◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1661056737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1答え合わせで本気出そう! 【牛】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
2022/08/21(日) 13:38:57.90ID:6sItUqdA0
8月21日(日)に全国一斉実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 498[mA]
http://2chb.net/r/lic/1660741513/

9/5(月) 試験結果正式発表
試験結果通知発送予定
     (注目のボーダーラインも同時発表予定!!)

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。

試験に関する日程(受験案内より)
解答の発表日            8月22日(月)
試験結果の発表日 (web公表)  9月5日(月)
試験結果通知書の発送日     10月3日(月)
試験結果通知書の未着申出期日 10月14日(金)

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN)
2022/08/21(日) 14:12:01.07ID:Og7E8mEGa
電験2種の参考書がちょろっとしかないんだが田舎だからかな
というかなんで2種のスレがないんや
3名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-ORps)
2022/08/21(日) 14:12:44.84ID:xgCP8z22r
>>2
は?
第二種電気主任技術者試験 part112 【3日後には一次試験】
http://2chb.net/r/lic/1660742060/
4名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN)
2022/08/21(日) 14:17:33.03ID:Og7E8mEGa
>>3
「電験」で検索してたすまん
5名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-I18W)
2022/08/21(日) 14:24:28.19ID:dYoQ/6GZd
二種は5~8割が認定取得者
6答え合わせで本気出そう! 【VIPでやれ】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
2022/08/21(日) 14:29:20.93ID:6sItUqdA0
今年の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと15日!
7名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 14:29:51.71ID:8QIhC1EZ0
合格基準点

理論 65
電力 70
8名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-YeRh)
2022/08/21(日) 14:30:53.05ID:HyWwAjgHr
体感で結構ですので、今年の論理と電流の合格率を予想してください
9名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM23-iTxt)
2022/08/21(日) 14:34:34.80ID:ew/Kf9Y9M
>>8
共に0です
10名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-8SLj)
2022/08/21(日) 14:35:02.26ID:bMQNqf3C0
今回の難易度なら30%行ってもおかしくない
速攻ヤフオクで参考書流したわ
11名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 14:35:26.20ID:Apan9hns0
自分的には合格点は
理論70点
電力70点
12名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 14:36:06.78ID:9NDXgvWE0
電力無弁でギリ60
13名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-TWXM)
2022/08/21(日) 14:36:33.56ID:E96XB8dPr
全部60だろ
14名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-g8bM)
2022/08/21(日) 14:37:03.25ID:HQTom8Em0
全部60は当分かわらんだろ
15名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-rFJT)
2022/08/21(日) 14:37:17.26ID:YP1c0lHFM
>>7
電力そんな楽なのかよ 電工か?
16名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY)
2022/08/21(日) 14:37:31.64ID:QmW5JmOE0
会場から家に帰るまでに合格わかるって本当に幸せなことよね
17名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 14:40:38.80ID:yAt1Zfgs0
昔は電力スパイラルゲートと言われるくらい難易度高かったけど今は電工0.5種レベル
18名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 14:40:41.44ID:bgFPcN3A0
>>16
不幸のどん底に落とされる人もいるぞ。
目の前真っ暗で、とぼとぼ歩くんだよ。
踏切が有ったりすると、危ない。
19名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 14:41:31.05ID:8QIhC1EZ0
やめたまえ
20名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 14:42:47.37ID:XWAOF2lyM
太陽光外部委託専用の免状新設して太陽光に人材流して、そこから従来レベルの三種試験合格した奴に保安に回ってもらうほうがいいやり方だと思うけどなあ
認定者の使えなさを考えると三種易化の方向性はロクな未来が見えない
21名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-eVAo)
2022/08/21(日) 14:42:51.35ID:1ovY1bKF0
午前で帰ったけど採点されるよね
22名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-QT22)
2022/08/21(日) 14:44:09.19ID:oWPWziSPd
こんなことなら15~20年以上前の過去問やっとけばよかった
23名無し検定1級さん (スププ Sd9f-purt)
2022/08/21(日) 14:45:09.84ID:xpU+Uoy6d
ここにきてみんほしの問題集が生きたな
24名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 14:47:03.25ID:rRFT/LjRM
>>22
そんな古い問題が出題されたんですか?
25名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-QT22)
2022/08/21(日) 14:49:27.01ID:oWPWziSPd
自分は理論しかしてないんですけどみんほし確認してみたら平成20年や16年のが出題されてました
26名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 14:49:48.59ID:VcjUF2FG0
>>18
俺が去年そうだった
でも本気でやれば必ず報われる

みんなも頑張れ
27名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 14:51:18.01ID:9NDXgvWE0
これからは過去問中心になりそうだな。
28名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 14:52:20.93ID:8QIhC1EZ0
と思った連中が後期で爆死
29名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 14:53:30.73ID:rRFT/LjRM
理論と電力合格してたらいいな
30名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 14:54:03.81ID:yAt1Zfgs0
今年は過去問やったもんがちの試験になりそう
真面目に参考書やってた受験生かわいそう
31名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 14:55:35.03ID:rRFT/LjRM
俺、ちゃんと15年分の過去問やってたのに、適当に流してしまい1問落とした
まじできつい
32名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 14:56:28.09ID:9NDXgvWE0
なんで理論はイージーミスするかね?
みんな2回とか解いてる?
33名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-lh++)
2022/08/21(日) 14:57:21.96ID:2wBczRtyr
年2回で易化とか電験4種だろ
34名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 14:57:41.86ID:9NDXgvWE0
ま、スパってた電力がb問題1/6で60取れたからヨシとしよう。
ホント電力の計算問題嫌い
35名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 14:58:29.81ID:9NDXgvWE0
易化したって良いんだよ。
こんな仕事しないぞ?
割に合わないやろ。
36名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 15:00:12.44ID:rRFT/LjRM
>>34
電力の計算は簡単だったと思う
37名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-tEjH)
2022/08/21(日) 15:01:28.11ID:KumDMqTu0
>>30
安心しろ
来年も再来年も過去問の焼き直しになるから
CBT化する時点で分かってたこと
38名無し検定1級さん (テテンテンテン MM1f-bCGC)
2022/08/21(日) 15:01:45.13ID:RhK2G9WeM
資格の価値がーっていってるやつは昔とったやつ?

ざまあああ

資格手当さがっちゃうかもねえww
39名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 15:03:35.31ID:rRFT/LjRM
>>37
なるほど、そういうことか
今回はCBTの予行演習だったから過去問そのまんま出題したのか
40名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 15:05:51.93ID:VcjUF2FG0
過去問が6題出ようが俺は自己採点95だから堂々と免状を受け取るぞ
41名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-ORps)
2022/08/21(日) 15:09:49.86ID:9e/JQOvZr
受かったら会社のキュービクルお前が管理しろって言われてるから少し緊張してきた
42名無し検定1級さん (スププ Sd9f-purt)
2022/08/21(日) 15:09:52.22ID:xpU+Uoy6d
>>40
だめです
43名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 15:10:10.32ID:rRFT/LjRM
>>40
理論?
44名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-tEjH)
2022/08/21(日) 15:11:44.86ID:6w7f4WJf0
過去問の勝利だったのかよ!!
受験放棄して損したわ
45名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY)
2022/08/21(日) 15:14:29.81ID:QmW5JmOE0
>>41
裏山すぎる……
46名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 15:16:02.01ID:Apan9hns0
過去問やれば受かる資格になっちまった
電験5種
47名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-rS2g)
2022/08/21(日) 15:17:45.38ID:Q3AbtdYG0
電力は計算問題はそこまで難しくなかったな
48名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-NHAq)
2022/08/21(日) 15:17:53.16ID:Gye8+NtS0
理論75、電力60だった
電力あぶねー!!
49名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 15:17:56.67ID:9NDXgvWE0
>>36
まぢ勉強してないからな。
スパイラル科目はやる気しないよ。
50名無し検定1級さん (ワントンキン MM43-hC7b)
2022/08/21(日) 15:18:01.64ID:UXhO3zZHM
周回さん
おめでとう
やれば出来る(^∇^)
51名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 15:21:30.43ID:TR/0R9IgM
>>50
ありがとうございます (`・ω・´)
52名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 15:21:43.80ID:9NDXgvWE0
くっ周回君に負けた。
53名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-zmlN)
2022/08/21(日) 15:22:42.22ID:vdz3cnFvr
機械ってこんなんだったっけ?
54名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-goCt)
2022/08/21(日) 15:23:13.78ID:VcjUF2FG0
>>42
そんなこと言わないで・・

>>43
そう、理論だけ残ってた

去年絶望を味わったから今年は素直に喜ばせてください
55名無し検定1級さん (スププ Sd9f-NZV2)
2022/08/21(日) 15:23:17.35ID:UmPy2DTXd
お前らまた3月に会おうぜ
56名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ)
2022/08/21(日) 15:23:25.47ID:SvoeLkcQr
前スレでイキッてたけど機械死にました!!!
57名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-purt)
2022/08/21(日) 15:23:51.52ID:ZWO6d7Rzp
電力55点最悪だ
58名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-rS2g)
2022/08/21(日) 15:23:53.98ID:Q3AbtdYG0
>>56
3月にまた会おうなwww
59名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-lj9r)
2022/08/21(日) 15:24:27.55ID:Z5wQgFtPd
機械も簡単ぽいな
60名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-oKL+)
2022/08/21(日) 15:24:36.84ID:zLvJ1zpVa
コロナ感染から復帰二日目、全くできん
後期にかけるしかない
61名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 15:25:51.77ID:9NDXgvWE0
えー、コロナで受けれない奴おるんやな。
62名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WqB9)
2022/08/21(日) 15:26:48.18ID:kaFCJJDtr
電力ほんまクソ
腹立って昼休みに前の奴の電卓パクってやったわ
機械ん時に試験管と揉めてて笑ったわ
63名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-oKL+)
2022/08/21(日) 15:26:59.86ID:zLvJ1zpVa
受けてるが病み上がりで脳みそが動かん
64名無し検定1級さん (スップ Sd1f-9YY7)
2022/08/21(日) 15:27:02.67ID:3a+kMFYLd
機械計算問題少なかったな
一問もわかんなかったけど
65名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-rAd3)
2022/08/21(日) 15:27:54.64ID:52AQ6rjTM
田町基地外が騒いでたよ
コロナがどうのこうのって
66名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 15:29:17.02ID:rRFT/LjRM
>>54
理論って過去問から6問も出題されてたのか、知らなかった
67名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-ymFH)
2022/08/21(日) 15:29:37.03ID:bq5O+g9yd
機械出てきた方、解答教えてください!
答え合わせしたく。
68名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 15:29:45.41ID:93TFNI7Ma
機械知識問題に偏りすぎだろ
もうちょい計算入れてくれないとキツイんじゃ?
69名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-03Bs)
2022/08/21(日) 15:30:00.43ID:apCqLOi/M
機械????????
70名無し検定1級さん (ドコグロ MM8f-EYXG)
2022/08/21(日) 15:31:52.97ID:MJ0P8blFM
>>66
移動抵抗器のやつ数字も同じだった
71名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 15:32:46.97ID:TR/0R9IgM
>>62
犯罪者やん(´・ω・`)
72名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-ldnR)
2022/08/21(日) 15:33:25.53ID:YGRPrzwaM
機械むずかったわ…
73名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-goCt)
2022/08/21(日) 15:33:36.32ID:VcjUF2FG0
>>66
前スレでそんなことが書いてあったような
74名無し検定1級さん (スップ Sd1f-9YY7)
2022/08/21(日) 15:34:00.63ID:3a+kMFYLd
過去問から出た6問っていつのだ?
これからは20年分くらい過去問やっとけばボーナス問題結構あるのかな?
75名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-ORps)
2022/08/21(日) 15:34:04.25ID:KVQm7lgZr
機械どうやった?
76名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 15:34:19.57ID:93TFNI7Ma
>>67
4.3.5.2.3
4.4.5.5.4
3.4.4.2
2.1
4.5
問17飛ばし
5.2
あんまり自身はない
77名無し検定1級さん (ドコグロ MM8f-EYXG)
2022/08/21(日) 15:35:00.63ID:MJ0P8blFM
理論と電力だけ受けたが、速報があってたらギリ2科目ゲットやな
間違ってたら落とすわ
明日の正式発表まで震えて過ごすわ
78名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-I18W)
2022/08/21(日) 15:35:08.16ID:dYoQ/6GZd
過去問と同じって、それはもう電験じゃない
理系資格は暗記にしちゃいけないんだよ
79名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-Q2lp)
2022/08/21(日) 15:37:17.00ID:fEDPoBH1d
機械も過去問でましたか?
80名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-ldnR)
2022/08/21(日) 15:38:51.82ID:YGRPrzwaM
>>76
問15は自信ある?
81名無し検定1級さん (スップ Sd9f-mAqa)
2022/08/21(日) 15:38:59.80ID:0vHnwF/Ed
法規受けるのに電卓持ってくるの忘れた
82名無し検定1級さん (スップ Sd1f-9YY7)
2022/08/21(日) 15:39:22.85ID:3a+kMFYLd
しかし鉛筆サイコロ解答法だと1時間が長すぎる…退出時間30分にしてくれ
83名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 15:40:11.39ID:yAt1Zfgs0
機械この出し方はダメでしょ
極端すぎる
84名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-13Qy)
2022/08/21(日) 15:40:25.54ID:Vtn9lpwGM
機械
31213
45313
34422
343 52(問18)
頼むからうかれ
85名無し検定1級さん (スップ Sd9f-W1gX)
2022/08/21(日) 15:42:17.42ID:gXr/aOx6d
機械はそこそこ難しかったな(´・ω・`)
86名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 15:42:18.33ID:93TFNI7Ma
>>80
問15のaは
点をずらしてK/1+jωCと1/Kのフィードバックで結局Kありなしでも変わらんかったからあってると思うがわからんね
87名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-lj9r)
2022/08/21(日) 15:42:39.76ID:Z5wQgFtPd
カフェジカまち
88名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-9Xyv)
2022/08/21(日) 15:43:48.45ID:cKtAoLRGp
機械微妙だな〜
選択は、普段は問18のほうの論理回路解いてたけど、今回の問17は高校物理レベルの知識でいける内容だったから17を選択しちゃった
89名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-kcHo)
2022/08/21(日) 15:44:17.17ID:9NDXgvWE0
俺は器械60点ありそう
90名無し検定1級さん (スップ Sd9f-W1gX)
2022/08/21(日) 15:44:25.30ID:gXr/aOx6d
>>88
僕はいつも論理回路の問題解いてるけど今回はどっちでも良かった気がする(´・ω・`)
91名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-ynF7)
2022/08/21(日) 15:44:53.92ID:AiiqT1yda
機械って18は時間かければ誰でも解けるから18選ぶけど
実は17の方が簡単で時間もかからないとかあるのかな
92名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-B0rY)
2022/08/21(日) 15:45:46.57ID:nG124Mck0
>>82
君は合格していると思う
93名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-9Xyv)
2022/08/21(日) 15:46:49.48ID:cKtAoLRGp
うん、論理回路は時間かかるから、17をサクッと解いた
今回のはkWをJに変換、あとはmcΔTでいけるよね、知らんけど
94名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 15:47:09.46ID:yAt1Zfgs0
機械はパワエレ捨てなければ安定するよね
やはり20点はでかいよ
95名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 15:48:55.82ID:8JG2YUmFa
機械クソすぎやろ
96名無し検定1級さん (ワッチョイ ff03-8SLj)
2022/08/21(日) 15:49:11.27ID:0ex2Abyr0
理論クソ簡単
電力クソ簡単
機械そこそこ難しい?
97名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 15:49:30.06ID:8JG2YUmFa
今年理論捨てて機械法規ワイ、ガチで絶望
98名無し検定1級さん (スップ Sd1f-+V/B)
2022/08/21(日) 15:49:41.23ID:vWmfe8cSd
機械簡単すぎるな
これ足切り70点になる可能性あるぞ
99名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 15:49:45.81ID:BsU1tWj8r
降圧チョッパやらかしたー
コイルの位置がいっつも迷うんだよなぁ
100名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-03Bs)
2022/08/21(日) 15:50:08.06ID:8hDgPOtaM
機械は過去問だけじゃ無理ぽ
101名無し検定1級さん (スップ Sd9f-W1gX)
2022/08/21(日) 15:50:12.10ID:gXr/aOx6d
申し込みして受けに来ないやつってちらほら見かけるけど何なの?
102名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-13Qy)
2022/08/21(日) 15:50:28.57ID:Vtn9lpwGM
>>99
自分も反対にしてもた
103名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-tEjH)
2022/08/21(日) 15:50:52.75ID:EtzyHy8y0
三種って簡単になりすぎてて合格者激増しそうだね。
第1種電気工事士の毛が生えた程度の価値まで落ちたら面白い。
104名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum)
2022/08/21(日) 15:51:16.00ID:BlpUkzi3r
機械むっず
105名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp)
2022/08/21(日) 15:51:20.90ID:nxrCoQwkr
機械4大機器オンリーじゃなくなった感あるな
B問題で一問もないとは
106名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-bYSl)
2022/08/21(日) 15:51:57.54ID:FRBrVkqSM
機械計算問題なさすぎワロタ....ワロタ....
107名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 15:52:30.72ID:8JG2YUmFa
機械クソ難しかったんですけど
108名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ)
2022/08/21(日) 15:52:36.05ID:SvoeLkcQr
機械のこと全然わかんねえけどなんか計算問題出されたら雰囲気で解けるぜ!な自分を的確に殺しにきてた
確かにこんなやつを受からせちゃいけないので正解だと思います
109名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-eFr9)
2022/08/21(日) 15:52:40.66ID:KM6mcaG9M
>>101
まったく勉強してないし遠い会場にされたし眠かった
110名無し検定1級さん (スップ Sd1f-9YY7)
2022/08/21(日) 15:53:39.03ID:3a+kMFYLd
機械は去年の理論みたいな分かるやつとわかんないやつの差が激しい系か
111名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 15:53:46.37ID:BsU1tWj8r
>>102
同じやつがいると気持ちが楽になるわw
112名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 15:53:58.11ID:8JG2YUmFa
もう少し計算あってもええやん…
ナトリウム硫黄電池?ってなんだよ
113名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-+V/B)
2022/08/21(日) 15:54:01.99ID:07QMy9yMd
計算がガクッと減ったな、機械
114名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-Hm+l)
2022/08/21(日) 15:54:18.72ID:iYsM1qKga
電力と法規は今回も簡単とか電験三種始まったな
115名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU)
2022/08/21(日) 15:54:55.67ID:1JHDmseVr
機械難しかった。知らん知識多いわ
116名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 15:55:15.18ID:8JG2YUmFa
機械は全く過去問出てないよね?
117名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-T0rz)
2022/08/21(日) 15:55:30.77ID:5P9dRdpzd
機械18のNAND回路忘れてたから全部当てはめて力業で合ってたわ
118名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ymFH)
2022/08/21(日) 15:55:39.19ID:a3at2bnNd
機械は過去問がまるであてにならない
119名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-knfX)
2022/08/21(日) 15:56:05.53ID:Ccy4ERF90
計算少なすぎて運否天賦の問題あるわ
120名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 15:56:20.02ID:yAt1Zfgs0
機械はやや難〜難
知識問題多め
パワエレが鬼畜
過去問使い回しはほぼ無し
121名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-ldnR)
2022/08/21(日) 15:56:25.46ID:YGRPrzwaM
機械だけ残ってしまった…
122名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-03Bs)
2022/08/21(日) 15:56:26.50ID:8hDgPOtaM
過去問エレベーターくらいじゃない
123名無し検定1級さん (ワッチョイ ff03-8SLj)
2022/08/21(日) 15:56:32.98ID:0ex2Abyr0
去年の理論は計算すくねーって感じだったけど今年は機械か
124名無し検定1級さん (スーップ Sd9f-l8j3)
2022/08/21(日) 15:56:58.56ID:MF1v7MYRd
機械キツすぎやろおわた
125名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx)
2022/08/21(日) 15:57:10.38ID:qCkYsAvr0
機械の計算問題は大体得点源だからな
それがごっそりなくなったのか
126名無し検定1級さん (スププ Sd9f-SV+m)
2022/08/21(日) 15:58:38.63ID:xvQVO9P+d
問18(b)2か…。どこで間違えた。
127名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 15:58:42.80ID:BsU1tWj8r
>>112
どっかで見たぞ
電力の過去問だっけ
128名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 15:58:44.45ID:8JG2YUmFa
確かに機械は去年の理論みたいだった
129名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 15:59:10.29ID:BsU1tWj8r
>>117
それが正攻法や
130名無し検定1級さん (スップ Sd9f-mAqa)
2022/08/21(日) 15:59:20.19ID:0vHnwF/Ed
8桁だけど、開平計算できる電卓ゲット
131名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-kcHo)
2022/08/21(日) 15:59:43.58ID:9NDXgvWE0
というカフェラジカはあってんだろな?
電力一つでも狂ったらおわる。
132名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-+V/B)
2022/08/21(日) 16:00:21.84ID:07QMy9yMd
>>117
よう俺
133名無し検定1級さん (スップ Sd1f-9YY7)
2022/08/21(日) 16:00:51.92ID:3a+kMFYLd
>>131
電験一種持ってる奴らが雁首揃えて間違えてるなんてことはないだろ…多分
134名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 16:00:59.59ID:7d0Gi5P3a
機械エグいな

問17 全部5でok?
135名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 16:01:06.57ID:8QIhC1EZ0
法規 極悪
136名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-TJ8D)
2022/08/21(日) 16:01:39.05ID:ob/gCNSvr
機械自信あったのにな。
照明とか抑えた所がことごとく出ず、抜けてた自動制御が出るとは。
137名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ymFH)
2022/08/21(日) 16:02:27.31ID:a3at2bnNd
今回の機械は落ちても仕方ない難易度
というのも60点合格ラインは変わらないため
138名無し検定1級さん (テテンテンテン MM1f-oLFA)
2022/08/21(日) 16:02:46.46ID:doVKliJ3M
>>134
OK
139名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-ldnR)
2022/08/21(日) 16:02:51.60ID:YGRPrzwaM
機械は本来であれば出題頻度的に捨てた方が良い分野がたくさん出された感じやな
140名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8f-Hm+l)
2022/08/21(日) 16:03:04.97ID:iYsM1qKga
法規はめちゃくちゃな難易度にして合格率5%くらいにしとけ、電験の難易度を下げるな
141名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 16:03:07.63ID:7d0Gi5P3a
機械 問2は?
何にした?
142名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx)
2022/08/21(日) 16:03:34.00ID:qCkYsAvr0
理論 易
電力 易
機械 難
法規 難

