9敗 4.25 ってなとこじゃね 最大限良くて
>>562 そら普通に考えて壊れたんやろ 今日の試合後ぐらいに発表あるんでね
ボーロンは守備練習はせずにバッティングだけらしいし脚でも痛めてるんかね?
大王怪我かなんかしてるのかね
どんだけ怪我人出るんだよと
>>566 5勝4敗くらいだとうれしいな
1年通してやれるか怪我とかが心配
メキシコの新外人と吉田抜きの飛車角落ちのオリ打線に凹られる有原金子
絶望感しかねえな
>>571 どうせハムには今年1年緊急避難しに来てるだけだから無理はせんわな
7月ぐらいに大型休暇でも取るかも知らん
>>572 そらそうよ。打線崩壊よ 大王もどうやら壊れた模様だし
>>575 ミートグッバイで開幕アウトですねわかりました
>>575 なるほど
さすがにここでケガしては開幕間に合わない
大王は足に張りがあるとか
環境が変わって疲れはあるだろうね
慣れない環境で気を張ってやってきたんだからちょっと休みいれるぐらいがいいよ
上沢のあの始末だし結局今年もマル頼みの先発陣さね
昨日夜中、強力先発陣とか寝言言ってたお茶目さんもおったが
>>581 そらミートグッバイで開幕アウトですとはまだ言えんだろよ
ナカシマ2番なんかにしてんのは大王開幕アウトを想定してるんじゃね
正直清宮をやった今年のハムトレーナー陣は信用できない…
マルが今年のオフメジャー帰って
対して頼りにならんとはいえ金子が緊急避難からどこか然るべきところに戻ったら
来年は先発陣完全崩壊かの
あ、吉田輝星にでも期待すっか
この中田の代打に鶴岡出すのは栗山のマイブームなのか
松本も交代要員ぐらいのタマでしかなくなったの
今年でバイバイやな
>>586 清宮の場合はよくある骨折らしいけど
中田は早く骨折して取り除いた方がいいって言ってる
年を取って賢介はパワー落ちたイメージあるけど、
鶴岡は逆にパワー上がったイメージあるわ
>>594 捉えても全然飛ばないし上がったことは無いと思う
>>594 ソフトバンク時代がクソだったからそう見えるだけ
昨日1安打負けのロッテ、今日も6回まで1安打なんだな。
リードする、追いつかれる、追い越される
オープン戦ずっとこんな感じだな
オリックスの打線好調すぎて不気味だな
吉田とメネセスもいないし
>>613 投手は揃ってるし今年強そうだよな
メキシコの4番がやばい
ブルペン 完 全 崩 壊
まっとうに抑えたヤツ、居ねえだろ最近
今日の鎌ヶ谷唯一スタンドが沸いたのは代打白村のコールからレフトへヒット打った場面のみw
公式戦始まっても今日みたいなぶっ壊れ投手陣を毎日鑑賞させられるわけな
肩も捕球もリードも打撃も走塁もクソなのが黒羽根っていうことが今日でわかった
>>627 そら今年は普通にBよ
ロッテしだいで最下位もありうる
黒羽根オープン戦だろうが二度と使うなよ
空気が悪くなるわ
秋吉 もうポイしていいんでね
それか鎌ケ谷でイニング潰し要員でもさせとくか
逆に去年みたいに公式戦始まると謎の好調が始まるかもしれない
いっそオープンの内にぼこぼこにされてくれ
ブルペンはじめ投手陣ぶっ壊れで新任の木田C ストレスで爆食いしてさらに醜く肥え太るんじゃねえか
で吉がロッテブルペンからそれ見て高笑いと
宮西見たいから我慢してみてるがキャッチャーひどすぎる
白村のヒットでチーム2本目だし白村が打った屋宜から簡単に三振した森山とピーゴロの姫野情けない。
>>638 宮西も凹られるんでね
1回3失点ぐらい
黒羽根岸里谷口田中トヨキン
ここら辺がシーズン中に一軍にいたら、もう既にチーム死んでるだろな
まあオープン成績なんて当てにならんのは毎度のことだし
>>639 岸里、谷口はすでに打力抜かれてたりしてな
>>640 昨日もひどかったけどファーム打てないね
西村はこんな一軍半メンバーにがちで勝ちに行ってうれしいかね
>>622 また打ったの?
