1@無断転載は禁止 2017/04/14(金) 21:05:22.52
4@無断転載は禁止2017/04/14(金) 21:10:53.51
よう勝った!
これは有能になったスコアラーにも感謝せなな
ありがとう
セリーグ VS カープ 2勝
メッセ VS カープ 2勝
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 82 -> 82:Get subject.txt OK:Check subject.txt 82 -> 82:fukki NG!)4.02, 3.14, 3.19
age Maybe not broken
11@無断転載は禁止 2017/04/14(金) 21:57:04.01
岡田は前の時みたく打てそうにないから、青柳に頑張ってもらうしかないな
. ヽ、_ , ヽ、 ┼-┼- / ../: : i: : |: : : :|/\: : : : : :∨( ヽ: :|
. / ム--、 | J / ,-, . _/) )): ト|人: : :斗七TV: : : : :|/| ⌒''~、|: |
(____ _ノ ヽ___ι' し' ../////.:斗化T\|弋..ソ│ : /|/ : l : : : : : : : | スレたて
__/ ー/).:N弋ソ, /イ|/|く} ーキ : : : : : : :|
/ {′ /\│ │: |ノ : :∧: : : : : : :| 乙なのん
( \_/│ 从 ' ヽ 厶: |: :/ `、 : : : :│
/ \. } レヘ::个 . イ:./⌒) `、: : : ∧
/ ー‐リ | : |八 >‐ヤ |/|__ `、: : :∧
梅バズ >>2
3人ともか?
友だち連れてきてるんちゃうんか 長野久義 5-0 空三振 空三振 見三振 二飛 空三振
打率.156 出塁率 .191
ランナーあり .000 (20-0) 0 0
得点圏打率 .000 (10-0) 0 0
クリーンナップwith亀井の打線なのに、坂本と阿部が下降しつつあるな
巨人も長野に見切りをつける前に、高橋に見切りをつけなあかんかもなw
>>14
バズーカもそうやけどやっぱりキャッチングありきやねんなあ
あの態勢で安定しとるわ しかしここまでのセリーグは
ヤクルト中日ベイス巨人のできが悪すぎるな。
うちと広島もそんなに出来がいいわけじゃない。
こんな状態で交流戦に入ったら、セリーグはどんなことになるんだろうw
梅野がここまで鉄壁に成長してくれるとは泣けてくるわ
>>18
無理矢理監督就任させた手前、辞めるに辞めさせられない。。。 やっぱ補強補強補強まみれのチームってもろいよな
俺らが痛いほどというか痛みと共に知ってることだけどさw
今年はパリーグもグダグダしてんなあ
去年の上位2チームが野戦病院だから当然かもしれんが。
明日明後日も君らんとこに期待してええの?
広島をチンチンにして広島オタを火病らせて欲しいんだが(´・ω・`)
梅野は新人の年は鉄壁やったやん
去年がおかしかっただけで
赤ひんの連勝止めるわ虚カス、厄ルトサヨナラ負けやわ 酒ウマ飯ウマ
しかし広島も強いわ。
あそこでダブルスチールかますとか負けてもただじゃ負けないっていう意思を感じた。
機動力は見習わなきゃならん。
>>14
下手な捕手とかが止めるので精一杯なワンバンを捕球体勢の半身で捕るんがえぐいわww 勝ったのは嬉しいけど走塁意識無さ過ぎんか?
梅野のレフト前二塁行けたやろし、高山の右中間は三塁狙う素振りも無かったしな
鳥のツーベースも原口帰ってほしかったわ
>>22
巨人は開幕スタートダッシュなんて言ってたけどただ弱いチームとやってるだけだとおれは思ってたぞ 梅野はあんまり外スラばっかり投げられるから外スラばっか上手く打つようになったな
梅野の存在がでかいわ本当
離脱しないでくれよ岡崎とか見たくないから
あと上本もスペ禁止な
>>32
あのあとポテンヒットでも出てたら同点やもんな。
こわいわ...。(´Д`) …… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 10 02 01 .833 ---
阪神 07 04 00 .636 2.5
巨人 06 06 00 .500 1.5
横浜 04 07 01 .364 1.5
ヤクルト 04 08 00 .333 0.5
中日 03 07 02 .300 0.0
.
最後の三振の所KOMIYAMAだったら
松山の悲劇だったんやろなあ・・・
>>37
ホントね。
上本の盗塁がルーキーには効いてたしな。
北條も2塁行けんかったかなぁ >>39
いやほんとその通りやわ (´・ω・`)
戦力的にはうちのが上とちがうやろか? >>28
今日は正直先発の差で勝っただけ
明日は青柳vs岡田であんま変わらんから広島に分がありそう しかし他球団も全く研究せんな
意表つくならまだしも警戒してる梅野からそんな簡単に走られへんってそろそろ気付いてもおかしないのに
>>39
いきなりボーナスステージで勘違いしただけだろ
こっちはボーナスステージなしで2度目の罰ゲーム突入だというのにw >>44
つかれてメンタルズタズタになったから
あの例のヤクルト戦があったわけで。(´・ω・`) >>43
これ横浜が地味にヤバいな
ツツカジが離脱しそうでしかもまだカープと試合やってないのに7敗て 北條のバントはライトのカバーが早かったから二塁は無理だな
>>32
ああいうスキのない戦い方って一昔前の監督は出来る人多かったと思うねんけどなあ
なんか作戦面では後退してる気がするわ日本野球は 今年の金本の保護者感はおっさんリーマンが農家に転職して初めて野菜作るときのような特別な真心を感じる
>>53
糸井は足の状態と相談しながらやし
上本は糸井に遠慮してそうやし。 >>14
完璧やんか
気づかんかったけどショートバウンドしとったんやね(´・ω・`) >>53
なんでや!今までチーム盗塁2だったのに今日だけで2つ上乗せしたやないか! 開幕5連勝は優勝の確率80%とか騒いでたけど
79%に下げてしまうん?(´・ω・`)
>>43
明後日には
広島10勝4敗
阪神9勝4敗
…こうなってるんだろ?知ってるしな(´・ω・`) >>56
んでそのボーナスステージがうちに回ってくるころには調子を上げてるというワナwww 高山のは三塁狙えると思ったなぁ
自打球でそんな走れんのかな
広島のライト方向はどうしても鈴木誠也の肩があるからある程度はしゃーないよ
広島強すぎて現状セの王者みたいになってるから1つ勝てただけでめっちゃ嬉しいな
良い試合をありがとう
>>55
いうても企画数がそもそも去年よら少ないんちゃうっけ >>55
ヤクルトは山田が刺されてから企画数激減したし平島も菊池刺されてどう出るかやな。
大島刺したらいよいよやで。 あんまりたらればは言いたくないけど広島とやった2戦目勝てたよなぁ
>>64
同じように広島打線も青柳はいけるやろと思ってるんじゃね? ドリスが梅野でも走れるってのがわかってしまったな、無警戒もあったけど
かと言ってあの牽制は見たくないし、コーチ陣はそこら辺考えといてな
阪神さん広島止めてくれてありがとう。
頑張ってセリーグを盛り上げてくれ。
うちは中日にサヨナラでもう無理ですわ。
>>67
あと2つ負けても5割キープやな。(´・ω・`) あの乱闘以降6勝1敗か
あれで団結できたかな
バレンティンに感謝やな
糸井福留ヒエ気味やが高山上がってきたな
去年は走られまくったけど今年は梅野が守備の調子良いから広島の足に楔うっとるわ
>>53
こいせんは広島は盗塁が下手過ぎるって意見が多くてビビったで 盗塁出来ないのはまぁしゃーないよ
走塁が下手過ぎて連打しても常に塁上残ってへん?
外野割ってるのに走者一掃が無いのはなぁ
>>70
硬球の自打球は痛い。(´・ω・`)ホンマに痛い >>69
糞チームほんと使えないよな!
こっちに当たる前にしっかり暖めやがって!
て来週言ってるような気がする 左 高山 打率.271 出塁率.352 長打率.292 OPS.644
二 上本 打率.357 出塁率.460 長打率.500 OPS.960
中 糸井 打率.324 出塁率.490 長打率.595 OPS1.085
右 福留 打率.297 出塁率.490 長打率.405 OPS.895
一 原口 打率.310 出塁率.400 長打率.476 OPS.876
三 鳥谷 打率.390 出塁率.468 長打率.415 OPS.883
遊 北條 打率.171 出塁率.256 長打率.343 OPS.599
捕 梅野 打率.263 出塁率.300 長打率.263 OPS.563
プロ野球ニュース楽しみやけどズームアップは他のサヨナラの2試合のどちらに取られそう
>>79
あんたんとこ長野縛りとか
マゾプレイやっとるやんけ >>77
正直今の広島を完璧に抑えられるピッチャーなんておらんからミスをなくして打ち勝つしかないんだよな 来週火曜日には首位か
6月にはマジック出そう
短いシーズンだった
>>79
あきらめんなよwww
得意の補強があるやろ >>91
試合にはまるで出てないのにカメラにはそこそこ抜かれる 超絶出塁打線で四球多いから残塁多いのはしゃあないかな
>>82
たかが1試合の結果で冷えたの上がったの言うのは、いかがなものか 梅野は反省するの最後のダブルスチールぐらいやな
牽制するの忘れてたろにしても去年の走られ放題よりマシや
>>80
強気に行ってくれよ、今のセ界の救世主は君らんとこなんやで(´・ω・`) >>86
糸井じゃないけ?