いつもの電験と変わりないな
今後もこの調子だろうな
143名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 16:03:35.89ID:7d0Gi5P3a
>>138
サンクス!!
144名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-+V/B)
2022/08/21(日) 16:03:55.85ID:Y+ZvpqqNd
いつも機械はボロクソだったけど、今回は手応えありや。
なんか、傾向が一気に変わったような気がする
145名無し検定1級さん (スップ Sd1f-9YY7)
2022/08/21(日) 16:03:58.72ID:3a+kMFYLd
また理論と電力の易化に合わせて機械は点数調整しませんとかわけわからんことするんだろうな
ドンマイ
146名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 16:04:01.63ID:yAt1Zfgs0
機械は去年取らなかった人は運が悪かった
去年の理論と一緒のパターン
147名無し検定1級さん (ワンミングク MMdf-yF9W)
2022/08/21(日) 16:04:04.69ID:HN1T/zu2M
>>134
そこだけ自信ある
148名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-2njQ)
2022/08/21(日) 16:04:15.73ID:ROmurlhMa
>>99
完マスP217ほぼそのままでワロタ
149名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 16:04:22.55ID:8JG2YUmFa
つか電力は去年も簡単だったんだからさ~
150名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 16:04:51.65ID:8JG2YUmFa
>>146
俺です…
151名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 16:05:11.02ID:f2SxFTRZa
ステッピングモーターの文章問題引っかけあって慌てて直したわw 回転速度て
152名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-YeRh)
2022/08/21(日) 16:05:59.70ID:HyWwAjgHr
機器は論説問題で深いところを問われる系の問題が連発されたら死にます😇
153名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 16:06:16.48ID:Apan9hns0
安心しろ
電験三種は
誰でもいつでもとれる
資格になった!!
持ってないのが恥ずかしいくらいだ
154答え合わせで本気出そう! 【BB-8】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
2022/08/21(日) 16:06:17.83ID:6sItUqdA0
いよいよ最終科目である「法規」の試験だ!
155名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 16:09:07.32ID:8QIhC1EZ0
機械で軒並み爆死だね
156名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ymFH)
2022/08/21(日) 16:10:55.92ID:a3at2bnNd
問16除いて55点
13
のうちどちらか合っていれば
157名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-tEjH)
2022/08/21(日) 16:11:34.64ID:8QIhC1EZ0
55点なら諦めましょう
158名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f18-l8j3)
2022/08/21(日) 16:12:39.31ID:1PDRUKOC0
カフェジカは毎回数問間違えてるからな
速報として利用して、オーム社までの繋ぎにするのがいいよ
159名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 16:12:58.43ID:FOJhtvaaM
機械難しすぎた……
160名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 16:13:04.10ID:9NDXgvWE0
また後期、理論難しい化するのかな?
堪忍してくれ。
161名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GbLx)
2022/08/21(日) 16:14:10.47ID:siXj3Yfqa
二種の機械でもナトリウム硫黄電池出てきたよ!
流行りなのかな?
162名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 16:14:11.80ID:Apan9hns0
理論、電力も
得点調整で65点~70点に合格点は変更か?!
163名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-BLjx)
2022/08/21(日) 16:15:18.55ID:vT+ZWhPap
機械えらい毛色が変わった印象あったけどみんな同じ感じか
164名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ymFH)
2022/08/21(日) 16:16:45.99ID:a3at2bnNd
機械 問16
aは間違った
bは3こいこい
165名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-YYhj)
2022/08/21(日) 16:18:10.35ID:HwWmnAQkM
多分法規は簡単だろう。
毎回一科目のみ難しくして一発合格を防ぎつつ年2回で合格者を増やす。
これで権威を保ちつつ主任者を増やせて受験料でセンターはウハウハ。
166名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 16:19:37.30ID:TR/0R9IgM
理論問15のbってどうって解くの?
a相スター変換して
相電圧
(200V/√3)÷7.7A=
Z=15
15=√{(R+6.6666)^2+9^2}
でRについてといたら
5.777Ωくらいになるんだけど
167名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ymFH)
2022/08/21(日) 16:20:21.50ID:a3at2bnNd
問16のb
3きてくれ
I/0.005=100/0.01
こんな感じで立式もしたんや
許してくれ
168名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
2022/08/21(日) 16:21:36.50ID:NURgJTAZd
機械むずかったのか、ざまあー
169名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 16:23:59.38ID:TR/0R9IgM
オーム社は速報は19時
170名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-CdRn)
2022/08/21(日) 16:24:39.54ID:JafOoCbia
>>165
去年からその意図が透けて見えるよね
後期は電力か法規が地雷になりそう
171名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-rS2g)
2022/08/21(日) 16:26:19.00ID:Q3AbtdYG0
>>165
前期後期で費用2倍になってんの納得いかんわ
172名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 16:30:51.28ID:TR/0R9IgM
法規が始まったか
173名無し検定1級さん (エムゾネ FF9f-I18W)
2022/08/21(日) 16:30:58.27ID:EdX1rEczF
>>142
6回受けれることを忘れてないか?
174名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 16:31:07.02ID:9NDXgvWE0
>>171
どいうこと?
14000円後期?
175名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-rsvI)
2022/08/21(日) 16:32:23.98ID:s1WM1IZ5M
>>174
前は年1試験で4000円くらいだったからでしょ
176名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-ogQ6)
2022/08/21(日) 16:32:35.83ID:wktIFOjw0
>>166
Rは1つ、a相にしかないし、三角形の下は60Ωだよ
177名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 16:33:48.84ID:9NDXgvWE0
たしかに7700円は酷いよな。
科目数でわってくれ。
178名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 16:34:45.81ID:sFu67JGUa
機械55点 いけたでしょ!
179名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ymFH)
2022/08/21(日) 16:34:59.54ID:a3at2bnNd
機械の問15って55で合ってる?
不安になってきた
180名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-tEjH)
2022/08/21(日) 16:35:11.56ID:8QIhC1EZ0
残念ながら
181名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WqB9)
2022/08/21(日) 16:35:39.72ID:kaFCJJDtr
>>173
られる な
ら抜き言葉恥ずかしいから直したほうがいいぞ
182名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-B0rY)
2022/08/21(日) 16:36:00.71ID:nG124Mck0
5ちゃん受験者の様子だとこんな感じの科目合格率かな

理論 35%
電力 30%
機械 15%
法規 ?%
183名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 16:36:45.07ID:sFu67JGUa
この難易度60は無いでしょ!
184名無し検定1級さん (スププ Sd9f-purt)
2022/08/21(日) 16:37:08.95ID:HCBhbUzDd
機械も簡単やん。何が難しかったのかわからんのだが。今年から合格者かなりの数になるぞ。
185名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-YYhj)
2022/08/21(日) 16:38:15.28ID:HwWmnAQkM
>>177
ディズニーワンデーパスポートより安いしいいじゃん
186名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ)
2022/08/21(日) 16:38:52.26ID:QvPtKWq60
>>179
カフェジカなら23
187名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 16:39:58.86ID:9NDXgvWE0
あと聞きたいが、
前期に受かると、後5回hold
今年の後期に受かると後4回holdなん?
188名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 16:44:36.50ID:zVwAQyYqM
機械55点で頼みます!
189名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-nWKA)
2022/08/21(日) 16:46:29.70ID:3+0fuRn1M
機械むずかった
カフェジカだと65だけど不安でしょうがない
190名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 16:47:25.19ID:yAt1Zfgs0
>>166
スターデルタ変換の公式間違えてますよ
20×20/20+20+60=4
√の中をR+4にすればa相のR=8になります
191名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-B0rY)
2022/08/21(日) 16:47:59.19ID:nG124Mck0
>>189
そうだよ
お布施をしっかり用意しておいてね
192名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 16:52:00.57ID:TR/0R9IgM
>>190
ありがとうございます
単純に1/3しちゃだめなんですね
193名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 16:53:39.28ID:TR/0R9IgM
なるほど
194名無し検定1級さん (ワッチョイ ffdc-Q2lp)
2022/08/21(日) 16:53:58.30ID:573Yew0U0
例年だと鬼科目が一つはあるから
今回は機械or法規になるはずだが
195名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 16:54:00.74ID:bgFPcN3A0
>>133 電験一種持ってる奴らが雁首揃えて間違えてるなんてことはないだろ…多分
結構間違えてて、訂正がいくつかあったぞ。
あいつらも毎日問題解いているわけではないから、久しぶりに問題解くと、
間違えるんだよ。よくあることだよ。
196名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 16:58:01.61ID:bgFPcN3A0
>>166
ΔY変換するとRの無い2線が12Ω。Rのある線が4Ω。平衡負荷だからRは12-4=8Ω
197名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-dZti)
2022/08/21(日) 16:59:25.39ID:Rplr8XmIa
機械55点だった
去年の理論の前例だと得点調整ないよなあ、はあ
198名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 17:01:10.89ID:9NDXgvWE0
調整やあるか。あまえるな。
199名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 17:01:51.66ID:8QIhC1EZ0
調整なんかない
甘えるな
去年の理論を思い出せ
200名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 17:07:04.89ID:VcjUF2FG0
理論の問15みたいな問題って真面目に考えると訳わからなくなる事が多そう
3種で負荷が不平衡なんて出ない(多分)からYに変換した時に上だけ4ΩになるからひょっとしてRって8じゃないの?みたいにやったら(1)の力率もインピーダンス角からすぐ分かった
みたいな感じで推奨はしないけど良い意味で適当に考えるのも大事かなと
201名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-H5xV)
2022/08/21(日) 17:08:15.93ID:xvPu9bz7a
閃かなかったな・・・
202名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ)
2022/08/21(日) 17:08:56.80ID:QvPtKWq60
おれも機械55

電験は全体で合格率10%くらいにしたいはずで、機械は去年の免除組が結構いる
だから機械の得点調整しなくても合格率は10%超えてると予想

今年ムズければ下期が簡単になる
大丈夫だ
203名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/21(日) 17:12:38.04ID:s4QP7ptNr
理論電力の易化によりヤベー合格者数になるだろうな

機械を多少ムズくしてもやりすぎなんだわ
204名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-H5xV)
2022/08/21(日) 17:12:57.93ID:xvPu9bz7a
法規は途中退出不可だったっけ
205名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 17:13:01.24ID:nUn+achYM
俺、自信ないから自己採点しないわ
206名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-YeRh)
2022/08/21(日) 17:14:26.30ID:HyWwAjgHr
法令はどうですか?🥴
207名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 17:14:29.52ID:wTzvPmYy0
機械55…。
書き直したのが間違ってて悔やまれる
208名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-ymFH)
2022/08/21(日) 17:14:50.75ID:dXeGHFOC0
機械はこの難易度で合格点60はないでしょ〜

参考書に書いてないところだらけやったやん!

あんなん無理やで

去年の理論は基礎的な問題まあまあ出てたし
今回の機械いくらなんでも無理や
209名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-H5xV)
2022/08/21(日) 17:16:02.90ID:xvPu9bz7a
>>206
一斉退出
17:30じゃないの?
210名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-YYhj)
2022/08/21(日) 17:16:08.14ID:HwWmnAQkM
>>205
したほうがスッキリするぞ?
さぁ、自己採点をスルんだ、さぁ、さぁ
受かってるって!大丈夫だって!
211名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff8-VSam)
2022/08/21(日) 17:16:32.66ID:piIzWebU0
電験三種アナリティクスでの機械の平均点今のところグロいな
去年の理論を下回りそうなのはさすがに可哀想
212名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/21(日) 17:17:17.36ID:s4QP7ptNr
そうそう、たとえ機械落としてもまだ5回もチャンスがあるぞ
こんなん誰でも合格できるわ
213名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 17:18:48.74ID:bgFPcN3A0
>>200
>>196はそのやりかたで茶々っと解いているが、適当に考えているわけではないぞ。
214名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 17:21:12.22ID:wTzvPmYy0
機械55点で頼む!!
215名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-/Pp3)
2022/08/21(日) 17:21:21.90ID:mkSUfpXlr
これからって1試験1科目でも良いんだよね?
楽勝じゃん。
216名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ)
2022/08/21(日) 17:22:27.69ID:QvPtKWq60
>>208
去年の理論は合格率10%だけど機械と電力が合格率30%くらいあったから調整なし
217名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f52-IWHD)
2022/08/21(日) 17:22:45.15ID:b6WX15It0
全ての科目で55点は100%落ちてるぞ!
9月5日に発表なのに調整なんかあるわけないだろ
218名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 17:23:30.92ID:wTzvPmYy0
うるさいー!
誰が何と言おうと機械は55点なんだもん!!!
219名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-rQx3)
2022/08/21(日) 17:24:55.95ID:MnKkWBw2a
機械65やけど不安だわ
220名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 17:25:02.81ID:8QIhC1EZ0
理論 65
電力 70
機械 60
法規 60
が合格基準点になります
221名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 17:26:04.33ID:yAt1Zfgs0
機械はよくて基準点57.5ってところじゃないか
222名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-0cec)
2022/08/21(日) 17:26:19.82ID:P3+RTGEed
法規楽すぎw
なんだこれ
223名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-YYhj)
2022/08/21(日) 17:26:33.06ID:HwWmnAQkM
むしろオール55基準は有り得る
224名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-g8bM)
2022/08/21(日) 17:28:02.33ID:HQTom8Em0
調整は絶対ないだろ一昨年機械55は流石に受かると思ったがダメ去年の理論もそうこれからはずっとall60
225名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-bBhd)
2022/08/21(日) 17:28:19.97ID:xb6qKD3z0
じゃ、予定通り合格者だけで打ち上げすっか!
生出しすっからゴム不要だから!
種受胎して新しい人生歩み出そうぜ!
226名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff2-Ze9C)
2022/08/21(日) 17:28:36.31ID:2+HDeZef0
機械、合格を確信する出来だったけど普通に難しかった
ここ18年で一番じゃないか?
確信を持って答えることができたのが55点分、合ってるよな〜ってのが10点分。
わかる範囲(過去問の類題)はそんなに難しくないけど、残りの問題がエグすぎた
227名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 17:28:43.97ID:TR/0R9IgM
>>222
法規は17:30まで
途中退出できないよ
228名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-vDhz)
2022/08/21(日) 17:29:39.64ID:N+mYOzWXM
カフェジカにて
理論 65
電力 80
機械 45(無勉)
法規 済
229名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-H5xV)
2022/08/21(日) 17:30:01.91ID:TR/0R9IgM
さあ、法規組が帰ってくる


祭だ~
230答え合わせで本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
2022/08/21(日) 17:31:57.51ID:6sItUqdA0
さあ、終了のゴングは鳴った!
231答え合わせで本気出そう! 【ぴょん吉】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
2022/08/21(日) 17:32:19.03ID:6sItUqdA0
今年の試験結果発表は9月5日(月)
試験結果発表まであと15日!
232名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-f1BJ)
2022/08/21(日) 17:33:36.18ID:QvPtKWq60
アナリティクスで理論と電力の平均が合格点以上
機械は合格率10%くらい
去年の理論とまったく同じだな
機械のボーダーを下げるとおそらく全体合格率が上がりすぎる
233名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 17:34:02.76ID:wTzvPmYy0
やだやだー!
機械は55!!
234名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 17:34:39.86ID:KC1bwxZZa
法規の方がクソで草
力不足だわ、また来年頑張るゾ!
235名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 17:35:02.05ID:8QIhC1EZ0
うおおお!法規阿鼻叫喚!
236名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-73gh)
2022/08/21(日) 17:36:06.64ID:tmPHvHpba
法規5多くなかった? 俺だけ?
237名無し検定1級さん (JP 0H43-5LRt)
2022/08/21(日) 17:36:46.54ID:ltaNip0hH
法規ムツカシスギル
過去問では歯が立たない
238名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 17:36:47.76ID:yAt1Zfgs0
法規去年取らなかった人は運が悪かった
去年の理論と同じパターン
239名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-knfX)
2022/08/21(日) 17:37:09.33ID:H9clRS3y0
機械法規も過去問コピーしてくれればよかったのにねぇ
240名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-mAqa)
2022/08/21(日) 17:37:21.89ID:iRgFBoQXd
法規5が多い。計算は3が多い
241名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp73-9Xyv)
2022/08/21(日) 17:38:16.76ID:UubYmNsOp
法規無理ゲーやったわ
242名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-TJ8D)
2022/08/21(日) 17:38:23.52ID:ob/gCNSvr
法規はB問題簡単だっただろ。
風車とか勘で埋めろや。
243名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 17:39:03.02ID:yAt1Zfgs0
法規こそ過去問使い回しするべき科目だと思うんだけどなあ
244名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 17:39:04.32ID:LEs5j/+VM
2科目も難しいとか聞いてない
245名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-F7Ed)
2022/08/21(日) 17:39:16.71ID:THWrh7+Ea
法規前半くらいしか埋められなかったゾ…
246名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 17:39:17.81ID:HOqCl7SAa
5なんてなかった…
247名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-zmlN)
2022/08/21(日) 17:39:22.96ID:r2evE4uJr
水中照明で草
248名無し検定1級さん (スップ Sd9f-QMmj)
2022/08/21(日) 17:39:39.33ID:JC9sornld
法規自信が微妙にない問題ばっかだわwww
249名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-YYhj)
2022/08/21(日) 17:39:58.80ID:HwWmnAQkM
>>233
法規が逝ったらしいな
ワンチャン機械55あるぞ
250名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/21(日) 17:40:35.19ID:s4QP7ptNr
おーん?法規もムズかったのか
それでもワイは理論電力の極端な易化を許せん
251名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU)
2022/08/21(日) 17:40:44.26ID:vukurIt3r
こんかいの理論の難易度で落としたワイは…ほんと嫌になるわ
252名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 17:40:53.18ID:KC1bwxZZa
法規50でいいわマジで、とりあえず近年じゃ一番難しいだろ
253名無し検定1級さん (スップ Sd1f-Ovjp)
2022/08/21(日) 17:41:00.40ID:fkjncgSZd
<下期試験>
試験日:令和5(2023)年3月26日(日)
申込日:令和4(2022)年11月21日(月)~12月8日(木)

さて…
254名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 17:41:00.54ID:8QIhC1EZ0
理論 65
電力 65
機械 60
法規 60

合格率 10%
で確定!
255名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 17:41:46.77ID:KC1bwxZZa
>>251
俺もや、理論捨てて機械法規やって全滅っぽいわ
256名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-+V/B)
2022/08/21(日) 17:42:01.02ID:4g4NXzc7d
>>253
サンキュ
257名無し検定1級さん (スップ Sd9f-QMmj)
2022/08/21(日) 17:42:14.97ID:JC9sornld
>>253
助かる
258名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 17:42:20.06ID:yZ5O7JgP0
みんなおつかれさん
良いもの食って帰りなー
259名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 17:43:17.64ID:wTzvPmYy0
>>249
オマエ イイヤツ
オレ オマエ スキ
260名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-eEQ2)
2022/08/21(日) 17:43:19.78ID:B4UuUBYfa
法規a難しい
261名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 17:43:22.48ID:CJHAnqz4r
漏洩電流の計算なんか全くやってなかった( ;∀;)
262名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-0LxN)
2022/08/21(日) 17:43:33.17ID:mWy+EaGBr
法規はOCRがマジでワケワカランチンだった
余り時間ずっと考えてたけど糸口も見えんかったわ
263名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 17:43:54.82ID:LEs5j/+VM
業界救済は建前で実態は試験センターの金策なんじゃないかこれ🤔
264名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-2Lj0)
2022/08/21(日) 17:43:59.43ID:9gUpToAEM
試験結果微妙だが、今からワンピース映画見に行ってくるわ
265名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum)
2022/08/21(日) 17:44:07.24ID:aNrrKrimr
漏洩電流2倍した?
中性線除くと思って2倍したんだが
266名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 17:44:22.83ID:93TFNI7Ma
>>261
1/2000だけど一括したのをどう扱うのかわからんかった
267名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 17:44:44.82ID:yAt1Zfgs0
みなさんお疲れ様でした
このまま電験二種エネ管いくか迷うけど冷静になります
268名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 17:45:17.44ID:93TFNI7Ma
今年の法規マジで酷すぎるわ
電力と機械は大丈夫そうだったから落ちてたら法規もうちょい踏み込むかなぁ
269名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 17:45:38.24ID:CJHAnqz4r
>>266
あーそれか
適当にab共に1にしたけど当たってないかなー
270名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 17:46:31.78ID:KC1bwxZZa
実際今年の法規みたいな難易度って準備できるもんなんか?過去問以外なにすりゃいいのよホント
271名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-+V/B)
2022/08/21(日) 17:46:32.13ID:4g4NXzc7d
法規一番最後の問題1にしてしまったわクソ
272名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-XvCx)
2022/08/21(日) 17:47:03.32ID:xdK2Xz+b0
法規難しかったの?
やっぱり電験はそうなるのかw
273名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-I18W)
2022/08/21(日) 17:47:20.34ID:dYoQ/6GZd
難しかった科目は次回は高確率で易化する
順番に取るだけなんだよ
6回も受けりゃ受かるだろw
274名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 17:47:25.81ID:93TFNI7Ma
>>270
アプリの法規問題のやつで常に99%取ってたから自信あったんだが滅茶苦茶ズラされたわ
275名無し検定1級さん (ワントンキン MMdf-qUDU)
2022/08/21(日) 17:47:41.61ID:vI+6wev8M
来年法規がんばるわ
わかった問題すくねえ。。。
276名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-kcHo)
2022/08/21(日) 17:48:00.05ID:9uHiagv/a
>>251
次いこう。
理論だけは何故か簡単なのをミスしまくる。
277名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-TJ8D)
2022/08/21(日) 17:48:01.01ID:ob/gCNSvr
b問題
2.3
3.2
3.2
278名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Fy80)
2022/08/21(日) 17:48:25.26ID:cDk+0e9Ja
法規で計算問題をあてにしてたのに、OCRからの1/2000漏洩電流とかちょっとやべー
後ろ2つは過去問どおりの計算問題っぽからよかったけど。
279名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 17:48:35.08ID:bgFPcN3A0
>>167
そんな感じで合ってると思います。
280名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 17:48:38.65ID:VcjUF2FG0
>>270
去年の理論で泣きを見た人が多かったように取れるところできっちり取らないと難しい資格になるのかなって感じだね
多分毎回受けて4科目とも合格する人ってほぼいないんじゃないかな
281名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-zmlN)
2022/08/21(日) 17:48:57.92ID:r2evE4uJr
試験会場横のクソデカい神社に願掛けしてきたわ
282名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 17:49:10.28ID:KC1bwxZZa
>>274
問題作成者ぜってーあのアプリやってるわ
283名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 17:49:24.36ID:CJHAnqz4r
>>277
当たってないのかー
今年取れたの電力だけかなー
284名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-18xs)
2022/08/21(日) 17:49:42.07ID:NsmQSBatM
理論をずっと倫理と読んだ試験官恨むぞ。
気になって全部吹っ飛んだ
285名無し検定1級さん (ブーイモ MMe3-2OkZ)
2022/08/21(日) 17:49:48.72ID:P7B285+HM
取れる難易度のときに取る
ほんとだるい試験だな
286名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 17:49:54.30ID:+rmkPwSu0
>>259
ごめんないわ
アナリティクスみるとボーダー55にすると機械の合格率が20%くらいになる
電力、理論は明らかに合格率30%あるから全体合格率が20とか30になる
絶対にボーダー調整はない
287名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-m9fJ)
2022/08/21(日) 17:50:20.04ID:8g7vExBFa
法規だる
288名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 17:50:27.96ID:MjbGB8KTM
>>281
マークシート式で競争試験でもないのに意味あるの?
289名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 17:50:36.46ID:93TFNI7Ma
来年は例年クラスに戻してくれよな~
290名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 17:51:17.56ID:yZ5O7JgP0
>>270
法規は合格点49で合格率9.6の伝説回があったと思う
その前の合格点51で合格率6.6もエグい
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-SiT/)
2022/08/21(日) 17:51:50.47ID:a9m66c8V0
去年初挑戦で電力機械法規合格
今年は理論余裕で合格っぽい

俺は運が良かったのか?
去年理論は55点で悔しい思いをしたな
292名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 17:52:17.53ID:wTzvPmYy0
>>286
はい…分かりました…
293名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-YeRh)
2022/08/21(日) 17:52:40.83ID:YeCmUrFxr
やはり、午前が簡単過ぎたから午後でしっかり調整して難しくしてきたみたいですね
かろうじて電験3種の意地は維持してきたみたいです


論理 激易
電流 激易
機器 激難
法令 激難
294名無し検定1級さん (JP 0H43-5LRt)
2022/08/21(日) 17:53:41.57ID:ltaNip0hH
水力発電所の最後の問題なんか
これ本当に法規の問題かと
水量までならまだしも落差や効率まで使うとなると電力なり機械なりそっちじゃないのかと
295名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 17:53:44.06ID:HOqCl7SAa
>>277
やっぱ2倍するのか
そこは取らないとダメだったな
296名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 17:54:20.01ID:HOqCl7SAa
>>294
いやあれはサービス問題だぞ
297名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-8RwF)
2022/08/21(日) 17:54:28.96ID:EULTTAa20
機械知識問題多くてノー勉合格来たか!とか思ってたけど全然だわ
次は軟化してくれ頼むぜマジで
298名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-zmlN)
2022/08/21(日) 17:55:02.06ID:r2evE4uJr
>>294
しかたなしの計算問題枠
あれ落としたやつおらんやろ
299名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp)
2022/08/21(日) 17:55:36.78ID:21nKRVGbr
Bなのに前半と後半が独立した問題の時点でなかなかのサービスのような
実質A問題として扱える
300名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 17:56:23.16ID:s1xBKisf0
完マスやり込んだって人前ここにいたけどどうでした?
完マスやり込んで無理ならもはや運ゲーだよな
301名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6a-rs9D)
2022/08/21(日) 17:56:47.79ID:PRzUTjbI0
>>267
今年のエネ管電気は無勉余裕レベルで楽だったよ
多分ボーナス年
反動があるとしたら来年ムズくなるかも
302名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 17:59:07.10ID:s1xBKisf0
カフェジカ速報まだ出ないってことは相当ムズかったのか…?
303名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 17:59:08.03ID:93TFNI7Ma
>>277
2.2
3.3
3.2
にしちまったわ
うーんこれで28点
A問題自信あんの5問なんだよなぁ・・・
304名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-7gSW)
2022/08/21(日) 17:59:24.70ID:ImjKq8igM
自動制御どっちも5じゃないのか
何か間違ったかな
305名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 17:59:54.38ID:+rmkPwSu0
>>292
おれも55だから大丈夫
そして下期の機械は確実に簡単になるから
306名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-9YY7)
2022/08/21(日) 18:01:30.67ID:MsHHjlydd
しかし合格者数に応じて合格点変動とは…おかしな試験だ
307名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f0d-rYlq)
2022/08/21(日) 18:02:06.91ID:Fcxzu4EA0
法規あかん
ハズレ回すぎる
308名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-XvCx)
2022/08/21(日) 18:02:08.23ID:hICfANLg0
>>304
入力から出力まででは無く、入力からフィードバック開始までの
伝達関数だから 5.じゃなくて2.
俺もヤラれたぜ・・・
309名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-T0rz)
2022/08/21(日) 18:02:14.44ID:O+i0w+zTd
OCRは5Ωやろ?ちゃう?
310名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-kcHo)
2022/08/21(日) 18:02:20.63ID:9uHiagv/a
いいよな、2年でクリアとか
俺はラスト書き直した一門間違えて三年追加されてる、けい5年目
理論がダメだ
311名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 18:02:26.95ID:CJHAnqz4r
>>304
5じゃね?
312名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:02:53.79ID:93TFNI7Ma
いや問12は3.4か
どっちにしろb間違いか?
313名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 18:02:56.09ID:CJHAnqz4r
>>309
俺もそれにした
適当だけど
314名無し検定1級さん (スップ Sd9f-QMmj)
2022/08/21(日) 18:04:00.75ID:JC9sornld
>>309
めっちゃシンプルな回路に置き換えてそれにしたわ
315名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 18:04:08.40ID:HOqCl7SAa
>>309
おれも5Ωにした
問題の意味はよくわからんけど30/6で5
316名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-zmlN)
2022/08/21(日) 18:04:27.91ID:pz8WecK0a
おっさん無弁で理論〇法規△他×
まぁまぁ善戦したやろ
317名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 18:04:42.80ID:wTzvPmYy0
>>305
ありがとう😭
318名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Fy80)
2022/08/21(日) 18:04:53.59ID:cDk+0e9Ja
難易度
理論 易~中
電力 易
機械 中~難
法規 難
319名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 18:04:54.60ID:s1xBKisf0
カフェジカ速報きた
320名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 18:05:22.50ID:s1xBKisf0
合格点60より上がることってあるんですかい?
321名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:05:45.82ID:93TFNI7Ma
>>309
カフェジカきてたわ