転向遅かったけど何とかなるのか?
黒羽根のせいでピッチャー陣が必要以上に自信落としてないか心配だわ
鎌ヶ谷勢は夢も希望もない打撃しかないな
本当に白村に抜かれたらどうすんだ
大田は軽く振って上段まで行くよな割と腕は細いのに
筋肉だけじゃないのかね
鎌ヶ谷→吉岡
一軍→城石
打撃コーチの人選がそもそも酷い
>>656 とりあえず今はファーストストライクを振ってるだけなのかもしれないし今後は壁があるんだろうけどフォーム良いし現状の鎌ヶ谷では打つ雰囲気がある。
清宮が怪我して控え選手が奮起するかなと思ってたら一気に打線死んだよな
城石って守備と走塁の人だったのにねw
今フリーの中村ノリを一軍か二軍の打撃コーチにすればいいのに
>>667 体がでかいから細く見えてるだけなのかもしれん
ガオラはテニスのせいで鎌ヶ谷中継やっとらん(´・ω・`)
白村のヒット見たかったぜ
大田はスイングスピード速いって誰かが言ってたな
数字は分からんが
>>679 前より遅く感じるけどバットにボールが乗っかってる時間が長くなったような
ヤクですが、谷内秋吉が活躍してそうで何よりです^_^
まるで息子に帰ってこない旅をさせているような気分です
>>679 誰かっていうか自分で言ってたな
大谷除けば自分が一番早いと
>>683 そこで名前が出てくる大谷は何なんだろうな
吉田正尚とかならともかく
お前誰だよって奴に打たれんなよ
オリックスの選手はみんな思いっきり引っ張ってHR狙ってるな
>>685 あれは突然変異みたいなもんだからしゃーない
開幕カード3タテ食らうんじゃねえか
どっかで1つ勝てる気がしない
盗塁とかは黒羽根も悪いけど今日打たれてるの全部失投だぞ
両軍合わせて21本の乱打戦
打者が良すぎるのか
投手がクソすぎるのか?
>>715 むしろ現時点でこんだけぶっ壊れてるのがあと20日足らずでどうにかなると思う方がどうかしてる
普通にこのままだろ
>>714 打たれてないのでもど真ん中投げたりしてるしな
まあまだ二週間あるからなんとかしてくれ
>>714 四球出したら走られて自動的に二塁打だから球も甘くなるんじゃね
秋吉宮西が打たれちゃったか
オープン戦で良かったよ
今年は開幕投手ロドリゲスとか、ふざけた事やってないから、1勝くらいはしたいけど
金子VSオリをやたらに全面に押し出し始めたら、スイープされるな
>>721
オープン戦で打たれても公式戦は別、とか思ってる? 幸せな脳味噌してんな >>723 でもオープン戦では打っても公式戦では打てないチームもいるよね
どことは言わないが
>>724 4回途中6失点でKOってとこだの
吉田とメキシコの新外人にドカン食らって
7時半ごろにはもうマウンドにはいなくてベンチでボー然と座ってんじゃね
谷内ってヒット打ってんの全部セリーグピッチャーじゃねw
金子に関してはここでネガティブなこと書いたら叩かれるみたいな謎の風潮あったからな
言論封殺みたいな空気あったし ただこれでちゃんとした評価されるんじゃないか
今までが異常だったというか
OP戦じゃアドレナリンも足りんだろう
まだまだこれからだよ
>>730 パは速球派多いからセから来たらまず振り遅れるっぽい
>>731 なんか怒り出すやつらいたからな
下げることが許されないというか
>>731 今年最大限よくて6勝9敗ってとこだろ
なんてったってもう35のオッサンだぜ
このストレートに腰が引けたボケどもの大群は何なんだ?