2番手が上本
ここ4戦に限っちゃ上本と梅野 梅野は刺せるからな。あと地味に打てる
古田や谷繁クラスまでは贅沢は言わない。石原クラスにはなれる。もっと打てば城島レベル
>>90
さすがにズームアップやろ
違ったら頭おかしいレベルやで 出塁率的には高山と鳥谷打順交代したら面白いんだけど現実的にはうまく行かない気がするわ
ここ2試合でやっと高山が機能しはじめたからもうちょっと続けよう
>>89
うーんこのお散歩打線やばいな
高山も地味に出塁してる 江越は毎日楽しそうにベンチ暖めてるけどその役なら西岡でええのよ
>>104
序盤ら間違いなく糸井やね
ここ数試合は梅本やわ。 そういや陽岱鋼も山口も出て来ないな
ベテランFAはリスク高い
下位が塁に出て高山が返すってのをやりたいんだろうな
>>98
ドリスが三振取った時、ガッツポーズしてたな。
(´・ω・`) 四球選ぶ力が劣る高山を1番にすることで流れの分断を最小限に抑える高等戦術やね…
アンチ上本のワイ このさすがの成績に手負傷の脱糞氏や
今シーズン初めてマテオをテレビで見たんだが、あんまりスライダー曲がってなくない?
高山はやっぱり5、6番で使いたいなぁ
鳥が確変じゃなく今年ホンマに復活してるなら間違いなく一番よな
確かにカープはつよいんだけど
この10連勝中相手チームがヘタを
やらかし過ぎてるな阪神含めて
特にやらかしたのが巨人だけど
プロなんだからもうちょっとシマった野球せんと
>>134
ジェフと同じで、変化量多い方が微妙なんじゃないの 高山、やっとタイミング掴め出したみたいやな
これまで押し込まれたのをスイングスピードで運んでたのばっかりやったからな
そろそろ天才が覚醒しだすで
>>135
インコースに手が出ない猫パンチスイング撲滅して欲しいわ 明日は青柳さんやしめっちゃ走ってきそうやなぁ
梅ちゃん頑張れ
この異常な出塁率
あとは長打も増えだしたら手がつけられんほどの打線になる
左 高山 打率.271 出塁率.352 長打率.292 OPS.644
二 上本 打率.357 出塁率.460 長打率.500 OPS.960
中 糸井 打率.324 出塁率.490 長打率.595 OPS1.085
右 福留 打率.297 出塁率.490 長打率.405 OPS.895
一 原口 打率.310 出塁率.400 長打率.476 OPS.876
三 鳥谷 打率.390 出塁率.468 長打率.415 OPS.883
遊 北條 打率.171 出塁率.256 長打率.343 OPS.599
捕 梅野 打率.263 出塁率.300 長打率.263 OPS.563
北條一番にしたらええんちゃうん
北條は自由に振らせるより役割押し付けた方がええかもしれん
これでキャンベルちゃんまさかの覚醒でもしたら。。(´・ω・`)
>>141
なんか去年の悪いときのスライダーに見えるんよ 今日の勝利はほんまにデカかった。これでトータル的にもあと一回勝つだけでよくなった。できれば明日勝ちたい
日曜負けると憂鬱やけど青柳で勝ちたいなあ
でも今日やっぱ広島やなっておもったのは最後重盗してきたもんなあ あれはさすが広島野球やとおもったわ
どうせ二点あんねんからダメ元で走ったれっていうね ピンチを一気にチャンスにもってくのはすごいなとおもった
89が送るの考えたら、1番高山で良い気はするけどね。
というよりは打線が良すぎるので7番以外は変に弄りたくない。ずっとこのまま長くは続かないと思うので、先発投手陣がんばっちくりー
満塁にしてるの12球団でウチが一番多いらしい
出塁率から見て納得やけど
>>122
肩の違和感で開幕から二軍。
復帰見込み経ってない。 東京五輪プロ介入なら
梅野代表入りしてまうわ
どないしよう…
>>147
糸井を休ませる時にありやと思うわ
1北條 3高山 キャンベルの入る隙ないな・・
まあ来月中には何かしら出番がある状態になるとは思うが
青柳クイックで球威落ちてなきゃいいんだけど
ランナー出すと連打されてる気がするんだよなぁ
打線・・・とりあえず全員安打より四球を選ぶ傾向があり塁が埋まったら調子のいい奴が適当に打ってくれる(残塁も多い)
誰かが不調なら他の誰かが打つのでよっぽど相手Pが良くない限り3点くらいは入りそう
投手・・・先発がやや不安定だがローテの半分はしっかり試合を作る。何故かバッティングいい先発が多い
リリーフはコントロールが多少気になるが力でねじ伏せれるタイプが多く何とかなってる、安藤はよ上がって来い
守備・・・開幕はどうなることかと思ったが上手くないにしろそれなりに守れてる
梅野が全く逸らさず盗塁阻止率も高い鉄壁キャッチャーなのが非常に大きい
走塁・・・足の速い選手は多いが盗塁は若手の学習次第と言ったところ
広島みたいな機動力野球はすぐにはできないと思うけどエンドランやゲッツー回避、バント成功等は期待できそう
これからの1シーズンで伸びそうな選手も多いし、Aクラスは十分狙えるんじゃないのか
糸井は期待してたんだけど梅野にはホントびっくりしてるわ
マテオってスライダー使ってた?
ツーシームとフォークだけちゃうん?
>>160
うちの藤浪と並んで二大イップスみたいな書かれ方しとったなw >>164
ワロタwwwww
なんで持っ天然wwwwwww >>102
いまはあまり無理する時期やないからな。
ドリスとか投げすぎやし。
もうちょっと長期戦を見据えた戦いかたせんと。
ずっと日本シリーズみたいな試合じゃ
選手の身体がもたんわなw >>170
それドリスやろ
マテオはスライダー一辺倒や >>156
選球眼が凄いもんな
みんな鳥谷に見える 梅野はまだまだ課題が山ほどあるが、打撃にも守りにも一生懸命やってるのは見てて伝わるようにはなったので好感が持てる
>>89
これ出塁率平均したら4割こえてない?
四球乞食最高や! >>106
ナゴドの試合がフジテレビやったからね、ナゴドかもよ 高山と北條と中谷がもっともっも前に出てこないと先は知れてるで。
原口の一塁守備も上達してきたぞ
やっぱり若いと成長が早い
おまえら今日は後ろの席の女にツッコミ入れまくりやったんちゃうか
>>175
控えでいいなら別に今でも出番はあるだろう 今年まだ糸井休んでないよな?
今日の表情なんかお疲れ気味に感じたわ
次左来る時休んで欲しいな
>>161
福留鳥谷糸井の誰か一人交代で代打待機に回れたらもっと怖いと思うんやけどな
巨人の亀井村田とか
広島の松山エルドレッド新井さんとかみたいに >>186
地味に鳥谷のサード守備も改善している
上手くはないが >>152
青柳さんのクソコントロールは梅野も取るのに一生懸命で投げるのに時間ロス大きそう なんやろな
完成されつつある打線ってこんなに見てて楽しんやな
>>161
今の調子なら、そのうちだれかケガするやろ。(´・ω・`) 今日の勝ちで何気にメッセンジャー
外国人ピッチャー勝利数で単独4位に浮上みたい
>>146
7番8番も最低限はやってるしええわ
打線は言うことない
今日も送りバントや盗塁決めてたし >>192
代打が手薄過ぎるよな。
隼太、今成、狩野あたりではちょっとな… 広島 唯一の黒星は阪神
ヤクルト 阪神に負けてから6連敗
読売 阪神に負けてから5連敗
横浜 キジトラ猫乱入してから勝ち越される
何気に阪神疫病神やな
ドリスとマテオとメンデスの違いが分からんでも
誰も責められん
得点圏で弱いなら打つまでチャンス作ったろ打線だから
>>197
まあ塁に出るのが多いと、必然的にそうなるわな キャンベルはショート守れないからな
一塁二塁三塁外野は守れるけど
キャンベルの守備がガチなら攻撃的守備固めできますやん!
>>89
北條が安パイすぎてヤバい。
何が3割二桁ホームランやねん >>199
不調なり怪我なり、それが来月中じゃないかと思ってる まあ1強5弱は変わらん
阪神もいつ落ちるかわからんし
故障者出だしたら終わりや
>>204
広島
阪神に負けてから10連勝
幸福の女神やろ >>187
ビール→おしっこ→ビール→おしっこ
のお姉さんね。(´・ω・`) 開幕からショートスタメンは心身ともに相当な負担だろうな
冷静に考えたら広島って今シーズンメッセにしか負けてねーんだな
阪神に守備力と走塁と1発を足したら広島やな
ほんま嫌なチームや
>>205
粘土食って試合中にウンコちびるのはマテオだけ >>215
そんなんいうてたら、どのチームもショートできひんやん キャンベルの二塁どうやろな
関本今岡ぐらいの安定感があればいいが
>>203
代打は名前でビビらせるもんや!って誰かが言ってたわw 梅野はOP戦のときは成長してる感が全く無かった。開幕しても秋山の序盤のリードまではおかしなリードでどないすんねんこれって思ってたけど
ここ二試合のリード見てたら反省を活かしてるのがよくわかるリードしてると思う。俺は素人で偉そうかもしれんけど
リードを見てたら梅野の意図が伝わるんよ。そういう時って。ここ二試合は梅野の意図がわかるから俺はよくやってるとおもう
>>89
北條スタメン外されるのも納得やけど、他が凄すぎるんやってw まぁヤニキは見ててわくわくさせるチームにしたいって言ってて実際そうなって来てるから感謝やわ
やっぱ筋トレは正義よ
>>213
さっきも書いたけど相手チームがマヌケやらかしすぎ
もう少しシャンとしてきたらこうはならんよ >>221
いやあ、高卒4年目(だっけ?)で鳥谷押しのけて開幕ショートスタメンは精神的にしんどいと思うで キャンベルも調整さえ終わったら早くあげたいで
守れるし、やっぱ外人野手やし
まだ打席数クリア足りないけど
今日の梅野
4安打でもおかしくない内容だったな
去年までは外側クルクルで滅茶苦茶淡白だったけど
今年はしつこさが出てきた
ABC有田「近年稀に見る混セやからね。中日以外は(笑)どこが優勝しても可笑しくない状況。」
ABC有田「やけど横浜もないから4チームでの優勝争いやね。」
ABC有田「でも結局最終的には阪神と巨人が争うやろな。セはこの2チームにおんぶに抱っこのリーグやからな(笑)」
清水次郎「そうですね」
『シュウゾウとジローのアルプススタンド』より
梅野は初年度とはまったく違うバッティングスタイルになってるな
今日9回の鈴木あそこで見逃す性格かな?
