◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

数学の勉強の仕方 291 YouTube動画>41本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1706507613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1大学への名無しさん
2024/01/29(月) 14:53:33.75ID:iQQrRSCr0
※前スレ
数学の勉強の仕方 290
http://2chb.net/r/kouri/1704959026/

■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※無用な混乱を避けるために
1. 教科書の内容は学校により異なる。とくに断りがない場合、「教科書レベル」は最も難易度が高い教科書のレベルとする。
2. 「暗記数学」の定義は問題と答えの丸暗記ではなく「解法を理解して覚える理解型暗記」とする。
3. 勉強法には向き不向きがあるので他人の勉強法を頭ごなしに否定しない。無用な煽りはしない。荒らしはスルー。バトルは他スレで。
2大学への名無しさん
2024/01/29(月) 14:54:12.24ID:iQQrRSCr0
高校数学―おすすめ参考書と勉強法!
https://math.kouza-support.com/

数研出版(市販商品 高校数学)
https://www.chart.co.jp/reader/books/sugaku.html

啓林館(高校数学)
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/kou/math2022/

東京書籍(高校数学)
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/textbook/h/3/

実教出版(数学科)
https://www.jikkyo.co.jp/highschool/sugaku/

第一学習社(数学)
https://www.daiichi-g.co.jp/suugaku/

東京出版
https://www.tokyo-s.jp/

マセマ出版社
https://www.mathema.jp/
3大学への名無しさん
2024/01/29(月) 14:55:30.95ID:iQQrRSCr0
新課程版高校数学参考書発売予定です。

数学IIICの入試基礎/講義と演習 増補版
東京出版編集部 (編)
税込価格:1,320円
出版社:東京出版
発売日:2024/01/30

シグマ基本問題集 数学V+C (シグマ基本問題集)
文英堂編集部 (編)
税込価格:1,320円
出版社:文英堂
発売日:2024/02/07

高校これでわかる 数学V+C (高校これでわかる)
松田 親典 (著)
税込価格:2,420円
出版社:文英堂
発売日:2024/02/07

やさしい高校数学(数学C)
きさらぎ ひろし (著)
税込価格:1,760円
出版社:Gakken
発売日:2024/02/08
4大学への名無しさん
2024/01/29(月) 14:56:13.34ID:iQQrRSCr0
続き

数学V・C 入門問題精講
池田 洋介 (著)
税込価格:1,540円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/16

数学V・C 基礎問題精講
上園 信武 (著)
税込価格:1,650円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/16

数学V・C 標準問題精講
木村光一 (著)
税込価格:1,760円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/16

数学V+C 上級問題精講
長崎 憲一 (著)
税込価格:1,650円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/16
5大学への名無しさん
2024/01/29(月) 14:57:53.56ID:iQQrRSCr0
続き

続き

大学入試 全レベル問題集 数学T+A+U+B+ベクトル 1 基礎レベル
森谷慎司 (著)
税込価格:1,210円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/07

大学入試 全レベル問題集 数学T+A+U+B+C 2 共通テストレベル
森谷慎司 (著)
税込価格:1,210円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/07

大学入試 全レベル問題集 数学T+A+U+B+ベクトル 3 私大標準・国公立大レベル
大山 壇 (著)
税込価格:1,210円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/07
6大学への名無しさん
2024/01/29(月) 14:59:04.77ID:iQQrRSCr0
おまけ

1対1対応の演習/数学V 三訂版 微積分編 (大学への数学 1対1シリーズ)
2024年3月発行予定
https://ts-webstore.net/?mode=grp&gid=2704607
による
7大学への名無しさん
2024/01/29(月) 15:03:07.52ID:iQQrRSCr0
これを忘れてた

数学III・C単問ターゲット256
木部 陽一 (著)
税込価格:1,265円
出版社:旺文社
発売日:2024/03/25
8大学への名無しさん
2024/01/29(月) 15:05:24.07ID:iQQrRSCr0
注目の近刊

取扱注意!高校数学を大学数学で解く「チート解法」
佐久間正樹 (著)
税込価格:1,870円
出版社:エール出版社
発売日:2024/02/20

高校数学の不都合な真実 素因数分解と円周率のはなし
有木 進 (著)
税込価格:2,200円
出版社:共立出版
発売日:2024/03/05
9大学への名無しさん
2024/01/29(月) 15:08:35.14ID:iQQrRSCr0
>>5の続き(グダグダでスンマセン)

大学入試 全レベル問題集 数学T+A+U+B+ベクトル 4 私大上位・国公立大上位レベル
東海林 藤一 (著)
税込価格:1,210円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/07

大学入試 全レベル問題集 数学V+C 5 私大標準・国公立大レベル
大山 壇 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/07

大学入試 全レベル問題集 数学V+C 6 私大上位・国公立大上位レベル
東海林 藤一 (著)
税込価格:1,430円
出版社:旺文社
発売日:2024/02/07
10大学への名無しさん
2024/01/29(月) 15:12:55.42ID:iQQrRSCr0
>>7
これも忘れてた

文系数学入試の核心 新課程増補版
Z会編集部 (編)
税込価格:1,320円
出版社:Z会
発売日:2024/02/27

理系数学入試の核心 標準編 新課程増補版
Z会編集部 (編)
税込価格:1,100円
出版社:Z会
発売日:2024/02/27
11大学への名無しさん
2024/01/29(月) 15:23:22.46ID:iQQrRSCr0
残りは、合格る数学のV+Cと解法のエウレカのU+B以降に期待ですな。
12大学への名無しさん
2024/01/29(月) 16:39:37.39ID:iQQrRSCr0
質問用テンプレ復活してみました。
コメントが欲しかったらせめて学年(要するに入試までの残り時間)と志望校・学部・学科ぐらいは書きましょう。
13大学への名無しさん
2024/01/29(月) 17:12:01.77ID:gmoWPFQX0
もう受験界で「本質」「核心」は死語な
結局数こなしたやつが勝つ
14大学への名無しさん
2024/01/29(月) 17:27:09.07ID:CmAMqLwy0
理想的な数学の勉強の仕方
テレンス・タオのような数学の天才に生まれる→2歳で四則計算をマスターする→幼稚園児の時に因数分解をマスターする→小1で微積分をマスターする→小2から『大学への数学』を毎号愛読する(普通の人がパズルの本を読むみたいに頭の中で問題解く)→気がついたら東大の入試問題や『学力コンテスト』も解けるようになっている→入試問題に飽きたから数学オリンピックの問題を解き始める→13歳でIMO金メダルを獲得する→17歳でプリンストンの大学院に進学して20歳で博士号を取る→24歳でカリフォルニア大学ロサンゼルス校の教授になる→素数の定理を発見した業績で31歳の時にフィールズ賞を貰う→その後も国際的な学術賞を獲りまくる
15文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/29(月) 18:16:11.88ID:88dUC7i10
数学の学習ではしっかりした基礎力を身につけることが大事。

教科書+傍用問題集**
で基礎力を身につける。
16文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/29(月) 18:23:21.48ID:88dUC7i10
教科書+傍用問題集**
で基礎力(→取り敢えずの基礎力)を身に着けた後は

新数学演習
を用いて経験値のupを図る。
どんなレベルの問題が入試で出てるのかの確認である。
※演習効果を高めるために良問が集めてある。悪問や奇問に対する「捨てるか取るかの判断」は過去問演習で行う。
17文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/29(月) 18:29:48.94ID:88dUC7i10
受験数学の勉強で「理解したあと解法を暗 記する数学」は必要無い。
「数学は暗記だ!」に従って青チャートを用いた「理解したあと解法を暗 記する数学」は必要ない。
→しかし地頭の悪い馬鹿どもは「理解したあと解法を暗 記する数学」をやっても良い。いや、やった方が良いと推奨しておこう。
→従って俺は「理解したあと解法を暗 記する数学」反対派ではないのである。その欠陥と矛盾、効果の無さを指摘しているのである。
18文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/29(月) 18:39:16.32ID:88dUC7i10
理解思考数学は「ゼロから受験数学の問題に対して思考する」のではない。無から有を生み出すとは主張していない。

教科書+傍用問題集**
を重視する世界標準の正統的な数学学習法である。
19文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/29(月) 19:10:11.88ID:88dUC7i10
俺はコテハンを付けている。俺の書き込みを見たくない奴はNGにすれば良いとの配慮である。
20大学への名無しさん
2024/01/29(月) 21:57:09.78ID:oLGenNqw0
数学の勉強の仕方 291 YouTube動画>41本 ->画像>3枚
だれで
21文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/29(月) 22:23:29.79ID:88dUC7i10
大学数学ガー

は「理解したあと解法を暗 記する数学」派の馬鹿がよく言っていた。

俺はそれを見てこのスレに大学数学に関するメモを書き始めた。このメモは他人が読むためのものではない。記号の省略などが多い。
22大学への名無しさん
2024/01/30(火) 08:29:59.44ID:TX1dUAmZ0
■学費が安い理学部ベスト5■

1日本女子大
2京都産業大
3城西大
4福岡大
5神奈川大
23大学への名無しさん
2024/01/30(火) 09:02:16.88ID:SUWqF74w0
教科書+傍用問題集**から新数学演習てネタなんですか?
24大学への名無しさん
2024/01/30(火) 10:57:53.00ID:vxoU1U4+0
英語に喩えると英文法の教科書+ネクステージ→英文標準問題精講だけでいいみたいな感じ?
25大学への名無しさん
2024/01/30(火) 11:09:36.52ID:vxoU1U4+0
チャート(総合英語Evergreen)はわからないことを調べるときに使うもので全部暗記したり周回するものではない、とかね
26大学への名無しさん
2024/01/30(火) 13:11:48.79ID:W4fVXAR30
さて、チャートで解法暗記するか
27大学への名無しさん
2024/01/30(火) 13:21:35.37ID:p0OQ2wRx0
>>23
その新数学演習ではないのかもしれない
28文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 13:49:31.13ID:hlVXr4Jg0
>>26
この馬鹿は一生数学が出来るようにならない。「理解したあと解法を暗 記する数学」をやっても駄目なことがこの馬鹿の今後で示される。楽しみ笑
29文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 13:54:44.18ID:hlVXr4Jg0
>>26
でもこの馬鹿のような馬鹿じゃないと「理解したあと解法を暗 記する数学」のような馬鹿な方法に挑戦しないかも知れない(俺なら絶対にやらない)からそれだけでも一応この馬鹿を俺は評価する笑

馬鹿じゃないと出来ない「実験動物になる」という馬鹿な行為、自殺行為を実行するこの馬鹿はエラい笑
30文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 13:56:46.16ID:hlVXr4Jg0
>>26
「理解したあと解法を暗 記する数学」をやったあと、なんで馬鹿なお前は「理解したあと解法を暗 記する数学」で数学が出来るようにならなかったのかこのスレで話し合おうな笑
31文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 13:58:54.92ID:hlVXr4Jg0
>>26
この馬鹿が今後このスレに出てこれなかったら、やっぱり「理解したあと解法を暗 記する数学」は駄目な方法論なのか、と判断する証拠になる。
32大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:21:02.36ID:W4fVXAR30
ついさっき、青チャート暗記完了したけど、東大と京大の過去問解いたら満点だったよ
やっぱり、青チャート丸暗記しか勝たん
33文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 14:32:19.10ID:hlVXr4Jg0
>>32
おっと悔しさからの妄想か。
>>26>>32の矛盾が悲しい。
34大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:33:06.81ID:W4fVXAR30
次は赤チャート暗記するわ
丸暗記
35文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 14:34:32.45ID:hlVXr4Jg0
>>32
やっぱり「理解したあと解法を暗 記する数学」は
失敗挫折
→三流大学→
馬鹿バイト生活
→妄想する人生
なんだろうな
36文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 14:36:02.53ID:hlVXr4Jg0
>>32
想定内の「理解したあと解法を暗 記する数学」派の行動(嘘→妄想)。
嘘つくしかかいんだな。
37大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:36:59.81ID:W4fVXAR30
赤チャート暗記、完了したわ
どれ、大学院入試の問題でも解いてみるかね
38文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 14:38:00.93ID:hlVXr4Jg0
>>26
失敗例1

「理解したあと解法を暗 記する数学」は難しいんだな。
39文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 14:39:30.34ID:hlVXr4Jg0
>>37
ここまで来るとこの馬鹿が、理解思考数学への応援援護にしか見えなくなってくる笑
40大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:52:20.26ID:Cbt2jkLH0
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。

普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!

初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。

しかしこの状態が数学思考を育てる。
41大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:53:08.96ID:Cbt2jkLH0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!

馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
42大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:54:23.80ID:Cbt2jkLH0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。

これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
43大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:55:53.15ID:Cbt2jkLH0
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。

入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。

考えない数学はない!!!!

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ

考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ

だから数学は重要なんだ。
44大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:56:42.08ID:Cbt2jkLH0
考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
45大学への名無しさん
2024/01/30(火) 14:57:15.83ID:Cbt2jkLH0
センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
46大学への名無しさん
2024/01/30(火) 15:12:22.39ID:Cbt2jkLH0
「理解して」という言葉に違和感があったのは、最初から「暗記の為に」っていう意味が隠れているからだな。

暗記前提で理解って馬鹿だろw間違い!

解けるか、解けないかで、そのために考える事が大切。解けるまで考える!
これが思考力だ。
47大学への名無しさん
2024/01/30(火) 15:13:24.44ID:Y3nASI0L0
つまり
学問愛のある者→理解思考型
能力なき学歴厨→解法暗記型
って色分けになっているという解釈で問題ない?
48大学への名無しさん
2024/01/30(火) 15:18:29.58ID:Cbt2jkLH0
しかし受験という
タイムリミットがあるから高3の夏休みまでが思考力の養成ができる。

その後、思考力の養成は難しい。
思考力が養成できなかった馬鹿は解答を暗記するしかないよねぇ
身につけた暗記じゃバカ大学にも落ちる解法だなw
49大学への名無しさん
2024/01/30(火) 15:36:22.69ID:lzM0AiOK0
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
50大学への名無しさん
2024/01/30(火) 15:39:17.94ID:Cbt2jkLH0
試験で解答時間内に数学の問題を解かなければならないっていうプレッシャーは普通じゃないよ!数学は馬鹿に無理w

他の教科と数学の大きな違いは暗記した内容を書くだけや暗記した内容に準じたものを書くだけのような間に合わせが通用しないこと。
51大学への名無しさん
2024/01/30(火) 15:44:20.54ID:Y3nASI0L0
>>50
暗記数学という名の馬鹿に垂らされた蜘蛛の糸は捕まろうとしてもすぐ切れてしまうという意味で言ってる?
52大学への名無しさん
2024/01/30(火) 19:38:03.97ID:k+vCiShX0
>学問愛のある者→理解思考型
>能力なき学歴厨→解法暗記型

左辺と右辺が論理的に全然つながってないんだよな

理解と思考を強調する奴が
こういう世俗的な印象論に陥るのなんなん 
53大学への名無しさん
2024/01/30(火) 19:47:53.23ID:k+vCiShX0
暗記数学はひとえに
より効率的に入試数学に対応するために模索された方法論

そしてそれは、学問的な意味でも
数学的な高みに近づくことを意味する

たしかに受験数学は数学の一部(入り口)に過ぎない。
が、受験数学を要領良くクリアできれば、
「その先の数学」の過程もそれだけ早く進むことができる
54文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 20:00:06.51ID:GD8FxURz0
>>53
これ全部嘘。三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペにはこの問題を考察するのは無理そうだな。
55文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 20:05:02.90ID:GD8FxURz0
>>53
お前みたいな馬鹿が青チャートを「理解したあと解法を暗 記する数学」してもそこで終わり。次のステップをこなせない。

お前みたいな馬鹿が「理解したあと解法を暗 記する数学」をやっても三流大学→馬鹿バイトストーカーアスペが生産されるだけ。
56大学への名無しさん
2024/01/30(火) 21:23:22.99ID:9yJC5hQn0
>>53の書き込みは偏差値38ぐらいのレベル
57文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/30(火) 22:15:44.61ID:tiS3FWH10
26 (このスレ)
2024/01/30(火) 13:11:48.79 ID:W4fVXAR30
さて、チャートで解法暗記するか



6 (他のスレ)
2024/01/30(火) 18:56:21.18 ID:W4fVXAR30
>>1
オッパイは大きいの?乳首は感じる?
セックスの経験は?
58大学への名無しさん
2024/01/31(水) 14:24:49.47ID:u+HtewVV0
三流大学目指すならチャートはいらないんだよな
基礎問とか教科書でまあなんとかなる 
偏差値60から伸ばしたいならなんらかの網羅系レベルの負荷は必須

基礎問網羅系に入るか議論はまた別で
59大学への名無しさん
2024/01/31(水) 14:35:56.50ID:CJCRE8W00
解法網羅系参考書について
https://note.com/waku_3_note/n/nb5eb0bd7bf61
まとめ
網羅系参考書は演習書とセットで辞書代わりに使うべし。演習で理解が不十分な部分を網羅系で補いつつ進めよう。
60大学への名無しさん
2024/01/31(水) 14:39:39.26ID:CJCRE8W00
【河野玄斗】網羅系の参考書を使わずに東大に合格できた理由。僕はずっとコレをやってました。東大医学部卒の河野玄斗が網羅系参考書の勉強法を話す【河野玄斗切り抜き チャート】

@YouTube

61大学への名無しさん
2024/01/31(水) 14:45:52.31ID:CJCRE8W00
網羅系参考書 ⊂ 教科書 数学編
https://note.com/lively_kalmia876/n/n475a8a1b9068
62大学への名無しさん
2024/01/31(水) 15:03:15.68ID:gEswBnQ70
白チャート→導入解説が一番詳しい。教科書基礎から入試準備まで網羅。一部例題の解説動画付き。
黄チャート→典型問題の集大成。教科書基礎から入試基礎まで網羅。全例題解説動画付き。
青チャート→網羅系の定番。教科書基礎から入試応用まで幅広く網羅。全例題解説動画付き。
63大学への名無しさん
2024/01/31(水) 15:57:58.30ID:nL2pUlz70
チャート真理教はカルト
64大学への名無しさん
2024/01/31(水) 16:04:22.66ID:xcyyv3Zr0
思考数学という幻想
65大学への名無しさん
2024/01/31(水) 16:06:16.68ID:xcyyv3Zr0
数学者が一生かけて導いたものをテスト時間で閃けとかいう勘違い指導。閃きじゃない組み合わせと解析をしただけ。
66大学への名無しさん
2024/01/31(水) 16:07:18.14ID:xcyyv3Zr0
手品と同じタネも仕掛けもあります。手を動かし結果頭に刻まないと使えません。
67大学への名無しさん
2024/01/31(水) 16:40:04.57ID:ngyLRtZr0
基礎固めの段階の解法暗記を否定してるやつなんてこのスレにしかいないw
68大学への名無しさん
2024/01/31(水) 16:47:40.40ID:N8owpP3Q0
いや三流大学目指すやつにこそチャートは最適
なぜなら、チャートは教科書や傍用を自力で進められない数弱が最後に縋るのが解法暗記とかいうバカしかやらない勉強法だから、と言ったら言い過ぎだろうか?
69大学への名無しさん
2024/01/31(水) 17:46:34.38ID:vMZOCTwh0
【教科別】東大合格に最低限必要なレベルの参考書徹底調査

@YouTube

70文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 17:52:37.37ID:Z2gRjqf70
一筆書きの定理
(1)全ての頂点が偶頂点⇒可能。
(2)奇頂点が2個⇒可能。
(3)それら以外⇒不可能。
71文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 17:54:22.24ID:Z2gRjqf70
>>65
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは勝手に定義した「馬鹿数学」を叩いている。
72大学への名無しさん
2024/01/31(水) 18:07:45.21ID:vMZOCTwh0
理系科目・大学別!最終目標とすべき参考書21選

@YouTube

73文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 18:07:59.44ID:Z2gRjqf70
>>65
俺も「数学者などが発見した過去の偉大な定理」を自力で閃いて作れると考える奴は「叩いてよい」と思う。

俺はそこ(叩かれる対象)に入っていない笑
74大学への名無しさん
2024/01/31(水) 18:10:47.46ID:79m84JSS0
>(1)全ての頂点が偶頂点⇒可能。
>(2)奇頂点が2個⇒可能。
>(3)それら以外⇒不可能。

そう
こういうことを前提知識として知っておくことで
一筆書きの数え上げ問題などに対応できるようになる
(受験数学では滅多に出ないタイプの問題だが)

何の知識もなく自力で
「頂点につながる線の数が偶数か奇数かにまず着目してみるか。
すると、奇頂点であるこの点が始点もしくは終点になるはずだから〜…」
…なんて試験時間中に思いつくものではない

だから数学はまずあるていど
こういう「頻出のお約束」を知識として蓄えておくことが重要なのだ
75文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 18:11:16.09ID:Z2gRjqf70
>>64
三流大学に行くような馬鹿にとってはそうだよな。同意する。

最近、馬鹿バイトストーカーと意見が合うようになってきた笑
76文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 18:23:44.40ID:Z2gRjqf70
>>64
これもこのスレの馬鹿どもにとっては真実だな。
77大学への名無しさん
2024/01/31(水) 18:24:29.64ID:jiMbUszl0
無職のこどおじなのに?
78大学への名無しさん
2024/01/31(水) 18:30:21.35ID:SiBbiyxt0
4STEPやサクシードは解説が不親切だから自力で進められないとか有り得ない泣き事を言ってる奴がチャートで解答解説を暗記するなどと馬鹿げた勉強法をやろうとするわけだが、そういう能力の低い人間は潔く私文選択にすれば良いものを虚栄心だけは旺盛ゆえに解法暗記を正当化しようと躍起になって自分のプライドを守ろうという実に浅ましい構図
79大学への名無しさん
2024/01/31(水) 18:59:27.47ID:TNordAU10
実力がないくせに浅ましくてプライドが高いのは、数学を研究してるわけでもなく未だに高校数学スレに貼りついて数学は思考だとか吹聴してる人では
80大学への名無しさん
2024/01/31(水) 19:00:36.83ID:TNordAU10
数学研究者→受験数学は暗記
研究者崩れ→受験数学は暗記ではない


どっちが正しいのやら
81文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:27:46.65ID:Z2gRjqf70
>>74
三流大学出身者はそう考える笑
そして受験で失敗する。

これは大学数学の教科書の内容だ笑
82文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:29:21.72ID:Z2gRjqf70
>>74
根本が間違っているので全て間違い笑

やはり三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは三流大学に行くだけのことはあるな笑

頭が悪すぎる。
83文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:30:39.09ID:Z2gRjqf70
>>79
お前にとって目の上のたんこぶなんだな笑

居座るよよ俺は。
84文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:32:38.26ID:Z2gRjqf70
>>74
お前の矛盾が明らかになった。
この定理が受験に必要だと考える馬鹿はお前だけ。
これ以外に俺が今後ここに書き出す定理のどれが受験に必要なのか言ってみな。言えないだろう笑
85文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:35:30.62ID:Z2gRjqf70
>>74

>そう
こういうことを前提知識として知っておくことで

→はい大間違い笑
86文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:45:17.42ID:Z2gRjqf70
これは決定打!

>>74に強く現れているように
「理解したあと解法を暗 記する数学」は後出し(しかも無用に多い、実際に役立たないクソ問題)であり、
それぞれの馬鹿の頭の中にある「試験に出そう」「何か使えそう」という感覚から集められた雑多なクソ問題を「理解したあと解法を暗 記する数学」をするということだ。数学の基礎事項、体系性などとは無縁、実戦の役にたたない知識である。
87大学への名無しさん
2024/01/31(水) 19:46:14.74ID:SiBbiyxt0
数学に必要なのは本質理解のみ
十分な演習もそのためにやる
解法暗記するために問題を解くのではない(暗記以外の勉強をしたことがないんだろうな)
それがわからない馬鹿は度し難い
88文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:53:50.10ID:Z2gRjqf70
>>74
馬鹿どもにもわかりやすく書いておこう。

(1)俺の頭の中には定理ABCD…がある。
(2)この馬鹿の頭の中には定理ABCD…が受験数学の必須事項という認識が無い。
(3)認識が無いにもかかわらず後出しで「定理Cは覚えておかなければ使えないじゃん!」と馬鹿の遠吠えをする
(4)じゃあお前がスルーした定理A、B、D…は?笑
89文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 19:57:43.90ID:Z2gRjqf70
>>74
だから、「受験勉強における知識量の限界」を提示しろよ。馬鹿なお前の矛盾がはっきりするから笑

→無限に受験勉強するのか笑
90文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/01/31(水) 20:39:45.01ID:Z2gRjqf70
>>74
このクソレスの「お陰」でチャート式などが腐ったクソ問題集である理由が分かった。それも、時代に合わせて、読者の要望に応えて内容をUpdateすればするほどクソ問題集になっていく仕組みが分かった笑
今後のチャート式などの「更なるクソ化」が期待される。
91大学への名無しさん
2024/02/01(木) 01:09:30.10ID:HmiUyFqo0
この必死さを自分の生活に向けてほしい
親泣いてるぞ
92大学への名無しさん
2024/02/01(木) 01:30:15.73ID:MB4Hz2Kw0
【数学】青チャート・Focus Goldが向いている人4選

@YouTube

93大学への名無しさん
2024/02/01(木) 01:38:04.61ID:MB4Hz2Kw0
【高田の怒り】学校数学の教材は難しすぎる

@YouTube

94大学への名無しさん
2024/02/01(木) 01:39:36.09ID:MB4Hz2Kw0
【東大生直伝】数学が絶対に得意になるアウトプットの方法

@YouTube

95文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 05:05:12.84ID:bfGFkvC90
>>74
この定理のどこが頻出なんだ?笑
96大学への名無しさん
2024/02/01(木) 07:00:30.85ID:fFaP+8Qs0
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)
15位 阪大工(242名)
97大学への名無しさん
2024/02/01(木) 08:23:14.88ID:OY/b2hTU0
>>60
河野玄斗は網羅系やってないんじゃん
自分のやってきたことと人にアドバイスする内容が違いすぎてワロタ
98大学への名無しさん
2024/02/01(木) 08:42:52.58ID:ixTm/G/m0
【E判定から1年で合格】東京大学文科一類に合格!大野さん編【合格者カレンダー】

@YouTube

99大学への名無しさん
2024/02/01(木) 09:04:35.38ID:ixTm/G/m0
【京大卒】受験生版TFに虎として登場!吉村さんの過去に迫る!

@YouTube



吉村さんのしくじり!高1から数学特化で勉強しまくったのに本番0完を叩き出した過去に迫る!

@YouTube



独学で京大に合格した吉村さんのオススメ参考書ルートを聞いてみた!

@YouTube

100大学への名無しさん
2024/02/01(木) 12:18:13.47ID:GwrkAaC00
>>50
プレッシャーに勝てないバカがチャートにごまかされるw
チャートはクズw
全くアホ、ゴミw

月刊「大学への数学」は最強!!
誰もやれない!
バカには無理!
これが証拠
101大学への名無しさん
2024/02/01(木) 12:18:46.84ID:GwrkAaC00
センス抜群な思考を身につける
  月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
102大学への名無しさん
2024/02/01(木) 12:19:29.44ID:GwrkAaC00
答えが出ないなら1週間は考え続けよ!

解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。


しかしこの状態が数学思考を育てる。
103大学への名無しさん
2024/02/01(木) 12:20:08.01ID:GwrkAaC00
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw

見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!