落ちた\(^o^)/
322名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 18:06:17.09ID:yZ5O7JgP0
>>320
毎年話題になってるけど無い
事前になんらかの通達でもなきゃまず無いから安心していい
323名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 18:06:28.36ID:VcjUF2FG0
>>310
理論は俺もイージーミスが無くならなくて悩んでたけど過去問周回して何回も同じ作業を繰り返してたらミスしなくなった
だんだん思考に無駄がなくなって時間に余裕ができたのも大きいと思う
324名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/21(日) 18:06:29.20ID:aWbt7wI10
機械B問題の問15、出力信号/入力信号で算出してしまったわ
325名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:06:46.81ID:93TFNI7Ma
俺次受けるとき理論と法規なんだけど
次も最初から最後までいなきゃ駄目じゃん
326名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 18:06:46.77ID:s1xBKisf0
理論60
電力95
機械70
法規63
でした
一発合格やったぜ
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 18:06:58.11ID:s1xBKisf0
>>322
まじか!
328名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:07:22.72ID:93TFNI7Ma
>>326
おーすごいなぁ
329名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-zmlN)
2022/08/21(日) 18:08:00.99ID:iyoMGkaWr
>>326
おめでとう
うちの会社ならお祝い金20万円でるぞ
330名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-TJ8D)
2022/08/21(日) 18:08:19.59ID:ob/gCNSvr
個人的感想
理論 普通
電力 激易
機械 難
法規 普通
331名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/21(日) 18:08:37.64ID:aWbt7wI10
機械のみ受験(残りは免除)
カフェジカだと65点
分からないところは飛ばしつつ回答したからマークミスが心配
最後にマークの確認はしたけど・・・
332名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-T0rz)
2022/08/21(日) 18:08:50.42ID:O+i0w+zTd
条件9AでOCR動作
可変抵抗5Ω選択、45VでOCR動作
動作後の閉回路45V/(5Ω+10Ω)=3AをクリアでVCB作動

勘でやった
333名無し検定1級さん (ラクッペペ MM4f-bLId)
2022/08/21(日) 18:09:11.56ID:1Jb7lePQM
機械 50点で駄目だった。理論(85点)は合格した感じなので、3月に機械を受けます。電力,法規は去年合格済です。
334名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-wgC7)
2022/08/21(日) 18:09:29.64ID:PWKuYzgIM
そこそこやったつもりだが理論出来なかったわ
無勉で挑んだ機械は知識問題多くてあり得ない選択肢を除いてからのワンチャンでいけたか?と思ったけどだめだった
電力、法規は去年合格

理論簡単だったのか、これできなかった自分が情けない
335名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 18:09:59.43ID:s1xBKisf0
>>328
>>329
あざーす
俺の会社は五千円しかもらえないよ(泣)
336名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-mAqa)
2022/08/21(日) 18:11:30.06ID:iRgFBoQXd
法規70
わいわい
337名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-TJ8D)
2022/08/21(日) 18:11:40.32ID:fMsGXv9Tr
電気初心者で合格が狙える、詳しく分かる参考書ってなんですか?
338名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-CdRn)
2022/08/21(日) 18:12:02.93ID:UzI+0WYz0
今回の法規を十分合格できる力を身につけるためには
完マスやり込まないとダメなレベルですか?
339名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-dZti)
2022/08/21(日) 18:12:12.82ID:q4O3UC0Y0
最初カフェジカ見たとき機械15問55やった気がするけど23で合ってるんか
それなら65点で晴れて合格や
340名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-9YY7)
2022/08/21(日) 18:12:12.89ID:MsHHjlydd
理論は過去問6問出たとからしいが、それを知らないで受けてると別に例年通りくらいの難易度だった気もする
341名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-rAd3)
2022/08/21(日) 18:14:16.75ID:WzLzjb+DM
>>274
課金したの?
342名無し検定1級さん (スップ Sd1f-34DY)
2022/08/21(日) 18:15:01.88ID:6AojLezzd
解答速報基準で法規だけ死んだわ
クソ問題大杉
343名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-kcHo)
2022/08/21(日) 18:15:35.00ID:9uHiagv/a
>>323
ありがと、頑張るわ。
この一年はただ本読みしてただけだたわ。ちゃんと解かなきゃだめやね。
344名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-T0rz)
2022/08/21(日) 18:15:50.99ID:O+i0w+zTd
ほんと重箱の隅をつついてくるよなぁ丸暗記するしかないやん
345名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM23-mFSS)
2022/08/21(日) 18:16:12.39ID:jBHF99rvM
理論機械は去年合格、電力100法規70 さらば電験三種
346名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:16:52.81ID:C/mtWml/0
機械50点で草
電験はいつからお下品な得点調整するようになったんや
機械の問15は開ループを閉ループと間違えて解いて10点吹き飛ばした
開ループなんて出すなよふざけやがって
347名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp)
2022/08/21(日) 18:16:54.69ID:21nKRVGbr
完マスは過去の傾向に合わせた参考でしかないから法規のA問題は補えない
完全にマスターしたけりゃ電技読むしかない
348名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:17:03.88ID:93TFNI7Ma
>>341
してるよ
349名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 18:17:04.34ID:HOqCl7SAa
カフェジカ通りだったら法規63だった
1問で天国か地獄だなあ
b問の一つ目を2問とも間違えたのが痛い
350名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-2njQ)
2022/08/21(日) 18:17:59.57ID:IHDnYsega
法規は最新版完マスを端から端まで読む
サイバーセキュリティのは載ってたかな?
351名無し検定1級さん (ドコグロ MM23-bBhd)
2022/08/21(日) 18:18:04.62ID:WP2FL6hLM
前の座席に座った子の骨盤が男の癖に大きかった
安産型だ
日本の未来は明るい
352名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-rAd3)
2022/08/21(日) 18:18:08.58ID:WzLzjb+DM
>>348
迷ってたけどやめとくわ
353名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-9YY7)
2022/08/21(日) 18:19:17.51ID:MsHHjlydd
完マスとか読む気しねえ
しかも法規とか…
354名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-ymFH)
2022/08/21(日) 18:19:28.70ID:dXeGHFOC0
>>326
理論落ちてると思う
355名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-rAd3)
2022/08/21(日) 18:19:38.27ID:WzLzjb+DM
みんなこの感想戦を楽しんでるふしがある
356名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 18:20:09.47ID:8QIhC1EZ0
理論 65
電力 65
機械 60
法規 60

で確定!
357名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Fy80)
2022/08/21(日) 18:20:11.54ID:cDk+0e9Ja
去年は理論
今年は法規
来年は機械
358名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 18:20:16.60ID:CJHAnqz4r
自己採怖いよぉ
来週やろかな
359名無し検定1級さん (ワンミングク MM43-sNVg)
2022/08/21(日) 18:20:23.10ID:j2OkyuVKM
法規63
1問で落ちるかどうか
問3ムズすぎる
360名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 18:20:52.00ID:r6kAqqK4M

361名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-+V/B)
2022/08/21(日) 18:21:02.44ID:o98d3xf/d
この5chのやりとりが年に2回になるのか、またよろしくな
362名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-ymFH)
2022/08/21(日) 18:21:08.49ID:dXeGHFOC0
機械55点合格はほぼ確定だな
363名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:21:10.81ID:93TFNI7Ma
>>352
今年以外ならほぼ完璧に網羅されてるんだけどね
法規は計算問題以外このアプリでしかやってなかったけど試しに過去問解いたらA問題は8~9割安定して取れてたから
このアプリ確認してわざわざズラしたとしか思えんわ
364名無し検定1級さん (ラクッペペ MM4f-bLId)
2022/08/21(日) 18:21:14.43ID:1Jb7lePQM
>>340
理論の過去問全て正解している。そのおかげで85点も取れている。去年40点しか取れていないのに。
365名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:22:13.55ID:C/mtWml/0
合格点は60点固定でしょ
機械50点なので、不合格確定である意味気が楽
366名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-rAd3)
2022/08/21(日) 18:22:31.34ID:WzLzjb+DM
>>363
使い勝手はいいよね
アンロックなしの問題はやり尽くした
367名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 18:22:51.60ID:HOqCl7SAa
>>363
そうなんだ…
むしろ今年落ちたらそれやるわ
368名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ)
2022/08/21(日) 18:22:54.94ID:91ZZbRU9r
過去問もらうつもりで法規受けたら受かっちゃった
機械の問題作ったやつのせいで1発合格逃したわ
369名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 18:23:23.85ID:CJHAnqz4r
>>363
あれは過去問から作ってるんだから当たり前でしょ
370名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Fy80)
2022/08/21(日) 18:24:04.29ID:cDk+0e9Ja
>>340
これCBTで過去問どのくらい使い回すか実験してるんだってね
371名無し検定1級さん (JP 0Hb3-73gh)
2022/08/21(日) 18:24:42.66ID:Xmyge/m2H
>>340
理論過去問9年分回したけど9年分じゃあ1問も被ってない…めちゃくちゃ勉強したのに40点…
372名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/21(日) 18:25:10.56ID:aWbt7wI10
>>370
機械が論説が多くて計算が少なかったのはその布石か?
373名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 18:26:20.87ID:8QIhC1EZ0
ゲホゲホしてるやつ多かったな
374名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ)
2022/08/21(日) 18:26:27.75ID:91ZZbRU9r
理論は過去問だって気づいた瞬間嬉しかったけど電気工事士の試験かよとも思ったな
375名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:26:31.24ID:C/mtWml/0
機械は光の問題を2年連続で出さなかったのは、
去年出してないから今年は出ると一生懸命勉強した人を叩き潰すためだったんだな

次も光の問題出なさそう
376名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-lMIW)
2022/08/21(日) 18:26:42.46ID:wtSzpW3gM
法規 電力広域的運営推進機関?とやら見たことも聞いたこともなくて???だった
377名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-ISOb)
2022/08/21(日) 18:27:04.43ID:Pi++dNCdM
みんな凄いね。なんか自信なくした。
378名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-HT0p)
2022/08/21(日) 18:27:08.90ID:LkC38Enj0
去年、機械と法規が受かって、今年理論と電力受験して電力は受かりそうだけど理論はあと3回は受けられる?5回?
379名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-ad1/)
2022/08/21(日) 18:28:12.09ID:81ObSwzj0
サイバーセキュリティって何やねん
380名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp)
2022/08/21(日) 18:28:50.18ID:21nKRVGbr
>>376 こういう組織内の内輪ネタみたいなの問題にすんなよと言いたい
381名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-ypm4)
2022/08/21(日) 18:29:51.11ID:7LWOllom0
OCCTOは電力関係の実務をしている人は知っているかも
逆に実務していなければ知らなくて当然
382名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/21(日) 18:30:07.71ID:aWbt7wI10
機械のNAS電池、さっぱり分からなかったから適当に回答したら、思ったのと全部正反対だったわw
383名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-lMIW)
2022/08/21(日) 18:30:14.29ID:wtSzpW3gM
サイバーセキュリティのやつは法規アプリで載ってたけど、2択で間違えたわ
384名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b)
2022/08/21(日) 18:30:33.69ID:MM2ZXfBP0
>>371
理論は、それだけじゃ足りない。
385名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 18:30:47.21ID:+rmkPwSu0
機械はGANトランジスタがでそう
386名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 18:32:27.42ID:+rmkPwSu0
〇〇は55点ってやり取り毎年2週間くらいしてるよね
んで普通に全部60点という。。。
387名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-wgC7)
2022/08/21(日) 18:32:31.38ID:PWKuYzgIM
>>377
落ちてる人いるぜ
来年一緒にここで勝利の祭りしよう
388名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 18:32:31.92ID:r6kAqqK4M
理論の問2解いてる時
緊張して指に力入らなかった
389名無し検定1級さん (JP 0Hb3-TJ8D)
2022/08/21(日) 18:32:52.12ID:RbSpPzW7H
機械の論理回路はNANDだけと勘違いして解いたけどあってた
390名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:33:24.22ID:93TFNI7Ma
>>389
えNAND以外あった?
391名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-m9fJ)
2022/08/21(日) 18:33:48.28ID:8g7vExBFa
多分電力以外死んだ
392名無し検定1級さん (JP 0Hb3-TJ8D)
2022/08/21(日) 18:34:33.64ID:RbSpPzW7H
>>390
NOTってなかったっけ?
393名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 18:35:07.35ID:VcjUF2FG0
>>386
今年は2週間だけど例年は1ヶ月くらいやってなかったっけ?
一昨年は俺も55点を取っちゃったんで1ヶ月ずっと悶々としてたよ
394名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:35:54.56ID:C/mtWml/0
法規試しに解いてみたけど、去年と別次元の難しさで理論以上に草生えた
機械以上に合格点60点はかわいそう
激しく同情する
なんやアレ
395名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-tWyk)
2022/08/21(日) 18:36:21.13ID:wPuByaPPM
えー機械選択は問17一択だと思ったがみんな問18やってるんか
396名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:36:23.51ID:93TFNI7Ma
>>392
今見返したけどNANDだけだよ
流石に混じってたら間違えてる
397名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:37:34.07ID:C/mtWml/0
機械は問18が唯一の得点源だった
他はやり口が汚い
398名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-9Xyv)
2022/08/21(日) 18:38:02.54ID:OkXDDqhI0
電力は去年合格で、今年理論と機械は余裕で合格だったけど
法規は自己採点しても意味ないくらい解けてない
去年法規55点だったけど去年受かっとくべきやったわ...
399名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 18:38:18.15ID:wTzvPmYy0
55点とるぐらいなら30点とかの方が良かったわ
400名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-wgC7)
2022/08/21(日) 18:39:05.27ID:PWKuYzgIM
法規やばいね
A問厳しいしB問で稼げるほどでもないという
401名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-iTxt)
2022/08/21(日) 18:39:11.79ID:GkCOXZhAa
>>251
おまおれ
1/2CV2の1/2忘れたり、なぜか力率も2乗してないとか
もうなんでって感じ
402名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-ad1/)
2022/08/21(日) 18:39:16.33ID:81ObSwzj0
理論・電力 「ほら易化したろw 年2回になってどうのこうのどうのこうのw」
機械・法規 「・・・」

↑こういう奴
403名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-9Xyv)
2022/08/21(日) 18:39:18.47ID:OkXDDqhI0
>>395
ですよね、17はマジで時間かけずに瞬殺できる問題だったのに18解いてる人多くでびっくりしてる
404名無し検定1級さん (スププ Sd9f-purt)
2022/08/21(日) 18:39:49.05ID:HCBhbUzDd
>>377
今年は簡単だったけど運もあるからねー。まぁ、後5回も受けれるんだから気長に行こうや。5回も受ければ適当にマークしてれもいつかは受かるぞw
405名無し検定1級さん (JP 0Hb3-73gh)
2022/08/21(日) 18:40:57.57ID:Xmyge/m2H
初受験で理論40電力65機械55法規50or56
今回は電力だけか…
406名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-Ovjp)
2022/08/21(日) 18:41:13.66ID:N2TxiJCC0
取れる時に取っておきたいな
半年後仕事で試験行けなかったりコロナにかかったりしたら目も当てられん
407名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 18:41:35.09ID:yAt1Zfgs0
電験講師陣は今回の理論についてかなりブチギレてますね
二種一次も三種レベルまで簡単にしすぎていてセンターの今後の体制にかなり疑問抱いてるみたいです
408名無し検定1級さん (JP 0H43-5LRt)
2022/08/21(日) 18:43:08.75ID:ltaNip0hH
逆に理論は18がすぐわかったけど
みんな17選択でひびった
409名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:43:12.72ID:C/mtWml/0
年2回にしても、ある科目をアホみたいに難しくすれば、それなりの合格率調整できるってか
60点固定だし、分からなくもないが
410名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-YYhj)
2022/08/21(日) 18:43:27.51ID:HwWmnAQkM
久しぶりのお通夜だなwww
cbtへの過渡期だからな、何が起こってもおかしくはない。
ボーダー下がるも上がるも有り得る
411名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-hC7b)
2022/08/21(日) 18:44:48.86ID:piPRv2gs0
なんかもう機械って発電機・電動機の計算問題出すの飽きちゃったんかね
全然意味わかんなくて涙も出んわ
412名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:44:51.58ID:C/mtWml/0
理論と電力までは、皆元気だったのにw
413名無し検定1級さん (JP 0Hb3-TJ8D)
2022/08/21(日) 18:45:34.05ID:RbSpPzW7H
>>396
そうだったらよかったです
申し訳ないです
414名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx)
2022/08/21(日) 18:46:29.25ID:qCkYsAvr0
易しくするのはいいけど過去問と全く同じ問題を出すのは違うだろ…感はある
415名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 18:46:40.23ID:wTzvPmYy0
>>411
本当にその通り
あんなに難しい計算問題を一生懸命に勉強したのは何だったのか…
416名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/21(日) 18:46:40.24ID:s4QP7ptNr
悲観せずとも難しい回は我慢して簡単な回に取ればいいだけじゃないの

もう3種は終わりよ
417名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-lMIW)
2022/08/21(日) 18:46:53.55ID:wtSzpW3gM
機械はノー勉だったからそもそも難しかったのか簡単だったのかよく分からなかったけど運だけで55点取れてるっぽい。あともう一歩欲しかった
418名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
2022/08/21(日) 18:47:06.44ID:NURgJTAZd
問題見たいんだけど
419名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-lMIW)
2022/08/21(日) 18:47:28.68ID:wtSzpW3gM
>>418
カフェジカにあがってるよ
420名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-iTxt)
2022/08/21(日) 18:47:38.76ID:GkCOXZhAa
>>418
カフェジカにあるよ
421名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:48:04.68ID:93TFNI7Ma
>>414
ちなみちなみに何問目が過去問だったかわかる?
過去問といわれても一問もきづけんかった
422名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
2022/08/21(日) 18:48:08.28ID:NURgJTAZd
>>419
>>420
ありがとうございます!
423名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 18:48:09.76ID:Apan9hns0
無勉で
機械75
法規94
だわ
424名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/21(日) 18:49:18.16ID:aWbt7wI10
>>397
問14のアナログ・デジタルも簡単だと思ったんだが・・・
425名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-lMIW)
2022/08/21(日) 18:50:05.79ID:wtSzpW3gM
カジフェカ法規の解答なかなか確定しないな
426名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 18:50:06.00ID:s1xBKisf0
デジタル・アナログは推測できたな
427名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 18:50:19.76ID:VcjUF2FG0
>>409
免状を持ちを増やさなきゃ人材確保ができない
よし年2回にしよう
受験料は増えるが遠征しなくていいように会場も増やそう
けど資格のレベルは落としたくない

結論)6回に1回はサービスするけど他は鬼だから覚悟しとけよ
428名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 18:50:40.91ID:s1xBKisf0
公式の回答はいつ頃出るの??
429名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-/HVe)
2022/08/21(日) 18:50:43.52ID:JJALnbt30
法規57点…泣けるわ
430名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 18:51:24.96ID:VcjUF2FG0
>>428
明日じゃなかったか
結果が2週間後
431名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 18:51:36.08ID:wTzvPmYy0
>>429
わかる…わかるよ…
432名無し検定1級さん (ブーイモ MMc3-lMIW)
2022/08/21(日) 18:51:47.61ID:wtSzpW3gM
>>428
案内に明日と書いてあったよ、時間は知らん
433名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-XvCx)
2022/08/21(日) 18:51:59.45ID:xdK2Xz+b0
過去問と同じだったのって、数値自体も同じだったの?
434名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
2022/08/21(日) 18:52:49.01ID:NURgJTAZd
カフェジカで問題見てきた
機械の15と16が難しそうなかんじだけど過去問やってたらどの科目も6割くらいは取れるようになってるね
435名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-9YY7)
2022/08/21(日) 18:52:59.69ID:qtkEVOK2d
しかし過去問と同じのが出たから簡単だったとか言われると、そんなもん知らずにひーこらやってなんとか合格点取れたのがバカらしくなってくるな
436名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcd-ymFH)
2022/08/21(日) 18:53:18.93ID:C/mtWml/0
理論の過去問使い回しは草生えた
機械も次回は同じことやってくれや
437名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 18:54:05.13ID:HOqCl7SAa

結果って毎年2ヶ月後とかじゃなかった?
438名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-Ra26)
2022/08/21(日) 18:56:21.64ID:dJrz5lxc0
>>408
18やろうとしたらどっちだっけなってなったから、17にチェンジしたわ
439名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd0-Zbfz)
2022/08/21(日) 18:56:40.91ID:MAhnn96q0
4科目なんて勉強できないと思って理論と電力に絞ったけど今回どっちも簡単で助かったわ
逆に機械と法規が難しかったらしいから3月は易化してくれればありがたい
440名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 18:56:46.42ID:yAt1Zfgs0
>>421
問4 H16
問6 H20
問8 H20
問10 H14
問12 H20
問16ab H16
問18ab H14

理論は過去問から45点分ほぼ数字変えず出てますね
完マス理論に全部例題練習問題で載ってるので解けた方多いはずです
441名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/21(日) 18:56:48.42ID:aWbt7wI10
>>437
受験案内より

