シス単と鉄壁で迷ってるんですが、好みでいいんですかね
どっちもやれ おれはその2つと英検2級の単語帳やってセンター同日180とれた まずは一冊を完璧にね 順番はどっちでもいい
まずはシス単やれ
でも正直シス単やるくらいならLEAPで(英作文で使いこなせるように)基本単語の用法をじっくり学んで、それからリーディングでしか使わないような難単語を鉄壁で仕上げたほうがいいと思う。
志望校にもよるけど
LEAP→鉄壁
か
シス単オンリー
でええんちゃうかな?
重複してるってことは重要なところなんだから、何度も練習できていいじゃん。
高3でもないんだかは、焦らずどっしり基礎を固める余裕もあるはず。
>>7 なるほど、そういうルートもありますか
志望校は恐怖医なんで多分シスタンオンリーレベルだと足りないのかな...と思ってます
>>9 もっと言えば、出来れば鉄緑通っておきたいけど(中高一貫の場合)
>>8 1冊を完璧にすれば重複分は無駄になるかなぁと思ったんですがね...
>>14 田舎の私立です、中学無勉で受験に挑んだら公立落ちました
その頃はあんまり受験とか興味なくて家から近いところ選んで大失敗しました
その地方の旧邸が年に2から3人出るレベルです
一応偏差値は全統70,駿台65位です
自分は今まで英単語の勉強はしたことなくて...
早慶の変態英語みたいなのは出ないんだから
みんなが持ってるような英単語帳を完璧にして
英作文でも使えるくらいにしておけばいいんじゃないかな。
どっちでもいいと思うけど鉄壁を個人的には薦める。
シスタンはフレーズ暗記しやすいし、
どっち選んでもちゃんとやれば医学部にはいけるよ。
シスタンやるならベーシックもやった方がいいと思う。
基本単語を馬鹿にしてはいけない。
>>15 偏差値は3科目のです
英語は全統67,駿台60くらいであんまり高くないです
>>16 ありがとうございます、とりあえず書店で立ち読みしてまずはシスタンか鉄壁合う方にしようかなと思います
鉄壁勧めてる人が多いんで、やっぱり受サロ民は鉄壁派なんですかね
高1ですw
わりと小さい時からインターネットを使ってて、5ちゃんねるの書き込みは中2位から始めました。
受サロの存在を知ったのは最近ですが
>>15 追記
英単語の勉強はしたことないとは言いましたが、中1まで公文に行ってました。
そこで高1レベルの数学と英語は大体終えてるって感じです
実はおれ、DUO使ってたんだけどね。
この本は受験向けじゃないけど大好きだったな。
もの凄く覚えやすいし一気に成績上がった。
受験単語網羅してないから結局これやった後定番の単語帳やる羽目になったが。
>>23 虚言癖の高卒、中央大通信教育に在学中の50代、代ゼミ爺さん乙ですwww
お前知的障害のビョーキだよ完全にwwwww
>>6 重複があるのがポイント 何度も見たほうが覚えられる 単語帳一冊でいいって考えがまずおかしい 最低2冊
結局定番の単語帳の方がいいよ
自分もそうだけどひねくれた高校生は人と違うのを選びたくなるだろうが、これは時間を無駄にするだけだから。
自分のように変な方向に天邪鬼するんじゃなくて、一つの単語帳を誰も真似できないレベルにまで極める方がよい。
ターゲット1900、システム英単語のうち一方
それが終わったら鉄壁
これで英単語は十分