◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1634631880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:24:40.18ID:UDxevid5
地底文系と早慶下位(早稲田教育・人科・スポ科、慶應文・SFC)両方受かったらどっちに行くべきなの?
難易度なら早慶下位が若干上って感じだけど
2名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:25:47.22ID:8D8mHAuL
就職考えたら早慶下位一択だろ
3名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:26:19.94ID:+YP125Ai
迷うけど早慶下位かなー
4名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:26:46.39ID:Edgk0RnC
スポ科以外なら早慶
5名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:27:10.77ID:8D8mHAuL
スポ科でも早慶じゃね?ここ地底文系(笑)より就職強いぞ
6名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:27:45.57ID:Edgk0RnC
じゃあスポ科でも早慶
7名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:28:14.04ID:8bKMTzbw
大阪大学合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應大 合格率 40%
早稲大 合格率 42%
上智大 合格率 49%

立教大 合格率 61%
青学大 合格率 70%
法政大 合格率 71%
中央大 合格率 76%
明治大 合格率 78%

同志社 合格率 78%
関西大 合格率 80%
立命館 合格率 88%
関学大 合格率 89%

南山大 合格率 90%
甲南大 合格率 100%
8名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:28:40.89ID:o5UPqJYR
俺がもし文系なら公務員目指すから地底かな
9名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:28:47.62ID:Mhwh/GCU
これは迷う
早慶下位は学内での評価が低いからコンプレックスになりそうだけどだからって地底文系にこれらを蹴ってまで行く価値があるのか疑問
10名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:29:32.62ID:x2L27p0f
早稲田教育、慶應文なら地底は蹴り飛ばすわ。所沢sfcは就職云々より立地が酷い
11名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:30:14.27ID:JHhuodiB
流石に早慶
12名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:31:23.46ID:gwxIYo4y
つーかW合格で地底文系って早稲田教育や慶応商に蹴られまくってた気がする
早稲田政経や慶応法等の早慶上位はそもそもW合格のデータに存在しない
13名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:33:16.47ID:Ns6aL5B1
早慶下位やな。学部はあんま関係ない
政経レベルになると別だが
14名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:34:13.15ID:X3iT3Gay
>>1
早稲田教育と慶應SFCは地底より就職強いと思う
15名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:34:44.22ID:X3iT3Gay
>>14
あと慶應文も
16名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:35:03.04ID:vaptsXUo
早慶だねぇ
17名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:35:44.18ID:2UGKFGhE
地底の雑魚学部(文学部とか教育外語)だったら早慶下位一択
法経済なら迷うけど東京で就活したいし結局早慶下位かな
18名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:36:31.80ID:Dcl863uR
早慶下位って差別受けるんか?人科sfc辺り
19名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:37:11.11ID:xStEn8Z7
学内でゴミ扱いだけど就職に有利な早慶下位を選ぶ
20名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:38:12.14ID:35mCZLr/
民間大手に入りたいなら早慶下位でしょ
21名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:38:51.67ID:hO1EVUh+
地底文系と早慶文系はよく比較されるけど、実際比較するべきなのは地底文系と早慶【下位】なんだよなw
22名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:40:34.56ID:wYqx796Y
早慶文系就職最下位レベルの早稲田教育人科でも地底文系よりは良いぞ
地底の文学部なんて就職だけ考えたらマーチより全然悪い
23名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:41:20.98ID:X3iT3Gay
就職でも早稲田所沢よりは地底だと思うけどなあ
SFCは慶應の就職のHP見た感じ慶應商より強そうだわ
24名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:42:28.51ID:FSrHHRqw
>>23
早稲田人科、スポ科って地底文系より就職悪いん?
25名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:43:31.25ID:X3iT3Gay
>>22
早稲田教育は就職強いけど理系がいるからなんとも言えない
人科はぶっちゃけ微妙だろ
地底文学部はさすがにMARCHより断然いいがな
26名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:44:20.73ID:X3iT3Gay
>>24
ここ見ればいい
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
27名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:44:47.92ID:FSrHHRqw
人科って文文構より就職上だと思ってた
28名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:45:45.22ID:ckWJkDfW
>>25
■出身大学別平均年収ランキング(総合大学限定)
DODA

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円)
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)
29名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:45:46.96ID:ytzY69CC
>>26
政経は異次元として法商社学でも地底文系より遥かに強いな
教育から微妙だけどぶっちゃけ蹴って地底に行くほどでもないわ
30名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:47:20.55ID:o5UPqJYR
地底派は俺だけか
肩身が狭いぜ
31名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:48:10.53ID:0Mfkz5g/
>>1
0960 名無しなのに合格 2021/10/13 15:13:11
社長輩出率ランキング
1東京大学・経済学部0.135
2東京大学・法学部0.106
3慶應義塾大学・経済学部0.094
4京都大学・経済学部0.087
5慶應義塾大学・法学部0.066
6慶應義塾大学・商学部0.065
7大阪大学・経済学部0.053
8一橋大学・商学部0.049
9京都大学・法学部0.046
10一橋大学・経済学部0.045
11一橋大学・社会学部0.044
12東京大学・工学部0.039
13神戸大学・経済学部0.039
14早稲田大学・政経学部0.036
http://ranking100.we....com/shachou001.html

役員輩出率ランキング

1東京大学・経済学部0.825
2東京大学・法学部0.787
3京都大学・経済学部0.659
4慶應義塾大学・経済学部0.537
5一橋大学・経済学部0.514
6一橋大学・商学部0.445
7京都大学・法学部0.394
8九州大学・工学部0.391
9慶應義塾大学・法学部0.378
10名古屋大学・経済学部0.373
11慶應義塾大学・商学部0.360
12早稲田大学・商学部0.299
13早稲田大学・政治経済学部0.296
http://ranking100.we...2.com/yakuin003.html
32名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:48:37.79ID:5DQbN+b6
早稲田教育に行くかな、この中なら
33名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:49:37.16ID:0Mfkz5g/
>>1
QS世界大学ランキング
The QS World University Rankings 2021

経済学と計量経済学 分野
Economics and Econometrics
(大学名の右数字は世界ランキング)

1 東京大学 The University of Tokyo 30
2 京都大学 Kyoto University 66
3 一橋大学 Hitotsubashi University 72
4 慶應義塾大学 Keio University 99
5 大阪大学 Osaka University 106

政治学 分野
Politics
(大学名の右数字は世界ランキング)

1 東京大学 The University of Tokyo 29
2 慶應義塾大学 Keio University 51-100
2 京都大学 Kyoto University 51-100
2 早稲田大学 Waseda University 51-100
5 大阪大学 Osaka University 101-150
34名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:50:33.87ID:sbOgr6sh
>>31
慶應コスパ良すぎ
35名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:51:14.27ID:t7gD/rsb
>>26
個人的にはこれ見ると人科スポ科は残念大手就職人数の稼ぎ頭になってる感じはする
MARCHレベルから就職する場合は残念じゃないそこそこの就職先ばっかりだけど
36名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:53:31.52ID:Og4pmuVU
>>31
東大京大慶應の経済はやっぱ別格だな
37名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:54:45.02ID:w/GMUNdK
>>1
40歳時・年収ランキング (openwork)
一橋1065万円 東大1062万円 東工1000万円
京都982万円 慶應956万円 大阪888万円
神戸885万円 横国882万円 早稲田869万円
筑波847万円 上智844万円 東北836万円
理科829万円 防衛821万円 北海道817万円
都立811万円 名古屋808万円 名工805万円
九州805万円 東京薬801万円 阪府800万円
(参考)明治747 中央766 青山750 同志社785

■出身大学別平均年収ランキング(総合大学限定)
DODA

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)

都道府県別平均年収
東京都496万円
愛知 402万円
大阪 386万円
兵庫 401万円
広島 383万円
北海道367万円
宮城 373万円
38名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:58:06.36ID:QVvjU3uV
早慶下位一択で草
39名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:01:54.73ID:bKRgt9xv
>>37
これ見てもやっぱり慶應だわ
40名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:05:36.06ID:wDSbSSqK
年収コスパいいのは
慶應、神戸、横国、薬科大

悪いのは・・・外語とお茶かな?
41名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:07:08.59ID:lTPgnx3/
スポ科でも早慶
42名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:13:17.40ID:hgQ0jAxa
早稲田下位って文、分光だぞ
就職マーチ地方国立上位より下
43名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:15:17.76ID:7bdRpqOO
長男なら旧帝、次男でも旧帝
豪商人の長女は早慶行け
44名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:16:40.25ID:Drlc+xwt
教育人科にすら勝てない地底文系さん…w
45名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:22:32.44ID:ap/I4K/f
地底やろ
46名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:25:22.02ID:QpoiUBp5
地底と早稲田下位なら地底
地底と慶應下位なら慶應

早慶文系「主要企業」就職率

慶應義塾 経済 582/983(59.2%)
慶應義塾 法   526/915(57.5%)
慶應義塾 商   407/781(52.1%)
早稲田大 政経 412/850(48.5%)
慶應義塾 SFC 151/319(47.3%)
慶應義塾 文   257/560(45.9%)
早稲田大 商   325/782(41.6%)
早稲田大 国教 149/404(36.9%)
早稲田大 法   205/585(35.1%)
早稲田大 スポ  95/322(29.5%)
早稲田大 教育 197/701(28.1%)
早稲田大 社学 163/595(27.4%)
早稲田大 人科 126/470(26.8%)
早稲田大 文構 161/663(24.3%)
早稲田大 文   115/505(22.8%)
47名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:28:46.85ID:g7o5CHZq
普通に早慶下位
地底のゴミは身の程を知れ
48名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:32:03.17ID:91xURbNl
こういうくだらんバトルで意見が偏った時は大概あれなんだよね
49名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:33:46.87ID:Yi6YUA1n
日本を牽引するのは私大だよ

東京商工リサーチは、2021年「全国社長の出身大学」調査の結果を発表した。同調査は企業データベース約400万社の代表者データから出身大学を集計したもの。その結果、全国社長の出身大学1位は「日本大学」で、社長数は2万890人だった。調査を開始以来、11年連続でトップを守っている。

 2位は慶應義塾大学の1万625人、3位は早稲田大学の1万441人で、日本大学が2位以下を大きく引き離し唯一の2万人超えを維持した。関東以外では7位に近畿大学、9位に同志社大学といった関西勢がトップ10入りした。
50名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:40:11.69ID:wlBYCPHX
早慶下位と地底文系程迷う選択はないよな
51名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:43:37.08ID:lWaWEU86
>>25
マーチ上位の社会科学系より普通に悪いぞ
ちゃんと見たのか?
52名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:45:00.36ID:XWx9cbm9
早慶下位はゴミだけど地底文系はもっとゴミ
53名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:52:44.44ID:sUh9O0m5
明治学院は数年にわたって偏差値が47.5になって大東亜入りしそうになってたから

一般率を引き下げて偏差値操作することにしたんだろうな。

最近では全学入試の偏差値を全面におしだして難関校づらすると言うw

明治学院クソワロタwwww
偏差値操作してる明星や国士舘よりも一般率低くて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


43.0 創価大学
42.3 明星大学

【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。

41.5 武蔵野大学
40.8 麗澤大学

40.6 国士舘

【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。

40.6 明治学院大学wwwwwwwwwwwwwwwwwww

【明治学院】一般減らしによると一教科入試を組み込んだ複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。

38.4 東海大学
54名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:53:19.82ID:qlDiEjwx
現役生は謙虚すぎるのね。

Q. リアル早稲田生がトントンと思ってる国立大学は?(早稲田キャンパス回答者15名)

1位 横国大6名 40.0%
2位 千葉大2名 13.3%
2位 筑波大2名 13.3%
4位 都立大1名 6.7%
4位 埼玉大1名 6.7%
4位 北海道1名 6.7%
4位 一橋大1名 6.7%
4位 京都大1名 6.7%


55名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:56:15.41ID:sFVqqH+R
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
56名無しなのに合格
2021/10/19(火) 18:57:45.36ID:Yi6YUA1n
国総って早慶下位でも沢山受かってるの?
政経や法などの看板学部のイメージあるけど
57名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:11:03.73ID:C4qJUgxG
sfcや人科以上は早慶
スポ科は流石に地底じゃね?
58名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:13:51.82ID:tUKJxE5t
名大以下のゲティ文系はウンコ
阪大は許したれ
59名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:14:43.06ID:LcWy1qkz
>>39
早稲田は人文系とか非ビジネスコースが大きすぎて就職とかカネどうでもいいやつが大量にいるからな
ビジネスマン養成に寄せまくってる一橋慶応とは構造が違うんで平均みてもあまり意味ない
60名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:16:29.59ID:tUKJxE5t
慶應は一橋より上
早稲田はゲティ寄り
61名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:17:46.81ID:C4qJUgxG
>>60
それはねーよ
慶応とか一橋の完全下位互換じゃねーか
62名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:18:57.58ID:2TgoRtJ9
>>58
雑魚学部が幾つかあるし、法経済も全然就職良くないからな…誇れるのは難易度だけ
63名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:19:40.04ID:2TgoRtJ9
ここでいう雑魚学部は文人科外語の事なんだけど、文と人科は割と難易度高いんだっけ?
64名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:24:24.93ID:LcWy1qkz
>>57
スポ科はむしろスポーツビジネスを仕事にしたいとかそれこそ当人が全日本レベルのスポーツエリートとか
将来見すえた志望度激高な人がいくところ(本来はね)
だから地方の名門校で地元地底余裕で狙えるのに(あるいは受かったのに)あえてスポ科選んで来る人がけっこういる
65名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:27:08.11ID:kRgObKHx
>>61
と思うじゃん?
慶應経済法の就職は一橋超えるレベルでクソ強いぞ
66名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:31:40.83ID:Yi6YUA1n
学年で早稲田文系7,000人前後、地帝文系1,000人前後だからね。マンパワーだと明らかに早稲田文系。
67名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:34:09.58ID:wDSbSSqK
>>46
就職だめだめな早稲田の文学系いくなら
地底や横国行った方がましやん
68名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:37:44.19ID:WaB0OKbo
文学部はどこも同じような状況だろ
むしろ文学部同士で比べた場合、早稲田文・文構はまだ良い方の可能性がある
69名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:39:37.61ID:qlDiEjwx
>>65
それ付属あがりの一部だけやで。付属でも内部からは幼稚舎以外は認められてないし。