数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
104大学への名無しさん
2024/02/01(木) 12:20:46.68ID:GwrkAaC00
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。

これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。

だから数学は最も重要。

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
105大学への名無しさん
2024/02/01(木) 12:21:17.49ID:GwrkAaC00
考え続けることが心だから
心のない、考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
106大学への名無しさん
2024/02/01(木) 12:22:01.99ID:GwrkAaC00
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。

入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。

考えない数学はない。

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ

考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ


だから数学は重要なんだ。
107大学への名無しさん
2024/02/01(木) 13:16:53.91ID:QqfdKarz0
数学デキる奴は教科書と傍用問題集をやるだけで青チャ丸暗記組よりだいぶ上に到達しているからな
解法暗記に走る前に教科書と傍用をまず丁寧にやってみることが大切
108大学への名無しさん
2024/02/01(木) 13:29:20.97ID:XMf6Rnk30
こんなとこで情報戦したところで意味ないよ
受かるやつは戯言に惑わされずやるべきことをやっている
109文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 14:25:38.65ID:bfGFkvC90
偏差値って馬鹿どもが考えるような「40→50→60→70→80と上げていくもの」ではない。
最初からトップ集団にいないとな笑

馬鹿どもが考えるような「参考書ルート」とか無駄なだけ笑
110大学への名無しさん
2024/02/01(木) 14:41:08.18ID:1es9KXh40
理解思考おじさんって
暗記数学を「俗」と位置付けて見下ろしてる気分でいるが
実はその数学観、思考力観がとおり一遍で浅すぎて
かえって自分が俗化してることに気付いてないんだよな 笑
111大学への名無しさん
2024/02/01(木) 14:46:21.90ID:1es9KXh40
>>95
グラフ理論関連の問題においては
頂点に集まる線の数が偶数か奇数かに着目するのは
めちゃくちゃ基本的な「頻出手がかり」じゃん

もっともグラフ理論自体が受験であまり採りあげられないけどな

数オリだとよく出てくるね
112文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 15:19:38.68ID:bfGFkvC90
>>111

>>95の反論になってないよな。
頻出問題ではない。
113文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 15:21:57.03ID:bfGFkvC90
>>111
お前の思考は「駄目な受験数学そのもの」なんだが、それを反省するのは三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペには無理だな。
114大学への名無しさん
2024/02/01(木) 18:49:15.55ID:1cRRbGdz0
河野の話は帰国子女の英語みたいな話で再現性がない APEX大好きでやりこんでたらそれが受験科目になった
そんな話。それが最強だがわざとにいやなものに勉強をしてるから日本は だから発展性もない
115大学への名無しさん
2024/02/01(木) 18:51:50.17ID:1cRRbGdz0
思考数学なんて効率厨からみたらキック喰らわすやり方 課金して効率、タイパ求めたらルートは限られる
116大学への名無しさん
2024/02/01(木) 19:08:50.80ID:HulWYjNM0
無理な計画で青チャートに載っている問題を全部解こうとしたり暗記しようとして挫折すると精神衛生上よくない。
やるなら時間があるうち。
117大学への名無しさん
2024/02/01(木) 19:23:23.47ID:2TNEkLBs0
網羅系は例題だけとにかく理解して暗記すればいい
数学は無数に問題が作れるから、すべての解法を暗記しようとすると脳がパンクする
核となる典型問題だけ理解して暗記し、あとは自分のセンスに任せるしかない
118大学への名無しさん
2024/02/01(木) 19:50:33.94ID:O+xTGqT/0
MathLaboの動画見てたら、「この部分分かってない人は青チャート復習してきてください」とかさらっと言ってて草
網羅系はマスターしてること前提のチャンネルなのね
119大学への名無しさん
2024/02/01(木) 20:26:07.12ID:1es9KXh40
>>112
だから>>74
>(受験数学では滅多に出ないタイプの問題だが)

とわざわざ断ってるだろうが。
大学入試においては頻出ではないが
「一筆書きやグラフ理論の問題を考える上では」頻出の注目要素だと言ってるんだ

受験数学について講釈を垂れるが
本物の数学はできず、
国語力も低い哀れなおじさん乙
120大学への名無しさん
2024/02/01(木) 20:28:01.53ID:1es9KXh40
それと
>三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ
って誰? 笑

見えない敵と戦ってるのかな?
121大学への名無しさん
2024/02/01(木) 20:31:08.91ID:sTsocOeN0
今時参考書なんかで勉強してる奴はいないよな?
スタサプみたいな動画を見た方が理解度も速度もはるかに速い
で、それが終われば黙々と問題集をするだけ
122大学への名無しさん
2024/02/01(木) 20:31:33.94ID:1es9KXh40
受験算数
受験数学
数オリ
大学数学(現代数学)

それぞれの領域において
頻出のお約束事項というのがあり
まずはそれを一通り抑えるのが
それぞれの分野に通じるための土台となるのである
123文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:37:47.76ID:bfGFkvC90
>>119
どこまで行っても三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは理解が無理なのか。
124文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:38:36.56ID:bfGFkvC90
>>120
それはお前のこと。
125文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:40:05.46ID:bfGFkvC90
>>119
ここは受験数学のスレだから「頻出問題」と言ったら大学入試における頻出問題を指す。馬鹿バイトストーカーにはそんな当たり前のことがわからないのか。
126文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:42:35.33ID:bfGFkvC90
>>122
大学数学の「頻出のお約束事項」笑
話にならない馬鹿バイトストーカー笑
127文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:44:58.11ID:bfGFkvC90
>>122
大学数学だろうと高校数学だろうと同じ。

教科書に書かれている基礎事項は「頻出だろうとレアであろうと」きちんと身に着けなければならない。
128大学への名無しさん
2024/02/01(木) 20:49:44.64ID:al7o2Dap0
心の病気だから無職なのだろうけどさすがに鬱陶しい
129文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:51:27.66ID:bfGFkvC90
>>119
馬鹿バイトストーカーは逃げることを前提としているので煽りが逃げ腰。
130文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:52:47.73ID:bfGFkvC90
>>128
今日も叩き潰しちゃった
悔しいだろう笑
131文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:53:39.18ID:bfGFkvC90
>>128
俺をNGに出来ないのお前は心の病気なんだな
132大学への名無しさん
2024/02/01(木) 20:53:49.32ID:PfAThSuR0
自演じゃん
133文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:55:35.10ID:bfGFkvC90
>>128
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの悲しい人生笑

俺とお前でドンドン差がついていくのが分かって楽しいよ。退化し続ける馬鹿なお前と進歩が止まらない俺。
134文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:57:16.42ID:bfGFkvC90
>>120
見えない敵って相変わらずお前は頭おかしいな。
135文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 20:59:02.10ID:bfGFkvC90
馬鹿バイトストーカーの好む言葉


見えない敵、心の病気

こいつはそっち系なんだよな。
136文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 21:06:08.63ID:bfGFkvC90
>>119
【ちょっと態度を変えてもいい】

真面目な話、この件も他の件も、あなたの書いていることは間違っています。私はきちんとした言葉遣いをしてもいいので、あなたの思考の誤りを正したい。噛み合う議論にしようと努力しますので
「一筆書き定理が頻出なのかどうか」決着つけませんか?
137文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 21:11:22.43ID:bfGFkvC90
>>119
【お願い・提案】

私は、本物の数学にも国語力にも自信があります。何らかの方法でお互いの実力を査定して、査定後はその結果をもとにして書き込みをするようにしませんか?
138大学への名無しさん
2024/02/01(木) 21:26:12.96ID:Ve5x8TcL0
朝から晩までこのスレに貼りついてるやつがいっても説得力ないわな
139NG登録すれば? ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 21:31:14.53ID:bfGFkvC90
コテハンを微調整しました。
140NG登録すれば? ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 21:32:14.52ID:bfGFkvC90
>>138
すみません。どの部分に関する疑問でしょうか?
141NG登録すれば? ◆3Bk4miKIy6
2024/02/01(木) 21:48:10.20ID:bfGFkvC90
>>119

>>74に書いてある内容におかしい所があります。些末な欠点ではなく根本的に間違っていると私は考えています。お互いの国語力、文章の読解力や表現力を査定することにもなり得ると思いますので議論しましょう。
142大学への名無しさん
2024/02/01(木) 23:57:03.83ID:1es9KXh40
>>137
>私は、本物の数学にも国語力にも自信があります。

じゃあ、そういうことでいい。失礼した。
申し訳ないが査定は遠慮する。さようなら
143大学への名無しさん
2024/02/02(金) 09:13:46.78ID:4fyMh/l40
>>141
見えない敵と闘ってるぅ
144大学への名無しさん
2024/02/02(金) 10:54:39.99ID:DxKI3wIk0
「数学できる人」と「数学できない人」のたった1つの違い

@YouTube

145大学への名無しさん
2024/02/02(金) 10:59:28.08ID:DxKI3wIk0
「努力できる人」と「努力できない人」のたった1つの違い

@YouTube

146大学への名無しさん
2024/02/02(金) 11:10:51.31ID:DxKI3wIk0
【上級問題精講】難易度・使い方・どんな人がやるべき?東大出身講師が徹底解説!

@YouTube

147大学への名無しさん
2024/02/02(金) 11:36:44.90ID:CBrB0yhD0
もうすぐ人間の左脳で出来ることはすべてAIに置き換わる。そんな時代に受験なんて愚の骨頂だが日本ではそれが出来るのが優秀と思ってくれるんだから
さっさと青茶ごときは頭に入れろ
148大学への名無しさん
2024/02/02(金) 11:55:43.76ID:1OKKysQ+0
初期の解法暗記にすらゴタゴタ言ってるようなやつは勝負の土俵に上がることすらできんよ
そんなのは通過点なんで
本質だの理解だの思考にこだわったまま沈んでいってください
現実はやったもん勝ちなんで
149大学への名無しさん
2024/02/02(金) 11:58:08.96ID:CBrB0yhD0
青茶頭に入れて行きたいとこの過去問対策するだけ
青茶を使いこなすためにある程度訓練がいるかもってだけ

思考?理解?自己満
150大学への名無しさん
2024/02/02(金) 12:07:57.88ID:3SnbARaQ0
青チャート抵抗あったので、黄チャートの例題全部やって、文系の数学重要事項完全習得と数3重要事項完全習得をマスター。
ここであらためて青チャートに帰るとなるとどうやって使えばいい?
151大学への名無しさん
2024/02/02(金) 12:18:55.49ID:DxKI3wIk0
秘伝 ルベーグ積分
著者 青木 貴史 著
分野 数学 > 積分論 > 測度と積分
数学 > 積分論 > ルベーグ積分
発売日 2024/02/05
ISBN 9784320115545
体裁 A5・264頁
定価 3,190円 (本体2,900円 + 税10%)
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10044850.html
152大学への名無しさん
2024/02/02(金) 12:22:47.38ID:hH4anMjs0
そこまでやってるのならもう青茶やる必要ないだろ
過去問+実戦演習で時々基礎の確認に黄チャに戻る程度で
153大学への名無しさん
2024/02/02(金) 12:28:03.60ID:DxKI3wIk0
>>150
コンパス5だけとか見たことない問題だけとか選んでやる。
息抜きにコラムを読む。
154大学への名無しさん
2024/02/02(金) 12:37:53.70ID:A123GYM/0
>>150
コンパス3〜5の見たことのない問題だけやる
その3冊完璧ならコンパス3、4は超楽だと思う
155大学への名無しさん
2024/02/02(金) 13:09:49.81ID:k1dNADSr0
>>150
証明問題だけでいい
156大学への名無しさん
2024/02/02(金) 13:42:29.74ID:mqsrjxjQ0
受験で青チャート必ずやらなきゃいけない規則とかあるの?
河野玄斗みたいに青チャートまったくやらなかった人まで他人に対しては推奨するとかw
なんか病的で怖い
青チャートの難易度1,2は教科書レベルの問題が載ってるだけだし、
3から5は編集者が思いつきで入試問題選んでるだけにしか見えないんだけど
それをチャート信者が勝手に重要性のある問題だと思い込んでるのは滑稽
157文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 13:43:26.53ID:ZaSEXWwv0
>>148
妄想語りはいつまで続くんだ三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ
158文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 13:44:47.18ID:ZaSEXWwv0
>>151
以前俺がLebesgue積分に反応したからピンポイントでLebesgue積分の本出して来てる?
159文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 13:46:54.45ID:ZaSEXWwv0
>>156
良い書き込み。
160大学への名無しさん
2024/02/02(金) 13:49:54.22ID:d0pFu/nV0
東大いった99%くらいは網羅系やってんだよ 再現性のないマイノリティーだしてあーだこうだって
頭ハッピーセットのやつってほんとうっざ
161文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 13:52:36.42ID:ZaSEXWwv0
>>148
おい馬鹿
(1)何をやれば「やったもん勝ち」になるのか言ってみな。
(2)それをやった結果「やったもん負け」になったお前の受験結果の説明は?
(3)お前の数学力(ここでは受験数学における得点力と言い換えてもよい)を示してみな。
162文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 13:58:24.64ID:ZaSEXWwv0
>>160
お前は三流大学なのだが何が悪かったのか結論出たか笑

お前は英雄語りを無責任に繰り返すのではなく自分の無能さを併せて語れば別の意味において説得力が出てくるだろう。
163文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:05:42.13ID:ZaSEXWwv0
>>147
コイツはかなり病んでる。

こういう馬鹿は
(1)「理解したあと解法を暗 記する数学」にさえ信頼を置くことが出来ず途中で「暗記しても意味ない」とか言って
(2)結果三流大学に行くことになってしまった笑

社会全体を「底辺から」批判するのはやめた方が良いと思うがこの馬鹿はそれが「習慣化している」ので「自分磨き(笑)」をせすにAI>人間という悲しい(誤った)不等式に囚われている。
164文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:08:44.53ID:ZaSEXWwv0
テンプレ

>>149
この文章を読む限り、この馬鹿は完全に「理解したあと解法を暗 記する数学」の信者だ。

しかし結果は三流大学にしか行けなかった笑
165大学への名無しさん
2024/02/02(金) 14:19:34.94ID:DxKI3wIk0
本棚の飾りにするなら特装版にすれば?
https://www.chart.co.jp/top/100thcover/
166文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:33:44.18ID:ZaSEXWwv0
傑作受験参考書(1)~(3)

(1)新数学演習(俺は必須扱い)
(2)掌握(読むことを勧める)
(3)突破口(読む必要はない)

(1)は傑作問題集。標準問題の制覇に関しては最高に効率が良い。生産性の高い問題集。これ一冊でOK。暗記の必要なし。
(2)は他人(著者)の思考をたどれる貴重な「作品」。異端の受験参考書。書き方がすっきりしないので細部まで読み込んでいる奴は少ないと思う。方向違いの称賛と方向違いの批判を受けている本。
(3)は(1)と別の角度から受験数学を眺めた傑作本。他の参考書に載っていないようなことも書かれていて面白いが無くても受かる。
167大学への名無しさん
2024/02/02(金) 14:39:14.77ID:d0pFu/nV0
東大、京大、医学部コースならまあ青茶は頭にある前提で教える
宮廷ならまあなくてもなんとかなるレベルのとこもある。 今年はもう無理だが二次終わったらすぐにやれ
ゴールデンウイークまでに上げればぎり間に合う。それでも東大離散、宮廷医は無理。
168大学への名無しさん
2024/02/02(金) 14:44:28.63ID:hH4anMjs0
外野がごちゃごちゃ言ってくるけど
気にせずやることやったもんが勝つ
169文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:46:29.38ID:ZaSEXWwv0
>>167
来年とも三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ生活か。

実際にはいない理3志望者のことまで考えて鉄緑をライバル視。実際には生徒がいないからここで「妄想アドバイス」してるのか
170文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:48:31.93ID:ZaSEXWwv0
>>168
この書き込みの背景を考えると悲しくなるよな。だって結果三流大学に行くことになるんたぜ。
171大学への名無しさん
2024/02/02(金) 14:48:46.41ID:elgFUBME0
英単語帳でメインの単語だけ覚えて派生語は長文の文脈から類推して読む or 派生語まですべて暗記

問題精講とかで定番問題おさえて、派生問題は類推して解く or チャート式で派生問題まですべて解いておく

こんな関係だと思ってる。 
172大学への名無しさん
2024/02/02(金) 14:51:01.93ID:S5eDigdL0
受験勉強においてオリジナリティを発揮する必要など皆無
YouTubeにしろブログにしろ実際に結果を出してる人たちの大半が語っている共通ルートを"あえて"やらない、というのは一種の逃げでしかない
173文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:52:06.57ID:ZaSEXWwv0
>>168
(1)俺は受験生を惑わすつもりは無いし、
(2)もしこのスレを見ている受験生がいるならそいつの自己責任だと思い責任は全く感じないが、
(3)もし俺の書き込み(=外野)に影響されてる馬鹿受験生がいるとしたらかえって俺は嬉しいぞ!笑
174文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:54:54.02ID:ZaSEXWwv0
>>172
これって俺の主張する理解思考数学でやれって言ってることになるのだが、
この馬鹿は分かって書いてるのか?

こういうところに馬鹿のほころびが出てくる。
175文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 14:58:41.35ID:ZaSEXWwv0
>>172
馬鹿は主張とエビデンスがずれてるんだよな。

あとエビデンスの最たるものとしての自分自身の学力の低さ。自己言及的な問題(勉強の仕方)について逃亡する矛盾。
176文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 15:04:06.84ID:ZaSEXWwv0
テンプレ

>>172
お前は「自分のような三流大学にしか行けなかった馬鹿には無理だけど」と付けて書き込んで初めて意味のある書き込みになる。
177大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:05:25.45ID:hhe+0KHF0
初めから始める数学vsゼロから始める数学どっちがいい?

@YouTube

178文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 15:11:08.67ID:ZaSEXWwv0
テンプレ

>>172
オリジナリティー笑

和田秀樹のオリジナリティーにびっくりしてその方法論に乗った(実際には乗れてない)馬鹿とも(お前を含む)が年をとって保守的になる、というのはよく見られる老化現象である。
179文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 15:15:02.36ID:ZaSEXWwv0
このスレにはAI盲信とか馬鹿が多い。
180文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 15:25:56.66ID:ZaSEXWwv0
>>172
これなんか宗教の信者そのもの

「思考停止」している馬鹿信者が他人に「思考停止してただただ信じろ」と命令している悲惨な構図。しかも馬鹿本人は三流大学で「救われてない」状態笑
181大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:47:17.77ID:hhe+0KHF0
大学数学まずは知るべき最強数学者8人、用語のルーツ

@YouTube

182大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:49:11.46ID:NGbglMDr0
センス抜群な思考を身につける
   月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
183大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:49:48.41ID:NGbglMDr0
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。

しかしこの状態が数学思考を育てる。
184大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:50:28.53ID:NGbglMDr0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw

見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!

数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw

考え続けられないから馬鹿なんですw
185大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:51:04.99ID:NGbglMDr0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。

馬鹿は暗記しかないw馬鹿に数学は絶対無理w
186大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:51:32.05ID:NGbglMDr0
考え続けることが心だから
心のない、考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
187大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:53:26.39ID:hhe+0KHF0
現代数学を生み出した伝説の数学者8人、数学用語を徹底解説

@YouTube

188大学への名無しさん
2024/02/02(金) 15:54:15.79ID:NGbglMDr0
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。

考えない数学はない!!!

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ
だから数学は重要なんだ。
189大学への名無しさん
2024/02/02(金) 17:12:43.77ID:hhe+0KHF0
見てわかる数学入門ショートストーリー200
原書名 MATHS IN MINUTES: 200 Key Concepts Explained in an Instant
著者名 石井 源久 訳
海野 啓明 訳
日野 雅之 訳
宮崎 興二 編訳協力
発行元 丸善出版
発行年月日 2024年01月
判型 四六 188×128
ページ数 232ページ
ISBN 978-4-621-30880-6
Cコード 0041
NDCコード 410
ジャンル 科学一般
数学・統計学 > 数学一般・基礎数学
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b305374.html
190大学への名無しさん
2024/02/02(金) 17:43:22.56ID:xSIIB4+i0
論理、思考、を謳いながら誰よりも思考停止した老害が年中連投してるのは皮肉だよな
191大学への名無しさん
2024/02/02(金) 18:11:26.89ID:d0pFu/nV0
江戸時代の方法だよな 考えたらいいものが出てくるなんてww
もはやしらみつぶしにAIが最適解を出しその最適解にいかに早く人間がフィットできるかの競争になってる時代に
思考数学ww キーエンスあたりなら穀潰しと言われるやり方なんだろな
192大学への名無しさん
2024/02/02(金) 18:16:07.71ID:d0pFu/nV0
仕事やってりゃAIに触れないことなどないだろw いろんなソフトで恐ろしい程アプデしとるわ
思考数学は江戸時代でサービス終了ww
193文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 18:37:20.04ID:ZaSEXWwv0
>>192
>仕事やってりゃAIに触れないことなどないだろw いろんなソフトで恐ろしい程アプデしとるわ
→下層にいる馬鹿にとっては「恐ろしいほど」の進歩に飲み込まれてしんどいんたろうな。

>思考数学は江戸時代でサービス終了ww
→いや。もっと古くからある。完成形である。
194文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 18:40:51.76ID:ZaSEXWwv0
>>192
俺には「恐ろしいほど」には感じられない。もっともっと早く進歩しないのは「馬鹿ばっかりが研究しているから」だろうな。
195文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 18:42:49.42ID:ZaSEXWwv0
>>192
「恐ろしいほど」AIの進歩普及を促進させて、「人間にとってどのような知性が必要なのか」をお前のような三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペにも簡単に分かるような時代が来ればいいよな。
196文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 18:45:06.02ID:ZaSEXWwv0
>>192
分かりやすく言えば

お前のような馬鹿がAI自慢するのは何の根拠も無い、恥ずかしい馬鹿な行為

だということ。
197大学への名無しさん
2024/02/02(金) 18:45:28.23ID:d0pFu/nV0
馬鹿の考え休むに似たりw
思考数学wwwwwww
198大学への名無しさん
2024/02/02(金) 18:48:41.83ID:d0pFu/nV0
もう人間が数学という競技でAIに勝つことはない あるとしたらルール自体を変えてAIの対応が完成する
僅かな期間。金融、製薬、将棋、囲碁、化学、建設、検査、医療 どんどんそうなってるのに思考すうがくさいつよww
もう日本の衰退の原因の中心にいるよww
199文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 18:49:27.65ID:ZaSEXWwv0
>>192
AIに限らず工学の研究者など使い捨てだ。医者(の知識)も同じ。

根本原理に到達しない馬鹿ともの知識にはUpdateが不可欠笑
皮肉だな笑
200大学への名無しさん
2024/02/02(金) 18:51:31.29ID:d0pFu/nV0
一日あれば一億を越える試算を繰り広げるAI。 思考すうがくはなんかいしさんするんですか?ねーねー
あほのかんがえやすむににたり 読める?
201大学への名無しさん
2024/02/02(金) 18:54:25.04ID:d0pFu/nV0
しこしこすうがくは いつアップデートするんですか? まだ機械ができることやっていばるんですか?
202文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 18:54:51.44ID:ZaSEXWwv0
>>198
たからお前のような馬鹿は「恐ろしいほど」のUpdateに飲み込まれて当然だと俺は言っている。

お前自身が諦めの気持ちでいるのはよく分かった。

AIが進歩し、お前のような馬鹿を「不要」と判断する時代がくればいいよな。
203文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 18:59:20.54ID:ZaSEXWwv0
>>201
(1)三流大学にしか行けなかった落ちこぼれのお前が現代のシステム(大学入試)に不満を持ってるのは分かるが
(2)AIなんて大したものではないし、
(3)現時点で三流大学のお前の位置が将来逆転するような方向のAIの進歩、社会の変化は無い笑
204文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:02:30.70ID:ZaSEXWwv0
>>200
受験数学スレで「落ちこぼれのAI頼み」は、共感してもらうのは難しいたろうな。間違ってるし。

三流大学出身者の薄っぺらい「文明論」を見せられる不幸。間違ってるし。
205文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:17:43.48ID:ZaSEXWwv0
>>200
本気でこんなことを考えているのなら環境を変えた方が良い。

しかしこんな考えが出てくるのは三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの自己責任なので変えようにも変えられないだろう。

一生、「この程度の馬鹿な認識」で生きていくのは俺だったら耐えられないがこの馬鹿はこのような理解で毎日生きているのだ。
206大学への名無しさん
2024/02/02(金) 19:30:44.08ID:rji4PGs50
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
207文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:33:59.05ID:ZaSEXWwv0
>>200
AIが進歩すれば「思考は要らなくなる」っていうのはこの馬鹿バイトストーカーの心の叫びなのだろう笑
208大学への名無しさん
2024/02/02(金) 19:35:16.98ID:d0pFu/nV0
しこしこ数学はいりませーんww
209大学への名無しさん
2024/02/02(金) 19:37:17.04ID:d0pFu/nV0
一週間かんがえろ! ←昭和のパワハラオヤジみたいな考えww
タイパ、コスパ さいあくーww
210大学への名無しさん
2024/02/02(金) 19:38:50.87ID:d0pFu/nV0
しこしこ数学信奉者はパワハラ痴漢性加害おじさんみたいな思考ww
211文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:38:57.14ID:ZaSEXWwv0
>>200
で、三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのような下層民が「逃げ」としてこのような「願望」を抱くのは俺にとっては都合がよい。

馬鹿がより馬鹿になる方向を目指す「馬鹿になるための努力」は見ていて安心感たっぷり笑
212文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:41:48.47ID:ZaSEXWwv0
>>208
自分では数学をやらない奴の意見は遠吠えである。
213大学への名無しさん
2024/02/02(金) 19:42:23.65ID:d0pFu/nV0
しこしこ数学 「しこしこ考えろ!一週間考えろ!かんがえたか?もっとしこしこしろ」
エリート    「もう青茶終わって東大A判だわ」
214大学への名無しさん
2024/02/02(金) 19:43:18.93ID:d0pFu/nV0
文句があるならNGにしろよwww
215文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:43:27.28ID:ZaSEXWwv0
>>210
「理解したあと解法を暗 記する数学」に頼る瞬間の、馬鹿どもが自分に言い訳をする様子。
216文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:44:41.54ID:ZaSEXWwv0
>>213
俺がコイツを壊した。今日も俺の勝ち。
217文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:49:44.16ID:ZaSEXWwv0
>>210
低能に対するパワハラ体質はあるよな。それは数学の客観性に基づく。

で、馬鹿どもは「理解したあと解法を暗 記する数学」に頼る。甘える。
しかし結果は厳しい。三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペになる。
218文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:53:27.75ID:ZaSEXWwv0
>>209
挫折したこの馬鹿は
(1)傍用問題集**の解答集を配らない
(2)無用に思考させようとする

など、教師に対する恨みが強い。しかしこの方法は世界標準の正統的数学学習法なのである。
219文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 19:55:48.38ID:ZaSEXWwv0
>>210
お前の頭が悪いのは「お前の親のせい」であり教師のせいでも日本のせいでもない。
220大学への名無しさん
2024/02/02(金) 20:35:57.74ID:mbtXSEH/0
>>219
塾や家庭教師で成績上がるなら教師が悪いんでないか?
221大学への名無しさん
2024/02/02(金) 20:49:12.62ID:Dtpik2d50
>>160
鉄緑行ってる人も青茶ってやるの?
222大学への名無しさん
2024/02/02(金) 20:54:32.07ID:L2ftZd6V0
東大目指すレベルなら青チャートくらい遅くとも高2までに終わらせるだろ
何も特別なことじゃない
別に青である必要はないし
俺はFocus Goldだったけど
223大学への名無しさん
2024/02/02(金) 21:34:05.84ID:d0pFu/nV0
英単語の鉄壁のように網羅系は数学でもある。
比べて中高一貫はわりと青茶かたまにFG
224文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 21:55:46.72ID:ZaSEXWwv0
なるほどな笑
225文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 21:58:57.76ID:ZaSEXWwv0
底辺ほど上位層は超人的にタスクをこなす、という幻想を持つのだろう。

ちょっとたけ知り合った人間に超人扱いされて困惑する人間の気持ちも分からずに笑
226文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/02(金) 22:06:14.64ID:ZaSEXWwv0
「東大入試(数学)と受験数学参考書」「東大に受かる奴、受からない奴」「東大と他大学の入試問題の質的相違」は多少面白いテーマだったが(過去形)、このスレの馬鹿どもには無理。無縁。
227大学への名無しさん
2024/02/02(金) 23:09:52.67ID:8UFsGjJs0
この人進学校出身じゃないんだろうな
228文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 00:21:35.84ID:tn2AWD8n0
>>227
お前と違って進学校出身。
229文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 00:23:59.81ID:tn2AWD8n0
>>227
もう一度言っておく。

お前は進学校の実態を知らない低レベルの学校から三流大学進学者。
俺は進学校入学卒業者。
230大学への名無しさん
2024/02/03(土) 00:59:23.95ID:hcjI6NZA0
>>221
鉄緑組は青チャもフォーカスも一切やらない
網羅系やろうとすること自体が落ちこぼれの証拠だと軽蔑している
231大学への名無しさん
2024/02/03(土) 01:35:06.14ID:/2uSxw8X0
>>230
鉄緑は網羅系の代わりに合計で数万問の問題を詰め込むからな
やってる暇なんかない
232大学への名無しさん
2024/02/03(土) 01:37:05.62ID:/2uSxw8X0
鉄緑の高3確シリは800問弱で教科書+αからスタ演クラスまでカバーできる凝縮版青チャート
網羅系やるくらいならこっちをやったほうがいい
233大学への名無しさん
2024/02/03(土) 01:37:19.57ID:YvccEWts0
中高一貫ではない進学校だったけど、入学した時点で青チャート配られて数1範囲は授業前にやってこいと言われたわ
234大学への名無しさん
2024/02/03(土) 02:27:06.70ID:2icjXz/90
宮廷以下ならまあ勝負できるよ青茶無しでも しかし青茶もクリアしてくる気のない子を教えたいって
講師はあんまいないんじゃないか?そんな子に限って医学部志望とか言って親もろとも殴りたくなることはよくあった
235文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 06:18:40.04ID:tn2AWD8n0
>>234
お前みたいな三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペに教わりに行く底辺層の馬鹿の話はどうでもいい。

教える方も教わる方も馬鹿というだけの話。
「口だけ医学部志望」の馬鹿の存在はチャート式の有効性の議論とは無関係。
236文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 06:27:28.56ID:tn2AWD8n0
>>234
本人も親も馬鹿なのはお前と同じだから類は友を呼ぶということだな
その馬鹿生徒も馬鹿親も、お前が三流大学出身の馬鹿ということで(これは誰でもこの馬鹿に会えばすぐに気付く)、「鉄緑や動画の話をして、量をこなさせる、教える能力のないクソ講師」と思ってるだろうな笑
237大学への名無しさん
2024/02/03(土) 08:37:17.28ID:yyXQHq7P0
図解 はじめて学ぶ 数学のせかい
サラ・ハル 他 著 ポール・ボストン イラスト
浜崎絵梨 訳 植野義明 監修
B5判変型並製 カラー128頁
定価:2,178円(本体1,980円)
978-4-7949-7361-0 C0041 〔2024年2月〕
https://www.shobunsha.co.jp/?p=7938
238大学への名無しさん
2024/02/03(土) 10:03:24.01ID:j8ogQj1K0
現実が見えてない人がずっと見えない敵と戦っているな
239大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:01:21.50ID:hJZf5TOj0
チャートはクズw
全くアホ、ゴミw
月刊「大学への数学」は最強!!
誰もやれない!
バカには無理!
これが証拠
240大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:01:55.40ID:hJZf5TOj0
センス抜群な思考を身につける
 月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
241大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:02:38.17ID:hJZf5TOj0
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。

普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!

