◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1538046884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG Name
[219.115.130.10]
[118.19.156.25]
[182.23.240.179]
[175.177.3.37]
※前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1537954515/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
西武の中継ぎwwww
って、ハムとの試合では絶対に言えない
前スレ
>>889 打者のBABIPは全員が.300になるのではないよ
選手ごとに一定の値があり、そこに収束していく
収束にはおよそ800回の機会が必要
インプレー打球がヒットになる確率だから1シーズンならブレがあるが
近藤の固有値のようなものが.380前後もあると思えないから
イチローですら、そこまで高くないし
近藤はそもそもイチローレベルの打者ではないしね
裏でやってるソフトバンクと西武の試合に比べて、内容がすっかすかだ
まあ、それが順位に反映しとるわけで
どっちか言うたら中継ぎよりも山川のエラーのせいちゃう
MLBのイチローの2001~2010までのBABIPが,357
ただし、打率も,331
近藤はそこまで打率がないでしょ?
>>11 3日までの西武の勝ち数とソフバソの負け数が合計5に達したらそうなる
ひどい背番号だなコイツ
よっぽどどーでもよかったんだな
上位2チームと差がありすぎるわ
うちから下がBクラスってイメージだ
>>28 首位と10ゲーム以上は、
Bクラス認定にすれば良いのにね
単に上3チーム下3チームっておかしいよね 格差有りすぎでしょ
辻さんメラド胴上げしようと本気だわ
6回に4人注ぎ込んで3失点 1点差なら逆転できる
トンキンって、合流してからブルペンに入った事すらあるのかね
今日は代打攻勢しないんだな この采配って何が違うんだ?
いやするまでもないやろこんなもん
…ってのはテレビ画面で見てるから言えるわけだよな、うん
>>67 今年のポストシーズンとかで因縁付くかもな
タイミング潰しのリクエスト
>>76 捕ってなきゃないでリクエスト無かったから今頃勝で終わってたかもしれん
結局追加点取れないからこうなるんだよ
本当に城石無能過ぎて憎いわ
∩___∩
| ノ ヽ (つ))))
/ > < | / /
| ( _●_) |ノ / 勝利キタ━(≧∀≦)━!
彡、 |∪| ./
/ ヽノ /
>>81 栗山の肝煎り枠だからな
だから栗山辞めないと城石も辞めないよ
今日の大田さんは久々に殊勲打マニアの血が騒いでくれたか。
CS決まりか?
それならスタメン全員鎌ヶ谷でいいぞ
大阪は挨拶するんだな
福岡は2位なら最後なのにしない謎
近藤は打率.320切り、OPS.890切り
だね
想定通りで嬉しい
近藤age
西川sage
には苛立っていたから
春の
小谷野は5日のオリ本拠地最終戦が引退試合だったかな
上原が奇跡の好投やったなw
まあ何にしろ2勝目、めでたい
今年のタイトルは
宮西の最優秀中継ぎと
西川の盗塁王 (見込み)
だけか
道内地上波もうしないの?
今日はヤフーで確認してた
来年再来年は無理でもドラフトで根尾当てて3年後優勝できればいいんだけどな
5年ぶりの優勝になると移転後最長だが野手が育ってないから仕方ない
少数に絞って機会与えるだけのやり方だとドラフト上位枠を失敗したら一気に苦しくなる
放ったらかしでも成長できる選手を見極めるというスカウティングのハードルが高いチーム
胴上げ回って来るか
なんか地震に遠慮して札幌ならビールかけしないとか言ってるようだけど
こっちはもう大丈夫だから観光に来てってやってるのに嫌がらせよ
宮西は今日1つホールド挙げて4勝36H→40HP
リーグ2位は、オリの山本が4勝32H→36HP
リーグ3位はバンクの加治屋が今まさに投げててホールド挙げたら
4勝30H→34HP
残り試合ハム9オリ5バンク10
まあ逃げ切れるんでね?
_,,.-'';;;;;;;;;;/ l| i /// {{i´ `''=シ、彡'、
ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }!
/ / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ
{! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ!
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ', ひろみ・・・
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 !
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l!
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
>>133 ほったらかさずに指導しても優勝出来ないチームはどうしたらいいのか。
根尾って城石のことめちゃくちゃ馬鹿にしそうだな
何ニチャアって笑ってんのこいつって
明日の楽天は菊池とかいう30歳の今季初先発のPらしいが
またそういうのが打てねえんだろな
ロッドがどこまでもつかしだいか
てか城石って2年前はけっこうここでも評価されてたんじゃんかったっけ
手のひらクルクルは5chの常だがな
上原、杉浦、藤岡が来年読めるピッチャーになればすごい大きいな
>>142 上がり調子のロドリゲス
打率最下位のチームだから余裕でしょ
もう別に負けても良いけど
上原はオドオド感が無くなったなー
今後も期待してしまう
>>147 杉浦を予想できる人は、本人自身でも無理じゃね?
確かに3-1なってもすぐよんたま、
ってのは無くなったかな>上原
>>150 まぁね
けどあのストレートは痺れたわ
また見たい
工藤は本気の采配してるな
これだぞどっかのバカ監督
てかここで嘉弥真出すの当たり前じゃないの
「本気の采配」とかバカみたいww
加治屋のホールドと嘉弥真の無失点記録とを同時に阻止する秋山弾w
>>134 松本(2011年ドラ2)森本(2012年ドラ2)岡(2013年ドラ3)
渡邉はまだわからんけど上位で獲ったこの右打者3人が全滅なのがあと数年のしかかる
自前選手は中田だけで大田獲らなけりゃ右打者がやばかった
この前のグラスラといい秋山なんか憑いてるんじゃねえかw
>>115 栗山になってから大阪の最終戦で挨拶したん初めてじゃね?
ヒルマンは来たの覚えてるけど
なんかこの2チームってもう直接対決以外で負ける気がしないってくらい次元が違う
やっぱり優勝するチームって投打が噛み合うし流れが必ず来るよね
てかなんで秋山と勝負したんだろw
>>170 まさかな…まさかな… もう笑うわwww
優勝するチームって終盤でもこういう勝ち方するもんだわな
ハムの2年前だってそうだった
ま、西武が優勝できんのも今年が最後で次はまた数年後だろがな
台風と同じ 台風 125号とかそんな感じ
無失点で抑えるなんて考えずに、
如何に被害を最小で耐えるかに、考えを切り替えたほうが良い
すげーわ西武
素直に拍手を送りたい
優勝に相応しいチームだよ
うちが狙ってたのがホントにおこがましく感じる程に
0.5に詰め寄ったときは行ける!って思ってたのが懐かしいわw
>>185 そういう考えは、倹約家さんの思考回路らしいよ
無駄な追加点とか「明日に取っておけ」と思うでしょw
>>189 たいして変わってないんだけどな
打線が鬼畜過ぎる
ブルペンが一回ぶっ壊れて
今投げてるヒースとか補強したのが当たって建て直せたのもラッキーだったの
尤も西武のブルペンって2年続かんのがデフォだけど
>>192 広島が上がってきてもなぁ。
先発はボコボコな状態だし、西武相手に戦える気がしないな。
西武の先発も広島抑えれそうなの雄星ぐらいしか見当たらんが
ま、打線の調子がキープできたほうが勝つんでね>日シリ
>>204 自分もそう思う
パはこのまま西武が日シリ出場だけど、セは分からんわ
小谷野引退か
お疲れ様
福良さんと一緒に辞めるのか
>>207 そうそう。
毎試合8-7とかやってほしい
>>193 0.5どころかゲーム差なしまで詰め寄ったことあったよな?