浅間がちゃんとサードやれてるのは良かったじゃないですか
打撃も頑張ってるし
>>737 そらそうだろ
今年は 8勝11敗 4.25ぐらいで
来年はいいとこ5勝。新球場できるころにはひっそりと野球辞めてる
まあハムは最下位予想されるくらいが丁度いいんだよ
わかるやろ?
清水と清宮が怪我したのやっぱり痛かったんだなぁ
これほど頼りない打線になるとは
最終的な順位予想で、ハムAクラスにする人かなり減りそうだな
>>743 そこらへんはまあ二軍勢出しまくるからしょうがない
追いつく力は完全に失われる
つーか、ほんとにセカンド候補が酷いよね
攻守に渡ってアピール出来てるの一人もいないという
去年から状況が全く変わってない
まあ黒羽根とか岸里使って勝てるわけないわ
オープン戦だから傷は浅いけど
野手はともかく投手が思ったよりヤバいかもしれないというのが収穫だったな
>>753 もう2軍勢って言えないぐらいホントの2軍はさらに打てない。
一方的にボコられて完封負けしてる訳ではないからまだ
しかし当落選上の選手のアピールがすくねえな
アピール出来てるの淺間しかいない
>>758 渡邉が怪我するあたり野球の神様がハムファンはセカンド不在に苦しんで死ねって言ってるんだろう
>>758 渡邉が戻ってきたらすんなり収まっちゃいそう
キャッチャーにまともなやつ使えばピッチャーも変わると思うけどねぇ
シーズン入っても日曜の午後に今日みたいなクソ試合を今年はいっぱい見せてくれるで
月曜からの勤労意欲を損なわないためには特に週末土日は実況は見ずに後で結果だけ確認ぐらいで済ませとく方がいいでおまいら
セカンドは高望みしないで守備がそれなりにできれば合格と割り切ったほうが良い
万波高濵が連続三振した中尾から白村は貫禄四球。代打の海老原までまわった。
>>769 去年も加藤に悩まされましたが!今年もかーい
渡邉がセカンド一番手って時点で終わってる
ナカシマがあのクソな打撃で当たり前にショートレギュラーなのと同じ
プロの1軍と思えんレベルの低さだろうちの二遊間って
鎌ヶ谷2安打で昨日に続き完封負け。三振も13くらいしてるんじゃないか?
谷内の守備は落ち着いてていいと思うけどな。
打撃はあの間の取り方だと厳しいと思われ。
清宮、大王が怪我や違和感で苦しむ中DHで一軍の打席に立つ白村の姿が見られる可能性があるのか
金子は今日コントロールがいまいちだったな
開幕に向けて調整していってもらおう
金子はオリックスの伏兵にことごとく頭越されるとか
もうほんまに球威はないんやろ
だましだまし投げて5勝がいいところだろ
そんなにネガティブには見ていないけど黒羽根はもうダメだな
岸里とかは一軍帯同させてる意味もないくらい実力不足だしね
ポジネガの差が酷すぎるぞ
まだシーズンインまで2週間以上あるんだから
ハム専が本格的にネガると1人か2人が諸悪の根源としてボロクソに粘着されて日付が変わるまでレスバトルしてるぞ
むしろポジってるとさえ言える
そこまでネガティブに考えてはいないけど投手とセカンドに不安があるのは事実
投手陣はもうちょっと調子上げられるとは思ってるけどね
野手転向した白村こそが
今シーズンのハムの救世主なのであった。。
この時期の勝ち負けに一喜一憂しても仕方ないんだがやっぱり負けは気持ちの良いもんではないな
金子は球威というより高目に浮いたり逆球行ったり制球がらしくなかった
>>790 横尾は今日いいとこなし
あと中田が悪くなさそう
鎌ヶ谷にいるのは守備も打撃も中途半端なのばっかりだな
上は代打も守備固めも足りてないしどっちかに振り切れてれば使い道あるのに
>>619 いや、ピッチャー怪我だらけ
計算出来るのは山岡アルバぐらい
山本も先発再転向だからどうなるか分からないし
勝ち負けはまあ気にしないにしても、打つ方でアピール層がからっきしで、
さらにその下の鎌ヶ谷組は数年絶望的なのがヤバイ
白村少なくとも今んところはボール球振らなくていい感じだよ
ピッチャーがちょっと不安やわね
あと野手の層の薄さよ
せっかく栗山の懐…ハムにとびこんできてくれたちーちゃんが
古巣のファンにざまぁといわれているのをみるのはかなしい
だから古巣のファンも天晴れと拍手おくってくれるほどの活躍を祈って応援する
今日は移籍後の初対戦でちょっと心の準備が追っつかなかっただけさ
試合見てたらわかるけど内容が良かったのは浅間より横尾
てか浅間は目おかしくなった?