初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。

しかしこの状態が数学思考を育てる。
242大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:03:11.32ID:hJZf5TOj0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
243大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:03:47.83ID:hJZf5TOj0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
244大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:04:18.46ID:hJZf5TOj0
考え続けることが心だから
心のない、考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
245大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:04:59.09ID:hJZf5TOj0
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。

勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない。

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ

だから数学は重要なんだ。
246大学への名無しさん
2024/02/03(土) 11:54:47.76ID:WEJ+XK880
>>245
新しい方法を考えたので評価お願いします

小6までに公文式で数3まで終わらせて中1から高2まで大学受験の問題で考える訓練をして高3から入試までスピードを鍛える

どうですか?
247大学への名無しさん
2024/02/03(土) 12:12:55.16ID:Sywb7QqO0
>>246
中2で高2の内容を学習する東京都西宮区の有名私立中高一貫校や鹿児島市小松原にある有名私立中高の生徒が数学で陥る落し穴にはまるだろう。
数学のある概念をスムーズに超えられるかにかかっている。

結局、月刊「大学への数学」を経験し克服した教師に教えてもらわないと難しい事がある。

オレも東大7年生の予備校講師に月刊「大学への数学」を教えてもらうまでは、全くダメだった。
248大学への名無しさん
2024/02/03(土) 13:13:43.78ID:yX1xFlPD0
俺は思考力がある!頭が良い!

考えてるつもりでチンタラしてるだけの愚鈍なノロマです
249大学への名無しさん
2024/02/03(土) 13:36:33.17ID:eLM40yLe0
なんで網羅系やるかっていったら、それが楽だから。
あれを毎日根気よくガリガリやっていれば自然と基礎が身に付く。
英語みたいに何冊も参考書はいらないし、勉強の迷子(何から手を付ければいいかわからない状態)になる心配がない。
250大学への名無しさん
2024/02/03(土) 13:37:25.26ID:fb4Oh2FZ0
わんこらのYouTube見ると受験しのぐための暗記数学やってきた奴が大学数学でなぜ挫折するのかがよくわかるよな
251大学への名無しさん
2024/02/03(土) 14:06:35.76ID:2Y1Hsso80
わんこらはむしろ理解思考にこだわった結果大学でついていけなくなったが開き直って覚えてどんどん進む勉強に切り替えたら取り戻せたって話だな
252大学への名無しさん
2024/02/03(土) 14:15:22.41ID:qhwOe9nU0
昔、ガリベンはバカにされる行為だったんだけど、最近は逆で賞賛されるらしい
ガリベンをバカにされても周囲に流されずにやり抜いて結果を出すから褒められたのに
今のようにガリベンを推奨し、ガリベンという行為そのものを褒めてしまったら
ガリベンという本来は才能なき者の間違ったやり方が正道とされてしまうし、
ガリベンしさえすれば別に結果などどうでもいいとなってしまう
これは問題があるよ
253大学への名無しさん
2024/02/03(土) 14:19:31.50ID:fb4Oh2FZ0
>>251
いや違う
非進学校から這い上がるためチャートで必死に暗記数学したが、大学で全く通じず解析入門でつまずき2留してしまったという話
254大学への名無しさん
2024/02/03(土) 14:22:40.56ID:qvBRe5Lp0
偏差50台までならチャートで暗記をやっててもいいかもな。 60台から70越える辺りからチャート暗記じゃ無理だろう。 大学への数学(月刊誌)で受験専門家が選んだ入試問題で鍛えたりすれば、予備校の模試でいきなり偏差80も超えて、びっくりする。
 
俺の場合、85を超えたが。最終的には誰も解けない問題、解答できる受験生が少ない難問を解くには本番の時間制限プレッシャーを受けながら考えて解かないとならないからなぁ いわゆる合格ラインすれすれじゃあなくて、完全にぶっちぎり突破するんだけどね。 受験でも目指すところが高いならそうなるだろう。

ただ合格するためじゃあないんだなw
255大学への名無しさん
2024/02/03(土) 14:27:56.98ID:qvBRe5Lp0
今は推薦、推薦とかバカな入試になってしまったが、本来、合格ラインを目指す受験勉強じゃあなくて
目標は合格ラインを軽く越えるところにある。
256大学への名無しさん
2024/02/03(土) 14:54:06.26ID:fb4Oh2FZ0
暗記以外に勉強法を知らない馬鹿は本来高卒でいいんだがな
虚栄心が強くて見栄っ張りだから教科書の章末も傍用も解けないけど、チャートの解法集を全部丸暗記したら難関大受かるかもと妄想するんだわ
頭が悪くて馬鹿なだけなら罪はないけど、身の程知らずに自分を大きく見せたがるこの浅ましさが痛い
257大学への名無しさん
2024/02/03(土) 15:10:35.28ID:HevoGjtm0
「チャートの解法暗記をするのは教科書の問題すら理解してない人」
という意味不明な設定をしてる時点で
解法暗記否定派の批判が妄想に基づくものであるということがよくわかるレスである
258大学への名無しさん
2024/02/03(土) 15:15:58.70ID:jWDdJC8b0
>>253
国語力ないのかな?
https://www.youtube.com/shorts/NBR_1ciLgK8
わかるまで考え続ける勉強法の挫折について語ってるやん
259大学への名無しさん
2024/02/03(土) 15:24:42.95ID:b+kvCTZd0
いつ見てもここの解法暗記否定派って常に思い込みによる自分勝手なレッテルを貼りつけて存在しない敵を相手に罵倒を繰り返すだけの不毛な輩ばかりなのよね
どうせならもう少し論理的な批判を組み立ててほしいわ
260大学への名無しさん
2024/02/03(土) 16:07:43.56ID:m4kRrnzZ0
大学別生涯年収ランキング

東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
上智大学:3億8626万円
同志社大学:3億8590万円
青山学院大学:3億8578万円
法政大学:3億8103万円
261文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 16:34:44.04ID:tn2AWD8n0
>>259
「理解したあと解法を暗 記する数学」をする必要のある問題はチャート式には1問も無い。
262文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 16:35:37.46ID:tn2AWD8n0
>>259
適切な批判を
>>259に書いたから逃げないで議論しよう。
263大学への名無しさん
2024/02/03(土) 16:36:57.57ID:FWVvB34Z0
>>259
正解は
公式と解法を暗記してしまうほど基礎問を解いて
んで、そいつらをバラして組み合わせて応用問題に挑む ですな

カードゲームみたいなもんだ
先ずデッキにカードがなきゃ、手札に使えない
手札があってもコンボを知らなきゃ戦えない
264文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 17:10:45.72ID:tn2AWD8n0
>>259
もし、この議論(>>261)にお前が乗ってこない場合、
「実力査定」でお前が負けを認めたのと同様、
今後、「根拠のないレッテル貼り・罵倒」とはならないことは認めるよな。

→もちろんお前が設定した別のテーマでも良い。テーマが明確で誰もが理解出来る内容に関して議論しよう。
265文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 17:24:21.99ID:tn2AWD8n0
>>259

(1)批判 テーマ
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」に関すること、あるいは理解思考数学に関することならば何でも良い(俺は)。

(2) 俺の目的
→論破すること。

(3) 現状の変革目標
>常に思い込みによる自分勝手なレッテルを貼りつけて存在しない敵を相手に罵倒を繰り返すだけの不毛な輩ばかりなのよね
→このような「誤った現状認識」を改めさせること。
※ 場合によってはこの点に関しても議論する。
266大学への名無しさん
2024/02/03(土) 17:45:52.16ID:IPAM0COl0
現高1
72
なにも受けてない
京都大学理学部
数学の真髄って本どう思いますか?
267大学への名無しさん
2024/02/03(土) 18:54:24.94ID:GqzwBrE90
傍からだけど
>>259
に対するレスがまさに

>>259
だよなってw
268文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 19:34:33.29ID:tn2AWD8n0
>>267
まな負けを認めたわけな笑
269文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 19:36:46.20ID:tn2AWD8n0
>>267
「何か言い返したいが何も言えない」馬鹿笑
270文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 19:38:45.15ID:tn2AWD8n0
>>259
逃げるなよ。
271文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 19:39:39.77ID:tn2AWD8n0
>>267
お前腐ってるよ
272文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 19:45:23.17ID:tn2AWD8n0
>>259
いつもお前みたいな三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは駄目だよな笑

負けてばっかりな馬鹿なのはお前の親も頭が緩かったからだと分かって納得。お前は「親子揃っての馬鹿」だった笑
273文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 19:55:48.70ID:tn2AWD8n0
>>266
この馬鹿にも触れておくか。

手を変え品を変え書き込みを続ける馬鹿。今回は京大理学部志望の高1という設定笑

いい加減にしろと言いたい。
274文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 20:05:09.72ID:tn2AWD8n0
>>266
受験板全体が過疎ってるからな笑

こいつみたいな馬鹿は目につく。
275文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 20:44:52.74ID:tn2AWD8n0
>>266
愚直に同じ文体を貫くのは馬鹿だからなのだろう。
全体的な過疎化により年々この「恥ずかしい馬鹿芸」がやりにくくなってきているよな笑
いいことだ笑
276大学への名無しさん
2024/02/03(土) 20:52:44.01ID:GqGKI79k0
>>266
対象読者は本に書いてある。
やる必要かどうかは人による。
本屋で実物を見て自分に合うかどうか判断して。
277大学への名無しさん
2024/02/03(土) 20:54:40.48ID:GqGKI79k0
【最新参考書】数学の真髄の内容を5分で解説!

@YouTube

278文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 20:58:53.58ID:tn2AWD8n0
>>266
素人を装ったしかしベテラン感たっぷりな質問笑

要するに「参考書談義」をしたいさせたいだけの馬鹿。
279大学への名無しさん
2024/02/03(土) 20:59:49.39ID:GqGKI79k0
東大理3卒医師も愛用? 新発売参考書「数学の真髄」を語る!

@YouTube

280文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 21:05:33.88ID:tn2AWD8n0
>>276
>>277
この馬鹿がやってることが正解。
テンプレに

「参考書に関する疑問は
(1) YouTube (2) Amazonなど
の書籍Reviewや
(3) 書店に行って実物を見るなどしましょう
とか書いておけ笑
281大学への名無しさん
2024/02/03(土) 21:08:00.47ID:GqGKI79k0
第131回【東大・京大・東工大】志望者に必須の名著『数学の真髄』

@YouTube

282文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 21:09:20.25ID:tn2AWD8n0
>>266
ということで、スレの活性化、板の活性化をはかろうとするような下だらない質問の投下は無意味笑
ざまーみろ
283大学への名無しさん
2024/02/03(土) 21:16:31.01ID:GqGKI79k0
>>281の赤門アカデミーチャンネルの動画が一番参考になるかな
284大学への名無しさん
2024/02/03(土) 21:32:15.70ID:/2uSxw8X0
東大特進で真髄の続編出るって言ってたらしい
あれは理解深めるための道具で掌握みたいな即効性はないな
285文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 21:35:48.19ID:tn2AWD8n0
>>283
この馬鹿がやっているように、

(1)幾つか動画を貼りつつ
(2) お勧めを書く
のがよい。三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは下だらない受験動画を見まくってるみたいだな。

俺は見ない。
286大学への名無しさん
2024/02/03(土) 22:20:13.69ID:GqGKI79k0
>>251
わんこら式数学の勉強法(受験生、小学生から中学生、高校生、大学生、社会人まで通用)
https://wankora.jp/blog-entry-1295.html

わんこら式2(畠田式勉強法)
https://wankora.jp/blog-entry-2753.html
287文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:24:33.70ID:tn2AWD8n0
>>286
これを推し続ける馬鹿がこのスレにいるよな。

(1)俺は見たことがある。
(2)見ても何にも思わなかった。大学数学に落ちこぼれる奴の典型だと思った記憶がある。
(3)俺が見たのは大学数学であり教科書範囲の学習なので俺の理解思考数学と対立する所は無い。小中高の数学については見ていない。対立する所があるかも知れない。
(4)名前だけ有名でその割には方法論は相手にされてない印象。
288大学への名無しさん
2024/02/03(土) 23:26:50.29ID:2icjXz/90
なんでただのパズルゲームに思考とかダメなやつは言うんだろううな 変に神聖視する
テンプレデッキ組んでちょっとテンプレ崩しに対応できるようにすればいいだけ。ちょっと必ずいじってくるから毎年。
289大学への名無しさん
2024/02/03(土) 23:28:48.14ID:2icjXz/90
童貞が女を前にしてパニクってるようなもんか しこしこ数学って そんな暇あったら当たって砕けろよw
数うちゃ当たるその中でテンプレ作ればいいだけ。しこしこ数学は卒業しろよ
290文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:32:30.32ID:tn2AWD8n0
>>288
お前みたいな馬鹿が受験数学をゲームとして捉えて、その結果三流大学出身の馬鹿バイトストーカーになるのは勝手だ。
その選択について否定はしない。むしろ「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」を推奨している。

しかしそんな馬鹿なことをしなくとも世界標準の正統的数学学習法でお前より数学が出来るようになるということだ。
291文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:33:22.79ID:tn2AWD8n0
>>289
相変わらず思考停止だな。
292文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:34:38.78ID:tn2AWD8n0
>>288
神聖視笑
293文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:36:09.82ID:tn2AWD8n0
>>289
で、お前は受験数学から卒業したのか?
してないからここにいて粘着してるという矛盾。
294文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:41:23.87ID:tn2AWD8n0
>>288
お前のは実につまんねー話なんだよ

出来ないことを出来ると仮定して話を進めているだけの馬鹿。1つ1つ詰めていけばAnalogyで語るこの馬鹿の論法(受験数学=パズルゲーム)は潰れる。
295文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:47:33.22ID:tn2AWD8n0
>>288
この馬鹿は「受験数学に向かない適性が無い形」で思考が固まっちゃったんだろうな。では何に向いてるのか。

Analogyで仮に将棋上達法、囲碁上達法、外国語上達法、その他、色々語るとしても、何一つ自分では出来るようになっていない。

何にも向かなかった馬鹿。
296文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/03(土) 23:54:18.57ID:tn2AWD8n0
>>289
この馬鹿のように実は何も分かっていない、出来るようになっていないにもかかわらず脳内で「出来るようになってしまった(=勘違い)」馬鹿は危険である。

この馬鹿は
受験数学が出来るか→出来ない
受験数学から卒業したのか→してない
結局何が言いたいのか→不明
297文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:04:21.77ID:jsB3vj6o0
>>288
>なんでただのパズルゲームに思考とかダメなやつは言うんだろううな
→受験数学は思考すれば解ける。楽しい。楽だから。

>変に神聖視する
→これは目的語が不明確だが少なくとも俺は受験数学も思考も「神聖視」はしていない。「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」を馬鹿にしている。

>テンプレデッキ組んでちょっとテンプレ崩しに対応できるようにすればいいだけ。ちょっと必ずいじってくるから毎年。
→これがこの馬鹿の特徴、Analogyによる論法。「~すればいいだけ」をこの墓は出来るようになつていない。この馬鹿には無理。
298大学への名無しさん
2024/02/04(日) 00:06:45.49ID:ZrjZwJEH0
映像授業はいいのか悪いのか?

映像授業は脳を破壊する!?の科学的根拠 | 藤井セミナー三宮・伊川谷駅ビル塾》
https://fsemi.co.jp/ikawadani/2020/01/31/%E6%98%A0%E5%83%8F%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%AF%E8%84%B3%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AF%E7%B4%99%E3%81%8C/

東大生が「勉強は参考書より動画がいい」と断言する3つの理由
https://president.jp/articles/-/33352?page=1
299大学への名無しさん
2024/02/04(日) 00:09:14.30ID:wzuq/0lW0
無職のこどおじがまた吠えてるのか
毎日毎日飽きもせずこんなとこ貼りついてないで働きなさいよ
親も泣いてるぞ
300文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:12:08.27ID:jsB3vj6o0
>>288
ちなみに俺は大学数学も「神聖視」はしていない。

大学数学も高校数学も同じ
と言っている。

地頭の悪い馬鹿ども以外なら誰でも出来る楽しい科目である。
→俺の理解思考数学はお前のような地頭の悪い馬鹿は対象者として含まれていない。
→従って地頭の悪い馬鹿なお前が「思考」に噛み付いてきても「お前は思考しなくていいぞ馬鹿だから」がいつも成り立つ回答。
301文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:13:40.00ID:jsB3vj6o0
>>299
お前は親子揃って馬鹿だから俺には不幸に思える。
302文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:14:52.24ID:jsB3vj6o0
>>299
論破されると三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ特有の負けん気が顔を出す。

これが楽しい。
303大学への名無しさん
2024/02/04(日) 00:15:53.98ID:ZrjZwJEH0
>>298
「東大生が「勉強は参考書より動画がいい」と断言する3つの理由」の記事はプレジデントオンラインだとメルマガ登録を要求されるのでこっちで読むほうがいいかも
https://news.infoseek.co.jp/article/president_33352/
304文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:20:27.59ID:jsB3vj6o0
>>299
あー面白かった。
305文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:24:38.35ID:jsB3vj6o0
>>299
お前が泣いてるのか笑
306文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:28:59.83ID:jsB3vj6o0
>>303
これどうせ論点は「参考書による独学は馬鹿には無理。授業受けとけ」って俺が言ってることの焼き直しだろう見てないが。
307文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 00:32:30.45ID:jsB3vj6o0
>>266
「このスレでもちょこっと爪痕残そう」としたのに潰しちゃってゴメンな笑
でもキャラを捨てるのは勿体ないとか思ってるか笑
308大学への名無しさん
2024/02/04(日) 01:07:49.34ID:ZrjZwJEH0
スマホやタブレットの画面を長時間凝視し続けないように注意するとか、動画を観るだけでわかったつもりにならないように気を付けて
補助的に動画を視聴する分には問題ないと思うけどね。
309大学への名無しさん
2024/02/04(日) 01:20:13.79ID:c0mlkMYe0
5年以上前からいるのかよ…
さすがに引くわ
310文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 01:26:27.67ID:jsB3vj6o0
>>309
もっと前から居る馬鹿が嘆いて見せる笑
311文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 01:27:17.91ID:jsB3vj6o0
>>309
すっかりお前の居場所が無くなったな。いいことだ。
312大学への名無しさん
2024/02/04(日) 01:40:25.89ID:Tqu3EXde0
シコシコ数学で君も負け犬になろう!
313文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 01:41:40.35ID:jsB3vj6o0
>>312
今日もこの馬鹿を壊した
満足だ
314文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 01:45:54.80ID:jsB3vj6o0
馬鹿の好む言葉


しこしこ、シコシコ

これからもこの馬鹿には反復してほしい。この馬鹿らしくて面白い。
315大学への名無しさん
2024/02/04(日) 01:54:30.46ID:dDznmWYT0
動画も参考書もあくまで記憶を補強するための補助
受験勉強の最終目標は解法の記憶
316文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 01:58:50.92ID:jsB3vj6o0
>>312
この馬鹿には論理的思考や数学は無理だが、片仮名や平仮名を多用した無意味な表現(ある種のPoem)になかなか味がある。

「遠吠えPoem」を毎日続けてくれ。俺はマジで読みたい。
317大学への名無しさん
2024/02/04(日) 01:59:10.40ID:kuceCSWx0
塾のテキストも結局、どこかの大学の過去問だから俺には時間の無駄だったな。
318文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 02:02:48.30ID:jsB3vj6o0
>>315
今度は馬鹿の哲学に目を奪われた

>受験勉強の最終目標は解法の記憶
→この馬鹿にとっては合格ではなく解法の記憶が最終目標なのか。さすが馬鹿には独特な味がある。
319文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 02:04:03.99ID:jsB3vj6o0
>>315
良いこと言ったつもりか?
俺には馬鹿丸出しにしか見えない笑
320文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 02:27:37.19ID:jsB3vj6o0
>>312
また読み返した。

この馬鹿が死ぬと想定して読むと人間(俺)と虫けら(この馬鹿)の対比がうまく出ていて、知らずに俺がこの馬鹿(虫)を踏み潰して平気でいる様、この馬鹿の間抜けな「呼びかけ(~なろう)」を聞き取れない俺にどうしても届けたい虫けらの悲しさが短い詩の中に表現されている笑
321大学への名無しさん
2024/02/04(日) 05:27:36.47ID:tTt84bY80
近刊
やさしく頭をつくりかえる高校数学(I・A)
著:林俊介 
定価:2,970円(税込)
判型:A5判
体裁:並製
頁数:752頁
ISBN:978-4-7612-3114-9
発行日:2024年3月21日
https://kanki-pub.co.jp/gakusan/book/high/9784761231149/
322大学への名無しさん
2024/02/04(日) 05:42:44.35ID:tTt84bY80
>>321
こういう感じ
https://twitter.com/884_96/status/1750070335079407947
https://twitter.com/thejimwatkins
323大学への名無しさん
2024/02/04(日) 10:12:43.95ID:MAv3ONkP0
【青チャート】何を網羅したいか分かってる?(網羅系の使い方)

@YouTube

324大学への名無しさん
2024/02/04(日) 10:29:31.83ID:MAv3ONkP0
数学で悩んでいる人に聞いてほしい話

@YouTube

325大学への名無しさん
2024/02/04(日) 10:35:33.16ID:qDhMiH0r0
>>309
コテハンの時点でロクなもんじゃないとは予想してたが、更にヤバかった
いくらなんでも年単位張り付きは狂気の域
326文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 10:40:37.98ID:jsB3vj6o0
>>325
悲しい三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ笑

コテは頼まれて始めたのだが、馬鹿の思い通りにならないのでコテを付けていることを攻撃し始めた馬鹿。
327文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 10:42:18.78ID:jsB3vj6o0
>>325
お前の希望通りにしてやるよ馬鹿
7↓

俺はコテを外した方が良いか?
328文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 10:43:07.10ID:jsB3vj6o0
>>325
これを見ても分かるが馬鹿は本当にどうしようもない。
329大学への名無しさん
2024/02/04(日) 10:48:25.09ID:xjpFnxGe0
希望通りにしてくれるの?

ではこのスレから消えてください
邪魔者なので
330大学への名無しさん
2024/02/04(日) 10:49:47.22ID:MAv3ONkP0
小5の算数その重要性の真実【中学受験】

@YouTube

331文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 10:50:30.16ID:jsB3vj6o0
>>329
断る。お前が消えろよ。
332文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 10:51:01.84ID:jsB3vj6o0
>>329
なんでNGにしないか答えろ
333文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 10:52:04.48ID:jsB3vj6o0
>>329
ものすごく効いててやる気が出る
これからも叩き続けてやるよ
334文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 10:54:50.86ID:jsB3vj6o0
>>329
自演も不発でお前みたいな馬鹿にとっては生きづらい世の中(掲示板)になったな笑
335文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 11:01:37.99ID:jsB3vj6o0
>>329
(1)お前が消える
(2)俺をNGにする
(3)三流大学とか馬鹿にされても悔しがらずに我慢する。

これが正解。
嫌ならネット離れをした方がいいぞ。
心の病気になってる可能性がある。
見えない敵と戦うのはやめろ。
336文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 11:04:54.67ID:jsB3vj6o0
>>325
自分のことを言ってるぞ。心の病気が心配だ…笑
337文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 11:17:34.35ID:jsB3vj6o0
>>329
支配欲が強そうだが、三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペにはスレを支配するのは無理。
338大学への名無しさん
2024/02/04(日) 11:47:59.57ID:82PCWH510
三流大学理科一類にしか行けなかった俺にとって三流大煽りは効きすぎるからもっとやってくれ
あと大学院とバイトだけじゃなく資格学校にも通ってる現役の学生だからそこももっと煽ってくれよな
339文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 12:01:44.62ID:Ga8JhXaV0
>>338
新たなキャラ設定が悲しいな笑
340文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 12:03:46.14ID:Ga8JhXaV0
>>338
馬鹿が「設定詰め込み過ぎ」かえって三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのつらさがにじみ出て、

これも下層民たる三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの心情が現れていて何度も読み返したくなる笑
341文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 12:09:19.51ID:Ga8JhXaV0
>>338
妄想の質の低さ、ワンパターンな所が三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。

しかし醸し出す文学性、内面の真実性は頭の良さとは無関係なのである。
→実際には本人の文章の文学性ではなく、馬鹿の妄想の裏を読み取る俺の頭の良さ、読解力がえらいということ笑
342文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 12:31:02.27ID:Ga8JhXaV0
>>338
常駐する三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペがこれ(=悲しい嘘設定)やって


今後どうするのだろう
343大学への名無しさん
2024/02/04(日) 12:33:12.34ID:eSplMTf90
数学を拗らせるとこうなってしまうのか…
344文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 12:37:25.40ID:Ga8JhXaV0
馬鹿が俺に褒められたら自信持ってしまって物理スレも「動画URL貼りまくりスレ」にしてしまったぞ笑

悪いことではないけどな。
345文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 12:38:07.86ID:Ga8JhXaV0
>>343
逃げ場なくなったな三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。
346文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 12:39:44.79ID:Ga8JhXaV0
>>338
よみかえした笑

何度読んでも笑える
しかしこの馬鹿は笑わせているのではなく笑われているのである。
347大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:21:01.06ID:hyEBSV2f0
センス抜群な思考を身につける
   月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
348大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:21:42.90ID:hyEBSV2f0
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。

しかしこの状態が数学思考を育てる。
349大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:22:18.22ID:hyEBSV2f0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw

見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!

数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw

考え続けられないから馬鹿なんですw
350大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:22:52.67ID:hyEBSV2f0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。

これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
351大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:23:17.99ID:hyEBSV2f0
考え続けることが心だから
心のない、考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
352大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:24:14.31ID:hyEBSV2f0
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。

入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。

考えない数学はない!!!!!

