Linuxを使うにはいくつかの方法があります
それをこのスレで教えていきます
Linuxには種類があります
よく調べて探しましょう
ディストリビューションといいます
UbuntuMATEなどがあります
1.仮想環境でLinuxを使う
2.USBメモリに入れる
3.CD、DVDにいれる
4.ちょっと古いPCに入れる 古すぎると特定のディストリビューションしか入らない
Linuxはisoファイルをダウンロードします
DVDなどに焼いてインストールディスクを作ります
仮想環境はVMWAREをインストールして仮想環境を作ります
容量は40Gか80Gくらいあればいいです
isoを選んでインストールします。
成功したら仮想環境を再生します
>>6 自作した機械に入れる
アプリケーションはデスクトップは少ない
>>8 ここからUNIXコマンドを覚えたりスクリプトを扱う様になったりする
Linuxが普及するにはどこかの企業が運営して販売しないと駄目だと思う
サーバー用コマンドの使い方を広めるとか
デスクトップアプリケーションを沢山作るとか Vectorみたいなサイトをつくって
バイナリとソースの配布 SS 評価を載せたり 使いみちを共有するとかする
>>12 よくある質問その一
Linuxはwindowsと比べて何が優れているんですか?
LinuxはUbuntuがWindowsにはいった。
bashと共に
Linuxをコマンドラインを勉強するならUNIXコマンドブックとかLINUXコマンドブックとか
シェルスクリプトの本を買うのがいい
USBメモリにインストールするなら32Gか64Gがいい
Linux関連のサーバー運営の本を読めばWebアプリケーションやCGIを使いこなせる
Linuxのウインドウマネージャやファイラーなどの変え方
新しいLinuxの教科書
新Linux/UNIX入門 第3版
を読もう
外付けHDDやRAIDのNASでバックアップしよう
日本語入力はAnthyなどを使う。mozc などがある
ctrl+spaceで切り替え アイコンが変わってるか確かめる
bashには行編集機能 コマンドライン履歴、ファイル候補などの機能がある
windowsのバッチファイルとシェルスクリプトは似てる。
コマンドを順番に書いていけばいい
構文もある
リダイレクトとパイプ、&でマルチタスクなどの機能がある
基本操作はls cd mv cp mdなど
くわしくは本をみよう
apt-get などで新しいOSを更新できる
update サーバーからパッケージ・リストを入手する
upgrade パッケージをアップグレードする
言語を覚えて自分でコンソールアプリケーションを作ろう
Python Mindがおすすめ
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
BWBKFVSM60
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
SFOTQ