>>1
いちおつ
. ∧毛∧ お茶とおにぎりどうぞ
./⌒\ ζ (*・ω・ ) 中身梅干です
(_■_)旦 .( O┬O キコキコ
..◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ヽJ┴◎ まぁ明日も岡島がスタメンだろうな
流石に則本の日で岩見の外野守備試すとかシャレにならんギャンブルだし
センターがオコエになるか聖沢になるか
キャンプの失敗出遅れが開幕を一月遅らせたんだな
漸く通常運転
岡島いらん。
外野はオコエ、聖、ペゲでいい。
はよ島内戻らんかな。
勝ってよかったけど
.198のアへ単を2番にするのは狂気の沙汰だな
8~9番に引っ込めておいてくれ
>>2
㌧
今日は食べちゃう
やっぱりテレビ観ながらの実況は難しかったw うちの大エース辛島に3敗させてる野手陣は大反省しろよ
>>10
岡島と聖沢ならまだギリ岡島じゃないか?
2回に1回ならバントできる岡島か、バントは3回に1回も怪しい聖沢か GW終了時には絶望しかなかったのに2週間もしない内にそこそこ戻してきたな
どんなに出足が悪くてもそれがずっと続く訳ないか
聖澤は好きな選手だけど今年で引退っぽいな
代走オコエとの兼ね合いがあったにしてもピンチバンター出されてるようじゃね
結局高須が悪かったのかな
実績ないのにいきなり一軍コーチはやめろよ
岩見は基本代打待機で今江休養とかの時にDHで出るかどうかってくらいかな
>>23
センターラインならギリギリ許せるけどな
ショートか捕手かセンターなら 高須は能力以前に疫病神だわ
お祓いに行った方がいい
バレーのリベロみたいに岡島を使えんの?
出てもいいけど打たないみたいな。
ちょっと打ったからって岡島を2番に上げるのはよろしくない
>>19
猫の魔法が解けるのと鷲の呪いが解ける時期が同じくらいってのが面白いな l⌒l
i゙ ̄ l /ヽ、 <''‐__ _」 L_ ,―¬'''‐\
l ,l` l, ミ 、―′_,,.-' (__ __) ィ'"、,,-‐'"゙゙\.゙i
| ,l' ゙l, ゙l, 7 /,-‐-、 _」 L_ ゙‐'゛ │゙l
l' l _ ゙l ゙l / ,/⌒) ) (__ __) | .l゙
'l l_,ノ゙ | l、 丿 ~ __,/ ノ l l l⌒l 丿.l゙
'l, ゙ l " ´―'''~ l ヽ_ノ / ,,,,,―'",,/
ヽ ,ノ `ヽ、___/ ヽ--'''゛
 ̄
盗塁阻止率
1嶋 基宏 (楽) .310
2甲斐 拓也(ソ) .304
3清水 優心(日) .292
4若月 健矢(オ) .267
5田村 龍弘(ロ) .216
6山崎 勝己(オ) .143
去年のハーマンはどこ行ったんだってレベルで安定してて怖い
>>29
楽天イーグルス無言会名誉会長のせいもあるのかな
オコエディクソン?ってどうしたのかな
強打の外野手なんだろ >>35
草
嶋は刺せない刺せない言ってたアンチ(笑) 最近ちょくちょく刺してるからな嶋
この調子でたのむ
岡島一応センターの守備位置には付けるぞ
今年何回かやってるし
>>36
去年も前半は安定してたよ 福山と松井が化け物過ぎて目立たなかったけど 岩見はプロ初打席が左の変則投手だったのはちょっと大変だっただろうな
ハーマンは酷使してたら明らかに球威が落ちる
勝ち限定クローザーで丁度いいくらい
>>29
ペゲーロ
4月 .176(74-13) 5本 13打点
5月 .298(47-14) 5本 9打点
誰のせいだろなあ(すっとぼけ) ハーマンって去年もホールド数2位だろ?
過小に評価され過ぎだと思う
岡島でいくら利益が出てるのか社長に聞いてみたいわw
週末のヤクルト二軍戦で岩見見られないの残念だったけど、D出るなら楽しみ!
>>46
そのわりにそんなに崩されてなかったのはよかった 今北。
今日は全然見れなかったけど最近普通に勝てるようになったな笑
青山はワンポイント?
なんで全盛期ですらゴミ成績の岡島がこんなに人気あるのかが分からない
今日のメンバーで自分が打線組むなら、
6茂木5芋D今江9ペゲ3内田4銀次8ひじり8岡島2嶋
かな。今日は打ったけど得点圏打率の低い芋をチャンスメーカーに、
今江とペゲ、内田と銀次は逆でもいい。789の並びはどうでもいいw
>>52
シーズン終わりにいらないとか言ってたやついたよな。 今夜はランナー3塁オコエ想定で岡島のシート打撃やっとけ
オコエの打球判断と岡島のバッティング両方特訓できて一石二鳥や
>>44
そうだっけか
でも内容も今年は文句無しで素晴らしいよ 巨は何球投げさせるんだ
昨日までそんなに中継ぎ使ってたっけ
>>63
主力担った時期もある、そこそこイケメン、独身
これだけでめっちゃ女人気でる >>63
顔かな?
八百板と村林が定着したらその座も奪われそうだが ハーマンは年間通して見ないとな
まだまだ評価出来んわ
見れなかったんだけど、
松井の出来どうだった?
まだクローザーに戻れない?
>>66
余裕もってボール見てたね
清宮じゃなかったらあの当たり捕られてたかな? ハーマンはナックルカーブでカウント取れるようになったから、困り果ててストレートゴリ押し狙い打たれて長打がなくなったのが大きいね
>>69
うん結構使ってた
昨日はその疲れで助かった試合だった 岡島って外野手になった経緯が星野に自ら試合に出してくださいって言った前向きな態度が星野にかなり
気に入られたんだろうな、だから梨田にも岡島使えよって言ってたのかもしれないな
そうじゃなかったらここまで足引っ張る選手会長1軍に要らねえもん
>>69
鍛冶屋3連投中
モイネロ3連投中
カヤマ2連投中
そら東浜引っ張るよ オコエにハーフウェイも教えて無い塩川って何なん
やっぱ要らんやん
ハーマンは去年終盤は不安定でしょっちゅう福山高梨にケツ拭いたもらってたからな
ハーマンよくなったのはヨシコ魔改造のおかげかな?w
>>83
だから変わりいないからだって何度言えば… >>73
変化球でストライク取れる、ってのはこれまでなかった業だよ ヨシ子魔改造もなにも昨年ホールド数2位やろうが あほ
自チームの選手を冷たくしすぎだわ
>>85
そんなことまでプロで教えるの? 中学生でも知ってるよ >>79
俺もそのイメージが強かったわ
打ち損じてくれれば儲けもんくらいのピッチングだったのに
変われば変わるもんだね >>89
岡島にここまで我慢出来るんなら八百板で良かったよ、八百板なんかたった1つのエラーで2軍落ちだぞ
岡島がどれだけ寵愛されてるか、マジで異常だわ >>82
向谷も可愛い顔してるな
どんどん女性ファン獲得していけ >>84
明日の則本も長いイニング投げてくれないとな
出来ればリードしてる展開で >>78
二打席目は球ちゃんと見て高めのカーブを呼び込んだのが良かった
結果ファールになっちゃったけどあれだけ落ち着けるなら今後も打てそうだね やっぱバカ島はゴミだわ 何でこんな雑魚がいつもスタメンなんだ
>>63
日本一の年に若くてかつ切り込み隊長だった
イーグルスの中では顔がいい方
そのあたりだろうな オコエは何も出来なくなってきたな、期待すればするほどファンを裏切るのが
楽天の選手たちの特徴だな、体デカくなったのもただの不摂生なのかもね
>>22
残念ながら現地で見たら聖澤の守備>>オコエの守備だったよ
ペゲーロ聖澤岡島のイニングは外野守備神、聖澤下がった後はオコエだけ動き鈍くて年寄みたいだった
外野岩見とかありえないプロ野球でなくなるしDHスタメンは今江ウィーラーとペゲーロの守備休養日に使うべき ファームの外野たちの打率
島井 .400 → 一軍打率.000
オコエ .381 → 一軍打率.122
八百板 .354 → 一軍打率.222 守りで凡フライをポロリの前科あり
フェル .299 → 一軍打率.200
聖沢 .200 → 一軍打率.174
田中 .198 → 一軍打率.000
そりゃ岡島さんスタメン安泰になりますよね、と
>>97
リリーフ連投中だからな
則本にはできれば完投してもらいたい 8回松井9回ハーマンが予想以上にはまりすぎてこのままでもいい気がしてきた
オカジマンコ
シマンコ
シマウチンコ
一人だけ仲間外れ
>>44
あと森原っていう7回に必ず出てきて表情一つ変えずに10球以内で3凡で帰ってくるスーパールーキーが居たしな
7回9回の安心感からすれば8回が一番の不安要素ではあった ハーマンも調子落とすだろうからそうしたら松井でいいよ
今年はまだ岡島を使わざるを得ないだろ
俺だって見たくないけど
楽天にはもさいのばっかだったけど最近かわいい子多いわね
田中とかもスマートな雰囲気
岩見は髭はやして達磨みたくしてほしい
岡島ヘイト集まるのは良いんだが
現状聖澤のほうが酷いかなぁ
岡島はあのボールを引き寄せ過ぎの詰まりバッティングを直さないとこのままじゃねーの?