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ

考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ
だから数学は重要なんだ!!!
353大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:25:45.73ID:2v9hdhJ20
シコシコ数学やったら五郎してもシコシコ先輩になってしまうって身をもって教えてくれてるからありがたい話だよ
シコシコ先輩に感謝w
354大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:27:55.30ID:2v9hdhJ20
そりゃ一問みて1週間考えてシコシコしてたら浪人するわなあ シコシコ五郎先輩には尊敬しかないって
普通は気がついてしまう。俺のアホって
355大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:30:49.03ID:EMjqW0P20
このコテにも反面教師としての価値はあるということか
356大学への名無しさん
2024/02/04(日) 13:32:05.41ID:Tqu3EXde0
200問わからないのがでてきたら1400日シコシコしないと駄目なんだろ!シコシコ先輩は?ある意味すごい攻略法だよwシコシコ五郎先輩に敬礼w
357文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 13:55:43.52ID:Ga8JhXaV0
>>356
理解思考数学に洗脳されたな笑

俺はお前を対象とはしていないけどな
358文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 13:58:39.98ID:Ga8JhXaV0
このスレにおける最優秀書込み


338 大学への名無しさん 2024/02/04(日) 11:47:59.57 ID:82PCWH510
三流大学理科一類にしか行けなかった俺にとって三流大煽りは効きすぎるからもっとやってくれ
あと大学院とバイトだけじゃなく資格学校にも通ってる現役の学生だからそこももっと煽ってくれよな
359文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 14:09:12.01ID:Ga8JhXaV0
>>355
俺を「教師」として学ぶのはいいことだが馬鹿なお前は馬鹿のまま。
俺の書き込みを熟読し過ぎ
俺の熱烈なファンであり過ぎ。
ストーカー的なファン。
360文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 14:44:07.88ID:Ga8JhXaV0
>>356
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」による数学学習

(1)教科書+傍用問題集**
による基礎力養成
(2)新数学演習
による経験値up
(3)過去問
による戦略立案

「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」は
新数学演習を1日1~5問解く、解ける。
馬鹿ではないので「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」と同じくらいの問題数を自力でこなしていくのが実際。解けない問題は応えを見ない。考え抜く。
361文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 14:50:44.54ID:Ga8JhXaV0
>>356
俺の提唱する「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」は新数学演習を大体終わらせるのに1400日もかからない。

→「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」で全問終わらせるより
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」で解き残しが少しある方が、
実戦力は遥かに上なので気にする必要はない。
362大学への名無しさん
2024/02/04(日) 14:56:54.10ID:c6/5pBTc0
いつまでも非現実的なこと言ってないで外に出なさい
363文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 14:58:20.32ID:Ga8JhXaV0
>>353
俺の提唱する「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」は青チャート及びその類似品を不要とする。

効率よく生産性の高い解法を身につけられる。
364文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 14:59:13.41ID:Ga8JhXaV0
>>362
外に居る。
365大学への名無しさん
2024/02/04(日) 15:08:46.53ID:jreIodJb0
>>356
そうやってシコシコやってるから、思考おじさん達は受験数学から未だに抜けられないんだな
哀れで無様な思考おじさん
366大学への名無しさん
2024/02/04(日) 15:14:04.66ID:KAwcqj9U0
>>364
www
367文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 15:18:48.06ID:Ga8JhXaV0
>>365
受験数学から抜けられないのはお前。
368文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 15:19:39.21ID:Ga8JhXaV0
>>365

>>338
369文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 15:21:42.59ID:Ga8JhXaV0
>>365
気持ち悪い。

ほんとに俺のことに興味持ち過ぎ。俺のことに触れないで書き込みしてみろ笑
370大学への名無しさん
2024/02/04(日) 15:34:43.52ID:VHK2Nln50
つ鏡
371文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 15:47:08.21ID:Ga8JhXaV0
>>370
今日も潰した。
372文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 16:00:58.06ID:Ga8JhXaV0
>>370
この瞬間が楽しい。
373大学への名無しさん
2024/02/04(日) 16:17:02.08ID:VOAQ941M0
数年前のスレでも同じように発狂して同じようにひとりで勝ち誇ってて草
どうも具体的な進学校の内情や大学名が出たりするととたんに発狂してしまう症状があるらしい
コンプレックス刺激されるから排除したいんやろなぁ
374文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 16:22:17.29ID:Ga8JhXaV0
>>373


>>338
これは笑わせてもらえる。コンプレックス強すぎ。
375文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 16:24:14.16ID:Ga8JhXaV0
>>373
過疎スレで自演がやりにくくなって、三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペも大変だな。

俺に対する粘着が目立ってしまう笑
376文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 16:28:46.64ID:Ga8JhXaV0
>>373
「数年前」から一貫して俺は正しいことしかいっていないので
お前が読み返しても、あまりの正しさにびっくりしていると思う。

俺の過去のレスを読んで勉強するのはストーカーらしい行動。

俺は自分の書き込みでアンチが勉強するのは嫌ではない。むしろ嬉しい。
377大学への名無しさん
2024/02/04(日) 16:36:38.32ID:Mzdsd/G/0
>>92
実際数学ある程度出来る人に訊くと高校数学は暗記って言ってた。

もっとできる人はモノグラフ使ってたって言ってた。

オレは頭悪いから数学の試験のないとこ、当時だが、にいった。
378大学への名無しさん
2024/02/04(日) 16:56:57.90ID:3wWYjjfA0
チャート式のような網羅系参考書って、向いてる向いてない以前に今や多くの高校で指定されて普通に使用されてる教材だけどな
379大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:22:14.32ID:ChcW4G5Z0
>>339
予想通りの反応ありがとうw
君にとってそれが妄想としか思えないというのは、俺にとってはなんだか自分が肯定されてるようで嬉しいよ
君も大学の証明出すなら俺もアップしてあげてもいいけど、どうする?
三流大学で恥ずかしいけど同じかもしれないし
380大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:36:39.93ID:TUd7y4SS0
こいつは応じないし出せないでしょ
381文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:38:54.33ID:Ga8JhXaV0
>>379
楽勝。もう戻れない道を進んでしまった三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。
382文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:41:44.43ID:Ga8JhXaV0
>>379
分かった。

俺も必ず出すからお前が大学の卒業証書を先に出せよ。
383大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:42:05.16ID:2jsfmLa90
自分が受験勉強をしてた頃のこのスレはどんな感じだったんだろう
と思って過去スレ辿ったらこいついて草生えたよ
と同時に内容を見て憐れみの気持ちも感じたな
ずーっと同じことやってるのな
384文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:43:21.07ID:Ga8JhXaV0
>>383
お前のその設定そのレス内容何度も見て飽きた。
385大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:43:59.03ID:2jsfmLa90
>>382
その手には乗らないよ
君が卑怯なやつだというのはこのスレで証明されてるからね
さ、どうぞ
386大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:45:40.93ID:8VLYANfY0
中学数学で暗記数学やってる人はほぼいないと思うんだけど、
大学受験数学になるとなぜ解き方を覚える暗記数学が一斉に始まるんでしょう?
学ぶ範囲が広すぎることがその理由の一つだと思いますが、それだけじゃないよね

人の頭脳のピークが中学生で、高校生になると頭が悪くなるからだと推察しています
進学校が中学生で高校数学を先取りするとよい結果が出やすいのはこれが理由ではないかと
387文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:46:04.24ID:Ga8JhXaV0
>>385
お前が卒業証明を求めてきて
それで逃げる。いつものPattern。
388大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:47:22.42ID:ChcW4G5Z0
>>384
お前は何度も言われてきたのだろうな
色んなやつにそう思われてるんだろう
数年前から毎日のように張り付いて1日中連投してるって異常なことなんだよ
この事実ともう少し向き合ったほうがいいのでは
客観的に自分のことを見る勇気をもとう
389文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:48:09.36ID:Ga8JhXaV0
>>379
これ今日の傑作書き込み。
390大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:49:22.01ID:ChcW4G5Z0
>>387
だってお前進学校出身でもないのバレてるじゃんw
え?バレてないと思ってるの?
391文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:49:29.26ID:Ga8JhXaV0
>>388
つまらん。中身がない。
392文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:50:09.17ID:Ga8JhXaV0
>>390
今はお前が逃げてる所。
笑える。
393大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:50:34.11ID:ChcW4G5Z0
あー知らないんだなコイツと思ったね
394大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:52:42.43ID:bb9I9vzU0
MARCHは三流?
395大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:53:07.46ID:ChcW4G5Z0
>>391
図星を指されてお前が面白くないのは分かるよ
でも向き合わなきゃな
平日も休日も年中朝から晩までこのスレに張り付いて連投してるお前はどこからどう見ても異常なの
そのことわかってる?
お前は自分自身と向き合ったほうがいい
396文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 17:55:24.34ID:Ga8JhXaV0
>>393
いつもの話題そらしを続けて逃げようとする三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。


俺は卒業証書を出す用意があるぞ。
397大学への名無しさん
2024/02/04(日) 17:58:24.42ID:ChcW4G5Z0
お前は朝から晩までこのスレでかまってちゃんをやったあげく文句を言われれば嫌ならNGにしろと逃げ相手をストーカー扱いするだけ
常にクズみたいな立ち回りじゃん
それをずっと何年も繰り返してきたんだろ?
異常なんだよ

お?早くアップしてみせろよ
そしたらこっちもアップするし疑ったことを詫びるよ
そしてこのスレにきてお前を腐すこともなくなるだろう
さ、どうぞアップしてください
398文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:01:19.07ID:Ga8JhXaV0
>>395
馬鹿過ぎてどうしようもないが相手してやる。

>>>391
>でも向き合わなきゃな
平日も休日も年中朝から晩までこのスレに張り付いて連投してるお前はどこからどう見ても異常なの
そのことわかってる?

→話したいテーマはこれか。

答え。全く異常だとは思わない。お前のような詐称三流大学とは違って、俺は日々自分と向き合っている。他人(個々)には関心が無いしな。
399大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:05:24.45ID:4EhBEryB0
【青チャートvs】網羅系アリ?ナシ?【基礎問題精講】

@YouTube

400大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:15:49.46ID:mxhH27+e0
「数年前からずっと平日も休日も毎日のように張り付いて1日中連投してる」ことを異常だと思わない

病気なら仕方ないのでは?
401文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:18:55.12ID:Ga8JhXaV0
>>390
これは三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの書き込みを見ていて俺がいつも思うこと。

コイツは親も馬鹿で底辺なのが臭う。
402大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:24:50.15ID:z6Tl0Ash0
誰よりもかまってちゃんなのに都合が悪くなるとストーカー呼ばわりだもんな

他人に興味ない、といいながらわざわざスレにきて口を出さずにはいられない

すべてが矛盾した言動
1日中チラ裏に書いて己と向き合ってればいいだろ

意味のないコテつけて何を勘違いしてるんだか
403文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:28:46.32ID:Ga8JhXaV0
>>402
1個1個片付けていこう。


>誰よりもかまってちゃんなのに都合が悪くなるとストーカー呼ばわりだもんな

質問1
構ってちゃん、とは俺のどのレス(の傾向)を指しているのか。
質問2
都合が悪くなると、というのはどういう場面か?

どちらも俺には心当たりが無い。
404大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:29:57.16ID:ChcW4G5Z0
>>401
お前はバレてないと思ってるのだろう
無知を晒してることに気付いてないんだよ
お前は進学校出身ではないよw
405文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:30:12.80ID:Ga8JhXaV0
>>402
予告

この書き込みの全ての論点に関して反論がある。
406大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:30:58.32ID:o9EfRfjS0
日曜だからたくさん相手にしてもらえて嬉しそうやん笑
407文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:32:35.58ID:Ga8JhXaV0
結局逃げるいつものpatternだな。
408文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:38:52.29ID:Ga8JhXaV0
テンプレ化

煽っては逃げる三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのpattern


402 大学への名無しさん sage 2024/02/04(日) 18:24:50.15 ID:z6Tl0Ash0
誰よりもかまってちゃんなのに都合が悪くなるとストーカー呼ばわりだもんな
他人に興味ない、といいながらわざわざスレにきて口を出さずにはいられない
すべてが矛盾した言動
1日中チラ裏に書いて己と向き合ってればいいだろ
意味のないコテつけて何を勘違いしてるんだか



403 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/04(日) 18:28:46.32 ID:Ga8JhXaV0
>>402
1個1個片付けていこう。

>誰よりもかまってちゃんなのに都合が悪くなるとストーカー呼ばわりだもんな
質問1
構ってちゃん、とは俺のどのレス(の傾向)を指しているのか。
質問2
都合が悪くなると、というのはどういう場面か?

どちらも俺には心当たりが無い。


407 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/02/04(日) 18:32:35.58 ID:Ga8JhXaV0
結局逃げるいつものpatternだな。
409大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:43:55.22ID:TFnEf/Q20
かまってちゃんのメンヘラが被害者面しつつ相手をストーカー呼ばわりするのと同じやね
お前こそがストーカーだよ
しかも関係ないやつも全員まとめて同一視するんだから心の病気と言われても仕方ないわな
410文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:48:17.95ID:Ga8JhXaV0
>>409
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの独白8退屈だ。
411文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:49:18.84ID:Ga8JhXaV0
>>409
なんで三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの書き込みって馬鹿の定位置から動かないのだろう笑
412文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:50:04.97ID:Ga8JhXaV0
>>409

>>403の質問1。
413文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:51:51.35ID:Ga8JhXaV0
>>409
同じことの反復で「悔しさがにじみ出ている」以外、何も他人に訴えるものがない駄文。
414大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:52:35.39ID:ChcW4G5Z0
さ、どうぞアップしてください
415文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:53:46.00ID:Ga8JhXaV0
>>409
もうさー今日もだけど三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは逃げるしかない馬鹿
ってバレちゃってますます逃げ場が少なくなってるぞ笑
416文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:54:27.17ID:Ga8JhXaV0
>>414
逃げ場が無くなって悔しいだろう。
417大学への名無しさん
2024/02/04(日) 18:58:51.45ID:ChcW4G5Z0
お前がな
さ、どうぞ
418文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 18:59:01.30ID:Ga8JhXaV0
今日の収穫

(1)三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの書き込みは単なる低レベルの反復。楽勝。

(2) 三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは議論をするぞ!と言うと逃げる。楽勝。

(3) 卒業証書は「馬鹿が先に出せば」俺も出す。俺が先に出すことはない。
という宣言を俺がした。単純化を試みた。
419大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:00:14.33ID:ChcW4G5Z0
無職で年中暇人のお前と違ってこっちは予定もあるんでな
逃げないから早くどうぞ
今すぐどうぞ
420文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:00:53.69ID:Ga8JhXaV0
>>417
なんで俺がアップしなければならないのか。
421文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:02:37.33ID:Ga8JhXaV0
>>419
三流大学出身の馬鹿バイトか。底辺生活頑張れよ。

親子揃って馬鹿である三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。
422大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:03:23.16ID:ChcW4G5Z0
いちいち三流大学と煽ってるのがお前だからだよ
まず自分からどうぞ
俺も三流大学の学生証を出そう
特定につながる部分は隠すがちゃんと中の「色」はわかるようにするよ
言ってる意味わかるよな?
423文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:04:01.45ID:Ga8JhXaV0
>>419
コイツが消えると俺以外いなくなるのは、
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの自演だらけだから。
424大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:05:50.35ID:ChcW4G5Z0
自分が自演ばかりしてきたからって他人も同じだと思わないことだ
いちいち指摘してないだけでお前は勘違いしまくってるからな
早くしろ
425文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:10:13.60ID:Ga8JhXaV0
>>422
俺は一流大学入学者卒業者である。それの証明をする必要は無い。
俺がお前を三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペと呼んでいることは、俺が先にアップする理由にはならない。
426文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:11:14.84ID:Ga8JhXaV0
>>424
真下を読め。
427文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:12:32.81ID:Ga8JhXaV0
>>422
先にお前が出せよ。
428文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:15:23.75ID:Ga8JhXaV0
>>422
5chで個人情報をアップしろと要求する自分のことを三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは異常たとは思わないのか。

俺は三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは異常だと思う。

しかし、三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペが先に出せば俺も出してやるよ。
429文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:15:46.94ID:Ga8JhXaV0
>>427
嫌だ。
430文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:16:15.51ID:Ga8JhXaV0
>>427
お前は先に出すのが嫌なのか?
431大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:16:23.64ID:4EhBEryB0
>>386
20代に限らない!? あらゆる年代に「能力のピーク」は現れる!
https://www.active-brain-club.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=forward&PRGNAME=ab_brain_detail&ARGUMENTS=-A3,-A202211,-A20221117184952629,-A

集中力は43歳! 人間の脳のピーク年齢は、能力ごとに違っていた
https://www.businessinsider.jp/post-100550
432大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:17:14.14ID:z2wGohOt0
三流大学って言葉好きやねw
433大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:18:46.86ID:z2wGohOt0
>>430
>>429
自演失敗か?
434文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:25:05.32ID:Ga8JhXaV0
>>433

>>427を三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのレスと勘違いした。
435文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:27:24.30ID:Ga8JhXaV0
>>432

>>379で本人が認めている事実。
436大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:30:15.78ID:z2wGohOt0
茶番か?
コテ名乗ってるやつが出したらいいと思うよ
437文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:30:53.91ID:Ga8JhXaV0
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのバイト時間なので自演連中も消えたか。
438文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:31:21.07ID:Ga8JhXaV0
>>436
嫌だ。
439文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:32:09.02ID:Ga8JhXaV0
>>436
理由を言ってみな。
440大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:34:31.57ID:z2wGohOt0
この茶番自体が自演か
441文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:37:56.08ID:Ga8JhXaV0
>>440
また逃げか。
442大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:38:35.13ID:TI+Ln1pN0
青チャより1対1のほうが絶対視されてる気がする
スタ演はいいけどあれは好かん
443文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:41:40.37ID:Ga8JhXaV0
>>440

前にもこの馬鹿の書き込みを見たが
「俺と馬鹿1とのバトル」を馬鹿2が自演 茶番と見ている時があるのか。
444文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:42:32.85ID:Ga8JhXaV0
>>442
青チャートも1対1も不要。
445大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:47:26.31ID:TI+Ln1pN0
青チャのあとの1対1は過剰かな
白黄からならアリと思う
446文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 19:49:50.46ID:Ga8JhXaV0
>>445
馬鹿には合ってる勉強法だな。
447大学への名無しさん
2024/02/04(日) 19:50:02.15ID:TI+Ln1pN0
青チャからならスタ演だけで過去問戦えるレベルになる
448大学への名無しさん
2024/02/04(日) 20:00:34.75ID:/fEiO+vL0
和田秀樹の本ではスタ演が解法暗記後の試行力養成とあった
449大学への名無しさん
2024/02/04(日) 20:04:56.49ID:EeaZWkFI0
『俺達は噛ませ犬では無い。
19:00~VCJ初陣ウォチパ(観戦)』
▽VCJ 2024 スプリット1/リーグ戦初戦
「ムラッシュゲーミング VS ノーセプション」
▽VALORANT/eスポーツ

http://iplogger.info/2xFek7.tv
450大学への名無しさん
2024/02/04(日) 20:13:05.29ID:4EhBEryB0
>>321
日常学習から入試対策まで1冊でカバーしていると情報量が多くて使いづらそうだけど
『やさしく頭をつくりかえる高校数学』には期待できそう?
752頁というのも、物理的に扱いづらそうだけど。
451大学への名無しさん
2024/02/04(日) 20:20:49.24ID:4EhBEryB0
>>450
表紙には
丸暗記で終わらせないから考える頭につくりかわる
と書いてある。
452大学への名無しさん
2024/02/04(日) 20:25:35.79ID:/fEiO+vL0
昨今の流れって一種のYouTubeバブルだよな
453大学への名無しさん
2024/02/04(日) 21:10:29.23ID:59Sjjp960
入試問題解説系動画では人間が出てこないほうがいいな
人間が黒板に書いたり消したりするのを待つのも鬱陶しい
ちゃんとサクサク進めるように編集しといてほしいわ
という具合に贅沢な世の中になったもんだ
454大学への名無しさん
2024/02/04(日) 21:28:35.55ID:dDznmWYT0
黒板に書き写してる時間が既に無駄だな
書き写しながら説明うまい講師ならいいけど大体下手っぴだし
455文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/04(日) 21:46:43.57ID:Ga8JhXaV0
>>453
C^∞写像σ: ∆ᵏ→Mを特異k単体
Sₖ^∞(M)の元を特異k Chain
S※^∞(M)={Sₖ^∞(M), ∂}を特異Chain複体の部分複体
双対複体は特異Cochain複体
この場合、Homology群はC^∞特異Chainだけで議論出来る。

三角形分割→特異k Chain
456大学への名無しさん
2024/02/04(日) 21:54:10.17ID:El9aFa+Z0
>>452
数学系だとMT、貫太郎、シーナの3人がまあまあ質の高い動画を出してる気がする
ヨビノリとか既にメジャーな存在なのは別として
457大学への名無しさん
2024/02/04(日) 22:37:49.55ID:2v9hdhJ20
YOUTUBEだけで東大目指してみた みたいな企画動画そのうち上がりそうだな
458大学への名無しさん
2024/02/04(日) 22:50:43.48ID:EE6PuMcR0
高校数学だとmath karatというチャンネルの動画が群を抜いて良質
ただ喋りが遅いので倍速でちょうどい良い
入試問題解説なら楽しい数学の世界へというチャンネルもなかなか良い
459大学への名無しさん
2024/02/04(日) 23:16:00.13ID:K0q6G91r0
入門でいきなりチャートは不適切かもしれない
青チャートは初心者にはレベルやや高すぎだし、
白チャートはレベルは良いものの分厚すぎて初心者のやる気を挫く
(本人がやれるならいいけど)

最初から網羅系をやるのではなく
「レベルは初心者向けで、それほど厚くない入門書」から始めるのがよさそうだ
それで基礎の基礎を固めて(かつ、数学の参考書を一冊ちゃんとやったという達成感を得て)
から網羅系に入るといい

具体的な入門書としては…(最近の参考書情報をちゃんと追いかけてないので具体的には挙げれない)
460大学への名無しさん
2024/02/04(日) 23:21:54.37ID:NCU36wXF0
そこはさすがに教科書と傍用問題集の基本問題でいいのでは
461大学への名無しさん
2024/02/04(日) 23:40:30.11ID:xNSRC/KL0
教科書の説明が難しくて理解できなかったらやさしい高校数学、初めから始める、入門問題精講義等。
教科書の説明が詳しすぎて要点がわからなかったらよくわかる高校数学とか?
462大学への名無しさん
2024/02/04(日) 23:42:44.51ID:xNSRC/KL0
入門問題精講義→入門問題精講。「せいこう」で変換すると違う漢字が出ちゃう。
463大学への名無しさん
2024/02/04(日) 23:59:26.88ID:xNSRC/KL0
青と黄チャートは帯に書いてある難易度の表(https://math.kouza-support.com/moura.htmlにも転載されている表)で
学習の基本が歯抜けになっているのが欠点。
464文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 00:04:46.34ID:byyhAkkS0
台はω≠0である場所。閉集合とする。逆に言うと台以外の場所ではω=0
∫ₘωの定義
∫ₘω=∑∫Uᵢfᵢω
局所有限な開被覆、1の分割、とする
多様体の向きによるが、座標の並び方によらないことの証明
Compactな台と言っても難しいことはない。
別の座標関数yに変えても積分の値は変わらないって1の分割のお陰。

どうしても正の値が欲しいというのではなくて、多様体の向きとの連関がある(正負がある)のは当然と言える。幾何学的な属性を反映している。
465文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 00:13:43.01ID:byyhAkkS0
この辺をネタにして入試問題を作りたいと出題者が思ってもパズル的になるだけ。
と思う反面、使える問題は見たことある。
466大学への名無しさん
2024/02/05(月) 00:18:56.25ID:eRhX1Ucz0
範囲学習〜入試問題基礎は単元毎に入門問題精講と重要事項完全習得編のセットがいい

2023数学参考書モデル【苦手な人向け:大学受験】

@YouTube



【11.18更新】2023数V参考書モデル【苦手な人向け:大学受験】

@YouTube



ガチノビ参考書ルート
https://note.com/gachinobi/n/nce0b61cab54f
467文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 00:23:35.19ID:byyhAkkS0
高校の教科書の範囲を越えて「知ってるか知らないか」を検査するのは入試の目的ではないので解法とか定石とかを増やす必要はまったくない。

三流大学では変な問題が出る場合があるので大学数学までやっておく必要がある(訳が無い)。
468大学への名無しさん
2024/02/05(月) 00:28:05.90ID:eRhX1Ucz0
教科書や入門問題精講レベルには不安がなかったらプレックスを手元に置いて重要事項完全習得編でいいかも
469大学への名無しさん
2024/02/05(月) 00:49:02.43ID:eRhX1Ucz0
【大学受験】数学 総合的研究を総まとめ!【総まとめシリーズC】【ゆっくり解説】

@YouTube

470大学への名無しさん
2024/02/05(月) 00:53:16.03ID:eRhX1Ucz0
【論理学で学ぶ数学】受験生やるべきか、歴史と内容、序文から、例、旺文社 長岡亮介
https://www.youtube.com/live/k-klogC1tm0?si=4a4gNyVyZEPXqkzG
471大学への名無しさん
2024/02/05(月) 01:05:40.99ID:L8HytBP20
1対1は良問揃いだけど、地味なレイアウトと賢ぶる解説はやめてほしい
472大学への名無しさん
2024/02/05(月) 01:54:00.61ID:WTbyhO6+0
シコシコ五郎先輩にもシコシコ動画あげて欲しいなw
問題を前に1週間悩みながらシコシコする先輩がこうやるんだよって問いかける。絶対うけるわ
473文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 03:39:27.37ID:byyhAkkS0
Stokesの定理はde Rhamの定理の基礎
∫ₘ∂ω=∫_∂M ω


>>472
探せば見つかる。
474大学への名無しさん
2024/02/05(月) 08:40:48.40ID:VHyTSzhS0
>>473
シコシコ先輩もったいぶらずに動画貼って下さい
475大学への名無しさん
2024/02/05(月) 10:45:30.25ID:rYvdMZCZ0
>458
math karatいいね
こういう作りの動画はドヤ顔のyoutuber見なくて済むし、
黒板に書かれた見難い文字を解読する必要もない
問題選びも考えられていて、間違いやすいポイントやなぜ間違いなのかの理由もちゃんと
説明されてる
教科書終わったぐらいの人が見るには最適かも
476大学への名無しさん
2024/02/05(月) 12:12:53.99ID:XLgCh02n0
数学で無双できる勉強法&参考書ルート

@YouTube

477大学への名無しさん
2024/02/05(月) 13:16:18.52ID:xv6Ps5+U0
立教の著名人
 みのもんた 有田哲平 古舘伊知郎 長嶋一茂 徳光和夫 細野晴臣

中央の著名人
 阿部寛 新海誠 秋元康 長谷川博己 加瀬亮 岸谷五朗 西村博之

青山学院の著名人
 蓮舫 桑田佳祐 槇原敬之 滝川クリステル 高橋克典、椎名桔平

明治の著名人
 山下智久 北川景子 藤森慎吾 北野たけし 安住紳一郎 萩生田光一  宇崎竜童 西田敏行

上智の著名人
 野田聖子 青山テルマ お侍ちゃん ジャニ喜多 吉田剛太郎 アグネスチャン

法政の著名人
 伊藤淳史 江川卓 菅義偉 高畑充希 登坂淳一 小倉優子 甲本ヒロト

同志社 の著名人
 カズレーザー、福山哲郎、筒井康隆、粗品、百田尚樹、清水圭、生瀬勝久 岡崎体育
478大学への名無しさん
2024/02/05(月) 13:52:54.81ID:rYvdMZCZ0
分かりやすい動画で考え方を学ぶのはいいけど、それは結局チャートや問題集で解法暗記してるのと一緒だよなあ
それだけでは陸サーファーみたいなもんで何も力がつかない
結局は荒海に出て自分で波に乗らなければならない
479大学への名無しさん
2024/02/05(月) 14:00:08.38ID:XLgCh02n0
陸(おか)サーファーは死語?流行った理由や特徴は?
https://naminorihack.com/archives/7809
480大学への名無しさん
2024/02/05(月) 14:03:59.13ID:IZvvW4DT0
アクはれよシコシコ先輩 めちゃくちゃ見たいわw
481大学への名無しさん
2024/02/05(月) 14:34:40.43ID:h3MTXbZQ0
網羅系を使うのを全否定はしないが
青チャートの全例題丸暗記とかは明らかに無意味
必要な部分に絞るなり、少なめの網羅系をやりつつ多少加えるぐらいの効率的な使い方が妥当
まともな数学教師や塾講師は問題の絞り方とかも指導しているよ
482大学への名無しさん
2024/02/05(月) 14:46:14.60ID:bhtj1w4k0
「明らかに無意味」


これのどこに論理性が?
483大学への名無しさん
2024/02/05(月) 14:51:35.93ID:h3MTXbZQ0
>>482
と指摘するキミが低学歴であることも証左の一つでは?
484大学への名無しさん
2024/02/05(月) 15:22:25.35ID:+JMI+59F0
>>483

同上
485大学への名無しさん
2024/02/05(月) 15:27:19.29ID:rYvdMZCZ0
インプットアウトプットは3:7が最適という一般論があるね
この割合以上にインプットしようとしても入りきらない
大量にインプットしてもアウトプットしない限りせっかく入れたものが漏れ出てしまう
解法暗記をやりすぎると、ただでさえ暗記したものをメンテするために
解き方の分かってる問題を解き続けないといけないため時間が沢山取られる
その上で未知の問題にも対処できるように演習をしないといけない
結局、解法暗記は最初こそ簡単に偏差値が上がるけど、やればやるほど効率が悪くなっていく

出来の悪い子供には解法暗記させて偏差値50台後半の学校に入れてよしとする
486大学への名無しさん
2024/02/05(月) 15:37:41.94ID:xOtcvptD0
さんざん三流大学がーとか言っておきながら、この糞コテが早慶レベルとかだったら笑う
東大京大理系、宮廷以上の医学部医学科なら許す
487大学への名無しさん
2024/02/05(月) 15:42:10.35ID:xv+dHuIR0
解法暗記と一言でいっても、自力で解く気がまったくなく最初から解答をひたすら丸暗記するだけのやつなんているのか?
ありもしない極端な想定を批判することのほうが無意味だと思うが
488大学への名無しさん
2024/02/05(月) 15:44:42.03ID:xOtcvptD0
まあ、こんだけ暇を持て余している医学生、医師はいないから医学部の線はないな
東大理類、京理ならいいんじゃない?京工、京農はちょっとねクスクス
489大学への名無しさん
2024/02/05(月) 15:46:29.27ID:xOtcvptD0
あと
バイト>無職
だからな
490大学への名無しさん
2024/02/05(月) 15:47:59.18ID:nu4aFwUn0
>>486
そもそも「三流大学」なんて言葉自体を使わないから普通
大学に限らず常にそういうカテゴライズ気にしながら生きてるやつなんだなって引くわ
491文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 15:59:59.75ID:byyhAkkS0
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペが大騒ぎしてるのか。

なんで馬鹿同士で馬鹿話を続けないで俺を呼ぶ?
→このスレを俺が支配していて、「俺の気配を感じながら書き込んでる」から。
492文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 16:08:29.94ID:byyhAkkS0
>>483
「明らかなこと」は「明らか」としてよい。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの「難癖」は無視して良い。

今後も明らかなことは明らかとしてよいからな。
493大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:09:53.45ID:L8HytBP20
塾関係者の一部には青より黄のほうがいいと言ってる人いるんだよな。
その理由は「高2までに全範囲の解法を暗記することが比較的容易で、それにチャートだけで入試に臨むわけではないから」とのこと。
やれるんだったら青(FG)やったほうが良いけど、途中で息切れしたり中途半端に終わることが一番良くないらしい。
494大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:10:57.89ID:rYvdMZCZ0
>>487
いるよw
むしろそっちのほうが多いはず
おれは親類の子供と受験勉強の話をするときは解法丸暗記を前提にしてる
495文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 16:11:45.12ID:byyhAkkS0
>>481
と言っても俺は青チャート及びその類似品は不要とする考えなのでお前の意見も認めない。
「ソフトな暗記数学」も俺の敵だ。
要するに、お前らは全員一つのグループなのだ。
496文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 16:22:16.06ID:byyhAkkS0
受験数学で不要なもの

(1)青チャート及びその類似品
(2)1対1対応の演習
→ではなぜ不要なものを必要であるかのようにここの馬鹿どもは議論しているのか?
→答えは簡単。
497大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:24:01.08ID:tphv6Hss0
平均をとったことないから予想でしかないけど