>>209 3位4位も1点差の 頭しびれる試合だったろ
HR打てるのは正義だね、近藤は3番としては弱すぎる
5番近藤6番レアードの打線組めるなら今年こんなに打線は苦しくなかった
大谷の代わりに獲った1億3000万メジャー20本のゴミのせい
>>203 丸と鈴木しかおらんぞ。
今の田中と菊池は劣化西川と大田だし。
西武M3とか嫌らしいなあ
ホークス1勝でもすればハムに回ってくるやんけw
アルシアも来年まじめにキャンプから参加させれば
30発ぐらいは普通に打てそうなんだがな
現状維持で残るならもう1年見てもいいんじゃね。
新しいの獲っても当たる確率、低いだろし
>>226 真面目にキャンプ参加しないからこうなってんだろが
アホかお前は
>>222 こんな破壊力見たことないわ
粘ってジリジリとかじゃないんだもん
>>227 だからキャンプからちゃんとやらせればと言ってる
日本語読めん人か?もしかして
>>230 2015ソフトバンクは打撃もやばかったけどそれ以上の投手力でねじ伏せる感じだった
西武は打撃特化でねじ伏せてきとるからな
猫すげーな
秋山柳田には近藤もまだまだ差があるようだ
>>233 初年度すら真面目にしないやつが今後もちゃんとやるわけないだろと
もしかしてアホじゃなくて馬鹿?
ま、近ちゃんだって実質まだ2年目だからのフルで出てるの
まだ25だし打撃も伸びる余地あるんじゃね
鷹が一時逆転したのも最後猫が逆転したのも守備のミスが絡んだようだし、やっぱエラーは怖いわなあ
ウチも何度も敗戦につながるエラーあったよなあ
>>239 ああ最初ダメなヤツは次もダメだとそういう発想の方か
自分に引きつけて考えんでいいんやで
>>218 そんなことはない
セという条件下だけど、広島とヤクルトは、チーム打率.265~.270ぐらいだから
パ防御率ワーストの猫投手ぐらいは打てるぞ
今日の猫鷹戦みたいになるだろうけど
結局高田~山田GM時代のチーム強化は今より優秀だったんだろ(斉藤ドラ1は別として)
今はハムの生き死に左右するスカウティングは酷いもんだ
やっと肩の荷が下りた
2位とかいらないからあとは来年につながる野球をやってくれ
西武は、6回に4投手投入して3失点に抑えたのがデカイ
誰ももう勝敗気にしてないんだろうがスレ見ても勝ったか負けたかも判らんなw
ネガが少ないから勝ったのかな
>>215 最近仲いいと思ったらついに翔さんの新しいオモチャになったか
今いる選手たちにスケールの大きな選手がいない
清宮ぐらいか
大谷という稀代の選手を見た後だと小粒な選手ばかりに見えてしまう
>>253 来期、石川直也が158kmマークして40Sするから震えてまってろ
順位や成績に左右されず長期的展望でチームを強化する
吉村GMと栗山監督の二人三脚時代はまだまだ続くよー
>>253 大谷と比較したら柳田とか秋山も小粒になってしまうやん。
村田 5.0回 1失点
マル 7.0回 1失点
上沢 8.0回 2失点
加藤 6.2回 1失点
上原 5.0回 0失点
なにげに先発立て直せてるな なお
>>250 初戦で折ればもう残りの2試合も変わるからな
現実的に加治屋森の連投や継投も変わるしCSに向けてシフトせざるをあえなくなるし
>>253 一時期よりボールも飛ぶようになって
優勝したいならレギュラー選手でHR150本以上が必要だろうね
ハムも得点力が高かった時期はいいところで一発が出てたが
ロッテみたいにチマチマつないでも簡単に取れるHRがなければ所詮上に行けないわ
25本程度が2人で他が10本前後とそれ以下では3位以上は目指せない
猫、29日ホームでの胴上げ確率は机上計算で約25%だけど
力量と勢いで40%ぐらいあるだろうね
>>263 そんな低いか?11連勝中だからむしろ100なんじゃないの?w
雄星が始めてソフトバンクに勝てれば明後日ホームで優勝決めるだろうし
またやられたら札ドで胴上げ
選手ファン首脳陣フロントは野手最強西武の胴上げを目の前で見せつけられた方がいい
投手だけでなく野手の補強と強化を考えてもっと欲しいわ
もう「野球はピッチャー中心の守り」だけで優勝できる時代じゃない
他スレで鷹は便器にこびりついたクソみたいにしぶといって言われててワロタ
打てるチーム目指してるのはわかるんだけどね
横尾、清宮、渡邉、浅間、清水らが験値リセットをするかレギュラーらしい活躍をするかによる
投手はまだマシ
ドラフトで有望な野手補充しないとキツいね
Bロッドは残すだろう、はなから育成で採ってそれなりに結果出したのに
ポイーじゃ無意味過ぎるし。あとCS決定おめ
もうAクラス決定したんだから総入れ替えでもいいくらいだわ
今のメンツの限界も見えたし
ただ西武は優勝に向けて必死だから若手をあそこにぶつけて堀みたいに自信喪失させるわけにもいかんしなあ
遅かれ早かれ壁にぶつかるんだ どうせなら早い方がいいし新たな戦力見つけなきゃいけないし
>>204 ヤクルトは広島苦手すぎるからない
たった6勝しかできてない
>>279 鷹貯金20くらいあるしドングリでもなんでもない
我らのチームも貯金10くらいは確保してほしいもんだ
来年の期待値が違ってくる
シーズンも終盤にきたわけだから対戦成績見直してみたら
西武 *9勝12敗
ソフ 13勝12敗
オリ 13勝12敗
ロッ 13勝*9敗*1分
楽天 11勝*9敗*2分
広島 *2勝*1敗
ヤク *2勝*1敗
横浜 *0勝*3敗
巨人 *2勝*1敗
阪神 *2勝*1敗
中日 *2勝*1敗
こうやってみると交流戦で横浜に3タテくらった当たりで怪しかったな
>>240 OPS.880打ってたら十分だよ
西川一番、近藤二番、太田三番が本当はいいよ
>>282 Bクラスチームをカモに出来なかったのが決定的な差かもね
西武と鷹は下カモりまくってたけどハムは買ったり負けたりの繰り返し
>>281 ソフバンなんて弱い者いじめしてるだけで西武には全く歯が立たないスネ夫じゃん
>>285 その弱いものいじめすらできないうちが言うのはダサすぎる
弱いものにいじめられてるチームが大口叩いちゃいけない
>>286 一応西武以外には勝ち越してるんだけどな
>>285 確かにw
猫=ジャイアン
鷹=スネ夫
他=のび太(ドラえもん無し)
理想は、できすぎ君かな。
現実は、ハムは「のび太」なんだよね。
2016はドラえもんが「大谷」を出してくれた
大田は5番打って欲しいんだがな
ぶっちゃけ2番に置いてもそんな得点力上がってない気がする
消化ゲームなのに打てなさすぎ
チームほぼ全員が不調とか管理対策指導どうなってんだ
清宮ですら中田になれるか心配
>>291 城石が絶望的なくらい何もやってないんだろう
こっち側から見ても信頼感ないコーチはクビ切られるはずだから
阿井や黒木も切られたし
>>290 梨田が始めたペゲーロ2番に感化されてなかなか抜けないんだな
>>283 OPS.800切れるようなのが4番打ってるから3番大田では弱すぎるんだよなあ
下位打線は沈黙することが多いだけに、OPS.900位の3、5番がいて
せめてクリーンアップくらいは強くしないと3位以上は無理っぽいね
要するに中田が残ったとしても当たり助っ人獲るしかない
矢野引退
小谷野いい会見したなあんなに義理堅いやつとはおもわなんだ
でもコーチ向きではないな
福良ってオリ監督としてボコボコに叩かれてるけどコーチとしては人柄もよく有能やったんやろな
>>295 矢野やっぱりか・・・お疲れさま
>>296 そうか、移籍決まったのに顔出してくれたり、飯山のセレモニーで出てくれたり、義理堅いと思ったけど。
>>293 ハムの最強2番打者はガッツ!