試験結果の発表予定日 web による公表検索 、 試験結果通知書発送予定日は 、 次のとおりです
web公表 9月5日(月)
結果通知書の発送 10月3日(月)
442名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/21(日) 18:57:44.52ID:CJHAnqz4r
>>440
古すぎw
443名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 18:57:49.90ID:2r3oBbHu0
今年の機械と法規は問題がエグいな
機械の問15とかよくある閉ループと勘違いすると根こそぎ間違うし
電池の問題もエグい
電力だけなぜ簡単なまま放置されてるのか知らんが、
この調整の仕方はアカンと思う
444名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-ad1/)
2022/08/21(日) 18:58:29.61ID:81ObSwzj0
>>437
今年から調整なし60点なんじゃない?知らんけど
445名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hN3E)
2022/08/21(日) 18:59:38.88ID:93TFNI7Ma
>>440
うわーありがとう
もっと昔の過去問もやっときゃ良かったなぁ
古いのはあんまり意味ないみたいなの聞いててやってなかったよ
446名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-Q0og)
2022/08/21(日) 18:59:49.17ID:HOqCl7SAa
>>441
番号で検索するやつか
ありがとう
447名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:00:12.34ID:2r3oBbHu0
固定60点合格だから結果も早いのよ
だから、次回は機械と法規は易しくなり
電力は阿鼻叫喚になる模様
448名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-YYhj)
2022/08/21(日) 19:01:33.89ID:HwWmnAQkM
>>415
計算得意な三種持ちは要らないってことよ。これからはAIの時代だからな。
449名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-TJ8D)
2022/08/21(日) 19:01:36.39ID:3Am0eOlg0
年2回にした上に鬼みたいに難しい科目を毎回変えてくるのは受験料稼ぎたいからだろうな、試験センター様も商売気質だね。
450名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 19:02:37.62ID:VcjUF2FG0
>>445
意味がない事はないよ
実際にその問題を解いてなくても必要な知識が他のところで補えてるなら解けるはずだけど解けてないってことは補えてないってことなので
451名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:03:14.28ID:2r3oBbHu0
鬼みたいに難しい科目を固定した方が運営はもっと儲かりそうだけどw
452名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 19:03:19.67ID:JANi0GfQa
生年月日に
受験日書いたかもしれん・・・・
453名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-ad1/)
2022/08/21(日) 19:04:15.27ID:81ObSwzj0
>>452
平成かよ
454名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-Ovjp)
2022/08/21(日) 19:05:05.92ID:N2TxiJCC0
機械55だわ
運で取れた問題も結構あったし受かる気せん
455名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-9YY7)
2022/08/21(日) 19:05:34.01ID:qtkEVOK2d
電験って4歳児は受けられないのか
456名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-/HVe)
2022/08/21(日) 19:07:32.41ID:JJALnbt30
法規55ラインないんかな
457名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 19:08:04.34ID:Apan9hns0
得点調整で70点もありえるって
本当に?!
458名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-TJ8D)
2022/08/21(日) 19:08:11.72ID:8gZGf++6a
>>440
理論問14もH21の問15と全く同じでした。
文面までほぼ一緒。流石にこの出題の仕方は受験生舐めてると言われても仕方ない。
459名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:08:12.74ID:2r3oBbHu0
マークシートに受験番号塗られてるので生年月日はぶっちゃけ見てない
460名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:08:34.15ID:gUOt93HD0
>>456
去年の理論の合格率で調整なしだからなぁ
461名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 19:09:11.45ID:ZTLE7ICEa
カフェジカで
理論75
電力85
機械70
法規88
正式解答までは安心できない
462名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-9YY7)
2022/08/21(日) 19:09:24.43ID:qtkEVOK2d
>>458
6問どころじゃないやんけ(´・ω・`)
アホくさ
463名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b)
2022/08/21(日) 19:10:52.15ID:MM2ZXfBP0
>>440
完マスなんて名前上げなくても、過去問なんてネット上にある。メルカリにも古い過去問は売ってる。
464名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:11:32.33ID:gUOt93HD0
流石に過去問から半分は酷いな
調整下手くそかよ
465名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 19:11:52.72ID:r6kAqqK4M
>>440
昭和41年まで遡ってるおれから言わせてもらえば
問7も
類題って感じたけど(´・ω・`)

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
466名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-dZti)
2022/08/21(日) 19:12:11.05ID:09/JbCzga
オーム社も速報きてるな
467名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 19:13:07.24ID:r6kAqqK4M
オーム社もきたか
(`・ω・´)
468名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:13:26.31ID:2r3oBbHu0
理論は去年が難しかったのに60点合格にしたから
今回は股をおっ広げたのでしょう

機械と法規は、理論だけが不当に難しかったという批判をかわすために
今回難しくしたのでしょう

そう考えると、サービス全開の電力は次回は恐ろしいことになりそう
469名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-TJ8D)
2022/08/21(日) 19:13:52.10ID:8gZGf++6a
>>465
昭和41年は猛者ですね
470名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-TJ8D)
2022/08/21(日) 19:13:56.93ID:Jze4JKkXp
法規は配点のウェイト大きいから、相性悪いとスパイラーの仲間入りになるぞ。
471名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-TJ8D)
2022/08/21(日) 19:14:01.37ID:1N2zkiuU0
よく考えたらナトリウムのNA+ってよく見かけるな
そこら辺からノリで答えられるのかな
472名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b)
2022/08/21(日) 19:14:19.45ID:MM2ZXfBP0
問7は、

YouTubeの数電さんで解説してて勉強してたから、楽勝だった。
473名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 19:15:25.96ID:JANi0GfQa
10年過去問の問題集は
年2回発売になるのか?
474名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-A3qQ)
2022/08/21(日) 19:15:30.34ID:Ue8Lfpvd0
よく言われる「過去問10年分」じゃ微妙に足りないのが嫌らしいねえ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
475名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-kBtJ)
2022/08/21(日) 19:16:47.24ID:SYo/nlltp
>>455
令和生まれの若者なんて、
不愉快なことがあると泣くだけで自分で何も出来ないか、
せいぜい、納得いかない時に言葉で抗議したり、
危険を感じたら走って逃げたりするくらいだから、
電験三種を受けたところで受かるわけないだろ…

ていうか受かる奴がいたら昭和生まれの俺が泣く。
476名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 19:16:58.53ID:JANi0GfQa
>>474
よくそんな本持ってるな
それ、なんて本?
477名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-ipdZ)
2022/08/21(日) 19:17:07.75ID:iUAB+XPb0
理論55、法規57・・・
泣きたいです
478名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 19:17:25.19ID:9NDXgvWE0
過去問30年やれや
479名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f6d-kAtL)
2022/08/21(日) 19:17:27.82ID:1Z+i6Ki50
法規の問3答えなに!
480名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-/HVe)
2022/08/21(日) 19:17:33.34ID:JJALnbt30
>>477
俺と全く同じじゃん…
481名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-9YY7)
2022/08/21(日) 19:17:33.78ID:qtkEVOK2d
>>474
過去問10年分からずらしてきたり法規アプリ対策してたり、ネット世代メタ張ってきたな
482名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-TJ8D)
2022/08/21(日) 19:18:07.19ID:8gZGf++6a
>>474
せめて数字変えるくらいしてくれと思うよな
483名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:18:31.59ID:2r3oBbHu0
理論55は圧倒的に勉強不足
同情の余地なし

法規57は運が悪かったとしか
484名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-Ovjp)
2022/08/21(日) 19:18:32.13ID:v1xKTF5r0
オーム社とカフェジカ解答同じなの?
まだ見てないけど…。
485名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-tEjH)
2022/08/21(日) 19:21:27.09ID:piPRv2gs0
今回の機械、80以上取れた人にどういう勉強してたのか書き残して欲しいわ
答え合わせの時期が終わると敗北者しか残らんので・・・
486名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:23:17.05ID:gUOt93HD0
>>484
ちょっと不安だったから機械だけ見たけど機械は一緒だね
487名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 19:23:30.41ID:s1xBKisf0
オーム社の機械15問目がカフェジカと違うな
488名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:24:01.93ID:gUOt93HD0
>>487
カフェジカもいつの間にか変えてるよ
489名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 19:24:22.89ID:s1xBKisf0
電験合格やっててよかった
490名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/21(日) 19:25:08.17ID:s1xBKisf0
>>488
まじか
てかなんかカフェジカ見れなくなっとる
491名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:26:41.13ID:2r3oBbHu0
機械の問15は開ループなので55ではない
このせいで次回持ち越しだわ
492名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-A3qQ)
2022/08/21(日) 19:27:25.70ID:ixLkbgig0
>>476
これ
ケチって中古で済ませたら今回のが載ってたというラッキー
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
493名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-9YY7)
2022/08/21(日) 19:27:45.82ID:qfXXDMj+0
理論65点
電力15点
機械0点
法規6点

がんばりました
494名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f65-Q0og)
2022/08/21(日) 19:27:54.74ID:a4XydkTo0
去年の理論って合格率なんぼだったの?
495名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa3-bCGC)
2022/08/21(日) 19:30:05.13ID:2HD1yqQ50
年2になったのに易しくなったのか?
496名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-OpeD)
2022/08/21(日) 19:30:12.41ID:u3/cdzU/0
法規これからどう勉強すればいいのかわからん
497名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 19:32:18.59ID:hICfANLg0
>>491
オマエは俺か!俺も全く同じ 問15 5-5 で55点だわ・・・
498名無し検定1級さん (スップ Sd9f-QMmj)
2022/08/21(日) 19:32:21.61ID:JC9sornld
法規機械今回むずかったから次は簡単やぞ
知らんけど
499名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:32:53.13ID:2r3oBbHu0
法規は博打みたいな試験に成り下がってるな
60点固定のせいで、57点みたいに3年以上前の例年だったら救われる受験生も容赦なく殺戮するし
機械の方が今回に関してはまだ友情
500名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-m2GF)
2022/08/21(日) 19:34:49.11ID:8H+eb6FnM
ワイの機械も1555で55
ついでに法規59
泣けるぜ
501名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:35:21.39ID:2r3oBbHu0
機械の問15で開ループなんてマイナーなもの出すなよ
作問者がほくそ笑んでる姿が目に浮かぶわ
502名無し検定1級さん (スップ Sd1f-34DY)
2022/08/21(日) 19:35:37.96ID:6AojLezzd
この合格発表の早さだと、どんだけでき悪くても得点調整しません
年二回受けられるだろって意思表示だろうな
503名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:35:40.57ID:gUOt93HD0
>>491
変換覚えたほうが楽じゃないか?
504名無し検定1級さん (ワンミングク MMdf-HT0p)
2022/08/21(日) 19:37:46.78ID:FM/2GcUvM
オーム社速報にて理論65点
易化言われてるのに微妙なラインじゃん
505名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-tEjH)
2022/08/21(日) 19:37:52.42ID:8QIhC1EZ0
>>494 10%
506名無し検定1級さん (ドコグロ MM8f-EYXG)
2022/08/21(日) 19:38:02.84ID:sZStPNZoM
>>474
持ってるのに使わなかった
時間なくて
一周やってたら余裕あったのにな
速報でギリだから不安
507名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:38:39.36ID:gUOt93HD0
>>504
問題自体が簡単なわけじゃなく過去問まんま出したから簡単言われてるんだろう
いままで流石にまんま出すことはなかったからな
508名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 19:38:43.58ID:JANi0GfQa
>>492
ありがと
その昔の過去問を買って
20年分くらいやるわけだ
509名無し検定1級さん (スップ Sd1f-34DY)
2022/08/21(日) 19:39:08.26ID:6AojLezzd
機械自己採点60だから怖すぎ
午前楽勝ムードからの午後よ
510名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-CRHu)
2022/08/21(日) 19:39:35.49ID:nG124Mck0
>>502
年2回の大サービスだからせめて60点以上は取ってねって意味だね
511名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:40:34.55ID:gUOt93HD0
>>509
俺も60だから怖いわ
流石にオーム社とカフェジカ答え一致してるし間違ってはいないと思うが
512名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-98KR)
2022/08/21(日) 19:41:08.05ID:sxMOFNJyM
今年の法規は、どの参考書が役立ったの?
8年前のこれだけシリーズ使ったけど計算問題以外イマイチだった
513名無し検定1級さん (ワントンキン MM0f-VrG+)
2022/08/21(日) 19:41:39.80ID:xFQdyjIvM
>>509
マークミスが怖い?
合格点上がるのが怖い?
514名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 19:43:10.47ID:/DBvKNToM
>>505
結構高いな
515名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 19:43:25.73ID:JANi0GfQa
法規とか
一番の難問は問題数が少ない課目だよな
むかし冷凍機の2級取ったときも全10問中で6問7問当てるやつがしんどかった
ある意味
100問中で60問取るっていう試験のほうが安定するよな
516名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
2022/08/21(日) 19:44:03.76ID:G1T8GgqW0
理論55
電力75
機械60
法規50

目標の最低2科目合格はなんとかいけた
517名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 19:45:28.53ID:gUOt93HD0
>>516
俺とほぼ同じだわ
理論と法規残ると結局次の試験も最初から最後まで受けなきゃいけないのがダルいよな
518名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 19:46:00.76ID:vI7TEpUx0
機械マジでふざけんなよ
初出の単語・用語や問題のトラップが多過ぎんだろ馬鹿野郎
試験制作者ども、お前らこの試験が工業高校レベルって忘れてんのかアホが
519名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:46:32.51ID:2r3oBbHu0
機械60点羨ましい
機械の開ループで10点奪われ、
エレベーターの問題も60割るの忘れ
唯一の過去問出題だったのに5点奪われ
50点

まあ55点と違って救われないので、3月と諦めもつくが
ほんと酷い出題
520名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-vcLR)
2022/08/21(日) 19:47:27.45ID:QFDaN/GXM
法規は計算問題を確保する分
本来の法律の理解を問う問題が少なく感じるな
理論~機械と同じ問題数で同じ時間にすればいいのに
521名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 19:49:55.07ID:2yIb9Kfu0
(´・ω・`)機械18を完全無勉無知識で閃いて解けたんだからこの時点で全部合格するべきだろ
(´・ω・`)詰め込みガイジどもより頭いい証拠じゃん
522名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9e-ymFH)
2022/08/21(日) 19:51:10.35ID:2r3oBbHu0
機械の硫黄電池は意味不明すぎて、さすがに草生えたけど
温度は高くないと化学反応の速度は遅いし、
多孔ってガバガバなイメージだったからダミーかなと思ったし
負極は金属だから消去法でいけたわ
523名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-tEjH)
2022/08/21(日) 19:51:27.51ID:8QIhC1EZ0
午前中からお通夜と
楽勝ムードからのお通夜
どっちがいいのか
524名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fb5-WHIp)
2022/08/21(日) 19:51:49.59ID:LUDIhq0P0
85点
80点
45点
53点

出直してくるわ😂
525名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ)
2022/08/21(日) 19:52:22.74ID:rp3MKrFkr
まあやらなきゃいけない科目は減ったしあと半年頑張るか!!!
出題者ガチャに左右されませんように!

>>521
あれ閃きでなんとかなるやつか…?
526名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-dZti)
2022/08/21(日) 19:53:07.97ID:q4O3UC0Y0
開ループで地獄見るとこやったわ
527名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx)
2022/08/21(日) 19:53:50.65ID:qCkYsAvr0
次回は朝一から葬式ムードになりそうだな
528名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 19:54:23.81ID:gt9xvWWna
今回機械と法規ギリ落ちた奴はさらに勉強するんじゃなくて、知識の維持に努める勉強の仕方の方がいいと思ったわ
電験はこうやって勉強していくもんなんだな。
学ばせてもらったわ今年の一年間は勉強代として払わせてもらう
529名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-iTxt)
2022/08/21(日) 19:54:41.11ID:GkCOXZhAa
>>515
公害防止管理者の水質概論、大気概論もそうだわ
幅は広く細かい質問なのに10問しかないし、環境白書からの実績を聞いてくる問題は数値知らないとどうやっても解けないし
問題ガチャだったわ
530名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 19:54:51.75ID:vI7TEpUx0
ある程度勉強した人達しか見ないはずのカフェジカのアナリティクス
昨年度の平均点63.1点、最高100点
今年度の平均点49.2点、最高80点
年度毎に難易度にバラツキがありすぎるところはいい加減改善しろや
CBT以前の問題だろうが
531名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-UC3m)
2022/08/21(日) 19:55:05.74ID:v5iQWR0F0
理100
電90
機75
法76
機械の15と法規の9クソ問題すぎ
532名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f57-GyiT)
2022/08/21(日) 19:57:13.51ID:dU7L0kb80
理論 85
電力 85
機械 45
法規 70

法規ノー勉だが勘で取れた笑笑

3月に機械だけ受けるわ
533名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-sNVg)
2022/08/21(日) 19:57:25.10ID:KJNQxmb50
何とか合格率を10%前後に維持する為に、あえて受験者をふるい落とすようないやらしい難問奇問を出さざるを得ない試験側の作問の苦労も察してやれよ。
過去問の焼き直しで済むなら試験側もよっぽど楽だよ
534名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 19:57:29.45ID:2yIb9Kfu0
(´・ω・`)あのさあ
(´・ω・`)底辺低脳職のための資格なのに
(´・ω・`)なんで工学部卒さまの知識自慢試験やっちゃってるワケ?
535名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 19:58:08.54ID:9NDXgvWE0
無茶苦茶難しい理論の問題集てありますか?
536名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-Sftd)
2022/08/21(日) 19:58:16.23ID:N2TxiJCC0
エネ管危険物公害防止あたりは法規楽勝なのに電験だけ毛色ちがうな
537名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 19:59:00.92ID:vI7TEpUx0
また半年後まで知識を維持するための勉強に時間を割くなんて腹立たしい
問題製作者の匙加減一つで合否が左右されるような資格試験制度にしておきながら
電気主任技術者の質の維持と人数の確保?
まずはてめえら問題製作者の質を均一化することから始めろクソが
538名無し検定1級さん (スップ Sd1f-TosU)
2022/08/21(日) 19:59:19.04ID:b4DrMUQ5d
電力60点だった
合格点が60点超になることないよね
539名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-/HVe)
2022/08/21(日) 20:01:10.43ID:gt9xvWWna
>>537
死ぬほど気持ちわかるわ
540名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-0LxN)
2022/08/21(日) 20:01:38.34ID:V9BkObF/0
オーム社法規はよ
はよ
541名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-t64Y)
2022/08/21(日) 20:01:58.78ID:sxpNUyLXr
開ループ引っ掛けほんまムカつくな
閉ループの誤答選択肢が2問ともにしっかりご用意されてるのいい性格してはるわ
しょーもねぇ
542名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-0QHa)
2022/08/21(日) 20:02:07.00ID:kTBMjdpXd
確かに三種だけじゃなくて一種二種も年によって難易度違いすぎるわな
543名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-ld2X)
2022/08/21(日) 20:02:18.51ID:paczWI8k0
この試験相対評価にすればいいのにな
544名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-XvCx)
2022/08/21(日) 20:03:11.56ID:pyz7gNbh0
知識維持とかやってねえ
毎回数か月前から0からやるな
それでももう面倒になってきた
545名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 20:03:22.66ID:yZ5O7JgP0
>>537
半年で済むとか良いよな
今まで一年だぞ一年
試験の緊張感と落ちた時の絶望感半端ない
546名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f91-2njQ)
2022/08/21(日) 20:04:25.09ID:SpK1qnH40
>>512
時事ネタ(今回だと電力使用制限令やサイバーセキュリティ)
がでる法規で古いテキストは論外
547名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-XvCx)
2022/08/21(日) 20:05:02.87ID:pyz7gNbh0
機械法規残しかあ
機械はかすりもしなかったからいいけど法規はまじで勉強した意味なかったわ
548名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 20:05:26.34ID:JANi0GfQa
オームで
法規の解答出たで
549名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fec-I18W)
2022/08/21(日) 20:05:29.31ID:t2qxAG3G0
>>510
しかも過去問使い回し、6回受験可能だもんなw
こういう人はどういう働き方するんだろうな
サボらなきゃいいが
550名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 20:06:34.03ID:v5APoe+7M
>>543
上から4000人だけ合格ってこと?
551名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-0LxN)
2022/08/21(日) 20:06:58.96ID:V9BkObF/0
>>548
㌧クス
オーム社で確認出来たから安心だわ
552名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 20:08:22.34ID:2yIb9Kfu0
6___5
7 ___5
8 ___5
9 ___5
10 ___2
11(a) __3
11(b) __3
12(a) __3
12(b) __2
13(a) __3
13(b) __2

(´・ω・`)バランスよくマークしようとする
(´・ω・`)無勉殺しにきてるだろ
553名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-xmsr)
2022/08/21(日) 20:08:29.90ID:SJiui5Uwa
残り科目は法規だけなんだが、法規の過去問は20年分やっても37点しか取れなかった。
554名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5b-YeRh)
2022/08/21(日) 20:09:29.96ID:ZDppkD100
>>537
年2回になって馬鹿でも取れるようになったのに、そういうみっともない負け犬の遠吠えは流石に恥ずかしいぞ😇
555名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-8RwF)
2022/08/21(日) 20:10:17.55ID:EULTTAa20
次の機械は多少軟化する(してもらわなきゃ困る)んだろうけど、今回の見て何勉強すりゃいいのよ
とりあえず過去問100%目指すとしてその先よ
556名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 20:11:34.83ID:vI7TEpUx0
>>545
1年目は理論・電力、2年目は法規と決め打ちで勉強して合格して、3年目の今年は機械のみだった
教科書を1周して過去問10年分を複数回解いて解説も読み込んで臨んだ試験がクソ問題の山
しかも「計算問題を削減して文章問題を山盛り」「計算は簡単なものの引っ掛け要素を入れる」といった
今回の試験をCBT実施に向けたテストケースするという思惑がもろに透けて見えている
実験台にされた上に不合格を突き付けられ、お情けの4回目の試験に挑まされるなんてあまりにも悔しい
557名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
2022/08/21(日) 20:12:26.26ID:G1T8GgqW0
とりあえず来年に向けて勉強は継続するけど、ひと段落したからやっとワンピース映画見に行けるわ。
558名無し検定1級さん (ドコグロ MM7f-dVOy)
2022/08/21(日) 20:13:08.63ID:SBpNOHp+M
来年からお世話になるからよろしく
559名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-ORps)
2022/08/21(日) 20:13:35.98ID:UQHym6mGr
2年前 電力法規合格
去年 機械合格
今年 理論合格

あれ?我ながら俺完璧じゃね?
560名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-FwZl)
2022/08/21(日) 20:14:28.26ID:u46ISIrOa
法規9問目でオワタ。
561名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 20:14:43.39ID:1f2vj4n4a
今回は勉強時間が少なくなりそうだったから法規だけでも取っておこうと
勉強しまくって、その結果7こしか正解しなかったが
少しずつしかやってなかった理論が10個正解だったのは
勉強時間うんぬんよりもその年の試験の難易度で合否が分かれるのは
少なくとも公平ではないよな
562名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 20:15:08.02ID:2yIb9Kfu0
911 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eda-j40j)[sage] 投稿日:2022/08/17(水) 16:22:50.10 ID:ZUq06E0C0 [3/7]
過去問解きすぎて、問題文見た瞬間解法が書けるようになったが、これ以上解いて意味あるのか?