1.問題を解こうと5分~10分程度考える
2.わからない
3.解答を見て解法を覚える
4.復習する

だいたいの流れはこうだろ
1で解けるまで何時間でも何日でも考え続けるようなのは効率が悪いから
暗記と開き直って解法覚えて先に進みましょう、てのが解法暗記でしょ
498大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:28:27.88ID:79+RZG8t0
時間効率を求めることは本質的な数学力の育成にとっては逆に効率が悪い
というのもわからないではない
499大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:29:40.79ID:rYvdMZCZ0
チャートの難易度3以上の問題を何か月間か解き方を覚えて対処しようとしたら
呪いの装備みたいなもので受験が終わるまで丸暗記数学しか出来なくなる印象がある
最初、自分で考えて問題を解こうとしてた人もいったん丸暗記数学に手を染めると
もう自分で考えて問題を解こうとしていた頃には二度と戻れない
そうなると暗記力が利き腕のようになり、何をやるにしても利き腕の方が楽に出来る、
暗記すればいいやとなる
ますますもう一方の手、思考力を発揮する力が落ちていく
大半の人は暗記数学しか出来ないから別にいいとしても、出来る子には覚醒剤並に危険
500大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:35:38.55ID:h3MTXbZQ0
教科書と傍用で受験に最小限必要な解法はインプットできてしまうからね
網羅系はそれが出来ない数弱が次善の策として手を出し闇雲に暗記しようするわけだから失敗率が高くなるのは合理的な流れだよな
501大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:41:56.59ID:79+RZG8t0
現状、ほとんどの進学校の難関大受験生は数学の勉強法を間違ってる、ということになるね
502大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:45:34.46ID:R/X1TWkQ0
そもそも本質的な数学力がある人は解法暗記なんて道に走らないでしょ
このスレに居る奴らも当然ながらそうだが世の中のは99%は数学力なんてないから皆解法暗記してるだけ
503大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:46:37.30ID:R/X1TWkQ0
解法暗記が数学の才能を潰すなんてことはない
なぜなら才能がある人と才能があると思い込んでる馬鹿しか解法暗記を使わない勉強なんて頭によぎることさえない
504大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:46:45.62ID:h3MTXbZQ0
>>501
超進学校で網羅系の解法暗記なんて低レベルな勉強してる奴なんてほぼいないだろ?
網羅系推しはむしろ自称進が多い
505大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:47:28.06ID:R/X1TWkQ0
重視するべきは解法暗記に使う素材
青チャートははっきりいって解答の質が悪すぎる
覚えるに値しない
506大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:55:25.66ID:iPLzpjcN0
このスレの「超進学校」とか「鉄緑会」に対する高尚な幻想ってすごいよねw
507大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:55:52.64ID:R/X1TWkQ0
>>503
しか→以外
に訂正
508文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 16:56:01.42ID:byyhAkkS0
>>498
俺はこれに同意する。っていうかいつも言ってる。

もちろん本質とは「受験数学の本質」を含む。
509大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:57:05.47ID:1DOIuoSD0
「超進学校」とか「数学の才能がある人」「本物の数学者」とかな 笑
510大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:57:43.46ID:1DOIuoSD0
あと「本質」とかも 笑
511大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:58:04.67ID:nB5Zmwff0
東大合格者40人程度の高校は超進学校ですか?進学校ですか?一流ですか?二流ですか?
512文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 16:59:00.15ID:byyhAkkS0
>>499
これにも同意する所が多い。
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」は一部の人間以外には足かせ→三流大学への道となる。
513大学への名無しさん
2024/02/05(月) 16:59:31.00ID:R/X1TWkQ0
鉄緑会のやってることは解法暗記を極限まで煮詰めたものでそれが最善だと分かってる人は増えてきてる
むしろMATやSEGみたいな才能のない子に「思考」「発想力」のような言葉を使って才能がある人の勉強をさせて合格率を鉄に奪われてる塾のほうが酷い
514文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:00:37.92ID:byyhAkkS0
>>500
OK
515文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:01:14.93ID:byyhAkkS0
>>501
俺はそう思っている。
516文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:03:24.97ID:byyhAkkS0
>>503
日本はそうでもない。
517文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:03:48.77ID:byyhAkkS0
>>504
正しい。
518大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:04:40.70ID:h3MTXbZQ0
>>505
マイナーだけど旺文社から10年ぐらい前に出ていた「本質の解法」という網羅系は質が良かった
暗記しちゃいましょうじゃなく、考え方のプロセスを身につける点に主眼が置かれていて記述答案も解き方の根拠が明確でお手本にできるレベルだった
519文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:06:37.73ID:byyhAkkS0
>>506
鉄緑に行ってる奴の大部分は馬鹿。
520大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:10:22.70ID:nB5Zmwff0
暗記数学って、王道に対する裏道というかアンチテーゼみたいなもんだからな
今やそれがメインルートかのように蔓延してる
鉄緑会は「いいから覚えてこい」宿題ドーン!だし
521大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:19:24.97ID:1DOIuoSD0
ほんとは暗記数学が王道なんだけど、
それが分からない人には永久に分からない
頭固いからね
522大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:23:09.89ID:h3MTXbZQ0
>>521
暗記数学は自称進の王道という意味?
523文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:25:28.75ID:byyhAkkS0
>>513
鉄緑とSEGの差、またはSEGよりマイナーな東大受験塾との違いは「生徒の実力、能力」の差。
中学受験もそう。

「塾の方針」よりも「頭のいい生徒がどれたけいるか」の差に過ぎない。

頭の良い生徒は塾の力で受かっている訳ではない。行きたい時だけ塾に行っても(つまりサボってる奴でも)合格体験記を書けば塾の実績にされてしまう笑
524大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:27:44.01ID:1DOIuoSD0
>>522
いや、「真に学問を修めるための王道」という意味
525大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:30:14.93ID:1DOIuoSD0
そもそも「鉄緑は王道とは言えない方法で結果を出している」という命題の矛盾に気付いた方がいいぞ 笑

王道=もっとも結果が出る方法 なんだから現実にずば抜けた実績のある鉄緑が採用しているということはそれが王道なんだよ。
逆に鉄緑より結果を出せてない塾が語る「王道」は
「王道らしく見せかけただけのただのノロマな方法=ニセ王道=バカな大衆が王道と思い込んでる方法」ってわけ
526文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:33:56.21ID:byyhAkkS0
>>513
あと、鉄緑を暗記数学に位置づけるのは別にいいが(その分類には基本的に俺も賛成だが)、ある生徒が教材をきちんとこなしていない以上、解法を暗記していない以上、そいつのやってるのは暗記数学ではない。理解思考数学でもないけどな。

ただ実際に、暗記の要素を外しているつまり「授業を聞いてるだけ」の生徒は出来る奴の中にも出来ない奴の中にも多い。
527大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:34:33.69ID:miWmgzFV0
何をやるかではなく誰がやるかで決まる


このスレの存在意義とは
528文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:35:53.31ID:byyhAkkS0
>>525
それは完全な間違い。
529文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:37:13.48ID:byyhAkkS0
>>525
コイツは塾というものの実態を知らない。
530文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:38:59.94ID:byyhAkkS0
>>527
前半同意。後半問い自体無意味。
531大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:42:15.26ID:1DOIuoSD0
大衆はIQが低く精神力も弱いので、
結果主義の冷厳たる重みに耐えることができない

鉄緑が暗記数学を採用しバリバリ東大に受からせてるということは
それが数学学習の王道(=最適の方法)であるという証明に他ならない

が、大衆は、自分が従来から抱いていた「勉強の正しい心構え」が覆されることを恐れるあまりに
「受験数学はできるようになるが、本物の数学からは遠ざかる」だの
「短期的には結果が出るが、長期的には真の数学理解を阻害する」だの
実証性の低い苦しい言い訳を無限に作り出して
目の前に突きつけられた結果からどこまでも逃避する
532文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:44:52.67ID:byyhAkkS0
>>531
これは現実を無視した実りのない「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」擁護。

三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのエッセンスは「鉄緑崇拝」に凝縮しているようだ。
533大学への名無しさん
2024/02/05(月) 17:49:52.69ID:miWmgzFV0
「鉄緑会が勝ってる」という現実を無視してるのはむしろ
534文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 17:51:55.64ID:byyhAkkS0
>>533
鉄緑会が衰退したらお前の「推し」は変わるのか笑
535大学への名無しさん
2024/02/05(月) 18:00:41.71ID:miWmgzFV0
方法論に「誰にとって」という要素を含めたのはそっちだろうw
当然、結果を出した側の方法論がその時流における正解となる
優秀な生徒を集めた側の勝ち
で決まるなら、じゃあなぜ優秀な生徒が集まるようになったのか
結果を出したから
方法論が優秀だから
という結論に行き着くのは当然のこと
536文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 18:09:51.90ID:byyhAkkS0
>>535
鉄緑会よりも顕著な実績を出していたFocusGoldの関係者が教えていた塾や、大数執筆者が講師をしていた塾(大数ゼミではない)では「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」をやっていたので「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」の方が遥かに上と結論してよかろう。
537文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 18:14:32.22ID:byyhAkkS0
>>535
これ(最後の部分)は「塾研究」とかしている馬鹿が陥る典型的な間違い。
538文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 18:20:29.83ID:byyhAkkS0
>>535
ペレルマンが通っていた数学クラブも「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」をやってたな。
539大学への名無しさん
2024/02/05(月) 18:26:46.74ID:miWmgzFV0
方法論の話に地頭とか言い出すやつは
まったく同じ理由で真逆の結論を導けることに気付いてない
540文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 18:29:32.68ID:byyhAkkS0
>>539
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」は完璧ということで納得したか?
541大学への名無しさん
2024/02/05(月) 18:34:22.06ID:bcouHDz/0
「手を動かしてまなぶ」シリーズの刊行予定

手を動かしてまなぶ
群 論
原  隆 著
(2024年4月刊行予定)

手を動かしてまなぶ
基礎数学
富川祥宗 著
(2024年夏刊行予定)

https://www.shokabo.co.jp/series/206_mathwriting.html
542文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 18:35:56.95ID:byyhAkkS0
>>539>>535の関係は?笑
543文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 18:37:47.37ID:byyhAkkS0
>>541
次はこのシリーズをここで読むかな
544大学への名無しさん
2024/02/05(月) 18:38:44.66ID:miWmgzFV0
>>532-534
の流れでお前の国語力が壊滅級であることはわかったので
お前がそう思うのならそれでいい
545大学への名無しさん
2024/02/05(月) 18:40:26.49ID:6JICBpXh0
>>543
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
546大学への名無しさん
2024/02/05(月) 18:41:52.22ID:h3MTXbZQ0
>>524
ならば聞きたいんだが、解法暗記は数学という学問を修めていく過程のどこかで通るべき道であることを仮に正しいとした上で、それを教科書や傍用を用いて済ませてもいいよね?

是が非でもチャートやフォーカスで解法暗記しなきゃダメって話なら、その理由を示さないと
要するに必要なインプットが何らかの学習により達成されてさえいれば良いわくだから
547大学への名無しさん
2024/02/05(月) 19:08:38.94ID:IZvvW4DT0
シコシコ先輩は早く動画はれよ
シコシコ動画あくしろよ、どの程度のもんか見せてくれよ
548大学への名無しさん
2024/02/05(月) 19:25:11.62ID:jArYsdz/0
素朴な疑問なんだけど、地頭?が悪い人でも結果を出せる方法があるとすればそっちのほうが良い方法なんじゃないの?
549文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 19:26:15.72ID:byyhAkkS0
>>544
OK。今日も俺の勝ちだな。
550大学への名無しさん
2024/02/05(月) 19:29:41.42ID:UnjUon4q0
>>549
さすがだ
いつも通りストローマンは無敵だな
551大学への名無しさん
2024/02/05(月) 19:39:14.42ID:uPIxzd3b0
>>549
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
552大学への名無しさん
2024/02/05(月) 19:41:09.43ID:8syp/Ohf0
下手の考え休むに似たり
俺は他と違って頭が抜群に良い、と勘違いした阿呆が時間を浪費する
さらに、時間を浪費したことを自慢して間抜け面をさらす
553文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 19:47:00.06ID:byyhAkkS0
>>548
その意見には同意する部分がある(同意しない部分もある)。
しかしそのような方法論は存在しない。

例えば「過去1人も東大に受かったことのない大馬鹿高校から100人集めて全員東大理系に受からせる」ことを3年続けることは誰にも出来ない。
554文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 19:47:36.58ID:byyhAkkS0
>>552
お前の人生のことか。
555文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 19:48:17.99ID:byyhAkkS0
>>550
悔しがる馬鹿。
556大学への名無しさん
2024/02/05(月) 20:47:13.89ID:UnjUon4q0
>>548
そうだよ
だからこそ現実にそのような存在が大勢いるにも関わらず否定派は必死で排除しなければならない
でなければこいつの実存が脅かされるからね
そりゃもう必死だよw
557大学への名無しさん
2024/02/05(月) 20:54:31.29ID:UnjUon4q0
>>553
まさにストローマンw
558大学への名無しさん
2024/02/05(月) 20:59:44.24ID:h3MTXbZQ0
ここまでの議論を要約すると
@数学が出来る者ほど教科書+傍用で必要なインプットを済ませ、月刊大数など実践演習を積む中で自然と追加的な解法を習得する効率的な学習が出来ている
A自称進の生徒ほか元々の学力が低い者は教科書+傍用で進める能力に欠けるため、解答解説が詳しいチャートなどの網羅系であらゆる例題の解法を片っ端から丸暗記してワンチャン学力向上を図ろうとする風潮が強い
BしかしAの成功率は実際には極めて低いため、やはり教科書+傍用に戻って丁寧に反復するオーソドックスな学習法こそ能力の優劣問わず最も効果的かつ効率的なのではないかと再認識されつつある

だいたい合ってる?
559大学への名無しさん
2024/02/05(月) 21:14:21.02ID:8SZ0qgjq0
>>558
ほとんどのレスがNGワードあぼ〜んなので、そんな「議論」があったとは知らなかった(笑)
560大学への名無しさん
2024/02/05(月) 21:24:18.30ID:vOjFzfoZ0
大勢が「正統派」の価値観に縛られてる状況の方が、入試の本質をわかってる人にとってはオイシイんだけどね

「数学は暗記だ」とか「スーパーエリートの受験術」あたりがぶっちゃけ話を世に出してしまったんだよね
寿司職人の「飯炊き3年握り8年」とかいうの嘘じゃね?実はもっと効率的に職人レベルになれるよね?みたいにね
561大学への名無しさん
2024/02/05(月) 21:24:56.10ID:8SZ0qgjq0
>>559
ちなみに、NGワードは
馬 鹿
死 ね
三 流 大 学
562文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/05(月) 22:07:14.23ID:byyhAkkS0
>>560
これは正しい。

その上で俺は「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」はクソ、「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」は正統的
と、「時代錯誤な正論」を述べることに面白さと意味があるのだ。
→実戦において「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」の方が遥かに強いので単なる論理遊びをしているつもりは無い。
563大学への名無しさん
2024/02/05(月) 22:23:00.20ID:h3MTXbZQ0
>>560
網羅系での解法暗記が効率良いって発想に救いようのない頭の悪さが表れるな
その半分以下の時間で教科書+傍用でインプットを終えてしまうのが一番手っ取り早く無駄がない
だが、それは相応の学力あってのレベルの話なので、>>560のような学力不足の者には想像もつかないんだろうと思う
564大学への名無しさん
2024/02/05(月) 23:05:40.95ID:6JICBpXh0
>>562
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
565大学への名無しさん
2024/02/05(月) 23:16:22.04ID:8SZ0qgjq0
>>563
「教科書+傍用でインプット」のインプットの定義は?
教科書でインプット、傍用問題集でアウトプットと言いたかったのか?
566大学への名無しさん
2024/02/05(月) 23:31:55.32ID:h3MTXbZQ0
>>565
両方合わせて広義のインプット
分けていうなら教科書→in、傍用→put
これを丁寧にやり通せたら青チャート同等程度のインプットは終了ということは数研のホームページにも記されている
というか、ほぼ同じ問題が収録されてるわけだから当たり前なんだが
手取り足取りの解説という介護なしに自力でインプットを済ませるところに定着の確かさ、汎用性の高さという点で意義がある
567大学への名無しさん
2024/02/05(月) 23:45:30.20ID:NASmeHrL0
予備校の講座 テキスト付き
mathyobiko@mirai.re
568大学への名無しさん
2024/02/06(火) 00:16:37.23ID:9oeK1c0Z0
使い難い傍用より、丁寧な解説の付いたチャートでさっさと解法を理解して身に付ける方が要領が良い
使い難い傍用を使って、「俺は数強( ー`дー´)キリッ」と自惚れるのは要領の悪い間抜け
569大学への名無しさん
2024/02/06(火) 00:20:09.43ID:aa3tbNIe0
>>568
だから傍用が使い難いとか感じるのはお前のような数弱だけだから
数学出来る奴的にはチャートの細々とした解説は不要で逆に効率が悪いんだよ
570大学への名無しさん
2024/02/06(火) 00:57:52.64ID:+zGdOZ450
鉄の上位クラスのプリント見たことあるか?市販じゃありえないくらい踏み込んだ解説が詳しく乗ってるぞ
講師ガチャによるが、数強でも解説はあるに越したことはない
チャートは解説の仕方が悪いだけ
質の良い解説はあるだけある方がいい(実践的じゃないオナニー解説は除く)
571大学への名無しさん
2024/02/06(火) 01:00:45.00ID:HNYCQIhw0
チャートの良い点は、解説が詳しい(青黄の新課程版なら全例題解説動画付き)のもあるけど、
それ以外にも例題番号の横にタイトルが書かれてるのが地味に良い。
あのタイトルのおかげで「名前と解法」がセットで覚えられる。
572大学への名無しさん
2024/02/06(火) 01:36:59.93ID:cyA7Puo80
シコシコ先輩レベルのしこしこなんてもうAIの片手間以下なんだからそんなイカくさいことしても無意味だけど
はよ動画うぷしろよ シコシコ動画
573大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:00:32.46ID:XPF2n0BC0
センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
574大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:00:45.76ID:J7/S/ZtG0
黄チャートでさっさと例題に目を通して、1対1→思考力必要な難問参考書で力つけて、最後に青チャートの全問題が一瞬で解法浮かぶか単語帳のように見直すんだよ。
青チャレベルの易問でウンウンうなってるのは暇な小学生にやらせな。
575大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:01:16.22ID:XPF2n0BC0
答えが出ないなら
1週間は考え続けよ!

解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!

初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
576大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:01:52.84ID:XPF2n0BC0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
577大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:02:33.98ID:XPF2n0BC0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。

これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
578大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:03:02.41ID:XPF2n0BC0
考え続けることが心だから
心のない、考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
579大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:03:51.56ID:XPF2n0BC0
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。

考えない数学はない!!!

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ

考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ
だから数学は重要なんだ。
580大学への名無しさん
2024/02/06(火) 07:44:10.06ID:WWU5BN7N0
白チャート→1対1を終えたんですけど、次は何がいいかお勧めありますか?
やさ理かハイ完あたりはどうでしょうか?
単科医大志望高校2年生です
581大学への名無しさん
2024/02/06(火) 08:26:21.39ID:M06NThyh0
>>579
これもシコシコ先輩?
582大学への名無しさん
2024/02/06(火) 08:51:49.56ID:WWU5BN7N0
>>580
連投すみません
1対1の次は標問を挟んでやさ理が無難ですかね?
書店で見てもよくわからなくて
時間は結構あります
よろしくお願いします
583大学への名無しさん
2024/02/06(火) 09:05:39.90ID:5WXDIaSp0
医学部受験生向け 数学参考書ルート

@YouTube

584大学への名無しさん
2024/02/06(火) 09:08:39.51ID:WWU5BN7N0
>>583
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
585大学への名無しさん
2024/02/06(火) 09:15:15.86ID:5WXDIaSp0
高2の3月から始める私立医ガチ合格スケジュール

@YouTube

586大学への名無しさん
2024/02/06(火) 09:22:23.23ID:5WXDIaSp0
高1から始める難関医学部ガチ合格スケジュール

@YouTube

587大学への名無しさん
2024/02/06(火) 09:30:55.57ID:WWU5BN7N0
>>586
他の動画まで上げていただき感謝しています!
ありがとうございます
588大学への名無しさん
2024/02/06(火) 09:37:25.50ID:5WXDIaSp0
高1の4月1日から始める!東大理Vガチ合格スケジュール

@YouTube



(上記の関連動画)
発信活動に関する批判や誹謗について

@YouTube

589大学への名無しさん
2024/02/06(火) 10:05:52.64ID:5WXDIaSp0
参考

数学の参考書を難易度順に並べてみた
https://www.ohrin.jp/column/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%8F%82%E8%80%83%E6%9B%B8%E3%82%92%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6%E9%A0%86%E3%81%AB%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/

良く使われている数学問題集の難易度
http://www.ueca.jp/16632014996802

【難易度別】現役医学生が選ぶ高校数学問題集60選【おすすめ度評価】大学受験
https://sayakaigakubu.com/?p=2952

「大学への数学」シリーズの難易度とオススメの使い方
https://tutor-blog.com/daigakueno-suugaku-summary/
590大学への名無しさん
2024/02/06(火) 10:07:53.75ID:CX0ckMgM0
数学の問題を考え続けるのは辛いよね
紙に書き写して暇な時間に常にそれを見ながら考え続けろというけど、
人間って暇な時間を無駄に過ごすことで日常生活を平穏に保ってるようなところがあるから
591大学への名無しさん
2024/02/06(火) 11:01:31.18ID:M06NThyh0
シコシコ先輩は考え続けて大学行かずに65歳になってしまったのかな
592大学への名無しさん
2024/02/06(火) 11:20:30.94ID:R6KyRByV0
司法予備試験、65歳以上で3人合格してる
80歳以上で22人も受験してる。
理系にも適正ある人多いと思う。
80歳以上で東大受かる人はいるだろうと思う。
過去に合格してる人の中にだろうけど。
593大学への名無しさん
2024/02/06(火) 11:35:17.59ID:5WXDIaSp0
インプットとアウトプットの分類ってこれでいいのか?
インプット:授業を受ける(集合・オンライン)、動画視聴、教材の黙読・音読
アウトプット:問題演習、写経、セルフレクチャー、他人に教える、模試、先生のモノマネ
594大学への名無しさん
2024/02/06(火) 11:42:19.84ID:5WXDIaSp0
音読と写経は同じ分類かも
595大学への名無しさん
2024/02/06(火) 11:50:31.61ID:5WXDIaSp0
要するに、何らかの手段で理解度を確認して、何ができて何ができないか切り分けることが重要なのである。
596大学への名無しさん
2024/02/06(火) 13:27:48.45ID:hLK8ZOe20
>>592
シコシコ先輩は65歳過ぎても考え続けていつか受験数学の達人になったら東大受験するつもりなんだな
597文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 14:34:44.67ID:mOmIjxT40
>>596
面白いな。クラウドファンディングで必要な資金(1億円以上)が集まれば受験芸人やってやるよ。お前が集めろ。

「30問で東大に受かる楽勝受験数学→理解思考数学入門」笑
598大学への名無しさん
2024/02/06(火) 14:40:39.49ID:MHk7D7PP0
センス抜群な思考を身につける
   月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
599大学への名無しさん
2024/02/06(火) 14:41:33.69ID:MHk7D7PP0
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
600大学への名無しさん
2024/02/06(火) 14:42:12.58ID:MHk7D7PP0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
601大学への名無しさん
2024/02/06(火) 14:42:53.91ID:MHk7D7PP0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。

これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
602大学への名無しさん
2024/02/06(火) 14:43:24.66ID:MHk7D7PP0
考え続けることが心だから

心のない、考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
603大学への名無しさん
2024/02/06(火) 14:44:04.77ID:MHk7D7PP0
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。

考えない数学はない!!!

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ

考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ
だから数学は重要なんだ。
604大学への名無しさん
2024/02/06(火) 14:45:08.35ID:MHk7D7PP0
チャートはクズw全くアホ、ゴミw

月刊「大学への数学」は最強!!
誰もやれない!
バカには無理!
これが証拠だ!!!!
605文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 14:50:45.19ID:mOmIjxT40
>>596
数学→得意
物理→得意
化学→得意
英語→得意
現代文→得意
古文→得意
漢文→得意

理3に受かる点数取れるから見て面白いと思う。
606文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 14:55:18.41ID:mOmIjxT40
>>596
・理解思考科目→得意
・理解思考問題→得意
暗記科目→得意

頭がいい人(=俺)はこうやって暗記してるんだ!
頭がいい人(=俺)は「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」とかやってないんだ!

というのが分かって、見て面白いと思う。
607文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 15:09:01.35ID:mOmIjxT40
>>596
・使用教材
(1)各科目の教科書(小中高大)
(2)各科目の参考書問題集を数冊ずつ。数学に関しては解答削除。
(3)過去問
(4)模試受験

・縛り
(1)ネット禁止
(2)書店や古書店への入店禁止
(3)「使用教材」以外の教材が無い環境で生活する。24時間監視される。
608大学への名無しさん
2024/02/06(火) 15:42:24.04ID:94R3hVXr0
それは本当に面白いことなの?
本当に面白いと思ってるの?
609文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 16:06:13.50ID:mOmIjxT40
>>608
ついでに「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやってる三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前と対比させると更に面白くなる。
610文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 16:07:47.81ID:mOmIjxT40
>>608
俺の書き込みはどれも非常に面白い。しかも有益である。
611大学への名無しさん
2024/02/06(火) 16:28:49.33ID:5nPJn/8/0
誰の役にも立ってないことを独りよがりに一生面白がる自称数学ユーチューバーの無職か
612文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 16:34:53.53ID:mOmIjxT40
>>611
俺は一日何回も自分の書き込みを読む。他人の書き込みはつまらん。貼ってある受験動画も見ることは無い。

たとえ誰も書き込まなくても俺は自分が書き込んでいるスレは面白い。他人のレスはつまらん。
613文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 16:57:49.97ID:mOmIjxT40
>>611
この三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの常套句「誰の役にも立たない」という言葉は俺には響かない。
614大学への名無しさん
2024/02/06(火) 17:03:29.58ID:M06NThyh0
>>613
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
615大学への名無しさん
2024/02/06(火) 17:19:04.07ID:VUVaxDYY0
>>605
こんな妄想しながら三流大しかいけなかった無職の自称ユーチューバーが日々理解思考をしているわけか
616文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 17:25:07.86ID:mOmIjxT40
>>615
このような、俺の影響を受けた人間がスレに多数発生するのを見るのは面白い。
617文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 17:30:04.54ID:mOmIjxT40
>>615
俺の書き込みに夢中になってる三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの生活は正しい。
俺の書き込みが役に立ってることのEvidenceになってる。
618文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 17:31:56.02ID:mOmIjxT40
>>615
俺の書き込みを見て「何か書きたい」と思う三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペであるお前自身の心の叫びに素直になれ。
619文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 17:38:33.76ID:mOmIjxT40
>>611
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの親も三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペなんだな。底辺の連鎖。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ家の
家訓「人の役に立て」
620大学への名無しさん
2024/02/06(火) 17:49:11.47ID:MLpmuhZ/0
シコシコ先輩は牛丼食べるにもまず牛を育てる所から始めるんだぞ
牛を自分で捌いて牛肉にしてから実家のキタネー台所で牛丼を作るんだぞ
621大学への名無しさん
2024/02/06(火) 18:02:18.94ID:YLTyRGjv0
>>618
なるほど
それを自分に言い聞かせてこうやって必死で連投してるわけだな
自己言及ギャグ?面白いじゃんw
622文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 18:03:44.52ID:mOmIjxT40
>>620
俺は三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペのお前と違って牛丼笑など食べない。
623文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 18:06:17.90ID:mOmIjxT40
>>620
他方、この三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペには牛丼笑が相応しい。
624大学への名無しさん
2024/02/06(火) 18:10:53.89ID:O2TzVX6N0
ジジイが昼間から受験数学スレに入り浸りw
社会に溶け込めず、受験数学スレで自己顕示欲を満たそうと必死ってヤバ過ぎでしょ!w
625大学への名無しさん
2024/02/06(火) 18:19:30.36ID:PFASsLKt0
非常に興味深いスレです
626大学への名無しさん
2024/02/06(火) 18:28:19.00ID:M06NThyh0
>>623
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
627大学への名無しさん
2024/02/06(火) 18:43:23.02ID:jy3qlbUH0
シコシコ動画あくしろよ
628文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 19:29:15.50ID:mOmIjxT40
>>611
この「人の役に立っている」状況を覚えておけ。
629大学への名無しさん
2024/02/06(火) 19:57:00.63ID:M06NThyh0
>>628
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
630文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 20:44:54.48ID:mOmIjxT40
>>629
(笑) もっと盛り上げてくれ
631大学への名無しさん
2024/02/06(火) 21:02:26.89ID:M06NThyh0
>>630
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
632大学への名無しさん
2024/02/06(火) 21:16:31.30ID:UBIOnZEY0
分からない問題を
答を伏せて自分で考えるって楽しいよね