衆院選で、茨城3区から日本維新の会公認として擁立された新人・岸野智康氏(27)が話題となっている。

岸野氏は、〝生粋のお金持ち〟として過去に放送された日テレ系バラエティー番組「今夜くらべてみました」の番組内では「幼稚舎出身以外は慶應と認めていない」「掃除当番もなかった」「ゴミとか落としても拾ってくれる」と発言し、当時物議を醸した。
70名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:41:24.98ID:VdOWxAnE
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
71名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:45:37.04ID:/1NmxFnr
仙台市民
東北大経済と早稲田人科または慶応SFCの選択で
既にどちらにも進学する権利があるという前提で答えると
俺なら早慶選ぶ
72名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:50:49.88ID:qlDiEjwx
よほど都会に憧れてるカッペかな
都会と言っても所沢と藤沢だけどww
73名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:51:31.83ID:/1NmxFnr
>>72
もちろん知ってての選択
74名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:56:39.87ID:YsxY+rw4
カッペって、いつの時代や(笑)
早慶ブランドに憧れる地方民は昔から比べると減ったようですよ。関西からはほぼ皆無。他の地域は知りません。
75名無しなのに合格
2021/10/19(火) 19:59:29.44ID:YsxY+rw4
方言を話す慶応ボーイ(笑)

想像できない
76名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:01:40.13ID:/1NmxFnr
そういや仙台の方言って何があるんだっけ?
○○だっちゃ とか?
言わんけど笑
77名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:03:27.67ID:YsxY+rw4
イントネーションで田舎もんは分かるよ(笑)
78名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:05:44.50ID:8mjc1mM8
>>1             
みんな頑張れ
コロナで経済的に大変でも大学行ける
学費は初年度13万円(通学の1/10)

学費全額無料で大学卒業できる

国による「高等教育の修学支援新制度」
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/20200428-069638.html
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFCも通学編入可)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の41%(4割以上)が18歳~29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。839人入学して217人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(8月~、2月~)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
史上最年少で司法試験合格の18歳 大槻凜さん(通学)
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210927-OYT1T50120/
史上最年少で司法試験に合格 栗原連太郎さん(通学)
https://www.jukushin.com/archives/34068
慶大通信は他通信大よりも若い学生に人気
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

通学課程(理工・SFC・文・商・法・経)への編入可能
学生募集要項【インターネット出願】PDF 5頁参照
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
79名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:05:53.66ID:/1NmxFnr
イントネーションも無いな
とーほぐのキャラ付けに訛りあった方がオイシイと思うけど笑
80名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:07:55.41ID:sFVqqH+R
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
81名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:08:19.72ID:Yi6YUA1n
こんな所で早慶アゲしてるのは幼稚舎出身なんかいるわけねーよ。

涙涙の補欠繰り上げのコンプ集団だろ
82名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:11:23.16ID:YsxY+rw4
>>79
イントネーションが無いと思うのは田舎もんの証やで(笑)
83名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:23:56.41ID:ahj7B1i0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
84名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:47:32.65ID:ADKVJv7K
>>37
慶應えぐ(笑)
85名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:49:09.39ID:RmNH9Y9e
ほとんど一人でスレ伸ばしてて楽しい?
86名無しなのに合格
2021/10/19(火) 20:50:05.08ID:5jBEIQ9L
早慶って医学部以外は蹴らないと落ちこぼれだよ
87名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:02:56.30ID:ZVw2dArP
>>85
よさぬかw
88名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:03:33.65ID:r+HOr/55
早慶上位の総合商社就職率は以下の通り ここ以外は正直地帝とそこまで変わらん

早稲田政経  4.16%(31/746) 
早稲田国際教養 4.03%(15/372)
慶應経済  3.61%(36/996)
慶應法    3.33%(34/987)
上智国際教養 3.33%(4/120)
89名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:05:52.39ID:r+HOr/55
>>65
それはない 総合商社就職率で見ると慶應経済法は一橋どころか早稲田国際教養より下だし 内部はいいんだろうけどね
90名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:08:37.45ID:0khhY5mk
早慶に決まってる
文系で国公立とかただのアホ
91名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:11:27.16ID:rWIgQZzX
>>51
お前こそちゃんと見ろよ
どこがMARCHの就職先より悪いんだ?
92名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:12:19.02ID:rWIgQZzX
>>89
総合商社就職率w
外資証券、外資テック、外資コンサルは?
93名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:19:20.91ID:fKW49eAI
早慶下位と地底文系か
そりゃ早慶下位だわ

ブランドは腐っても早慶だからな
地方の奴は早慶をアホ扱いの者もいるが、早慶の実力を知らない奴のタワゴト
日本の舵取りをする上層部は東大 京大 早稲田 慶應が多い
地底文系は就職も芳しくないし日本国の指導層に地底は少ない

早慶下位は上位には負けるが就活でリクルーターがつく
大手企業にはどこであれ早慶OB OGがたくさん在籍している
地底よりは圧倒的に多い、数の力が就職に有利に働く
大して実力が変わらないなら後輩を採るということはあるだろう
94名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:22:56.81ID:PtAvdJG1
>>93
早慶にブランドなんてないって
あったら合格者の7割が蹴るわけない
95名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:24:34.25ID:fKW49eAI
>>94
そう思うならそれでいいんじゃない

普通に東京一工早慶
就職六大学
96名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:25:24.94ID:AfZq1akw
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
97名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:26:25.26ID:PtAvdJG1
>>95
東京一工に早慶付けるのは低学歴だけな
98名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:26:37.93ID:PtAvdJG1
そう思うのではなく、そうである
99名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:28:06.91ID:fKW49eAI
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       ①早稲田16 ②日大11 ③神戸,明治9 ⑤東工7 ⑥京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        ①早稲田15 ②東京12 ③京都10 ④慶應8 ⑤明治,日大,立命館6
【清水建設】     ①日大14 ②東工11 ③慶應10 ④早稲田9 ⑤神戸8 ⑥東北,都市大,理科大7
【大成建設】     ①日大21 ②早稲田19 ③明治,都市大11 ⑤九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    ①早稲田12 ②日大10 ③芝工大9 ④理科大8 ⑤名古屋,大阪7
【日揮】        ①早稲田10 ②京都,慶應9 ④東工7 ⑤東北大5 ⑥東京4
【LIXIL】        ①早稲田23 ②立命館20 ③同志社19 ④明治,中央,立教15
【アサヒビール】     ①早稲田5 ②北大,慶應,法政,同志社4 ⑥関大 3
【味の素】       ①早稲田7 ②慶應6 ③東工,明治,青学4 ⑥京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      ①早稲田5 ②大阪,神戸3 ④東京,東北,立命館2
【キリン】         ①慶應12 ②早稲田11 ③京都8 ④東京,明治5 ⑥同志社4
【サントリーHD】     ①早稲田14 ②慶應12 ③東京,神戸11 ⑤京都10 ⑥東北7
【JT】         ①慶應19 ②大阪,早稲田11④北大9 ⑤京都8 ⑥九州6
【日清食品】     ①慶應4 ②広島,同志社,立命館3 ⑤早稲田,青学2
【日本ハム】       ①神戸4 ②早稲田3 ③北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    ①早稲田,中央7 ③明治6 ④関学,武庫女4
【旭化成グループ】   ①東京17 ②京都,大阪11 ④早稲田9 ⑤東北8 ⑥慶應7
【帝人】        ①京都,早稲田,同志社5 ④慶應4 ⑤東京3 ⑥大阪,筑波,農工2
【東レ】         ①京都17 ②東京15 ③早稲田,慶應12 ⑤東工11 ⑥大阪8
【王子グループ】    ①中央4 ②東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        ①京都18 ②早稲田,慶應10 ④九大,東工8 ⑥東京,北大7
【コニカミノルタ】      ①早稲田7 ②都市大,立命館5 ④東京,東工,明治4
【資生堂】       ①早稲田5 ②東京4 ③京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     ①早稲田,慶應5 ③京都,東北4 ⑤大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  ①東北,電通大,早稲田3 ④東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     ①東北10 ②理科大5 ③東京4 ④東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     ①大阪13 ②東京11 ③京都,神戸7 ④早稲田6 ⑤北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     ①慶應11 ②東京9 ③早稲田7 ④一橋4 ⑤京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     ①早稲田5 ②北大,東工4 ④神戸3 ⑤東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     ①北大,早稲田4 ③京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    ①京都10 ②慶應8 ③北大5 ④東京,大阪,理科大4
【第一三共】     ①東京7 ②大阪6 ③早稲田,立教5 ⑤東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  ①早稲田,慶應10 ③同志社7 ④関大6 ⑤東京,関学5
【出光興産】     ①早稲田,慶應8 ③京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】①東京13 ②早稲田8 ③慶應6 ④京都5 ⑤上智4 ⑥東北3
【JX日鉱日石エネ】  ①早稲田,慶應18 ③京都9 ④東工6 ⑤一橋5 ⑥東京,東北4
100名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:28:11.57ID:tUKJxE5t
名大以下の下帝文系はマジゴミ
早慶は東大京大に並ぶ名門
101名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:28:27.24ID:CjwjVwkJ
地底と早慶商くらいが同格な気がするけどね。
早慶上位なら早慶推し、早慶文以下なら地底推しだな。
102名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:28:29.99ID:fKW49eAI
【JFEグループ】     ①早稲田22 ②東京,大阪,九州20 ⑤京都,東北16 ⑥近大14
【新日鉄住金】    ①早稲田23 ②京都22 ③東京17 ④北大,慶應15 ⑥東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   ①京都3 ②東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   ①大阪18 ②京都14 ③早稲田13 ④神戸11 ⑤東北10 ⑥東京9
【三菱マテリアル】    ①早稲田11 ②慶應9 ③北大,東工,理科大5 ⑥東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       ①早稲田,慶應8 ③東京5 ④東工4 ⑤京都3 ⑥大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    ①法政7 ②慶應4 ③早稲田,立命館3 ⑤九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        ①九州,明治7 ③早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      ①早稲田16 ②東京8 ③東工,慶應7 ⑤大阪6 ⑥東北,九州4
【NEC】         ①早稲田31 ②慶應25 ③理科大22 ④東京19 ⑤同志社18 ⑥上智17
【カシオ計算機】    ①早稲田7 ②明治4 ③法政,同志社3 ⑤大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       ①早稲田11 ②同志社7 ③慶應5 ④大阪,横国,関学4
【シャープ】        ①大阪15 ②立命館14 ③同志社13 ④早稲田9 ⑤東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         ①慶應19 ②東京16 ③早稲田15 ④大阪12 ⑤東工9 ⑥電通大,理科大6
【TDK】         ①早稲田6 ②千葉,阪府3 ④北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        ①名古屋60 ②大阪21 ③早稲田18 ④東京,南山12 ⑥東北,九州,慶應11
【東芝】         ①早稲田44 ②東京35 ③慶應29 ④東北28 ⑤東工23 ⑥大阪22
【日本IBM】      ①早稲田65 ②慶應45 ③東京19 ④上智10 ⑤大阪,同志社9
【パナソニック】      ①大阪36 ②早稲田,立命館35 ④京都,同志社32 ⑥関大22
【日立製作所】    ①早稲田55 ②東京51 ③東北30 ④理科大29 ⑤大阪,慶應26
【富士通】       ①早稲田72 ②慶應49 ③大阪34 ④東工,神戸21 ⑥東京,明治20
【三菱電機】     ①大阪56 ②早稲田50 ③慶應35 ④名古屋32 ⑤京都29 ⑥九州28
【コマツ】         ①大阪17 ②北大10 ③東北9 ④農工8 ⑤東工,同志社7
【ダイキン工業】     ①大阪28 ②同志社14 ③神戸12 ④阪府11 ⑤京都10 ⑥東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    ①大阪16 ②早稲田3 ③九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          ①東京23 ②大阪17 ③京都,東北16 ⑤早稲田15 ⑥九州,慶應14
【川崎重工業】    ①大阪25 ②京都24 ③九州20 ④阪府,神戸15 ⑥名古屋13
【三井造船】      ①早稲田6 ②九州5 ③農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    ①東京27 ②大阪26 ③九州22 ④京都16 ⑤東工14 ⑥早稲田13
【いすゞ自動車】   ①早稲田9 ②慶應6 ③東北5 ④広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        ①日大27 ②立命館19 ③早稲田11 ④中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     ①名古屋43 ②早稲田37 ③京都31 ④慶應27 ⑤九州,東工25
【日産自動車】    ①早稲田31 ②慶應21 ③京都16 ④東北,九州15 ⑤東京,東工,理科大14
【日野自動車】    ①早稲田8 ②明治7 ③芝工大6 ④慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    ①早稲田12 ②立命館10 ③日大9 ④中央8 ⑤明治7 ⑥理科大,芝工大6
【本田技研工業】   ①早稲田22 ②東工16 ③東北14 ④慶應13 ⑤名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         ①広島21 ②大阪15 ③九州13 ④早稲田,立命館9 ⑥京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    ①立命館8 ②名古屋,日大6 ④東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       ①明治7 ②東京,千葉,早稲田6 ⑤東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        ①早稲田36 ②慶應25 ③東北19 ④理科大17 ⑤大阪,東工15
【テルモ】        ①早稲田9 ②東京7 ③大阪6 ④理科大5 ⑤東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    ①慶應,青学7 ③早稲田,中央6 ⑤九州,立命館,関学4
【リコー】         ①早稲田15 ②理科大11 ③千葉10 ④大阪9 ⑤東工,法政7
【アシックス】        ①早稲田5 ②名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    ①早稲田23 ②東工,慶應14 ④明治,法政11 ⑥大阪10
【凸版印刷】      ①早稲田24 ②明治17 ③九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       ①筑波,立命館4 ③京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       ①早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2
103名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:28:53.47ID:fKW49eAI
【伊藤忠商事】    ①慶應22 ②早稲田20 ③東京16 ④一橋14 ⑤神戸9 ⑥京都,大阪8
【住友商事】      ①慶應31 ②早稲田24 ③東京20 ④京都13 ⑤大阪12 ⑥一橋8
【双日】        ①早稲田12 ②慶應,上智,同志社5 ⑤北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      ①慶應12 ②早稲田11 ③上智7 ④明治6 ⑤東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        ①慶應31 ②早稲田22 ③一橋18 ④東京14 ⑤京都11 ⑥大阪,上智9
【三井物産】      ①慶應29 ②早稲田24 ③東京20 ④京都15 ⑤大阪,一橋8
【三菱商事】      ①慶應46 ②東京37 ③早稲田29 ④一橋17 ⑤京都11 ⑥青学7
【高島屋グループ】   ①早稲田,慶應6 ③明治5 ④同志社,関大4 ⑥千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    ①昭和女13 ②慶應12 ③日大10 ④早稲田,立教9 ⑥明治8
【日本銀行】      ①東京15 ②早稲田,慶應12 ④明治,青学6 ⑥立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】①慶應21 ②早稲田17 ③神戸,明治,関学7 ⑥北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   ①慶應18 ②東京,早稲田13 ④京都,一橋7 ⑥中央6
【みずほFG】     ①慶應155 ②早稲田103 ③明治71 ④立教57 ⑤中央,青学54
【三井住友銀行】   ①関学140 ②関大109 ③早稲田97 ④慶應92 ⑤同志社84 ⑥青学,立教52
【三井住友信託銀行】①早稲田48 ②慶應37 ③京都,立教17 ⑤同志社16 ⑥明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】①早稲田126 ②慶應116 ③関学61 ④立教57 ⑤同志社55 ⑥法政48
【三菱UFJ信託銀行】①慶應36 ②早稲田29 ③明治15 ④同志社13 ⑤青学12 ⑥東京8
【りそなグループ】   ①明治94 ②関大65 ③同志社55 ④早稲田54 ⑤関学50 ⑥慶應41
【SMBC日興証券】  ①早稲田,慶應42 ③青学,同志社27 ⑤法政23 ⑥明治22
【大和証券グループ】  ①早稲田65 ②慶應61 ③中央31 ④立命館25 ⑤法政24 ⑥明治23
【野村證券】      ①慶應50 ②早稲田35 ③青学22 ④同志社21 ⑤東京20 ⑥立教18
【あいおいニッセイ同和】①早稲田25 ②明治24 ③立教22 ④法政,関学18 ⑥中央17
【損保ジャパン日本興亜】  ①早稲田55 ②慶應32 ③同志社31 ④南山,関学23 ⑥立教22
【東京海上日動火災】①慶應78 ②早稲田77 ③立教34 ④関学29 ⑤同志社27 ⑥明治23
【三井住友海上火災】①慶應53 ②早稲田52 ③関学30 ④南山25 ⑤立教21 ⑥同志社19
【住友生命】      ①関学16 ②同志社14 ③慶應,立命館11 ⑤早稲田,関大10
【第一生命】      ①慶應34 ②早稲田23 ③関大16 ④明学13 ⑤中央,立命館11
【日本生命】      ①同志社53 ②関学50 ③早稲田34 ④慶應29 ⑤関大28 ⑥立命館25
【明治安田生命】   ①早稲田34 ②慶應33 ③明治19 ④関学18 ⑤中央,日大17
【三菱地所】      ①東京,慶應9 ③早稲田6 ④一橋3 ⑤京都,東北,名古屋,筑波1
104名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:29:10.11ID:PtAvdJG1
>>99
こんな有意性ないデータ真に受ける池沼って駅弁でもなかなかいねーもん
105名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:29:45.05ID:fKW49eAI
【JR東海】       ①東京16 ②日大12 ③名古屋,早稲田,慶應11 ⑥京都,法政,立命館10
【JR西日本】     ①京都22 ②大阪20 ③立命館18 ④金工大16 ⑤神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     ①日大72 ②明治43 ③芝工大40 ④法政36 ⑤東海大28 ⑥早稲田26
【商船三井】      ①神戸9 ②早稲田,慶應6 ④東京,一橋5 ⑥大阪,上智2
【日本郵船】      ①早稲田10 ②神戸7 ③東京,慶應6 ⑤大阪,九州3
【ANA】         ①早稲田25 ②青学24 ③慶應19 ④関学18 ⑤法政16 ⑥同志社15
【日本航空】      ①早稲田35 ②慶應23 ③青学,立教15 ⑤上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】①東工10 ②東京,京都9 ④北大,慶應7 ⑥早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】①早稲田27 ②慶應21 ③電通大12 ④大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      ①早稲田59 ②慶應37 ③東京21 ④上智20 ⑤理科大17 ⑥東工15
【NTTドコモ】      ①早稲田22 ②慶應17 ③同志社11 ④東工,理科大9 ⑥東京,明治8
【NTT西日本グループ】①同志社23 ②関学21 ③立命館19 ④南山15 ⑤大阪13 ⑥名古屋11
【NTT東日本】    ①慶應36 ②早稲田30 ③明治13 ④立教,理科大12 ⑥東京,中央,法政8
【KDDI】        ①早稲田46 ②慶應26 ③北大,明治,立命館10 ⑥理科大9
【ソフトバンクグループ】  ①早稲田77 ②慶應52 ③明治27 ④中央23 ⑤青学,立命館19
【毎日新聞社】    ①早稲田9 ②東京,立命館3 ④東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    ①早稲田13 ②慶應9 ③東京6 ④京都4 ⑤大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    ①早稲田8 ②東京5 ③慶應4 ④京都,法政3 ⑥東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 ①同志社3 ②早稲田,明治,日大2 ⑤京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    ①早稲田7 ②一橋,慶應2 ④京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 ①早稲田16 ②慶應6 ③京都4 ④東外大3 ⑤東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    ①早稲田,立命館4 ③京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 ①早稲田12 ②東京,大阪7 ④神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   ①早稲田72 ②慶應62 ③京都39 ④東京31 ⑤同志社29 ⑥関学22
【NHK】         ①早稲田53 ②慶應30 ③東京21 ④中央12 ⑤明治11 ⑥大阪8
【TBSテレビ】      ①東京6 ②慶應4 ③早稲田3 ④大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      ①早稲田11 ②九州,慶應,明治3 ⑤筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      ①慶應3 ②早稲田,立教,法政2 ⑤東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 ①早稲田8 ②慶應5 ③千葉,中央,法政2 ⑥東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    ①早稲田11 ②慶應7 ③上智,明治,立教2 ⑥千葉,東外大,立命館1
【電通】        ①慶應31 ②早稲田21 ③東京13 ④青学4 ⑤東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       ①慶應25 ②東京,早稲田16 ④東工6 ⑤青学,立教5
【関西電力】     ①京都,大阪22 ③神戸18 ④同志社13 ⑤慶應10 ⑥阪府7
【九州電力】     ①九州28 ②大阪8 ③東京7 ④早稲田5 ⑤筑波,慶應3
【中部電力】     ①名古屋29 ②大阪7 ③京都6 ④九州,慶應,立命館5
【東京電力】     ①早稲田,慶應15 ③東京,名古屋,明治10 ⑥日大9
【東北電力】     ①東北28 ②早稲田6 ③慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      ①京都16 ②大阪11 ③早稲田,同志社6 ⑤神戸5 ⑥慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      ①慶應20 ②早稲田17 ③東京12 ④東北10 ⑤理科大8 ⑥京都7
【アクセンチュア】     ①慶應28 ②早稲田27 ③東京,京都9 ⑤筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    ①早稲田9 ②慶應6 ③筑波,立教,神奈川4 ⑥明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    ①早稲田44 ②法政40 ③立教33 ④明治27 ⑤立命館25 ⑥日大23
【セコム】         ①早稲田6 ②一橋4 ③北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】①慶應29 ②早稲田25 ③東京19 ④理科大14 ⑤東工13 ⑥京都9
【楽天】        ①早稲田49 ②慶應32 ③同志社15 ④明治14 ⑤青学13 ⑥立教12
【ヤフー】         ①早稲田12 ②電通大,慶應8 ④東京,理科大5 ⑥京都,神戸,立命館4
106名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:30:02.51ID:RdQPSNXk
いつも通りID:fKW49eAIを先回り論破しておくか
介入調査されたものでなければ統計的有意性なし
107名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:30:32.62ID:fKW49eAI
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR
108名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:31:34.44ID:RdQPSNXk
さあ、>>106によりここから何連続で論破できるかな
109名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:31:54.74ID:fKW49eAI
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル

110名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:32:24.29ID:wDSbSSqK
>>102
学生の数が違うからとりあえず
早稲田は2.5、慶應は2で割って
一橋と東工は3倍にするとわかりやすいぞ。
日大は5で割ろう
111名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:34:02.66ID:fKW49eAI
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
112名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:34:55.44ID:RdQPSNXk
>>93
低学歴に低学歴リクルーター付けてどうすんだよ
113名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:36:50.94ID:fKW49eAI
>>99
此処で早慶が低学歴と噛みついている輩がいるが
大企業の認識は早慶>>>>>地底
114名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:37:37.72ID:RdQPSNXk
>>113
自演ミスってんぞ低学歴
115名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:38:51.53ID:fKW49eAI
東京一工早慶を知らないのは下級国民だから、それ以外の理由なし
116名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:40:16.12ID:RdQPSNXk
>>115
下級国民だから早慶理工蹴り飛ばしてしまったぁぁぁぁ
めーちゃくーちゃ簡単だったぁぁぁぁ
117名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:41:25.26ID:fKW49eAI
>>116
またお前かwwwwwwww
九大非医の低学歴らしいなwwww
118名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:41:27.92ID:y70vaCql
慶應だけど東大京大だけは認める
一橋は格下、地底はウジ虫
119名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:42:21.62ID:RdQPSNXk
>>117
九大非医が低学歴なら早慶は知的障害者かにゃ?
120名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:43:09.57ID:fKW49eAI
もういいよ
お前が地底文系が早慶に就職で勝ってるのを証明するわけでもないので
ここから離れる
121名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:44:39.44ID:1XjM5iH6
東京一工落ちた奴らがなぜ同格扱いするのか??
しかもギリ落ちでなく足切りチャレンジとかの奴でしょ。ギリ落ちだったら普通浪人するよね。
122名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:45:02.71ID:Cu67EYum
>>120
「就職で勝ってる」なんて曖昧な記述をした時点で勝負あったな
やはり早慶は知的障害者
123名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:48:26.95ID:1XjM5iH6
有名な早慶信者の一人芝居が目立ちましたね。
13連投とかニートもしくは定年後で暇人なんでしょう。他のスレでもみるコピペ投稿してるねwww
124名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:49:46.64ID:tUKJxE5t
東京一工じゃなくて東京早慶な
一工は所詮脇役のゴミ
125名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:56:31.92ID:1XjM5iH6
そろそろ東早慶と言い出すやつが出てくる頃

育ちの悪い早慶生又はOBは勘弁してほしい
そこがピンキリと言われる所以なんだよね
126名無しなのに合格
2021/10/19(火) 22:03:53.47ID:WRhRuopw
>>99
地底より早慶派だけど就職者数は私大は学生の絶対数が多すぎる
127名無しなのに合格
2021/10/19(火) 22:05:43.01ID:WRhRuopw
それに2015卒って2014卒まで就職抑制しすぎてめちゃくちゃ売り手
128名無しなのに合格
2021/10/19(火) 22:06:55.93ID:lVX/uny8
    【九州地区大学序列】


九州大学>熊本大学、九州工業大学>長崎大学、APU、西南学院大学 ≧ 佐賀大学、鹿児島大学、宮崎大学、大分大学、北九州市立大学、福岡大学>琉球大学>福岡工業大学>>九州産業大学、久留米大学、熊本学園大学>>九州共立大学ほか



筑波社会国際 75 - 25 明治政経
千葉法政経  75 - 25 中央法
金沢人間社会 33 - 67 中央法
金沢人間社会 67 - 33 法政法
埼玉経済 50 - 50 法政経営
埼玉経済 67 - 33 中央経済
信州人文 50 - 50 中央文
富山経済 50 - 50 関西経済
岐阜教育 50 - 50 南山人文
山形人文 80 - 20 東北学院法
新潟経済  0 - 100 中央経済
静岡人文  50 - 50 立命館経営
滋賀経済 71 - 29 立命館経済
滋賀経済 67 - 33 関西経済
和歌山経済 50 - 50 関西経済
岡山経済  75 - 25 関西学院商
愛媛法文  0 - 100 立命館文
愛媛法文  50 - 50 近畿法
山口経済  50 - 50 関西経済
佐賀経済  50 - 50 西南学院経済
長崎経済  50 - 50 関西経済
大分経済  50 - 50 福岡法
129名無しなのに合格
2021/10/19(火) 22:11:14.35ID:CjwjVwkJ
>>124
俺は早慶卒だが、一橋行きたかったよ、、
学力では一橋が上や。キャンパスライフは早慶かもしれんが。
130名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:03:59.03ID:o8zWXMKb
早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
131名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:05:24.00ID:o8zWXMKb
これをいじり捏造コピペしているキチガイに注意
----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
132名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:20:38.28ID:2UksZ+Uc
QS Graduate Employability Rankings (雇用される能力)
ランクインした22大学の順位
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022

25 東大(東大京大)
37 早稲田大(早慶)
52 京大(東大京大)
56 慶応大(早慶)
67 東工大(一工)
76 阪大(旧帝)
92 名大(旧帝)
■■■131-140■■■
北大(旧帝)
九大(旧帝)
■■■150-160■■■
一橋大(一工)
東京理科大(早慶上理)
■■■191-200■■■
筑波大(指定国立)
■■■201-250■■■
広島大(金岡千広)
立命館大(関関同立)
■■■251-300■■■
金沢大(金岡千広)
■■■301-500■■■
千葉大(金岡千広)
神戸大(難関十大学)
大阪府立大(都市部公立)
東海大(大東亜帝国)
東京農工大(農繊名電)
横浜国立大(横筑)
■■■501+■■■
上智大(早慶上智)
133名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:29:15.17ID:XRU3aFm/
オマンコ


























































ぱろりんちょ
134名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:29:18.09ID:AfZq1akw
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
135名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:42:19.71ID:701C+zj1
学生数がぜんぜん違うのに就職者数で比較するアホ

経法商学部 学生数(1学年)
慶應 約3,750名
早稲 約2,700名
一橋  約800名
136名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:53:02.66ID:Yi6YUA1n
京大だと法経で700未満
阪大だと500いないよ
137名無しなのに合格
2021/10/20(水) 00:18:44.86ID:P34vzagF
>>136
京阪は商、経営が独立してないからなあ
神戸は一橋とほぼ同じ
いずれにせよマンモス早慶と一神地帝の就職者数を単純比較するやつはアホ