マジで毎年3,4月以外ゴミじゃん、今年ももう岡島のシーズン終わってるし
>>109
でもずっと中継ぎだとカミゼロさん先発やる言い出すぞ 29打席27打数5安打12塁打2四球
打率.185 出.241 長.444 OPS.685
一気に銀次岡島のOPS抜いたな内田
>>111
三木谷の総資産5800億円だからな
ポケットマネーで余裕っしょ 他球団の岡島と同世代のスタメン外野手見てみ?ほんと悲しくなるぞ
岡島よりも聖がどうなのよとは思う
もう少し打ってくれよ両方とも
>>117
髭生やしたらマジで比叡山のクマになるじゃないかw >>118
そりゃそうだけど聖はどうせすぐ外されるじゃん
岡島は規定打席だぞ
どれだけチャンスもらってんねん >>123
今日の全タコで.199
ぶっちゃけどいつもこいつも「お前ごときがレギュラーとか笑わせるわ」レベル >>121
梨田がさっさと固定してればな
9打席でチャンス与えたとかガイジすぎる >>91
試合見てからものを言えよアホ
昨年はナックルカーブでカウント整えるなんて出来なくて苦労しただろうが >>129
凄いね
まぁ30打席で2本打ってるからもうちょい打率あげとか無いとこの先下がるだろうが >>107
八百板でいいな
岡島はたまに好守備するけど記録にならないエラーもかなり多いし 岡島コンバート志願して
出れる外野だったのが原因だけどね
そしてそれは今も続いてる
内くん、今日も焦げ臭いけど盛大に燃えていいんだよ
何をどう言っても最下位はイヤだから鷲がとりあえず5位に
>>119
あのスタイルで通すには筋肉足りなすぎるよな >>130
クッソひでぇな
どいつもこいつも同じなら競争させたらいいのに安泰なんだよな 内田自身が「打ち気に逸るあまりフォーム崩してた」って振り返ってるんだけどな開幕当初については
岡島は得点圏どころかランナー1塁でも打てなくなってきてる、まあそれは楽天のほぼ全選手に
言えることだけどな、楽天の選手はもうソロホームランしか打てない体になってるとしか思えない
>>131
いやそれは仕方がないわ
結果残せて無かったんだし代わりの今江とアマダーも好調だったんだし
今の内田の打席は自分の力で作った打席
前は自分で作れなかっただけ >>140
頭真っ白にならずそういう分析ができるのも成長の証だと思う 内田は調子悪いと二軍レベルでもちんちんだから落としたのは正解だったろ
内田がこれから打てるなら
早めに落として正解ってことになる
今更だが1人コーチになったが
ゴリ三兄弟が1軍に揃い踏みしてるんだな
打線がよければ内田も落ち着きを取り戻せただろうが
あの環境で実績ないやつが入ると難しい
今宮も大概ヘイト集めてるよな
守備が良い分岡島みたいなのよりはマシって感じで
>>10
現地で守備見てみろ
島内がいない間岡島に守備させてる理由が骨身にしみてわかるから
今日も岡島聖澤ペゲーロの守備で何被安打防止したかわからん
オコエだけ動きが鈍くて引退前の年寄みたいだったがそれより雲泥差で下の外野岩見なんて出せないな >>149
先月のチームOPS.600だからなぁ
ロクに経験のない若手を無理させれば潰れかねないよ >>145
むしろ打てなくフォーム崩れたまま強引に使って何十打席もノーヒット続けて首脳陣から見切られ、
二軍でいくら打っても上げられないみたいな選手になって欲しくないしな 9打席じゃなくせめて30打席は与えるべきで
4打席に1長打でいいと育成方針なのに
3打席目4打席目に代打してちゃそりゃ萎縮するわな
聖岡島叩いてる奴多いけど
世代交代に確実に失敗したフロントが一番悪いからな
オコエ田中カーに期待しすぎたんだよ
補強ポイントなのに一切補強しなかったからな
ロッテ勝ったか
ひとつ上さえまだまだ遠いが、なんとか混戦に持ち込みたい
ホークスにも勝ち越したかった
ただ柳田が素晴らしかった…
>>158
オコエディクソンは取ったけど
まさか島内スぺってオコエ田中ダメなのは予想外だろうな
春に打つ岡島すら機能しなかったし 開幕前の「外国人枠4つじゃ足らんwww」ってやってた時期にウィーラーは5月になったら打ち出すがアマダーが活躍するのは夏以降だからソンくん使ったほうがいいってここでレスしたら住人に粘着されたけど結局そうなったな
まぁソンくんがどこまで通用するかはわからんけどな
試合のない西武が得した二日間だったな
まあまだ上が負けたほうがいいわ
>>162
西武もソフバンもそこまで絶対的じゃないからうちが勝ち続ければ混パあるよこれ
その為にハムと檻には連続スイープ決めないといけないけど >>156
ある程度打ったらね
ぶっちゃけ4月から4月半ばまで内田使い続けて50打席でヒット4本長打無し打率.080とかになってたら
そのまま二軍下げられてその後二軍で打ってももう首脳陣から期待されない冷遇コースに突入してた可能性が高いわ
デーブ時代にそういう使われ方したフェルナンドのように 勝ったからといって面白いとは限らない
でもタコローのタコっぷりは正直笑える
内田は1回ファームに落ちてから腐らず二軍では打ってたのが一番の高評価だとおもうよ
二軍におちて二軍でもそのまま打てないのが去年までだったから
やっと今シーズン開幕した感
茂木ペギー上がってきたし内田は一膳したし
オコエの走塁は何だったんだアレ
1試合好投しただけで自分はこう言ったアピ
かわいい
借金二桁で首位がどうとか気にしてどうすんだよ
まだはじまってすらないぞ
八百板もたった1回のエラーで落ちたわけじゃねーしな
初スタメン試合でいきなりバントゲッツーやらかして、GWの西武戦でもエラーがあって
そこでトドメのあの落球
そりゃ落ちても文句言えねーですわって言う
>>173
育成方針と違う起用法だったのが問題
ここも一軍と二軍の連携取れてるのか疑問だわ
ちゃんと打席与えて駄目ならファームでやる課題も見つかるのに
中途半端なことしたら選手も迷うわ >>107
打率どうこうではなく味方投手の無駄な消耗防止のために島内不在中に起用してるんだろう
中継ぎ層薄いから守乱で投手消耗する余裕がないし今日も外野ファイヤーにしてたら相手に流れ行ってたよ
宋の最後の打者被安打を守備で帳消しにしたし >>182
今の内田の結果見るとそこはちゃんとできたんじゃねーの?
フォーム修正して球見るようになって帰って来たし
多分開幕してあのまま内田使ってたら潰れてた可能性結構高かったと思うわ 楽天は5月に入って今日まで12本のホームラン打ってるけど4日のアマダーの2ラン1本だけで
残りの11本は全部ソロホームラン、マジでランナーいる時に打てなさすぎるw
>>181
中畑は宮崎や梶谷がやらかした時はちゃんと二軍に落としてたな 大谷、加藤、...翔平に始めてを献上したな。そういえば。。
あのまま1軍にいてもアドバイスするのは高須なんだよなぁ
>>107
誰も打てないなら守備走塁重視でオコエかなー >>168
アマの怪我で結局上がってきただけじゃん
何威張ってんのこいつ 岡島もさぁ、秋山や柳田とは言わないからせめて梶谷くらいはやって欲しいわ
>>177
二度びっくりしたな
二塁帰塁と三塁に一旦戻ってからのナイス?スライディングのホームイン >>186
昇格してからも似たような打席で叩かれてたけどな
そしてオリックス戦で最後の最後に結果出したから良かったものの
また代打出してたら同じ事の繰り返しだったろうね 最近はスポニュー巡り楽しいぜ
4月は苦行だった
PBNくらいしか見なかったけど
岡島ってもっとポイント前にして引っ張ったほうがいいと思うんだよな
まあ流すのが悪いってわけじゃないけどさ
>>127
二軍ではクマみたいに髭あったけど一軍に来たらきれいに剃ってたね 今2軍て誰が調子いいん?