オ○ニーと同じで、
何も得られないけど気持ちいいね
633大学への名無しさん
2024/02/06(火) 21:16:44.73ID:r8EmBUxO0
この糞コテはシコシコ先輩って名前に決まったの??
634大学への名無しさん
2024/02/06(火) 21:21:06.58ID:xxg200fF0
ハッ確と合格る確率どっちやればいいんだ?
どっちもしたほうがいいならどっちもするよ、京大数学で7割以上は取りたい
http://2chb.net/r/kouri/1707221863/
635文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 21:47:49.44ID:mOmIjxT40
>>633
そう呼んでくれ。
636文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 21:50:11.14ID:mOmIjxT40
>>634
そのスレの>>2に同意。
637文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 21:52:06.21ID:mOmIjxT40
>>632
思考することを楽しいと思えるのは良いことである。
638大学への名無しさん
2024/02/06(火) 21:52:12.03ID:TDAZx3Ih0
>>636
ある程度以上の学力は身につかないってこと?
639大学への名無しさん
2024/02/06(火) 21:53:03.04ID:cyA7Puo80
シコシコぱいせん動画あくしろよ!
640文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 21:53:28.42ID:mOmIjxT40
>>631
どうせ見たら笑うだろう。
641大学への名無しさん
2024/02/06(火) 21:55:08.82ID:cyA7Puo80
シコシコ先輩普通に参考書ルートの詰め込み積み重ね型攻略に流されてんじゃねーぞ!
シコシコルート一本で逝ってくれよ
642文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 21:59:18.01ID:mOmIjxT40
>>641
何をどう誤読するとそうなる。
643大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:04:00.19ID:TDAZx3Ih0
学コンの過去問やってるけど意味あると思う?4時間(1日×4)で1問くらいのペースでやって思考力を磨こうとしてるんだが磨けてるのか?思考力成長の実感が今のところない…
644大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:06:27.86ID:+zGdOZ450
>>643
受験数学の思考力は知識を組み合わせる力なのでまずは知識を沢山身につけたほうがいい
645大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:07:26.96ID:TDAZx3Ih0
>>644
青チャートとかやってる最中で暇つぶしにやってるよ
646文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/06(火) 22:10:57.71ID:mOmIjxT40
スレの現状

このスレは、動画貼り付けマンにより「受験情報最適化」されてしまって「受験参考書ルート談義」が無意味化した。俺は受験動画は見ていないが。

俺以外の、三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペどもは動画談義をしていればいいと思う。
647大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:13:10.53ID:+zGdOZ450
>>645
1日4問もやる必要はないんじゃない?
よくある方法として、難問は問題文読んでおいて移動中や入浴中に考えるというのがある
648大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:14:34.56ID:TDAZx3Ih0
>>647
違う、4日(1日1時間×4)で一問だよ、お風呂のときとかは受験のことで頭いっぱいだなあ…
649大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:17:26.65ID:TDAZx3Ih0
それと学コンの中でもある比較的簡単な問題が集められた問題集「考え抜く数学」をやっているから、あなたのいう難問とは少し乖離するかも
650大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:22:28.55ID:TDAZx3Ih0
これ意味あるのかなあ、解法から得られることはあるし、何より楽しいからやってるからそもそも思考力の養成だけがやってる理由ではないんだけどね
651大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:23:13.77ID:MVbAr3Qp0
参考

「また、理科三類入学者の選抜においては、上記に加え、面接試験の結果を含めて総合的に判定し、将来、医療や医学研究に従事するのにふさわしい資質を持った受験者を、合格者とします。」

東京大学HOME > 入学案内 > 学部入学 > 一般選抜
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_02_01.html
652大学への名無しさん
2024/02/06(火) 22:58:46.29ID:MLpmuhZ/0
シコシコ先輩は50年間ずっと考える受験数学をやっても共通テストを全く解けないレベル
同級生は3流大学出て孫の七五三とかやってるのにシコシコ先輩はまだまだ考える受験数学をやっている
653大学への名無しさん
2024/02/06(火) 23:35:39.93ID:HrH2kKo10
自称進の学力コンプレックス強い奴ほど解法暗記にガチる傾向あるのは確か
654大学への名無しさん
2024/02/06(火) 23:49:45.54ID:Zy3sjmdV0
>>653
なんか、そういうデータあるんですか?
それ、あなたの感想ですよね?
ひろゆきレベルのアホに笑われるアホだな
客観的根拠を出せないのに、客観的根拠があるかのような口ぶりをするのは恥ずかしい
君が高校生のガキならそれでもいいけど、社会に出てリアルでそれをやったら不味い
655大学への名無しさん
2024/02/07(水) 00:19:34.25ID:iVgV4zqn0
>>654
自称進の出身者くん、乙
656大学への名無しさん
2024/02/07(水) 00:25:46.36ID:q5n0/6be0
PASSLABO直伝! 数学・確率のおすすめ参考書6選【宇佐見さんコラボ】

@YouTube

657大学への名無しさん
2024/02/07(水) 00:27:02.56ID:Anu7EM3S0
他称進学校でもチャートやFG配るだろ
ラサールなんて予習用に黄チャート配ってる
658文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 00:32:25.13ID:s8SrSCPd0
>>653
こういう「暴論」は面白い。確かにこのスレの「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」の馬鹿どもは強い学力コンプレックスを持ってるなあと思わされることが非常に多い。

「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」でなんとかなると思いたい気持ちと、実際に「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやっで三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペになってしまった現実が彼らを苦しめている笑
659大学への名無しさん
2024/02/07(水) 00:35:39.70ID:q5n0/6be0
【偏差値80医学生直伝!】1ヶ月で苦手な確率を二次試験余裕レベルに変えた具体的学習スケジュール!

@YouTube

660大学への名無しさん
2024/02/07(水) 00:43:46.57ID:78BsI2+y0
進学校より自称進の方が数としては多いから、自称進のやり方に進学校が影響されて
しまっている可能性はあるかも
661文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 00:46:38.03ID:s8SrSCPd0
>>657
ラ・サールの実績が芳しくない理由は?
662大学への名無しさん
2024/02/07(水) 00:57:00.65ID:q5n0/6be0
進学校・自称進学校の定義とは?

@YouTube

663大学への名無しさん
2024/02/07(水) 00:59:58.48ID:iVgV4zqn0
自称進はひたすら解法暗記して、でも結局出来るようにならず
そして高校偏差値70以上のいわゆる進学校でも実は4STEPやサクシードを自力で進められる学力のある者は少数派
多数が自称進と同様、青チャ等で解法暗記に走るしか手段がなくなるが、大方はうまくいかず挫折
しかし自称進と違うのは英語など私文3科目の地力はそこそこあるため数学のいらない早慶文系学部ぐらいなら滑り込めるという構図
664大学への名無しさん
2024/02/07(水) 01:09:03.64ID:78BsI2+y0
暗記数学廃絶を政治家先生に訴えよう
日本人がいろんな分野で競争力を失くしているのは脳死状態でやる暗記数学のせいだ
暗記数学なんてやるぐらいなら何もしないほうがマシ
665文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 01:09:55.15ID:s8SrSCPd0
>>663
コイツ、マジでおもしれー笑
大筋で納得。

まるで「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」馬鹿が的確な自己分析をして書いているような(頭の良い俺では思いつかないような)「馬鹿どもの現実」を表しているように思える。 馬鹿は数学に挫折するんだよな。

本人たちにとっては悲劇、俺には笑える話。
666大学への名無しさん
2024/02/07(水) 01:15:38.13ID:00/RplRL0
>>665
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
667文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 01:19:02.26ID:s8SrSCPd0
>>666
見てどうする?
668大学への名無しさん
2024/02/07(水) 07:10:14.32ID:KGB+p4y20
見れば分かるさ
669大学への名無しさん
2024/02/07(水) 08:10:44.63ID:fba+KYpB0
自称配信者
670文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 09:43:07.22ID:s8SrSCPd0
(笑)

(1)俺(大学数学と受験数学)
(2)俺と話したい馬鹿(ストーカー)
(3)俺のスレとして馬鹿どもに認識させたい馬鹿(俺のファン、応援)
→シコシコ連呼。
(4)動画貼り付けマン
(5)受験生成り済まし
(6)鉄緑崇拝馬鹿
(7)俺と似た主張する奴(もしかして俺のアンチ)
(8)役立ちたい馬鹿
(9)AI崇拝馬鹿
(10)効率馬鹿

まあ過疎スレなのでダブってるけどな。
671文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 09:44:59.41ID:s8SrSCPd0
>>669
俺のことが大好きなのが伝わってくる三流大学出身の馬鹿バイトストーカー。
672大学への名無しさん
2024/02/07(水) 09:49:21.02ID:00/RplRL0
>>671
シコシコ先輩早く動画貼って下さい
673文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 09:50:20.09ID:s8SrSCPd0
説明

俺が複数人をまとめて三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペと、同一と決めつけているとしたら、それは俺が他人(個々)に興味が無い証拠になる。
674大学への名無しさん
2024/02/07(水) 10:17:01.64ID:JFjMI9/B0
シコシコ動画あくしろよ
675大学への名無しさん
2024/02/07(水) 10:24:41.46ID:UmE5yd+l0
興味がないアピールに余念がないのはどういう人かというと
676大学への名無しさん
2024/02/07(水) 10:29:08.30ID:8TqdgNX20
解法暗記で勉強してる人は必見の動画

数学の解法暗記は無駄?有効性と現実的な学習方法を解説!

@YouTube

677大学への名無しさん
2024/02/07(水) 11:04:11.48ID:8TqdgNX20
動画の中で言ってる「3だけやらせようとする人」ってセルフレクチャーのあの人だよね?
678大学への名無しさん
2024/02/07(水) 11:53:54.26ID:oQthV+NT0
センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
679大学への名無しさん
2024/02/07(水) 11:54:32.06ID:oQthV+NT0
答えが出ないなら
1週間は考え続けよ!

解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
680大学への名無しさん
2024/02/07(水) 11:55:08.09ID:oQthV+NT0
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw

考え続けられないから馬鹿なんですw
681大学への名無しさん
2024/02/07(水) 11:55:42.43ID:oQthV+NT0
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
682大学への名無しさん
2024/02/07(水) 11:56:16.20ID:oQthV+NT0
考え続けることが心だから
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
683大学への名無しさん
2024/02/07(水) 11:56:55.88ID:oQthV+NT0
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ
だから数学は重要なんだ。
684大学への名無しさん
2024/02/07(水) 12:06:25.91ID:DG0MbP3h0
相反方程式は青チャート・赤チャートでは解説されているが黄チャートではEXERCISESの問題に出てきて「相反方程式」が索引に載ってない。
685大学への名無しさん
2024/02/07(水) 12:07:43.64ID:1Ocl/FUU0
>>683
やっぱそうだよねー変わらずやるよ
686大学への名無しさん
2024/02/07(水) 12:09:21.77ID:8TqdgNX20
>>684
それ本当ですか?
exercisesまで含めて学習しろと言われればそれまでだけど・・・
まあチャートやるなら最低でも青使えってことなんだろうね
ナカハシさんいつも青茶色の服着てるし
687大学への名無しさん
2024/02/07(水) 13:43:56.16ID:vUZsiv1U0
黄はそれでいいんだよ
青と同じだけ知識カバーされてたら黄の意味ない

知識事項だけ同じで難易度だけ差をつけるなんてことはできないからな
688大学への名無しさん
2024/02/07(水) 13:46:15.46ID:vUZsiv1U0
入門用に黄色を使うなら足りない知識は上位の本で補えばいいし、
黄色までで学習完了する(数学学習を妥協する)なら知らないことが残るのも致し方ない
689大学への名無しさん
2024/02/07(水) 14:41:24.82ID:fpzUeAtW0
黄でも青でも赤でもどっちみちすべてを「網羅」することなど不可能だよ
要は解法暗記フェーズにおける量の設定問題でしかない
入試演習に入る前に知識レベルで扱える解法パターンの射程をどこまで広げておくかという好みの話

極端な解法暗記否定派は、教科書までで十分で網羅系参考書をやる必要がないといってるだけ
初期に解法パターンを暗記すること自体は変わらんのよ
690大学への名無しさん
2024/02/07(水) 14:56:00.25ID:WJGR0N++0
>>689
これぞ自称進出身者とわかる短絡的コメント、ありがとう
691大学への名無しさん
2024/02/07(水) 14:57:33.11ID:JNUrRr9C0
シコシコ先輩は考える数学を50年間やっているがまだまだ数1Aの教科書レベル
共通テストは全く解けない
692大学への名無しさん
2024/02/07(水) 15:00:59.31ID:vUZsiv1U0
仰るとおりだね
693大学への名無しさん
2024/02/07(水) 15:01:16.05ID:vUZsiv1U0
>>689
694大学への名無しさん
2024/02/07(水) 15:09:43.93ID:ubkrie3D0
>>684
駿台BASIC数学U・Bは薄いけど載ってるじゃないか。教材ガチャ。
695大学への名無しさん
2024/02/07(水) 15:14:38.90ID:WJGR0N++0
解法暗記はいわば、不良品の違法薬物みたいなもん
正統な脳の働きを阻害するばかりか、順序立てて学ぶ道理に逆行する自己を正当化しようと見苦しい言い訳をして自らの人間性まで貶めてしまう
それと引き換えに得られる学力向上効果もない
そして最後までそれに気づかない
頭が悪いから仕方ないとはいえ、可哀想な被害者だとも言える
696大学への名無しさん
2024/02/07(水) 15:30:51.74ID:ubkrie3D0
>>694
教科書傍用スタンダード(数学U)だと発展問題までやれば載っているけど「相反方程式」という概念の説明がない。
697大学への名無しさん
2024/02/07(水) 15:43:19.19ID:8TqdgNX20
数強なら相反方程式の解き方ぐらい自分で思い付けよバカって思うんだろう
それはその通りだと思う
だから概念化してわざわざ覚えておく必要はない
だけど彼らも入試でいきなり解けと言われたら時間内に解けるかどうかは分からないから
傍用始め問題集で演習するんだろう
数弱も本当はこれぐらい自分で思い付けるようになるべきなんだよな
698大学への名無しさん
2024/02/07(水) 15:50:28.07ID:ubkrie3D0
>>696
発展問題といっても赤チャート(青チャート)だと星(コンパス)3つの教科書章末問題レベル
699大学への名無しさん
2024/02/07(水) 16:22:36.71ID:ubkrie3D0
教科書の章末問題や傍用問題集でやったことのあるアレだっていうよりは、参考書で名前付きの定石を覚えるほうが記憶に残るのでは?
700大学への名無しさん
2024/02/07(水) 16:50:01.03ID:ubkrie3D0
教科書と傍用問題集だけでやっていけるかというと、先生だって教授資料が必要だし、生徒には教科書ガイドや参考書が必要なのだ。
701大学への名無しさん
2024/02/07(水) 17:02:50.99ID:Anu7EM3S0
黄チャートは基礎を徹底的に固めるというコンセプト。
難易度的にも傍用問題集とほぼ同じで、その分早く終わらすことができて周回もできる。
ちなみに相反方程式の問題は章末のEXにあって、その解説は別冊解答編の中に[inf.]という形で載ってる。
知識量で青チャートに少しでも近づけたければEXまでやるべきかなと。
702文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 17:25:00.21ID:s8SrSCPd0
4STEP 2B、B問題11

方程式
x⁴-5x³+4x²-5x+1=0、
(1) t=x+1/x によってtの方程式に変換せよ。
(2)xの値を求めよ。
703文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 17:46:52.25ID:s8SrSCPd0
>>702
これ(t=x+1/x)は高校数学の「置き換え」として基本的である。
4STEPという誰にでも入手可能な傍用問題集**のB問題という丁度よい場所に載っている。
704文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 17:50:09.79ID:s8SrSCPd0
最小の問題数で高校数学の必要事項を漏れなく網羅する傍用問題集**は効率が良く生産性の高い重要教材と言える。
705大学への名無しさん
2024/02/07(水) 17:56:43.50ID:zO/IITdv0
>>704
シコシコ先輩は「別冊解答」は見るのですか?
706文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 18:22:11.11ID:s8SrSCPd0
教科書+傍用問題集**
で高校数学の骨格を意識する。

「入試に必要な基礎事項はこれだけ」であり、ここ(教科書+傍用問集**の内容)をひたすらグルグル回るのが受験数学である。
ここ(教科書+傍用問題集**の内容)から遠くに離れてもここ(教科書+傍用問題集**の内用)を意識し続けること。解けない時、詰まった時に青チャート及びその類似品の内容を思い出そうとする馬鹿よりも「解法の発見」は容易であり反復可能である。
707大学への名無しさん
2024/02/07(水) 18:28:36.33ID:zO/IITdv0
>>706
シコシコ先輩は「別冊解答」は見るのですか?
708大学への名無しさん
2024/02/07(水) 18:38:06.18ID:ubkrie3D0
【完璧すぎる】現役東大生 舩澤先生の学生時代を深掘り

@YouTube

709大学への名無しさん
2024/02/07(水) 18:47:10.10ID:ubkrie3D0
2024.2 全レベル改訂!!!

@YouTube

710大学への名無しさん
2024/02/07(水) 18:47:58.23ID:8TqdgNX20
傍用はなんで店頭販売しないんだろ
711大学への名無しさん
2024/02/07(水) 19:11:49.31ID:vUZsiv1U0
>>697
>自分で思い付けよバカって思うんだろう
>それはその通りだと思う

ないない
せっかく答が用意されてるのに
それを見ないで自力で考えることにこだわるのは
ただの非能率的な自己満足にすぎない

たとえ自力で1時間で解答に想到したとしても、1時間損したことになる。
3分で想到したとしても、3分損したことになる。
その3分の学習の遅れによって
本番で1点届かなくて落ちる可能性もあるのだ
712大学への名無しさん
2024/02/07(水) 19:17:59.68ID:Kq8YXZJr0
暗記も思考も
過ぎたるは及ばざるが如し
713大学への名無しさん
2024/02/07(水) 21:37:30.30ID:+GfwY9wE0
シコシコ先輩は傍用問題集の「別冊解答」を見てるのだろうか?
熟読して暗記しているのでは?
714大学への名無しさん
2024/02/07(水) 21:42:31.41ID:iVgV4zqn0
>>699
その自称進的な発想は破綻必至だから最初は苦労しても教科書+傍用を粘り強くやっておくことを勧める
正攻法の学習とそこから逃げた解法暗記型の学習とでは、あと伸びの仕方が全く違うから
どうしても網羅系を使いたいなら、教科書と傍用を十分反復した後での解法の整理や補強のような限定的な活用がよい
715大学への名無しさん
2024/02/07(水) 21:46:18.23ID:YFTrvn1s0
否定派って基本レッテル貼りによる罵倒から入るよな
716大学への名無しさん
2024/02/07(水) 22:08:45.47ID:inmVcKaM0
>>714
教科書+傍用は何年かかるの?
他の科目はやらずに数学だけで高校生活終わり?
717大学への名無しさん
2024/02/07(水) 22:18:35.65ID:iVgV4zqn0
>>716
普通の頭で普通に1日1時間半ぐらいやれば、どんなに遅くても高2秋までに数3Cまで終わる
教科書+傍用が出来ない奴はそのレベルの努力が出来ていない
718大学への名無しさん
2024/02/07(水) 22:33:16.21ID:EN1lNFbY0
>>676
動画でナカハシ先生が1対1の数学Tと言っているけど高次方程式は数学Uの範囲だよね。
ちなみに、相反方程式は旧課程版の白チャートには載ってないけど新課程版の白チャートでは発展学習に載ってた。
719大学への名無しさん
2024/02/07(水) 22:50:14.00ID:EN1lNFbY0
学習項目によっては黄チャートより白チャートのほうが高度なことが書いてあるのか?
720大学への名無しさん
2024/02/07(水) 22:54:02.44ID:Anu7EM3S0
相反方程式なら黄チャートにも細かい説明が別冊解答編に載ってる
編集者からすれば例題だけでなくEXもすべてやれってことなんだろうね
721大学への名無しさん
2024/02/07(水) 22:54:58.81ID:uggZjOAI0
傍用は学校の教師が解説をするという建前で略解しかない
チャートには、数学教育で飯を食っている大勢のプロが長年積み上げて来た知見が指針という形で示されている
学校の教師が傍用の最初から最後までチャートと同等もしくはそれ以上の質の解説を生徒に示せるだろうか?
教師にはピンからキリまでいるけど、チャートと同等もしくはそれ以上の教師なんてそういないだろう
まして、高校数学を勉強している10代の子供がチャートの指針と同等もしくはそれ以上の気付きを得られるワケがない
我流の思い込みをして、チャートに遠く及ばないのが関の山だし、時間の浪費もする
無駄なく最短で最高の思考を得られるのがチャート
10代の子供がチャートと同等もしくはそれ以上の気付きを得られるなどと思い上がるのは、10代特有の万能感から生まれる妄想だ
傍用を推してるのは高校生だよね?
オッサンだったら、頭弱が過ぎるぞ?
722大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:01:35.16ID:iVgV4zqn0
>>721
偏差値52ぐらいの奴が思いつきそうな凡庸な感想、ありがとう
723大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:03:16.27ID:id3cG34V0
>>722
具体的な反論なしw
偏差値40くらい?w
724大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:13:33.81ID:GHfb9vor0
チャート式の例題以外をやる奴なんているの?
受験何年計画だよw
725大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:16:56.13ID:N3DDM20L0
誰かから教わることと自分自身での気付きは同じじゃないでしょ
暗記派は何一つ自分で気付いたことがないからこれらを同じことにしてしまうのか?
726大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:17:59.51ID:yBwfzqyE0
傍用推しはシコシコおじの亜種で偏差値40か
チャートの例題に勝るものはないな
チャートの分厚さに気後れするなら、多段階式の精講シリーズという代替物もあるけど
727大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:22:48.93ID:Ycin8mmF0
>>725
プロが練り上げたチャートよりガキの気付きが上とかないわ
イキってないで、チャートやるのが速く、完成度が高く、そして賢い
728大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:31:06.33ID:vUZsiv1U0
>>725
>誰かから教わることと自分自身での気付きは同じじゃないでしょ

いや、同じだよ?
具体的になにがちがうんだ?

精神論で勉強法を説くのは無責任だよ



>暗記派は何一つ自分で気付いたことがない

でたー
アンチ暗記派がしばしばやる感情論的拡大解釈!
非論理の極み
729文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 23:32:27.02ID:s8SrSCPd0
>>726
馬鹿に聞きたいのだが、お前の想定(お前の考える数学学習法)からは教科書+傍用問題集**は除外されてるのか?
730大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:37:22.59ID:vUZsiv1U0
「自分で気付かないから暗記数学に走る」というのは逆なんだよな。
「世間(学校とか予備校とか)であまり言われないこと」に自分で気付けば気付くほど
なんだ暗記数学って正しいじゃんという結論に近づいていく
731大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:37:30.82ID:iVgV4zqn0
>>727のような自称進的な低学力層が一定数いる以上、数研商法は安泰でめでたいともいえるな
732文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/07(水) 23:40:08.25ID:s8SrSCPd0
>>726
>チャートの例題に勝るものはないな

ここまで恥ずかしいことを高らかに宣言するとは清々しい。

俺は全くそうは思わない。
教科書+傍用問題集** (最高)
で基礎力を充実させ
新数学演習 (かなり良い)
で経験値up
に勝るものは少ない。チャート式には遥かに勝る。かかる時間は同じ。
733大学への名無しさん
2024/02/07(水) 23:47:26.16ID:N3DDM20L0
>>730
言ってることはよく分からない
もう少し説明して
734大学への名無しさん
2024/02/08(木) 00:01:54.41ID:9yoV6BhH0
>>732
シコシコ先輩は傍用問題集の「別冊解答」は見るの?
735文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 00:06:10.85ID:xe91bo8B0
>>734
見る。
736大学への名無しさん
2024/02/08(木) 00:14:47.44ID:+eKXZb1/0
暗記数学の効率の良さが広まってるけどその暗記する題材が青チャートとかだから結局上下関係は変わらないんだなぁ
解法暗記なら青チャート一択
と広まってるのは情報戦略の一つか?
737大学への名無しさん
2024/02/08(木) 00:16:46.23ID:EVY0rtTi0
貧乏情弱には青チャートやらせとけ
金あるやつと特待生にはもっといいやつを用意してやる
という世の中でしょ
738文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 00:18:24.33ID:xe91bo8B0
>>736
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ笑

青チャートだから広まったんだよ低能。馬鹿どもが騙される構図はとの世界も同じだ。
739文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 00:22:50.63ID:xe91bo8B0
>>736
効率が良いのではなく効率がいいと思わされてるだけ。でもそれで商売は成り立つ。うまい具合に選別が行われているのだ。
740大学への名無しさん
2024/02/08(木) 00:30:07.39ID:pRapK9/Q0
詰め込み暗記式の成功例である鉄緑会発足に関わった和田一樹がわざわざ暗記する参考書に青チャ勧めてるの本当に性格悪い
741大学への名無しさん
2024/02/08(木) 00:30:35.13ID:2+3MLuv50
結局のところ数強になっていくか、数弱になるかの分かれ道は傍用問題集をやり込めるかどうかなんだろうと思う
傍用がこなせれば後はどんな教材を使おうが上手くいくし、傍用から青チャに逃げて成功することはまずない
742大学への名無しさん
2024/02/08(木) 00:33:47.90ID:xELfjbsU0
>>741
どういうところで強くなれるの?
743大学への名無しさん
2024/02/08(木) 00:46:10.51ID:9yoV6BhH0
>>735
シコシコ先輩の「考える数学」と矛盾するのでは?
744文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 08:10:45.63ID:xe91bo8B0
>>743
矛盾点とは何なのか。
詳しく聞かせてもらおうか。
745大学への名無しさん
2024/02/08(木) 08:44:18.52ID:JG5daZ9h0
>>744
「別冊解答の暗記」と「シコシコ先輩の考える数学」
シコシコ先輩は1問を何日も何週間も何年間も自分で解けるまで考えるんでしょ?
746大学への名無しさん
2024/02/08(木) 09:06:25.28ID:Vlhrqy1w0
数強とは傍用問題集を使いこなせる人のことであり
数強になるには傍用問題集を使いこなせばいい
この循環論法に気付かないのが
747文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 09:24:24.76ID:xe91bo8B0
>>745
>>744
>「別冊解答の暗記」
って何だ?
748大学への名無しさん
2024/02/08(木) 09:30:44.52ID:JG5daZ9h0
>>747
シコシコ先輩がやっている事
749文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 09:38:11.41ID:xe91bo8B0
>>748
今日は早くも負けを認めるのか。
無様だな
750文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 09:47:49.81ID:xe91bo8B0
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペが傍用問題集**を毛嫌いしているのは馬鹿だから。

(1)解説がわかりづらいらしい。
(2)解説集が無いと勉強出来ないらしい。
→傍用問題集**は独学馬鹿のための問題集ではないからな。渡すのも渡さないのも教師の裁量。
→解答集を読みながら「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」するための教材ではない。
751大学への名無しさん
2024/02/08(木) 09:48:41.48ID:rXVPOQOZ0
昨日話題になってた相反方程式って旺文社『高校数学公式活用事典 第五版』では*印が付いた「教科書にない項目」という扱いなんだけど
知識の網羅度に不安がある人はこういうのでチェックすればいいんじゃないの?
752大学への名無しさん
2024/02/08(木) 09:51:04.94ID:JG5daZ9h0
>>750
シコシコ先輩は「別冊解答」を見てるって言ってたよ
753大学への名無しさん
2024/02/08(木) 09:53:30.58ID:JG5daZ9h0
>>749
という事はシコシコ先輩は「別冊解答」の暗記が出来なくて何十年も「考える数学」をやっているわけですね
754文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 09:58:44.87ID:xe91bo8B0
このスレにもいる「時代遅れ」という感覚を持つ馬鹿
→○○は最近入試に出ないから飛ばしてよし。


→教科書+傍用問題集**
の内容は常に記憶・暗記していなければならない。これ(教科書+傍用問題集**の内容)は基礎事項を完全網羅しているのでこれ(教科書+傍用問題集**の内容)を強化するだけで共テも東大も戦える=受かる。
→教科書+傍用問題集**を反復学習するだけでよいという意味ではない。
755文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 10:04:41.52ID:xe91bo8B0
>>753
全面否定する。
しかしレスのQualityが低すぎる。
馬鹿丸出しだな。
756大学への名無しさん
2024/02/08(木) 10:05:18.06ID:JG5daZ9h0
>>755
シコシコ先輩は負けを認めた
757大学への名無しさん
2024/02/08(木) 11:06:50.24ID:hbPSgvOu0
まあ分からない問題を5分くらいは考えてもいい
自分に何ができるか思い返すだけでもそれくらいかかるからな

しかし1時間考えるのは完全な時間の無駄。
忙しい受験生がそんな悠長な時間の使い方してたら落伍者まっしぐら。
1時間も方針が出てこないということは
まだその問題に取り組む準備ができてないということなのだ

10分でも長い。
もし入試本番で10分も何も書かないまま時間が過ぎたら
けっこう致命的だろう。
5分で判断しよう
758文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 11:38:55.21ID:xe91bo8B0
>>757
なぜお前は三流大学に行くことになった?
759文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 11:47:34.71ID:xe91bo8B0
>>757
所詮お前の対象は三流大学だよな。お前自身三流大学出身だし、忙しいというのは「他の科目も出来ないから」というのがその理由だ。馬鹿は数学ばっかり楽しめなくて受験勉強が苦痛だな。その結果三流大学で、親もお前も満足しててどうなってるのやら。
760大学への名無しさん
2024/02/08(木) 11:53:52.63ID:pj0roMZ50
白チャート暗記するわ
これで東大でも京大でも満点取れるからね
暗記さえすれば
761文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 11:59:28.17ID:xe91bo8B0
>>760
経過報告しろよ。馬鹿な頭がより悪くなり、数学力は低い位置で固定される。
762大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:04:37.37ID:pj0roMZ50
>>761
もう合格済だよ
763大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:12:44.91ID:rXVPOQOZ0
数学の世界史
著者 加藤 文元
定価: 2,420円 (本体2,200円+税)
発売日:2024年02月28日 判型:四六判 商品形態:単行本 ページ数:372 ISBN:9784041141434
https://www.kadokawa.co.jp/product/322305000719/
764大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:24:54.85ID:kN3W1A030
センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
https://www.fujisan.co.jp/product/1598/
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。

  創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
765大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:25:29.11ID:kN3W1A030
答えが出ないなら
1週間は考え続けよ!