どりすのボール良かったんだけど
あれ見送るってやっぱ広島はピッチャーの
くせで絞ってフルスイングしてると思う
まあそれはプロの技術っちゃそれまでなんだけど
キャンベル上がるまで鳥谷休ませられないしね
どこでも守れるなら代打でも休養要員でもフル回転させられる
>>231
二軍で久慈が
大山はショートできると言ってるとか。
植田もおるし、しらんまにショートだらけに
なってきたなw キャンベルは代打だと、中谷か良太と入れ替えになるんかな
>>241
植田の守備は楽しみ
しかしその前に大和のショートを見たい 北條と糸原の併用はワイは賛成やけどな
北條の代わりに誰をショートで使うんやってなるしな
青柳はなんか勝てそうな気がするんだけど能見で勝てるイメージが全くない
>>241
二軍でショート出来るの
大山除いたら植田と森越しかおらんがな
実際その二人しかショート守ってない 助っ人外人を代打の切り札で使うとか斬新やな
でも現状キャンベル使い道無いしアリかもな
梅野のバッティング面での成長は8回の追い込まれてからバット短くもっておっつけて打った場面やな
去年までなら打ちたい打ちたいだけでうちに行ったら体重が前にいってもうて降り出したらとまらんと三振ってようみた
けど2ストライクアプローチを平野から叩きこまれて変わったのを感じた。
シーズンまだまだ長いし
計画的に休養も挟んでほしいな
それで負けることもあるかもしれんけど
長いスパンでみんと
キャンベルはファームでサードしてる、昇格したらサードや
ショートは鳥谷
>>249
ケガしたら終わってまうしな…
心身ともにしんどいと思うけどみんな頑張ってほしいわ メッセ、藤浪、能見、岩貞、秋山、青柳か
能見はこの間内容はよかったから、ちょっと怪しい岩貞の時に糸井か福留休ませて中谷出してやろうぜ
なんか今日の糸井はチャンスにマン振りしててダメダメだったな・・・
あのノーコンDQNから大量点取るチャンス一杯あったのに結局3点しか取れなかったし
>>251
能見じゃなくて岩貞で行って欲しいんだけど、今日ベンチに岩貞居たから中日やろな 実は良太は今年調子良いんやで。
密かに期待してるけど如何せん使い道無いわね
鳥谷ショートは無理や
守備範囲がもうあかん
二遊間は無理
キャンベルサードなら鳥谷はレフトやろ
>>231
そらプロならみんなしんどいやろ
西岡や坂本だって四年目で一流なんやから
北條が特別ってわけじゃない 糸原が大ブレークするかと思ったが残念だった
きょう
能見は中10日で行けばええのに。中6日はしんどい。
>>265
まあそれなら最初からキャンベルレフトになるわな 糸井は今日全部力んでたな・・・ 甲子園やから逆に力入ってもうたかんじ
まあ全然心配してないけど 一打席くらいなんとかしてくれるやろっておもってたわw
糸井ってバットが遠回りするスイングが気になるけどあれでももっていくからなあ
>>252
北条、沖山、鳥谷、大山、植田
ショート王国やないか...。わが軍は。(´Д`) >>235
窓際の痴呆記者並に貼らんでええぞ。
てか貼るな。 あとは早く江越の活用方法を見出して欲しい
守備固めすらさせないって何やねん
>>261
主軸はそれでええねん
そんなとこで当てに行こうとすると実に阪神らしい
小粒打線になってしまう >>267
まだまだ経験不足だね、これからこれから
あの打席、チャンスで球場の雰囲気に飲まれて配球読む余裕がなかった感じに見えたかな >>276
鳥谷レフトにするくらいなら、な
高山外せとは微塵も思ってない >>263
わざと詰まらせてヒットにする練習とか代打で出た場面を想定して工夫して練習してたって関本が褒めてたな 15 青柳 土
16 能見 日
17 月
18 岩貞 火
19 秋山 水
20 藤浪 木
開幕から今まで見た感想やけど糸井インコース低め大好きやな、そこ来たら大体引っ張ってファールか一二塁間の印象
普通はみんな苦手なコースのはずなのに
他ファンがウチに広島退治を願ってくるのはいいけど、あまり期待し過ぎないで欲しいよ
ていうかあなたたちも頑張りなさいよと
開幕の時はシーズン失策記録作るんちゃうか思ったわ。
>>278
でも8回の守備はちょっとお粗末すぎた
打球が鳥谷の体の下を通ってたし
もっと厳しい場面であれやられると敗因に直結するから気を引き締めてくれ 心配なのは最後の糸原の三振がちょっと打ちたい打ちたいって三振やったから明日以降どうやろって感じかな
最初のよんたまは落ち着いてたのにその後の打席は全部焦ってるような内容やったのが心配
>>292
でも阪神で鳥谷よりサード上手いのって今成くらいじゃないの >>292
うん、守備力はあきらかに衰えてる
だからショートとかセカンドにはしないで欲しいって意味 >>288
サンタテいくで
とにかくエラー四球暴投で自滅しなきゃ広島だろうが普通に勝てる やっぱり打順と守備位置を固定してるとエラー減るんちゃう?
打線冷えてコロコロしはじめたらまたやらかすかも
>>292
まあサードが外人や新井さんなら不思議ではないレベルの守備ではある
宮本とかノリさんみたいのと比べちゃいかんかもな 上本がブースト切れる前に高山が復活するかどうかが鍵
>>296
キャンベル守備はうまいで
打撃は短距離砲やけど >>296
糸原も大山もサードの守備に関しては鳥より上手いと思うで こんだけアヘアヘ出塁マンいたら余計に大砲が欲しくなるな
鳥のとこに去年のレアードみたいなんおったら相手ちびるで
こいせん曰くゴメスがいなくなってオアシスが無いんだとよw
上本は必ず守備固めいれてるし、案外シーズンもつかもしれん
普通に北條スタメンだろ
単にワンクッションと喝入れただけ
>>306
たとえ上本が倒れてもスイッチヒッター大和が穴を埋めてくれるさ ところで未だに糸井が阪神にいる実感が湧かないのは俺だけなんだろうか
なんか凄い助っ人が3番におるくらいで、これがパリーグのスターの糸井だと今だ実感わかない
>>309
そらそうやろ
ケースバッティング出来るゴメスに入れ替わったからな 4打席目は完全に空回りしてたな
3打席目の痛烈なファーストゴロが抜けてれば気持ちに余裕ができてまた違ったかもやが
糸原が今日打ってたら別の話だけど
どうぞどうぞで譲ったし、まあ北條やろ
ダブルスチールされたときはマジオワッたと思ったである
梅野なんか守備さえ出来てりゃ打撃にそこまで長打は求めんから
追い込まれたらバット短くもったらええわ
ヤニキに活入れられて変わったな
高出塁率高選球眼固めたら脅威って事やね。鳥谷が5人並んだら一点は入るねん
報ステ酷い編集やな
担当ABCやろ
なにが虎バン主義やねん
まあ北條は休ませながら使いたいわ
ショートは負担でかいしな
>>309
鳥谷が首位打者
不調の北條外して糸原
オーダー変更もよかった ゴメスは学習しなかったもんな。
同じミスを何度も繰り返して強気のコメント残すだけやったもん。
広島に勝ってるのは阪神だけですとか何か言ってくれよ
広島
遊 田中 打率.296 出塁率.406 長打率.352 OPS.758
二 菊池 打率.286 出塁率.333 長打率.411 OPS.744
中 丸丸 打率.360 出塁率.459 長打率.480 OPS.939
一 新井 打率.341 出塁率.464 長打率.614 OPS1.078
右 鈴木 打率.351 出塁率.393 長打率.491 OPS.884
左 絵留 打率.378 出塁率.489 長打率.784 OPS1.273
三 安部 打率.300 出塁率.382 長打率.333 OPS.715
捕 石原 打率.316 出塁率.300 長打率.526 OPS.826
糸原が糞すぎたなあ
あと1点とれてればもうちょい余裕できたのに
>>296
反応、肩、送球を含めたら北條、大山より危ういと俺は見てる。いなくなった坂や関本あたりよりは明らかに怖い
まあこのままの調子ならそこまで不満はないんだけども 今日は打たなかったけど期待値は高いのでもうちょっと見てみたい
打たなくても守備上手いしね
明日久里?