経法商(経)学部 学生数(1学年)
慶應 約3,750名
早稲 約2,710名
神戸  約820名
一橋  約810名
138名無しなのに合格
2021/10/20(水) 00:20:45.64ID:P34vzagF
>>137
(経)は経営の(営)の間違い
139名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:14:49.73ID:V6XPOGdC
地底文系みたいなガチのゴミが早慶に叶うわけないじゃん
例え最下位学部でもな
140名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:18:46.06ID:93JGCkbB
東北法経と早稲田教育人科とかは迷うな
地底の文学部、教育学部なんて行くくらいなら早稲田スポ科でええわ
141名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:23:02.72ID:dwkTstmZ
普通に早慶下位だろ。でもスポーツと地底文系だったらどっちに行くべきなんだ?
142名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:25:52.31ID:1qMbw3KR
地帝文系1択
143名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:26:23.34ID:1qMbw3KR
早慶は慶医以外は生ゴミだよ
144名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:28:32.63ID:uXQd+HJW
>>141
スポ科やろ、地底文系より就職良いぞ
145名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:29:26.60ID:1qMbw3KR
早慶の就職って何?アルバイト?
146名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:30:34.04ID:Y038HWzb
マジレスすると
地底法経済 vs 教育人科SFC⇒SFCか教育に行くべき
地底文教育 vs スポ科⇒民間就職したいならスポ科
147名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:31:05.77ID:Mujss3r/
sfcは慶応の中でダントツヒエラルキー下位だけど普通に就職強いな
148名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:31:49.50ID:pNr6TFa/
スポーツ科学部は流石に名前からしてヤバいってwスポーツてwww
149名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:32:02.31ID:pNr6TFa/
それでも地底よりは良いんかww
150名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:36:43.04ID:FVuz34c0
SFCの就職が強い理由が分からん
151名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:38:07.29ID:SjY4O9+h
>>146
地底の教育学部は教師w になるんだから民間就職しないだろ
152名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:45:30.51ID:wSl2h4Xk
>>67
就職考える奴は文学受けないでしょ、商社学教育を受ける
153名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:51:51.88ID:663wY+cA
また一人でレスしてるのか
すごいな
154名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:53:08.83ID:YN6hi5hn
>>64
これガチ?
155名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:54:19.27ID:INlVZQ83
慶應総合政策だが、早稲田(政経法以外)と地底文系は見下してる
特に地底文系はゲロ
156名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:57:50.08ID:HjNuhJUn
>>64
地底受かってればスポ科どころか政経や理工も受かるのに何故わざわざスポ科?
157名無しなのに合格
2021/10/20(水) 01:58:56.15ID:m3cw6C6g
地底みたいなカスが政経理工受かるわけねーだろ釣り死ね
158名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:00:09.40ID:OCv45sdB
>>143
生ゴミはスポ科にも負ける地底非医のことで草
159名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:00:37.71ID:IxgNR3uC
文系なら基本早慶じゃないからなあ 一部の例外学部を除けば
160名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:05:41.62ID:HjNuhJUn
>>157
政経は知らんが理工は100パー受かるだろ簡単なんだから
161名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:06:20.14ID:HjNuhJUn
>>157
まさかこいつ早慶理工がマーチくらいの難易度ってことすら知らんのかな?w
知的障害者やなあ
162名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:07:08.18ID:11fvgzqt
スポカはスポーツ用品メーカー大手行けるから有望
デサント、アディダス、ナイキ、ウィルソン、ヨネックスなど
163名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:11:01.02ID:HjNuhJUn
>>158
スポーツでは負けるが学力では地底が大勝だよ
早慶上位と地底落ち下位層で釣り合うくらいかな
164名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:11:57.76ID:8jfXcwK8
>>163
学力も変わらんやろ
165名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:15:59.92ID:j8AIhZWb
開成卒の東大落ちスポ科もいるし、学力もスポ科が上
http://mirai-juku-shiinamachi.net/
166名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:16:53.96ID:wGDrHDpj
>>165
統計的有意性なし
一撃論破
167名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:16:55.32ID:8jfXcwK8
就職はスポ科圧勝だしな
168名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:18:00.77ID:wGDrHDpj
>>167
と口だけで何も根拠は示せません、と
スポ科どころか理工も政経も法もゴミだけどね
169名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:21:41.82ID:8jfXcwK8
>>168
公式見ればわかるだろ
地底文系の就職なんて糞だよゴミ以下のカス
170名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:21:54.82ID:8jfXcwK8
ていうか地底がゴミ
171名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:23:29.93ID:207xxPwp
>>169
何の公式?
早慶=知的障害者
っていう方程式でも指してるのか?
172名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:24:14.53ID:207xxPwp
早慶の入試問題を解いたときマジでビックリしたわ
高校受験かと思った
簡単過ぎて
173名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:25:05.85ID:207xxPwp
それにしても知的障害者がおれとレスバトルして勝てるわけないのに毎回がんばるねぇ
174名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:27:04.43ID:MSYo23sG
地底の就職はスポ科未満なのか
175名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:29:05.69ID:z96blCly
>>165

学力でもスポ科に敵わないなら地底みたいなゴミカスが早慶に勝てる要素一つもねーじゃんww
176名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:29:14.16ID:wNP37wEp
早慶下位やろ
177名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:32:32.31ID:65QObeU5
>>175

ベン図かけずに判断誤るなら高校受験さえどこも受からねーじゃん
あ、でも早慶理工なら受かるか
簡単やもんな
178名無しなのに合格
2021/10/20(水) 02:35:25.70ID:BYUDleMc
>>1
大学別の就職偏差値ランキング

[83] 東大
[80] 京大
[78] 早慶上位 一橋
[75] 早慶中位 阪大 国際教養
[73] 名大
[71] 早慶下位 東北大 神戸
[69] 上智 ICU 九大 北大
[65] 東京外大
[63] 同志社 中央(法) 横国 筑波 大阪府市 首都大
[60] 明治 立教 関学 学習院 千葉 所沢体育大
[57] 中央 広島 青学
[56] 立命館 岡山 金沢
[53] 関大 法政 5S(信・静・滋・新・埼)
[50] 長崎 三重などの国立 南山

____学歴フィルターの壁____

[46] 成成明学 甲南 その他下位国立
[44] 日大 近大 西南学院
[43] STARS(島 鳥 秋 琉 佐)
[40] 東駒専 獨國武 産龍 立命ア
[36] 大東亜帝国 修道 福大
[32] 関東上流江戸桜 産久 摂神追桃
[28] 中東和平成立 高卒

注1※ 学力偏差値と『就活』偏差値は比例しません。
注2※ 浪人は二郎までなら偏差値変動なし、三郎はランク-2
179名無しなのに合格
2021/10/20(水) 03:09:44.69ID:XG0aDoSU
慶應理工?東大模試で偏差値35.5ありゃ受かるよ
http://2chb.net/r/jsaloon/1633100552/
180名無しなのに合格
2021/10/20(水) 03:54:22.73ID:4U7xfD02
俺は早慶下位にそれぞれ一つ受かって名大法落ちた
国立行きたかったなあ
181名無しなのに合格
2021/10/20(水) 03:55:25.31ID:KBVuP02B
早稲田教育一択
182名無しなのに合格
2021/10/20(水) 03:55:51.36ID:4uS4oRLp
人科ってあんな僻地にあるのに偏差値67.5もあるのか
普通に地底より難関で草
183名無しなのに合格
2021/10/20(水) 03:59:14.68ID:XG0aDoSU
>>182
偏差値の意味さえ分かってない知的障害者で草
184名無しなのに合格
2021/10/20(水) 03:59:39.07ID:XG0aDoSU
それにしても早慶理工簡単やったなぁー
185名無しなのに合格
2021/10/20(水) 03:59:41.88ID:4uS4oRLp
確かに地底のあの偏差値は知的障害者で草
186名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:00:11.35ID:xVYlDJO3
地底非医=1科目も出来ない池沼
187名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:00:19.10ID:XG0aDoSU
>>185
たしかにの使い方も偏差値の計算方法も分かってない知的障害者で草
188名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:00:58.36ID:XG0aDoSU
早慶非医=ニッコマと変わらない知的障害者
189名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:04:23.08ID:G33dOBT5
早慶理工とか横国落ちの滑り止めやろ
190名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:04:37.81ID:wNP37wEp
それにしても、主要学部が教育学部や人間科学部に負ける地底ってどうなんだ…所詮はザコクか
191名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:05:40.54ID:i4tqyy2y
まーた九大非医のガイジが暴れてるのか
親がガイジだと告白してから暴れっぷりがさらに酷くなったな
192名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:06:26.00ID:qfTjn/GV
>>191
祖父母から代々知的障害を継いでる早慶さんw
193名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:07:11.13ID:qfTjn/GV
早慶の上位学部とされている理工学部でさえ駅弁に及ばないとか存在価値ないやんけ
194名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:08:00.30ID:trqGzzE0
余裕で早慶下位
195名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:09:56.07ID:qfTjn/GV
>>194
の方が知的障害者よな
196名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:10:28.34ID:2kks2sVG
早慶下位一択やろ
地底みたいなカスはさっさと死ねよ
197名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:10:52.34ID:qfTjn/GV
早慶とかカスofカスで話にならない
198名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:13:39.54ID:sX4rj+xg
MARCH上位の俺が早慶下位と地底を格付けしてみたwwwwwwwwwwwww

阪大(法・経済)
MARCH上位(中央法、立教経営、青学国際政経)
早慶下位(早稲田教育、慶応文)
名大東北(法・経済)
早慶最下位(早稲田所沢、慶応SFC)
北大九大(法・経済)阪大(文・人科)
名大東北(文・教育)
北大九大(文・教育)阪大外語
199名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:15:41.63ID:qfTjn/GV
早稲田wwww慶應wwwwww
知的障害者でも入れるwwwwwww
200名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:16:52.00ID:B/DTPnzY
地底wwwwww
知的障害者でも入れるwwww
201名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:17:33.54ID:7s6g2cBH
>>200
× 知的障害者で入れる
○ 知的障害者しか入れない
202名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:18:29.39ID:wNP37wEp
>>198
正確だな。ほとんど合ってる
203名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:19:37.48ID:qfTjn/GV
早慶理工の試験、ガチでニッコマより簡単じゃね?
204名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:20:48.01ID:cnATH8WP
地底文系とかマーチにすら負けてんだろ。実績もカス、就職もゴミ、偏差値も低い
マーチ文系に毛が生えたくらいの数学力があるくらい
205名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:20:54.56ID:qfTjn/GV
阪大
名大東北
北大九大
マーチ
早慶上智

こんなもんかな
206名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:21:57.09ID:qfTjn/GV
早慶で偏差値20超えてる学部ってある?
医学部くらいか
207名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:22:15.44ID:wNP37wEp
>>204
英語は断然マーチの方が出来るしな
208名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:23:59.40ID:qfTjn/GV
早慶とか上位学部でさえ駅弁未満なのにどこが雇ってくれるの?
そもそも試験科目で英語ってないやん
日本語すらまともに離せない知的障害者だから
209名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:24:27.42ID:FC3q1/s6
小学校中学校教師や公務員になりたいなら地底一択だろ
210名無しなのに合格
2021/10/20(水) 04:26:56.71ID:qfTjn/GV
無職になりたいなら早慶1択だろ
211名無しなのに合格
2021/10/20(水) 05:48:56.07ID:PY3hPKf4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
212名無しなのに合格
2021/10/20(水) 06:10:42.54ID:JtVyk7Ue
優先度

早稲田教育>慶応文>早稲田人科>慶応sfc>地底>早稲田スポ科
213名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:13:04.04ID:bPbeCjQr
早慶下位 vs 地底文系
ゴミとゴミの争い
214名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:14:06.30ID:29TiAS+K
首都圏人
早慶下位>=地邸文系
地方人
地邸>早慶全部
215名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:15:53.00ID:29TiAS+K
東京本社で働きたくない人
地邸>早慶全部
216名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:16:09.28ID:w468FDeG
>>1
早慶の中でもガチの底辺学部しかなくて草
これでも地底よりはマシなんかな
217名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:16:58.72ID:GcjAUyjR
地元で働きたいなら地底
東京とか全国で働きたいなら早慶
218名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:17:54.91ID:9YDzPBnF
東京の一流企業に就職したいなら早慶
下位学部でも勿論早慶
219名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:18:35.33ID:pwa5wUcV
早稲田スポ科を一般入試で受ける奴ってどの層なんや
220名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:19:14.24ID:29s6Wu0g
東北法経済と早稲田教育慶応文ら辺が一番迷うな
221名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:21:41.59ID:GcjAUyjR
>>220
迷わず東北
222名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:22:20.63ID:JLQYvkNa
>>220
普通に早稲田でしょ
223名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:22:36.04ID:JLQYvkNa
慶応文でも良いか
224名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:23:40.75ID:zFR50nB0
>>71
人科とsfcって僻地やぞ?就職は地底文系より幾分かマシだけど
225名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:26:38.34ID:29TiAS+K
>>224
本部が東京23区にあるって強いよな
226名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:29:29.31ID:8IOFrgt6
早慶ダントツ最易学部は慶応文学部やで。SFCは小論がだるそうだし対策めんどくさそう

早稲田は文句無しにスポ科
227名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:32:14.44ID:29TiAS+K
早稲田スポ科、箱根の星、三井物産就職男
東大卒和久田アナを嫁にもらう
228名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:32:29.83ID:GOLK/8Ud
早慶下位に慶応商を含めたら慶商一択なんだが
早稲田教育やら慶応文SFC等の早慶の恥みたいな学部はちょっと…
229名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:33:12.07ID:ZzovauoE
>>212
その中でダントツで就職強いの慶應SFCだけどな
それと早稲田教育よりも慶應文のが強い
230名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:33:25.66ID:29TiAS+K
>>227
地邸男ではあり得ない
231名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:33:57.18ID:ZzovauoE
>>207
それはない
MARCHの英語は中央の法の法律以外、センターより簡単
232名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:34:29.28ID:mkPudJll
>>1
これが本来の地底vs早慶だよな
早稲田政経、慶應法レベルになると地底はマジで手も足も出ない
233名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:35:45.22ID:DpF//z1t
慶應文はほぼ女の一般職だろ
この学部慶應で一番女子率高いし
234名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:36:45.75ID:ZzovauoE
>>233
就職先見てからレスしろ
235名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:36:58.25ID:mEdZYEhS
早慶下位 vs 地底文系 vs 横国経済 vs MARCH上位

これは迷う
236名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:39:22.63ID:Rd2rvxRI
慶応sfcは立地がヤバすぎるw商文蹴ってsfcとかいないでしょ
早稲田人科も内容は面白そうなのにあのキャンパスのせいで教育にほぼ完封されてるし
237名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:39:51.46ID:ZzovauoE
大卒一般職採用なんかしてるのって金融商社トヨタくらい(三菱商事は最近してない)
238名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:46:55.85ID:ZzovauoE
>>236
商文より明らかにSFCのが就職はいいよ
人科は本キャンより明らかに就職悪いけど
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/date.html
239名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:51:03.70ID:rCsL7rFj
就職考えたらこんな感じ
東大>京大>一橋>早慶上位(法・経済・政治経済)>>早慶商>早慶下位>地底
240名無しなのに合格
2021/10/20(水) 07:54:58.52ID:N0YRtf7o
>>238
慶應商の方が強いし、お前SFC?
241名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:01:46.12ID:9t83TtCE
>>239
東大>京大>一橋=慶應法≧慶應経済>早稲田政経>慶應SFC>慶應商>早稲田国教>早稲田法≧早慶商≧慶應文>早稲田教育>早稲田文講>早稲田文>地底>早稲田人科>早稲田スポ科
242名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:03:03.40ID:9t83TtCE
>>240
慶應SFCからはゴールドマンサックス2、シティ1いるし、学生数は商の半分で>>238の就職
明らかに商よりSFCだぞ
243名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:05:03.25ID:GcjAUyjR
これからはSFC盛り返すよ
データサイエンスとかよく聞くだろ
あれはSFCの強み
244名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:05:12.16ID:9t83TtCE
>>241
上智GMARCH関関同立追加
東大>京大>一橋=慶應法≧慶應経済>早稲田政経>慶應SFC>慶應商>早稲田国教>早稲田法≧早慶商≧慶應文>早稲田教育>早稲田文講>早稲田文>地底>上智>早稲田人科>早稲田スポ科>GMARCH関関同立
245名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:05:51.62ID:2kfwX7A4
>>244
なにこれ就職の強さ順?
246名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:11:25.59ID:nwOs6Znr
>>245
せやで
247名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:11:28.81ID:6yoq8UaQ
早稲田社学はどうなんや
248名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:19:12.97ID:6Z1fNy8Q
だいたい私文はこんな感じだから
国公立と比べても仕方ない