直球が全く前に飛んでないんだけど
>>794 泰示さんすごいね
これは本物かな
>>796 横尾ちょっと止まってきたか?
翔さんは順調ってことかな
やっぱり投手力たいした事ない気がしてきた(´・ω・`)
打線はそれほど心配していない
今日は金子の志願で投げたんだな
古巣相手ってそんなに緊張するもんか
うちだけじゃなくて他所も不安要素は山ほどあるからねぇ
阪神は今日も負けか…
とりあえず最下位は免れたいもんだ
>>808 古巣の本拠地だしさすがの金子も緊張するだろね
開幕前に経験しておいた良かっただろな
>>804 登板する時拍手起きてびっくりしたみたいなこと言ってたじゃん
金子は人から思われてるよりオリックスへの思い入れありそうだからブーイングのほうが吹っ切りやすかったかも
まあそれも可哀そうだし力んで打たれたのは自分でしっかり反省して調整してくれ
途中まで打線が良かったけどねいかんせん継投からの後ろは悪すぎだ
>>805 俺も横尾はそんなに悪く見えなくて
逆に淺間が大して速くも厳しくもない直球空振りしまくってたの気になったわ
金子は古巣相手に志願して今のうちから投げておきたかったってことだからぶっつけ本番で開幕2戦目だと今日みたくなってただろうしよかったでしょ
横尾はハンマー投げ→でんでん太鼓になりつつあるので期待
横尾は明らかに状態上がってるけどインコース見送り気味なのが気になる
もっと言えば初球の甘い球見逃すのが多くなったような気がする
初球の甘い球見逃しは横尾のみじゃなくハム打者全員に言えることだからチーム方針な気もする
見逃してもいいけどカウントを作ってどう勝負するか、相手バッテリーと駆け引きできないとね
>>812 いきなりストレートの四球だもんな
14年だっけ?オリックス
そりゃね・・・
セカンドに関して候補一番手は愛子様で、それ以下候補の石井谷内がダメでも現状仕方ないなあ
愛子様は今年ブレイクしても不思議じゃない強力なスイングになってた
おそらくパワー上がった分が脇腹にきたと思うし復帰してどんな感じになるか楽しみ
一昨年の中村奨吾以上(打率2割7分~8分、HR10本以上)やっても全然驚かない
オープン戦にしても勝てなさ過ぎよ流石に
コーチ居なくなって投手ガタガタになった?