解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。
普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!
初級者なら5題ていどを頭に入れて如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
766大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:25:54.06ID:kN3W1A030
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!
考え続ける訓練が将来、全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
767大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:26:35.07ID:kN3W1A030
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要!!

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。

馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
768大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:27:05.22ID:kN3W1A030
考え続けることが心だから
心のない、考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
769大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:27:46.05ID:kN3W1A030
入試まで時間がある高1高2は考え続けよ。
要領良くやるのは高3の夏休み以降でいい。
入試まで半年以内はスピード勝負。
入試まで1年以上は考え続け訓練せよ。
勿論、考えるのは主に数学のこと。
考えない数学はない!!!

社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ

考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ
だから数学は重要なんだ。
770大学への名無しさん
2024/02/08(木) 12:48:18.19ID:7+nnpyF40
このスレにおいて
>>562
は事実上の敗北宣言に等しいわけだが
771大学への名無しさん
2024/02/08(木) 13:18:54.06ID:rXVPOQOZ0
【高校生】効率の良い勉強法|やっておくべきことや平均的な学習時間、受験に向けたおすすめ塾を紹介
https://bestjuku.com/shingaku/s-article/503/
772大学への名無しさん
2024/02/08(木) 13:42:52.50ID:+o/7Dqyr0
>>765
納得

理解、暗記どちらも間違い!
↑文系バカが勘違いする事。

数学は解けるか解けないかだけ!
解けないなら試験本番も解けないw

試験本番でどんなプレッシャーがあっても解き切る為に普段から考えて解く訓練を必ずやること!!

今、入試で試験会場で数学の問題を解いていて分かるだろ。考えて解く事がいかに重要かが。


数学で考え続ける訓練こそ重要!!
馬鹿は逃げるw
773大学への名無しさん
2024/02/08(木) 13:47:56.93ID:+o/7Dqyr0
>>45
この本以外に考える訓練はできない

なぜなら他の参考書などは
暗記バカのためのものだからねぇ
774大学への名無しさん
2024/02/08(木) 14:05:03.18ID:BbXSAr9Q0
理解したや暗記はどちらも間違い!だな。
数学の問題を解いたことないんじゃないw

理解しても解けない、
暗記じゃあ、もっと解けない。

問題は考えて解くだけ。
理解も暗記も違うレベルだ!!!!!
775大学への名無しさん
2024/02/08(木) 14:17:59.17ID:2iYBcFw/0
解くために理解、解くために暗記も違う。
問題としているレベルが全く違う。

極端に言えば、問題があって考えて解く。
これだけの感覚にしなければならない。

山があるから登ると同じ感覚だ。
極端に言って。

これだけは言えるが、
暗記や理解というのは完全に間違い!
776大学への名無しさん
2024/02/08(木) 14:19:03.15ID:02gRQaY60
シコシコ先輩が狂った
777大学への名無しさん
2024/02/08(木) 14:29:10.60ID:2+3MLuv50
>>742
教科書を丁寧に読む
傍用を進める
わからない時は教科書に戻る
それでもわからない時は保留にして進め、範囲終了後にもう一度取り組む
これで青チャ例題相当の知識は十分カバーでき最も効率的であるばかりか、脳の動かし方が養われて汎用性が高まる
数弱はこの初期段階の努力すら出来ぬまま解法暗記に走って当たり前のように挫折する
778大学への名無しさん
2024/02/08(木) 14:47:15.83ID:EVY0rtTi0
数研教科書とスタンダード数学でいいですか?
779大学への名無しさん
2024/02/08(木) 14:53:20.71ID:2+3MLuv50
>>778
それで十分
傍用スタンダードは配列も問題選択もいいからスムーズに進むと思う
780大学への名無しさん
2024/02/08(木) 16:34:51.06ID:st2xPIzO0
参考
数研出版の教科書・傍用問題集・参考書 シリーズ一覧、教科書傍用問題集のラインアップ・難易比較表が掲載されているページ
https://www.chart.co.jp/kyokasho/22kou/sugaku/sub/
781文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 16:42:09.30ID:xe91bo8B0
>>770
敗北してるのは「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」 と言ってるのが読み取れない三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。
はっきり書いてあるのにな。
782大学への名無しさん
2024/02/08(木) 16:52:21.46ID:6xK18LeA0
>>781
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペが孫の七五三をやっているのにずっと何十年も「考える数学」をやっていてまだ教科書レベルのシコシコ先輩の敗北は明らかだ
783文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 17:09:13.90ID:xe91bo8B0
教科書+傍用問題集**
は数学の骨格である。これを避けて青チャート及びその類似品なんかやっても穴だらけで基礎硬めにならない。

「基礎力+経験値」★
が俺の考える数学力の定義で、センスや閃きや応用力や色々なものは「地頭と★」だな。
784文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 17:19:37.86ID:xe91bo8B0
>>782
地頭の悪い馬鹿が「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやって数学力が十分につかず三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペになる。それを自分が幸せだと思えば俺としても嬉しい, 。
785大学への名無しさん
2024/02/08(木) 17:31:49.81ID:5V3y2PPr0
てすと
786大学への名無しさん
2024/02/08(木) 17:41:45.40ID:6xK18LeA0
>>784
シコシコ先輩はいつになったら自力で問題を解けるようになるのですか?
「別冊解答」見て解ける気になってて試験では全く解けないで一生終わりですか?
787大学への名無しさん
2024/02/08(木) 17:49:10.91ID:cpyRvW9j0
シコシコ動画うぷアクしろよ!
788大学への名無しさん
2024/02/08(木) 18:38:47.49ID:3PW3wTnS0
網羅系の良い点は、例題の横に問題のタイトル(名前)が書かれてること。
あのタイトルのおかげで名前と解法を一致させながら勉強ができて効率が良くなる。
789大学への名無しさん
2024/02/08(木) 18:41:18.70ID:zK7oy8nq0
>>781
いやお前は負けてるよ
居直って強弁してるだけでお前は自身の主張の矛盾点に本当は気付いてるはずだ
790大学への名無しさん
2024/02/08(木) 19:45:50.18ID:3pdEiTY70
シコシコ先輩、俺は明治大文系学部卒の三流大学バカバイトストーカーアスペ医学部再受験生なんやけど、教科書や傍用問題集が手に入らんからチャート式をやったら駄目やと思います?教科書や傍用問題集って指導者ありきのものやとも思うのですが
791文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 19:52:59.96ID:xe91bo8B0
>>788
それも青チャート及びその類似品の悪い点。
792大学への名無しさん
2024/02/08(木) 19:56:42.56ID:2+3MLuv50
>>790
暗記数学やるくらいなら何もしない方がいいな
教科書+傍用は自力で進められるように出来ている
それが出来ないやつに数学は無理
大人しくど文系を全うしとけ
793文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 19:58:25.14ID:xe91bo8B0
>>790
お前みたいな三流大学出身者は「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」でいいと思う。

「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」はお前は対象外だからアドバイスのしようがない。
794文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:01:42.10ID:xe91bo8B0
>>789
最後まで逃げないなら相手してやふよ。
795大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:03:34.15ID:3pdEiTY70
>>793
ありがとうございます
独学だと教材は何を使えば良いでしょうかね?
数学の知識はゼロに近いです
アドバイスのしようがないとは思いますが
796大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:06:57.08ID:EVY0rtTi0
ナ〇〇シさん、本番で得意なはずの数学全然出来なくて理三落ちたらしいけど
もしかして暗記数学してたのかな?
数学の点が安定しないのは知らず知らずのうちに暗記数学してるからだよね?
暗記数学は初見の問題にめっぽう弱いし
もちろん思考力鍛え抜いても本番で点取れないことはあるだろうけど暗記数学ほどじゃないよね
797大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:06:59.36ID:trYQmAtY0
>>794
まともに議論をしたことなど一度もないお前がいうセリフではない
798大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:13:39.94ID:PioSWZ9a0
「正統派」のまやかし=時間を浪費させるための情報戦
799文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:13:43.81ID:xe91bo8B0
>>795
今後も同じ「アドバイス」を俺はやるから「読み方」を教えておく。
→「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」をやりたければ勝手にやればいい。俺は知らん。
という意味だ。悪いな。
800文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:15:02.56ID:xe91bo8B0
>>797
応じてやるよ。逃げるな。
801文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:18:00.49ID:xe91bo8B0
>>797
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペが俺から逃げたことしかない。
802文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:20:33.03ID:xe91bo8B0
>>798
俺は「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」を広める意図は全く無いのだが、
俺に影響を受けてる奴が世界中にいるかもな。
803大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:25:14.61ID:3pdEiTY70
>>799
度々すみません
教科書や傍用問題集をどこか大きな書店で手に入れた方が良いですか?
地頭も要領も悪いんでどうしたらいいかわからなくて
通称暗記数学でも続けていれば医学部いけますかね?
受験だけでしか数学は使わないし、国公立大学医学部ならどこでも良いので
共通テストで9割以上は取りたいです
すみませんが、よろしくお願いします
804大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:27:34.38ID:zugnYYi+0
シコシコ先輩早くシコシコ動画あげてください参考にするんで。シコシコ流歯垢数学でちょっとやってみますよ
805大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:40:02.57ID:csfaGJgB0
強いものが勝つのではない
勝ったものが強いのである

というトートロジーと同じで
地頭の良し悪しの定義に同語反復の矛盾がある以上こいつの主張は論理的に破綻している
806大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:40:48.61ID:EVY0rtTi0
教科書とちがって傍用は書店じゃ買えないよ
スタンダード数学だけは売ってるけど
旧課程のオリジナルもあったかな?
なのでみんなメルカリで高いお金払って4step買ってる
807文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:40:48.93ID:xe91bo8B0
>>795
場合の数・確率はどの大学でも出るからやっておく。

解法の探究 確率
を勧める。分かりやすい参考書+問題集である。まずは買ってこい。
808大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:44:21.92ID:6xK18LeA0
シコシコ先輩は簡単な問題も解けないから一生「考える数学」をやり続けるのだな
809大学への名無しさん
2024/02/08(木) 20:49:29.19ID:02gRQaY60
>>806
4STEPは学校の授業で使ってたんだけどあれって独学で出来るものなの?
別冊解答の他に先生のプリントとかもあったんだが、東大、京大、地元の医学部に行ったような奴でもけっこう苦戦してたよ
810文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:53:46.32ID:xe91bo8B0
>>80
>地頭の良し悪しの定義に同語反復の矛盾がある以上こいつ

間違い 1
同語反復になっている定義などしていない

間違い 2
同語反復は矛盾ではない。


さあー、馬鹿はどうするるか?
811文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 20:59:38.79ID:xe91bo8B0
>>805
何回負けても無かった事にしようとする、三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。
812大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:01:31.95ID:6xK18LeA0
>>810
シコシコ先輩が「考える数学」をやってるのは分かったんだがシコシコ先輩は学校の授業は聞いてたの?内職?高校には行かなかった?
813文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:05:00.28ID:xe91bo8B0
>>812
答えない。
質問がストーカー的だよな
814大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:07:15.68ID:csfaGJgB0
論拠が同語反復なら破綻してる
ということがわからない馬鹿
815文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:15:22.39ID:xe91bo8B0
>>814
(1)>同語反復の矛盾がある以上こいつの主張は論理的に破綻している

(2)>論拠が同語反復なら破綻してる
ということがわからない馬鹿

→(1)は矛盾を論拠としたが、間違いに気づいて(2)は矛盾を引っ込めた馬鹿。
816大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:16:01.08ID:csfaGJgB0
解法暗記なんかやってる時点で地頭は悪いってことでいいのでは?
つまり地頭の悪い人=解法暗記をやる人
この定義でいい
817大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:17:21.19ID:JXi0WTAk0
なら矛盾しないけど解法暗記で成功してる人は地頭の良い馬鹿とかいう謎の言説もあるから意味不明になる
818文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:17:38.46ID:xe91bo8B0
>>814
何と何が同語反復なのか?
無いよな。


面白くなってきたぞ笑
819文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:19:26.97ID:xe91bo8B0
>>817
>なら矛盾しないけど

→はい論破。
今日も俺の勝ち。
820大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:20:20.51ID:sUt559wK0
矛盾してることを示されてるんだぞ?
821文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:22:13.51ID:xe91bo8B0
>>820
存在しないので、示されていない。
お前が示してみな?
822文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:23:29.24ID:xe91bo8B0
>>816
これは俺の定義と異なる。
823大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:25:11.70ID:sUt559wK0
解法暗記をやるのは馬鹿である
なぜなら馬鹿のやる方法だからである

お前がやってるのは言葉を変えてこれを繰り返してるだけ
824文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:29:34.74ID:xe91bo8B0
>>823
(1)>解法暗記をやるのは馬鹿である
→正しい。
(2)>なぜなら馬鹿のやる方法だからである→間違い

(3)>お前がやってるのは言葉を変えてこれを繰り返してるだけ
→間違い
825文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:30:40.15ID:xe91bo8B0
>>823
なるほど。三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは読解力がねーなーと思っていたがこういう所で証明されるのか。
826大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:31:26.60ID:6xK18LeA0
>>813
シコシコ先輩は中卒でしょ!
シコシコ先輩の話は「どこかでパクった小言を連呼する」なんだよ
827文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:39:41.44ID:xe91bo8B0
>>823
何度も数種類の「なせならば~」の部分すなわち「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」の問題点を俺は書きこんでいる。
828大学への名無しさん
2024/02/08(木) 21:44:40.56ID:+eKXZb1/0
脳死解法暗記否定派のほうが連投やら無茶苦茶な論理やらで同じことの繰り返しなのほんと怖いよね…
講師も高校数学の繰り返しを職にしてるのに数学は思考だとか言ってるし、自己矛盾に走る傾向にあるのかな
829文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:57:01.62ID:xe91bo8B0
>>828
これが1つの逃げのPattern。
この悔しがる気持ちがまた復活する。
830文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:58:02.80ID:xe91bo8B0
>>828
自己矛盾?
どこが。
831文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/08(木) 21:59:39.45ID:xe91bo8B0
>>828
このようなレスまで追い込むのが楽しい。この三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペも追い込まれたいのだろう。

また今日も勝つてしまった。
832大学への名無しさん
2024/02/08(木) 22:00:31.28ID:6xK18LeA0
>>829
シコシコ先輩はちゃんと数学の授業受けなさい
シコシコ先輩よりはるかに高学歴の人達とズレ過ぎだよ
833大学への名無しさん
2024/02/08(木) 22:30:01.83ID:ny83hh090
教科書の買い方はこのページを見てね
http://www.text-kyoukyuu.or.jp/
834大学への名無しさん
2024/02/08(木) 22:34:26.10ID:ny83hh090
【最初の1冊】数学初心者におすすめな入門参考書3選

@YouTube

835大学への名無しさん
2024/02/08(木) 22:57:03.64ID:tCeUSOoy0
まぁこいつのやってることは常にお気持ち表明してるだけだからな
チャート式の解法暗記がダメな理由についてまともな論理展開したことなど一度もない
ひたすらレッテル貼りと罵倒に乗せて「思い」を表明してるだけ
レスバしたいだけのかまってちゃんが議論とか笑わせるわ
836大学への名無しさん
2024/02/08(木) 23:04:47.94ID:6xK18LeA0
シコシコ先輩は中卒の叩き上げだから3流大学が大嫌い
837大学への名無しさん
2024/02/08(木) 23:11:42.53ID:JNuOXsUe0
初歩的な計算問題を除けば傍用問題集とチャート式に本質的な違いなんてないのでは?
傍用はアリで網羅系はダメな理由がわからない
解法暗記肯定派だって別に教科書レベルの問題を蔑ろにしてるわけじゃないだろうに
838大学への名無しさん
2024/02/08(木) 23:17:14.89ID:rFFA7shU0
解答解説なしの傍用
解答解説充実しまくりのチャート

解法を手に入れる道具としてどっちが有能かは明白

チャートなら、頭の良し悪しに関係なく、至れり尽くせりの解法が簡単に手に入る
それに背を向けて解答解説なしの傍用をやるのは馬鹿げてるわ
解答解説なしの傍用を自力でやって、チャートに並ぶ解答解説を自力で生み出して理解できるハズがないからな
数強なら傍用!ってのはうぬぼれて勘違いした戯言
839大学への名無しさん
2024/02/08(木) 23:21:25.14ID:92I/l9H90
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
840大学への名無しさん
2024/02/08(木) 23:21:52.45ID:ny83hh090
CASTDICEでルートに入れてよかった参考書

@YouTube

841大学への名無しさん
2024/02/08(木) 23:22:32.68ID:f/9M4oi10
チャート式だけじゃなく1対1も否定してるからただの好みの問題なんだろ
あーそういうの嫌いなのねってだけ
842大学への名無しさん
2024/02/08(木) 23:30:47.97ID:f/9M4oi10
教科書傍用問題集は自分ができることを確認するためにやるもの
チャート式はできないことをできるようにするためのもの
教科書傍用問題集の応用レベルで略解見てもわからないなら、無視したほうがいい
時間の無駄だから
843文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:04:09.46ID:S/LvWyy20
>>835
議論で負けて逃げて、「気持ちだけ」の三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ。
844大学への名無しさん
2024/02/09(金) 00:05:43.80ID:Tw3ghJAM0
>>843
シコシコ先輩が小学生みたいになってしまった
845文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:12:29.73ID:S/LvWyy20
>>835
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」は効率が悪い。生産性がひくい。

→このスレの馬鹿どもの、低い数学力をみれば、「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」は絵に描いた餅だということがわかる。
846文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:13:11.53ID:S/LvWyy20
>>835

>>8452反論してみな
847大学への名無しさん
2024/02/09(金) 00:16:09.84ID:zk/jmiid0
中学入試の算数も
昭和の頃はほとんど解答しか書かれてない殺風景な参考書ばかりで独習困難だったが
「中学への算数」など筋道立てた詳しい解説をする本がいろいろ出てきて
上位小学生の算数力は著しくレベルアップした

もっともそのせいで中学入試の問題のレベルも上昇し続けているが。
20年前の難関校の発展問題=今の中堅校の典型問題 という具合に
848大学への名無しさん
2024/02/09(金) 00:16:20.74ID:jMxi5jI20
>>562
自分でよくわかってるじゃん
正論ではなく確かに「時代錯誤な正論」だね
今さら匿名で地動説となえたり筋トレ否定派になってみたところで面白さも意味もないけどな
849文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:16:51.86ID:S/LvWyy20
>>835
お前が数学ができないこと

がお前の主張を絵にかいた餅
にしているというのが「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」の問題点。
850大学への名無しさん
2024/02/09(金) 00:26:23.42ID:jMxi5jI20
>>845
いつも通りのすり替えだな
それがお前の論拠なの?
さっさとエビデンスもってこいって言ってんだけど
851大学への名無しさん
2024/02/09(金) 00:36:18.40ID:Tw3ghJAM0
>>849
もしかしてシコシコ先輩は小学校も不登校だったの?
ネット以外に社会と接点ないでしょ
852大学への名無しさん
2024/02/09(金) 00:36:55.66ID:jMxi5jI20
>>849
お前の持論てのは
匿名の掲示板にたまたまいる誰かの数学の実力に左右される程度のものなの?w
受験数学の勉強法に言及してる人間なんて世の中に無数にいるのに?w
お前にとっての「世界」が5chしかないのはなんとなく知ってたけど、さすがに草
853文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:38:50.96ID:S/LvWyy20
>>838
>チャートなら、頭の良し悪しに関係なく、至れり尽くせりの解法が簡単に手に入る

→これは簡単に論破できる三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの議論。

眼の前に答えや解説があるからと言って誰にでもそれが身につくなは参考書を買うだけで数学力がつくことになるが、現実には三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは三流大学にしか行けていない。「手に入る」の意味が分かっていない馬鹿。
854文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:41:15.21ID:S/LvWyy20
>>850
そう。それが最大の論拠。
855大学への名無しさん
2024/02/09(金) 00:44:40.67ID:jMxi5jI20
>眼の前に答えや解説があるからと言って誰にでもそれが身につくなは参考書を買うだけで数学力がつくことになるが、


誰もそんなことを言っていない
この手法はストローマンといってこいつがいつも使う典型的な詭弁である
856文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:46:59.83ID:S/LvWyy20
>>848
俺は一串して「正統」と言っている
「時代遅れ」というのは「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」に騙される馬鹿が多くてそちらが(間違ったほうが)主流だが、それは馬鹿が増えているだけのことということを最後に述べている笑
857文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:49:08.53ID:S/LvWyy20
>>852
絵にかいた餅の反論は無理か?笑
858文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:50:54.32ID:S/LvWyy20
>>855
言っていないなら「実は何も言っていない」事になる。

藁人形論法ではない。
859文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:52:39.78ID:S/LvWyy20
>>855
お前はストローを間違って使いつつけてるがこの件ではっきりさせよう。

これはお前のお気に入りの単語「ストロー」ではない。
860文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 00:55:52.39ID:S/LvWyy20
>>855
さーてと。>>838>>853以外に意味を持ちうるのか否か。
861大学への名無しさん
2024/02/09(金) 01:02:47.23ID:jMxi5jI20
「詳しい解説があるほうが良い」を
「答えや解説があれば誰にでもそれが身につく」

などと勝手に曲解し反論し始めるいつものお前のやり方な
見えない敵を相手に毎日勝ってるお前らしいやり口だよ
お前こそがストローマンにふさわしい詭弁者だよ
862文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:02:58.11ID:S/LvWyy20
>>855
今日の俺の成果(叩いた項目)

(1) ストロー
(2)Chartの例題のタイトル付け
863大学への名無しさん
2024/02/09(金) 01:07:08.85ID:IgKYwm/V0
掌握もいいけど流石に古くなってきた
だけどこれより新しいと言える参考書がない
864文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:11:20.71ID:S/LvWyy20
>>861

本文
チャートなら、頭の良し悪しに関係なく、至れり尽くせりの解法が簡単に手に入る

馬鹿の解釈
「詳しい解説があるほうが良い」

俺の解釈
「答えや解説があれば誰にでもそれが身につく」

→どっちが正しいと思う?
どっちが国語力あると思う?
865大学への名無しさん
2024/02/09(金) 01:15:34.24ID:BUuSg2DY0
>>864
シコシコ先輩が国語力どころか教育を受けていない事がよく分かりました
残念です
866文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:18:34.52ID:S/LvWyy20
>>861
至れり尽くせりの解法

つて何だろう?
日本語として間違ってるよな
867文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:24:11.98ID:S/LvWyy20
>>861
至れり尽くせりの解法
って日本語としておかしいから
答えや解説ととらえなおした俺のあたまのよさも、改めて認識したかな。
868大学への名無しさん
2024/02/09(金) 01:25:17.58ID:tCWNNVuP0
>>864
俺が国語力あるというよりお前の読解力が壊滅級なだけな

詳しい解法が手に入ると確かに書かれているが
ここでいう手に入るは、「傍用問題集の略解」との対比としての意味なので、明らかにモノとして解法が手に入る、と解釈するに決まってるだろ
「誰でも身につけられる」などと飛躍するほうがおかしい
悪意ある曲解かと思ったらそれ以前の国語力の問題かよ
869文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:27:26.81ID:S/LvWyy20
>>861
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペと議論していて
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペは「こだわりが強いが日本語や論理に弱い馬鹿だなー」といつも思ってる。

三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペはがんばっても三流大学を引きずってるよ笑
870文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:29:25.56ID:S/LvWyy20
>>868
詳しい解法とは?
日本語としておかしい。
間違い続けているよな。
871文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:30:39.40ID:S/LvWyy20
>>868
モノとしての解法

など無い。詭弁だ。
872文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:31:43.03ID:S/LvWyy20
>>868
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの日本語力は壊滅状態。
873文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:33:35.23ID:S/LvWyy20
>>868
情報のことをモノと言ってしまう詭弁を、これからも続けるつもりか?
874文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:35:02.39ID:S/LvWyy20
>>868
悔しいのは分かるが、正しい日本語が使えない三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペには俺を倒すのは無理だ。
875文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:36:24.57ID:S/LvWyy20
>>868
解答と解説と解法の区別はついてるか三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペ?
876文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 01:55:19.37ID:sY99iqpO0
>>868
(1)「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」擁護はこういう馬鹿、という事実の蓄積は重い。


(2)なぜこのスレの「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」は馬鹿ばっかりなのか?

(3)そしてこのスレの「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」擁護がEvidenceとして自分の英雄を持ち出すのはなぜなのか?笑

(2)と(3)。興味深い。
877文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 03:27:33.21ID:sY99iqpO0
商空間H⁰DR(M)=Zᵏ(M)/Bᵏ(M)
閉形式/完全形式
de Rham Cohomology群
この中の同値類de Rham Cohomology類

Cochain複体のCohomology
積構造が入ると代数
878大学への名無しさん
2024/02/09(金) 07:11:52.74ID:Wq7GibA20
簡単な事だが「理解した後 解法を暗記」は数学ではない。これは完全にバカ文系だなw

それに「理解した」は日本語が間違い。
中国人か何かだろう。
879大学への名無しさん
2024/02/09(金) 07:13:14.26ID:Wq7GibA20
ここで、このスレに「理解した」が
どこが間違いか挙げられる奴いないだろうねぇ
www
880大学への名無しさん
2024/02/09(金) 07:17:27.59ID:Wq7GibA20
日本語の間違いの前に歩くのに「足を前に出した後 膝を曲げて」っていうバカがいないだろう。
881大学への名無しさん
2024/02/09(金) 08:02:32.87ID:IPIzxToB0
さすがに見苦しい
882文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:15:40.59ID:H4xZmx2E0
>>878

>「理解した後 解法を暗記」は数学ではない。これは完全にバカ文系だなw
→これは間違い。徹底的に追及して行こう。

>「理解した」は日本語が間違い。
中国人か何かだろう。
→これも間違い。徹底亭に追及地で行こう。
883大学への名無しさん
2024/02/09(金) 08:20:01.90ID:ocaCalGe0
>>877
中卒先輩なにやってんすかー
「どこかでパクった小言を連呼する」
884文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:23:05.47ID:H4xZmx2E0
>>878
暗記数学とは「暗記する数学」である。「何を暗器するのか」はともかく暗記という作業を伴う。
→繰り返し馬鹿どもが主張しているが「単なる丸暗記ではない」らしい。
→「理解を伴う暗記」らしい。
→理解と暗記、最低2個の要素がある。その2個の順番は「理解→暗記」である。
→これを日本語にすると
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」
となる。
885文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:25:21.18ID:H4xZmx2E0
>>880
これは
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」
とは無関係な、馬鹿の頭の中の類推。こういう所が三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの悲しさだ。
886文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:30:22.28ID:H4xZmx2E0
>>878
今日も馬鹿叩き、楽しみだなー
887文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:32:49.21ID:H4xZmx2E0
>>878
「暗記数学」は数学ではないのか?
俺よりも強い「暗記数学」否定派な訳だ。よろしい。
888文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:35:52.94ID:H4xZmx2E0
>>879
間違ってないからな。
889文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:38:34.94ID:H4xZmx2E0
>>880
この馬鹿は俺が教えてやったことを頭に刻み込んで「同じ間違いを繰り返さないように気をつけているのが分かる。俺がこの馬鹿を論破しまくりということだ。
890文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:41:56.42ID:H4xZmx2E0
>>878
俺は
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」
という言い方をこれからもやめない。お前の指摘が正しいか、使い続ける俺が正しいか?
そのうちはっきりするだろうな。
※俺が指摘した数々のお前の誤りはお前が認めてお前は使わなくなってる。それと対照的な俺の行動をお前は見ることになる。
891文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:54:20.13ID:H4xZmx2E0
>>879
楽しみだなー馬鹿叩き。
892文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 08:55:07.02ID:H4xZmx2E0
>>880
例文を用意してまってるぞ
楽しみだ。
893大学への名無しさん
2024/02/09(金) 09:04:59.99ID:+VSNCCCk0
数学の勉強の仕方 291 YouTube動画>41本 ->画像>3枚
894大学への名無しさん
2024/02/09(金) 09:16:28.99ID:yH8kYUji0
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
895大学への名無しさん
2024/02/09(金) 09:24:32.78ID:4D42HS230
>>892
中卒先輩、数学スレで何やってんすかー
896大学への名無しさん
2024/02/09(金) 09:33:54.49ID:ewKM1gtc0
>>864
流れ追ってみたけど
あなたが間違ってると思う
897大学への名無しさん
2024/02/09(金) 09:41:10.49ID:ewKM1gtc0
>>838は、
「解法を手に入れる道具としてどっちが有能か」
の話をしているのに

>>853
「眼の前に答えや解説があるからと言って誰にでもそれが身につく」
と言ってるかのように捻じ曲げて引用し攻撃を始めている
898大学への名無しさん
2024/02/09(金) 10:03:44.34ID:N/02JJrt0
傍用問題集は略解があるだけマシなんだぞ
ノートタイプのやつは答えすらないんだぞw
899大学への名無しさん
2024/02/09(金) 10:11:16.86ID:fcAz5PQ70
青チャートの解説動画を本家の数研出版が出してるけど
教育機関との癒着と利権があるから傍用問題集の解答解説は出さないだろうな

教科書に沿った高校数学の授業や傍用問題集の解答解説が動画になってしまったら
高校数学教師の大半は用済みになる
900大学への名無しさん
2024/02/09(金) 10:20:31.57ID:uGGXMIF40
実数x,yがx^2+y^2≦1を満たしながら変わるとき、点(x+y, xy)の動く領域を図示せよ

x,yの実数条件を調べなくてはいけない必要性が分からないんですが
どう考えれば分かるようになりますか?
青チャートには当たり前すぎるためか理由が一切書かれていません
901文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 10:20:49.98ID:H4xZmx2E0
イメージを与えてから証明を行うという「お節介型」の本もある。