慶應義塾大文◎→進学
学習院大法×
明治大政経×
立教大法×
法政大法×
成城大経◯

地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
249名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:26:37.28ID:jZY5svTE
>>247
抜けてたね
それから文講舐めてたのと国際教養買い被りすぎてた
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.waseda.jp/top/about/disclosure/students

東大>京大>一橋=慶應法≧慶應経済>早稲田政経>慶應SFC>慶應商>早稲田法≧早慶商≧慶應文>早稲田国教≧早稲田社学=早稲田文講>早稲田文>地底>上智>早稲田人科>早稲田スポ科>GMARCH関関同立
250名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:26:51.48ID:Hp1n8+v3
マーチレベルの学力で合格できる慶文でも地底より遥かに就職良いんだからコスパ良いな
251名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:28:32.18ID:KVruNLXY
>>249
教育と早稲商が無い
252名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:30:08.34ID:jZY5svTE
>>251
東大>京大>一橋=慶應法≧慶應経済>早稲田政経>慶應SFC>慶應商>早稲田法≧早稲田商≧慶應文>早稲田国教≧早稲田社学=早稲田文講>早稲田教育>早稲田文>地底>上智>早稲田人科>早稲田スポ科>GMARCH関関同立
253名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:40:51.11ID:Hv8XRgj8
>>1
ブラント力や就職力を考慮すれば

地底文系と慶應下位なら慶應下位へ進学すべき
地底文系と早稲下位なら早稲田下位へ進学すべき

慶應下位>地底文系>早稲田下位
254名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:46:21.93ID:Yi5kOuwd
慶應下位は早稲田中位より就職がよい

早慶文系「主要企業」就職率

慶應義塾 経済 582/983(59.2%)
慶應義塾 法   526/915(57.5%)
慶應義塾 商   407/781(52.1%)
早稲田大 政経 412/850(48.5%)
慶應義塾 SFC 151/319(47.3%)
慶應義塾 文   257/560(45.9%)
早稲田大 商   325/782(41.6%)
早稲田大 国教 149/404(36.9%)
早稲田大 法   205/585(35.1%)
早稲田大 スポ  95/322(29.5%)
早稲田大 教育 197/701(28.1%)
早稲田大 社学 163/595(27.4%)
早稲田大 人科 126/470(26.8%)
早稲田大 文構 161/663(24.3%)
早稲田大 文   115/505(22.8%)
255名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:48:15.05ID:Hv8XRgj8
>>1
>>253
ごめん間違えた

ブランド力と就職力を考慮すれば

地底文系と慶應下位なら慶應下位へ進学すべき
地底文系と早稲下位なら地底文系へ進学すべき

慶應下位>地底文系>早稲田下位
256名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:59:55.27ID:j8AIhZWb
KOさん朝から元気やね
257名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:20:14.42ID:CInavYMg
幼稚舎以外はクズらしいよ

衆院選で、茨城3区から日本維新の会公認として擁立された新人・岸野智康氏(27)が話題となっている。

岸野氏は、生粋のお金持ちとして過去に放送された日テレ系バラエティー番組「今夜くらべてみました」の番組内では「幼稚舎出身以外は慶應と認めていない」「掃除当番もなかった」「ゴミとか落としても拾ってくれる」と発言し、当時物議を醸した。
258名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:23:37.21ID:CInavYMg
>>248
これはダメだろうが文でも幼稚舎上がりなら就職問題なし。最低キー局ぐらいは行ける。
259名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:32:55.60ID:GMjuUP/J
>>238
どうせ、日本の文化に馴染めませんとかで
すぐ辞めるんだろ?
260名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:34:49.85ID:sJ6T2Agv
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
261名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:39:01.63ID:vL5CGk4K
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
262名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:42:48.49ID:AFBYeea/
地底の中でも大阪だったら、慶應下位よりは良い。
地底の方が分散が少ないだろうし、慶應で就職が良いのはコネコネ内部だけなので大学からの人は至って普通。

同様に地底ではないけど神戸だったら早稲田下位よりは良い。

まとめると大阪>慶応下位>神戸>早稲田下位>東北>名古屋>北海道>九州

大学名 45歳時年収(万円)
(一流)
一橋大学 1190
東京大学 1155
京都大学 1093
東京工業大学 1054
(二流)
慶應義塾大学 1010
大阪大学 991
神戸大学 951
早稲田大学 950
(三流)
筑波大学 928
上智大学 927
横浜国立大学 927
東北大学 899
https://diamond.jp/articles/-/264142?page=2
263名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:44:58.01ID:Et13uYi8
【東北大学】 東進2020
東北大/経 100-0 早稲田/社学
東北大/理 100-0 早稲田/基理
東北大/理 100-0 早稲田/先理
東北大/理 100-0 慶應大/理工
東北大/工 100-0 早稲田/先理
東北大/工 83-17 早稲田/創理
東北大/薬 100-0 慶應大/薬学

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

東進のW合格データは申告判明5名以上だからゼロイチはないよ
264名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:48:44.67ID:cUAjBYqO
こいつらまじできもいな
265名無しなのに合格
2021/10/20(水) 09:55:58.85ID:CInavYMg
紺碧の空

紺碧の空 仰ぐ日輪
光輝あまねき 伝統のもと
すぐりし精鋭 闘志は燃えて
理想の王座を占むる者 われ等
早稲田 早稲田
覇者 覇者 早稲田

青春の時 望む栄光
威力敵無き 精華の誇
見よこの陣頭 歓喜あふれて
理想の王座を占むる者 われ等
早稲田 早稲田
覇者 覇者 早稲田
266名無しなのに合格
2021/10/20(水) 11:51:27.96ID:7fgHbN1d
伸びてるスレ全部私文関連で草
267名無しなのに合格
2021/10/20(水) 13:06:38.88ID:1aXpOrE/
早慶下位一択
268名無しなのに合格
2021/10/20(水) 13:17:41.96ID:iy5QySSm
地方民の場合
金あれば早慶
無ければ地底
269名無しなのに合格
2021/10/20(水) 13:33:08.47ID:lcWQUTQM
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
270名無しなのに合格
2021/10/20(水) 13:56:10.85ID:LgE+Iljp
クソボケMarch以下の私立なんて総じてゴミだろうが

MARCH以下はクソって理論はあながち間違えじゃないから何も言えない

最近の関東圏の受験生の間ではMARCH以下はクソって認識になってるからかなりアレ

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!
271名無しなのに合格
2021/10/20(水) 13:56:21.88ID:LgE+Iljp
クソボケMarch以下の私立なんて総じてゴミだろうが

MARCH以下はクソって理論はあながち間違えじゃないから何も言えない

最近の関東圏の受験生の間ではMARCH以下はクソって認識になってるからかなりアレ

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!
272名無しなのに合格
2021/10/20(水) 14:08:35.35ID:DQqXP7r1
私大は学生多すぎだから
日大は5 早稲田は2.5 慶應は2で割って
一橋と東工は3倍、都立横国は2倍にしてみればよい
273名無しなのに合格
2021/10/20(水) 14:15:55.37ID:rU9wiUvn
>>272
黙れよ障害者
274名無しなのに合格
2021/10/20(水) 14:44:15.79ID:xprosYXi
有名企業400社の就職者数だと、医療系を除けば地方旧帝大•神戸=早稲田になるよ。

下記を考えたら、学部から地方旧帝大なら就職は早稲田商・法・理工レベルでしょう。
・地方旧帝大は外部から修士時点で入学する人も多い。
・公務員や研究者に就く割合が高い

就職レベルに大差は無いですが、特に銀行、コンサル、マスコミ、出版、都庁等に行きたいなら早稲田ですね。
275名無しなのに合格
2021/10/20(水) 14:54:13.02ID:LgE+Iljp
真面目にMarch以下の大学は全廃止にすべきだと思う。

クソボケMarch以下の私立なんて総じてゴミだろうが

MARCH以下はクソって理論はあながち間違えじゃないから何も言えない

最近の関東圏の受験生の間ではMARCH以下はクソって認識になってるからかなりアレ

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!
276名無しなのに合格
2021/10/20(水) 15:16:08.76ID:8yaeS3GQ
>>274
都庁ってそこに並ぶような就職先じゃないけどな
277名無しなのに合格
2021/10/20(水) 15:32:04.52ID:5qBKGzjl
県別高校フィルター
278名無しなのに合格
2021/10/20(水) 15:54:24.18ID:toqUNKFG
スポ科でも早慶だと思う
279名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:02:37.09ID:XLN5UY3c
就職早慶下位未満のゴミ地底…w
280名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:05:37.67ID:hwS+UdXs
就職駅弁下位未満のゴミ早慶w
281名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:10:49.78ID:6/bP+7r1
>>273
地底は障◯者だからしゃーない
282名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:11:23.97ID:NG3PK7Zw
迷うけど早慶だなーちな一橋商
283名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:12:57.16ID:Ou4+tki7
>>276
地底から都庁は勝ち
284名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:29:08.37ID:LgE+Iljp
クソボケMarch以下の私立なんて総じてゴミだろうが

MARCH以下はクソって理論はあながち間違えじゃないから何も言えない

最近の関東圏の受験生の間ではMARCH以下はクソって認識になってるからかなりアレ

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!

マーチ以下の大学にしか受からないこの子の将来に比べたら今安楽死させてやったほうがマシなんだブラックジャック。
無意味な補習はやめろ。

就きたい会社TOP3がMARCH以下1人も採ってなくてウケる(死)

私立は早慶上智
MARCH以下はお呼ばれではない(死)

MARCH以下の私文は死ねぇ!

文系にとってMARCH以下落ちは死を意味するらしい(伝聞)

最近まじで学歴厨になってる

march以下は大学じゃない!国公立神!私文はクソ!
285名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:33:44.22ID:aSc61EcD
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
286名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:47:07.30ID:ql2uo7Fh
早慶中下位レベルでこの辺り
マーカンニッコマとの熾烈な戦い

日本通運
1位 流通経済大 17人
2位 明治大 12人
3位 早稲田大 10人
3位 日本大 10人
3位 中京大 10人

ローソン
1位 日本大 9人
2位 関西大 9人
3位 早稲田大 8人
4位 青山学院大 7人
5位 法政大 6人

JTB
1位 法政大 21人
2位 早稲田大 19人
3位 明治大 16人
4位 関西学院大 15人
5位 東洋大 13人

オリエンタルランド
1位 早稲田大 13人
2位 青山学院大 8人
2位 中央大 8人
4位 法政大 7人
5位 日本大 6人
5位 立教大 6人

千葉銀行
1位 明治大 23人
2位 千葉大 17人
3位 法政大 15人
4位 早稲田大 14人
4位 東洋大 14人
287名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:48:17.42ID:b0WI7Bgr
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
288名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:50:59.38ID:gLIFyY/J
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
289名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:51:25.43ID:Nkd5EuXn
就職考えたら慶應SFCか早稲田教育(公共市民)やな
290名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:52:21.93ID:CInavYMg
>>286
慶応は流石にそのクラスは受けないか。。。
291名無しなのに合格
2021/10/20(水) 16:56:44.71ID:yrQPqVBh
早稲田所沢 vs 地底文系  
どっちが上?
292名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:08:26.06ID:Ax/kip6x
真面目に答えると所沢キャンパス組はたぶん共通テスト未受験だと思うよ。だから明らかに難易度は地帝、就職軸でも中下位は大したことないから地帝かな。

そもそもアラシのスレ立てだから罵り合って楽しむもんだと思うけど真面目に答えてごめん。
293名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:16:25.73ID:CInavYMg
早稲田は去年ぐらいから就職しないアルバイトの数を出してたけど出さなくなったね。

例年アルバイト数のトップは文化構想、文学、教育、国教が二桁いたけどね。
294名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:21:13.37ID:CInavYMg
ちなみにスポ科は就職いいからな
頭はあれだけど体育会は組織にはまりやすいから引っ張りだこ。ショボいことで病むやつもおらん。
295名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:32:41.89ID:YJu1wb9B
>>294
そんな昭和な考えしてると外に出たら笑われるよ
296名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:37:23.66ID:CInavYMg
>>295
それが受け入れられないからこんなとこで暇潰ししてるんだろw
297名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:38:49.80ID:OY7GwzHc
>>294
>>295
実際体育会の就職は強い
早慶レベルになると非体育会も強いから相対的に微妙だけど
早稲田の学部別の就職見た感じでは
スポ科は脳筋だからか就職先は名前が有名な企業ばっかりで
外資とかコンサルとかBtoBメーカーとかが全然ない印象
298名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:40:00.27ID:Qubp8LQV
>>296
>>297
就職したら運動するわけじゃないんだよボクたち?
50メートル走のタイムいつまで誇ってるのかな?
299名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:41:45.84ID:OY7GwzHc
>>298
知らんよ
企業に聞いてくれ
勉強で入学した何の実績もないノーマル学生なんか何万人もいるから体育会が優遇されるのかね知らんけど
300名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:46:10.03ID:Qubp8LQV
>>299
体育会が優遇されるって頭悪い人の幻想だから
しっかりデータ見ないと
301名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:52:10.26ID:rgKls4xr
>>300
学歴コンプ再発して受サロ見てる底辺なわけだが、大手メーカー新卒就職してるんだわ転職したけど
私大文系で早慶未満は半数以上体育会で他は留学経験あるかTOEIC900点台かしかほぼいなかったわ
302名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:52:17.37ID:CInavYMg
部活のOBOGの縦の繋がりは強固だぞ
303名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:52:44.22ID:rgKls4xr
ID変わったけど>>299
304名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:55:28.93ID:cHGebl11
>>301
採用された因果関係を体育会と結びつけた根拠って何かあるの?
あとたった1企業だけの偶然によるバラツキだと何も言ってないに等しい
305名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:57:50.99ID:CInavYMg
就活はなぜ体育会系が強いのでしょうか。 「銀行は体育会系だ」とか「商社は体育会系じゃないと内定がもらえない」といいます。 就活には体育会系が有利だというのです。

 実は、銀行や商社、証券会社に限らず就活では体育会系が有利です。

 いろんな会社で体育会系は歓迎されます。 それこそ電機メーカーでも、家電メーカーでも、インフラ企業でも、私鉄でも、プラントエンジニアリングでも、 不動産でも、体育会系は求められているのです。