去年も矢野いなくなる言われてたけど今回はホントなのか
まあ今年の引退枠だとは思っていたから仕方ない
小谷野は砂かけて出ていったわけでもなくレギュラー落とされそうだから空気読んで出ていったという稀哲や大野と同じようなFA移籍組だし
PBN小谷野のドアップは迫力がありすぎた
次の根元で癒された
去年は横尾がHR結構打って今年どんだけの大砲になるかと期待したけど全然だった
あれがスタメンに連ねHR量産し西武に対抗できる打線にならんと
大嶋も最初のHRには期待させられたが、結局今年で終わりか?ただでさえ清宮中田とかぶるし・・・
去年も矢野は退団と記事でたあと撤回したからまだわからない
矢野引退なら栗山もやめるかな
レアードから横尾になったら3億浮くし
オニギリグッズ売れそうだから問題がない
レアードよりホームラン10本少なくても打率高ければいい
まぁ年俸で揉めるのは仕方ないわ
いきなり怪我すると思わんやん普通
考えてみればレアードはそれほど好みの助っ人でもなかった
セギノールのようなかっこいい助っ人が欲しい
横尾は代打で出す選手じゃないからな
4打席あって活きてくるタイプ
西武やソフトバンクとやりあうには横尾がレギュラー定着して打ちまくらないとってのはあるな
6番7番あたりの質の差もあるから
中田はどうみても出ていくよなあ
もう思い出づくりと言う感じに見える
清宮かわいがったり
矢野は代打に向いてるタイプには見えなかったな
4打席の中で結果を残す方だったと思うけど
横尾なんて清宮なんかより警戒されなくて今くらいだからな
打席増えて少し対策されたら良くて.220、15本レベルだろ
6位まで残ってた選手に夢持つのも程々にしろ
>>315 佐々木久美って坂道グループ一のブスだろ?
矢野ファンだってことを今ググって初めて知ったわ
ちな俺は井端のファンの子のファン
ああ、矢野引退か
ま、讀賣帰るんやろな 2軍か3軍かでコーチのポスト用意してもらえるやろ
なんで矢野辞めたら栗山も辞めるんだ思ったら
アンチ讀賣のラクッペちゃんか
ま、中田かレアのどっちかだけでも残ってくれたら
来年、打線大崩壊は避けれるかもだが
どうもする力も術もないファンは最悪を想定しておくのがメンタル管理上もいいやろな
中田&レア ダブル「卒業」後の来季打線
中 西川
右 大田
D 近藤
左 新外人
一 清宮
三 横尾
二 渡邉
捕 清水
遊 中島
こんなとこだの。
新外人のとこはアルシアが1億ぐらいでいいってんなら
来季も延長して4番入れるって手もある。
まっさらの新品獲ってくるよりは2年目の慣れを加味したらマシかもしらん
ただし、春のキャンプに初日から最後まできちんと帯同して調整する、のが条件。
それに反したらキャンプ時点で契約切ったらいい
まともに調整させたらレアと遜色ないぐらいには打てるタマだがなアレは
メジャーでの実績はレアよりずっと上なんだし
矢野は入団後すぐは絶好調だったのに、そこで活躍したら外すという栗山らしい手法で冷やされた
ほんと栗山はくそだ
松坂世代で最後まで生き残るのはやっぱり松坂なんかな
SBでオワコンかと思いきやプチ復活果たしたし
1(中)西川
2(遊)中島
3(左)近藤
4(右)大田
5(一)清宮
6(指)新外国人
7(三)横尾
8(二)渡邊
9(捕)清水
ダブル卒業路線なら打順これが良い
二番打たすには出塁率が .350はないと厳しい>中島
今年はヒットはちょこちょこ出てるけど代わりによんたまが30個ちょっとしかなくて
出塁率が .310ぐらいしかない
>>325
1番不調が長い 2番バント野球 3番非力 4番劣化中田 5番2年目 6番当たるか怪しい
7番良くて小谷野 8番棚からぼた餅 9番打てない
中々な打線だなw そら中田レアW卒業したら
来年は普通にまたBクラスよ 楽天がマシになったら6年ぶりの最下位もありうる
投げるほうだって
先発で計算できるの上沢と (残留したら)マルだけ。
ブルペンで計算できるのって石川ぐらいじゃもん
投打ともにコマが足らんわ
矢野も引退か
あと今年ハムで引退しそうなのってサネくらいかね
>>326 源田の出塁率は.329
まあでも秋山が出て源田が凡打でランナー入れ替わりでも源田の足が有ると盗塁だとか一つ余分に塁を稼ぐだとか可能性が高まるからね
多分辻監督はそういう考え方
だからバントをやらない
ロッテの中村、盗塁1個稼いで西川と36で並びやがったw
残り試合ロッテ13、ハム9で、出塁率はそろって .386
順位も関係ねえ中村のほうが有利やなこら
出塁したら状況関係なく走れ、やろ あちらさんは
源田の出塁率、そんな低いんか。.350はあるもんだと思ってた。
見たらよんたま稼げてないんな。
135試合フルで出て45個じゃいかにも少ない
大谷のエンゼルスももう残り3試合か
戦力的に来年もポストシーズン絡むようなチーム成績は出せんだろうから
大谷としたら気楽に経験積めるいいチームを選んだわな
>>333 源田に四球なんて出したら塁上でうるさい上に浅村、山川と後続が地獄だからな
ま、来年は
①「打者大谷」のさらなる覚醒を期待しつつMLBをウォッチする
②清宮の「進化」を期待しつつ生暖かくハム戦を眺める
これぐらいの心持ちで乗り切る一年になるだろな。
順位? どうでもいいやん
へえ、オリは田口の昇格じゃなくヘッドの西村が来季監督なるの。
>>295 ファイターズサイコーTシャツ出すしかない
来年はそれはあてはまらんよ
戦力のコマが足らなすぎる
中田やっぱり阪神入りかな
西岡もいるしね
来年が不安だな
そもそも近藤が3番打ってる時点で
優勝するチームじゃない
大田も15本が上限だろうし
既に項10年目でこれから更に伸びる可能性は
少ないし
清宮はまだ来年はいきなり成長は無理だし
昨日で打率二割切ったのか
二軍で鍛えたらいいのに
気がつけば中田以外日本人で
20本打てる選手育ってなかった
西武打線はやっぱり怖いよね
今の日ハムはこじんまりしてるかな
>>344 西武の場合は相乗効果あるからなぁ
こいつだけ集中して切ればいいにならない
まあ浅村が抜けて
栗山とおかわりが来年36って歳から見ても劣化の可能性のほうが高いことを考えたら
今年みたいなキチってる打線は来年は再現できんだろうけどな
矢野引退かあ
あんま評判よくないけど2016年は矢野で勝てた試合もいくつかあったから感謝してるよ
お疲れさん
来年は
今年優勝逃してオフに怒りの大補強が目に見えてるバンクが
開幕からぶっちぎりで優勝すんじゃね
とりあえず順位が確定してホッとした
どうするのかな、2位を目指すのか育成に切り替えるのか
>>290 2番としてって意味なら去年の松本、15年の中島の打点得点はすでに超えてるよ
打数は大田が一番少ない
残り試合バンク11、ハム9で
2位3位ゲーム差6もあるんですが。
しかもハム9試合のうち4試合が西武戦なんですが
なにをどうやったら「2位目指す」という発想がこの期に及んで出てくるのか、
アタマの中をこじ開けて観察してみたい
打点得点が良いから大田が適しているとは思えないぞ
大田より適任者は西川もしくは近藤だろうし
>>352 確率は0%じゃないから~
と言って自分に酔ってるんだろ
触るな危険!