なら別にもう一回くらい糸原でもええけどな
ダメなら途中から変えたらいいだけやし
捉えたファーストゴロは
金本判定ではヒットやからな。
>>339
差は7、8番だなこれ
梅野も打撃は捕手としてはマシ程度だし。 まあベンチは凡打もみてるしな
今日の梅野とか1.2打席凡打やったけどアレも評価されてるやろ
広島に対抗できる打線ってセじゃウチだけ
そういう打線になったのは嬉しい
ゴメスは最悪打席で同じミスをするんはええねん
エルドレッドもロペスも同じやけど、ただこいつらは真ん中(というか好きなコース)の失投は確実に叩き込みよる
ゴメスで一番許せんかったんが真ん中を打ち損じまくってた事やねん
動画見返してるんやけど初回の梅バズーカめっちゃかっけえな
>>346-347
実際は
松山 打率.077 出塁率.200 長打率.308 OPS.508
小窪 打率.222 出塁率.250 長打率.296 OPS.546
が混じるがね ちょうど一年前熊本出身の岩貞がナイスピッチして熊本にエール送れるチャンスやったのに
中継ぎ以降が打たれて勝ちが消えたんよな・・・
>>351
とにかくエラーと四球と暴投さえしなきゃ普通に勝てる 巨人は陽と山口が復帰しないと話にならん
吉川は別に予想通り
梅野の送球いいねえ
盗塁フリーパスのイメージだったのに
報ステで鳥谷ファインプレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
糸原はファーストへの強いゴロは良かったとは思うけどな
今日の広島のルーキーはノーコンだけど、直球は良かったよ。主軸もそんなに打てんかったしね
糸原程度の打撃でショートスタメン取れるのに、絶対に打席が回ってこない場面しか
出してもらえない大和って何なんだろう。もうFAで出てってくれっていうのが既定路線なんだろうか。
華麗な守備ですか
偶然いいとこに投げただけのような気がする
まあ梅野元々の肩良いし
魔送球癖が治ったしな、キャンプで死ぬほど練習した成果やろ
投手もクイックしっかりやってくれてるおかげや
くそ、見てればよかった、報ステ広島目線だから変えてしまった
>>270
糸井は京セラが満員の時は殆ど打ってない
甲子園=連日満員=オワタ 大和は勝ちパターンのリリーフ野手のパイオニアやから
>>386
あれで序盤の流れは阪神にいったかな
石原のへっぽこ送球みてたら盗塁バンバンしても良さそうだ >>379
コーチが言わんとあかん部分もあるね
2アウト無走者ならシングルならOKだし、塁線つめ気味のがいいとか ゴメスはまず素人の原口なみに守備が下手やったんがアカン
外人で強面やから叱りづらいしチームの士気を下げる守備やった
九里亜蓮
アレンと聞いて思い出すんはプロレスラーのバットニュースアレンやな w
明日は広島にとっても九里にしてもバットニュースにしてやれ
>>390
広島の敗因
梅野の送球、高山の動き
阪神の守備をあなどったこと ドリス心配やけど仮にまた肩痛めてもメンデスがおるのは心強いな
ずっと叩かれていた鳥谷が頑張ってて嬉しい
ボロカスに叩かれてるけど自分は応援してるって書き続けた甲斐があったよ
>>378
同じ実力なら若いの~って言うてるし
現状打線機能してるから動かしづらいんかな
大和の左もいい守備ももっと見たいんやけどな とりあえず糸原にはせめて日曜まではスタメン出だしてやるからって保険かけてやってほしいな
北條は開幕カード広島に全然やったのもあるし 糸原にもせめて1カードくらいはチャンスやらんと不公平やしな
1番ええのは北條もええけど糸原も使いたいっていう状況にせなあかんのよ。消去法でショート決めてるようではあかん
明日は青柳岡田
明後日は岩貞?
明日勝ったら3つあるなあ
良いところ悪いとこいろいろあったけど
この二試合リリーフ休ませられたのが1番
ドリスは少し休ませたいけどクローザーやからそうも言ってられないか
>>415
あまり完璧だと負けた時がモロい
勝ってるけど反省点がいっぱいある
って方が地に足をつけてやれる 守備固めは高山甘やかさない為にあんましねえのかな外野
糸井休養固めぐらいしていいけどな江越で
トリさんで先制してそのあとチャンスが続いたトキの糸原の打席でカウントが3-1から次の見逃したストレートを仕留めてほしかったなぁ…
>>411
不公平という考え方がよくわからん
去年そこそこ結果出した北條育てたいんだろうから >>414
能見さんでしょ
明日青柳になったし
能見さんと、岩貞どっちか飛ぶなら岩貞やろ >>313
メッセ2勝目
鳥谷初長打でV打
マテドリヒヤヒヤ 下等とかいう態度悪い奴はもっとはっきりした形で打ち崩してやる
べきだな
今日のドリスって香田がマウンドに行ってから首振らなくなったよな
それまでは首振りまくりツーシームだったのに
アレ首振るな捕手のサインに任せろって言うたと予想するけどどうやろか
代打バントを決めたしデーゲームの甲子園だから北條だろ
>>417
だね~
勝ちながら反省が1番身につきそうやしね 北條糸原、お前らが太鼓判おしてる選手全然あかんやんけ
>>428
まじでリーグダントツやな
他の連中は2割あるかどうかやろ 上本で心配なのは
燃料切れと、スペる事が何よりなあ
スペと共に生きてきた選手やし
>>429
ほんまにそんな感じだったら外人を扱うのも大変やな
あんな最高のフォークもってんのに丸にほぼストレートオンリーでヒット打たれてたし 昨日否定されたけど、やっぱり糸原スタメンやんけ!
明日は北條かな
>>422
あの打席で本人がめっちゃ焦ったとおもうねん。いつもの糸原なら狙うとおもうんやけど逆に保険かけた打席やったんよなあ
結果三振してもうたから焦ったんやろうな。次は無理やりうちに行ってるし最後も内容悪い三振で終わった
やから首脳陣はここで糸原をスタメンからはずしたらあかんとおもうねん。 せっかくスタメンにしたんならせめてこのカードくらいは責任もってみたらんとあかん
昔、和田時代に西田がスタメンに抜擢されてあかんかったけど結局その試合以降使ってもらえんと現状育成やもんなあ >>443
なんかインハイは打てないらしいが他にもあんのけ >>430
上本はいい時と悪い時の波が激しい
問題はいい時が長く続かないこと >>439
頭から大和だして休ませるのもありやね
攻撃力は落ちるけど、怪我より全然マシやし >>399
バッドニュースアレンさんは亡くなってたんやな… 巨だが虎を応援させてくれ
ウチは全てがクソすぎてもう駄目だ
カープを止められるのは虎しかおらん
最近広島にも上本姓がいるのを知って焦ったw
兄弟かとw
上本はいつも接触悪いB-CASカードがたまたま凄く具合がいいから絶対に動かすな状態
大和は年に一度打つ時期があるから、上本が死にそうな顔しだした時に変えたらいい
>>453
うちがなんとかしないとセリーグ終わるなあ >>454
速球に弱いんかw
金村がゲレーロのスイングすげぇってべた褒めしてたのに話違うやんw 糸原は打ちやすそうなピッチャーの時に
スタメン使って自信つけさそうや
>>455
新井兄弟
上本兄弟
セットで覚えてくれ >>453
ウサギさんとこもなんだかんだ上がってくると思うよ >>465
インハイ打てない
外に落とすと脆い
145以上打てない
阪神時代の新井さんかな? 明日も右やし糸原使ってもええと思う
ただバント決めて落ち着いただろうから金本は北條出すかな
金本は育成もやりつつ補強も両輪でやるからめっちゃ将来楽しみやな
あそこまでは金のないけどミニソフトバンクみたいになりそう
梅野の4打数2安打の上に凡退まで内容がいい
しかも刺殺あり
素晴らしいな
広島は右Pだらけだからずっといまのスタメンでいいよ
>>430
調子良いときはあれくらいやる
去年の夏頃から復帰した時も出塁率4割くらいあったような >>474
元々糸井は怪我持ちだし
一年は持たないだろ
休み休みだな >>453
そんな事言ったって虎兎同盟なんか絶対に結ばないよ!
迂闊にそんなん結んだら漁夫の利を得るのはお前らやから >>478
なんか低めの見極めがすげーうまくなってる
ほんま腹立つわw 矢野が試合終了直後梅野に説教してたのって
ダブルスチールのことかなあ
というか2軍で使えそうな投手は育ってるんかね
今年はもし千隼とってりゃ投手陣はほんま磐石やった思うけどしゃあないな
上本体質やろけど結婚してからも全然身体がでかなってないな
今はええけど、まぁ賞味期限はあると思てるわ
ええ具合に調子が落ちた時に糸原に変えるかキャンベルがサードに入って
鳥がショートに回るかしてくれたらな
>>485
ツラゲみなくなったよな。落ちるたま引っ掛けてたのに 江越は去年の梅野枠って感じちゃうか
試合に出ずに遠くから見ることで
知識や思考の幅が広がったり、俯瞰で客観的に試合が見れる
大卒でいきなり1軍きてて行き詰った選手にはそういう時間も必要やと思うなあ
>>482
ID見たらオリファンだった
糸井のこと恨んでるって哀れだな 試合見てないが松山に打たれんかったんか
あいつ最強打者とすら思えるから抑えて良かったな
ちょっと野手続き過ぎてるからそろそろ投手とらんと不味いやろなぁ
>>48
コーチ程度の指導でここまで急に変わるなら苦労せんわ 新井さんが昔みたいなテンプレ配球で簡単に三振せんのはようわかってけどさ、
それならなんで阪神時代に改善してくれんかったんや???って思うわ
ほんまずーっとおんなじ三振しかしてなかったやんけ 初年度はよう打ってくれたけどさ
>>491
なんだかんだ、細い選手は夏まで持たないよな >>489
それしかないやろ
それでも裏でやれと思うけどな >>489
説教という状況でもなかったけどね
なんかアドバイスというか普通に会話レベル 上ポンの173㎝165㌔って、ホンマそこいらの一般人だよな
とてもプロ野球選手の体型ではないw
>>498
ダブルスチールされてからの松山は胃が痛すぎたで… >>494
2番で右打ちばっかさせてたら、調子落として戻せんくなったのはそれやろ。引っ張れる打球は引っ張って良かったのに >>490
秀太が西日本の岩隈っぽい高卒投手とっちゃ久保Cの元に送り込んじゃいるけどな
望月は身体があかんのか >>496
まあーあいつが勝手に出て行ったんやけどな おりせん 3 [無断転載禁止]©2ch.net
992 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウウー Saaf-XhW7 [106.181.101.17])[]:2017/04/14(金) 21:47:11.33 ID:kX0ym5QAa
アンチとネガオリが哀れすぎて惨め
おりせん 3 [無断転載禁止]©2ch.net
994 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウウー Saaf-XhW7 [106.181.101.17])[]:2017/04/14(金) 21:49:36.88 ID:kX0ym5QAa
何処が揺るがない打線だガイジ
ホンマアタマ屈そ悪いなガイジ
おりせん 3 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウウー Saaf-XhW7 [106.181.101.17])[]:2017/04/14(金) 21:50:51.09 ID:kX0ym5QAa
そろそろ楽天は外人3人並べるアホ打線は終わるだろうよ
おりせん 3 [無断転載禁止]©2ch.net
997 :どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウウー Saaf-XhW7 [106.181.101.17])[]:2017/04/14(金) 21:51:33.80 ID:kX0ym5QAa
楽天と西武がAクラスとか楽すぎるな
落ちることがわかってるだけに余裕
青柳さんにはカープにベテランの貫禄を見せつけてやって欲しい
大和なんで守備固めセカンドだけなん?