堀内と田中アキトに期待してるんやけど
髭はジャーマンに怒られて今江以外はみんな慌てて剃ったよねw
>>199
谷間で使って貰ったのが良かったな
内田はかなり首脳陣から配慮されてるよ
なるべく数値残るように結果出せるようにと >>201
結果的に意図したものじゃないだろ
アマダーが怪我しなかったら確実に上がってきてねえし
それをドヤってるのって滑稽だぞ >>204
投手かいいな今の二軍は
野手は和基が復調気配で西巻が要所で仕事する印象 >>205
最近思ってたけど
みんな同時期に髪短くしてるのはゲン担ぎか何か? >>198
二度あったんかw 見れなかったから知らんかったわ
結果オーライだけど気をつけてもらわんとな 今日の結果を踏まえて更新
猫 公 鷹 檻 鴎 鷲
1ラン 15本 22本 31本 21本 *8本 21本
2ラン 13本 11本 14本 *7本 *5本 *9本
3ラン *8本 *4本 *1本 *0本 *1本 *1本
4ラン *1本 *2本 *1本 *1本 *0本 *0本
ソロ率 40% 56% 66% 72% 57% 68%
異常過ぎた山賊打線を除けば、正直ソロ率はどこも大差ないレベル
まあ最初のは藤田が真ん中ストレートをバント空振りしたのが悪い
二個目のはうんこ
>>208
確かにアマダーが怪我する前打ってたならその言い分にも納得できるな アマダーは怪我する前チームで打ってた方だろ
今のチーム状態でアマダーいたら他の選手のように数値上げてたと思うわ
岩見が筒香みたく成長して、内田が山川みたく成長して、オコエが柳田みたく成長したら最強だ!
>>211
ひとつ目は藤田のミス
オコエじゃなければ戻れなかった
ふたつ目はオコエの謎すぎるくらいの判断ミスだけど三塁コーチも声くらい出して指示しろと ぶっちゃけ今ハム打線の方がよほも楽天打線然としてるよな
しばらく清宮で遊んどいてほしい
>>212
ソロしか打てないって言うやつ定期的に出てくるよね。 明日はちゃんと投げてくれるんだろうなあ則本さんよー
栗原今江内田岩見にペゲーロとゴリゴリしてきたな
ヒョラヒョロしてる奴どんどんゴリラに進化しろ
>>217
ひとつ目は藤田のミスだったか・・・ありがとう
完全に逆つかれた格好になってたもんねオコエ >>221
今江が武田から打った同点3ランだよ
試合は負けたけど 楽天の盗塁は足の遅い選手がノーマークで成功するってのが基本だな、足の速い奴は
普通に盗塁下手で失敗しまくり、岡島、島内なんて盗塁ド下手だし、島井は期待するだけ無駄
>>212
2年前のペーニャの時から言ってるけどホームランは長期的に見れば最終的に大体どのチームも
ソロ 55%
2ラン 30%
3ラン 12%
満塁 3%
程度に収まる
まぁ流石に今の楽天は出塁率低すぎるからもっと四球取って欲しいけど そもそもソロ率なんて高くて当たり前なんだよ
殆どのバッターにとって、一番打席数が多いのはランナーなしの状況なんだし
加えて、ランナーが溜まれば溜まるほど、相手は「長打だけは絶対にダメ」という攻め方をしてくるんだから
>>218
アマダーの成績でその順位になるチームはそら最下位だなw オコエは身体能力だけで野球してるな、あの判断ミスはオコエじゃなければホームアウトだったし
楽天はコーチ達が基本から野球教え込まないとダメなアホ丸出しの選手多すぎ、打球判断島内レベルじゃん
>>227
いやいや、西武に唯一勝った試合の岡島の3ランやろ
と思ったら今江も打ってたな
3ラン2本だな >>206
内田は正常に守備ができるから守備破壊者と同列に見てるはずがない
守備できないやつを使え=外国人か今江外せになるから戦力強化にならない
一軍で使ってほしけりゃ内田みたいに守備改善するしかない他チームの強打者ですら守備論外中は二軍だったんだし 外人の方のオコエは今年中に1軍で野球出来るのか?わざわざケガ人なのに
連れてくるって事はそれほどの逸材って事なんだろうな?
来週のソフバン戦で岸ですら6回3失点がやっとだった鷹打線に則本がどこまでやれるかな?
4月のやつは鷹打線は本調子でなかったかつ千賀が燃えたからね
清水がオコエに「戻るな!行け!」って言えばよかった
>>105
このバカ岩見の守備見たことないのに
またマウント取りに来てるわ
現地でとか言ってるくせに、お前まともに球場のこと知らねーじゃん >>238
もうファームの試合は出てるらしいから早くて交流戦中か後ぐらいじゃない?
思ったより身長高くないけどガチムチで
ウィーラーが楽天来た頃思い出した ウィーラーがデーブにオーバーウェイト指摘されてたのほんと笑った
>>217
オコエが三塁から本塁に行く途中で一度止まってしまったからアウトになるかとハラハラした三塁コーチは打球見れるはずだがいったいどんな指示したんだろう 2015年のウィーラーはゴム毬みたいだったもんな
新幹線ホームで遭遇したけどお腹パンパンだった
>>240
まさかあの打球で戻るとは思わなかっただろうね、咄嗟の事だったしサードコーチが何か言う前に
ホームに突っ込んでいったし、マジでルーキー時代の島内くらい打球判断の悪さだったな ファーストで2エラーしてゴーホームって野次られてたのも懐かしい
打球判断は悪いけどホームスライディングは1流だよなオコエ
>>244
清水「GO!GO!GO!」
これ以外ないよ
おそらく清水もボケッとしてた 清水は去年の駿太が強肩とは知らなかったぽい発言事件起こしてるし
あまりコーチャーとして良くさなそうだよな
則本は好投と炎上を繰り返して防御率3点台にする優秀なピッチャーだから
則本レベルならホントは1点台出してもおかしくないのにムラがありすぎる投手だからね
コントロールが良ければ抑える、悪ければ炎上
>>249
あれが出来る選手がほとんどいない現実
お前ら小中高何やってたんだよ >>241
今日の外野スタメン三人並か今の内田並に守れたら島井八百板オコエ内田より先に一軍に来て守備につかせてるはずだろうが
一番最後なのは守備が論外すぎて使いずらいから
今は一軍にいるから既に守備練習させて現実を見た上で内田含めて別せんし また則本相手にマウント取ってるよここの球団のファン…
去年の今頃も則本なんかエースと言うな美馬と岸のダブルエースと言えとかうるさかったよな…どうせ夏にだんまりさせられるんやから…
怪我自体は全く喜ぶべきじゃないがいいタイミングで外人野手二人体制に出来たわ
ようやく念願の和製大砲育成枠ができる。
則本叩いて他投手上げてるやつらって則本が好投したらいなくなるからガチで期待の裏返しとかでなく則本の事生理的に無理なんだろうな
>>38
100球すら投げれなくてエースとは呼べない
頑張って欲しいけど アマダーには悪いが今の外国人のメンバーがベストだわ
主力選手を指名打者で起用して負担軽くしながら内田とかの若手を起用できるし
中継ぎメンバーの多くが二軍落ちしてる現状宗を一軍で使えるのも大きい
1度も離脱したことがないから則本の存在の大きさをわかってない人が多いんだろうな
則本がいなくなったら楽天なんて簡単に終わるぞ
>>241
プロの首脳陣が守備を見た上で守備につかせる選手を決めてるのに外部素人のお前の判断が上
なわけない
内田今江外国人や今の外野陣を外す利点より岩見守備につかせたり外国人や今江のDH休養枠奪う弊害の方がでかすぎるという首脳陣の判断だろ
既に一軍で守備練習させてるはずだから首脳陣は現実を見て決めてる 内田はオープン戦の時みたいな落ち着き戻って来たな
捨てるべき球は捨てる。オープン戦はこれがちゃんと出来てた
イニングイーターとしては超有能だがエースではない
結論出たろ
>>233
達観してるように見えて現状が見えてなかった猿
皮肉が下手くそすぎてわらったわ まだ序盤だけど今のままでも辛島は楽天が育てたと言える数少ない選手の1人だよな
もちろん本人の努力と素質があってこそだけども
>>260
指標的にはパリーグNo. 1左腕先発だという記事が出てたな
西武の菊池の防御率が爆発してるし エースとは思うけど勝負所で勝てるようになって
気持ち良くメジャーに送り出したいかな
もう一皮剥けてくれ
>>265
涌井をエースとするなら則本もエースだよな
故障しないで毎年最低10勝、いい年は15だからね 辛島にとっては二段解禁も追い風になってるな
去年までよりタメが大きくてゆったりしたフォームで投げてる
開幕前
辛島「岸さんやノリの足手まといにならないようにしたい」
逆に則本、岸をゴミ呼ばわりしてもいいレベルの今年の辛島さん
戻った。
9回裏2アウトからしか見られんかった。
PBN早よう。
今年に限っては
辛島>>則本・岸
西武やSBにチキン投球してる偽ダブルエース
デーブか
また今日もデーブがオレが内田を育てたみたいな顔で語り出すのか
なんでこいつが司会やねん
こんな気分のいい勝ち方したのによ~
誰かおれの内田がどうだったか教えてください
テキストしか見れなかったんだけど、ヒット打ったのに代走出されたの?