>>349 毎年そう言われてるんだけどね
毎年巨人が優勝と言われていた頃のセと変わらなくなってきた
大補強言っても狙った通り丸や浅村が市場に出てくるかは1ヶ月半先にならないと解らないけど
>>340 毎度そんなこと言いつつオフを過ごすのがハムファンの定番さ
出塁率上位が近藤西川大田だからこの中で組み換えると今の打順が妥当というか
近藤も併殺多いしジグザグにしたいみたいだからそれ以上のメリットが欲しい
今の状況は打順でどうこうじゃないし
三位ってのが微妙だね
とことん不振でもないけど、なにも達成してない
良くはないけど悪くもない的な
嬉しくないけど悔しくないともいう
選手が発奮する材料はないが、悲観するほどでもない
間違って便器に勝って猫の胴上げ見るハメにならなきゃいいけどなw連敗中だからそろそろ勝つかも
>>358 打順変えると、いい案配に打たない奴が間に挟まる
昨日は打ったのに今日は打たないのよ
矢野とか本当に最初だけだったな、後はたまの死球くらいか
今の打順が妥当はないな 併殺打は中田と近藤は例年に比べ今年極端に多く
大田は去年今年と10超えだから10超えが基本と思ったほうが良い
上位はジグザクなんてこだわらないほうがいい
實松とか年俸1000万だし別に懐も痛くならんだろ
あるいはドラフトでこれっていう捕手がいないから残したのかもしれない
市川
石井
矢野
これで3人
ドラフト7人指名なら戦力外は4人か。
捕手の怪我人が複数名でたら困るから、實松はまだキープだろう。
>>366 引退抜いたら今のとこ支配下66で合ってる?
實松はドライチだろ
日ハムでもドライチはそれなりに優遇するんだな
矢野って
今年は戦力にならんかったし
3年ちょい居ただけのいわゆる外様なのに
いざ引退って聞くと
ヘタな生え抜きよりぜんぜん寂しいのは何故だろう
ここで毎日ハムの話題話してる人たちに
感心するわ
俺なんか興味湧かなくなってしまった
自分も札幌撤退やら栗山の長期政権でウンザリして以前ほどの熱意は無くなっちまった
栗山がやめてくれたら多少は熱意も盛り返すかも
今季も矢野とか石井一とかくだらねー奴を重用して落とした試合結構多かったわ
矢野ヲタたげど色々お世話になりました。
では、ハムファンの皆さんお元気で。
>>370 今季役には立たなかったが性格が明るくて好きだったな
この後は巨人に戻るのか解説者か何かになるのかどうするんだろう
>>373 そのまま消えたらいいんやで
誰も止めん
今年の矢野が重用された?
どこの世界線で生きてきた人なんだろうか
実松現役続行って言うけどハムは選手として契約更改はするのか?
ハムは選手枠に余裕を持たせるようにしてるけどそれでももったいない気がする。
石井で落とした試合って言うけどぶっちゃけ言うほど影響なかったなぁ…って今は思うわ
結局二塁で出てくるやつ要所要所でちょいちょいやらかしてるし…
石井はあれを糧に来季以降頑張ってくれりゃ良いけど2軍の試合見てるとなんともなぁ
実力もないのにドラフト上位と早稲田の忖度だけで使い続けて案の定伸びなかった
二軍でも打てない守れないは残念ながら当然
>>379 そもそも別練習してたりでかなりメンタルに来てると思うわ
栗山の意地起用って石井といい堀といい中田といいメンタルを潰す危険性が高いんだよな
早稲田の何たらとか言ってるのって自分の学歴コンプを晒してる自覚あんのかな
堀も西武に凹られてメンタル逝かれてダメになりました、とかなら
そんなもんそんな程度、ってだけだわの
>>384 ボコられるだけならいいけど何度も生け贄が如くぶつけたからなあ
高卒2年目にはスパルタが過ぎる
西武戦のボコられた堀はそんなに悪いボール投げてたわけじゃないから
あれBクラスチーム相手なら抑えられたと思うよ
よくもあんなに三振とれたなぁと感心してるくらい他の投手もボコボコにされてるし
そうだな。
ロッテとか唯一ゼロに抑えたオリとか
もっともっと打線がしょぼいチーム相手に選んで先発させて
勝ち星つけてやって「自信」つけさせたら
よかったわけな>堀
尤も、楽天相手にも5回自責7で爆発したことあるけどな
>>387 そのあと7回1失点でリベンジしてるからセーフ
現在支配下66人 更に
確定 石井(裕) 矢野
退団可能性80%以上 アルシア、森本、大塁、大嶋
放出可能性(60%以下) 松本、岸里、白村、谷口、斉藤
まさかの放出可能性(20%以下) 近藤、有原
契約しないかもしれない人 レアード、マルティネス
FAするかもしれない人 翔さん
ドラフトで最低でも6人くらいは指名するだろ
居なくなった助っ人の人数分はとるだろう
他球団を放り出された安めの選手とるかもな
2軍の壁は必ず必要だから、実松黒羽根は残る
大嶋も壁要員として残るかも知れないな
>>390 6人どころで済むかね
8人くらいはいきそうだが
実松残留は単純に今年はいい捕手がいないというのもあるかと
その大嶋はもうずっと試合に出てないからなあ…
一人切ってもドラフトでとればいい話だし
フライばっかり打ち上げる人って
バットが下から出てるの気付いてないのかな?
>>389 ドラフトでは昨年同様投手多めにとるんだろうから、野手は矢野、市川であと一人くらいしか戦力外にしかならないと思う。
投手があと3人は戦力外なんじゃないか?