調整が全く追いついてないように見えるわ
>>824 スタメン見たら調整の意味合いが強いの分かるよ
最近5年2位2位6位1位1位と縁起の、よいオープン戦11位
横尾はあのフォームじゃダメだろうと思ったけれど
結局なんだかんだ結果出てるよなあ
淺間もサード行けそうだし
なおセカンド
レアードが王になっただけでポジりまくってたのがわけわからんわ
横尾はフォームじゃなくスイングが悪い
去年より少し振りをコンパクトにした分すこしマシになった程度だと思います
レアードを使い続けてもチームとして前進がないことは確かだよ
まあ逆に後退のリスクもありうるけど
オープン戦勝てないのは大した問題じゃないよ
別にボロ負けしてるわけじゃないしな
懸念材料は昨年と明らかに投球が変わってしまってる石川や公文だろう
特に石川が調子を戻せていけないとリリーフがやばい
打線打てなくて投手もダメ守備もダメならネガるけどまだ打ててはいるからね
この後の試合で悪化して行ったらしーらない
物凄く弱いとは思わんけど、野手の層の薄さには危機感感じるわ
清宮は別格として、他に出てきそう奴が一人もいない
>>823 横尾は言うほどじゃないな
ホームラン連発する調子なら外せないが
>>832 長所を見るか欠点を見るかによるか
外回りが治らないもしくは長所が消えてしまう
岡のようにからっきしになるなら元も子もない
>>839 シーズン入って反動で打てなくなるぞこれ
まあそしたら王西川近藤で外野やればいいけどね
【侍ジャパン】
1(遊)吉川尚輝(巨人)
2(二)中村奨吾(ロッテ)
3(DH)近藤健介(日本ハム)
4(左)吉田正尚(オリックス)
5(右)上林誠知(ソフトバンク)
6(三)大山悠輔(阪神)
7(一)村上宗隆(ヤクルト)
8(捕)田村龍弘(ロッテ)
9(中)野間峻祥(広島)
投手 原樹理(ヤクルト)
>>841 それなりだけどあんまり迫力のある打線ではないな
西川外されたけど落ち込んでシーズン響かないといいがな
オープン戦 OPS1越え(規定到達者)
1.914 (日)大田 泰示
1.604 (楽)島内 宏明
1.492 (楽)ブラッシュ
1.465 (ロ)岡 大海
1.127 (西)森 友哉
1.087 (日)横尾 俊建
1.017 (西)金子 侑司
大田は怪我しなきゃ30発は打つだろ 怪我しなきゃ、、、
>>843 昨日でてないメンバーもいるからそっち優先よ
毎度思うけど反動で打てなくなるってどういうこっちゃねん
>>840 シーズン通して打てないなら問題だけど
一時期打てなくなるのは誰にでもあることだから
まーそれでも開幕して打てなかったら調整失敗と言われるのが目に見えてるな
控えの野手は明らかにオリに劣ってたな。鎌ヶ谷の面子みても期待できるの少ないしな。高卒にこだわるのも考え直したほうがいいかも。
打てなきゃ打てないで不安になるし打ちまくっても不安になるし
応援する側の不安てのも勝手なもんだと思う
不安の9割は起こらんとも言うけど実際起きたらオレが前からいってたとか言うやつは出てくるんよな
大田にとって一番大事なのは怪我無くシーズン終えることだろうしそれができれば自然といい成績残せるよきっと
浅間1番推す人がいるけどうちには典型的な1番打者がいるからなあ
今季の基本オーダーが何となく見えてるし
控えの野手は自分がそこに入ってないのわかってるしモチベーション上がらないでしょ
>>850 でも大社は見る目ないから取るなってやつも居るんだよ
岡石井横尾とか挙げてね
今打ってる頓宮や木浪とかもシーズン入っても同じように打てるかは誰にもわからん
期待を抱かせるにはいいけどね
ハムは今年は即戦力は生田目福田しかとってないんだから現有戦力がベース上げしてくれないと順位も上がらん
今年のドラフトも即戦力となると森下なんだろうけどさすがに佐々木にいかないはずがないからな
西や及川もさすがにどこか突っ込むだろうし
淺間なんかはサード転向させて使いたいって首脳陣の考えがあるからいいけど
横尾とか松GOみたいな立場の選手は肩身狭いと思うよ
>>861 言うほど横尾狭いか?HRという強みがあるだけでも違うぞ
>>861 サードは横尾以外にめぼしいのが居ないからねそもそもが