>>266
お前は文章も読めないバカか?
岩見を守備につけろ、とか一言も言ってないぞ
実際に試合を見てもいない奴が
草野球になる―って大騒ぎしてるから、いってるだけ
本当に草野球レベルの守備だったら、2軍で失策0でもないし
昨年秋に慶応が6大学で優勝してないだろうに、ということだよ 今日は出かけてて全く見られなくて帰ってきて風呂入ってただいまわしせん
PBNで堪能させてもらうわ
俺の辛島は今日も試合を作ったみたいで何より
フルカウントのスコア速報、投手成績が見れなくて急激に使えなくなった
>>255
>>266
回線切り替えてねーで死ねカス
ルールすら覚えてないお前が現地で見たって良し悪しわかるわけないだろうが 辛島>則本はまだしも辛島>岸はねーわ
辛島じゃ120球1-0完封なんて出来んだろ
デーブはMCだと周りに話振りすぎて時間がなくなるんだよな
>>291
作ったどころじゃないよー
今日も素晴らしい投球でした >>297
センスはあるだろ
今日のはセンスの問題じゃないし 2点目が入った時、丁度仕事で外に出ててここを見てた。
何故か皆さん大騒ぎ。
何があったかと思った。
>>297
今日のはミスだろうけど、それで走塁センスがないというのもおかしいだろ
あれはオコエが足が速いからこそ、ありえないぐらい浅いフライでも
タッチアップしようとした勇み足みたいなもん 快勝したのに書き込み少なっ
やはり叩く対象が無いと伸びないんだな
>>304
そういうのは聞き飽きた
マウント取ろうとし過ぎ 辛島はレアード中田近藤という強打者にも恐れず立ち向かって行くのに
西武相手にビビって逃げ投球した則本は残念だわ
>>305
だれも待ってないのに毎日必ず言う人いるよね >>305
ここに戻った、って意味で書いてたんだけど変だったか。
控えるよ。 辛島も一度は二桁勝って欲しいなあ
何だかんだで則本は初年度からずっと二桁勝ってるからね
>>309
別に悪いこと書いてないからいいと思うよ オリ戦のときもそうだったけど明日が待ち遠しい
今日はとっとと寝る
菅野の打率.211ってやべえな。
うちには負けてるのたくさんいるぞ。
辛島の最高の出来のシーズンに 援護ないからなぁ
ローテピッチャーの一番のモチべは勝ち星
菅野ジエンゴ
っつっても今年は援護貰えてる方か(´・ω・`)
>>305
自分も気になってたw
どこ行ってたんだろう?と
聞いてくれてありがたいw 今の野手期待値って
ペゲーロ>今江>ウィーラー>茂木>内田って感じか?
茂木ウィーラーは得点圏ダメでチャンスメーカー的な役割になってるが
菅野29イニング連続無失点かぁ
凄いよな
ちなみに我等が青山さんは21イニング連続無失点(継続中)な
>>322
はい、マウントマウント
俺様はお前らごときとは違う
人の悪口を言わない高尚な人間だと言いたいんか?
わざわざこんなところで言ってくるのが低俗
気づいてないのはお前だけ 巨人今年は打てるようになってるけど村田がバッテリーコーチ兼ねるようになって余計なことしなくなったとかかな(´・ω・`)
>>296
PBNで見るのが楽しみ
今年の辛島試合作れなかったのって山下と組んだ1試合だけだよな
GWのハム戦は後ろさえしっかりしてりゃ6回で降りて無失点の試合だったわけだし >>325
チャンスメイク出来るだけでもいいわ(´・ω・`)
チャンスすらメイク出来ない奴らばっかだし セリーグのチームは左腕に強いから、辛島の心配はそこだよね
その分、本格右腕の方々が頑張ってくれればいいんだけど
鷹もイマイチ迫力が無い感じかね?
いずれ上げてくるんだろうが。
>>344
さすがに内川松田の代わりになれる選手がいないからな
雰囲気作りの部分も含めてね サブローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー言うてるウグイスさんか
辛島きゅんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>351
年間のホームゲームを72試合として24年近く
続けなければ達成できない >>351
半分がホームゲームと仮定しても20年以上(´・ω・`)
すげえわ 岩見のフォーム
大打者の風格あるな
スタメンで使ってほしいな
あの緩い球を自らのパワーであそこまで持っていくかw
ペゲーロ体勢崩して最後右手一本であそこまで持っていくのやべえな
何といってもまっちゃんの調子が戻ってきたのが良かった
デーブよぉ、こういうとこだぞウザがられてるのは(´・ω・`)
豚「絶対抑えがいい」ってお前最初セットアッパーの予定しとったやんけ
打順変えても結局チャンスでウィーラーに回るんだなと悟る試合だった
でも昨日同様味方好守で流れがこっちにきた
本拠地以上にビジターで守備やらかしまくると球場全体が異様な雰囲気になって流れがホームチームに行く
今日オリファンは複雑だったろうな、2位3位は近づいたけど
5位6位にも近づかれたというw
中川にフェルナンドに福田に北川に榎本全部潰してよくいうよデーブ
岩見、ついにプロデビューしたか
結果は、糞ボール振って三振だったが
まだまだこれから、頑張れ!
>>386
あのデブ公共の電波でああも平然と嘘つけるんだよな
恐ろしいわ >>400
1、山川12本
2、ギータ、大田、ペギー10本
同率2位(´・ω・`) 内田は1本出てから良い感じだな
これからも続けていって欲しい
岩見の初打席はまああんなもんでしょ
しっかり振れてたのは悪くないと思う
西武とのゲーム差がMAX16ゲームだったが、11.5まで縮まった。
メイクミラクルあるぜ。
ウィーラーが20本すら届くか不安になってきた
打点もこのままだと50点程度だよね…
>>410
助っ人感ゼロよな
今季でサヨナラでいいと思うわ 山井本人も代えて欲しかったって言ってたしこれ(´・ω・`)
最後は岩瀬で締めるべきだとも。
辛島が左のエースやってくれてるのは大きい
本来はもう少し勝ちを付けないといけなかったけど
明日の則本は球数少なめで長いイニングいけると良いな
うちはノーヒットノーランならされたことあるよね(白目)
あわや完全未遂の
>>404
山川もHR止まってるのか
チーム同様4月だけの確変だったか >>378
明るすぎて何かあったのか?と心配になるレベル >>419
西武は逆に山川が止まったせいだと思う(´・ω・`) 明日は後ろを休ませたいなぁ。
則本、完投勝利!…どうかな?