>>392 うん、育成選手取らないんだから8人くらい指名してもいいと思うね
うちは選手数がカスカスすぎる
>>352 一番可能性あるのは西武が今日明日で優勝決める裏で取りこぼさなきゃ4ゲーム差
優勝決まって調整モードの西武を叩く他力本願漁夫の利作戦
まあ現実的に2ゲーム差くらいになれば向こうもあんま露骨に手を抜けないからCSに向けて嫌がらせしといたほうがいいよ
>>389 まさかの放出可能性(20%以下) 近藤、有原
これは絶対に無い
>>398 今季のハムはゲッツーマシンだらけで、
ゲッツーやられるくらいならフライアウトか三振の方がマシと思い知ったわ
ハムは前半戦は12球団でもトップクラスのフラレボ球団だったのに後半戦から打球が上がらなくなってゲッツー量産残塁ファイターズ
実松残すなら大嶋は切るかもな
石川清水が一軍戦力になりつつあるから郡と競わせる若手取ってもいい
>>400 普通なら考えられんけど
貨幣としての価値が高いから、イイモノ貰えるならあり得なくもない
特に近藤は外野かDH専しかない現状では
打撃しか使いどころが無いから
大嶋は今年これといった活躍してないしなあ
ソフトボールからの選手だから活躍してほしかったが
捕手は来年が豊作と言われてるんだよな
まあハムは信二鶴岡とか石川亮も出てきたし
下位叩き上げ系もよく出てくるけど
仮に3割打者の近藤切って誰取るつもりなのかと
来季も清水マスクメインで見なきゃならんのかと思うと郡とか早くモノになってくれと強く願うわ
投手のメンツみると、怪我人とはいえ新垣は切らざるを得ない気がする
>>407 >>408 そうなる、なんて言わんよ。可能性も「ゼロでは無い」ってだけ。
来年からは清宮も1塁専ってわけにもいかんし、翔さんでも残るとなれば
1塁、DH、外野どれもラッシュになる。
「かなり使えるから残しておきたい」 だけじゃなく
「かなり使えるから今なら売れるかも」 って発想も併せ持つ
俺らが応援してるのはそういう球団。
今更どんな斜め上が起こっても驚かない覚悟はオフシーズンのハムファンに必須
その一例として挙げたってだけ。
>>408 藤浪が榎田みたくパで全盛期並みに復活できるなら近藤出しても惜しくない
それ以前に阪神がださんだろうけど
大田好きだけど大田も栗山に感謝して現役を引退すんだろうな。
栗山のおかげで今があると本人も言ってたし。栗山は長期政権だし栗山が居なくなると同時に辞めそうだな。
>>412 プロだから当たり前だしそれが悪いとは言わないけど、ベテランの恩返しのために他の選手が1人多くクビを切られるというのも残酷な話だな
恩返し出来ていないから現役続行ってのもよくわからんな
有原放出はまだわかるけど近藤放出したら3割打てる打者0になるんだぞ 契約更改でゴネない限り放出は100%ありえないだろ
選手が「恩返ししたい」と思っていても
球団が「いやもうお前いいから」となればそれまで。
単純な話やん
サネの「恩返ししたい」が通る (だからメディアにその趣旨のコメができる)ってことは、
球団が「コイツはまだ使い道がある」と踏んでるってこと。
単純な話。
地味に吉田正が近藤抜きそうだな
3割のなかで近藤以外20本越え
>>414 そのクビ切られる選手はベテランより使えないと球団に判断されたんだからしゃーない
>>344 西武が打者育つ代わりにハムは投手(特に中継ぎ)育つから
…と以前は思ってたが最近の体たらく見てると自信なくなってくる
1試合しか上で使われていないし期待しているのは選手としてではなくコーチとしてだろ
下には黒羽根も控えているし
球団に引退したほうがいいかと訪ねて断られたなら現役として恩返ししたいという表現も分かるんだが
恩返し出来ていないからという表現しか使えなかったというのも理解はできるんだけど
なんかやたら近藤を叩いて出したがる人が混じってるね
近藤の成績は文句なしでケチ付けるとこなんてないのに
近藤が居なくなって欲しいなんて、いったい誰のファンなんだろう?
攻撃陣に関しては、今年あたりには戦力になって欲しい2008~2013年くらいのドラフト組で
西川近藤以外はしょぼいバッターしか獲れなかったのが全て
上手くいってない他のチームと同様にハムもスカウティング&育成の失敗をしたってことだね
急成長していった大谷の存在でチーム成績的にはそれを隠せていたが去年からそれが明白に…
フロントもそれがあったから2013年の岡から即戦力に近い大卒野手取り出したけどそれも外れ
この野手の強化ができなかったツケを数年間払わされるのは仕方ない
いいじゃん実松がやりたいんなら
どうせ年俸も最低限だろ
それで2軍の壁もできて、半分コーチみたいな役割もできるだから
関係ないけど糸井って引退したら何をするかすげー興味ある
コーチとか解説できるんかな?
>>411 阪神で近藤中田レアードのクリンナップ実現したら爆笑するわww
>>426 その辺の穴埋めを大田にも期待したいところだがまずは1年休まず出られる身体作ってもらわんとなぁ
今年も好調期に長期離脱したのが痛すぎた
まあデドボは不可抗力だが
大谷で隠されていたんじゃなく大谷だって育てたんだし素早く手放してしまったから打撃に厚みがないんじゃないか
名前挙がった西川近藤を手放すようなもんだしそりゃ厚みもなくなるだろう
>>428 人語喋れるんだからコーチングや解説くらいできるだろう
というか意外とトークは上手かった記憶がある
少なくとも小谷野よりは
>>418 >>420 「ハムの空気を3年留学してきた人材」 なんて本来
これから考えたら巨人は三顧の礼で迎え入れるべきなんだろうが
そこは向こうの事情なんでわからんね
>>425 近藤出したがる奴なんか居ないよ。
オフ始まるから何が起きても発狂しないように最悪の想定してるだけの話
>>434 二岡、木佐貫のことも知らないとか最近ファンになったにわかさんかな?
まあこの球団のトレードに絶対はないからな
絶対に弾にならん超ベテラン組とごくごく若手以外はなんでもあり
>>436 当時と今じゃ事情も違うだろ。
中は良く分からんし決めつける事は出来んちゅう話。
いきなり戦力外って言われるパターンもあるけど、
再就職を抱えている選手には、早々に打診するパターンもあって、
秋の二軍戦に居ないのなら、もしかしてだけど(就活させるなら)大嶋がそれかも。
近藤や大田もこの先20本打つことはないわ
いい選手だけどスーパーではない
大嶋がファームでも出てないのはケガだったと思ったけど、それでも戦力外の可能性は高いかな
大嶋は実家が太いらしいし、プロをクビになったら家業を手伝いながら
司法書士だかの国家資格取得をめざすつもりとか前に言ってたから
「就活」は必要ねえんじゃね
>>431 中田レアの去就が不明な今は来年の話はアレだけどさ
少なくとも大田に限らずレギュラー打者の数字は今よりそれほど大きく伸びるとも思えない
2割前半しか打てなくても使わざるを得ない2軍に毛が生えたレベルのバッター4人が
どれだけ数字を上積みできるかにかかってると思うな(急に伸びるほど甘くないが)
今の打線は上半身だけ戦ってるようなもんで相手投手はそこを抑えることに集中できる
来年も外国人がハズレだと苦しいのは同じ
>>431 大谷に環境与えたのは栗山ハムならではだが育てたというか成長できる選手だった
そもそも成長したらメジャー行きが最初から分かってたんだし
いなくなった時を見越した他の野手強化は必須だったんだよ
それができてなかったのが今の打線の惨状
とか言ってて来年そろって20発超えたりしてな>近藤大田
大田なんて去年118試合で15発、今年はここまで95試合で14発。
来年、故障とかなしにってのが条件だがフル近く出れたらあと5発、6発ぐらい
打てても何の不思議もないと思うがな
そういや今井も最近全然試合に出てないな
誰も注目してないけどもしかして戦力外になるのかな
>>441 大田は25本あるよ 1回ぐらい
近藤は、夏以降に腰の振りが悪いだけ。
ファンス直撃や1塁線への痛烈なヒットが無く、
今だとHRは100%無理で、賢介と同じ状態ぐらい
来年からまた打ち出して首位打者狙うよ。
矢野は巨人に帰ることが濃厚だろうけどなんとかコーチとして残ってくれないかな
練習や試合、ベンチでの態度とか今のハムでは消え去ったものを色々持ってるからハムを変えてほしい
>>443 もう少しはやく見切った方が、彼の為になったかもしれんな
>>443 実家の事情は知らんかった、すまん
そういう事情なら国家試験の勉強するんじゃね。
大嶋をレスした件はあくまで可能性の話だけど、
実際に、二軍で秋に出なくなった選手が、内々の温情で戦力外受けてる選手も居るという話
もちろん、最後の花道を選んで出る選手も、贔屓なしでベンチ入りも居るし、
どちらを選択するかは、選手次第だと思うよ
矢野が戦力とは思ってないけど、2軍落ちした7月以降に1軍打線が腐り出したのは無縁ではない気がする
>>452 7月は勝ち越してる
>>453 あらら、高梨そろそろ昇格かと思ったらダメだったか
じゃあ、北浦の二軍登板がなければ、北浦が昇格するのかな?