外野かショート固めた方がよくない?
誰か教えてクレメンス
髙山奇跡の捕殺
ナメられてたとしか言いようがないw
最近の新井さんは変化球にやたら比重を置いてるからスライダーよりも外目の真っすぐのほうが引っ掛けてゲッツー取れそう
明日は大和セカンドスタメンで使ってみるとかなんか変えて欲しい
じゃないと同じパターンで戦っても広島に連勝は難しいんじゃないか?上本もそろそろ休ませないと怪我しそうだし
ツラいさんの性格からしたら阪神時代には和田にキャンプMVPなんかに持ち上げられたりヨイショされたりしたんが裏目に出て『オレが何とかしないと…』で空回りしたんやろな
けど広島に帰ってからは他の連中に『お前らがなんとかせぇ』
に徹しているもんな
>>485
阪神時代と違って大振りしなくなったからな。
コンパクト意識してるから釣り球にも反応しない >>533
アホちゃう
今の上本外せるわけないやろ 小林(巨) .088
長野(巨) .156
うーんこの
>>529
セカンド以外守備固めで出すほど悪い守備じゃないってこと。外野は外野で守備固めおるし 広島「阪神さんは私にいろんな初めてを経験させてくれるわ、初黒星、初連勝ストップ明日は私のファースト連敗を貰ってね!」
阪神「グヘヘ(じゅるり)」
福留は打率版ゴメスって感じやなw今年は
数字は決して悪くないんやけど、直接勝利に貢献したのかと言われるとうーんていう
ゴメスがどうでもええとこでHR稼いでるとするなら
福留が返される側で出塁しても全然怖くないんだよなっていう
俊足ランナーが出てる時に返す打撃をしてほしいわけで
去年の終盤、先発上本守備固め大和にして、上本が機能したのもあるかもしれん。
今年1試合も大差で勝ってないような気がする
見ててしんどいわ
大量点取ってもなんだかんだこっちも取られるからな
で、取らない日はこっちも取られない
あーしんど
まだ4月やからな。他の打者が好調なんだから北條とか福留のピークは今きてなくてもいいよ。
小林はWBCで今年中のヒット打ってしまったのかもしれない
>>538
楽天はこれで首位www
茂木 .366
ペゲーロ .343
ウィーラー .133
アマダー.163
銀次 .342
島内 .243
岡島 .381
藤田 .318
嶋 .182 >>548
大差で勝つと次の日大差で負ける率高い印象だからなぁ >>557
広島もそんなに楽な試合してるわけじゃないで >>559
アホか。
メッセとプロ二戦目のルーキーやぞ。
接戦になったのがおかしいくらいや 茂木とか加藤とかさあ
なんでウチが手を出さん早慶は即使えるねやw
プロ野球ニュースってほんま阪神の扱い悪いよな
終始広島寄りやんけ
一昨日もズームアップゲームやったのにVTR明けの解説者は今永の話しかしなかった
加藤とかそのうち消えるやろ
とんでもないノーコンだし
>>558
小林はwbcで成長したイケメンともてはやされていたのもつかの間だったな
なんだったんだろうなwbcの小林は >>568
去年まではそうでもなかったけど
今年はなんか風向きがおかしいね なんで9回
江越守備固め使わんのか不思議や
去年神宮でのミラクルダイブ忘れたんか
青柳って広島初?
楽しみやな。上手くはまれば打てんであれは。
>>569
普通のルーキーは体力がなくなって終盤失速する 速球のノーコンはこっちも変身して欲しい投手が多いだけに複雑や
2013年といえばドラフト時では捕手豊作と言われた年
梅野…復調、攻守に貢献
吉田…昨年30打数0安打打率0割で圏外
若月…打てない
桂…すでに3番手以下
嶺井…すでに3番手以下
小林…正捕手だが打てない
森…打てるが捕手やってない
結果的に最後まで残ってた梅野が当たりか?
まあまだ分からんが
>>568
基本的に夜やってる東京発のスポーツニュースで阪神を優遇してくれるところはない。
読売テレビだけはいちおう公平には扱ってくれることもある 口だけ青柳母子に焼肉奢る約束して反故にしてる辛坊治郎とかいうクズ
だからクジラにぶつかるんや
>>562
人の振り見て…やで
とらせん民も運転中、特に野球を聴きながら…とか
本当に気をつけてね
これからも明るく楽しく気分よく阪神を応援しましょう 下では福永が状態いいよ
そのうち上がると思うから楽しみ
>>574
そのうち失速するんじゃね
ってか今日も原口と糸井が打ってりゃ序盤でノックアウトだったし >>533
上本落ちてきたときに今の金本やと
セカンド糸原になりそうやなw
糸腹も見たいけどいよいよ大和出て行かれそうで… ただ青柳は広島相手だと足で崩される危険性ある
ランナー出ると球威が落ちる印象あるわ
加藤が使えるとは思えんわ
堅守のバックと石原のキャッチング様様だろ
>>577
もし森当てとったら今年はサード守ってたやろなぁ >>560
1番岡島、2番藤田、3番で送って、4番茂木、5番ペゲーロやろ。わかるで >>571
それは糸井に失礼ってもんやで。 初めての恋人や!って来てもらって僅差でやばいから守備固めなっていうて交代させたら
本人のプライドどないなんねん??さすがにそこまでヘタちゃうしそれであっさり交代させる選手なら結婚詐欺みたいなもんやで >>583
もしも梅野のピッチャー返しなかったらどうなってたか
次の加藤の登板に注目するわ 正直不安やったけど勝ったんかああああああああああああああああ
メッセお疲れ様(´-ω-`)
今日負けてたらセ終わりやし
広島的には今日は負けても明日の青柳と能見で2勝計算しとるやろ
今日勝つのは当たり前で最も重要なのが2試合目の明日や
青柳に頑張ってもらうしかない
あと岡田は開幕の頃とは別人や点もそうは取れんやろ
加藤はなかなか尖った仕様だけどええピッチャーやとおもたわ
ハマったら手が付けられん
外れ外れ外れ一位にしてはええと思うで
>>590
そのうちスタンドが猫の仮装だらけになるわ ガオラ、鳥谷の綺麗なヒットだったわ、スイングが速い選手に混じってあらためてみると鳥谷のはゆったりだな
>>572
考えたけど
それをやると糸井も江越も両方甘やかすことになるからちゃうか
糸井はレギュラーな以上ケガ以外では最後まで出ててもらわな困る選手やし
江越は守備固めで満足して終わってもらったら困る選手で、守備代走のために残してるわけじゃないんかなと >>593
あれはむしろ阪神側にアンラッキー過ぎた
ちょうど新井のところに飛んでったし 高山の絶望的な長打率の低さがちょっと改善された
出塁率はそこそこなんやけど
広島の先発が四球連発してたから杉本かと思ってたけど杉本じゃなかったんだな
とはいえ今日北條がランナーになった時には
おい代走に江越送らんかいとは思ったけどw
ホークスに衝撃! スアレスがトミー・ジョン手術で今季絶望
現地11日にニューヨーク州の病院で手術終了
ソフトバンクは14日、右肘を痛めていたスアレス投手が現地11日にニューヨーク州の病院にて右肘内側側副靭帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受けたと発表した。
手術は無事に終了し、この日再来日。復帰までは約12か月を要する模様だ。
>>577
オリの伏見もいたんじゃなかったかな?
梅野か?伏見かで議論していたような気がするけど…
勘違いならすまん 加藤vs今の阪神打線で8四球とか予想通り過ぎた
あと1本が出ないとこまで予想通り過ぎた
>>597
お前がそんなこと言うから勝てる気がしてきたわ
なんか阪神は前評判で勝てないと言われるほど案外勝つし そういえばヤフオクの四球数どうだったんだろうね
球審あの忌々しいあいつでしょ
梅野の初回の盗塁阻止見たが惚れ惚れするな
原口捕手推しだった自分としては複雑だが
攻守のバランスにおいては梅野捕手で今のところ全く問題ないな
江越使わんのなら掛布にあずけてスイング固めさせて欲しいわ
みんな簡単にいうけど、相手、広島やで?? 初回4点とっても次の回3点とってくるし何点とってもセーフティーリードがないチームや
それを2点くらいで駒をどんどん無駄遣いできるかいな。そら大和とか荒木の守備固めは絶対に必要やけどさ
糸井まで変えて万が一同点に追いつかれたら攻撃陣どないなるおもてるんよ?? いくら守備固めしても
HR打たれたら守備関係ないんやで??
出塁率上がってるのはいいよな
まあ長打はそのうち出るやろ
>>602
あれはピッチャーに当たらなかったらゲッツーコースだったよ
1塁ランナーいたからベース近くに入ってたし 捕手が梅野で良かったといわれる時がくるとは・・・しかも案外早く。
感慨深いわ
>>615
それも無理なんや
今のスイングは片岡と秋に作ったものやから
OP戦とかで2軍の試合出てる時も、掛布は全く弄らせてもらってない
掛布に預けるとなると、秋からやってきたことがまたゼロからリセット
そんな行ったり来たりを続けてもしょうがないしな 国産打線でこれだけ打てるって素晴らしいな
出来過ぎ
>>601
すまんすまんレフト高山と、交代やねん。
でも糸井のプライドは膝の負担って声かければ
顔たつとおもうねんけどな
あと中田はフラグ解説やめろ あのインフィールドフライのやつってエラーついたの?