(´・ω・`)この人どうなった?
(´・ω・`)わたし、気になります
563名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
2022/08/21(日) 20:15:10.27ID:+XrzCmYm0
>>555
雑誌とか読んで幅広い知識付けるとかじゃね
俺も今回のNAS電池はなんかの雑誌で読んだことがあったから正答できた
564名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-yF9W)
2022/08/21(日) 20:15:44.71ID:IoRLWyUx0
法規56wwwww

はぁ…
565名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY)
2022/08/21(日) 20:16:12.41ID:QmW5JmOE0
>>556
いくら難しめだったと言っても1科目だけに1年も勉強時間取れて合格できないは甘えが大きいかと
566名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 20:16:33.52ID:+rmkPwSu0
3月に向けて機械はまったり完マス周回と流行り分野の勉強しよかね
難易度が毎回ばらつきまくるのは改善してほしい
567名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b)
2022/08/21(日) 20:17:07.70ID:MM2ZXfBP0
>>556
10年分は少なすぎ。
昭和の問題もやろう
568名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-TJ8D)
2022/08/21(日) 20:17:08.62ID:MZXg6orJ0
機械55点ワンチャンある?
569名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 20:18:06.57ID:8QIhC1EZ0
ない
570名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-98KR)
2022/08/21(日) 20:18:25.36ID:sxMOFNJyM
今年の法規が取れそうな参考書教えて
法規58だった
7点問題やめてほしい
ただの点数調整のための7点とか意味ない
571名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/21(日) 20:19:19.25ID:wTzvPmYy0
>>568
俺もずっとこのスレで訴えていたが、
皆から説得されてないとの結論に至った
572名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 20:19:38.14ID:vI7TEpUx0
>>555
問3 ホマール線・ポリエステル線・ガラス線
問6 可変リラクタンス形ステッピングモータ、(5)に書かれているような用途
問12 ナトリウム-硫黄電池の特徴
問13 電気通信技術者の試験でやっとけ馬鹿 
問14 同上

この辺りは勉強しようがないので25点分が運ゲー、問15の引っ掛けを見抜けなければ10点分ロスト
残る65点で勝負しろってアホかと
573名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 20:19:42.16ID:wW8dZTh40
機械の開ループではめ殺すのは流石に酷い
去年の理論も難しかったけど、はめ殺しは流石になかった
574名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-8RwF)
2022/08/21(日) 20:20:30.71ID:EULTTAa20
>>563
硫黄電池ってNAS電池っていうのかよ
日本ガイシのcmに出てるやつか、知らんなぁ
575名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7a-/HVe)
2022/08/21(日) 20:21:03.62ID:JJALnbt30
>>556
自分でもわかってるだろ、気持ちわかるがガキが騒いでるようにしか見えないんだわ。
576名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-TJ8D)
2022/08/21(日) 20:21:26.67ID:3Am0eOlg0
電験合格先生しか勝たん
577名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 20:22:04.17ID:dUlBZ3+Ba
可変リラクタンスってリアクタンスの誤字かと思ったわ。
恥ず
578名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 20:23:36.23ID:yZ5O7JgP0
>>563
その辺は興味あるかどうかの部分も大きいね
俺もNASの記事とか読み漁ったわ
てかNASの存在自体は15年前くらいの2chのニュー速かビジプラで記事があって
出てくる前は全ての電力需要解決するかの如く期待感凄かったの覚えてる
実際は維持管理大変で危険性も高くて高度制御必要の大変な代物
日本だと土地事情とかもあってそれでも頼らざるを得ないんだろうけど海外展開は厳しいだろうな

最近知ったのだと重力蓄電(発電)とか面白そうだった
なんと揚水発電より効率良いんだとさ
土地無いし台風や地震とかの災害多い日本じゃ厳しいだろうけど
579名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 20:23:36.55ID:2yIb9Kfu0
>>575
(´・ω・`)おいおい
(´・ω・`)われわれガキ以下の精神年齢の人間が勤めるための資格なんだぞ
(´・ω・`)工学部卒の知識自慢大会のひとたちは帰って?
580名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 20:24:20.86ID:9NDXgvWE0
俺もなんとか法規スパは避けたい、次がラストモヒカン。
581名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 20:24:30.62ID:gUOt93HD0
ナトリウムは300℃で使うのだけ覚えてた
電力で勉強した内容だけど
582名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 20:24:40.02ID:wW8dZTh40
機械が次回さらに難しくなったら流石に笑う
例えばプログラミングで、データベーススペシャリスト保持者でも迷うSQLの問題とか出された日には…
電力が相変わらずヌルゲーで、機械が難化とか
開ループではめ殺した連中なら予想を超えてやりかねないのが怖い
583名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 20:25:58.86ID:Apan9hns0
理論の
クパァ〜
584名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-/Pp3)
2022/08/21(日) 20:26:17.36ID:t3rqBlmA0
>>552
法規の解答、偏っていますよね。。
私も見直しで1が1つもなくて焦りました!
585名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
2022/08/21(日) 20:27:48.23ID:+XrzCmYm0
>>579
アドバイスすると、勘で解答する時は全部同じ選択肢にした方がいいよ
586名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp)
2022/08/21(日) 20:29:31.46ID:yn1BVciMr
法規ガチャ一緒に回そう!!
一回7700円やぞ!!😂
587名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-eEQ2)
2022/08/21(日) 20:29:35.33ID:Q5TnJZwga
法規57点
実力だとはわかってるけどこうも2択はずすかなー
588名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 20:29:40.25ID:ZTLE7ICEa
>>572
電気通信主任、一陸技持ってるから、
問13、14は超サービス問題だった
その2問落としてたら、60点で危なかった

でも問14は機械の範囲じゃない?
589名無し検定1級さん (スププ Sd9f-UQBA)
2022/08/21(日) 20:30:47.36ID:OFAo0hmcd
>>556
今までなら2科目消えて1年後に3科目だぞ
年2回受験でいかに簡単になったかわかる?
590名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-kBtJ)
2022/08/21(日) 20:30:49.99ID:lt6Ye+58p
>>552
偏りを予測した上で訳分からんかった11番を両方3にしたけど、
両方当たってなんか凄く申し訳ない…
591名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 20:31:45.65ID:wW8dZTh40
問13は4か5の2択に絞れるし、
問14は問題文を素直に読めば解けるから、
個人的には悪くない問題だと思うが

開ループはほんましばきたくなる
592名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-UC3m)
2022/08/21(日) 20:32:13.40ID:v5iQWR0F0
>>572
一応丸線と角線は電験合格先生でやってた
ステッピングモータは答えの部分の穴埋めが最近の過去問にある
あとは何となくでやるしかなかったわ
15は引っ掛けたくせに結果的によく見る式に適当に数値ぶち込んだら正解になるのがほんとクソ
593名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 20:32:14.96ID:+rmkPwSu0
コロナで本来受験しない層(免状目的じゃなくて知識の証明、設計者とか)が受験し始めたせいで、受験者のレベルが上がってる気がする
それなのに無理やり合格率10%に調整してるから過去より難化してる気がするな
去年も何だかんだ得点調整なしで近年で1番の合格率だったし
594名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-g8bM)
2022/08/21(日) 20:35:03.32ID:HQTom8Em0
周回さん合格できたの?
595名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-vcLR)
2022/08/21(日) 20:35:30.14ID:QFDaN/GXM
法規完全にダメかとおもったけど家に帰って採点したら68点あって涙がでてきた
法規は確実に合格できるように一番時間さいて勉強したから
試験直後は自信喪失して本当に金城ふ頭の駅に歩きだせなかったくらい

ただよくわからないのは問7で
水中照明の問題だけど絶縁変圧器の1次側が低圧の変圧器でもA種接地がいるの?
低圧回路でA種が求められることはないと思い込んでた

あと水中やこれに殉ずるのに金属管じゃ錆びるんじゃないかと思ってVE管とかHIVP管とか樹脂の方がいいのかと思ってしまった
なんで金属の方がいいんだろう
596名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ)
2022/08/21(日) 20:35:33.13ID:nRPmnDGV0
理論と機械の当時受験ってありですか?
597名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 20:36:16.69ID:gUOt93HD0
ガラス線とかは過去問にあったよ
いつのかは忘れたが
598名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 20:36:16.98ID:vI7TEpUx0
>>588
俺は電験三種の勉強でアクチュエータという単語を見た覚えがない
少なくともオーム社のやさしく学ぶ機械とTACのみんほし機械の索引には出てこない
俺自身は問14を正解したがインターフェースの代わりにアクチュエータが穴埋めになっていたら正解する自信がない

>>589
機械は簡単になってなかろうよ、合格点60なら屈指の合格率の低さになるわ
599名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-VFKu)
2022/08/21(日) 20:37:02.14ID:c1wth7mtM
ナトリウム硫黄電池は実教出版の高校教科書の電力技術2に載ってるけど、出るとは思わんから完全NOマークだった。
600名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-sNVg)
2022/08/21(日) 20:37:09.29ID:KJNQxmb50
受験資格も何もない資格で、過去問の焼き直しみたいな問題ばかり出してりゃ危険物みたいに誰でも取れるヘボ資格に成り下がってしまう。
合格率10%程度で誰でも取れない資格だからこそ価値があるのだよ。
だからこの資格の権威と希少を保つためにも試験元にはじゃんじゃん難問奇問を出してもらいたい
601名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-dZti)
2022/08/21(日) 20:37:10.53ID:89zWwhPGa
機械15は出題者がほくそ笑んでるだろうな
602名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 20:37:57.57ID:r6kAqqK4M
>>594
一応
オーム社速報では85点
こんな馬鹿な俺だけど
理論過は去問パラダイスだったから仕方ないね
(´・ω・`)
603名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-ld2X)
2022/08/21(日) 20:39:36.22ID:paczWI8k0
ガラス線、エナメル線はH19年に出てる
604名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
2022/08/21(日) 20:40:03.88ID:+XrzCmYm0
>>602
おめでとう!
今年、機械残してたらやばかったかもね
605名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 20:40:17.39ID:yZ5O7JgP0
>>596
当時って同時の書き間違い?
どういう意味合いでの質問かはわからないけど
基本的にこの資格は合格(2年間有効)してない科目全部受験する事になるから同時(同日)試験は基本だよ
606名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f4d-hd7M)
2022/08/21(日) 20:40:54.83ID:6nZ9fTaL0
理論しか取れなかったわ
というか今回の経験から他の科目60とか取れる気がしないんだが
607名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 20:40:57.64ID:r6kAqqK4M
理論ほんと、過去問まんま出してくるなんて信じられない
まじで、数値だけでも変える類題にしなくていいの?
 
って思いながら解いてた
608名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-ISOb)
2022/08/21(日) 20:41:00.65ID:EWKfjUle0
明日の公式回答までは安心できない。ダメだった人も公式回答でワンチャンあるかも?
609名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 20:42:30.50ID:r6kAqqK4M
>>604
去年の機械も過去問パラダイスだったからね
610名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc8-jbmK)
2022/08/21(日) 20:42:36.41ID:LB7KMERQ0
今回の法規、完マス持ち込みあり時間無制限なら何点とれるのか教えて下さい
611名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 20:42:41.20ID:vI7TEpUx0
>>603
理論もそれくらい昔の問題が出されたっぽいから先祖返りしてんのかね
もし先祖返りの傾向が続くのであればこの十数年間の問題はなんだったんだろうな
出題傾向をガラッと変えないといけないくらい電気主任技術者に求められる資質が変わったのかね(皮肉)
612名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
2022/08/21(日) 20:43:03.82ID:G1T8GgqW0
今回の理論落とした俺に合格する未来あるのか…でも今回の機械合格見込みだから褒めて
613名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-lijd)
2022/08/21(日) 20:44:01.78ID:40taw/f2M
>>603
平成23年度分から機械の過去問回してるだが初めて見たわww
614名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5b-YeRh)
2022/08/21(日) 20:45:27.62ID:ZDppkD100
>>556
というか、そもそも去年の簡単だった機械で合格しとけよって話🥴
電験3種は易化した時にその科目を確実に取れれば、スパイラーなんかには絶対にならないようにうまく出来ている試験なんだよ🥴
というかいくら難化したかといって残り1科目残しで落とすのは、流石に1年間何してたんだ🤣ってレベルだからもう黙っとき🥴
615名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
2022/08/21(日) 20:45:47.52ID:+XrzCmYm0
>>609
去年の機械は簡単だったね、今年との落差が。。。
次は二種挑戦するの?
616名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 20:46:00.60ID:wW8dZTh40
何年か後はホルマール線がブランクになってるんやろうな
機械
617名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 20:46:07.27ID:yZ5O7JgP0
CBT試験だとその性質上一人ひとり違う問題が割当られるから
何十年前の過去問だろうが引張だして問題データベースを作り上げないといけない
今回はその前哨戦や試作も兼ねてるってことかもね
618名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-g8bM)
2022/08/21(日) 20:46:28.21ID:HQTom8Em0
>>602
おめでとう俺も3年生の理論残し今回はいけた 一年前に頑張ろうとか言った記憶あるよ良かったこれで心残り無いわw
619名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 20:47:04.48ID:gUOt93HD0
>>612
俺も落としたけどかなり昔の過去問やってて知ってたわけでもなきゃ普通に難しかったよ
電力は普通で機械は知識問題がまだ浅めだったからなんとかなったわ
法規はクソ
620名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
2022/08/21(日) 20:48:45.16ID:+XrzCmYm0
>>603
平成19年機械問3か
確かに出てるね
621名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-ymFH)
2022/08/21(日) 20:49:13.40ID:dXeGHFOC0
カフェジカとオームの解答速報ちげーじゃん

クソがよ
622名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-wT4W)
2022/08/21(日) 20:49:30.03ID:qslZufg+0
3種の問題ってどこかで拾える?
623名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 20:51:02.25ID:8QIhC1EZ0
明日
624名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-vDhz)
2022/08/21(日) 20:51:31.93ID:PVqIJ2tU0
無弁機械は厳しかった。。法規は去年、理論、電力今回で上がり。また明日から気合い入れっか!!
625名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 20:52:03.11ID:r6kAqqK4M
>>615
挑戦するよ
公式に合格発表されてからだけど
今の時点では
あくまでも自己採点だからね
626名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-wT4W)
2022/08/21(日) 20:52:30.11ID:qslZufg+0
>>599
出る出ないの判断基準って何でしょうか?
過去問からの傾向?

基本的に国家試験は難しくなるにつれて過去問からは一切出題されなくなります。
627名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 20:53:31.30ID:wW8dZTh40
機械の開ループは当面トラウマになりそう
開ループが合ってれば機械合格だったのにクソ
628名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 20:54:06.21ID:VcjUF2FG0
https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/

>>622
これ以上前のは自分も知らないけどここでもたまに見かけるしどこかに落ちてるんだろうね
629名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-TJ8D)
2022/08/21(日) 20:54:17.14ID:1N2zkiuU0
>>622
試験センターのHP
630名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-vDhz)
2022/08/21(日) 20:54:20.88ID:PVqIJ2tU0
理論過去問そのまま出たな!9年分しかしてない俺でも三問は過去問だった!
631名無し検定1級さん (JP 0H8f-+e2Q)
2022/08/21(日) 20:55:30.41ID:dgsytTM6H
>>626
横からで悪いが、
2種でナトリウム硫黄電池が出たことあるから、2種の過去問を見てみるのが有効かもしれない。
632名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-Ihdj)
2022/08/21(日) 20:55:55.71ID:9NDXgvWE0
>>624
こっちにおいで(酸っぱいラー
633名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 20:56:27.80ID:YC8RqsU0d
今年理論だけ受けたのだが他はどうだったん?
ちなみに点数は70
今まで解いた中じゃ今年のは一番簡単だった
634名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-ISOb)
2022/08/21(日) 20:57:01.78ID:EWKfjUle0
オーム社の回答間違えてる可能性はあると思う? どうかな? 特にupまで時間かかった法規。
635名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 20:57:58.83ID:YC8RqsU0d
今年の理論の16番のやつ過去問とそのまんまじゃね?
636名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-LN3e)
2022/08/21(日) 20:58:04.20ID:2qib2vpV0
速報
YouTubeライブ配信中 
上智卒 電気予報士さん
理論で65点
機械で45点

短期間で理論合格するなな子
637名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-ymFH)
2022/08/21(日) 20:58:37.07ID:dXeGHFOC0
理論の直近過去問10年の問題ほぼ出なかったな

どこの問題集も10年分ばっかりだから
意地悪だなぁって思ったw

それ以降の過去問から勢揃いしててワロタw
638名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY)
2022/08/21(日) 20:58:54.63ID:QmW5JmOE0
オーム社の解答者陣がカフェジカより強固とは思えんからなあ
639名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-ymFH)
2022/08/21(日) 20:59:27.71ID:dXeGHFOC0
>>636
あのぶりっ子腹立つわ
640名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-9Xyv)
2022/08/21(日) 20:59:57.31ID:OkXDDqhI0
機械の問15って何が引っ掛けなんですか?
煽ってるわけじゃなくて、普通に解いてできた問題だったので純粋にみんなが怒ってる理由が分からないです...
641名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f9a-4Erx)
2022/08/21(日) 21:00:24.16ID:7Sy7w8F70
>>636
普通に4科目とるもんだとおもってたけどな
短期間?結構やってなかったっけ
642名無し検定1級さん (ワキゲー MM8f-GLDc)
2022/08/21(日) 21:01:55.63ID:STC8m0DKM
>>636
元々文系なのか理系なのか知らんけど理系だったらむしろ低すぎるだろ
大学受験で物理取ってたらノー勉でも受かるぞ
643名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa6-T0rz)
2022/08/21(日) 21:01:59.03ID:huRLyWxk0
風力発電の完マスじゃ正解できないな、ちょろっと載ってるだけだし
644名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 21:02:19.19ID:gUOt93HD0
>>640
俺もわからん
変換して計算したら答えまんまになったわ
bのほうは下から行くの知らんで1選択しちゃったけど
645名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-XvCx)
2022/08/21(日) 21:03:51.34ID:qCkYsAvr0
理論は直近10年より前の過去問から出題されるより、直近10年の過去問から出題されたほうがまだ難しいだろ
646名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-WHIp)
2022/08/21(日) 21:05:30.13ID:yn1BVciMr
明日は仕事やぞ うあかああああ
647名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-trMO)
2022/08/21(日) 21:06:32.64ID:kEkeToI60
資格試験でこれほどTwitterの呟きがキモくなるのは電験くらいじゃないだろうか
電験は人生なんて救ってくれねぇぞww
648名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-FwZl)
2022/08/21(日) 21:06:32.63ID:u46ISIrOa
法規の問9は不能問題でいいよな。
649名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f65-Q0og)
2022/08/21(日) 21:08:26.83ID:a4XydkTo0
>>643
法規?
650名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-3FKY)
2022/08/21(日) 21:08:41.60ID:QmW5JmOE0
>>647
受験資格なくて有象無象が受けてる試験なんだから仕方ない
651名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-trMO)
2022/08/21(日) 21:10:23.75ID:kEkeToI60
>>636
腐っても土一出身だな
文系だろうと1年目で2科目は取るか
652名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-TJ8D)
2022/08/21(日) 21:12:47.71ID:coF9rdJqa
法規合格したけど今回の法規の問10は解説されても分からない自信ある
653名無し検定1級さん (JP 0H8f-+e2Q)
2022/08/21(日) 21:14:19.31ID:dgsytTM6H
>>647
でも、資格が仕事に結び付くのは、医療系を除いたら電験くらいでしょ。
氷河期の最後の望み。
654名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0d-LN3e)
2022/08/21(日) 21:15:58.69ID:2qib2vpV0
電気予報士
理論65
電力70
機械45
法規31
655名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 21:16:24.31ID:vI7TEpUx0
>>616
出題者の思い付き1つで穴埋めの場所が変わる時代に突入した感あるよな
お約束外しが横行したり年度毎の合格率に大差がつく資格試験
本当に合格者の質は一定なのか?
656名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-wT4W)
2022/08/21(日) 21:17:29.10ID:P6X8EF7q0
>>556
知人の一種持ちの人が、機械残しは進捗5割以下って言ってたよ
657名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-9Xyv)
2022/08/21(日) 21:17:44.55ID:OkXDDqhI0
>>644
15aわかったら虚数部がゼロの時でbも瞬殺だったんだけどなぁ。
658名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ)
2022/08/21(日) 21:18:50.06ID:IUtuoBBfr
>>622
このシリーズはKindle Unlimited入ってれば無料だし昭和まで遡れるけど解説がめちゃくちゃ貧弱
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
659名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-wT4W)
2022/08/21(日) 21:19:29.51ID:qslZufg+0
いや過去問じゃなくて今年の問題かわかんない
660名無し検定1級さん (JP 0H8f-+e2Q)
2022/08/21(日) 21:20:31.29ID:dgsytTM6H
>>655
税理士や司法書士みたいに、一定人数を合格させる試験の方がまだ良さそう。
運ゲーの試験に成り下がった。
661名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ)
2022/08/21(日) 21:20:38.24ID:nRPmnDGV0
やっぱり理論と機械を先に勉強した方が良いですよね?
これが残ってスパイラルになるときつい
662名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-/0ff)
2022/08/21(日) 21:20:47.31ID:OGxQRY4W0
>>654
全然採点しないで二人でじゃれ合ってて見てて腹が立った
663名無し検定1級さん (ワンミングク MMdf-HT0p)
2022/08/21(日) 21:21:22.05ID:FM/2GcUvM
今年出題されたものはカフェジカで見られるよ
直撮りだけど
664名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f35-/Pp3)
2022/08/21(日) 21:22:03.76ID:aRFGAii30
会社の部署がインフラ関係で特高受電してるから何となく知識増やすために受けてるけど、この資格ってぶっちゃけそんなに仕事に結びつくの?
工業高校の高校生とかなら何となくわかるけど。
自分の会社じゃ二種を増やしたいらしいが、取っても何も給料も上がらないし責任だけ増えて何も良いことないんだが。
665名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 21:22:40.65ID:yZ5O7JgP0
>>661
どれが当たり年くるか分からないから全部基礎レベルはやっとくの結果的に良い
ってのが今までの流れだったけど
年2で6回チャンスある今後はどうだろうな
666名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f81-NSzm)
2022/08/21(日) 21:23:29.37ID:OW/IfiXZ0
今年の法規は難易度高かったね
ボーダーいくつまで下がると予想しますか?
667名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-UC3m)
2022/08/21(日) 21:24:06.68ID:v5iQWR0F0
>>652
問題文長ったらしく書いてあるけどR単体で9Aの回路にコイル10Ω直列につないだら3Aになりましたってだけだと思う
668名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 21:25:01.40ID:r6kAqqK4M
TACの講師はYouTubeで
機械のボーダーは下げなきゃダメ!
って言ってるね
669名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-hd7M)
2022/08/21(日) 21:25:03.18ID:teMZCkozr
>>664
それなら取らないほうがマシまであるな
670名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 21:25:37.05ID:gUOt93HD0
機械より法規さげろ
671名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-zmlN)
2022/08/21(日) 21:25:56.72ID:g0Ewgr9x0
機械の問15が55になったけど、何故間違ってるのかわからないわ。。。
672名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A3qQ)
2022/08/21(日) 21:26:31.29ID:X7dUbwAMr
>>666
発表日近いし60点で固定と思っておいた方がいい
違ったら大ラッキーくらいの感覚
自分は55点だったけど下がらないと判断して明日から勉強再開するよ
673名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 21:26:50.56ID:VcjUF2FG0
今回ボーダー調整が無かったらもう完全に60固定だろうね
それなら法規の配点はどうにかしたほうがいいように思うけど
674名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
2022/08/21(日) 21:27:00.19ID:G1T8GgqW0
てか改めて機械問題見直したけど、計算問題めちゃ少ないね。4機の計算頑張って勉強したのに
675名無し検定1級さん (JP 0H8f-+e2Q)
2022/08/21(日) 21:27:18.12ID:dgsytTM6H
>>668
そんなバーゲンセールやったらITパスポートくらいの価値に成り下がるぞ。
676名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 21:28:25.26ID:vI7TEpUx0
>>665
コンコルド効果/サンクコストバイアスを狙われたら何回あっても一緒
1~2回目で理論・電力だけ合格させて機械・法規で足止めして6回分以上の受験料を毟り取ることも可能
今まさに実施中で俺も嵌っているところ
677名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fad-FwZl)
2022/08/21(日) 21:29:08.71ID:t6Cc8Xm/0
>>666
法規と機械は下げて欲しい。
法規はボーダー51点の2018年よりも難しかった。
678名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f81-NSzm)
2022/08/21(日) 21:29:46.16ID:OW/IfiXZ0
>>672
ありがとう
なんでこんなに発表近くなったんかね
上期と下期あるから60点固定の運用になったのか
679名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/21(日) 21:29:55.33ID:8QIhC1EZ0
理論 65
電力 65
機械 60
法規 60
680名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 21:30:20.54ID:YC8RqsU0d
今年理論簡単だったが他は去年と比べてどんな感じ?
681名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-trMO)
2022/08/21(日) 21:30:34.15ID:kEkeToI60
計算少なくしたのは良い試みだと個人的には思う
682名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tEjH)
2022/08/21(日) 21:31:43.65ID:+XrzCmYm0
>>674
同感
同期機の負荷角求める問題とかかなりやったのに意味なかった
ついでに今年こそB問題に照明出ると思ったのに、出なくてショックだった
683名無し検定1級さん (JP 0H8f-+e2Q)
2022/08/21(日) 21:31:50.37ID:dgsytTM6H
>>681
知識問題だと、ますます運ゲーになるぞ。
684名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 21:31:50.85ID:YC8RqsU0d
>>677
法規って12、18、19年よりも難しいの?
685名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-wT4W)
2022/08/21(日) 21:32:18.08ID:P6X8EF7q0
>>598
「モータ技術のすべてがわかる本」ではリニアアクチュエータってのは出てきてた
686名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4d-hHkJ)
2022/08/21(日) 21:34:37.32ID:Z9W1HVFb0
理論70で受かってたー!超嬉しい
電力95は草
機械はシラネ
法規57何とかなりませんか…?
687名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-TJ8D)
2022/08/21(日) 21:34:48.47ID:a0okmMzsa
機械が今回まるでダメだったんですけど勉強法ってやっぱり過去問と完全マスターの周回ですか?
688名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-VFKu)
2022/08/21(日) 21:35:57.74ID:Ayr7g630M
>>671
一巡伝達関数。カフェジカも最初は55で出してて、引っかかってた。もちろん、自分も。
これ合ってたら60点だっんだけどね〜。
689名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 21:36:02.80ID:bKM0eKmoa
ここのスレ見てると10年過去問でもまだ足りないって感じだな
690名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ)
2022/08/21(日) 21:37:38.18ID:nRPmnDGV0
(´・ω・`)理論と機械、15年シリーズをコツコツやれば受かるよね?
691名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-CRHu)
2022/08/21(日) 21:37:52.92ID:nG124Mck0
電気予報のお姉さんも一発合格は無理だったか
692名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum)
2022/08/21(日) 21:38:21.51ID://DQThcGr
周波数高いほうがズババっと行って直進するだろとかいう謎の閃きで取れたけどそんなんでいいのか電験よ……
693名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7d-ymFH)
2022/08/21(日) 21:39:22.15ID:dXeGHFOC0
機械は55点合格がほぼ確定かな

4科目で1番きつかった
694名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-UC3m)
2022/08/21(日) 21:39:28.81ID:v5iQWR0F0
そういや分散型電源も太陽光も全く出なかったな
695名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-xyTa)
2022/08/21(日) 21:40:16.80ID:TKQ4J4mH0
>>638
はあ?
新電気編集部舐めんなよ
696名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4d-hHkJ)
2022/08/21(日) 21:40:34.73ID:Z9W1HVFb0
>>692
携帯とかって周波数何ギガってレベルじゃん?
だから周波数が高い=指向性が高い