有原/堀/村田/北浦/杉浦/斎藤
この内、2~3人は上げなきゃ先発居ない
高梨は被弾癖が全然収まってないから駄目だったんだろう
二軍
1 三 平沼翔太
2 一 高濱祐仁
3 右 姫野優也
4 指 アルシア
5 左 森山恵佑
6 中 岸里亮佑
7 二 石井一成
8 捕 郡拓也
9 遊 難波侑平
P 投 高梨裕稔
>>454 村田はすでに一軍だしもう一人は有原だろうよ
北浦と瑛斗は明日明後日二軍で投げさせて西武戦後の鷲鴎だと思われ
>>452 矢野は実際の戦力というよりは、
居た期間のわりに貢献度の高い選手な感じ
如何に効率よく客に爪痕を残すかが興行スポーツ選手なら
「プロ」だとは思うわ
矢野引退か お疲れ様
引退後どうするんだろうな
巨人関係の仕事するのか
それとも北海道でも愛されてるから
ハムの解説者になってくれたら嬉しいんだが
矢野が移籍した1,2年目ぐらいは
狙ってHR打てるようないいバッターだったぞ
由伸が監督だし巨人で何かしらポストもらえそうだけどなかったら鎌ヶ谷で二軍コーチとかかな
>>461 狙って打てる割に1本ずつの計2本だけど…
>>463 四死球もあったし、良いとこでそのHR打った記憶が強烈だったね
二岡の方が活躍したけど、矢野の方が印象あるのは、キャラなのかな
まぁあれだ、去りゆくものをあまり悪く言うのもなんだから
矢野さんお疲れ
バイバイってことでよくね
二岡かあ
そうだよ、二岡こそ巨人から借りられないかなあ
コーチでさ
二岡もいい選手だったが浮気相手に
ホテル代けちっただのスキャンダルで
無駄にイメージダウンした
>>457 あ、村田1軍に残ってたね
いつもの事なんで勝手に落としてたわw
まあ、明後日の先発が予測できないので、二軍登板と予告先発発表あったらだいたいの先発候補絞れるか
>>469 それがなきゃうちとは縁がなかったろうな
>>469 ホテル代出してたらイメージ良かったのかぁ
だから矢野/由伸は許されたのかw
王監督が
「天下の巨人軍選手が9,800円のラブホなんかに行くな!(ちゃんとホテルのスイート行け)恥ずかしい」
みたいなお怒りだったね
巨人の二軍は確かに強いけどしょせん二軍にボコられてる高梨どうなのよ
アリシアは風格は迫力があり好きなんだが
レアードみたく翌年覚醒しないかな
ホームラン結構なペースで打ち始めてたところオリックス戦の膝の自打球で終わったから可能性はある
まだ27だし
今年は見納めと今年で見納めじゃ全く意味が変わってくるなw
石井一
1.死球
2.四球
3.タイムリーツーベース
オリの山本も夏前までは無双だったけど、
さすがに登板数嵩むと打たれだしてたな
来年はやっぱり先発に回るんだろか
楽天の松井も昨日1年目以来って先発で5回とはいえ勝ってたし
来年はまたリセットって感じで
スタメンどうなってるか分からんね
松本だってレギュラー掴んだって
思ったら今年はだめだったし
最近コンスタントに出てる渡邉も
来年は未知数だな
西川や近藤の不動は別だけど
姫野は打席で頭使うようにならんと無理かもなあ
反応だけで打とうとしてるけどそんなの限られたごく一部にしか無理だし
なにも考えずに振るから三振がめちゃくちゃ多くなる
暗黙の了解として真ん中ストレートオンリーだったんだろうな
アルシア
1.四球
2.中飛
3.四球
4.四球
猛歩賞
北浦は先発ロマンあるけど将来守護神張れるかもなあ
奪三振能力がぐんぐん成長してる
>>480 7月上旬だと勘違いしました・・・ 失礼
>>482 レアードは夏からブレークしたでしょ
7月 .303 7本24打点 OPS1.116
8月 .245 6本17打点 OPS .787
9月 .293 9本22打点 OPS1.015
>>490 矢野 何故上で打たない・・・ 何かと注目をあびる男だ・・・
>>505 すまん実は映像は見てない
ただグラブに収まる音が素晴らしいとのこと
公示に動きなしだな
となると上原は来週の楽天戦も先発かな
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
引退発表当日の矢野謙次選手の代打逆転3ランに沸いたG球場
同点の9回1死二塁 今季限りで現役引退する脇谷亮太選手が代打で登場 日本ハム荒木2軍監督、申告敬遠
>>511 敬遠にたいして現地では「えー」の大合唱だったそうだ
>>511 マジ?頭おかしいんじゃね?この早稲田のジジイ
>>508 CS考えると、
登板間隔の平均化で、上沢/マルを 10/3~4日にスライドさせたいな
脇谷が引退するの忘れてたのかな
それとも二軍の常勝軍団に嫉妬したか
>>511 そこまでして【勝ち】に拘る必要あるのか?w
一軍で出してくれればいいけど、明日、明後日雨で中止になるとファーム選手権しかなくなるな
>>511 これマジか?
だとしたら酷すぎだろ
荒木を好きになることは一生ないわ
【スタメン】楽天-日本ハム(楽天生命パーク)
◆ 日本ハム
(右)浅間
(中)西川
(左)大田
(指)近藤
(三)横尾
(一)清宮
(捕)鶴岡
(二)渡辺
(遊)太田
P.ロドリゲス
◆ 楽天
(中)田中
(二)山崎
(左)島内
(指)ウィーラー
(一)銀次
(三)内田
(右)オコエ
(捕)堀内
(遊)村林
P.菊池
単なる育成モードでしょ
3位以上はもう確定したんだし
前回のロドリゲスはなんで鶴岡じゃなかったの?
ソフバンに対する忖度?
これほぼ確定的に中田いなくなるだろ
4番近藤かマジで戦力薄い
色々な意味で興味深いオーダーだな
四番近藤にしたのは左三枚を回避するためなのかね
・出ずっぱりで疲れてる近藤を指名打者に回す
・肘の怪我が癒えた清宮を守備負担軽めの一塁からまず守らせる
・出ずっぱりだった中田中島を休ませる
FAとかはとりあえず関係ないでしょ
4番大田だと何かを思い出してしまいそうだから3番にしたんじゃない
>>539 まあこれやろね
個人的にはいい判断だと思う
近藤4番はいいと思うよ
ホームランだけが4番じゃない
アウトにならないことが一番いいんだ
>>540 巨人時代の大田見てたから知ってるんだけど実は4番で打ってたときが一番打率高いんだよ
.330ぐらい打ってたんだけど原に途中で1番に戻されたんだけどね
>>539 同意
っそれと、
・2位も諦めた
・楽天を舐めてる
>>544 いつもの波だろ
好調な時にたまたま4番で使ってもらってただけ
9月打率.200 ops.491の中田を使わないことで舐めてるとは
浅間は6、7番あたりで固定したほうが結果出るかも
まあでも今のとこ1番のときに一番打率良いからそこなんかな
中田どしたんだろう?
栗山が中田を4番にしないなんて、怪我か体調不良しかないぞ
>>549 ピンチで脇谷を敬遠しただけ、フツーに巨人が先頭で使ってりゃ防げたこと
6番、7番で育成すべき奴が多すぎる
淺間はエリート枠らしく1番固定してみよう
近藤は4番にしてほしいってシーズン前言ってたからな
中田休ませて近藤のリフレッシュだろ
>>549 引退発表した巨人の脇谷が代打で出てきたら申告敬遠した
俺は淺間は1番で好きに振った方がいい選手だと思うが
>>561 川相が先頭で代打出してやりゃ済んだ話やん、巨人が勝ちに来といて何言ってんだ
地元の局アナかなんか知らんがわけのわからん姉ちゃんの始球式…
矢野も巨人側に挨拶してないんだろ
矢野「手加減されたくないから」
・荒木も引退を知らなかった/忘れてた
・勝負に徹した
どっちかね?