佐野はメッセの外スラをスプリットと勘違いしてひたすら梅野叩いてたのが心底うざかった
というか梅野の時以外でもこいつ配球のことしか喋らん
>>619
それは広島オタの目線
阪神側の目線ではピッチャー返しぶちあてて
ワンアウト1-2塁でチャンス拡大の場面になるはずだった 桑田が青柳をうまくすれば10勝できると褒めてたらしいが桑田は桑田でてけとーやから信用でけん
清原あっさり切ったぐう畜やしな
ほかのPLOBは陰ながら清原を支えとるそうやのに
>>638
スペックだけなら10勝とまで言わなくても規定到達の可能性はあると思うで
それにはもう少し安定感が無いとアカンが >>635
佐野はOBTVの頃から梅野嫌いだったよ
よく出演してた西山が梅野嫌いで批判ばっかりしてたからな
西山がバッテリーコーチに呼んでたら梅野は今ここにいなかっただろうね >>620
「まだ打たれるかも・・・」って固めないのが消極的とも言える >>638
清原が桑田の援助を拒否したって週刊誌かなんかで書かれてたやろ
あくまで週刊誌レベルのソースだが 広島戦は特に何が起こっても不思議やないから。5点差同点なんか普通にあるとおもう
それだけに駒の無駄遣いだけはしたらあかんねん。真弓時代にあほみたいに代走やら代打やら使いまくって駒がなくなって
代走西村からの守備とかあったけどさ、ああいうのはアホのやること。試合とは常に最悪を想定して駒を動かさなあかんのよ
>>648
そんな西山を第二期政権でバッテリーコーチに据えようとしてたどんでんは
凄まじい暗黒の使者やってんね。 高山は選球眼良くなればなぁ
一流の選手はほぼ皆選球眼いいしね
これから良くなる事あんのかな
これだけ4番が目立たないシーズンも珍しいな
完全に置物
新外国人もいないし、なんか変な感じw
でも藤浪の改造とか藤川が色々面倒見てやったらしいやん
もう兼任コーチよ
>>453
去年は広島の男気がうざすぎて終戦モードになったあとは巨人応援してたわw 糸井を下げるのは絶対無理やで
江越をセンターにして高山下げて糸井レフトにするのが正解
ただし育成無視におっさん酷使コースの諸刃の剣
>>649
保険は必要だからな
守護神が後ろに控えてると安心感が違う >>663
内容悪いのに数字だけを整えだしたらベテラン外国人は賞味期限切れ一歩手前やで
来年にはレギュラー確約されんと思うわ >>633
フジONEとJSPO聞きやすくなったんはそれでか! >>502
もはや佐々木関係なくゴミになってんなw >>661
どんでんは色々考えてるのはわかるけど
いろんな選手から好かれるタイプかと言われたら、そうではない気はする
結構辛辣で気は短いからな。。 >>617
12塁で鈴木やで
右中間にフライ飛ばすだけで同点とかきついわ
しかもなんで勝手に延長戦前提やねん
同点にされるのをこれだけビビってんのに、まぁ逆転はされないでしょってどういう理屈やねん
糸井が次ぎまわってくるの11回とかやし 糸井に守備固め厨は延長戦とか考えへんのか?
野球は延長戦があんねんで。
>>662
.270で出塁率.350だから今んとこ四球は多いで
絶望的に長打が少ないだけで この四球乞食打線ぶりだから大砲がいたら打点王取れそうやが
今の阪神で勝ちバターン守備固めは上本、原口は絶対。イージーゴロをミスられたらそれだけで致命傷やからな
あとは高山。これはケースによる。打順とか点差とか。そこは天秤にかけてってかんじやろ
糸井なんか変えるべき選手ちゃうよ。そもそもそこまで糸井はヘタちゃうし打力考えたら守備固めをだすメリットがあんまりない
>>663
四番に背負わす時代遅れの野球はもうええねん。全員で背負ったらええねん。 >>668
イチローと同じでたまに使うのがいい
年寄りは毎日使うと壊れるよ 勝ったけど広島も強いなぁ
隙みせたらすぐ付け込んでくるしな
でも明日勝ったら気が楽になる
今日もしんどかったしな
明日は岡田か
広島は球威でゴリ押しのノーコンマンばっかだな
ドリスの肘は1年持つのだろうか?
明日は勝ちゲームでも出せないよなあ
>>668
まあ休ませといたら、使えるからな今年の球児は
これからシーズンは長いから 髙山のフォームの足がセクシー打法畠山を思い起こさせる
外野なんて一枚変えたトコでさして固まらへんのやから相手広島ならアレもそんな悪手ではない
まー無難に考えたら40歳福留をさっさと下げてセンター江越に全てを任せて糸井ライトかな
まぁ江越の守備範囲を考えたらそんなに悪くはないと思う
>>684
ヤニキ矢野香田を殴るべき
投げさせ過ぎ >>662
今のところ年間60個は選べるペースだけどな
まあそこまではいかんとしても去年よりは改善されてるわ 一塁コンバートに反対してた原口厨いなくなったな。まぁ梅野がこんだけやれたら当然か。
糸井を下げるというか高山を下げてセンターに江越なりを守備固めさせたい
糸井に守備固め出すメリット<野手控え枠1つ使うデメリット
今の金本こそチームに少しのスパイスを加えている感じがする
>>673
どんでんはストラテジー、戦略だけは優れてるねん。
本当にそれだけ。
あとは野となれ山となれ。
長期的に強いチーム率いるのには絶対任せたらあかんタイプ。 開幕前に鳥谷がこんなに活躍するなんて誰が思ってた
分からんもんやな
>>678
下手というか、すごくもっさりしてるな
内野ゴロやらかして雰囲気悪くなるレベルではないけどさ、脚の調子はよくないんやろなとは思う >>677
大砲よりも流れをぶった切る奴がおらんかったらええだけや。 >>674
だからさ、内野のエラーって高確率で考えられるけどさ 高山と糸井の致命的なエラーとこの二人が関係ない場面で同点に追いつかれる確率を
天秤にかけた時どっちがリスキーかって話よ。左中間にとんだ打球ってよっぽどのことがないかぎりヒットやからね? 内野の守備固めと外野の守備固めはワケが違うんやで?
高山はふだんもっさり動いて
今日の8回みたいに大事な時だけ本気出す
知らんけど
>>698
これでキャンベルも大当たりやったら笑うわ 糸井も休ませなきゃって発言自体はしてたしなぁ
守備固めも必要性は感じてそうやけどFAで来てもらった手前なかなか強く出られないんちゃうかな
金本ってなんだかんだ優しいというか鬼になりきれんところあるよな
>>697
悔しいけどケロカスもそんな感じやろ。
そこは間違いないわ。 本拠地甲子園やから出塁率高けりゃ結構勝てるやろ
打線の中のゴメスが糸井に変わっただけで相当柔軟に戦えるわ
ホームランは少ないと思うが今のところ意外と打ってるし
上本糸井福留原口鳥谷とカウント作れる打者がこんだけ揃ったのも久しい
>>684
持たんやろ、確実に。病み上がりやねんから
夏前に一回放牧すると思う
問題はドリスがおらん間のメンデスがどれだけ働けるかによるな、今シーズンは 鳥は長打すてて完全に2000本に絞った感あるよな
上位に回せ説あるが、長い間苦労してやっと六番っていう安住の地をえたんや
奪わんといたってくれ
おまいら広島に勝ってうれしいのは分かるが
はやく寝ろやw
明日があるだろ?それとも無職かい?ぷーか?w
キャプテンとかもうなしにしろよ
あのマークは呪われてるわ
岡田この前の登板見てたけど
150キロ超えの直球をバンバンコースに投げてて圧巻だったわ
筒香がさっぱりでスアレスが今季絶望
WBCに選手出さなくてよかった
藤浪?
記憶にないわ
糸井ってオリの時から守備大したことなかったよな
交流戦くらいでしか見てないけど全然前にチャージせーへんイメージやった
ケロちゃんはこっちの打線が確変なだけとか言うてるけど自分とこはそうやとは思わんのかな
打線なんか水物やのに
福留超地味に見えてops.895あるからな
出塁率.490とかいうヤバイ数字
去年の4/14のオーダー
7高山 6鳥谷 8江越 9福留 3ゴメス 4西岡 5ヘイグ 2岡崎 1メッセンジャー
スアレスって名前聞いてもサッカーの人しか思い浮かばない
福留調子悪いなりに出塁してるからな
本人は四月末くらいに調子上げられたらと思ってるみたいやし
>>412
サッターホワイト呼び戻してもええんやで
いややっぱいいわ 上本しゃぶりつくして味がなくなってきた頃合いで西岡復帰もあるかな
>>727
横田そんなすぐ消えた?って江越が4連続ホームランとか打ったからか >>704
だから糸井残す方がリスキーだって言ってんだろう >>718
土曜は休みのやつ多いだろ?