石井は本来は二遊間だし
松本も内野やれないことはないが守れなくて外野手なったんだし
>>863 横尾はセカンドだと狭いと思うがサードは並だと思うね
上手いとも思わんけど
789番が弱すぎるのはもうしょうがないな
今いるメンツじゃ無理だわ
そもそも大田も西川の翌年FA手にするし
大田と同時に王も契約切れる
今外野が入る隙間なくても3年後はわからん
>>865 2年前くらいまではただのお金好きのウェーイにしか見えなかったけど最近監督に似てきたからなあ。さすがに年喰ったら賢介みたいにジワジワ引退だろうけど
よく考えたら賢介以降セカンドも定着してなかったな
>>867 清水や渡邉が帰って来て打撃覚醒してくれないかなと密かに願ってるよ
そしたら打線様変わりするんだけどな
>>869 >お金好きのウェーイ
酷すぎわろたw
選球眼はあるから長くやれるとは思うけどな
大田オフに打球の角度を少しあげたいって言って工夫してたらしいしその成果が出てるんやろなあ
野球脳がないとか言ってたの誰だよホント
西川はほんといい選手だと思うから残って欲しいなぁ
いなくなったら寂しい
とりあえず今日は黒羽根が悪すぎで
市川返して欲しいです
>>850 高卒野手から浮気した結果が石井横尾森山だろう
今レギュラーの高卒野手はそいつらの年のときはもう戦力になってるけどな
やっぱ清宮おるのとおらんのじゃ打線の迫力が全然違うなぁ
はよ戻ってきてくれ
斎藤、谷口と2010ドラフト組はどちらも正念場だな。今日の檻相手だと斎藤も打たれてそうだけど。
大田はキャンプでひたすらライト打ちしてた。
野球脳ないどころか、スマートな方だと思う。
みんな忘れてるがキャンプ中は石井が好調で
渡邊の代わりは石井が最有力と言われてたんだからな
打撃は水物と言われるように良くも悪くも始まって見なきゃわからない部分が多いわ
>>879 さすがにキャンプとオープン戦だけで全部判断するのは早過ぎるからな
巨人の小林がWBCで打ちまくったけどシーズンでは打率ビリだったよな?
小林はそもそもそんな打つ捕手じゃねーからなあ
大舞台になると世界のコバヤシになって暴れまくるけどさ
>>853 1番西川がどうこうでなく
中島西川からポイントゲッターへまわすより
中島淺間西川3人からまわしたほうがいい
(隠れ4番大田の前にランナーためる)みたいな
>>887 絶望の下位打線なんとかならんかねほんまに
浅間は自分からサード志願して今は外野の練習してないくらいそっちに集中してるから外野手になんかあったら控えは松本、杉谷、谷口、岸里か…
まあセカンドは谷内なり石井なりで
多少打てなくても守備さえしっかりしてれば問題ない
>>880 キャンプやオープン戦はヒット打った打たなかったよりその選手のスイングや打ち方とか
打った球種と打球方向含めてどんな風にボール捉えたかのほうが重要と思うわ
そこに進歩が見られるようなら期待したくなる
>>899 今日のセンター岸里とかいう地獄見せつけられるとマジでセンター西川だけは譲れないのでやめてくださいお願いしますお願いします
屋宜から打ったんかい
打者に転向した日本ハム白村明弘が、イースタン教育リーグのヤクルト戦(鎌ケ谷)の7回に代打で出場し、元同僚の屋宜から中前打を放った。
9回には初めて左腕(中尾)とも対戦し、四球で出塁。打者デビューで二塁打を放った6日の同リーグ・ロッテ戦から、5打席連続出塁となった。「必死に食らいついていきました。(結果が出ると)練習大変だけど、また頑張ろうとなれる」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-03100563-nksports-base 岸里ダイブは糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
取り敢えず金子には低めの球を安心して投げられる後ろにこぼさない捕手でお願い
意識改革の、たまものだ。野球となれば生真面目な性格ゆえに、悩みもあった。「去年までは『キターッ』という球が来ると、力んでミスショットしていた」。