中田休みにブー垂れてるのが多いってとこみると
この期に及んでもまだ勝ってほしいのが大半ってことかw
順位ももう決まったってんのに
あ、そうか。「2位」、諦めてねえんだ?ww
脇谷クラスの選手の「引退」を他球団のスタッフに「把握」しとけ、
というのがそもそも無理やろw
ラジオの解説のひとは打つときに顔が動くのが気になると@近藤
ラジオでそれ言われても聴取者は確かめようがないやんな
狙ったところに打つ力のあるイチロー、近藤クラスにBABIPは当てはまらん
今の近藤とか横尾が粘るってことはあんまり良くないな
栗山は、今度は近藤追い詰めに切り替えたのか?
去年は中田に執着してたけど
>>582 イチローでもBABIP.357だよ
01~10のMLB全盛期で
これはこの10年間のMLB打者で一番高い
今の近藤はBABIP.370超えてる
流石に運が良すぎるよ
.350くらいまでは下がる
>>586 BABIPが下がるのも運ではなく調子が落ちているから、ということ
西川のようにとにかく強い打球を打つタイプはBABIP=運だけど
2015巨人時代に4番大田で4割近く打ってたけどあの年の扱われ方は酷かったな…
2016はあからさまに干されてた感があったけどその方がマシなくらい。
脇谷は別に良いんじゃない?
ハムと付き合いのあった選手じゃないのに接待しなくてもいいし。
年俸億超え選手で勝ち取ったファーム選手権で花道作ってあげればいいんじゃね。
>>580 というかここ3試合ノーヒットなんで普通に不調
>>596 近いうちに登録されるってことかな
来週の金曜日は試合ないからロドリゲス落とせるし
きよっぴーキタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
清宮のHRはめでたいが打った試合の勝率が…って思ったらもう気にしなくていいのか。
>>604 シーズン前はこの時期はもう終わってると思われた
んー浅間は落ちはしないだろうけどスタメンは谷口と交代かもな
いい加減にしろお前らw
清宮HR打つと負けるなんて「清宮にだけは打たれんな!」
と叫んでたやつらの負け惜しみでしかないんだぞww
そういや清宮と村上はホームラン打ってるが安田はまだなのか
>>592 調子どうこうふくめて800機会程度あれば当人固有の値に収束するということ
MLBにおけるイチローと同じくらいのバットコントロールと足があって、.357ということね
近藤はそれより.020高い
イチロークラスとは思えないよ
近藤の打撃技術が
精々BABIP.330程度の打者でしょ
足も速くないし
ロドリゲスはケッペルみたいなもんだと思ってるから良ければ二桁勝てるんでないの
今帰ってきた、、、清宮HR打ったのか
また、負けるの?(´・ω・`)
>>654 近藤は四球多いから、打席数にして1200くらいで収束するかな
四球、三振、HRは除くから
>>666 そうか?基本元気ないからあんまり感じないが
あーあ 清宮HR? 負けたなw
って思ってるおまえら!
今日は勝つから!
ヒロイン清宮だから!!
ルーキーだから自分の活躍で勝てば勝つほど自信になっていくのに
周りのポンコツ共のせいで
中田は卒業なんだから
捕手 清水
一塁 清宮
二塁 渡辺
遊撃 中島
三塁 横尾
左翼 淺間
中堅 西川
右翼 大田
DH 近藤
こうしたいだろう
若返りで年俸カットできるね
>>676 東スポかゲンダイの記事で清宮はサードやらせるって書いてた
オッケ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━イ!!!!
淺間なんか通用しないだろ
横高の元部長の小倉さんは
淺間や高濱より宗を高評価だった
神奈川野球で騒がれたのは淺間と高濱だったけどね
宗も横浜高校だったらもっと騒がれたのに
>>677 そうなの?
ファースト新外人か中田か
レアードサヨウナラで
横尾はどうなるの?
清宮はメジャーってのを忘れてないならファーストで育てるって訳にもいかんだろ
>>686 ファースト、DH、外野で回すと思うけれどね
メジャーはとりあえず打てて守るところがなければ外野
しかしコユキ監督時代の鎌ヶ谷上がりの諸君は何かとプレーが緩いな
白井や福良監督時代に育った選手はもっとしっかり躾けられてたぞ
>>697 2割8部20本打てば出るよ
つうか今でもやんごとないが合言葉になって人気出てきたやろ?
2~4点の最低限の小遣い貰って、如何に耐えられるかというTV番組
>>697 なんで?
性格悪いの?
ヒーローインタビューも
いい感じ
中田はチンピラみたいだから
おばさんは嫌ってるけど
前上沢、途中マルティネス、今ロドリゲス
シーズン中に移動するエースの座
なんか最近9イニング野球見るのが苦痛なんだけど
勝っても負けてもどうせ今年は3位だから?
>>712 3割は維持できると思うが
どうなんだろうね
疲れてんのかね?
それとも打順下げた方がいいのか?
いいねえ、近藤4番
中田だったらどうせゲッツーだ
てな感じも、近藤なら期待が広がる
近藤は2番あたりが適正な打順だな
ま、来年はもっと成長するさ
草
太田の送球も清宮の捕球も良くなかったわな
中田なら捕れてたかもねぇ
太田なんて体が大きいだけでレギュラーになるような素質ないね
今はショートは太田より平沼の方が上手くなってる
CS確定して2位もほぼ難しいから育成モードか
まあええんちゃう
>>725 6ゲーム差 残9試合
数字上では可能
2連勝も出来ないのに、9連勝できるのかね? 中田もファーストやりだしたころはベースにこだわって後逸してたな
でもさ、それはファーストの経験が少なかったからだ
清宮は元々一塁手なわけで、今のプレーはないなあ
平沼よりも太田の方が少しだけ、ちょっぴり守備がいい
これが清宮のせいにされるとか
ただの太田の暴投なのに
>>743 ソフバンの残り試合数も書いとかなきゃ説明不足だろ
>>746 プロで足引っ張らないよに必死と本人談
今のは技術じゃなく口で説明すれば済む話
清宮の問題は技術なんだからw
おやおや
一つのミスで失点か
太田も清宮も反省だな
鎌ヶ谷と同じ気分でプレーしていちゃ困る
つーことは、鎌ヶ谷だって一軍にいるつもりでやれってことだよ
魔土鎌ヶ谷ショート守備率
*** 平沼 太田
'16 .911 .970
'17 .945 .950
'18 .963 .925
フロントは中島の後継者を平沼で考えてるだろ
太田は飯山さん候補だ
二遊間が太田だの石井一だのク〇ばかりおるから、
中島クラスでもレギュラー安泰になっちゃうんやわなあ
どんだけレベル低いんだよ
糸井も満塁で凡退か
糸井:.312 16本 68打点
あれ、何か似た数字を見たことあるw
>>762 飯山さんの候補は杉谷
太田は外野と捕手はやってない
まあ二死三塁でピンチとはいえ
1割そこそこの九番によん玉出したロッドもたいがいだがな
明日は近藤休ませたほうがいいんじゃねえか
これで4試合13-0やぞ
>>765 おおそうだった
背番号も2もらってるしな
ごめんな杉谷
>>757 書かなきゃ「2位通過の可能性は数字上は辛うじて残ってる」(なお実現性は)の説明ができないだろって話
中田不在とはいえ今季初先発のヤツに普通に5回2失点と好投させて
どうすんだよ
>>770 君?僕の上司かなw
じゃあ、君が丁寧に説明してあげなよw
>>775 お疲れなんだろ
ずっと守備就かせてるのもあるんだろが
けどそこそこDH の期間もあったしそれほど疲労度が高いとは思えないレフトで疲れがとかちょいと虚弱過ぎじゃね?