 就活では、サークルをやっている人より部活をやっている人のほうがウケがいいのです。 なぜ体育会系の部活をやっていると就活で有利になるのでしょうか???
306名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:57:56.77ID:rgKls4xr
>>302
OBOGはそんな関係ない
面接官は一次が志望に近い部署のヒラか課長級、二次が課長級から部長級、最終が執行役員から役員あたり
OBOGに当たる確率はそんなに高くはないから単純に就活では体育会の評価が高い
307名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:59:03.28ID:2R107P5P
>>304みたいな本質を突かれると何も言えないから君ら低学歴なんでしょ?
308名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:59:08.17ID:rgKls4xr
>>304
自分以外で大学の同期で大手行った知り合い1人除いて他は全員体育会なんだが
309名無しなのに合格
2021/10/20(水) 17:59:56.10ID:2R107P5P
>>308
だからそれが偶然によるバラツキだと指摘されてるんだろ
脳みそ筋肉か?
310名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:00:25.69ID:rgKls4xr
他にも1人いたわ
そいつ帰国だけど
311名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:00:39.27ID:2R107P5P
>>310
だからそれも偶然な
312名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:01:09.72ID:2R107P5P
まじで脳みそ筋肉だなあ
こんなんでよく大学に入れたね
313名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:04:00.35ID:rgKls4xr
>>309
スポ選じゃないんだが
314名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:05:03.56ID:0yQxfOIg
体育会が強いと言ってるのって、大谷翔平と友達だけど彼は昔から野球やってたからプロになれた
だから子供のときから野球やってたらプロになれる
って言ってるのと同じだよ
315名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:05:03.60ID:WNpTMqWi
>>227
三井物産じゃないぞ
トップの三菱商事
年収で全然違う

いま旦那はアメリカに単身赴任中
316名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:05:33.39ID:0yQxfOIg
>>313
スポ選でないのに脳味噌筋肉って言われてるんだよ
317名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:07:17.46ID:JZWf8PhI
>>316
まあ現実受け入れられなくても早慶行けば解放されるからいいんじゃない
MARCH行ったら避けられないけど
318名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:07:35.11ID:Hc0GLh5E
>>155
総合政策がそんなこと言っても日大が「慶應のことは見下してる」って言ってるようなもんだぞ
319名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:08:09.03ID:0yQxfOIg
>>317
現実ってのはバイアスではなく有意性を見るんやぞ
外に出ような無職くん
320名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:09:22.57ID:JZWf8PhI
同期に仮面含めて3浪して慶應行ったのがいて何考えてんだろうと思ったけど
今になってそいつが正解だったとわかったわ
321名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:09:45.70ID:Hc0GLh5E
>>88
総合商社は早稲田政経>早稲田国際教養>慶應経済>慶應法なのね 慶應法も経済もSILSに叶わないのか…
322名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:10:41.45ID:EA1kv5fL
>>320
さんろうしたら現役ニッコマと就活上だと変わらん扱いされかねない
323名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:11:12.73ID:JZWf8PhI
>>319
社会人歴5年目年収700万超くらいだけど
324名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:12:20.91ID:CInavYMg
傷病休暇中でないことを祈る
325名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:12:41.00ID:Hc0GLh5E
>>320
つっても外部は大したこと入れないだろ
326名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:13:41.07ID:JZWf8PhI
>>324
使ったことないけど
327名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:16:33.15ID:3DXd73a5
>>323
5年も働いててその論理性のなさはヤバいよ
文系だと思うけど
328名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:16:59.72ID:wgM8hGid
MARCH以下のカス大学だし

日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ

悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな

コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!

ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!

日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ

悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな

コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!

ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!

日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ

悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな

コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!

ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!

日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ

悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな

コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!

ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!
329名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:19:32.85ID:apazszXf
>>327
よくわからんけど君が考える論理性はこのくらいの稼ぎには今のところ必要ないかも
330名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:24:48.35ID:CInavYMg
下位のコンプ持ちは使いにくそう
文章だけで天井見えてる
331名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:34:46.23ID:DYJgi8Zq
>>321 >>88
慶應経済、慶應法の就職先
このへんは総合商社と同等かそれ以上だと思うけど

外資証券
BofA 経済1 法4
JPM 経済2 法3
UBS 経済3 法1
GS 経済2 法3
シティ 経済3 法1

外資消費財
P&Gジャパン 経済1 法6
フィリップモリス 経済3 法0

戦略コンサル
ADL 経済0 法1
ベイン 経済1 法0
BCG 経済1 法0
マッキンゼー 経済2 法2

外資テック
AWS 経済1 法1
アマゾンジャパン 経済8 法4
セールスフォース 経済1 法0
VMware 経済0 法1
332名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:39:12.47ID:DYJgi8Zq
アマゾンはいいのか悪いのかわかんないけど
333名無しなのに合格
2021/10/20(水) 18:43:55.64ID:CInavYMg
離職率高いんかな
なんかメール来てたわ。

今回ご紹介する求人はアマゾンジャパン合同会社のAccount Manager職の求人です。
すでに多くの方からご応募頂いている人気求人ですが、採用枠にまだ空きがございます。

<求人概要>(詳細は求人票をご確認ください。)
・企業名:アマゾンジャパン合同会社
・想定年収:800万円~1,200万円
・勤務地:東京都目黒区

ご興味をお持ちいただける場合、求人票の応募ボタンからご応募ください。
応募サポート担当よりご連絡いたします。
334名無しなのに合格
2021/10/20(水) 19:33:19.95ID:Fp7U+BVC
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
335名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:15:09.89ID:DmEHfSZ2
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
336名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:28:05.34ID:eOSoTvP4
あなたもバカの仲間入り

慶應
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚

早稲田
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
337名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:30:24.99ID:6LkfnL06
圧倒的に早慶下位
338名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:51:45.14ID:MldMn7ax
2021年 早稲田大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

政経:一般47.5%:内部35.3%、総00.0%、指定11.7%、他05.4%:入学者数:827
法学:一般52.7%:内部24.6%、総00.5%、指定20.0%、他02.2%:入学者数:744
文構:一般54.7%:内部12.8%、総02.7%、指定27.3%、他02.6%:入学者数:821
文学:一般68.9%:内部11.1%、総00.0%、指定17.9%、他02.0%:入学者数:647
教育:一般68.8%:内部15.6%、総00.0%、指定13.0%、他02.6%:入学者数:928
商学:一般57.1%:内部18.9%、総00.2%、指定21.3%、他02.5%:入学者数:896
基幹:一般42.9%:内部24.5%、総00.4%、指定32.1%、他00.2%:入学者数:564
創造:一般44.4%:内部22.9%、総03.4%、指定28.9%、他00.4%:入学者数:536
先進:一般51.5%:内部19.8%、総00.8%、指定26.7%、他01.1%:入学者数:524
社学:一般66.7%:内部21.7%、総03.2%、指定00.0%、他08.4%:入学者数:618
人科:一般59.8%:内部06.8%、総01.6%、指定30.0%、他01.9%:入学者数:577
ス科:一般62.3%:内部06.1%、総01.7%、指定00.0%、他29.9%:入学者数:411
国教:一般42.6%:内部10.2%、総40.2%、指定06.4%、他00.5%:入学者数:420

合計:一般56.1%:内部18.5%、総03.0%、指定18.5%、他04.0%:入学者数:8513

内部・・附属校(早大学院、早大本庄)、系属校(早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール)
総・・・総合選抜
指定・・指定校推薦
他・・・帰国生・外国学生を対象とした入学試験等

2021年の早稲田大学各学部の附属校、系属校からの内部進学者数

政経:学院110、本庄73、早実70、早稲田21、佐賀9、摂陵3、渋シ6
法学:学院078、本庄44、早実36、早稲田14、佐賀8、摂陵0、渋シ3
文構:学院027、本庄21、早実29、早稲田11、佐賀7、摂陵2、渋シ8
文学:学院016、本庄16、早実23、早稲田09、佐賀3、摂陵0、渋シ5
教育:学院015、本庄28、早実65、早稲田20、佐賀9、摂陵2、渋シ6
商学:学院045、本庄32、早実60、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ5
基幹:学院052、本庄32、早実20、早稲田20、佐賀8、摂陵1、渋シ5
創造:学院051、本庄23、早実22、早稲田17、佐賀5、摂陵0、渋シ5
先進:学院042、本庄16、早実23、早稲田16、佐賀3、摂陵0、渋シ4
社学:学院030、本庄20、早実51、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ6
人科:学院003、本庄03、早実08、早稲田08、佐賀6、摂陵2、渋シ9
ス科:学院001、本庄03、早実05、早稲田03、佐賀7、摂陵2、渋シ4
国教:学院009、本庄11、早実10、早稲田00、佐賀8、摂陵2、渋シ3
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
339名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:52:09.86ID:MldMn7ax
2021年 慶應義塾大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

文学:一般68.4%、内部09.0%、総合15.0%、指定00.0%、他07.7%:入学者数:835
経済:一般56.5%、内部37.0%、総合00.0%、指定00.0%、他06.5%:入学者数:1123
法学:一般28.1%、内部35.0%、総合15.5%、指定14.4%、他07.0%:入学者数:1245
商学:一般55.6%、内部16.7%、総合00.0%、指定24.0%、他03.6%:入学者数:1023
医学:一般59.1%、内部39.1%、総合00.0%、指定00.0%、他01.8%:入学者数:110
理工:一般57.8%、内部20.6%、総合00.3%、指定18.9%、他02.4%:入学者数:974
総政:一般37.0%、内部16.6%、総合29.8%、指定00.0%、他16.6%:入学者数:403
環情:一般41.9%、内部21.1%、総合31.9%、指定00.0%、他05.2%:入学者数:389
看護:一般88.5%、内部03.8%、総合07.7%、指定00.0%、他00.0%:入学者数:104
薬学:一般76.2%、内部06.5%、総合00.0%、指定16.8%、他00.5%:入学者数:214

合計:一般51.8%、内部23.5%、総合08.9%、指定10.0%、他05.8%:入学者数:6420

内部・・・一貫教育校(慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY)
総合・・・総合型選抜(AO入試等)
指定・・・指定校推薦
他・・・・留学生入試、帰国生入試等

2021年の慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの内部進学者数

文学:塾高020、女子25、藤沢08、志木13、NY9
経済:塾高209、女子56、藤沢52、志木80、NY18
法学:塾高224、女子54、藤沢64、志木74、NY20
商学:塾高095、女子20、藤沢22、志木19、NY15
医学:塾高022、女子05、藤沢07、志木07、NY2
理工:塾高100、女子18、藤沢27、志木50、NY6
総政:塾高024、女子05、藤沢20、志木04、NY14
環情:塾高027、女子11、藤沢25、志木05、NY14
看護:塾高000、女子01、藤沢02、志木00、NY1
薬学:塾高004、女子07、藤沢03、志木00、NY0
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
340名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:52:45.38ID:MldMn7ax
早慶・GMARCH・関関同立の各大学のうち、スポーツ推薦入学者率の高い学部
(2021年春期入学者分)

大学・学部・・・スポーツ推薦率(スポーツ推薦入学者数/春期入学者数)

早稲田大学・スポーツ科学部・・・・・・14.6%(60/411)
立命館大学・スポーツ健康科学部・・・・11.3%(28/247)
関西大学・人間健康学部・・・・・・・・10.1%(34/335)
関西学院大学・人間福祉学部・・・・・・07.7%(23/299)
青山学院大学・コミュニティ人間科学部・07.4%(18/243)
同志社大学・スポーツ健康科学部・・・・06.6%(14/211)
明治大学・政治経済学部・・・・・・・・06.2%(69/1115)
関西学院大学・教育学部・・・・・・・・05.5%(20/364)
中央大学・経済学部・・・・・・・・・・05.4%(55/1024)
中央大学・文学部・・・・・・・・・・・05.4%(55/1026)
中央大学・商学部・・・・・・・・・・・05.3%(52/975)
関西学院大学・商学部・・・・・・・・・04.9%(32/650)
関西学院大学・国際学部・・・・・・・・04.8%(14/291)
関西学院大学・社会学部・・・・・・・・04.7%(30/640)
法政大学・経営学部・・・・・・・・・・04.6%(35/762)
法政大学・経済学部・・・・・・・・・・04.6%(40/878)
青山学院大学・社会情報学部・・・・・・04.5%(10/222)
関西学院大学・法学部・・・・・・・・・04.4%(30/683)
法政大学・法学部・・・・・・・・・・・04.3%(36/836)
青山学院大学・総合文化政策学部・・・・04.2%(11/263)
立教大学・コミュニティ福祉学部・・・・04.2%(17/407)
法政大学・文学部・・・・・・・・・・・04.2%(28/674)
明治大学・商学部・・・・・・・・・・・04.1%(44/1075)
明治大学・経営学部・・・・・・・・・・04.1%(30/735)
法政大学・社会学部・・・・・・・・・・04.1%(31/763)
同志社大学・商学部・・・・・・・・・・04.1%(35/862)
明治大学・法学部・・・・・・・・・・・03.9%(35/894)
関西学院大学・経済学部・・・・・・・・03.9%(28/717)
立命館大学・産業社会学部・・・・・・・03.8%(34/901)
立命館大学・経済学部・・・・・・・・・03.7%(30/803)
立命館大学・食マネジメント学部・・・・03.7%(12/326)
中央大学・総合政策学部・・・・・・・・03.3%(10/300)
法政大学・現代福祉学部・・・・・・・・03.3%(8/246)
法政大学・スポーツ健康学部・・・・・・03.2%(6/185)
法政大学・人間環境学部・・・・・・・・03.2%(11/344)
法政大学・国際文化学部・・・・・・・・03.2%(8/251)
立教大学・経営学部・・・・・・・・・・03.1%(12/381)
青山学院大学・経営学部・・・・・・・・03.1%(17/540)
立命館大学・経営学部・・・・・・・・・03.1%(25/807)
中央大学・法学部・・・・・・・・・・・03.0%(45/1477)
法政大学・キャリアデザイン学部・・・・03.0%(9/302)
青山学院大学・国際政治経済学部・・・・02.6%(8/308)
明治大学・文学部・・・・・・・・・・・02.6%(25/965)
青山学院大学・法学部・・・・・・・・・02.5%(13/517)
青山学院大学・教育人間科学部・・・・・02.4%(7/297)
立命館大学・政策科学部・・・・・・・・02.0%(8/391)
関西大学・総合情報学部・・・・・・・・02.0%(10/501)
明治大学・農学部・・・・・・・・・・・02.0%(12/602)

※受験資格にスポーツ実績が必要な入試に限る
指定校推薦、公募推薦、AO入試でスポーツ実績があると優遇措置があるものは除いている
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
341名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:53:17.94ID:MldMn7ax
2021年度入学者における内部進学者の割合

大学・学部 内部生率(法学部)

