違うだろ
ワッチョイの是非は置いておくとして
ワッチョイ対応してないLinux板で呪文書いてるからだろ
違うだろ
Debian9 で使えた20年も前のLexmark-Z640というプリンタが10になって使えない。
9は、system-config-printer は1.5.7、10は1.5.11
この差はなんだ、、、、、
このプリンタはダイソウの100円インキで使えて、全く問題ない。
もう、9に戻そうか、、、、、
Debian9では20年前のLexmark-Z640というプリンタが使えた
それが10では全然動かないんだ!
みじめすぎる・・・ こんな、こんなことって・・・
Linuxはユーザーがいる限りサポートは終了しない
Lexmark-Z640というプリンタのユーザーがいるなら
その人がドライバを書けばいい。自分でサポートするから終了はない
10ってUSBマウスが再接続を繰り返す問題は直ってるの?
プリンタは日本ではマイナーなHPにしていた俺には死角はなかった
PCL5マンセー
HPLIPマンセー
うむ。LinuxにはHPが最も合っている。
Lexmark懐かしいな。自分がHPに乗り換えるきっかけになったプリンタだw
Lexmark-Z640はWindows 10専用にするべきだろうな
Windows 10用ドライバはないようだが、古いWindows用のドライバで動く
さすが互換性が高いOSだ。ドライバまで互換性がある。
Linux環境でプリンタ使うならHPかBrotherの二択と相場が
ブラザーのモノクロ・レーザープリンタは良いと思うよ。
実際に使ってるし、メーカーの Linux サポートもいい。
交換用トナーも比較的安いし、ユーザーの評価が高い。
持論を展開してWinに誘導する それがDebian使いに役に立つとでも思ってるのかね
HPのプリンタやプロッタはインクがすぐに劣化してまともに使えない
A0のプロッタなんてどれだけインクを無駄にしたかわからない
ポータブルのは一度しか使えず
ブラザーは数台愛用しているが、安いくせに紙送りも信頼性も問題ない
簡単インストールはらくちん
自分もブラザー。スキャナで自動紙送りも使えて最高
あとはarm版のドライバがあれば言うことなし
>ブラザーは数台愛用しているが、安いくせに紙送りも信頼性も問題ない
たまたま当たった機体の出来が悪かっただけじゃないかな。
PPC用紙は、ある程度の品質のものを使った方がいいよ。
DCP-7030 HL-2170W ともに今も問題ないが。たまに紙の二重送りは発生するけど。
キャノンのインクジェットはお金の無駄遣いだった。
インクカートリッジが高すぎて話しにならない。そのうえ長持ちしないし。
自分は使わない時は2~3か月一枚もプリントアウトしないし
使う時は数十ページだーっとプリントしてチェックに使ったりする
印字はモノクロでいい、カラーなんて年に何枚も出力しない
…という使い方なので、自宅はブラザーのモノクロレーザー複合機で
カラーが必要な時はPDFで吐いてネットプリント経由でコンビニ
インクジェットは一日一枚とか週に2~3枚でいいからコンスタントに使い続ける人でないとすぐヘッドが詰まるし
ネットワークプリンタとかにして常時待機で通電する使い方でないと
手動でPCを起動したり休止させたりしてるとその度にヘッドクリーニングでインクを浪費する
まあFAX複合機なんかで常時通電でも毎日自動でクリーニングするけど
ねえ10はUSBマウスが切断と再接続を繰り返す問題は直ってるの?
ねえ10をコンソールで使ってて
USBマウスを繋いでる人いたら
lsusbでマウスのデバイス番号がやたら大きくなってないかだけ教えろ下さい
毎分1ずつくらい増えてくかどうか教えて
sidだとこんなん
これでいいのかしらんけど
$ lsusb|grep Mouse
Bus 004 Device 005: ID 046d:c051 Logitech, Inc. G3 (MX518) Optical Mouse
$ uptime
16:45:39 up 4:46, 1 user, load average: 0.72, 0.61, 0.69
あぁ、ごめんごめん
Xで使ってる
コンソールってそういうことか
プリンター云々はDebianと何の関係ありませんから今後書き込みはご遠慮ください
debianユーザだけでなくlinuxユーザ全体でも、
プリンター使えなくて印刷はWindowsとか使ってる人けっこういるよね
そういう人にはプリンターってだけで目障りなんだろう
プリンタはまだ楽な方だと思う
スキャナは便利な機能が丸々死ぬのが不便
どっちにしても、とっとと挿すだけで使えるようになってほしい
PDFにしてコンビニでプリントしてる
プリンタ買ったり維持するの馬鹿らしくなったので
いつの間にかwaylandでもJaneStyleが動くようになった。若干スクロールが怪しいが
はがきデザインキットも使える