飛ばす意識を捨て、8割くらいの力で臨むようにしたことが、吉と出た。外野と並行して三塁守備にも挑戦中で「足腰の強化につながっている」。オープン戦6試合で4本塁打と、12球団単独トップに立った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-03100561-nksports-base 大田8割の力であれとか化け物かよ
>>907 大田云々はさておき打ち頃の球を力んでミスショットする人がハムにはもう一人いたような
大田、なんか上体だけで、あそこまで飛ばしているように見える
ほとんど力感がないんだよね
>>893 今となっては松本は劣化したというより
交流戦打率2位.396というのが上げ底だった可能性もある
リーグ戦では2割半ばだし
サードの練習が無駄じゃなかったなら良かったな
やらせた方もやる方も
大田の2本目のあと中田が苦笑いしてたような気が
「どいつもこいつも俺の前で・・」って感じだろうな
松本は今はハルタク大田の次くらいに女人気があるらしいから簡単に引っ込めなさそう
翔さんも翔さんですっかりベテランみたいな貫禄出てきて4番は清宮みたいな冗談飛ばし始めてるしなぁ
今までよりも気持ちに余裕はありそう
大田は巨人時代、ピエロだったので軽い扱いをされていたが
実際はスタイル抜群で顔も男前、おまけに人格者
西川
近藤
大田
清宮
中田
王
来年はこうなってるだろう
黒羽根が最初に金子の球を受けた時
金子「コントロールがもうひとつ」
黒羽根「こんなコントロールいい投手見た事ない」
だったから感覚的に合わないんじゃないか
イップス気味の投手とか荒れ球勝負の投手は黒羽根の大雑把感にマッチするかもしれないが
大田のポテンシャルからしたら柳田並にやってくれないと。
ドラフトで巨人じゃなくソフトバンク行ってたら
大田と柳田のツインタワーでヤバイことになってた。
>>879 湿ってるやつをサンドバックにして叩くまでよ
ネガりたいやつなんてそんなもん
ハムで厳しいコース要求しまくる捕手って誰かいたっけ
過去を見るなら大野は割とそのタイプ?
中田は3年契約結んでFAどうするか揺れ動くこともなくなって
メンタル的には多少安定してるんじゃないのかな?
たとえば4番近ちゃんor大田を5番に控えて助ける親分中田
5番で打ちまくったプレミア12の神みたいになれば激熱なんだが…
西川は岡本の隣で仲良くなって再来年巨人移籍の準備かな?
気持ちの入った時の翔さんはほんまに頼もしいからなぁ
ただ2番大田の代わりのいなさと近藤の妙に気負いやすい感じを見るとなんだかんだで清宮が4番の器になるまでは翔さんが4番で頑張りそうな気はする
>>907 飛ばそうとすると飛ばせなくなる
力むとかえって球は走らなくなる
面白いもんだよ
>>923 大野が問題なのは投手の状態やまだ経験値の薄い投手にも完璧な配球を要求しちゃうとこと言われてる
ショートセカンドはゴロゴロいるのにサードが居ない代表
外野は沢山居るのに内野はからっきしなハム
>>928 そこらへんは鶴岡はコントロール上手いよねやっぱ
あと石川亮も投手に気持ちよく投げさすの上手い方だと思う
清水は割と大野寄りかしら
8西川
9大田
7近藤
3中田
D王
5横尾
2鶴岡
6中島
4谷内
今のところ自分が考える開幕ベストオーダー
>>936 なんか2週間前のハムみたいな感じかなぁ
良いことしか起こらないていう
やっぱり甘い球を積極的にだよな
西川や近藤は見送っちゃうから
バレダは日本への売り込み失敗したな
吉田は捉えるまではミート重視で押し込みからはフルスイングを意識しているらしい
言葉では簡単だが難しい技術だな
昨日のメンディが良かった分見極めて絞れそうさ倍返しだ
>>941 吉田は自分で手紙書いて
ハンマー投げの室伏に筋力トレーニングを教えて欲しいと教えを請うたそうだよ(昨日知った)
>>939 現実的にそんな感じかなぁ
下位打線の弱さはもう仕方がない
>>939 淺間がセカンド守れればなぁって思いたくなっちゃうな
お祭りだろうが客寄せだろうが
思う壺だろうが
清宮の代表での打席は見たかったな
>>943 要するに脱力投法のバッティング版みたいなものかな
現実的には横尾は3番手のサードだから淺間外して横尾はないだろ
横尾セカンドはあかんの?