>>406
内田は一塁三塁を正常に守れるからウィーラー今江ペゲーロ誰も外さずチーム全体の守備も下げずにスタメンで使えるから助かる
他チームの強打者も守備がまともになるまでは二軍で修業してたし
今の内田は案外ボール球を見れるのがいい TBS清宮に初めて代打出された事だけ取り上げるとは酷すぎる
今日ゴールデンイーグルスの日なんだから勝ってくれよな
>>430
翔さんの体重99kgに対して、内田の体重86kgって少ないと思うな。
松田ですら87kgなのに。内田はもっと体重ありそうに見えるけど。 内田は去年の時点で100kgまで増やしてるからプロフィールの体重を変更してないだけだろう
中田も今年は減量したの戻したから100kgあるみたい
岡島なんて叩かれて当然だろ馬鹿
他所の30歳前後のスタメン外野手みてみろ
2番で5タコ、進塁打もできずでは流石に仕方ない
茂木ぺゲの打力がほぼ完全復調してるから12はこの2名でもういいんじゃないかと
今日はさすがに岡島聖澤のどっちかは外すだろ…と信じてみる
またどうせオコエ八百板あたりがやらかして岡島でええわってなるんだろ
そもそも高卒3年目くらいの選手と比較されてる時点でやべーだろ、恥だよ恥
高校生が小学生相手にイキってるようなもんだ
約40打席無安打の岡島がやらかしてないかのようないいぶりはNG
>>414
去年の今の時期何本打ってたか調べてそして死ね
知的障害者 スペった島内が一番の戦犯
島内が存命中の時は岡島がベンチのこともあった
島内がいてもいなくても岡島の処遇が変わるわけないだろ
岩見へ熱い視線を注ぐ、慶応の先輩横尾 >>439
突如2番に置いたやつが悪い
下位に置いた岡島と嶋で前日に機能したばかりなんだから下位に固定しとけばいい
>>440
中継ぎ使いたくない則本に長く投げろ完投しろと言っておきながら外野守備力下げる意味わからん
ペゲーロがDHなら岡島オコエ聖澤しかないし先発に長く投げてもらいたけりゃ岡島聖澤ペゲーロしかないわ オコエは動き鈍い >>445
島内なき今味方投手が一番消耗しない外野守備は岡島聖澤ペゲーロ ペゲーロ守備休DHなら聖澤オコエ岡島
今回は何本も被安打帳消ししてた
中継ぎ層薄すぎて外野守備緩める余裕ない ここは記憶喪失のボケ老人だらけなのか
チーム勝率2割まで転落した過程をもう忘れたのか
毎度毎度守乱で流れが相手側に行って味方投手は消耗しまくるし味方攻撃の流れは来ないし
酷すぎてコーチまで変えたのになぜ勝ち始めたのに守乱に戻したがるのか
>>445
おまえの見る気なんてどうでもいい
チーム守備をまともにしてから明らかにそれ以前より勝ててるんだから
元に戻す必要はない >>456
てめえの言うこともどうでもいいから失せろクソ 内田も岩見も太ってるってよりガチムチでメジャー選手みたいだった
>>448
島内がいた時は岡島がスタベンで守備固めに回ることが多々あった
今は八百板降格後ペゲーロを守備途中交代しにくくなったし
好守が圧倒的だった八百板降格は失敗だった <Eオフたいむ>母の日 活躍の場見せたい 八百板卓丸外野手
https://www.kahoku.co.jp/sports/eagles/20180515_03.html
母の日は毎年、何か贈っていますが、今年はすっかり忘れていました。これから花でも贈ろうかなと思います。
先発出場した4月29日の西武戦(メットライフ)で、三回に多和田真三郎投手(富士大出)の直球を打って初安打を記録しました。
記念のボールはもちろん、いつも応援してくれる母と父にプレゼントしました。2人とも「ほっとしたよ」と喜んでくれました。自分も同じ気持ちでした。
今季は初めて1軍でプレーしていますが、毎日が精いっぱいで、1軍に残り続けることは本当に大変だと実感しています。
清水雅治外野守備走塁コーチには「80パーセントくらいの力で余裕を持ってプレーしろよ」と言われますが、なかなか難しいです。
母は福島市の自宅から、本拠地で開かれる試合はほぼ毎回、見に来てくれます。うれしいですし、もっと活躍している場面を見せたいと思います。
八百板さんはこの記事が出た日に母親の前で落球して二軍落ちした男やぞ >>461
残念ながら現地で見たら聖澤の守備>オコエの守備だったよ
毎日選手の状態を確認している首脳陣の判断は正しいのが良くわかった
岡島とペゲーロも守備で味方投手助けまくり
でも外野守備交代が聖澤⇔オコエ以外できない対制はきつい八百板は残すべきだった 80%の力でベテランに勝てるかよ
だからロッテ追い出されるんだ
内田が波に乗ってきそうだし岩見も我慢して使って欲しい
後は島内復帰が待ち遠しいな
>>463
今の体制だと外野守備交代が全然できないのがきつい
島井はDHの代走にされることが多いから
オコエ⇔聖澤の交代以外外野守備途中交代ができなくなっている >>468
内田と岩見を同時にどうやって起用するんだよ
守備力が雲泥差なのに同じく我慢しろとか無理に決まってる
内田並に守備力改善してから同列で語れ 草野球じゃないんだぞ >>466
具体的に守備のどの辺が聖澤>オコエだったん? >>472
おまえは頑張って文体変えた方がいいよ。回線変えてもすぐわかるから誰も相手にしないよ。 >>470
最近7戦チーム5勝2敗だから守乱体制に戻しますとか頭おかしいだろ
7戦5勝2敗なんて今年一度もやったことないのになぜ変える必要があるんだ
守乱がどれだけ味方投手の迷惑だったか開幕から試合見直せ 4月低迷の原因が守備だと思ってる時点で根底から間違ってる
今江が外せん以上内田と岩見の同時起用は難しいな
聖沢をオコエに替えるくらいじゃないか
岡島が糞なのは全く否定しないが流石にレフト岩見、ライトペゲーロは無茶だろ
田中、島内が上がってきて岡島排除できたらいいんだけどな
それでも岡島は外れないだろうけど
則本に長く投げろ完投しろ言っておきながら外野に岩見置けとか不可能要求しすぎ
内田今江外国人外すのは論外だしそんなに岩見に外野守備させたきゃ先発早期降板中継ぎ大量投入大量失点を我慢しろ
最近7戦5勝2敗のチームがなぜそこまでしなきゃならないのか意味不明だが
>>473
岡島聖澤ペゲーロは全員打球に向かって一直線猛速度で走ってとりにいく
オコエだけ途中で走る動作を停止して打球が地面に落ちるのを待っていた
以前はオコエも打球に向かって一直線だったのに オコエの守備鈍いとか現地観戦して全然思わんかったぞ
むしろ後ろへの打球の動き出しとか早いなぁって話してたくらい
ペゲーロも打球への反応が意外と早い
八百板はまだ慣れてない感じがした
まあ今年現地観戦7戦7敗だけどな
>>479
チャレンジして後ろに逸らしたら最悪って場面もあるからそれは一概に悪いとは言えないんだよ
そもそもオコエの足で追いつくかどうかの落下点なら聖澤じゃまず追いつかないから >>477
攻撃だけで低迷したと思い込んでいる方が大きな間違い
守備が酷すぎてどれだけ無駄に失点して相手に流れを持っていかれたことか
酷すぎたから守備コーチを交代した
>>478
岡島は島内がいた時は守備固めに回ることが多かった
島内不在中八百板二軍で岡島を何が何でも外せとなると島井スタメンになる
センターは聖澤かオコエだから
最近7戦5勝2敗のチームがレフト岩見にして味方投手バテさせる利点もないね 5/19(土) 放送予定
対日ハム 札幌D 14:00PB 予告先発(楽:則本 公:有原)
天気:曇り8℃
CS・ネット
GAORA・パTV・DAZN・RakutenTV (解説:岩本勉 実況:近藤祐司) <13:30-終>
地上波・BS
BSフジ・UHB (解説:森本稀哲 実況:中村剛大) <14:00-北海道17:30-BS17:55>
ラジオ
HBC・TBC (解説:大宮龍男 実況:渕上紘行)
STV (解説:稲田直人 実況:藤井孝太郎)
Rakuten.FM (解説:鷹野 史寿 実況:本間拓人)
>>481
今回は外野手の中でオコエ一人だけ
なんでそこで停止するんだ前に走ればとれるだろというのがあった
聖澤は停止することなく打球に一直線にとりに行ってた
以前のオコエなら捕りに行ってた当たりだが身体が重いのかな 実績ないから守備がまともな内田でも途中出場で打ってからやっとスタメンだった
途中出場で打ってもいないうちから守備難が守備につくスタメン自動提供しろとか激甘すぎ
実績ない守備難は代打で打たないと先に進まない どのチームでも同じ
>>479
オコエに限らず若手外野はフェンス直撃の打球もクッションボール待ってること多いよな 最近約一週間の勝率が7割超、今回零封勝ちを忘れてるやつがいるな
今の楽天は味方好守に反応して味方投手好投、援護点入る流れだから余計なことをしてはいけない
最近代走や試合途中交代多数で選手沢山使うから控えやお試しにも機会はある
内田見習って守備練習時に正常な所を見せて代打か途中出場で打てばいいだけ
素朴な疑問なんだけど何で岡島外れないんだ?選手会長だからか?