多分だけど
697名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-wT4W)
2022/08/21(日) 21:40:35.53ID:P6X8EF7q0
>>692
楽天の携帯電話がなぜ繋がりにくいのかとかを知っていれば解けた問題だったね
698名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 21:41:07.83ID:2yIb9Kfu0
(´・ω・`)ここで4科目平均85とか取ってる現役東工大生とかでしょ
(´・ω・`)カルトQとか出とけよ

>>692
(´・ω・`)問題文の最初の5文字くらい読んだら回答の選択肢と回答が閃くレベルでいいっての
699名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f81-NSzm)
2022/08/21(日) 21:41:44.85ID:OW/IfiXZ0
>>684
過去問を中心に勉強してた人は爆死やね
カフェジカの1人もTwitterで愚痴ってたのを確認した
もちろん私も過去問を中心にやってたので、召されました
700名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ)
2022/08/21(日) 21:41:45.21ID:nRPmnDGV0
(´・ω・`)機械ってやっぱり理論より難しいの?
701名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-I18W)
2022/08/21(日) 21:42:37.54ID:dYoQ/6GZd
>>693
年一回でなおかつ理論、電力の難易度が平年並みならそうだったかもね
702名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 21:42:50.04ID:vI7TEpUx0
>>685
「○○の本に書いてある」の範囲を際限無しに広げられると困るんですわ

もう合格点を下げなくていいから過去最低の合格率をぶっちぎりで下回る合格率を叩き出したらいい
そして試験センターは経産省から業務改善命令を受けろ
703名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 21:44:05.18ID:wW8dZTh40
機械は残念ながら合格点は60点固定
去年の理論見て気づいたでしょ
どんなに難しくても合格ラインは下げないという確固たる意志を
理論と電力は合格点を80点にあげてもいいけど、普通に全科目60点
704名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 21:44:30.28ID:YC8RqsU0d
レスみると今年は
理論 仏
電力 仏
機械 鬼
法規 地獄
でおk?
705名無し検定1級さん (ラクッペペ MM4f-UQBA)
2022/08/21(日) 21:44:32.98ID:siiciaBTM
法規機械は持ち越し多数でしょ?
じゃあ一昨年の機械のボーダー下げろやってなる
1問に泣いて1年だぞ?年2回でボーダー下げろて(笑)
706名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-XvCx)
2022/08/21(日) 21:45:03.19ID:pyz7gNbh0
>>700
(´・ω・`)機械以外は最悪みんほしだけでもいけるかもしれん
でも機械はそれじゃ無理かもと今日思ったね
707名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 21:45:08.09
理論60
電力95
機械85
法規75
でした~

理論速報間違ってたら落ちてるな…
708名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 21:45:15.21ID:yZ5O7JgP0
去年の鬼理論も一昨年の鬼機械も
全体の合格率を調整しての60のままだったからね
合格者5%を切るとかでもなければ60のままだろうね
709名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-zmlN)
2022/08/21(日) 21:45:51.09ID:g0Ewgr9x0
>>688
マジだ
これで10点はでかいわ
710名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 21:46:11.82ID:YC8RqsU0d
>>703
いくらなんでも合格基準点が上がることってあるのか?
711名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp73-TJ8D)
2022/08/21(日) 21:46:53.03ID:9kFOYZ1ip
機械55点勢多すぎて調整望み薄だと思われ
712名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 21:46:55.08
合格基準点あがったら暴動が起きるぞ
713名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4d-hHkJ)
2022/08/21(日) 21:46:55.75ID:Z9W1HVFb0
開ループとか初めて聞きました⊙﹏⊙
714名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fad-FwZl)
2022/08/21(日) 21:46:58.00ID:t6Cc8Xm/0
>>699
過去問なら出来るけどA問題は過去問から大きく外れている、何より例のアプリで仕上げてきた受験生をふるい落とした。アプリ殺しだった。
715名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 21:47:19.94ID:bKM0eKmoa
数年前の過去問って100円で売ってるのかと思ったら
プレミアなのか割高なのもチラホラあるな
合格までにかかる費用と勉強時間に見合うのか
見直す時が来たのかもしれんな
第一種電工のほうが高収入らしいが
716名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-xyTa)
2022/08/21(日) 21:47:36.69ID:TKQ4J4mH0
>>707
機械5 85とかどんな勉強したの?
717名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 21:48:22.03ID:yZ5O7JgP0
>>715
電工一種は試験は楽でも免状取得の経験年数が問題だからね
718名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f57-GyiT)
2022/08/21(日) 21:48:34.89ID:dU7L0kb80
公式の解答って明日の何時くらいに上がるの?
719名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 21:48:36.36ID:YC8RqsU0d
機械難しかったのは去年があまりにも簡単だったからか?
720名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4d-hHkJ)
2022/08/21(日) 21:48:52.62ID:Z9W1HVFb0
>>715
一種は免状交付まで時間かかるから収入もあがるよ
721名無し検定1級さん (スップ Sd1f-TosU)
2022/08/21(日) 21:49:23.24ID:b4DrMUQ5d
今回法規を合格した人はマグレ当たりだな
問題数が少ないからそうなる
722名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 21:49:25.76ID:r6kAqqK4M
>>719
それは関係あると思うよ
723名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-RL4w)
2022/08/21(日) 21:50:13.64ID:sT/uXbk0M
>>715
電工は建設業だからね
改修必要な設備だらけだしもう向こう20~30年ぐらいは大忙し
724名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-0QHa)
2022/08/21(日) 21:51:03.70ID:CsUEDeSvd
>>651
土浦第一なんか
水戸第一と並んで優秀だよな
725名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/21(日) 21:52:11.30ID:s4QP7ptNr
理論電力のボーダーが65点だったらワイは許してやる

あまりにも簡単すぎるわ
726名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 21:53:17.20ID:wW8dZTh40
まあ幸いなことに、理論と電力を見る限り、
年2回になったから、全科目鬼畜仕様にとはならないことが分かったし
機械と法規は次回は易しくなり得る(過去問まんまもあり得る)ことがわかったのでok
機械の開ループはなかなか酷い
参考書がまずカバーしきれてない(閉ループ前提)
727名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 21:54:14.12ID:YC8RqsU0d
令和以降の科目ごとの難易度
理論 やや易→普通→辟難→易
電力 普通→やや易→やや易→やや易
機械 やや難→難→易→難
法規 辟難→易→易→難
こうか?
728名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 21:54:40.51
>>716
問1は他励電動機は回転方向変えやすいと電験合格先生が言ってたからそれで解けた
問2は無理
問3も電験合格先生が大出力はガラスって言ってたのを聞いて解けた
問6は可変リラクタンスは鉄?だから磁力無いから位置は保持できないだろうと考えて解けた
問9はスコット変圧器はなんかが90°とか記憶にあったから選んだら当たってたw
問15も電験合格先生が(ry
ってな感じで電験合格のお陰で受かったぜ
729名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4d-hHkJ)
2022/08/21(日) 21:54:58.26ID:Z9W1HVFb0
>>721
何で法規だけ問題少ないんだろうね
730名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-dZti)
2022/08/21(日) 21:55:22.43ID:tOYlZ9ISa
理論以外は去年クリアしておくのが最適解だったようだな
731名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 21:56:39.01ID:YC8RqsU0d
>>730
去年も理論でも同じこと書いてたぞ
732名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-tEjH)
2022/08/21(日) 21:56:40.68ID:CLmgnlKc0
過去問通用しないみたいな問題をだされたらどうやって勉強したらいいのかわかんないんだけど…
733名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-wT4W)
2022/08/21(日) 21:56:58.84ID:qslZufg+0
>>713
開ループ閉ループは当たり前のようによく使う単語です。
734名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 21:57:00.56ID:VcjUF2FG0
>>727
理論の元年はやや難くらいかもね
735名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-xyTa)
2022/08/21(日) 21:58:09.03ID:TKQ4J4mH0
>>728
サンクス
俺は来年3月初受験だから参考になったよ
今回の機械はマニアックな新問が目立ってたのに凄いわ
736名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-mAqa)
2022/08/21(日) 21:58:18.39ID:iRgFBoQXd
法規は計算問題難しくないし、やや難くらいでは?
737名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 21:58:37.06ID:wW8dZTh40
機械は光の問題はもう出さないのかな
2回連続出なかったから、次もなさそう
738名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 21:59:13.40
>>735
ども(^_^;)
でも理論が怖くて受かった気がしない(汗)
739名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-mAqa)
2022/08/21(日) 21:59:28.20ID:iRgFBoQXd
法規受験で、会場到着してから電卓忘れて駅まで走ったけど、電卓なくてもなんとかなったな。
740名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f88-3kjH)
2022/08/21(日) 22:00:11.69ID:zUgDlI/r0
理論85
電力80
機械70
法規65

何とか一発達成。TACのビデオブースで勉強頑張ったかいがあった!

高卒だから学がないって言ってたやつらを見返したったぜ!
741名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 22:00:19.92ID:2yIb9Kfu0
>>732
(´・ω・`)TBCになったら全部過去問使いまわしってココで言ってた
(´・ω・`)来年度からがんばろう
742名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-xyTa)
2022/08/21(日) 22:00:21.18ID:TKQ4J4mH0
>>738
理論は数問古い過去問から出てたね
743名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 22:00:44.29ID:bgFPcN3A0
>>713 開ループとか初めて聞きました
自動制御ではなく、シュミットトリガの問題になるが、あれも開ループの問題だよ。
オペアンプを開ループで使っている。従ってイマジナリ・ショートは使えない。
遷移電圧はミルマンで簡単に求まることに気づいた人は多分いないだろうな。

気付いた人は偉い!
744名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-wT4W)
2022/08/21(日) 22:00:48.46ID:qslZufg+0
アクチュエータも現場ではよく使いますね
例えば電動機と発電機は構造上ほとんど同じなんですが利用用途で言い分けてる
電動機→電気エネルギーを機械エネルギーに変換する回転機
発電機→機械エネルギーを電気エネルギーに変換する回転機

アクチュエータ→電気エネルギーを機械エネルギーに変換する機械一般
745名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5b-U9B6)
2022/08/21(日) 22:00:57.22ID:ZDppkD100
テキストに載ってない単語が出題された程度の事で愚痴愚痴言ってる奴は試験を諦めた方がいいでしょフツーに
テキスト内にある事しか出したらいけませんって、流石に勝手過ぎるわw
746名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:01:23.13ID:YC8RqsU0d
>>742
8と16以外にあったか?
747名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 22:01:48.84ID:bKM0eKmoa
出題数が少ない法規は
勉強たくさんしても報われないよ
知らない問題が4つ出たらほぼ終わりだし
1科目50問くらいにならんかな
ビル管は180問やぞ
748名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-Xgw6)
2022/08/21(日) 22:01:55.45ID:WllCET1ur
>>732
理科大に通う
749名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-xyTa)
2022/08/21(日) 22:02:51.60ID:TKQ4J4mH0
>>746
記号の問題も見覚えがあるわ
750名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff1-xVVl)
2022/08/21(日) 22:03:53.23ID:yZ5O7JgP0
>>745
何問か捨て問あるのも毎回のことだしね
例え難問来てようがそれ以外で点取れてるなら問題ない筈だし
ただし令和元年法規みたいに全体的に狂ってるレベルなら文句言いたくなるのは分かる
751名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 22:03:58.31ID:bgFPcN3A0
>>741
TBCって、何?
752名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:04:07.77ID:YC8RqsU0d
>>747
1科目4時間とかになりそう
753名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-xmsr)
2022/08/21(日) 22:04:28.08ID:SJiui5Uwa
今回の法規は過去20年間で一番難しかったと思う
過去問20年分程度やって37点
754名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-Xgw6)
2022/08/21(日) 22:04:38.30ID:WllCET1ur
>>751
エステ
755名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-A/rM)
2022/08/21(日) 22:04:55.57ID:mNR7TSa/r
理論全くわからんかった
756名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 22:05:56.01ID:vI7TEpUx0
理論 ・・・ 数値そのままで過去問を多めに使いまわした場合
電力 ・・・ 今までどおりの割合で過去問の類題と新問題を織り交ぜた場合
機械 ・・・ 出題事例が少ない&無い問題を主体にした場合

CBT実施に向けた合格率の測定方法として絶妙なバラつき具合
下期は科目を入れ替えて同じことが実施される、俺のレス覚えておけよ
757名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-wT4W)
2022/08/21(日) 22:06:05.67ID:qslZufg+0
>>732
てか他の人から見れば過去問しか点数取れない人に受かってほしくないですね。
根本的な物理現象を基礎から理解する気がないってことですから
758名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-mAqa)
2022/08/21(日) 22:06:13.70ID:iRgFBoQXd
>>753
過去問こなしたならB問題満点だろ
759名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4d-hHkJ)
2022/08/21(日) 22:06:30.17ID:Z9W1HVFb0
>>743
何言ってるか分からにゃい
ただ自分がいかに勉強不足かってことは分かる
760名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:07:12.26ID:YC8RqsU0d
正直、電気計算の予想問題で本番これくらい難しくなるのって思ったが杞憂に終わったわ
少なくとも理論は
761名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-rs9D)
2022/08/21(日) 22:08:35.41ID:zUFHMn8Sa
過去問出てないから解けませーん
どう勉強したら良いか分かりませーん
みたいな人を落とせてるなら試験として正しいだろうね
特高・高圧の管理って人命に直接関わるし
その責任者になる資格なんだからそんな甘いこと言ってられんよ
762名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:09:10.93ID:YC8RqsU0d
>>757
過去問ただ解くだけじゃダメだよな
ちゃんと読んで理解しないととれんし。最近そういう傾向になってね?
763名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f12-hN3E)
2022/08/21(日) 22:09:33.37ID:gUOt93HD0
>>761
いうて法規の知識問題でマイナーどころばっか出されてもな
764名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fff-wT4W)
2022/08/21(日) 22:09:40.79ID:qslZufg+0
そうですね
765名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 22:09:50.59ID:r6kAqqK4M
みんなデータリサーチ登録した?
しないと後悔するよ


https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken/r1bunseki.html
766名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-Xgw6)
2022/08/21(日) 22:10:51.09ID:WllCET1ur
>>765
出来た奴がテンションアゲアゲで登録するからなあ、意味あるのかね?
767名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:11:53.63ID:wW8dZTh40
法規の解き方
問1 ウは保安規程というのは基本として
エで、報告はさせてるのに、作成だと作りっぱなしに見える
しかもイは第43条に主任技術者とあり、電気主任技術者と表現が揺らいでいるので、電気主任技術者ではないことがわかる
報告と提出がセットなので4
768名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 22:12:02.55
絶対評価の試験でランキングとは…?
769名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 22:12:35.39
問1なんかみんほしにのってる基本的な内容じゃん
770名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 22:12:56.53ID:r6kAqqK4M
>>766
意味有るよ

数日後にはわかるよ
771名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 22:13:24.95ID:+rmkPwSu0
マジなこと言うと本来電験3種は底辺職の比較的入門向けの資格だったんだがな
それが参考書の充実やら大卒の受験者層やらが増えて難化していった
2種、1種はともかく3種は奇問難問は避けて実益のある、試験勉強で基礎力の熟成になる試験になってほしいわ
772名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-sNVg)
2022/08/21(日) 22:14:16.32ID:KJNQxmb50
>>660
税理士や司法書士も競争試験だし、電験も競争試験みたいなもんだ。
予め合格者数は決めててあとは多過ぎる受験者をいかに絞る為に、どれだけ問題をこねくり回してひねった問題を出すか。運ゲーの要素はあるのは仕方がない
773名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7b-eEQ2)
2022/08/21(日) 22:14:46.54ID:Wy8Tm9yP0
>>740
自慢できるのは2種からや
3種なんて誰でも受かる
774名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:15:54.51ID:YC8RqsU0d
これからの電験は2000年代後半辺りの難易度でいいんじゃね?たまに2012年の法規レベルの難易度あってもいいけどさ
775名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 22:16:10.08ID:bgFPcN3A0
>>771
3種すら合格できないってことは、基礎力が無いって事じゃあないの?
776名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 22:16:38.28ID:2yIb9Kfu0
>>771
(´・ω・`)マジでこれ
(´・ω・`)電工一種の筆記問題2回やって9割取れる知識量なら無条件で合格させる程度でいいんだよ
777名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 22:17:06.45ID:vI7TEpUx0
この試験、出題者の名前公表されるんだっけ?
本を出していたら中身を調べ倒してやるわ
事例が少なく(無く)手前味噌感がある問題の出所はそこしかない
778名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:18:22.04ID:wW8dZTh40
法規の解き方
問2
送電 配電と来てるので発電
電子計算機は計算を狂わせるのがウイルスだと考えれば何となく分かるはず
A又は配電事業に係ると書いてるのだから、Aには何かしらの事業が入るはず
1が正解
779名無し検定1級さん (スププ Sd9f-UQBA)
2022/08/21(日) 22:18:30.00ID:OFAo0hmcd
機械見たけどやばいなこれ(笑)
でも合格者1桁%にするからボーダー下がらないだろうね
780名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:18:50.70ID:YC8RqsU0d
新電気の付録にあった昭和の過去問は基礎力試されるよな
781名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:19:45.64ID:YC8RqsU0d
>>779
5%切ったらさすがに下がるんじゃない?
782名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-I18W)
2022/08/21(日) 22:20:01.06ID:dYoQ/6GZd
>>771
底辺職は電工だろ
電験は管理・監督者
783名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/21(日) 22:20:13.46ID:+rmkPwSu0
>>775
明らかに重箱の隅をつつくような
それ知っててもいつ使うの?って問題が多すぎだわ
マニアックなやつは2種とか1種でいい
それよか知ってないと事故になるやつとか、3種は実益がある問題にしてほしい
20年前の過去問見れば分かるが簡単
784名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fad-FwZl)
2022/08/21(日) 22:20:40.15ID:t6Cc8Xm/0
>>753
法規の令和元年解いたけど難度は今年とほぼ同じ。アプリが活用出来たから点数はギリ60超えた。元年はボーダー49点だった!!
今日は問9の解答変更で56点になった(泣)
対策した過去問なら行けるが初見問題だから難しいということか。
785名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 22:21:54.12
電力の謎のグラフの問題も電験合格でやってたな
やはりあの動画はすごい
786名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f4d-sNVg)
2022/08/21(日) 22:23:39.45ID:KJNQxmb50
普通に考えて、年2回に受験チャンス増えて受験者に有利になったんだから、そのかわり試験問題の難易を高めるなりどこかで帳尻合わさないと過年度に比べてもバランスとれないよね。
787名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 22:24:23.24ID:yAt1Zfgs0
機械と法規去年取らなかった人は運が悪かっただけ
電験は過去問だけで受かる試験ではないのです
788名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:24:24.50ID:YC8RqsU0d
もう3種の難易度電工1種よりやや難しくそて記述式に戻せばいいのでは?
789名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:25:29.09ID:wW8dZTh40
法規の解き方
問6
屋内配線だとしたら、屋外なら無視していいのかという話に
継続的かつ重大なはワンフレーズ
無線に影響があるのは電波
なので5
790名無し検定1級さん (スップ Sd9f-iLbW)
2022/08/21(日) 22:25:51.93ID:YC8RqsU0d
>>787
ぶっちゃけ引きの問題だと思ってる
791名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 22:25:52.53ID:2yIb9Kfu0
>>785
(´・ω・`)法規B問題は
(´・ω・`)発電やらのマス目面積の謎グラフ
(´・ω・`)電線の支持率氷雪0.6mm
(´・ω・`)金属管に放り込む電線数

(´・ω・`)これに絞ったんだがな、撃沈した
792名無し検定1級さん (スップ Sd1f-TosU)
2022/08/21(日) 22:27:35.81ID:b4DrMUQ5d
法規は知識問題的要素が強い
だから難しくしようとすると知られていない問題を出すしかないのだろう
793名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 22:30:49.37ID:vI7TEpUx0
法規の知られていない問題(条文)=実務で殆ど使う機会がない知識なのでは
そんな知識を試験で問う意義とは
しかも法令や電技の本を見ながら仕事していいのに
794名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:32:43.03ID:wW8dZTh40
法規の解き方
問8
遮断と振動は過去問の通り
最後に最大風速が風車にあたると、風車は回るのが普通
ただ、意図せず勝手に発電してしまうことになるので
起動させない処置が必要
5
795名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 22:33:43.90
>>791
問15はムズかったね
単3だから中性線無視かと思ったら無視できなかったみたい
796名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3b-tEjH)
2022/08/21(日) 22:36:04.59ID:b5Q3gPAf0
最大5回まで免除されるんなら、毎年最低1科目ずつ取れてれば十分ということになる
797名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/21(日) 22:36:55.35ID:bgFPcN3A0
>>783 明らかに重箱の隅をつつくような
それは君の独断と偏見。君は超基本的な知識が欠けているとは思わないのか?
自分の学力不足、勉強不足を試験問題のせいにしてはいけないのでは?
798名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7b-eEQ2)
2022/08/21(日) 22:37:20.23ID:Wy8Tm9yP0
法規の問題やべぇなこりゃ
2種の法規は受かったけど3種の法規は落ちるわ
全く分からん
799名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-vcLR)
2022/08/21(日) 22:37:42.58ID:QFDaN/GXM
同じ問8で
雷撃が正解だったら日本語は「雷撃がないように」ではなくて「雷撃をうけないように」になるので雷撃が正解でないのが分かる
あと運転中と書いてあるので雷撃は停止しててもおこるけど振動は運転してないと起こらない

こういう風に法律しらなくても日本語の組み立てで分かることもあるね
800名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-UC3m)
2022/08/21(日) 22:39:07.33ID:c5Oabwfrp
傾向無視とか引っ掛けとかは別に間違えるやつが悪い
でも機械15はこのスレにもいる何が引っ掛けなのか分からないレベルだからこそ逆に正解できてしまうから悪問
801名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-0LxN)
2022/08/21(日) 22:40:15.05ID:V9BkObF/0
>>796
毎年1科目ずつなら無限ループになるな
802名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:43:33.78ID:wW8dZTh40
法規
問9
割と簡単な問題
保安規程は自社の保安に対する規程なので、
それを他社に指示するのはおかしく、自社内なら分かる

この時点で345の3択

事業者という言葉は範囲が広すぎで、どの事業者か分からない

よってここで35の2ただし、上に「会員であるウンタラカンタラ」とあるので、ほぼ5

最後も見てみると、設置した人にあれもこれも対応しろというのは筋違いで、A社とB社に設置したC社が、A社とB社の2社の安定供給の面倒を見るのは、明らかに生産性を書いているので3ではないことも分かる
よって5
803名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3b-tEjH)
2022/08/21(日) 22:43:54.73ID:b5Q3gPAf0
ごめんなさい
804名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2a-TJ8D)
2022/08/21(日) 22:43:55.17ID:RnrzVeJn0
>>798
2種の法規ギリ落ちしたけど、今やった感じ全然いけたわ。
A問題で難しいの問9ぐらいじゃないか
805名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f30-grmK)
2022/08/21(日) 22:44:47.07ID:UYvM1GaR0
法規はこんだけクソだと諦めつくわ
絶対に一発で合格させない強い意志を感じる
それより自己採点60の機械が受かっててくれさえすればいいや
806名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 22:47:29.98ID:vI7TEpUx0
試験センターが「ぼくたちにはしけんのなんいどをちょうせいするのうりょくがありません」
と土下座して己の無能さを認めるのであれば合格率20%固定という方式に変えてもいいよ
少なくとも年度によって合格率が倍半分になるのは職務放棄に等しい
国家試験を運営する組織として相応しくない
807名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-r5D0)
2022/08/21(日) 22:47:35.26ID:3wcgj1A8a
法規自己採57点で草
808名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:48:34.63ID:wW8dZTh40
やっぱり法規より機械の方が難しいな
法規なんだかんだでさっき試しに解いたけど81点だった
去年は100点だったから難しいには難しいんだけど、それほどでも
809名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-FYWU)
2022/08/21(日) 22:53:08.24ID:lX9fo/470
法規ボーダー下がらんかな
810名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:53:14.80ID:wW8dZTh40
今回受験したのは理論と電力と機械

昨年は
理論55 電力50 機械55 法規100

今年は
理論95 電力90 機械50 (法規81)