浅間、横尾同時にに使えれば打線の見た目は多少良くなる
>>953 セカンドの守備に回ると横尾は打撃の調子を落とす傾向がある
去年それで失敗した
確か開幕二番横尾とかじゃなかったか
上沢も重要な試合での信頼ないけど
山岡もおそらくそんな大事な試合は初めてだからな
それなら浅間にセカンド挑戦してもらったほうが可能性高いんじゃないか
横尾なんてサードとファーストくらいしかまともにできないだろうし
なべりょが3/19に復帰っていう謎の噂があるしコンバートするほどでもないと思う
遅くても3カード目くらいには戻ってるんじゃね
>>960 復帰して約10日で調整無理だろう
開幕は横尾かな
>>958 山岡やばいつっても山岡も力を発揮できないかもしれないってことを書きたかったのよね
無論ハムが立ち直らせてしまうネガティブ方向の展開も考えられるけど
マスコミ予想だと開幕2塁スタメンは谷内
(HBC.STVラジオ.HTB)
サードもセカンドも併用してるうちにレギュラー誰か獲ってくれりゃええさ。
誰も獲れなかったらチームも上に行けんだろうね。
西川大田近藤中田王まではほぼ確定だからそれ以降になると思われ
近藤見てるというより、バットが全然出てないよな
タイミングが取れてない
今日のオープン戦見てて思ったが振りに行くべき甘い球を振れないっていうチーム全体の課題があるかもね
出塁狙いも一長一短だわ
まぁ近藤も西川もハッキリとした弱点あるしな こればかりはどうしようもできないというか
西川はこの時期は元々アレだけど近藤は精神的なものかもな
今日2スイングしかしてなくてどっちも空振り
どうせ親善試合と同じなんだし手が出ないとか勘弁だわあ
考えすぎず見すぎず思い切っていけよな近藤、イップスなりそうなメンタルだわ
もうなってたか…
>>980 気負って打てないとか、気負って打ち損じしまくるとか、ハムの中軸そんなんばかり
>>963 谷内は普通に守れるしな
慣れればもうちょい打つかと
2年目に突入したセカンド争いは
谷内が勝ち取ったというより谷内以外消えていった…
これでいいわもう
中 西川
右 大田
左 近藤
一 中田
指 大王
三 淺間
二 谷内※渡邉復帰まで
捕 鶴岡 石亮 郡
遊 中島
右代打 横尾>松本
左代打 賢介>杉谷
守備専 石井
大王が長打力も兼ね備えた近藤みたいな働きで三番打ってくれたら全然違うんだけどな
近藤さんは選球眼もバッティングセンスも申し分ないんだがスペックがね・・・
西川さんは選球眼はいいんだがバッティングセンスがね・・・
センスあるだろ
春先の花粉症にやられてるってだけで
>>969 さすがにこれだけ打ってる大田を苦手かもしれんとはいえ外せん
大谷だって慣れるまでは下位打ってたんだから
王も精々慣れるまで楽なとこで打たせたいが
ハムにはそんな余裕もないから5番だろうな
西川はセンスというより技術が足りないんだろ
専属コーチは城石だし
>>994 あそこまでの選球眼を持ちながら3割超えが1度だけというのは相当珍しいと思うぞ
それに基本流し打ち出来ない
まあ西武以外のチームは自身のチームの打撃に不満あるか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 34分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250313175840caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1552136697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専