Cochain Homotopy Φ: Aᵏ(M×ℝ)→Aᵏ⁻¹
閉形式→完全形式
この形がほぼ全て

ある文字を含むか含まないかが本質的。特定の方向への射影。

ℝⁿのde Rham Cohomologyは自明 Poincaréの補題
⇔Hᵏℝⁿ=Hᵏp∈ℝⁿ=ℝまたは0
⇔ω=dηとおける
可縮な多様体のど, Cohomology8自明
902大学への名無しさん
2024/02/09(金) 10:22:13.05ID:aeoYJBeI0
数研版の教科書ガイドには解説動画があるよ
903文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 10:28:18.77ID:H4xZmx2E0
>>897
その論点そのものが間違いと俺は指摘している。
従って「正しく意味を持つように正しく俺が解釈した」訳だ。
三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペとの議論ではよくあることだ。

「至れり尽くせりの解法」も同じ。★
馬鹿の間違いを超えて、議論を進めているのであって完全に俺の解釈は正しい。★を含めて合理的な反論をしてみろ。
904文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 10:30:20.93ID:H4xZmx2E0
>>900
青チャートは「至れり尽くせりの解法(←間違った日本語)」ではなかった訳だな。

青チャートの残念な点がまた明らかになっちゃったな。
905文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 10:34:10.25ID:H4xZmx2E0
>>900
青チャートを使って「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」なんかやってる馬鹿どもは大丈夫なのか?笑

解説して欲しい所に手が届かない解説笑
906文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 10:38:43.50ID:H4xZmx2E0
>>896
いきなり、「馬鹿にとっては青チャートの解説など、「あってもなくても同じ」という書き込みが現れたな。

馬三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペの書き込みは、「超えて」解釈しないと話が進まない。現に今、止まってしまっている。
907文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 10:41:18.49ID:H4xZmx2E0
>>900
青チャートを捨てろ
と言いたいがまあ青チャートを使って(暗記してるのか、参考書としてだけ使ってるのかは不明だが)頑張れ。
908文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 10:45:38.70ID:H4xZmx2E0
>>900
そのタイプの問題(軌跡領域通過範囲)は、「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」の馬鹿によると
受験数学特有の分野で(←ウソ)、教わったり受験参考書で学ばない限り無理(←ウソ)だそうだ。
教科書+傍用問題集**
では触れる機会が無い(←ウソ)らしい。
909大学への名無しさん
2024/02/09(金) 10:53:07.38ID:fcAz5PQ70
また詭弁をつかってるな
「至れり尽くせり」とは解法に関してあれこれ丁寧な説明や注釈がついている、という意味であって
それを読めば「誰もがすべて理解できる内容」という意味のわけがない
お前の誤読や詭弁を無理やり正当化するな
お前だけだぞわかってないのは
910大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:01:16.81ID:uGGXMIF40
旧旧課程版を使って勉強していたのですが、この本には実数条件の説明がなく
旧課程(2024年度入試で終了)版を確認したところ、
x=1/2+i/2, y=1/2-i/2
x+y,xyはともに実数になるがx,y自体は実数ではないという具体例を付けて
説明されていました
チャートは新しいものほど一応説明はちゃんとされているようですね
911大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:01:34.00ID:+Wwk3EpM0
老害は間違いを指摘されてもわからない直せないからな
さらに苦しい言い訳を重ねるだけ
912900
2024/02/09(金) 11:02:31.23ID:uGGXMIF40
>>910の書き込みは>>900に対する自己レスです
913文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 11:03:47.09ID:H4xZmx2E0
>>909
間違い。

至れり尽くせりなのは「解法」でばなく、「解説」だろうな、俺の推測では。

明らかな間違い。数学が出来ない馬鹿の間違い。
914文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 11:05:49.51ID:H4xZmx2E0
>>912
良かったじゃん青チャートの欠陥に気づいて。
別の欠陥に気づくまで使い続けろよ。
915大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:06:03.50ID:+Wwk3EpM0
「解答解説が詳しいほうがいい」

に対する反論が

「解答解説が詳しければ誰でも数学できるようになると思ってんのか」

アホすぎん?
916文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 11:07:01.76ID:H4xZmx2E0
>>911
敗北宣言が早いな。
917文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 11:12:57.88ID:H4xZmx2E0
>>911
>老害は間違いを指摘されてもわからない直せないからな

→この馬鹿は、今後これを修正しない限り、俺に反論は出来ない。なぜならば「指摘しても俺が直さない」ことをこの馬鹿が受け入れていることをこのレスで表明してるから。
918大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:14:26.23ID:tQlNp0/W0
>>917
お前のことだよ
919文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 11:14:37.89ID:H4xZmx2E0
>>915
もう相手の敗北宣言出てるから。
920大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:15:04.42ID:30524QxK0
>>916
中卒先輩「考える数学」で早く教科書レベルの問題は解けるようになって下さい
解答見て出来ると勘違いしてたらいつまでも共通テストも出来ませんよ
921文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 11:16:00.62ID:H4xZmx2E0
>>918
もう相手の敗北宣言出たから。残念だな。
922大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:17:43.49ID:pyoi7bh20
結局いつも通り、「チャート式による解法暗記」がなぜダメなのか説明できないまま言葉遊びを始めるだけ
そしてレッテル貼り、罵倒、勝利宣言

>>893
の漫画にある通りネット上のよくあるパターンでしかない
923大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:24:27.30ID:huATBjjV0
ストローマンを指摘された人がどんな反論を試みるか

詭弁を重ねる

というこれもよくあるサンプルのひとつ
924大学への名無しさん
2024/02/09(金) 11:42:04.50ID:30524QxK0
>>921
中卒先輩「考える数学」で早く教科書レベルの問題は解けるようになって下さい
解答見て出来ると勘違いしてたらいつまでも共通テストも出来ませんよ
925900
2024/02/09(金) 11:57:03.65ID:uGGXMIF40
スレの流れを読まずに質問してしまいすみませんでした
もし旧旧課程版だけでずっと解法暗記型の勉強していたら、
実数条件を調べる必要性について考えることもなく
x,yはt^2-t(x+y)+xy=0の解になるので「一応」判別式で実数かどうかを確認しておく
ぐらいに暗記していたと思います
こういう覚え方では学習にはなってないし、応用のまったく効かない知識ですよね

x=1/2+i/2, y=1/2-i/2の具体例をもってしても応用が効くレベルの知識になったかといえば
それもちょっと怪しい、ただし一応腑に落ちるような形では分かった

もう一段階上がって、二次以上の方程式不等式に出てくる
実数や虚数についてちゃんと学ぶにはどうすればいいと思いますか?
この手の問題をひたすら解けば自然と会得出来るようなものですか?
926大学への名無しさん
2024/02/09(金) 12:14:30.78ID:NRTkl44L0
解法暗記がどうとかコメントせず

反復トレーニングが必要なのは自明
単元を網羅する必要があることは自明

分量が多いと自習の崩壊リスクが高まる

個人的な経験からして傍用参考書は使い辛かった、解説が不親切
個人的な感想としてチャートは良い参考書とは思えない

チャートは売れてるから議論の俎上になりやすいけどそんなにいいもんでないと思う
もっと他の網羅系参考書を議論すべき
927大学への名無しさん
2024/02/09(金) 12:15:49.18ID:rsCzUFIS0
2次だろうが3次だろうが等式だろうが不等式だろうが
「変数間に関係式がある」というのは一方を固定しても常に縛りがあるということ
抽象度を上げた視点で関係式を見ることを意識していけ
いきなり意味もわからずなんとなく「判別式」とかではない
実数係数の方程式でも虚数解をもち関係式の範囲外になることがある→実数の存在条件調べなきゃいけない
という視点は、問題演習していくうちに嫌でも意識するようになる
928文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 12:30:02.02ID:H4xZmx2E0
>>922
(1)傍用問題集**は不要か?
ここをはっきりさせろ。
929大学への名無しさん
2024/02/09(金) 12:35:08.35ID:zk/jmiid0
>参考書を買うだけで数学力がつくことになる

普通につくだろ
受験数学くらいなら

厳密には
買って積んでるだけではダメだが
買ってちゃんと読めば数学力がつく
930大学への名無しさん
2024/02/09(金) 12:42:04.34ID:rlEd15Lr0
>>928
頭を使わないから解法暗記はダメってことでは?
傍用だと程よく考えながら取り組むから力がつくよ
931文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 12:45:58.40ID:H4xZmx2E0
>>925
そこは予備校・塾の「東大対策の売り」なので「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」の場合はそれらのお世話になるのが良い。

「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」では根本原理にまで到達するので解けないことはない。
932文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 12:55:52.35ID:H4xZmx2E0
929
>厳密には
買って積んでるだけではダメだが
買ってちゃんと読めば数学力がつく

→俺が納得出来る、本人の実体験をここで示せる奴が1人でもいれば聞きようもあるが、このスレの中に、まともの数学力を持つ「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」が一人もいない。
買えば力がつくなどというのはない。
933文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 12:59:34.28ID:H4xZmx2E0
>>929
「(俺の好きな)掌握」を「馬鹿な」初学者に買って与えた場合、どうなるか?


絵にかいたもち。読んでも無駄。
934文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 13:08:26.92ID:H4xZmx2E0
>>926
次スレに
「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」に対する疑問を列挙する。

毎回毎回、逃げては同じ話を繰り返す馬鹿。
935大学への名無しさん
2024/02/09(金) 13:13:12.87ID://e1T5Ye0
>>934
中卒先輩は教科書レベルも解けないんだからちゃんと授業受けなさい
解答見て出来ると勘違いしてたらいつまでも共通テストも解けないよ
936文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 13:16:25.44ID:H4xZmx2E0
>>935
お前みたいな三流大学出身の馬鹿バイトストーカーアスペと違って俺は解ける。
937文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6
2024/02/09(金) 13:17:42.00ID:H4xZmx2E0
>>935
この内容は「理解した後 解法を暗記する数学 通称暗記数学」に対する批判だな。
938大学への名無しさん
2024/02/09(金) 13:20:10.59ID:NRTkl44L0
やっぱりさ暗記って言葉がよろしくないんだと思うよ

暗記って言葉使わずに議論しようよ
939大学への名無しさん
2024/02/09(金) 13:24:58.99ID:xJjhjsua0
この連投の人、死ぬ間際になっても三流大学云々言ってそうだなw

「フガフガ…三流大学ストーカーガー!」

「おじいちゃん…自分の学歴そんなに気にしてたのね(泣)」
940大学への名無しさん
2024/02/09(金) 13:25:53.40ID:aeoYJBeI0
>>938
脳内スキーマ構築
体で覚える
とか?
941大学への名無しさん
2024/02/09(金) 14:13:21.92ID:y4cDJwb90
連投してる人のレスを注意深く追うと、あらゆる主張の論拠が結局レッテル貼りと主観によるものでしかないことがわかる
この人にとってはそれが自然のことなんだろう
942大学への名無しさん
2024/02/09(金) 14:26:12.99ID:NRTkl44L0
>>940
まー意味一緒なんだけどさ
反復して海馬領域から大脳領域に焼き付けるって話なんだけど

暗記って言葉がいかんせんよろしくないのよ
人によって取り方色々だから
943大学への名無しさん
2024/02/09(金) 14:34:05.01ID:wh9hVkO00
いいからシコシコ先輩動画!
944大学への名無しさん
2024/02/09(金) 14:39:26.34ID:wh9hVkO00
シコシコ歯垢数学動画あくしろよ
あと一流の証w センター、共通9割は当たり前だよな
そうじゃなきゃ三流って決めつけてるやつ以下ですよー
945大学への名無しさん
2024/02/09(金) 14:39:43.44ID:0g/usFCl0
簡単な事だが「理解した後 解法を暗記」は数学ではない。これは完全にバカ文系ww
946大学への名無しさん
2024/02/09(金) 15:05:42.89ID:4XWKUKoi0
>>936
中卒先輩じゃ絶対に解けない
解答見て解ける気になってるだけ
947大学への名無しさん
2024/02/09(金) 15:32:25.47ID:+vw+rhFX0
数学は記憶するもんじゃないと思ってる馬鹿がいるからな
暗記ワードをつかわなくても脳に焼き付ける類の言葉を使ったら文系脳とか言い出すよ
948大学への名無しさん
2024/02/09(金) 15:33:06.93ID:+vw+rhFX0
理系が暗記してないなら教科書すら不要なのになw
949大学への名無しさん
2024/02/09(金) 15:36:57.22ID:rlEd15Lr0
>>947
ふつうに傍用やっとけば自然と記憶もできちゃうんだが、それをする能力がない奴が網羅系で解法暗記しようとしてうまくいかないのは当たり前なのにそれに気付けない頭の悪さは度し難いという話では?
950大学への名無しさん
2024/02/09(金) 15:44:22.36ID:NRTkl44L0
だから
暗記って言葉使わずに記憶って言葉に留めなさいよ
暗記って言葉使うから誤解生むんだって
951大学への名無しさん
2024/02/09(金) 15:56:51.33ID:iW8n5+jB0
>>900
問題文の冒頭に「実数」と書いてあるのは大ヒント。赤チャートに載っている同様の問題では問題文に実数と書いていない。
NEW ACTION LEGENDでは実数条件を考慮する必要がない点(x+y, x-y)の問題とセットになってますね。
952大学への名無しさん
2024/02/09(金) 16:02:14.38ID:t6gHnWgJ0
>>948
紙とボールペンで無から有を生む
文系のバカにゃ無理だろう
953大学への名無しさん
2024/02/09(金) 16:03:23.74ID:iW8n5+jB0
>>951
黄チャートでは実数条件が必要な理由を1ページ割いて説明しています。
954大学への名無しさん
2024/02/09(金) 16:04:07.75ID:iW8n5+jB0
次スレ
数学の勉強の仕方 292
http://2chb.net/r/kouri/1707454699/l50
955大学への名無しさん
2024/02/09(金) 16:50:49.60ID:ztHTEQkL0
和田って医学部だったよなw 医学部は文系ww 東大理三は文系 うっけるー
さすがシコシコ先輩
956大学への名無しさん
2024/02/09(金) 16:51:14.18ID:ztHTEQkL0
スレ立て乙
957大学への名無しさん
2024/02/09(金) 17:19:36.06ID:iW8n5+jB0
>>953
正確には「点(x+y, xy)の動く領域」の例題に1ページ、同じテーマのSTEP UPのコラムに1ページ割いていると言うべきか
958大学への名無しさん
2024/02/09(金) 17:27:25.75ID:iW8n5+jB0
チャートで行き詰ったら他の参考書を見ると解決することもあるかもしれませんよ
959大学への名無しさん
2024/02/09(金) 17:34:55.75ID:iW8n5+jB0
NALを見ると似た問題で実数条件が必要な場合と必要ない場合をセットで覚えられる
960大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:00:42.15ID:iW8n5+jB0
厚い参考書を何冊も揃えるのは場所を取るのが難点ですな
961大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:23:21.75ID:Q2/HNsYT0
>>915
傍用にこだわるのって、根性論みたいだな

部活の最中に水を飲むな!
ウサギ跳びやれ!

合理的なトレーニング方法があるのに、こんな時代錯誤なことを言うバカは今時いないけど、傍用キチガイはそういうバカ
詳しい解答解説で得することはあっても損することがない
傍用を愛用した自分を肯定したい、傍用を愛用した自分こそが優れている、そんな気持ちを抑えるだけの理性が足りないから、傍用という非合理的な選択にこだわるのだろう
うーん、バカ
962大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:27:16.00ID:L+swc9gN0
>835
>849
>852
の流れ好きw
963大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:32:09.58ID:Q2/HNsYT0
俺個人は、高校生の時に傍用もチャートも使わなかった
964大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:32:50.82ID:IKZGUUuC0
900の"実数条件はいらないのでは?"という疑問は
・(x+y, xy)が実数平面上の点だから当然xもyも実数のはず
・さらにx^2+y^2 =< 1という式からも(x,y)は円の内側の点ということで実数ペアのはず
みたいな思い込みがあるのかもしれない
965大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:34:53.42ID:Q2/HNsYT0
しかし、チャート(類似参考書含む)の例題ってよく出来てるな、と今は思う
高校生の時にチャートを使っていればよかった
966大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:42:43.66ID:eUrHhLYk0
>>847で言及されてるのと同じことだけど
かつて東大の入試問題で出た問題で初見で正解できた受験生が5%もいなかったとされる
問題なのに今や高校数学で知っておくべき手法のひとつになってるんよなぁ
967大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:44:41.83ID:iW8n5+jB0
東大生の数学勉強法!参考書の使い方。【塗りつぶせ】

@YouTube

968900
2024/02/09(金) 18:45:33.80ID:uGGXMIF40
>>964
そうなんですよ、問題文に最初xとyは実数と明記されているのに
どこに複素数が入り込む余地があるのか分からないんです
不等号は複素数には使えないわけですし・・・
旧課程版の青チャートには逆像法についての説明があったのでそれを読んで
ようやく分かりかけてきました
これをもっとしっかり理解するには「数学を決める論証力」のような難しい本を
やり切る必要がありますか?
969大学への名無しさん
2024/02/09(金) 18:55:23.87ID:eUrHhLYk0
>>968
実数係数の方程式の解として出てくる共役な虚数は
x+y, xyのように組み合わせると実数になる
逆に>>951のいうようなセットだと虚数として現れてしまうからそもそも隠れた存在条件として考慮しなくてよくなる(最初から領域から除外されるから
970大学への名無しさん
2024/02/09(金) 19:08:02.04ID:tQlNp0/W0
https://www.tomonokai.net/daiju/mathproblems/ut3/
これか
971900
2024/02/09(金) 19:12:55.31ID:uGGXMIF40
とりあえず2003年発行の旧旧課程版、これを使っていた世代のうち
並以下の頭の人が解法暗記として用いたら、相当悲惨なことになってたはずw
2012年発行の旧課程版はある程度よく書かれていて使いやすいです
チャートも時代を追うごとに進歩しているようです

>>900の問題は本当なら自分で実数条件を調べなくていけない必要性に
思い当たらなくてはいけないわけですよね
それを暗記したって意味がない
972大学への名無しさん
2024/02/09(金) 19:17:44.61ID:m8E5Pkn50
滲み出る自演臭
973大学への名無しさん
2024/02/09(金) 19:22:30.14ID:iW8n5+jB0
赤チャートには>>970の形で載ってる
974大学への名無しさん
2024/02/09(金) 19:28:59.47ID:uGGXMIF40
>>970には逆像法は高校の数学教科書には一切載っていない
よってこれは逆像法を知らなくては解けない問題だ、と言っていますが、
見様によっては逆像法的な考えに自然に到達するような人を東大は欲しているとも言えますよね?
975大学への名無しさん
2024/02/09(金) 19:30:25.87ID:uGGXMIF40
×よってこれは逆像法を知らなくては
〇よってこれは教科書範囲外の学習を通して逆像法を知らなくては
976大学への名無しさん
2024/02/09(金) 19:56:32.92ID:iW8n5+jB0
ちなみに、赤チャートには正像法や逆像法は正式な数学用語ではないので答案に書くのは避けたほうがよいということまで書いてありますよ
977大学への名無しさん
2024/02/09(金) 19:58:16.99ID:+zMCSt7O0
978大学への名無しさん
2024/02/09(金) 20:04:32.40ID:iW8n5+jB0
というわけで、このスレの結論は、「生兵法は怪我のもと」
979大学への名無しさん
2024/02/09(金) 20:18:28.70ID:O6Somcui0
質問に見せかけて最後は解法暗記アンチに誘導するパターン多いねん
もっと別の方法考えろ
980大学への名無しさん
2024/02/09(金) 20:30:33.63ID:uGGXMIF40
>>979
基本的には思考を働かせて数学の問題が解ければよりいいなと思う方ですが、
東大京大のような最高学府の大学は、どんな学習法でもいいけど
教科書をやっていてその外側が見えてしまうような人を欲しているということが
この問題を通して分かりました
981大学への名無しさん
2024/02/09(金) 20:47:54.96ID:3d5MWqaL0
逆像法の考えが初登場したこの問題を当時の東大受験生はほとんど完答できなかったんだろ?
ということは東大入試の合否を決めるような問題ではなかったってことなんじゃないのか
逆像法的にいうと合格条件に含まれない問題だったんだよ
「発想の難しい初見の問題を自分だけが特別に解ける」レベルを目指す志は素晴らしいけど、合格のためなら少し危険な指向だと思うぞ
982大学への名無しさん
2024/02/09(金) 20:59:52.08ID:tQlNp0/W0
入試対策を考えるときによく
「東大京大がどんな人材を求めてるか」みたいなこと言うやつ多いけど
結局のところ相対評価なんだから、他の受験生もできてるであろう問題をいかに取りこぼさないか
てことが何より優先順位が高いし、合格のためにはほぼそれだけで済むというのが現実だろうな
983大学への名無しさん
2024/02/09(金) 22:02:22.44ID:a359IRv40
>>980
質問装ってるけど最初から言いたいことあったのねw
確かに途中から会話できないタイプの雰囲気でてたわ
984大学への名無しさん
2024/02/09(金) 22:52:09.89ID:3URgKYh80
>>981
少し危険どころか無謀
自分が凡庸だと自覚するだけの知力が足りないと、自分は特別に賢いと錯覚し、大半が認める常道、王道を足蹴にする
そして、大した結果を出せなかった自分を大きく見せるという悲しい末路へと至る
985大学への名無しさん
2024/02/09(金) 23:13:25.58ID:uMyliCSj0
>>981
当時の受験生はほとんど解けなくても今の受験生なら落とすわけにはいかない問題になってる
それは別に今のほうが受験生の地頭が良くなったわけではなく知識として蓄積されてなければいけない問題だから
解法暗記にはそういう側面がある
986大学への名無しさん
2024/02/09(金) 23:14:57.98ID:iVIaCOcV0
次スレ
数学の勉強の仕方 292
http://2chb.net/r/kouri/1707454699/l50
987900
2024/02/09(金) 23:38:36.78ID:uGGXMIF40
旧旧旧課程の青チャート(2bだけ)も持ってるんだけど、この問題は
問題文が一字一句同じままでやっぱり載ってる
でも旧旧課程と一緒で逆像法についての説明は一切なし
チャート作ってる人たちは、学び手が逆像法を知らなくても
よく考えて同じような考えに至ることを促しているとしか思えないんだけど
どう思われますか?
988大学への名無しさん
2024/02/10(土) 00:39:13.93ID:uTn5OCQ50
>>987
傍用問題集スタンダードの例題にも載っているような有名問題で大騒ぎするようなものではない
989大学への名無しさん
2024/02/10(土) 01:40:21.07ID:SIW/L0kw0
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
990大学への名無しさん
2024/02/10(土) 02:02:24.58ID:LoKpoOHS0
新課程版の白チャートはけっこう変えてきたな
イラストが豊富になって内容を教科書に寄せてきた
苦手な子には使いやすい参考書になったと思う
991大学への名無しさん
2024/02/10(土) 03:31:46.51ID:6F1AsFyJ0
>>900の問題は本当なら自分で実数条件を調べなくていけない必要性に
>思い当たらなくてはいけないわけですよね
>それを暗記したって意味がない

なんでだよ 笑
青チャートでは採りあげてなかったとしても
2000年代どころか1980年代にはとっくに典型問題だろ 笑

東大受験生なら類題を何度もこなしてて当たり前
992大学への名無しさん
2024/02/10(土) 03:36:54.25ID:6F1AsFyJ0
結局、まだ受験生にとって典型問題と化してない新機軸の問題は
合否に影響与えないから気にしなくていいんだよね

まあ>>900の問題くらいは当時(どころか、今の初老が受験生だった時代)から
ありふれた問題にすぎないので、知ってないとまずいけどね
993大学への名無しさん
2024/02/10(土) 04:00:29.25ID:0k7pBocL0
東大で典型問題がほとんどない大数難易度Dを連発してた頃は誰も解けないので理系ですら数学0完合格がありふれていた
理系でさえ数学は捨てたほうが合格率が高いと言われていた
反省した今の東大は年にDを1~2問紛れさせる程度にして、明らかにヤバい問題を見極めて後回しにすることで典型問題を零さす取りきれば受かる方針に切り替えた
994大学への名無しさん
2024/02/10(土) 11:12:08.21ID:FitUBRgL0
中学数学で磨く数学センス 数と図形に強くなる新しい勉強法 (ブルーバックス) 新書 – 2024/2/22
花木 良 (著)
数学的センスの基礎は中学数学にあり! 「数」と「図形」の感覚を磨けば、高校数学・大学数学への道がクリアにひらける。
995大学への名無しさん
2024/02/10(土) 11:14:07.10ID:FitUBRgL0
現代数学はじめの一歩 集合と位相 数学はいかに「無限」をかぞえたのか (ブルーバックス) 新書 – 2024/2/22
瀬山 士郎 (著)
現代数学の二本柱「集合と位相」が楽しくわかる!

自然数と有理数の「無限の濃度」が同じ!?
実数の無限より大きな無限は存在するのか?

自然数、有理数、代数的無理数、超越数、そして実数へ。
カントール、ヒルベルト、ベルンシュタイン、デデキント……。そうそうたる数学者たちは「数」をどのように考え、「無限」をいかに数えたのか。
数えられる無限とは? 実数の無限基数「アレフ」ってなに? 数の近傍ε(イプシロン)の正体は? コンパクトとはなにか?
重要なキーワードと楽しい解説をもとに、「現代数学の景色」を一望しましょう。
996大学への名無しさん
2024/02/10(土) 11:24:55.24ID:qZPbr/RL0
あげ
997大学への名無しさん
2024/02/10(土) 11:32:18.15ID:FitUBRgL0
次スレ
数学の勉強の仕方 292
http://2chb.net/r/kouri/1707454699/l50
998大学への名無しさん
2024/02/10(土) 12:18:26.64ID:SYvA9Y5T0
>>930
解法暗記が頭を使わないという思い込みのレッテル貼り
これこそ、頭を使っていない思考停止
999大学への名無しさん
2024/02/10(土) 12:25:29.40ID:6F1AsFyJ0
なんか誤読してたかな?
逆像法の問題が青チャートに載ってなかったんじゃなくて、
載ってたけど”逆像法”とは明記されてなかったってこと?

だったら、まさにそれこそが逆像法の伝授なんだから
それを覚えればいいだけ。
”逆像法”という名前自体はどうでもいい。
そんなものに決まった名前などない
1000大学への名無しさん
2024/02/10(土) 12:29:33.20ID:MGKFtX9g0
略解だけの傍用を使用すると、自分の思考に欠陥があっても解答の結果が一致することもある
その場合、自分の思考の欠陥に気付けない
その点、チャートのような参考書なら王道の思考を明確に伝授してくれる
傍用はチャートに遠く及ばない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 21時間 36分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250502134413ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1706507613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「数学の勉強の仕方 291 YouTube動画>41本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
数学の勉強の仕方274
数学の勉強の仕方266
数学の勉強の仕方275
数学の勉強の仕方265
数学の勉強の仕方273
数学の勉強の仕方276
数学の勉強の仕方271
数学の勉強の仕方 301
数学の勉強の仕方 281
数学の勉強の仕方 299
数学の勉強の仕方257
数学の勉強の仕方 278
数学の勉強の仕方258
数学の勉強の仕方 298
数学の勉強の仕方 290
数学の勉強の仕方 300
数学の勉強の仕方255
数学の勉強の仕方 305
数学の勉強の仕方 280
数学の勉強の仕方 302
数学の勉強の仕方 303
数学の勉強の仕方 306
数学の勉強の仕方 283
数学の勉強の仕方 295
数学の勉強の仕方256
数学の勉強の仕方 297
数学の勉強の仕方260
数学の勉強の仕方269
数学の勉強の仕方 Part215
数学の勉強の仕方 Part216
数学の勉強の仕方 Part229
数学の勉強の仕方 Part236
数学の勉強の仕方 Part235
数学の勉強の仕方 Part 252
数学の勉強の仕方 Part231
数学の勉強の仕方 Part232
数学の勉強の仕方 Part230
数学の勉強の仕方 Part251
数学の勉強の仕方 Part226
数学の勉強の仕方 Part237
数学の勉強の仕方 Part 249
数学の勉強の仕方 Part212
数学の勉強の仕方 Part214
数学の勉強の仕方 Part227
【横割】暗記を減らす数学の勉強の仕方【演習】
数学の勉強の仕方(暗記思考数学論争禁止) 278
情報の勉強の仕方
英語の勉強の仕方359
英語の勉強の仕方363
英語の勉強の仕方336
英語の勉強の仕方366
英語の勉強の仕方354
英語の勉強の仕方355
英語の勉強の仕方362
英語の勉強の仕方352
英語の勉強の仕方304
英語の勉強の仕方297
英語の勉強の仕方309
英語の勉強の仕方322
英語の勉強の仕方361
英語の勉強の仕方349
英語の勉強の仕方356
英語の勉強の仕方365
英語の勉強の仕方325
英語の勉強の仕方303

人気検索: 渡辺ゆい 男の子ビデオ射精 剃り残し 辟。菫ョ豁」縲?隕九※ 2015 アウ原田美枝子 ロリ ペド 美少女 熟女スウェット尻 ロリあうロリ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ 2015 アウあうロリ画像
18:18:23 up 23 days, 9:40, 0 users, load average: 83.96, 125.56, 107.95

in 0.035407066345215 sec @0.035407066345215@0b7 on 111508