あと機械だけだからいけるはず
811名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 22:55:52.62
あと一科目のはずがズルズルとひっぱられ……
812名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5b-YeRh)
2022/08/21(日) 22:56:33.83ID:ZDppkD100
自分でみっともないとは思わないのだろうか🥺
只でさえ年2回になって大サービスの恩恵を受けさせてもらっているんだから、感謝しないと試験センターが気の毒だわ😂
813名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 22:58:05.36ID:wW8dZTh40
法規残しはちと怖いが、機械残しならあと3回有ればどっかハマるはず
814名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-0cec)
2022/08/21(日) 22:58:32.86ID:P3+RTGEed
>>740
嘘だな
法規65はどんな点数の取り方をしてもあり得ない
815名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-FYWU)
2022/08/21(日) 23:00:04.71ID:lX9fo/470
法規ボーダー下がらんかな
816名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-8k2Z)
2022/08/21(日) 23:03:06.04ID:Apan9hns0
法規難しいって聞いたから問題見てみたけど
普通に60点以上はいけるやん

法規落としたやつアプリしてなかったのか?!
817名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 23:03:59.47ID:r6kAqqK4M
機械は去年易しかったからなぁ
818名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 23:04:01.54ID:vI7TEpUx0
上期の4機が正誤問題主体だからと過去問放置して教科書・参考書主体で勉強したら
下期の4機は従来どおりの計算問題主体に戻ったという天邪鬼なオチが待っていそうで嫌だわ
本当に余計なことしやがって、誰が問題作ったのか早く公表しろ
819名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa6-T0rz)
2022/08/21(日) 23:04:18.25ID:huRLyWxk0
法規49でしょこれ
820名無し検定1級さん
2022/08/21(日) 23:05:34.19
今年の機械で85点とった私は神ですか?
821名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 23:05:59.09ID:yAt1Zfgs0
去年 理論55電力85機械80法規76
今年 理論90
去年3科目取れてなかったら今年怪しかったです
822名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-blni)
2022/08/21(日) 23:08:54.94ID:Nz3iDgDi0
>>740
法規65点はありえんやろ。
配点7点の問題が4個、6点が12個だから、
7点の正解した得点分を65から引いても6の倍数にならない。

本当に電験三種を受験したの?
823名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/21(日) 23:08:56.16ID:s4QP7ptNr
なあに、今回ダメでも数年後にはみんな合格してるよ

そうゆう風に作られてる
824名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-vcLR)
2022/08/21(日) 23:09:59.68ID:Vun9H5dra
昨日電卓の数について質問したものですが
私のところは2つでもOKで他にも2つつかってる人ちらほらいました

それにしても電験は電卓OKでいいですね
日本無線協会主催の資格は式だけでなく手計算も必須のテクニックになってますから
あと今回はLOGの計算がありませんでしたが
無線では嫌というほどやらされる(しかも手計算で)LOGつかうものは電験3はどの科目でも過去出題なかったのですかね
825名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fad-TJ8D)
2022/08/21(日) 23:11:32.11ID:okV4Fjt30
法規51点じゃやっぱ無理今回?
826名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-ymFH)
2022/08/21(日) 23:13:10.24ID:OOVR2bfC0
ろむせんだったけど、法規75点、他、免除で合格しました。このスレはたまに有益な情報があって役に立ちました。ありがとうさようなら。
827名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 23:14:39.13ID:r6kAqqK4M
>>824
理論と機械で使う事ありますよ
828名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fdd-XvCx)
2022/08/21(日) 23:15:25.52ID:iZSFtixq0
色々立ち寄ってやっと今帰ってきた


前回の令和3年の試験は、一番勉強時間が少ない、たった一日しか勉強しなかった「機械」が、
なぜか5択の勘が冴えまくって何故かギリ60点で「機械」だけ奇跡的に科目合格した

今日の試験を受けるにあたっては、
残り3科目をマジメにやるつもりだったが、
色々あって、なかなか勉強に取り掛かれなくて、
結局、勉強に取り掛かり始めたのは試験の2週間前くらいになってしまった

法規5日、電力8日をかけて15年過去問を
(難しい計算問題は飛ばしつつw)それぞれ1周勉強して、そこで時間切れとなり、
理論の勉強時間が無くなってしまったので理論は結局無勉強になってしまった

でも、受験料を払っているので1時限目の理論も一応受けてみるだけ受けてみた

試験を受け終わった直後の感想としては、
8日勉強の「電力」文章問題がそれなりに分かって計算問題も半分くらい取れていると思うので何とか60点ギリギリはあるかもしれない
5日勉強の「法規」は文章問題が一見分かりそうに感じるがその条文に当たったことはなくてたぶん文章問題がダメで計算問題は半分くらいかな、と感じている
無勉強になってしまった「理論」は前回の「機械」のような5択の勘が冴えまくる奇跡が起こらない限り無理だ

試験そのものの感想は
「理論」・・・去年の文章問題だらけはいったいどこに行ったのか?、今年は計算問題尽くし過ぎるじゃないか!
「電力」・・・例年どおりのレベルのようなイメージを感じた
「法規」・・・過去問で取り扱われていない条文の文章問題がかなり迷うものばかりで結構難しい


このスレで今日の試験について色々論じられているが、
公式じゃないスレ住民の解答例で落胆もしたくないし逆にボーダー近くで期待したり奇跡っぽいぬか喜びもしたくないから
今日はスレ住民の模範解答で採点はしない

明日、公式解答が発表されたら、自己採点は明日行う予定だ

「電力」だけでなく「法規」まで60点以上だったらなあ
「電力」だけでも受かっていれば今回は仕方ないな


本日受験された皆さん、本日はお疲れさまでした
829名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc2-R/3s)
2022/08/21(日) 23:18:09.07ID:i91s7r8U0
電験の試験会場はメガネかけた人多かった
メガネフェチなので嬉しかった
830名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fea-rQx3)
2022/08/21(日) 23:18:41.10ID:onkQcMKD0
機械の問2は理論か?なんであれが機械で出るんか分からんかった。ありがてーねんけど
831名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-vcLR)
2022/08/21(日) 23:19:07.89ID:Vun9H5dra
>>827
電験でも使うことあるんですね
今後理論のオペアンプの問題が今までは増幅度(何倍)で答えよだったのか
難化してデシベルで答えよとかありそうですね
832名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 23:23:30.54ID:vI7TEpUx0
むしろ難化する前に出題された実績がある
833名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 23:25:11.50ID:bKM0eKmoa
あした合格点も出るんだっけ?
834名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-R/3s)
2022/08/21(日) 23:26:42.30ID:0yq5IErV0
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

試験受けた人気をつけたほうがいいぞ
835名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 23:27:04.20ID:r6kAqqK4M
>>833
9月5日です
836名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 23:28:24.91ID:bKM0eKmoa
>>835
そうなんか
早く知りたいぜ
837名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-R/3s)
2022/08/21(日) 23:30:25.24ID:0yq5IErV0
>>834

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚

四国か、クラスターだな
838名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 23:30:36.25ID:wW8dZTh40
9/5にしたが出るだけだぞ
合格基準は、第三種電気主任技術者試験委員会において決定され、各科目の合格は、100点満点の理論科目 60 点以上、電力科目 60 点以上、機械科目 60 点以上及び法規科目 60 点以上となりました。
839名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2a-TJ8D)
2022/08/21(日) 23:30:52.89ID:RnrzVeJn0
高熱出て良く会場入れたものだ。
ふらふらで理論受けるとか地獄か笑
840名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-ymFH)
2022/08/21(日) 23:32:34.22ID:wW8dZTh40
でも60点固定ならもはや固定を宣言しても良いような
今回は下げるんやろうか
841名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/21(日) 23:32:57.15ID:ZTLE7ICEa
カフェジカで
理論75
電力85
機械70
法規88
正式解答までは安心できない
842名無し検定1級さん (ワッチョイ ffaa-4Erx)
2022/08/21(日) 23:35:20.21ID:2yIb9Kfu0
>>834
(´・ω・`)はるか遠くの方の座席でゴホゴホやってるガイジいたわ
843名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 23:35:43.50ID:r6kAqqK4M
検温されないのかな
最近の検温器は掌を一瞬かざすだけでいいから
すごいね。
844名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/21(日) 23:35:44.70ID:vI7TEpUx0
合格点下げなくていいよ
合格率1桁を叩き出して試験の難易度調整ができない無能な組織であることを世に知らしめろ
845名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/21(日) 23:38:02.53ID:VcjUF2FG0
>>834
なんで熱あるのに試験受けられたんだ
しかもそれをSNSで公表するとか

理解不能
846名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5b-YeRh)
2022/08/21(日) 23:38:54.12ID:ZDppkD100
>>837
31歳にもなってネットに証拠を残す馬鹿の愚かさに溜息が出てくる🥺
承認欲求が強過ぎるだろ🥴
通報されて合格取消にされたらどうするんだよ😇
847名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 23:39:03.89ID:r6kAqqK4M
実際は隔離部屋で受験できるんでしょ?
848名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-dZti)
2022/08/21(日) 23:39:47.17ID:q4O3UC0Y0
調整ないと断言は出来ないけど
去年の理論、一昨年の機械のこともあるから過剰な期待はしない方がいい
849名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/21(日) 23:39:51.28ID:yAt1Zfgs0
四国の人ってこわいですね
電験クラスターですか
850名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-A3qQ)
2022/08/21(日) 23:41:45.53ID:nRPmnDGV0
(´・ω・`)今回理論必死で勉強したのに、陽性で受けなかったのに…
851名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2a-TJ8D)
2022/08/21(日) 23:42:14.17ID:RnrzVeJn0
去年の2種電力が6割じゃなかったから調整される可能性も0では無いはず。
6割完全固定なら後出しで合格点を発表する意味がないから、、まあ祈るしか!!
852名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f49-TJ8D)
2022/08/21(日) 23:42:32.38ID:HrskNzjh0
機械の問2ってΔからスターにしてるけど、変換してるわけじゃないから抵抗値3分1にならないって事かな?普通に3分の1にして計算して自信たっぷりが間違えてた。
853名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-gFXv)
2022/08/21(日) 23:46:48.52ID:bKM0eKmoa
機械や法規で難易度が高すぎても
500人か1000人くらいの高偏差値の人間が90点くらいとってて
その他大勢が40、50点くらいだったら
合格点、というか平均値は高く維持されつつ
科目合格率は低くなる、ということになるんだよな
854名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0c-C34s)
2022/08/21(日) 23:46:50.88ID:Q1LUxzqF0
ryoumasanとかいう童貞王がまじで気持ち悪すぎる
機械取れたとか言ってるけど絶対嘘だろふざけんな
855名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-sYVJ)
2022/08/21(日) 23:50:35.19ID:nmjmXLtW0
周回くんは転職考えているの?
856名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-8N+N)
2022/08/21(日) 23:52:37.43ID:2wsnOUvV0
理論75電力85機械55法規51だった。
機械ワンチャンないかな?
法規は簡単だったの?使った参考書教えて欲しい。
857名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/21(日) 23:53:57.77ID:r6kAqqK4M
>>855
全然考えてない
会社に報告する気もないよ。
下っ端でいる方が楽だし
858名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-NHAq)
2022/08/21(日) 23:54:54.64ID:Gye8+NtS0
カフェジカとオームの解答速報見る限り変更はない気がする
859名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-vAEq)
2022/08/21(日) 23:57:45.17ID:0g7d1qbB0
去年3種合格して、今年2種に挑戦


理論58
電力57
機械68
法規57

多分合格してるはず

明日から2次試験対策します
860名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fec-I18W)
2022/08/22(月) 00:02:09.88ID:ZAZyNFad0
>>840
去年理論年1回55点だった奴らが暴動起こすぞ
861名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7b-zeU+)
2022/08/22(月) 00:05:05.73ID:HFNfuFRp0
3種受かった人は2種行く人多いんかな
俺は3種受かって燃え尽きて一年何もしなくて次の年にエネ管受けて受かったけど間髪入れずに2種受けたら良かったと後悔してる
やる気のあるやつは今から2種の勉強した方がいいぞ
862名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-R/3s)
2022/08/22(月) 00:08:34.00ID:MMt491Lo0
3種、エネ管受かったけど使い道ねえな、てことで英語勉強してるわ
863名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GyiT)
2022/08/22(月) 00:12:05.97ID:ujTRHv2/a
理論過去問オンパレードは一体何だ?易しかったじゃすまないくらいの変化だ
・CBT化の観測気球→他科目はそういう傾向は薄い
・これくらい思いきり振ったら合格率どうなる?か試してる
・内輪で何か大トラブルがあった?→図も数字も選択肢も同じ。とにかく検討時間が足りなかった?
864名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-sYVJ)
2022/08/22(月) 00:16:43.62ID:tRQkS1oM0
>>857
保安協会においでよ
土日の休みは無いし、外仕事だから暑さ寒さは有るけど
仕事時間の半分は移動と待ち時間だから重労働じゃないし給料も悪くないぞ
865名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-03Bs)
2022/08/22(月) 00:18:36.68ID:I+8LygXD0
あの…法規55点なんだけど…(´・ω・`)
866名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f27-c3MR)
2022/08/22(月) 00:19:37.07ID:8DsMWAtl0
法規も機械も割と簡単やん、と思ってたらどっちも50点とか泣けるわ
確信持って解答したやつは間違ってて解らんから適当に塗った問題が正解とか、全然実力が足りてなかった
867答え合わせで本気出そう! 【ぎしあん】 (ワッチョイ 7f03-7Bbc)
2022/08/22(月) 00:22:24.66ID:4AamUuLv0
ちょっと早いけど、レスが多いので次スレ立てた。>>980以降で再誘導よろしく。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 500【答え合わせ会場】
http://2chb.net/r/lic/1661095188/
868名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-ORps)
2022/08/22(月) 00:31:29.19ID:EoDIZLFr0
たておつ
お前ら今日は早く寝ろよ
869名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/22(月) 00:32:02.30ID:cK2a6MNh0
第三種電気主任技術者として将来有望な人物はどちらでしょう?

A:理論R3合格 電力R2合格 機械R4合格 法規R4合格
B:理論R2合格 電力R3合格 機械R1合格 法規R3合格
870名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-rs9D)
2022/08/22(月) 00:34:35.18ID:ELnA1HzKa
>>863
前回難しかった分のバランス調整で今回理論を楽にするのが決定してた
なら丁度いいしCBT導入の試しとして過去問だらけにしてどれだけの平均点になるか見てみよう
みたいな
871名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/22(月) 00:38:53.88ID:cK2a6MNh0
まず出題側・受験者側ともに当たり前のようにバランス調整という言葉が出てくるところが狂っている
872名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f30-grmK)
2022/08/22(月) 00:39:20.13ID:jy96kKn40
理論過去問使いまわしに全く気付かなかった俺って
馬鹿正直に計算して時間一杯使ったわ、75点取れたからいいけど
873名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/22(月) 00:50:39.14ID:cK2a6MNh0
電気通信主任技術者のように受験科目数に応じて受験料を変えろや
低難易度の年度を待つ運ゲー・クソゲーのような試験のくせに毎回8000円近く払わせるな
874名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f3b-tEjH)
2022/08/22(月) 00:57:26.17ID:Mf/TZ3I10
祭りは終わりだね
875名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7b-zeU+)
2022/08/22(月) 01:05:49.54ID:HFNfuFRp0
>>873
2種よりはマシやろ
2次試験進むやつ少ないのに13000円は取りすぎや
まぁ記述式だからむしろ安いのかもしれんけど
876名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/22(月) 01:23:43.83ID:cK2a6MNh0
2種は1次の4科目と2次の2科目の計6科目で受験料を分割すればいい
技術士は1次(補)と2次(士)で分かれている
877名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-+gUP)
2022/08/22(月) 01:36:04.86ID:5MDJtNllM
>>290
その二回とも受けたけど、B問題の計算問題が難し過ぎ

ここでも、書かれてたけど電卓叩く音が聞こえなかったわ

もちろん、自分も電卓叩いてない
878名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-44O8)
2022/08/22(月) 01:37:34.45ID:KeZkQ3vTa
今回難しかったようね
まあ予想通りでしょ
879名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-6guP)
2022/08/22(月) 01:42:48.15ID:5MDJtNllM
昨日は、空調機から漏水、小便器の排水不良で溢水、バッキポンプに異物噛んで警報鳴るわで、えらい目にあったわ

基本暇だけど、一人職場なんでトラブルが重なったら飯も食えん

去年5年目で合格して、今年はせっかくの年に一度の電験祭りをリアルタイムで見たかったのにクソぉ
880名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7b-eEQ2)
2022/08/22(月) 01:43:26.36ID:HFNfuFRp0
>>879
ビル管?
881名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-6guP)
2022/08/22(月) 01:49:44.56ID:5MDJtNllM
今月初めに、ワンピースと呪術回線のコミック買いに本屋行った時に、去年の法規の問題見て簡単過ぎて驚いたわ

法規は、一昨年に合格したんで、丸2年空いてたけど、語呂合わせで結構覚えてるから、60点取れたかも?
882名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-ogQ6)
2022/08/22(月) 01:52:37.14ID:2/nMaow80
TACの人の総評では、機械と法規がかなり難しかった
これで60点が合格ラインは厳しいって言ってたな
883名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-eEQ2)
2022/08/22(月) 02:04:26.13ID:bXJuSwEUa
厳しいって言ってもどうせ合格率8%ぐらいあるんやろ
884名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-44O8)
2022/08/22(月) 02:07:30.58ID:KeZkQ3vTa
試験の回数が増える分問題の難易度は上がるってのは予想通りでしょ
去年の法規落として今年受ける羽目になった人は去年落とした自分を責めるべき
885名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-ymFH)
2022/08/22(月) 02:20:01.26ID:4AamUuLv0
理論60点で受かったつもりなんだけどホンマに足切りとかあるん?
886名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-6guP)
2022/08/22(月) 02:25:12.54ID:5m7YO9paM
>>880
ビルメンね
887名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-6guP)
2022/08/22(月) 02:31:16.25ID:5MDJtNllM
周回さん合格したのか、おめでとう

自分は去年5年目で合格して、ここに書き込むのは一年ぶりだけど、スレはずっと見てたんで良かったよ

自分も同じく会社には報告してない

資格手当、月二万円出るけど、今の現場の居心地いいんで、他の現場に飛ばされるのは嫌だから
888名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-44O8)
2022/08/22(月) 02:43:14.19ID:KeZkQ3vTa
資格手当もらえるだけいい会社だな
うらやましい
889名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-6guP)
2022/08/22(月) 03:07:59.06ID:5MDJtNllM
>>888
もらってないけどね
890名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fad-TJ8D)
2022/08/22(月) 04:12:54.74ID:xF3vrkGh0
>>882
なら51点でもチャンスあります?
甘いか…
891名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f88-TJ8D)
2022/08/22(月) 04:31:45.36ID:ZZLD4Bcd0
機械自信あったのにな。
照明とか抑えた所がことごとく出ず、抜けてた自動制御が出るとは。
892名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f5b-YeRh)
2022/08/22(月) 04:34:18.35ID:MCeH08Tk0
理論と電力が簡単だったみたいだから、いくら機械と法規が難しかったとしてもオール60点だと思っておいた方がいい
893名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-hGiV)
2022/08/22(月) 04:41:34.74ID:KlEjjhJzM
理論,機械の2科目受けたが、理論は過去問に助けられ運よく合格出来ました。
機械は選択問題のブロック線図の過去問は何とか正解出来たが、50点で惨敗でした。
去年、CBTを受けた時、全て問題が15、6年前の過去問だった為、10年以上前の過去問を見といて、良かったです。
894名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-8SLj)
2022/08/22(月) 04:44:24.68ID:R82z5vHO0
去年の理論が60だった恨みを俺は忘れない
今年も全科目60になる呪いをかけた
895名無し検定1級さん (スップ Sd9f-ymFH)
2022/08/22(月) 04:56:43.51ID:Mv4CEj4ad
>>882
半年後にも試験受けれるからこれくらいの難易度は当たり前。
896名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM63-TChE)
2022/08/22(月) 05:12:21.63ID:Wz/EDz6UM
年2回で倍のチャンスを与えられてるんだから多少難しくされても温いくらいだよね
奇問・難問がいくつか出ようと5分の1では当てられるんだしさ
897名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/22(月) 05:35:43.42ID:PlQ1tsOw0
んで結局機械の問15はオーム社とカフェジカどっちか正しいのかね??
898名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
2022/08/22(月) 05:54:10.59ID:+NfQ5G7z0
オーム社もカフェも回答同じじゃない?
とりあえず年2回はモチベ維持にたすかる。今日から勉強や
899名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-NoEU)
2022/08/22(月) 05:54:15.52ID:+NfQ5G7z0
オーム社もカフェも回答同じじゃない?
とりあえず年2回はモチベ維持にたすかる。今日から勉強や
900名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU)
2022/08/22(月) 05:54:23.33ID:8+mLlKbbr
オーム社もカフェも回答同じじゃない?
とりあえず年2回はモチベ維持にたすかる。今日から勉強や
901名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/22(月) 05:57:10.42ID:PlQ1tsOw0
カフェジカ訂正されたって書いてるけど55が正解ってなってるけど見てるところが違うのかな?
902名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/22(月) 05:58:16.66ID:PlQ1tsOw0

2つリンクがあって片方は修正されてないのか
903名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-trMO)
2022/08/22(月) 05:59:31.93ID:622zDejK0
今年理論で合格したやつは
歴代最低の電気主任技術者として語り継がれるレベルで恥
904名無し検定1級さん (スッププ Sd9f-0QHa)
2022/08/22(月) 06:00:47.12ID:SmDk7iCBd
一回あたりの合格者数どうなるだろね
年間トータルがあまり変らなかったら2回やる意味ないよなあ
905名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/22(月) 06:07:30.84ID:NkMR0fXz0
>>904
年間の受験者のパイの総数が変わらなかったら、
合格しそうな人は1回目でほぼ合格し、
2回目はギリで落ちた人が合格する程度だとすると、どうしようもない人は2度目も落ちる、
1回と2回の合格者総数は、1回だけ実施の時とほぼ変わらない。
受験者数はほぼ倍増なので、合格率は半分程度になる。

受験料収入は倍増する。
906名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/22(月) 06:15:32.03ID:L2wiphDf0
TACの講師が機械は55点がボーダーになるんじゃないかって言ってるな
切実にそうなって欲しい
907名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-50cz)
2022/08/22(月) 06:18:28.26ID:pS7q0HxX0
機械と法規残しで今回充分に勉強出来たので自信を持って挑んだつもりでも機械55法規55
惜しいと言えば惜しいけど捻られたら対応できないし半年後も苦しいというのが実感
もはや自分には無理なのか
908名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-ldnR)
2022/08/22(月) 06:23:06.12ID:L2wiphDf0
>>907
悲観的になるなよ
今年まだボーダー55になるかもしれないし、
今年の試験で55点も取れたのなら、半年後の試験は少しは易しくなるはずだから必ず合格点とれるからさ
909名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-GyiT)
2022/08/22(月) 06:23:57.30ID:qZXx5yVVa
>>907
今回で55取れてるなら、例年なら合格してるわ。諦めんな。
910名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM93-mFSS)
2022/08/22(月) 06:24:57.02ID:IheMLqJxM
機械も法規も今回みたいな問題でも合格するヤツはたくさんいる。そういう人に主任技術者になってほしいんでしょ。今回ブーブー言ってるヤツは現場で事故があった時に、過去にはこんな事例はなかったって言い訳するの?
911名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f84-58tN)
2022/08/22(月) 06:35:34.40ID:4s6QHu6V0
>>903
そういうことにしたいのは分かるけどさ
ここ一、二年の理論を経て合格した人はかなり勉強したと思うよ
俺は少なくともこれ以上やることないくらいやった
そりゃ今年だけ受けてたいして理解もしてないのに合格した人もあるかもしれないけどそれはどの年のどの科目にも言えることなんだよ
912名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-hZl0)
2022/08/22(月) 06:35:36.99ID:Ac9O7dc20
65
65
60
60