昨年、そして今年の開幕あたりは岡島もジグザクに打球追ってただろw
一昨日だって打球方向誤って頭超えられてたしw
球団別被盗塁企図 5.18時点
楽天 55
ロッテ 49
広島 40
日本ハム 39
オリックス 38
中日 35
ソフトバンク 32
DeNA 30
西武 27
ヤクルト 27
阪神 27
読売 20
>>492
今現在の状態ガン無視して過去の状態で判断しろとか絶対無理だろ
今Aの方が守備上手いけど過去は下手だったから今現在下手なBの守備が優先とか聞いたことないぞ
守備できない奴を勝ててる時に一軍連れてくるな邪魔すぎる
このチーム状態でなぜ今現在ゴミ守備の奴の守備が優先になるのか
途中交代多数で大量に選手使いまくってるのにこれ以上どうすれと
最近8試合の楽天:〇 〇〇〇 ●●〇 〇 勝率.750 >>492
現在よりも過去の守備状態が判断基準だと内田も試合に出せなくなる
判断基準は過去の状態が全て現在は認めないなんてやったらプロ野球潰れる 今までよりははるかに勝ててるんだから守備できない野手に一軍枠食わせるのやめれ
外野途中交代が聖澤オコエしかできないペゲーロの守備途中交代できなくなってるよ
中継ぎ数も減らす余裕なんてないし今野でも連れてくればいい
ペゲーロの守備途中交代ができない今の外野体制はヤバい疲れすぎてバテられたら終戦
今までなら試合途中から岡島がライトに来てペゲーロが守備休めたのに島井がDHの代走やってるから岡島途中移動できない
八百板を安易に降格しすぎ
確かに重要やな
疲労でまた怪我する可能性あるしペゲーロ
今の盗塁阻止率1位は嶋だからな
サイドハンドで投げるようになってから正確性も増して何故か刺せるようになってる
オコエはこれ以上優遇起用なんてしなくていい
あれは優遇起用なんてしたら駄目になるタイプ
寧ろあれだけ打ってないのに二軍に落とさないとか甘過ぎる
厳しく躾けるべき
岸と辛島は防御率良く見えるのは好調だった西武と対戦してないのが大きい
辛島はソフトバンク戦では防御率6.75と打たれて負けてる
岸もソフトバンク戦では防御率3.86と打たれて負けてる
ハムオリロッテから稼げる投手なのだ
>>502
結局クイック性能によるんでしょ
岸とかあんま走られてないイメージあるわ キャンプ時点での梨田の構想は、ペギーオコエ(もしくは田中)島内の外野に控えとして岡島だったんだよな
だから島内が離脱中でオコエと田中が結果残せなかった現状では岡島が出てくるのは分からなくもない
問題は岡島も2割前後の体たらくだってことよ
オコエだめー田中だめー
それなら岡島使うしか無いよね
まことに遺憾である
盗塁阻止率はちょっとした期間で変わるから今後も阻止してくれると盲信はしないが、フリーパスでないだけマシだわな。
どうしたって嶋スタメンは多いんだから。
岡島の成績で擁護する人間一定数いるのは凄い
稀にヒット打つだけではい打った叩いてたお前ら馬鹿とかいうやついるけどどっちが馬鹿だよ
岡島開幕時は捕手もやってたからかお笑い守備だったけど戻ってきたな
>>486
お前の発言は無理がある
最初から結論きめて大騒ぎしてるだけ
どこの世界でオコエより他の外野手の方が守備がうまいことになってるんだ?
お前みたいに野球見る目の無いお前のアホな世界以外にそんなのあり得ない 強肩自慢したくてセンター前送球されるよりよっぽどマシ
岡島外しても聖澤しか選択肢ないのにはずせはずせ騒ぐのは滑稽
>>509
いちいち騒いでるお前もガラプー並みの馬鹿だよ >>513
ゴミだゴミだと叩くのと外せというのは別問題だけどな
こんなゴミしか選択肢がないのかって絶望してるやつの方が多いだろうよ レフトの1割バッターなんていら
ん
期待の若手でもあるまいし
大天使サトザキエル曰く、盗塁阻止の6割は投手のクイックで4割が捕手の送球だそうだ(´・ω・`)
昨日の清宮に代打杉谷は清宮のままのほうが嫌だったよな
清宮でも対左だから高梨が抑える確率は高かったと思うけど投げてる方からしたら清宮に打たれるのは嫌っていう変なプレッシャーもかかるだろうし1発の可能性もあるのにね
近藤は今週一杯眠っててほしいね
>>516
若手使えよ守れもしないのかよのテンプレ展開も飽きたし誰かが出てくるのを待つしかない悲しみ
もう岡島とかどうでもいいわ
銀次も岡島も使うなら下位打線おいとけってくらい >>516
田中がモノになってくれたらいいんだけどな
ハムの岡にしろ阪神の江越にしろ長打有りミート難有りのアスリートタイプは育成難しいからうちじゃ無理かもしれんね
大卒をドラフト中位で乱獲するか丸辺りに全力出さんとうちの野手育成土壌じゃ福田レベルで消えるか育って岡島が続くわ 岩見スタメンで見てみたいけど今は今江がいいから無理やな
内田も外したくないし
札幌ドームだとし下がカチカチで広いから無謀だけど
球場によってはレフトスタメンは岩見を考えてもいいと思うな
実際に試合での岩見の守備をみない限り、何とも言えない
岡島(守備-打席でのガッカリ)対岩見(打撃-守備でのガッカリ)を
実際の試合の中で比較しないと何も言えないわ
岩見の守備は草野球とか、試合を落とすと言ってる輩もいるが
岡島の打撃で何試合落もとしてるんだろ?それはいいのか?と言いたい
やはりレフトしか守れない選手はきついか
出来ればファースト守れるようになってほしい
動きがおおきそうやし一塁より外野の方がよさそうやけどな
まだ下手にしろ2軍でやってちょっとは外野守備上手くなってんのかな
今週は今のところ俺の完全想定内
今日と明日も勝つよ
まあ、安心して試合見てくれ
>>525
小学生に国語教えてもらえよ
長文駄文馬鹿 今日明日勝って来週全勝でもまだ借金4生活かよ(;´д`)トホホ
昨日だかも銀次がやって中田にキレられてたけどバット投げやめろよほんと
当たった所で単打のクソみたいなバッティングの象徴じゃねえか
オコエは打球判断や走塁もまずいところあるからな
ライト前ポトリでタッチアップも考えたんだろうけどあの角度の打球と守備位置ならハーフウェイで待ってよかった
上林ぐらいの返球ならホームで刺されてる可能性もあるし身体能力に過信しているところがある
>>538
ボールに当てるのが目的じゃない可能性が
好調今江はともかく銀次聖澤がやるとなあ…w まぁ2軍を見る限り現状の岩見の守備なら、ぶっつけでも今江をレフトに持っていった方がマシだろうなってレベル
2~3年先に最低限守れるようになってることを期待するしかないわ
>>540
いやいや今江でも駄目でしょ
殺人球団呼ばれ出してからじゃ遅いんだからさあ >>532
これはすまん、確かに長文は申し訳ない
3文字以上の判別がつかない貴殿レベルの馬鹿には
な?糞まさし >>541
それはないだろ
今江ぶっつけでやったら、普通のフライも怪しいと思うぞ
内野と外野守備は別物だよ >>545
実際に試合に出せるレベルじゃないのは分かってるよ
ただ、今の岩見もそんなもんなんだよ 楽天からヴィッセルに人材を流してるくさいな
立花も兼任してるし三木谷は本当にしょうもない
サッカーなんか大して利益でないのに物好きな奴だ
>>546
2軍戦で4試合と東京6大学で実際に見て
守備範囲が狭いのは承知してるけど
フライ取れないレベルだと言うのはおかしいぞ
2軍戦で失策0なのと、昨年慶応が優勝してるのは
普通のフライは取れてるからだろうに >>545
ましな文章になったな
やればできるじゃん >>551
な、まさしよ
攻撃的に突っかかってくるのは良いとして
お前の文は知性が感じられないうえにつまらないのが大問題
退屈だし損しかしないから、かかわらないでくれるかな? >>548
サッカー界は物好きの金持ちが幅を効かせてるところ
堅実経営の強豪はドイツのバイエルンミュンヘンくらい 交流戦で神宮や東京ドーム、地方球場とかでレフトスタメンで使うのはありかもな岩見
その時はセンターオコエにしてほしいけど
ヨーロッパで商売とか人脈広げる意味では
バルサとかポドルスキ、イニエスタも意味はあるんだろう
資産があっても墓までは持っていけないわけだからさ
以前内田を育てるには外人3人でマークを分散させるしかないとかいってたやついたけどこれでわかったろ?