慶應・法・・・・35.0%
----------------------------30%
早稲田・法・・・24.6%
同志社・法・・・21.0%
中央・法・・・・20.6%
----------------------------20%
法政・法・・・・17.7%
立教・法・・・・17.6%
学習院・法・・・14.6%
明治・法・・・・13.4%
立命館・法・・・13.4%
関西・法・・・・11.5%
----------------------------10%
明治学院・法・・・7.4%
青山学院・法・・・6.8%
成城・法・・・・・6.8%
関西学院・法・・・6.4%
成蹊・法・・・・・5.4%
------------------------------5%
甲南・法・・・・・0.5%
上智・法・・・・・0.0%

****************************************
大学・学部 内部生率(経済学)

慶應・経済・・・37.0%
早稲田・政経・・35.3%
----------------------------30%
立教・経済・・・20.8%
----------------------------20%
中央・経済・・・19.2%
関西学院・経済・16.0%
法政・経済・・・15.8%
学習院・経済・・15.6%
成城・経済・・・15.4%
明治・政経・・・14.8%
同志社・経済・・13.8%
関西・経済・・・13.1%
明治学院・経済・11.5%
----------------------------10%
立命館・経済・・・7.5%
甲南・経済・・・・7.1%
青山学院・経済・・5.5%
------------------------------5%
成蹊・経済・・・・2.2%
上智・経済・・・・0.0%
****************************************
大学・学部 内部生率(商学部・経営学部)

立教・経営・・・・20.7%
----------------------------20%
立命館・経営・・・19.2%
早稲田・商学・・・18.9%
法政・経営・・・・18.5%
中央・商学・・・・18.3%
関西学院・商学・・18.3%
同志社・商学・・・17.3%
慶應・商学・・・・16.7%
青山学院・経営・・16.5%
明治・商学・・・・16.0%
明治・経営・・・・12.8%
関西・商学・・・・11.3%
----------------------------10%
成蹊・経営・・・・9.4%
甲南・経営・・・・7.4%
------------------------------5%
理科大・経営・・・0.0%
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
342名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:53:51.80ID:MldMn7ax
大学・学部 内部生率(文学部)

法政・文学・・・17.8%
同志社・文学・・12.8%
成城・文芸・・・11.6%
関西・文学・・・11.4%
早稲田・文学・・11.1%
----------------------------10%
中央・文学・・・・9.5%
慶應・文学・・・・9.0%
立教・文学・・・・8.9%
立命館・文学・・・7.6%
青山学院・文学・・7.4%
関西学院・文学・・6.7%
学習院・文学・・・6.0%
明治学院・文学・・5.8%
明治・文学・・・・5.6%
------------------------------5%
成蹊・文学・・・・3.7%
甲南・文学・・・・2.5%
上智・文学・・・・0.0%

****************************************
大学・学部 内部生率(理工学部・理学部)

早稲田・基幹理工・24.5%
早稲田・創造理工・22.9%
慶應・理工・・・・20.6%
---------------------------------20%
早稲田・先進理工・19.8%
同志社・理工・・・14.5%
中央・理工・・・・12.1%
---------------------------------10%
明治・理工・・・・・7.6%
学習院・理・・・・・7.2%
立教・理・・・・・・6.5%
関西・システム理工・6.6%
芝浦工大・工・・・・6.4%
関西学院・工・・・・6.2%
-----------------------------------5%
立命館・理工・・・・4.1%
関西学院・理・・・・2.7%
青山学院・理工・・・2.1%
成蹊・理工・・・・・1.5%
甲南・理工・・・・・0.0%
理科大・理工・・・・0.0%
上智・理工・・・・・0.0%
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
343名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:54:37.22ID:MldMn7ax
2021年度入学者における一般入試の割合

大学・学部 一般入試率(法学部)

明治・法・・・・67.6%
立命館・法・・・62.4%
---------------------------------60%
成蹊・法・・・・59.7%
立教・法・・・・55.6%
成城・法・・・・55.3%
関西・法・・・・53.1%
同志社・法・・・52.9%
早稲田・法・・・52.7%
青山学院・法・・52.0%
中央・法・・・・51.6%
---------------------------------50%
甲南・法・・・・46.6%
法政・法・・・・45.9%
上智・法・・・・40.8%
---------------------------------40%
明治学院・法・・38.2%
関西学院・法・・36.0%
---------------------------------30%
慶応義塾・法・・28.1%
---------------------------------20%
学習院・法・・・18.8%
****************************************************
大学・学部 一般入試率(経済学部)

青山学院・経済・・75.3%
--------------------------------------70%
立命館・経済・・・67.0%
成蹊・経済・・・・65.5%
--------------------------------------60%
慶応義塾・経済・・56.5%
明治・政経・・・・56.4%
上智・経済・・・・54.4%
法政・経済・・・・52.1%
立教・経済・・・・51.1%
関西・経済・・・・50.7%
同志社・経済・・・50.2%
--------------------------------------50%
早稲田・政経・・・47.5%
明治学院・経済・・45.6%
中央・経済・・・・44.4%
学習院・経済・・・42.7%
--------------------------------------40%
関西学院・経済・・39.6%
甲南・経済・・・・39.1%
成城・経済・・・・38.0%
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
344名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:55:13.07ID:MldMn7ax
2021年度入学者における一般入試の割合

大学・学部 一般入試率(商学部・経営学部)

明治・商・・・・67.6%
明治・経営・・・66.3%
法政・経営・・・61.7%
青山学院・経営・61.7%
--------------------------------------60%
成蹊・経営・・・58.4%
早稲田・商・・・57.1%
慶応義塾・商・・55.6%
立命館・経営・・54.0%
--------------------------------------50%
関西・商・・・・48.6%
中央・商・・・・48.5%
関西学院・商・・47.4%
東京理科・経営・46.1%
同志社・商・・・44.1%
甲南・経営・・・42.4%
--------------------------------------40%
立教・経営・・・34.1%
****************************************************
大学・学部 一般入試率(文学部)

明治・文・・・・・81.5%
--------------------------------------80%
同志社・文・・・・71.0%
--------------------------------------70%
早稲田・文・・・・68.9%
慶応義塾・文・・・68.4%
成城・文芸・・・・60.9%
--------------------------------------60%
青山学院・文・・・58.6%
立命館・文・・・・58.3%
中央・文・・・・・58.1%
関西・文・・・・・57.4%
成蹊・文・・・・・56.4%
立教・文・・・・・53.5%
甲南・文・・・・・51.5%
--------------------------------------50%
法政・文・・・・・49.1%
学習院・文・・・・48.2%
上智・文・・・・・46.4%
関西学院・文・・・45.6%
明治学院・文・・・44.0%
****************************************************
大学・学部 一般入試率(理学部・理工学部)

立命館・理工・・・・・・・79.3%
立教・理・・・・・・・・・77.3%
芝浦工業・システム理工・・71.8%
東京理科・理第一部・・・・70.1%
--------------------------------------70%
東京理科・理工・・・・・・69.0%
甲南・理工・・・・・・・・67.8%
青山学院・理工・・・・・・67.5%
成蹊・理工・・・・・・・・66.0%
明治・理工・・・・・・・・64.6%
中央・理工・・・・・・・・64.5%
--------------------------------------60%
法政・理工・・・・・・・・59.9%
関西・システム理工・・・・58.7%
慶応義塾・理工・・・・・・57.8%
同志社・理工・・・・・・・52.0%
関西学院・理・・・・・・・51.1%
--------------------------------------50%
上智・理工・・・・・・・・47.8%
--------------------------------------40%
学習院・理・・・・・・・・36.6%
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
345名無しなのに合格
2021/10/20(水) 20:56:10.59ID:MldMn7ax
主な私立大学の入学者数に対する一般入試受験入学者の比率
(2021年春季)

明治大学・・・・69.8%
東京理科大学・・66.3%
芝浦工業大学・・65.8%
立命館大学・・・63.1%
成蹊大学・・・・60.8%
--------------------------------------60%
青山学院大学・・59.9%
早稲田大学・・・56.1%
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7%
関西大学・・・・50.4%
--------------------------------------50%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
--------------------------------------40%
学習院大学・・・39.4%
--------------------------------------30%
国際基督教大学・27.3%
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/362-410
346名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:06:50.25ID:Hc0GLh5E
外資コンサルトップの学歴
それぞれの企業のレベルから見ると、ハイスペ外資で出世するのは一橋>東大=早稲田>京大>慶應かな GAFAだとGoogleのトップも早稲田だけど、役員は東大が多いし

マッキンゼー → 一橋
ボスコン(BCG)→ 東大・早稲田 (共同代表)
ベイン→ 京大
ローランド・ベルガー → 早稲田
A.T.カーニー → 神戸大
アクセンチュア→ 慶應
デロイト → 慶應
プライスウォーターハウスクーパース→ 早稲田
KPMG → 早稲田
347名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:13:26.89ID:Hv8XRgj8
>>1
ブランド力と就職力を考慮して

地底文系と慶應下位なら慶應下位に進学すべき
地底文系と早稲下位なら地底文系に進学すべき

慶應下位>地底文系>早稲田下位
348名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:15:33.77ID:Hc0GLh5E
>>347
おまえ何回同じレスしてんの?
349名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:28:45.57ID:13x+vBCq
>>346
外コンといっても戦略と総合・ITは別だけどな
350名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:37:03.52ID:CInavYMg
就活コンサルでもいるのか
あーだこーだ知ったように評論するんだけどさー
本当に内部のこと知ってるのかなー
351名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:37:27.76ID:lXZXDMVs
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
352名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:40:01.74ID:eOSoTvP4
あなたもバカの仲間入り

慶應
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚

早稲田
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
353名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:54:20.17ID:EdlA6Fjv
>>1
どっちもゴミだから自殺するか浪人
354名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:57:33.98ID:sZmA3N5C
マジレスすると、早稲田の中下位学部は学歴フィルターに掛かるが、地底は文系でも引っかからないw

就活は東京とか言ってんのがいるが、今やネットで面接で東京も地方もないwww

地底文系は人数が少ないのと、Uターンや公務員、学術系志望が高いから、有力企業就職の絶対数が大人しく見えるだけで実際は早慶上位学部と変わらん

国総事務職で東北大文系が強いの見ても一目瞭然♪
355名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:58:23.69ID:hX8mXQJ7
地底必死で草
356名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:58:45.50ID:paAvAnGn
地底の就職はゴミクズだから早慶下位に行くわ
357名無しなのに合格
2021/10/20(水) 21:59:48.49ID:paAvAnGn
>>99
ゴミだな…地底には優秀な学生が誰一人としていないんだろうなw
358名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:00:03.86ID:7JRmvvlb
地底は半数はマーチにも負けるからな
359名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:00:38.39ID:paAvAnGn
まぁマーチの上の方の学部だと地底のカス学部よりは上やろ
360名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:01:56.65ID:PY3hPKf4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
361名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:02:37.35ID:4khHzIQV
就職とブランド考えたら優先順位は
早稲田教育>慶応文>早稲田人科=慶応SFC>>>地底=早稲田スポ科
362名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:03:45.51ID:fgZvxLdx
早慶マーチニッコマ併願乱れ打ちなんだから仲良くしなよ。上位とか中位とか下位とかでなく合格したところに行くだけなんだから。その時の運。
363名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:05:05.44ID:uGv+VhkU
運だろうが就職だとスポ科やマーチでも地底より上だしな
364名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:07:18.76ID:fgZvxLdx
就職とブランドって何よ
運送屋とコンビニと地銀を早マーチニッコマで椅子を取り合ってんじゃん(笑)

日本通運
1位 流通経済大 17人
2位 明治大 12人
3位 早稲田大 10人
3位 日本大 10人
3位 中京大 10人

ローソン
1位 日本大 9人
2位 関西大 9人
3位 早稲田大 8人
4位 青山学院大 7人
5位 法政大 6人

千葉銀行
1位 明治大 23人
2位 千葉大 17人
3位 法政大 15人
4位 早稲田大 14人
4位 東洋大 14人
365名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:07:19.34ID:GVzxB6LC
地底法経済が大体早稲田教育、人科レベル
スポカよりは上
366名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:08:40.66ID:CcZnzHFu
ワタク気持ち悪すぎて草
早慶とか精々埼玉大学レベルだろ
宮廷に噛み付くなよ
367名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:08:41.95ID:cwMJpnqJ
>>25
これのどこが人科より良いんだよ

http://machikaneyama.jp/bulletin/files/2021/04/kaihou_37.pdf
阪大経済就職先(181人)
8人 三井住友銀行
4人 楽天、東京海上、大和証券
3人 パナソニック、富士通、関西電力、三菱UFJ銀行
2人 サントリー、ダイキン、大阪市高速電気軌道、中国商工銀行
  日本生命、明治安田生命、ベイカレントコンサルティング、
  DXテクノロジージャパン、NECソリューションイノベーダ
  NTT西日本、EY新日本監査法人

商社は、伊藤忠商事1名、住友商事1名、双日1名
新生フィナンシャル(サラ金)や世界平和統一家庭連盟(宗教)など
多彩な就職先
368名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:09:21.82ID:b/OJQmSG
>>367

ゴミカスやんけ
369名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:09:25.13ID:CInavYMg
>>364
この椅子取りゲームには慶応も地帝も参加していないね
370名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:09:54.64ID:5DuhZL7t
>>367
声出してワロタ
371名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:10:07.00ID:wNP37wEp
>>365
スポ科より下やろ
372名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:10:21.69ID:wNP37wEp
>>367
これスポ科より悪くね?
373名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:11:36.69ID:CcZnzHFu
ワタクごときが受験語るなよw
センター数学から逃げた雑魚がw
374名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:12:37.70ID:U9ui7weJ
駅弁の障害者発狂で草
375名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:12:58.73ID:6n0MXdXQ
>>1
明治にしとけ
376名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:13:29.93ID:CcZnzHFu
>>365
ワタク必死すぎて草
早稲田政経慶應法レベルでようやく北大教育と迷うくらいだから
夢見んな
377名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:14:15.56ID:CcZnzHFu
>>374
センター数学2割は黙ってろや
378名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:17:49.40ID:SsicVzrz
地底カッスwwwwwwww
マーチにすら蹴られてるやんwwwwwww何このゴミwwwwwwww