底辺の人か? 大量点で勝ってるケースなら終盤おつかれさんっていう意味で福留と糸井を下げるケースは大いに賛成
他の選手に経験積ませる意味もあるしな。けど僅差で競ってる場面で糸井を変えるのは絶対にない
広島ファンは勝った日も負けた日もひたすら相手を叩く宗教信者みたいなやつらだから
3番江越に西岡鳥谷の二遊間にヘイグという謎の存在…
なつかしい
明日相手は岡田か
開幕第2戦で負けを付け損ねたから
キッチリ明日は付けたらんとな
>>743
確実に大丈夫じゃないやろ
間違いなく入院しとるだろうし
下手したら手術とかしてるかもしれん 開幕から梅野がめっちゃ頑張ってる
壁性能の高さは申し分無いし、打撃も上がってきた
原口コンバートは正解だったと言わざるを得ない
金本がドラフトで欲しがった投手で言うと知ってる限りでは山岡と岡田やな
>>718
IPアドレス 126.87.42.161
ホスト名 softbank126087042161.bbtec.net
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 広島 ( 95 )
市区町村(CF値) 広島市 ( 55 ) >>736
2番横田だったのは4/7まで
その後は下位でちらほら出てた感じかな シーズン長いねんから色んな選手にこれから出番あるよ
今2軍いる選手だって誰が来るか知らんが当然上がってくる
>>746
去年優勝してから調子乗りすぎや
ほんとはこういう戦いを巨人とやりたい >>748
あの試合のエラー四球暴投祭りはまじでトラウマやわ 県を挙げてカープのことやってんのやから宗教と一緒やろ
CS進出が教科書に載ってたり演劇やったりとかドン引きやわ
>>727
うーん結構な暗黒やんけ・・ようやったなぁ
原口北條がまだやし >>750
ほんと梅ちゃん見てたらそう思う
原口なんか捕手で使ってたのが間違いやったわw >>752
まじでケロカスのナリ多いねんここ
ことあるごとに広島を崇めまくるからすぐわかるけど 梅野「はぁ~疲れた」
梅野「え?明日デーゲームで青柳?」
>>727
言うても高山と江越だけでも十分楽しんでたからな阪神ファン
この頃はもはや1軍に若手いるだけでウキウキやった >>749
阪大病院にいるんだっけか
なんか続報欲しいよなぁ >>760
昨日はウサギさんとこがやられてた
今日はなぜかペンギンのとこがやられてた *1位 郭泰源 (西) 117勝 272登板 *68敗 13年
*2位 郭源治 (中) 106勝 496登板 106敗 16年
*3位 スタンカ (洋) 100勝 264登板 *72敗 *7年
*4位 バッキー (近) 100勝 251登板 *80敗 *8年
*5位 ☆メッセンジャー(神) *75勝 201登板 *65敗 *8年 ↑
*6位 ミンチー (ロ) *74勝 187登板 *70敗 *7年 ↓
*7位 ☆スタンリッジ (ロ) *72勝 197登板 *62敗 *10年
*8位 荘勝雄 .(ロ) *70勝 297登板 *83敗 11年
*9位 J.パウエル (ソ) *69勝 173登板 *65敗 *8年
10位 グライシンガー (ロ) *64勝 139登板 *42敗 *7年
11位 ホールトン (巨) *63勝 138登板 *39敗 *6年
12位 グロス (日) *55勝 124登板 *49敗 *5年
13位 ミンチェ (オ) *49勝 301登板 *49敗 14年
14位 ガルベス (巨) *46勝 106登板 *43敗 *5年
15位 M.キーオ (神) *45勝 107登板 *44敗 *4年
糸井は野手転向で外野手のドべから先輩外野手全員追い抜いてレギュラー獲った
自分に敗れた先輩達を見て来てるからかポジションへの執着が生存本能レベル
>>757
まあうちも日本一になったら、正直それくらい許したるで 高山は去年だけで言うと結構得点圏で打ってたイメージあるわ
1番より6番あたりで打点稼がせるのもアリっちゃアリよ
特に下位打線に向かっていく打順やし四球狙いより変態打ちが生きそう
でも4連勝やし今はこのままで良いけどね
いうてトラッキーが幼稚園訪問してたりするし多少はね?
なんかカープファンが甲子園なのに阪神選手のユニ着てる客のこと聞こえるような声でディスってたらしいな
キチガイやろ
>>502
背番号変更まで待ったなし(´・ω・`)
まあ1年目は筋肉つけてパワーアップすればええわ・・・ >>768
あかん、梅野死んでしまう
明日は岡崎スタメンや 糸井はなんも心配してないけどドメが心配や
今日もあのボテボテがゲッツーになってたらどうなってたか分からん
CSは見てなかったんだけど、佐野だっけ?梅野を叩きまくり石原持ち上げてたの。
最後どうなってたんやろ。サンのトラボルタ中田は梅野のリードを褒めてたな
助っ人外国人の大砲問題は解決したん?原口が今のまま成績残せば要らんやろうし、レフトで取ると高山のポジションなくなるし。
でも江越も1年目は体全然できてなくてヒョロかったけど
2軍では無双してたんよな
そう考えると大丈夫か大山よとは言いたくなる
>>768
週一で岡崎スタメンとか無理かな
先発誰かの時に固定で ピッチャーだけで四人使わせてくれたら問題解決すんのにな
変なルールやで
ゲレーロは満塁策で埋めたらあかんかったんかな
12回裏2アウトやのになんで勝負したんやろ
ニュースで阪神が扱われるのは乱闘と糸井のホームランだけや
>>781
つーか試合そんな出さずに鍛えるのかと思ってたら意外と使ってるな、掛布はん 佐野は京都のはんなりハゲを見習え
あいつも配球論ばっかやけど基本そっちも確かに有りですけどねって認めるしなにより尽く配球読み外れるのがチャーミングや
>>785
mbsの太田もずっと梅野批判しててウザかったわ 今阪神が好調なのは6番鳥谷が当たってるのが1番大きいとおもうんよな
6番打者って意外と大事なんよ。チャンスに回ってくることが多い。これはどんでんも大事やていうてたけど
クリンナンップがあかんでも初回2アウト満塁でまわってくるのが6番やし。
なんしか鳥谷は絶対に動かしたらあかん。6番やからええねん。なんだかんだいうて阪神打線は機能してるよ
というか藤井の時も鶴岡の時も梅野の時もメッセは全部自分の投げたい球投げるんやろ?
>>793
まぁ結果論やしな
押し出し四球とかしたら目もあてられんしな >>788
先ず2軍で試合数増やしていかんと試合勘が鈍って無理やろ
勘があったのかと言われれば疑問だけど・・・ >>779
広島愛はエエけど他球団ファンにまでなぁ・・・
しかも余所の本拠地で。
まぁ、他山の石って事で 次中日やからあまり打線おこさんといて欲しいんやけどな
>>804
巨人とか6番長野打点0やろ
長野って何の縛りなんやろな >>804
鳥谷だけ好調でも意味はないけどなw
打線は基本的に全員仕事はしてる。奇跡と言っていい。北條でも一試合は彼のおかげやからな。 そういえばウチのナゴドアレルギーってもう払拭されたのかな
金村遠山藪も梅野ディスるよな MBS勢
逆に関本桧山は梅野押し ABC勢
>>769
まだ楽しかったよな
原口北條が活躍し始めたぐらいまでは
個人的には板山狩野良太隼太とかがクリンナップ任されるようになってきてからが辛かったわ ペゲーロ30歳かキャンベルと同じやな
キャンベル二軍でどうなの?代打で使えそうか?
金本はもう見切ってるみたいやけどね
坂本もまだ送球を4月にやりたいなあて段階やし
岡崎もたまには出すか、親子でもさせるか
打てる打てないはともかく一人一人やるべきことは分かってる気がしてていいよ
>>811
いくらなんでも長野は引っ張りすぎやなw まあこっちはありがたいけど。ふつうなら6番村田なら怖い打線やのにな 長野は毎年、絶不調な時期作るイメージあるけど今年は本物かも知らんな
死んだふりかと思ってたら本当に死んでたみたいな
梅野の渋い仕事ぷりほんと好きだわー
広島にも走らせない強肩送球に壁性能おまけに粘れてバント上手いし俊足とはキャッチャーとしてのセンスが揃ってるね
>>46
北條のやつ鈴木のカバーめちゃ早かったやろ何見とんねん
こいつら鈴木肩舐めすぎやろ 長野は熟したら3割量産するんやろうなあとは思ってたけどな
まあ別にいいけども
>>788
あるなら能見さんの時ちゃう?
このまま梅野と組んでたら100勝できんまま終わってしまうで そもそも代打やねんから北條に代走出せとは思ったw
盗塁の素振りでもして揺さぶりたかった
>>829
そら教えることはまだまだ山ほどあるやろ キャンベルも、復帰して打席数10もまだ行ってないかな
まだまだ打席数足りんやろ
やっぱり勝ってる時はしょーもない守りのミスが少ない
菊池みたいなプレーは出来なくても全員が堅実にやれば大丈夫
>>829
矢野はええねん
内情知った上での指導やし TBSいい加減にせい、甲子園なのに赤ファンだけ映して広島目線
>>830
そうかな
なんやかんや点取れてるし良いと思うで
それよりもマテドリが心配
ちょっと使いすぎや
しょうがないけど >>828
下コンクリの球場がホームの外野手は遅かれ早かれみんな膝壊していくわ
常々膝やっべぇと思ってた糸井がなんで阪神来たがったかっちゅう話やで てか今の広島にジョンソンおらんのやから勝ち越したいな
黒田も永久に出てこんし岡田とか加藤とか床田とかそんな怖くない
読売の田口の方がよっぽど嫌や
明日(今日か)の青柳vs広島打線が楽しみ過ぎる
去年からいつか当てて欲しいと思ってただけに今からワクワクするわ
勝負抜きに楽しみたい
まぁ広島は連勝かかってたし、広島目線は仕方ないんじゃないの?
まあ自分も広島に生まれてたらカープファンになってたんやろなとは思う
>>829
そら毎試合全配球を一緒に振り返ってたら言いたくなるところもあるやろうw まあ10連勝のチームに注目してる構成になるのは仕方ないといったところか
3タテしたいなあ
最後矢野何言ってたんやろ
怒ってたというより諭してたって感じやったけど
TV局はよっぽどケロネタは数字が取れてオイシイんやろな
第二捕手は必要だとも思うけど今のところ2軍の捕手試合数順並べると
長坂
小豆畑
小宮山
長坂は新人だし
小豆畑は経験なさ杉
坂本じゃ復帰してないし
経験から言って小宮山? うーん
キャンベルはもう昨日になるけど試合に出たのかしら?