周りがどうであろうが出てくるやつは出てくんだよ
タイプは違えど大砲タイプってのは打ち取り方は似たようなところがあるから外人が多いと相手投手からするとむしろ楽な可能性さえあるからな
楽天イーグルス2018年総年俸 27億7780万
ビッセル イニエスタ 32億
>>559
好きで外国人3人で組んでるわけじゃなく、日本人の長打力が無さすぎて仕方なく組んでるだけだろ
因果関係を間違えたらあかんよ なんか辛島三本柱に追いつく!みたいなこと言ってなかったっけ
内田が定着したら
外人野手3人制をする必要もなくなる
内田は.250 20本をクリアしてくれ
>>563
開幕直前の決起集会で
負けたくない相手だかライバルはっていう質問に
横にいる岸美馬を指差してココとココに勝つみたいに言ってたな 内田は去年の二軍打率を上回ることは難しいんじゃない?巨人岡本はなぜか覚醒してるけど
今江がサード
芋がレフト
岩見がファースト
これでええやん必然的に岡島→岩見に変わるんだし
今江が怪我した影響で
芋レフトは去年無かったし練習すらやってないんだよなぁ
年俸も上がってユーティリティ外人としても扱えなくなったし
両翼外人ってのも現実的ではないな
巧みなバットさばきと堅い守りが魅力の外野手。昨季は左肩の故障もあって出場試合数は前年を下回り、規定打席には届かなかった。新たに選手会長となって迎える今季は好不調の波を減らし、シーズンを通した活躍でチームを引っ張る。
やっぱ守備下手な奴はレフトだよな
ファーストは下手には務まらない
>>575
今年は一瞬だけ好調の波が来たから無くなってないなw 6茂木
4銀次
3今江
Dウィーラー
9ペゲーロ
5内田
7岩見
2嶋
8聖澤
これでいい
>>566
三本柱とは具体的に誰ですかって質問にこことこことあいつ(おそらく則本)とか適当に答えてたの草やわ しかし全く守備が出来ない奴良く取ったな。
完全に近い将来大砲外人の代わりが出来ると、言う事だろうな。
最低35本打てるくらいの。
印象だけで岩見の守備捕球すら全く出来ないとか書くやつなんなんだろうな
もう少し藤田使ってよくね。当たり前のように銀次スタメン嫌だわ。
>>557
見てないのに勝手に適当なこといってほざいてるだけだよ >>580
雑魚球団で今までそんなバッターも居たことないのに
完全なるゲーム脳 >>503
島内不在で八百板も降格してしまったからオコエは毎試合途中出場かスタメンで使わないわけにいかないよ
島井はDH専代走にしてしまったから
>>511
今の外野手構成だと聖澤とオコエは出る順番が先か後かの違いだけで二人共毎試合出すしかなくなったから選択の余地がないな
ペゲーロはDHの日以外試合途中からすら守備休めない
せめて中継ぎ人数減らさないでほしかった 岸則本辛島三本柱で
美馬藤平が復活すればAクラスは
いけませんかね?
>>513
聖澤とオコエは出す順番が後か先かだけで二人共毎試合出てくるから岡島外したら出てくるのは代走起用諦めたスタメン島井だよ >>584
ついこの間脇腹痛めたばっかりだぞ
ファームの二遊間人員が充実してたなら治療のためにいったん下げてもよかったくらい >>585
つーか山崎だけじゃん35以上打ったのって
最低とか間違いなく楽天のこと知らない煽りですわ 栗原効果か逆高須クリニックか知らんが攻撃面ではある程度改善が見られた
やはり連勝するには勝パ中継ぎ整備が重要だな
今日も岩見の打席が見たい 出来ればスタメンで
内田岩見ワクワクするわ
>>520
島内がいる時は岡島は頻繁に守備固めやってたんだから島内復帰までの代理だろう
チーム勝ててるのに岡島外して代走起用諦めた島井のスタメンは論外だし
オコエも聖澤も打率1割台で岡島より打撃数値下両方共毎試合スタメンか途中出場で出てるのにこれ以上変えようがないわ 辛島は修羅の国の連中でも恐れて近づかないところで番を張っていた男
度胸のレベルが違うよ
>>520
銀次は案外チャンスで打つから打順上でもいいが岡島は下位固定にすべき
嶋とセットの下位コンビで機能したばかりなのになぜ変えたんだか 辛島は成長したな
変化球の制球が良くなったし、度胸もついた
元々球速がないから30過ぎても衰えが目立つこともなさそうだし、マジで3本柱になるかもな
心配なのは則本だな
加齢と共に球速落ちてきたらどうしようもないタイプ
>>581
アッパーフルスイングなだけあって低め得意だね。あと外角も。
逃げるとこなくねこれ(´・ω・`) 栗原が一軍に来てからペゲーロが攻守に元気で凄くうれしい
打たない日は好守連発だし攻守どちらかで貢献している
開幕から高須立石ではなく栗原真喜志だったらチーム全体の攻守がマシだったはず
長打打てないと一塁厳しいと思ったら二塁守れるようになって
打つだけの男がここまで打てないと使えないと思ったらバント上達する銀次
次は盗塁かな
栗原山形生まれで同郷だし応援してたからずっといて欲しいわ
>>606
そもそもこの謎を究明しとかないとまた変な人事をやるだろうな 津波でお前らの仲間が流されてるの今見ても笑えるなw
そろそろとうほぐでは腕足が三本ある子供が生まれてるんじゃないか?
アベがもみ消してるのか?
今年は放射能ドーピングしないのか?
しても後半には失速するがw
岸がそろそろイタイイタイ病になりそうだな、こいつはすぐサボろうとするからな、放射能ドーピングの副作用もあるからな
茂木とかいう奇形の成績が見るからに落ちてるな、これも放射能ドーピングの副作用だ、そろそろ心臓に異常が出てくるぞ
内田とか見てると1試合で3三振してもいいから
ホームランとか長打打てれば
他のアへ単連中が打つより全然点につながるのがよくわかる
1試合、1長打1四球すればもうクリーンナップで十分やっていける
(アウアウカー Sa59-TeFG [182.251.245.4])
>>613
とうほぐ民の被害者意識の強さは、気持ち悪いわ
もう一回津波で流されろ、現実を知れ >>624
またキレたのか?
こいつユーモアのセンス無くて
突然キレるからな
ある種の精神障害なんだろうけど 岡島だの銀次だの島内だの似たような雑魚が多いから、製造番号うっとけや
こいつらが全員死んでも誰も困らんだろ、また製造すればよいのだから
今日泉は2軍3軍全員集合なんだな
ついでにアマダーも見える
お前ら自慢のクロンボ集団は何か前科ありそうだなw球団がもみ消してるのか
今年は亜細亜大学の頓宮を指名して
どすこい3兄弟を打線に入れたいな
内田も岩見も肥満って感じじゃないけど
そういえば枡田って上がってくる気配もないけど怪我?
去年奇跡的に延命しただけでこのままだと今年クビだけど
今年のドラフトは投手からいってほしい
即戦力型の。
あと中継ぎできる大社も。
美馬の股関節は無理できないし、サブはもう限界、高梨もヤバイよ
今放射能とか煽ってる人は2011年からタイムスリップして来たのかなあ
なんjでもそういうの少なくなったぞ…大丈夫か?
>>634
所沢って埼玉でもかなりの僻地だからさいきんインターネッツが通ったんだよ >>557
内田に関するマーク云々はこれからの話だろ
再来月に解る 今の内田はマークされるどころか申告敬遠からの勝負されるくらいだからね 笑
今江は最近一流選手のオーラを感じるな
年俸1億くらいで契約できそうか
岩見今日で1軍体験終わりだから
昨日みたいに打席やれる展開になれば良いね
明日は塩見登録必要だし
勝ったのに話題に出してもらえない辛島
二塁すら踏ませてないのに不調だったらしい
監督が交代タイミングが難しすぎて判断に困ると言ってるが80球台で二塁踏ませてないなら続投100球越えで走者出したら続投無理でいいのでは
安心できる火消しがいないからそういうのも難しいんだろうな
>>646
現状使い所に困るし二軍で試合に出まくった方がいいから岩見下げで文句ないんだが
御前試合まで残るような気もするんだよなー >>652
一番最近投げたのは楽天戦だったか
前の故障も仙台で投げさせた後だったし仙台で投げない方がいい 仙台で投げてからみんな消えていくから
楽天と次当たる頃には戻ってるという
なんとも言えない
>>654
このままだと外野手の守備途中交代が聖澤オコエの二人の間でしかできなくなってる
DH専代走島井で上手くいってるのにそこは変えたくないし 今江さんが一年持つかどうかで岩見の出場機会は大きく変わりそう
>>659
おおそうか
ここから順調にやって欲しい OPS 3・4月 5月
鷹 .728 .815
猫 .841 .718
鷲 .600 .702
熊 .723 .619
牛 .651 .618
鴎 .707 .608
山田とか匠とか育成試合レベルだとさすがに打つな
下妻も
>>666
栗原きてから露骨にペゲーロ良くなった気がする オコD守備やらせるのか
しかしライトってペゲーロと被ってるぞ
まあ中継見てみるか
二 山﨑
左 田中
右 ディクソン
指 枡田
中 八百板
一 フェルナンド
三 山下
捕 伊志嶺
遊 西巻
投 安楽
アマダーはまだ出るほど回復はしてないのかな
というか高須って無言会の会長だったのによくコーチになろうって思ったなあ
コミュニケーションがまともに取れないから選手の調子が崩れてしまうんだろうね
>>659
あら これはうれしい わしせんの誰か見に行ってないかな オコDはあくまでも保険だろうからペゲーロとのポジション被りはむしろ正しい
育成試合、Twitterで実況してる人いるな
4回で堀内がもう猛打賞らしい
おお、アキトきたか
アキトは岩見と同じぐらい期待してる
>>660
今江がバテ次第アマダーか岩見が一軍かな
今江は好調なうちに使うべきだし >>680
さすが堀内
打率も.270打ってたしね >>663
ベイスが高須解雇したらOPS 0.1上昇したっていってたけど
まさにその通りで草 >>685
偶然だよね?