で確定
913名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/22(月) 06:37:57.90ID:JNgQhzwqa
合格点の発表っていつ?
914名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/22(月) 06:38:06.39ID:nD8MEvqAr
>>912
これで頼むわ
915名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-50cz)
2022/08/22(月) 06:38:07.57ID:pS7q0HxX0
>>908
>>909
ありがとう
そんな風に言って貰いたくて内容も無いことを我慢できずに書いちゃった
ここには自分には書けないような冷静で的確な分析を書き込んでる人も多くて感心させられる
自分が頭が悪いのを受け入れてなんとか合格に滑り込みたい
916名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/22(月) 06:49:19.47ID:nD8MEvqAr
難化傾向の問題対策なんかしなくとも、易化された回にしっかり科目合格するだけの基本的なお勉強で十分だと思うけどな
917名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-ldnR)
2022/08/22(月) 06:50:18.69ID:Lb88kStTM
>>891
自動制御は出題頻度的に本来であれば捨てても問題ない分野だと思ってた
それがガッツリ出されて4機が全く出ないんだから辛いわ
918名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-vcLR)
2022/08/22(月) 06:52:44.93ID:DLw3BkAHa
電験は4教科で8000円だから十分安いと思う
陸技と比べると
919名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU)
2022/08/22(月) 06:52:55.26ID:8+mLlKbbr
機械自己採点60点だから怖い。マークミスないよな…4機頑張ったのに計算ほぼないし知識系多いのは難しすぎた
920名無し検定1級さん (エムゾネ FF9f-purt)
2022/08/22(月) 06:57:21.51ID:oY1pWMA1F
Twitterで科目合格のアホが勉強時間少ないアピールしてるのキショいな
921名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-VjYd)
2022/08/22(月) 07:00:55.86ID:zqLZu3oca
>>919
自分も似た感じで60点だ
マークミスなら場合によっちゃ1問程度の余裕吹き飛ぶこともあるし逆に楽に構えとこうぜ
922名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/22(月) 07:02:42.99ID:PlQ1tsOw0
マークは2回確認したから大丈夫だと思いたい
923名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fff-4Rum)
2022/08/22(月) 07:03:27.61ID:PlQ1tsOw0
あまり勉強しないで取れたアピールする意味がわからない
たくさん勉強して苦労して取ったでいいじゃん
924名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-CRHu)
2022/08/22(月) 07:07:56.85ID:C7NmxFKt0
>>923
同意

簡単に合格したアピールの奴のほとんどは実は一生懸命勉強してるはず
925名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-TJ8D)
2022/08/22(月) 07:12:35.36ID:BWGqFjjp0
光ファイバーとか架空地線に使用できまっせってことぐらいしか知らんかった
926名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-vDhz)
2022/08/22(月) 07:13:06.91ID:1DKVVrSC0
機械は難しかった。理論と電力に勉強時間割いてたから、実力不足。知識問題は実務経験してる人は有利やろな。
さぁ最後の機械半年後頑張ろ!
927名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/22(月) 07:14:34.79ID:cK2a6MNh0
R4上期のせいで機械の勉強の今後の指針が立てられん
教科書の重要そうな単語を暗記ペンで塗って丸暗記すればいいのか
傾向変えすぎ
928名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-xODF)
2022/08/22(月) 07:15:31.53ID:nD8MEvqAr
やはり年2計6回はやりすぎたよなあ
数年後の未来は資格保有者だらけやで
929名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU)
2022/08/22(月) 07:17:22.09ID:8+mLlKbbr
下期の機械で計算多かったりしてね
930名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-kcHo)
2022/08/22(月) 07:17:31.08ID:7upJS+rJa
来年から年1にもどるらしいわ。
931名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0)
2022/08/22(月) 07:19:34.60ID:s7f0rla4a
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
俺以外全員不合格
932名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2c-vDhz)
2022/08/22(月) 07:20:39.68ID:1DKVVrSC0
電験て数学的には、国立大入試位の難易度ある?微積出ないからちょい易しい位?
933名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-TJ8D)
2022/08/22(月) 07:22:01.92ID:QrJFoYxua
>>912
100年近くの電験3種の歴史の中で
65が合格点になった事なんてないでしょ
934名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/22(月) 07:22:44.25ID:cK2a6MNh0
>>929
今回の惨状を見てそうしかねないから困る
そして毎回合格率に大きな変動がある=合格者の質が一定ではないということ
試験の制度として破綻している
935名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/22(月) 07:26:06.89ID:VRDDFxCca
今まで色んな資格試験の勉強してきたけど電験の試験勉強が1番きつかった
936名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-dbsY)
2022/08/22(月) 07:30:54.28ID:6S38U/14a
解答発表って今日の昼だっけ?
法規がボーダー上だから速報じゃ安心できねえ
937名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-Fy80)
2022/08/22(月) 07:31:25.18ID:dS37utE90
今回分かったのは、そこそこ勉強する努力ができる人なら多少だらだらやってても3年以内には取れる資格になるな。
今まではスパイラーになってたのが、さすがに6回もチャンスあればそこそこ勉強できれば運も相まって受かるレベルだわ
938名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-eEQ2)
2022/08/22(月) 07:33:27.98ID:+4uCQWSna
法規の過去問題集って法令改正対応してる?
939名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0)
2022/08/22(月) 07:36:05.67ID:s7f0rla4a
こんな試験受からなくてどうすんの

認定三種とか廃止しろ
甘えるな
努力が足りない
940名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/22(月) 07:38:58.63ID:NkMR0fXz0
>>932
国立大学の数学の方が遥かに難しい。大学入試を経験したものなら考えずともわかる。
微積出ないからって、言葉を使うこと自体、数学力が無いことの証、恥ずかしい。
今回の機械の問16bでは微分を使って解くのが常道だと思うぞ。
941名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-NoEU)
2022/08/22(月) 07:41:11.06ID:8+mLlKbbr
一年、二年以上継続して勉強できる社会人は少ないと思うから、個人的には勉強継続して電験取ったことと、その資格を評価できると思うけどね。例え年2回になったり問題が簡単な年があったとしても
942名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/22(月) 07:41:12.11ID:iL+g1EeL0
公式解答は今日何時に公表されるの?
案内見ても見つからなかったのだが・・・
943名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/22(月) 07:41:57.22ID:NkMR0fXz0
>>938
過去に出版された書籍の記載内容が、現在(未来)の法改正に対応しているわけが無い。
その位は馬鹿でもわかる。特殊な出版物では有償の更新サービスが有ることはある。
944名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-/Pp3)
2022/08/22(月) 07:44:12.19ID:eIMFkdZQr
年2回になった時点で合格者増えるのは目に見えている。
945名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6a-XvCx)
2022/08/22(月) 07:45:04.27ID:cK2a6MNh0
一巡伝達関数やナイキスト線図を一から説明してる"電験三種の"参考書があるなら教えて欲しい
少なくともTACは「事例が少ないから暗記しろ」と書いていた
946名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-kcHo)
2022/08/22(月) 07:48:49.62ID:7upJS+rJa
>>932
これだから高卒は困る。
国立大のレベルなわけないだろ。
60点以上合格みたくヌルくない。
947名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/22(月) 07:52:15.56ID:NkMR0fXz0
>>945
ぐぐれば簡単に見つかるだろう。それで勉強すればよい。
一巡伝達関数と言うとクローズループのように感じるが、
実際はオープンループの話なんだよね。←分かるかな
948名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-38W0)
2022/08/22(月) 07:54:05.51ID:qGhaeV3Ba
年2になったからボーダー下がらないんだろうね
949名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/22(月) 07:57:06.10ID:uWLXvGETa
電験の科目合格っていつまで繰り越せますか?
950名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum)
2022/08/22(月) 08:01:07.09ID:17DKFHdJr
公式の解答何時頃ですかねぇ?
951名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum)
2022/08/22(月) 08:01:41.18ID:17DKFHdJr
>>949
3年なので6回以内に合格すればおけ
952名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/22(月) 08:05:18.07ID:uWLXvGETa
>>951
サンクス!
953名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-hGiV)
2022/08/22(月) 08:06:33.80ID:FKO25CN/M
>>945
みんほしだとG/1+Gの公式覚えるか式導出の方法覚えてって書いてある
ナイキストは出てきた式に適当な数字代入すれば回答にたどり着ける
954名無し検定1級さん (JP 0H0f-4Rum)
2022/08/22(月) 08:09:14.73ID:wN8VO5/BH
機械の問15とか周波数伝達関数は
K/1+jωTの公式覚えてたから何も考えずそれに当てはめたらなんか合ってたわw
955名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-trMO)
2022/08/22(月) 08:09:15.22ID:622zDejK0
合格したら合格したで
今度は年1合格派閥と年2派閥で煽り合うですね?わかります
956名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-purt)
2022/08/22(月) 08:10:01.26ID:l5n6uWhja
合格された方、勉強方法をご教授ください。
今までは、テキストの内容を理解する→テキストの簡単な問題を数問解くって感じでやってきたのですが、オススメの勉強法があれば教えてください。
957名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0)
2022/08/22(月) 08:12:12.63ID:ISL5yiOZa
来年からだな
ゆとり電験扱いされんのは
958名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/22(月) 08:12:32.43ID:iL+g1EeL0
>>954
閉ループでしこしこやってたら間違えたわ・・・orz
959名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum)
2022/08/22(月) 08:12:40.20ID:17DKFHdJr
俺はユーキャン猫ちゃんで理論と電力やって法規と機械はみんほし
過去問20年分5周してYou Tubeの電験合格3周して試験に臨んだら一発で取れた
10ヶ月でいけた
ある程度参考書やったらYou Tubeで動画見るのがおすすめ
理解が深まるから
960名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-f1BJ)
2022/08/22(月) 08:12:57.62ID:i3o4uD7N0
>>782
最近は電験の受験者も多様化してきてるから、四機は苦手だが今回の機械科目のような内容は得意っていう電子回路系の人らが意外と沢山科目合格しててボーダー調整はないと予想してる
961名無し検定1級さん (ワンミングク MMdf-OpeD)
2022/08/22(月) 08:13:52.46ID:y0odWbFeM
もう終わりだよこの資格
962名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-purt)
2022/08/22(月) 08:14:35.31ID:l5n6uWhja
>>959
過去問をやるのとやらないのでは、結構違います?
963名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-trMO)
2022/08/22(月) 08:16:23.10ID:622zDejK0
電験ドリーマーww
964名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0)
2022/08/22(月) 08:18:38.00ID:ISL5yiOZa
(大爆笑)
965名無し検定1級さん (オッペケ Sr73-4Rum)
2022/08/22(月) 08:21:17.90ID:17DKFHdJr
>>962
今年モロ過去問でたからこの先もその傾向だろうから過去問の重要性が高くなってますね
今までは過去問と同じ問題は出ないから10年分でいいと言われてましたが今回の試験で20年くらい前の過去問が出たところを見るに30年分くらいやっとけばいい点取れるかと
966名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-TJ8D)
2022/08/22(月) 08:28:23.32ID:mhG+a1uNp
10年分の過去問じゃやっぱり足りないんだな
楽勝と言われてた理論ですら受からなかったから20年分は必要最低限なんだね
967名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/22(月) 08:28:44.55ID:uWLXvGETa
解説付きの過去問10年分くらいしかテキスト手に入らないですよね?

今回の理論はそこ突かれてそれ以前の過去問から出題されてた。

直近10年分を一生懸命解いたけど全然対抗出来なかった
968名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/22(月) 08:29:02.98ID:9b+vIkYfM
理論 中間講評
試験お疲れ様でした。
例年よりも計算問題が多く、時間配分が非常にシビアだったかと思います。少しのタイムロスが命取りとなり、一つ一つの問題に多くの時間をかけられない中、回路計算問題をしっかり解けるかがポイントでした。
また、問題の難易度の幅が大きく、前半は比較的得点しやすい問題が多く、後半は過去問題でもあまり見ない問題が多かったため、前述の時間配分も含め、問題の取捨選択が重要となりました。
特に問7などは、図の見た目が複雑で、中々手を出しにくい問題だったかと思いますが、実際に解いてみると意外と簡単に解くことが出来るものもあり、まずは手を動かして解いてみる、解けそうに無ければ次に進むという判断力、また、過去問題演習をどれだけこなしてきたかが重要な試験となったと思います。
一方で、問9などはTACのレベルチェック模試でも出題されたような点の取りやすい問題であり、例年通り、比較的簡単な問題で得点することを心がける必要がありました。
選択問題は問17を選択された方が多いと思いますが、こちらも過去問題をしっかり解いていればある程度解答できるレベルの問題でした。総じて皆が落とさない問題をしっかり取ったうえで、余った時間でどれだけ計算問題を確実に解答できたかが合格ラインに達するかの分かれ目となりそうな試験でした。
引き続き、皆様にもデータリサーチに参加いただき、ご自身の位置をご確認いただけばと思います。
969名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-TJ8D)
2022/08/22(月) 08:29:04.85ID:QskBwuYj0
電験最短合格のコツは過去問を早い段階で取り組み、解法が瞬時に閃くまで何度解くことだと思います
いきなり過去問→参考書や電験合格動画で理解深める→過去問の繰り返しで合格できました
高専大学大学院は機械科でしたがある程度数学物理できるならオススメです
970名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/22(月) 08:29:33.04ID:9b+vIkYfM
電力 中間講評
試験お疲れ様でした。今年は、知識問題で若干迷う問題がありましたが、全体的に標準的な問題が多かったように思います。テキスト等で知識を入れ、過去問を解くということを繰り返してきた方ほど解けたのではないでしょうか。
特に、問4,10,16(a)などはTACのレベルチェック模試で、問2,5,15,16(b)などはTACの公開模試で出題されている内容ですので、これらの模試を受験されていた方には、解くことができたのではないでしょうか。
また、問6や問14などは確信をもって回答するのが困難な問題だったかと思いますが、こちらもテキスト・過去問題を通して内容を理解していれば選択肢を絞ることができたかと思います。
計算問題も、過去問題と大きな違いは無く、単位に気を付けて解答すれば得点できるかと思います。
いずれにせよ、過去問題に全く無いような内容も無く、解ける問題をしっかり取れていれば合格には近くなる試験でした。
971名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/22(月) 08:30:05.27ID:9b+vIkYfM
機械 中間講評
試験お疲れ様でした。
全体を通して、かなり難易度の高い科目となりました。
標準的な問題が少なく、テキストや過去問題で学んだ内容より更に詳しい内容が多く出題されました。
また、直流機の回路計算や、B問題での直流機等の四機に関する問題も無く、その分情報関連の出題が多く、全体の割合としても過去のものとの違いが目立ちました。
このような試験では、今まで以上に難問の中から得点できる問題、例えば問5,8,10,11などを見極め、確実に回答できるようにする必要があります。また、選択問題はどちらも比較的過去問題に近い問題でしたので、こちらも回答しなければならないといった出題でした。
次回受験される方はまた難易度が上下に振れる可能性がありますので、他科目も含めバランスよく勉強するようにしてください。
972名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN)
2022/08/22(月) 08:30:13.80ID:jEv/hnVxa
過去問と同じ問題が出ないから過去問やらなくていいってどんな理論だよ
引き出しを増やすためにいろんな問題を解くのは常套手段だよ
今回の使い回しはやりすぎとは思うけどね
973名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-ymFH)
2022/08/22(月) 08:31:06.42ID:uWLXvGETa
理論過去問ばっかりじゃんって言われてるけど直近10年より前だったし、それ知らんかったらどうすることも出来ないよね
974名無し検定1級さん (スププ Sd9f-LN3e)
2022/08/22(月) 08:31:12.63ID:/S3l19uyd
>>969
高卒が多いよB種は
高専とか大卒で受からないのはダメだ
975名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/22(月) 08:31:20.14ID:9b+vIkYfM
法規 中間講評
試験お疲れ様でした。機械同様、こちらも全体を通して、かなり難易度の高い科目となりました。 昨年に引き続き、標準的な問題がやはり少なく、知識問題では過去問題で出題されたことの無い条文が多く出題されましたため得点することが難しく、計算問題でどれだけ得点できるかがポイントになった試験でした。 知識問題については、問5,8などは過去問題でも出題されたことのある、比較的覚えやすい特徴的な問題なので確実に得点し、また、問1のような一見難しそうな問題においても、文章から回答を推察し、1問でも多く得点できるようにしなければなりません。なお、問8については、TACのレベルチェック模試で同じ内容が出題されました。 計算問題については、問11は判断しにくい問題でしたが、問12、13においては過去問題演習をしっかりこなしていれば解くことができる問題なので、ここで得点を重ねる必要がありました。 次回以降もこのような傾向となる可能性がありますので、今回は出題されなかった電力科目関連問題等も含め、計算問題を確実に得点できるように勉強を進めてください。
976名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-2njQ)
2022/08/22(月) 08:35:56.35ID:Ey7rLANda
ナトリウム硫黄電池って電池を300℃で運用して、発火すると消火が困難
こんなん危なっかしくて普及せんやろ
977名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN)
2022/08/22(月) 08:36:17.51ID:jEv/hnVxa
>>973
調べれば平成14年までの過去問は解説付きで見れるはずだよ
978名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0)
2022/08/22(月) 08:36:29.93ID:ISL5yiOZa
こんな試験に受からないとか甘え
努力が足りない
979名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-58tN)
2022/08/22(月) 08:42:39.62ID:jEv/hnVxa
理論に難癖つけてるやつってこの試験を電工か何かと勘違いしてそうだわ
資格持ちがやってるとしてもそんなやつは軽蔑するね
程度の差はあるだろうがみんな努力して取ってるんだよ
980名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/22(月) 08:43:05.12ID:9b+vIkYfM
俺は昭和41年まで遡って周回してたのに
たかが直近20年の過去問なんて知らないなんて
甘えだと思う(´・ω・`)

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
981名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-H5xV)
2022/08/22(月) 08:43:36.66ID:9b+vIkYfM
ちょっと早いけど、レスが多いので次スレ立てた。>>980以降で再誘導よろしく。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 500【答え合わせ会場】
http://2chb.net/r/lic/1661095188/
982名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-FwZl)
2022/08/22(月) 08:57:28.67ID:YysQvuCka
ギリダメだった。職場のマウンティング男がネチネチ言ってきそう。
983名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbb-ypm4)
2022/08/22(月) 08:57:38.75ID:BTIyXWr70
法規アプリの作者が今年の法規に関してウダウダ言っているけど今年の4/1時点で有効な法令で問題を作成していると書いてある以上無駄なんだよなあ
最新の改正も見ておけというメッセージだろうに
984名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f88-mAqa)
2022/08/22(月) 09:00:33.42ID:3+nJvM7O0
今年改正されたってどの問題?
985名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/22(月) 09:04:10.09ID:NkMR0fXz0
>>976
その昔、「もんじゅ」ナトリウム漏えい事故ってのが有ったよ。

「もんじゅ」は、1994年4月初臨界達成後、原子炉の特性を確認し、1995年2月より原子炉
出力を段階的に上げる試運転を進めました。ナトリウム漏えい事故は、原子炉出力約45%
での試験のために、原子炉出力を徐々に上昇させる操作を行っている時に発生しました。

詳しくはググって調べてくれ。
986名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-hC7b)
2022/08/22(月) 09:08:59.66ID:qzZrZg4j0
>>956
北爪先生の計算問題集 
987名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-hZl0)
2022/08/22(月) 09:10:14.63ID:ISL5yiOZa
こんな無価値資格に受からなくてどうすんの
988名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-TJ8D)
2022/08/22(月) 09:15:42.38ID:g7dyXm5Ap
人それぞれ向いてる向いてないあるから言い切れないけど、参考書を読むより過去問なりひたすら問題をするのが自分には合ってた。
法規はアプリかな出題テンポが良い。
989名無し検定1級さん (ブーイモ MM9f-rFJT)
2022/08/22(月) 09:20:20.86ID:2yog3om1M
>>976
リチウムだって壊れたら燃える
nasのが安いし大容量で大規模向けだと思うわ
990名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6d-q9O7)
2022/08/22(月) 09:23:21.28ID:PQkl6lAc0
>>864
40代のおっさんビルメンですが無理ですよね?
991名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-/Pp3)
2022/08/22(月) 09:25:16.70ID:jyGcIbXg0
>>985
私もナトリウムは自然発火するから危険と思って、「低温」を選んで不正解でした。。

実際、火災が起きたら大変みたいですね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%BB%E7%A1%AB%E9%BB%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0

火災事故を起こした場合、通常の水系の消火薬は金属ナトリウムと反応してしまうため使用できない(乾燥砂等を用いる)。このため一般の消防では火災への即応が難しい。
992名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/22(月) 09:25:34.26ID:iL+g1EeL0
>>990
俺も行きたい
993名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbb-NHAq)
2022/08/22(月) 09:27:51.07ID:bWS5AV8t0
公式解答きたぞ
994名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-TJ8D)
2022/08/22(月) 09:31:58.04ID:r+HvEFQWa
公式解答来ましたね
くぅ〜疲れましたw
これにて電験三種合格です
995名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbd-tEjH)
2022/08/22(月) 09:32:53.17ID:NkMR0fXz0
リチウム、カリウム、ナトリウム等は水に投げ入れるとすぐに爆発的に発火する。
昔、ある理由でそれらの危険な金属を水中に投げ入れ、処分するのを傍観して
いたが、本当に花火見たいできれいだった。が、飛び散った水滴が衣服についた
のを知らずに放っておいたら、服に穴が開いた。
996名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/22(月) 09:33:09.65ID:iL+g1EeL0
機械65点(残りは免除)
マーク間違いが無ければ合格だ
997名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
2022/08/22(月) 09:36:03.62ID:EAGi+Kvwd
保安協会20前半ビルメン3種持ちでも行ける?
保安は未経験だけど
998名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f79-YGl1)
2022/08/22(月) 09:37:25.71ID:iL+g1EeL0
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 500【答え合わせ会場】
http://2chb.net/r/lic/1661095188/
999名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
2022/08/22(月) 09:37:45.63ID:EAGi+Kvwd
うめ
1000名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-XR+T)
2022/08/22(月) 09:37:53.00ID:EAGi+Kvwd
うめ
ニューススポーツなんでも実況



lud20250926121507nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1661056737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
平成30年度行政書士試験 part23
宅建って大学受験で例えれば大東亜帝国だよな
大変です!!!!!!!!!
中小企業診断士有資格者スレ17
【2021】令和3年度行政書士試験 part33
【受験生限定】独学社労士受験スレ80
昔は読み書きそろばん、それを今の時代に資格でたとえると
底辺が資格を取って這い上がるスレ part80
【税理士】簿財独学スレ
平成29年度行政書士試験Part8
司法書士より社労士の方が難しくね?
【2022】令和4年度行政書士試験part24
海事代理士69
「−5とー3、どちらが小さい?」←文系大学生正答率71.2%
資格マニアマりちやん
【負け犬】中小企業診断士養成過程20【裏口】
応用情報技術者試験 Part266
これはとっておけってコスパの良い資格 part8
そういや昔ニコニコで通報されたらネタになるってなんか踊ってたおっさんって今何やってるの?
【マン管】 マンション管理士 182団地目
建設業経理士1級 part9
【ワカヤマン】ビジネス・キャリア検定(ビジネスキャリア検定)5科目
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その113
鬼滅の刃の時代に陸奥圓明流があらわれたら
【2021】 令和3年度行政書士試験 part3
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part109
衛生管理者 part71
令和5年度司法書士試験合格者サロン4
銀行業務検定 総合スレ その6
保育士試験スレ part29
保育士試験スレ part45
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part85(*^o^*)
【ワカヤマン】ビジネス会計検定 Part15(ワッチョイ)
【ワカヤマン】平成27年度社労士試験反省会スレ
保育士試験スレ part47
資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 101棟目【ビル管】
衛生管理者part42
【宅建士】宅地建物取引士602【このスレ危険 取扱注意】
【市販書20万】社労士合格?ヲチスレ4【社会保障労務士】
【泡系】消防設備士 甲乙種第2類 その16
応用情報技術者試験 Part228
建設業経理士1級 part14
【ワカヤマン】マイナンバー実務検定1級 Part2
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part103
【弁理士】これはとるなってコスパの悪い資格part3【薬剤師】
乙種12356類 危険物取扱者 part88
司法x書士試験・独学・質問・雑談スレ【10スレ目】
資格難易度ランク番付表
【ファイト*^o^*】情報処理技術者試験 総合統一スレ 2
プロジェクトマネージャ Part37
【地方専用】ビルメンテナンス系資格総合スレ
【ワカヤマン】資格勉強中のやつら、一息入れようや 2
底辺労働者が資格等を取って這い上がるスレ part62
【社労士】社会保険労務士本職・有資格者総合スレ Part3
$証券アナリストPart33$
【ハメ太朗】行政書士万年受験生w【竹下信者】
応用情報技術者試験 Part258
基本情報技術者試験 Part488
【基本情報技術者】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【宅建】
【平成31年2月24日】第151回 日商簿記2級 避難所スレ Part1【中卒ニート・バカヤマン出入り禁止】
技術士補 Part17
【宅建士】宅地建物取引士672【けだし=思うに】
【ファイト*^o^*】システム監査技術者 Part13
宅建の登録について教えてください

人気検索: 洋ロリ画像 女子小学生パン かわいいJS 個人撮影 男子中学生 裸 マツコ マツコ 鈴木沙彩ファンクラブ masha babko video 運動部 女子 繧ク繝・繝九い繧「繧、繝峨Ν
23:15:07 up 13 days, 20:24, 3 users, load average: 109.49, 135.88, 131.99

in 1.7291610240936 sec @0.66602611541748@0b7 on 092612