こういう体力って成長するんかな
なんか1試合最大2点しか取ったらダメとかいう縛りでもあるんか?
>>788 ゴミみたいなんて失礼なこと言うな!
ゴミ、そのものだろ
1点差ってのがなぁ・・
楽天の攻撃が怖くなってきたw
カットボールはストレートと同じ軌道に見えるから有効なんだろうな
交流戦の後は近藤3割ないんじゃないかな
交流戦は神だったのに何があったのか
見てろ
この裏逆転される確率→〇〇:〇〇:〇〇.ab
ベンチが父兄参観みたいだな
子どものプレイを見守り応援に来てるお父さん
助っ人でお父さんたちもちょっぴり参加(鶴岡、西川等)
ピッチャーを鍛えるために2点しか取らず少しエラーもする
バイオハザードをベレッタだけでクリアしろ的な
>>795 253打数で72安打だから実際.285にしかならない
正直大事な外人枠まで使ってロドリゲスに期待なんかできないわ
どっかみたいに無限に雇用できるならいいけど
>>804 はよ飯食え
満腹の時は不味そうに見える
空腹の時は食いたくなる
栗山とかいう、城石荒木みたいな無能を身内に呼び込む奴
何の為のGM専制制度取ってんだよ
まともな打撃コーチ連れてこいや
>>815 長期政権はこれがあるから駄目なんだよな
>>812 長打率も4割全然ないし1番を試したのは間違いじゃなかったんやな
太田や姫野がドラ8ってのは
スカウトを惹きつけるものを持ってないか頭が悪いか素行に問題あるかどれかだろ
この2人の共通するのは恵体だけや
>>813 伸び率でいえば、
ロドリゲスがNO.1の成長率だと思うけど
コーチの有能無能って
結局、勝ってるか負けてるかだけだよな判断基準なんて
姫野ドラ8はがっつり高校時代のあれだろ
太田はたぶん評価なんだろうけど
>>827 みんなヤクルトに縁があるな
栗山も含め
>>823 打撃コーチは数字出る分分かりやすいやろ
>>831 西武が抜きん出てるけどよっぽど嶋は優秀なのか?
>>823 金村が城石になんでお前が打撃コーチなんかやってんだって言ったら
僕も分かりませんって言ったとか
まあ怖い会話よw
野手の出した数字のどこまでがコーチの手腕か、って判断は
何を基準にするん?
西川なんとかつなげ
(σ・∀・)σゲッツ!!だけはやめろよ
>>834 その前の土台作った土井さんは間違いなく優秀やろ
中日まで打ち出したし
>>835 金子も打撃コーチのとき似たようなこと言ってたなw
抜きん出るの「抜きん」ってにゅるんって感じの語感で良いよね
まったく会話の流れに関係ないけど
つか、試合中あそこまでずっと監督の隣に居続ける打撃コーチなんている?
マジでただの栗山の話し相手だろ
>>844>>847
2画面で見てるからあまり集中出来てなかった
おかわり7月以降だけで今日の入れて25発ってwww
山川がヘタってきたタイミングでうまくおかわりが「裏4番」になったのデカいわな
>>725 首位のチームに勝てる確率がそこそこあるなら
2位通過のほうがいいけど、そうでなければ3位を選ぶと思うよ
中田の後ろに、
何でオリの宗が居るの?と思ったらロッドだったw
西川滑り込みで3割行くんじゃないかと思った時期もありました
さすがに交代か
あとは、宮西→浦野→石川か?
1点差じゃ心臓壊れそうだな
楽天って最近出来たチームなのに、なんでこんな古臭いチーム応援歌にしたんだろ?
これ何気に残留テストなんじゃね
2年契約らしいけど今日打たれたら違約金上等で契約切る、と
まあ勝ち負け関係なくなってる今しかトンキンの試運転できないからな
すまねえBロッド
トンキン 「劇場作る事がここのリリーフの仕事って言われてたから」
清宮がホームランとかうったりするとこういう変な流れになってしまうというのが出来上がってきてるな
清宮が打ったせいじゃねー
はっきりトンキンのせいとわかる
あと打線もだが
違約金とかどうでもいい
こんな奴にユニフォーム着せたくねえから迷わず切れよ
トンキン1億2000万で2年契約とはな
今年で切れよ
その分の金はスカウトの給料から30年ローンで返済させろや
牧田と交換しようよ お互い2年契約だし
Win-Win-Winな交換だよ
まあもともとは太田のアレから始まったんだが
てか清宮ホームラン打ったのにまたヒーローなれんやんwww
>>860 応援歌だけでも歴史がある感じ出したかったんじゃね
トンキンに直接伝えたい
ハムファン全員お前のこと嫌いだよって
マーティンと初対戦でホームラン打つ大谷だし
もしトンキンなら全打席ホームランだろうな
>>851 この調子が通年なら山川より打ってるんだよなw
順位決まっているのにこの内容ってどういうことなんだw何でトンキンだけオプション無しの2年契約なんだよw
>>926 そういうのも含めて今日のスタメンだからね
まあCS決まっちゃってるしここからは若手可能性を試すのと主力の調整でしょう
清宮のお立ち台とか顔面きつくて耐えられんやろ せやから消されるんやわ
たぶん今ごろ
トンキンのアタマん中、血管ブチ切れそうなぐらい血がぐるぐる回ってんだろな
ほら、逆転されるまで変えないぞ
今年の栗山は脳みそブラックアウトだ
マーティンでも1年契約、2年目はハムに選択権ある契約したのに
大谷のポスティング料で財布にゆとりあるからこういうゴミをつかんじゃった
まあ今日は逆転されるまでというか
トンキンにケツ拭かせるんじゃね
どういう結果なろうと
>>946 貧乏人が金持つとロクな事に使わない・・・
なげー
終わったら西武戦みようと思ったのに、イニング追いつかれたじゃん
今シーズン終わったら、総括で石井のあのプレー言われ続けると思うけど、
このトンキンの戦犯度も相当だよな
まさかロドリゲスより使えなくなるとは思ってなかった
清宮は前も殊勲ホームランをトンキンに消されなかったっけ?
あーあ ピンチ広がって・・・
>>955 1軍に上げた事自体がミスだよ 西川の肩ならいけたぞ
しかも馬鹿みたいに握り直してるし
きちんと制球しようとすると甘くなるのか
困ったなあ
突っ込めばセーフなのに楽天バカだなあ
西武ソフトバンクが俊足ランナーなら間違いなく行ってた
>>961 うん
だから呪いはむしろトンキンだわ
清宮はルーキーでホムラン打って呪いにされる被害者
もうどんだけ負けてもCS行けるからやりたい放題だな
今北けど一言言わせてくれ
トンキン出すなんて全力で負けにいってるな
ほら、トンキンなら何点取られても続投w
なのに、村田とかは1人でもランナー出したら即継投
これで、どんだけ試合落としてんだよ、クソ栗山が
まあ消化試合やからいいんだけど
来年トンキンどうすんねん?使えない高給取りが
玉井とトンキンは勝ちパターンもしくは僅差のビハインドで使うな
これでCSには出せないってわかったからいいよ
もう自信無くしてんだろこいつ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 18分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220170053caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1538046884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専