結果はどうだったんやろ?
なんかのんぴりしていて危機感が全く漂ってこない
別に居なくていいけど
>>834
北條の足ていうほど鈍足でもないしそもそもそこまでして一点取りに行く場面でもない
逆にそういう駒の無駄遣いして延長突入してしまって投手に外野を守らせるはめになった監督がおんのよ
あの時は無駄に代打だしてヒットうったら代走だしたりして後の事ちゃんと考えてるんか??って心配になる采配しとったんや
まあ打撃コーチとゴルフコーチとしての能力は高いねんけどな・・ キャンベルは代打枠、ファーストかサードの守備固め枠として挙げといてもええんとちゃうの せっかくの枠なんやし
終わらないのが広島って言ってすぐ終わらす編集wwwww
>>855
梅野が帽子取ってヘラヘラしてたし、一応牽制しっかりしとけってアドバイスされたくらいちゃうか 意見交換程度やろ
調子いい広島相手に2点で抑え切ったんやから、矢野だってさすがに文句言わんやろ
シーズン長いし何が起こるかも分からんし
調整さえ終わったらキャンベル上げたいけどね、枠も勿体無いし
新井良太置いとくよりもええやろ
>>860
長坂は普通に守れる打撃型でよう下位で獲れたと思うわ 故障で四年の成績悪かったんやったっけ?
下でも今メインで回ってるんやろ 坂本はまだもうちょいかかるで
器具は取れたみたいやけど、そこからリハビリだし
>>863
いや、代走ってそういうとこで使っていかんと使うとこないぞ 梅野は去年のあのザマ見ると
今年は相当頑張っとるよ
まだまだ育成中やし成長楽しみやね
不満あるとするならばバカボンそっくりの顔ぐらいよ
あのせいでどうもアホっぽく見えてしまう
長坂このあいだの中継見た限りでは結構酷くなかった?
まぁ1試合だけやけど…
梅野は歯列矯正して口呼吸をやめるべき
ベンチの梅野江越横田の口呼吸三連星は頭が痛くなったもんや
学生時代、広島に住んでたけど教授が熱血カープファンで毎年学生引き連れて市民球場行ってたわ
毎回、巨人戦やったけどw
やっぱどこのファンも読売に勝つとこが見たいんやな
小宮山オープン戦でやらかしてから例の人が一切現れなくなったよな
上本や新井の両親って阪神と広島どっち応援するんだろう
でも誰かしら捕手一人上げんと
原口がおる言うて終盤は下げるんやし、岡崎全然使われへんかったり
梅野には厳しいかなって勝負の投手のときにも代打出されへんし
坂本が痛いよなあ
>>873
やからさ 相手が広島やねんで?北條はいうたらあの時5点目のランナーや。サヨナラのランナーならいざしらず
そこまで必死になるランナーでもない。それよりは後どうやって守りきるかのほうが大事
こんなとこで無駄な駒使うほうが愚策 >>832
捕殺ね、あれはデカいよ
金本も褒めてた 梅野と坂本で一年いける計算が出来るとなれば高卒捕手取ってじっくり育成も可能
捕手王国待ったなしやで
まぁランナーが舐めてたからこそ出たプレーやけどなw
福留とか捕殺は外野手の恥とか言ってたし
投手に外野守らせた監督や、代走に代走を出した監督もおったなあw
>>891
蓄膿の人とか口呼吸せざるをえんらしいな >>832
高山が凄いのではなく高山を舐めていた相手が悪いいう風潮 口にウイルス入りたくない神経質だから口呼吸とか絶対に出来ん
むしろいつも喰いしばってるとか言われる
>>832
舐められすぎてたからこそ出来たプレーやね >>895
古賀いいよねえ、じっくり育てたいわ
一位で消えそうやけど 嫁さん綺麗やったな・・・外国の助っ人の嫁さんってキレイどころ多すぎ・・・
>>904
流石に一位はないやろ…多分
多分2位後半から3位前半や いつも口開いてる人って自分では気づいてないものだよねきっと
メヒアの「あ、ありがとうございます」が日本人みたいな言い方でワロタw
鳥谷って歴代の阪神の選手の中では1位のイケメンじゃない?
鳥谷なら引退しても全国ネット解説ありそうやね、赤星のように
福岡大大濠の古賀ってそんなにええんか?
ドラ1で消えるはさすがにないやろ
ドラ3くらいとちゃうの?
>>908
球界全体で捕手難だから無理してでも取って来そうな球団がありそうな感じがね…
残ってたら2位で行って欲しいな >>924
饒舌にしゃべれるんやろか
おべんちゃらも言わなあかんし しかしこれサードとしては全然ファインプレーでもなんでもないっていうかむしろもたつきすぎなんだよなw
松山がクソ遅くて助かったけどw
>>922
真弓がダントツや
巨人ファンやったワイの婆ちゃんが難波で真弓おるでって言うたら「えっ」て女の貌して振り返っとった >>922
鳥谷普段カッコいいのに帽子被るとマヌケになるのはなんでや 思ってたより三遊間よりの当たりなのによくとってストライク送球したわ
あの下柳がドラマにでるくらいやから何がどうなるか分からん
鳥谷は一般人と並べたら威圧感が半端ない
デカイし雰囲気あるしその辺のイケメンが鼻くそに見える
マニー・ラミレス3割8分打っているんやな
本塁打は0やけど
あかん、いまだにすぽるとの感覚で0時過ぎにチャンネル変えても糞ニュースやっとるし
0時半くらいでええか
CSで今見てたら鳥谷がファインプレーした・・・これ誰?鳥谷本人とは到底思えん
鳥谷の着ぐるみ着た誰かだろ
鳥はなんていうか、縦に5cmくらい引っ張ったら役者でも食えるんだがな
しかし巨人のここ数年のドラフトは崩壊してんな。
うちの岡田真弓時代に匹敵するひどさやわ
ここ数年の巨人と中日のドラフトや補強は
阪神の暗黒時代に匹敵してる
先発が3点以内に抑えれば全然勝機ある
広島から点取るのはそんなに難しくないと感じる
オリックスは中島小谷野がいるから外様ベテランがいっぱいいたから糸井は出ていったんだろうな
これで貧弱な生え抜きしかいなかったら出ていくに行けなかったろう
出塁率w
左 高山 打率.271 出塁率.352 長打率.292 OPS.644
二 上本 打率.357 出塁率.460 長打率.500 OPS.960
中 糸井 打率.324 出塁率.490 長打率.595 OPS1.085
右 福留 打率.297 出塁率.490 長打率.405 OPS.895
一 原口 打率.310 出塁率.400 長打率.476 OPS.876
三 鳥谷 打率.390 出塁率.468 長打率.415 OPS.883
遊 北條 打率.171 出塁率.256 長打率.343 OPS.599
捕 梅野 打率.263 出塁率.300 長打率.263 OPS.563
長野見てたらシーズンの半分は人工芝で仕事する外野手のやばさわかるやろ
坂本も鳥みたいにたぶん長くはやれんて
メジャーなんか本拠地で人工芝球場は2球団だけや
ベンチって誰がどこに座るかってなんとなく決まってるのかな
いつ見ても思うけど菊池の打ち方って打ち取った思うけどいつも間抜けてんねん
あんまり力強いスイングちゃうよね?
>>966
えげつないなww
まぁこれからどうなるか分からんが >>969
そろそろ打球方向の指標が出てシフトくめねぇかな >>969
菊池はめちゃくちゃバットコントロールいいからな。
バントもうまい上に長打もあるし守備もあれ。
広島で誰か1人もらえるなら迷いなく菊池 高山鳥谷のアベックツーベースとか激レアだったのに
まだツーベースよりホームランの方が多いのかよ
>>966
いよいよチーム全体に金本野球が染み込んできたしええわぁ
まあバッティング向上したぶんは金本化するために守備からステータス割り振ってるんやけど >>973
菊池は選球眼がないから打撃では丸のほうがいいなぁ 広島打線好調言われてるけどこれが結構落とし穴で
その内なんでも手を出し始めてアッと言う間に不調になりやすい
タイガースはまだ選ぶ意識高いからもう暫く大丈夫やけど
田中、菊池、丸には毎試合猛打賞打たれてるぐらいの感覚あるな
菊池丸は嫌いじゃないけど、田中は嫌い
でも今年やたらエラーしてくれるから、そこは好き
>>980
2年前はただのポップマシーンで打撃は雑な安パイだったのに去年から細かいバッティングできるようになった。
丸は阪神戦ではそんなに怖くないイメージなんだが 上本が機能しなくなったら点とれなくなると思う
粘りまくって四球もぎとってるうちは大丈夫
むしろ中崎出てきたらワンチャンって思ってたw
ヤマヤスに近いイメ
あとは戦力が欠けていくだけと考えたら
今のうちに貯金貯めておかんと後半が怖すぎるんよ
控えの若手とか全然使う必要なし
どうせ後半には嫌でも使うことになる
長野久義
ランナーあり .000(20-0) 0 0
得点圏打率 .000(10-0) 0 0
ガオラ再放送見てる。北條のバントのとこ2塁無理か?いう話しあったけど鈴木のカバー早かったしあいつ強肩やから無理やな。
高山は横浜戦と全く同じような天才さばき決勝打やったな
何でズームアップがナゴドやねん!
この番組ホンマひねくれてんな
lud20230203020310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1492171522/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 祝勝会 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会3
・とらせん10 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会 2次会
・おりせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 祝勝会
・こいせん 全レス転載禁止 祝勝会大瀬良
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・とらせん祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・おりせん 祝勝会
・とらせん 平成最後の祝勝会
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・とらせん 鳥谷2000本安打達成祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会