でも栗原効果でいつも熱心に指導してるコーチの影響なのか >>683
二軍で山下は一塁三塁がメイン
鷹二軍でも同じだったしプロ判断はどこも同じなんでは >>688
育成試合のほうでファースト守ってる
タイムリーも打った 先発オーダー
(楽天)
二 向谷
捕 堀内
左 山田
指 アキ飛
一 下妻
三 匠
中 中村
遊 松本
右 千葉
ーーーー
横山
(福島)
二 岸本
指 高橋祥
左 ボウカー
遊 岡下
一 赤松
中 奈良
捕 久岐
右 高橋恒
三 吉田
ーーーー
大河原
打数 安打 打点 三振 打率 本 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 (遊) 茂木 0 0 0 0 .273 2
2 (左) 岡島 0 0 0 0 .198 3
3 (指) 今江 0 0 0 0 .306 3
4 (右) ペゲーロ 0 0 0 0 .223 10
5 (二) 銀次 0 0 0 0 .234 1
6 (三) ウィーラー 0 0 0 0 .275 4
7 (一) 内田 0 0 0 0 .185 2
8 (中) 聖澤 0 0 0 0 .174 0
9 (捕) 嶋 0 0 0 0 .188 0
>>693
スタメンありがとう
岡島まだ二番にしてんのかよ平石 二軍と育成試合を並行でやれるほど、選手層に余裕あるのかな?
怪我人多いし。
打数 安打 打点 三振 打率 本 1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 (中) 西川 0 0 0 0 .231 3
2 (右) 大田 0 0 0 0 .242 10
3 (指) 近藤 0 0 0 0 .348 0
4 (一) 中田 0 0 0 0 .221 9
5 (三) レアード 0 0 0 0 .244 6
6 (二) 石井一 0 0 0 0 .239 0
7 (左) 清宮 0 0 0 0 .167 1
8 (捕) 鶴岡 0 0 0 0 .280 0
9 (遊) 中島卓 0 0 0 0 .192 1
>>675
暗いと駄目なのはあると思う
栗原はやるのは選手なんだから選手に気分良くプレーしてもらう為に明るくしてるとか言ってたし >>696
先月の状況ならヤバかったな
二遊間が誰も居なかった アキト期待してるやつはフェルナンドのときも同じ事を言ってた
逆神だからやめてほしい
聖んとこオコエでいいんじゃね?
聖よか内容良かっただろ昨日
>>695
下位でネバネバ四球と予想外安打の方が機能してお立ち台だったのになぜ機能しない2番を選ぶのかな 岡島2番だろうと銀次2番だろうと目くそ鼻くそだろw
どっちでも構わんよ
明日は大方の予想通り塩見か
今日の則本が良い則本ならスイープあるかもしれないね
日ハムオリックスを連続スイープして7連勝が最低条件
そうなれば一気に5位浮上し3位の背中もみえる状況でソフトバンクと戦える
今はあえて2番に置きたいといえるほどの選手がいないからな
ペゲーロも去年みたいに内野安打で率上げれそうな気配はないし
明日は左の加藤だからセンターオコエスタメンはほぼ確定してもしかしたらレフト岩見もみれるかもな
聖澤は打撃練習よほど良かったのかな
岡島については・・・何も言うまい
>>717
加藤って左に強いタイプじゃないから今日のスタメンのままかもしれん 得点圏に弱い茂木が1番なんだからせめて2番には得点圏でそこそこ打つ銀次のがいいだろ
>>560
これでも宣伝効果考えたら安いんだろな
イニエスタの去就なんて世界中が注目してるし 銀次が2番でいいのにな
岡島に対する変な幻想があるんじゃないか?
通算打率が.260程度の雑魚なのだが
>>574
去年だったか、実はレフト守備の方がライトより重要とか言い出して岡島をレフトに固定してたよな 銀次が足早ければ理想的な2番打者扱いされてただろうな
日本だと1番2番はかなり足が重要視されるから
聖は今回ダメなら戦力外みたいな状況だから多少は待つんじゃね
銀次は規定到達3割を2回もやってるし、期待到達した回数も5回と楽天でダントツに多い
通算打率も3割近い、文句なしの実績がある
1年出続けることすらままならない岡島とはあらゆる意味で格が違う
岡島と似たり寄ったり扱いされるような選手ではない
聖澤がいやならフェルナンド 八百板 島井ぐらいしかいないような
ソフトバンクといい2番にゴミ置くの流行ってんのかな
久々にゲームが見られる。
則本、頼むぞー。
解説はガンちゃんか。
八百板は2軍の成績めちゃくちゃいいんだよな
島井残してなんで落としたよ
ここの理想はこんなのかい?
1 (遊) 茂木
2 (二) 銀次
3 (指) 今江
4 (右) ペゲーロ
5 (三) ウィーラー
6 (一) 内田
7 (左) 岩見
8 (中) オコエ
9 (捕) 嶋
宮川はもう厳しいのかな
現状三軍だし若くもないから入野宮川は今年結果出さなきゃ厳しいのはわかってる
石橋が意外にいい気がするんだがワンチャンあるかな
>>743
平石は島井のどこを買ってるんだろうか
派手にやらかしてないぐらいなのに あー、柳田と大谷と山川と筒香とバレンティンと上林と源田欲しい。
>>745
代走で出て二回牽制死って十分派手にやらかしてないか 内田と嶋は調子上向きだからそのうち脱する見込みがあるとはいえスタメンに4人だ1割台が並ぶ打順を見ると頭痛がしてくるな
三木谷の金だからどう使おうが文句垂れるのもおかしいとは解ってはいるが
やっぱり野球にも金もう少し使ってほしいよなー
まあウィーラーとかペゲーロとかアマダーとか安め年俸で下手に当たったからその路線なのかも知れんが
逆にうちに他球団から欲しがられる選手いるか?
投手なら何人かいるだろうけど
野手は…茂木ペゲくらい?
今日は岡島のラストチャンスかな?
踏みとどまれるかどうか…
>>755
野球の方がはるかに金使ってくれてるやろ
トータルで見たら
ずっと赤字補填してくれてんだから >>756
銀次、今江はさすがにいれようや
あと守備固めで藤田、三好あたり >>745
二軍成績みれば使われるのも明らかだと思うが >>749
常勝軍団作って欲しい。
せめて、監督にノムさんか落合くらいに野球わかってる人が欲しい。 >>757
ラストチャンスなんて言葉は岡島には無いゾ >>764
二軍で成績いいんか
まああの牽制死は落とされても仕方がないけどな >>765
多少時間かかると思うけど作って欲しいね >>768
三木谷は客入りの変動で監督を変えるからな。野球わかってる監督の長期政権が理想なんだけど。 フロントが糞だから常勝球団なんて無理だろ
勝負の年に無能コーチ陣揃えるあたり弱小らしい
>>786
間違いましたその通りです
1割台と2割未満が混ざった 岡島、流石の名人芸
大して厳しくもないストレートを
全球3塁スタンドにファール
今江絶好調か
今のうちに他の連中が上がってこねえと
昨日から今江は先頭打者、もしくはランナー居ない場面での打席になるねw
>>792
正直に未満の意味分かりませんでしたっていいなよ 稀哲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
まぁ落としてくるわな
そして我慢できずに振るわな
想定内
岡島の打率がどこまで落ちるか
逆に楽しみになってきたわ
高さ間違えなきゃ安牌なんだから大して怖くないよなペギー
あ、古久保の眼鏡オークリーのFlakJacketだ(´・ω・`)
どんなカスPでも、同じ相手にそこまで打たれることは滅多にないはず
おkおk
よくシングルで止めた(´・ω・`)
岡島普段からそれやってよ
則本岸の時はオコエ出して守備固めろ
聖沢みたいな守備範囲狭い選手は打てなきゃダメ
超攻撃的2番…
すっかり人様のものになってしまって
>>910
なんせうちの2番は1割バッターだからな >>910
ハムの2番小笠原が元祖だろ
これだからプロ野球の歴史が浅い新興球団のファンは困る 立ち上がり悪いけど4、5回辺りから調子あげて来そうな気もする(´・ω・`)
今のワンバンだろ?
だから芋はセカンド投げたんだし
ハムもユニ西武に寄せて則本を撹乱させようとしてるか
-curl
lud20200210115856ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526644976/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 祝勝会 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会