北大総文 0 -100 早稲田教育
北大法  89 - 11 中央法
阪大経済 50 - 50 慶応商


https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/
379名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:19:27.26ID:wNP37wEp
中央に蹴られるのは流石に草
ゴミ大学やん
380名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:19:39.21ID:fgZvxLdx
>>378
都合のいいのだけ引っ張るの好きやな
東北のW合格はどうなってる???
381名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:20:31.66ID:wNP37wEp
そもそも地底如きじゃ早慶上位とのW合格がないんだな
受けるのは下位でしかも受かったら蹴られる
行く価値がないゴミ、それが地底
382名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:20:49.68ID:PrWpysFL
>>378
ヒェッ…
383名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:21:34.61ID:CInavYMg
>>378
そういうところが信用失墜するんだよ
データの使い方を知らないのか改ざん文化なのか知らんけど
384名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:22:13.20ID:o+0MqsFr
地底法より中央法の方が格上なんだからそりゃ蹴るでしょ。寧ろ北大法如きに中央法が削られてる法が驚いたわ
落ちたなー中法は
385名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:23:14.76ID:CcZnzHFu
>>381
君凄い国立コンプなんだね
ワタクもここまでくると可哀想
386名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:23:16.43ID:W79xnvY2
中央法は都心回帰するらしいから早慶雑魚学部と地底は抜くでしょうね
今でも微勝ちだけど
387名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:24:14.85ID:mXV18cad
>>383
東進のデータが改竄は草
ガチの池沼やんw
388名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:24:45.74ID:wNP37wEp
地底みたいなカスにコンプなんかねーよ東京一工はともかく
389名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:25:28.37ID:CcZnzHFu
>>384
マーチごときに宮廷が蹴られる訳ないだろw
390名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:26:02.86ID:3ejqI7zv
>>378
早慶下位学部>>>>>>>>>>地底≧マーチ上位
こんなもんか
391名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:26:17.51ID:/yM1Y85k
社学や先理や理工は低位学部だからとか言わないでね。

【東北大学】
東北大/経 100-0 早稲田/社学
東北大/理 100-0 早稲田/基理
東北大/理 100-0 早稲田/先理
東北大/理 100-0 慶應大/理工
東北大/工 100-0 早稲田/先理
東北大/工 83-17 早稲田/創理
東北大/薬 100-0 慶應大/薬学

東進W合格データより引用
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
392名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:26:54.28ID:C2q93Lid
>>389
いや蹴られてるやん>>378
頭大丈夫?
393名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:27:35.31ID:CcZnzHFu
ワタクはセンター数学から逃げた自分を棚上げしてセンター8割以上必要な宮廷に噛み付くのか…コンプレックスの塊だなあ
394名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:28:18.45ID:iHfRZckc
北大九大法と中央法なら普通は中央じゃないの?法曹志望なら特に
民間就職でも中央法が上だし
395名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:29:24.90ID:/yM1Y85k
>>387
都合のいいデータだけを抜き出すのが改ざんと同じということね。悪意のある切り出しを悪意と思わないのは怖いね。そういうの犯罪予備軍と言われるから気を付けてね。
396名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:29:31.63ID:Y8aYxMOa
地底の数学力なんてマーチより少し上くらいだってw
仮にマーチより地底が難しいとしてもマーチに就職ボロ負けやん
いつまで受験の話してんだよそれも地底みたいなカス如きがw
397名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:30:15.15ID:wNP37wEp
>>394
北九なら中央法の方が上なイメージはある
398名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:31:24.76ID:CcZnzHFu
ワタク発狂しすぎだろ
まさに数の暴力だな
399名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:31:56.55ID:y6Jb+Hrf
中央法法律の学生はプライドが高いぞー早慶商と同格で地底よりは上と思ってる人が多い
400名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:32:59.61ID:rsJztckk
>>367

マーチの就職先と言われても疑わないレベルw
401名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:34:02.98ID:/yM1Y85k
>>399
それ昭和の頃のお話しかな
今でも優秀だけど地帝法に受かればそちらに進学しますよ。
402名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:35:06.34ID:CcZnzHFu
>>399
マーチごときがイキがるなよ
3科目偏差値62.5のくせに
403名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:35:14.08ID:8+cYtY/C
>>231
地底の英語もセンターと変わらん
404名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:36:23.96ID:6l9oIqJ7
明治政経の英語なんて普通に早稲田下位学部より難しいだろ
解いたことあんのかこいつ
405名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:38:46.67ID:CcZnzHFu
早慶上位と地底なら良い勝負になるだろう
それでも入試難易度は圧倒的に宮廷が上
406名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:39:05.00ID:niu2oWMi
中央法法は下位地底法と早慶下位より上だと思う。マーチの中では別格
地底のゴミ学部(文とか教育)よりは明確に上。
407名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:41:41.75ID:Ir8JieAQ
QS Graduate Employability Rankings (雇用される能力)
ランクインした22大学の順位
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022

25 東大(東大京大)
37 早稲田大(早慶)
52 京大(東大京大)
56 慶応大(早慶)
67 東工大(一工)
76 阪大(旧帝)
92 名大(旧帝)
■■■131-140■■■
北大(旧帝)
九大(旧帝)
■■■150-160■■■
一橋大(一工)
東京理科大(早慶上理)
■■■191-200■■■
筑波大(指定国立)
■■■201-250■■■
広島大(金岡千広)
立命館大(関関同立)
■■■251-300■■■
金沢大(金岡千広)
■■■301-500■■■
千葉大(金岡千広)
神戸大(難関十大学)
大阪府立大(都市部公立)
東海大(大東亜帝国)
東京農工大(農繊名電)
横浜国立大(横筑)
■■■501+■■■
上智大(早慶上智)
408名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:41:43.95ID:niu2oWMi
最近中央法舐めてる奴多すぎ。東大京大一橋落ち多いし、早慶法落ちも多い
駅弁落ちなんて皆無。早慶乱れ打ちまくって「商だけ受かりました、社学だけ受かりました。」みたいな雑魚よりは確実に上
地底も数学力カスでも入れる学部あるしな。中央法は最難関国立落ち多いから数学力は地底より上
就職、実績、名実ともに中央法>地底、早慶下位
409名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:42:44.26ID:r7mI+lxa
中央法信者きっしょ
早慶下位だけどお前ら所詮マーチやろ
410名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:43:04.49ID:wNP37wEp
圧倒的に上じゃねーから早慶下位やマーチに蹴られまくってんだろカス地底は
411名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:44:07.79ID:niu2oWMi
地底は入試難易度しか誇れないゴミクズ(その入試難易度ですら大したことないが)
早慶下位は大学名に縋るだけの雑魚
就職は中央法に敵わない
412名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:46:26.15ID:niu2oWMi
中央法の学生は入学してからも勉強するけど、早慶下位は地底雑魚学部の学生は何するの?
文学w教育学wとか?大人しく法学部尊敬しとけよカス学部
413名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:47:39.50ID:PY3hPKf4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
414名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:48:48.34ID:l5cPo4z9
まぁ中央法なら地底法と張り合えるだろう。難易度は地底の方が上かもしれんが学歴に差はない
法曹界なら早慶法の次は中央法ってくらい存在感強いしな
他マーチや地底は空気
415名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:53:01.05ID:r7mI+lxa
中央法がやたら暴れてるな
早慶下位とか上智からしたら格下のイメージしかないけど
416名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:54:07.48ID:r7mI+lxa
中央法は身の程弁えた方がいいよ
凋落して今やマーチ中堅レベルだから
417名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:54:53.41ID:l5cPo4z9
>>415
流石に早慶下位よりは上
上智は論外
418名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:55:45.32ID:CcZnzHFu
>>417
必死だなw
まあお前の中ではそうなんだろうな
419名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:56:18.03ID:CInavYMg
これ常套手段やん
中央法と地帝法を比較して高みの見物するパターン

育ちの悪い早稲田下位は実に狡い
420名無しなのに合格
2021/10/20(水) 22:58:36.58ID:r7mI+lxa
中央法は上智法にすら100%蹴られてるしなw
まして早慶下位とか論外だろ
421名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:00:33.56ID:wNP37wEp
早稲田教育>中央法という意見は受サロですらおかしいらしい



早稲田教育>中央法とか言い出すやべー奴が受サロに現るwwww
http://2chb.net/r/jsaloon/1623075978/l50
422名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:01:21.86ID:wNP37wEp
どんぐりの背比べでしかないけど
423名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:02:41.82ID:CcZnzHFu
中央法はマーチ中位レベルに凋落した現実を受け止めないとな
424名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:02:44.18ID:l5cPo4z9
>>420
確かに早慶下位は論外だわ
ぶっちゃけ慶商とかも見下してる
425名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:03:19.51ID:duA90Vb5
中央法の法律はたしか3年前くらいまでは明確に就職も強かったはず
去年の就職見てみたら普通のMARCHになってた
426名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:04:00.83ID:r7mI+lxa
>>424
偉そうだな
スポ科でも中央()とか蹴り飛ばすわw
427名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:04:01.17ID:VtV9agbg
>>421
ざっと見たら早稲法の人が学生証出して中央法>早稲田教育だと言っているな
当然だけど
428名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:05:14.03ID:5oDH1bGu
卒業生の活躍度は中央法>>>早稲田教育でしょうね
斎藤佑樹とか、わかってTVのびーやまとかそんなイメージw
429名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:07:33.96ID:xfQo5PTV
中央法は慶應商文SFCより上だと思う
430名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:09:06.71ID:r7mI+lxa
お前らマジで中央法と早稲田教育or慶應文受かったら中央法行くんか
基地外扱いされるぞ
431名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:11:33.12ID:nyj16Uck
いや基地外扱いはされんでしょ
早稲田政経法、慶応法蹴りは確かに基地外だけど
教育とか文なら普通にあり得る
432名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:15:14.91ID:i0JMrWyD
>>339
これ慶應のはデマ
推薦や帰国の「昨年秋と今年春の合格者」を「今年春の入学者」としてカウントし春入学者から引き算して一般を推定してる
秋入学忘れてるのと指定校以外の推薦や帰国には辞退がいるのとで二重に間違えてる
433名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:21:55.60ID:PY3hPKf4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
434名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:26:02.27ID:j8AIhZWb
>>407
早稲田やるやんw

37位 早稲田大
38位 カーネギーメロン大学
435名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:53:26.62ID:CInavYMg
地帝早慶の争いから次は早慶マーチの争いか…
起点は早慶というか早稲田なんかな
436名無しなのに合格
2021/10/20(水) 23:56:29.48ID:wNP37wEp
慶応法は明治法より少し難しいくらい
商文は明らかにマーチ未満
437名無しなのに合格
2021/10/21(木) 00:43:37.67ID:P4rALG1o
QS Graduate Employability Rankings(雇用される能力) ランクインした大学の順位
https://www.topunive...bility-rankings/2022

1 MIT
2 スタンフォード大
3 UCLA
5 ハーバード大
7 オックスフォード大
11 ケンブリッジ大
14 エール大
15 プリンストン大
18 コロンビア大
19 ペンシルベニア大
23 北京大
25 東大
30 インペリアルカレッジロンドン
37 早稲田大
38 カーネギーメロン大
43 ジョンズホプキンス大
48 ロンドン大(LSE)
52 京大
56 慶応大
67 東工大
76 阪大
92 名大
438名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:13:50.80ID:5hmsU3cp
執拗に地底煽りしてる層って何者なん?詩文?
439名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:14:56.98ID:38717xhh
これは早慶下位
440名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:17:54.02ID:5hmsU3cp
>>439
お前お前
441名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:18:00.85ID:5hmsU3cp
詩文か?
442名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:18:44.75ID:38717xhh
別に煽ってないけど 
被害妄想きっしょ
443名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:18:59.49ID:H5fwOKuW
スポ科以外なら早慶じゃね?
444名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:21:22.64ID:5hmsU3cp
>>442
詩文って図星だったんだね
詩文が地底に合格するなら2年は必要だよ
445名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:27:49.96ID:Z9WYH4Jt
>>436
慶應法行った同級生は早稲田上智中央の法は通常の合格、明治の法は奨学生で合格だったけどw
446名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:29:33.15ID:NVl9brOv
早慶やなぁ
447名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:31:00.37ID:aHwrvYBq
これで早慶って答えてる人は例外なく低学歴でしょ?
448名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:35:48.40ID:P4rALG1o
現役早稲田生「国立大より早稲田の方が入りやすい」

449名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:38:22.88ID:Z9WYH4Jt
>>431
10年前までなら早稲田下位蹴り中央法律はあり得た
理由は社学が2009に昼間学部になったばかりだったから
あとはリーマンショック前は就職活動が超売り手市場でMARCHでもなんとかなっていたのと、
おそらくその頃は各大学は就職先を今のように公表していなかったから早慶、上智、MARCHの格差があまり認識されていなかった
同じく慶應SFCの就職が強いことも知られていなかった
実際、SFCの合格者数は年々減ってる=合格者の入学辞退率が下がってる
450名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:40:22.75ID:Z9WYH4Jt
地底の学生からの評価が高かったのももはや昔話で、
今や就職先がかなり公表されてるからちゃんと調べてると早慶でいいやってなる志願者は相当数いると思う
451名無しなのに合格
2021/10/21(木) 01:46:06.07ID:Z9WYH4Jt
>>449
就活はまあ今もアベノミクスで2015卒から一気に上向いて(2013に好決算で2014の採用活動=2015卒から売り手)リーマンショック前と同等かそれ以上に状況はいいんだけど、
有名400社とかいうガバガバランキングでさえ早慶とMARCHとの差ははっきりと出てしまっているし、
その中身を各大学の就職先をHPで見るとよりレベルの違いを認識できる
452名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:05:32.50ID:Q12l5tg1
>>450
なんで悪い方へわざわざ行くんだ??
453名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:06:20.07ID:Q12l5tg1
>>451
早慶とマーチの差ってどうやって見るの?
相当なデータリテラシーあっても難しいと思うんだけど
454名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:07:01.78ID:Q12l5tg1
>>445
てかこの返しからお前のデータリテラシー底辺って明確なんだけど
455名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:08:33.80ID:7UuVnuc9
早慶下位一択で草
456名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:08:59.26ID:Q12l5tg1
>>455
数百回も別人のフリしてレスしてる知的障害者で草
457名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:10:12.27ID:Z9WYH4Jt
>>452 >>454
各大学それなりに就職先を公表してるから自分で調べればいいんじゃないの
ググることくらいできるでしょ
データリテラシーwww
458名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:11:01.58ID:Q12l5tg1
>>457
そこから一体何が言えるの?
その就職先ってのは介入したものか?
459名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:11:31.58ID:q22hVX5n
早慶下位に決まってるだろ
地底はゴミ、クズ
460名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:12:00.28ID:A3A8SQ+8
早稲田教育人科でも地底より上。スポ科で同等
461名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:12:20.76ID:Q12l5tg1
>>457
データリテラシーの意味が分からないからってwwwwで誤魔化すの止めようよ
ガンガン突かれてボコされるのは明白なんだからさ

>>459
早慶上位でも蹴り飛ばさないと知的障害者だよ
462名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:13:50.15ID:Z9WYH4Jt
どうやって比較するかなんか簡単な話で目で見るか
若しくはExcelとかの表計算ソフトに集計する
平文で載ってるのはまんまコピーできるし、PDFもフリーソフトで変換するか、なくてもwordに落とすだけで一発でExcelに貼り付けられる表にできる
463名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:14:41.17ID:Z9WYH4Jt
>>458
介入って何?
>>461
>>462
464名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:16:18.75ID:ajhSCvw0
>>462
こいつ荒らし目的の知的+発達+統失持ちだから相手にするだけ無駄よ
前に親が人とまともに会話できないレベルの障害者だってカミングアウトしてたし
465名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:16:40.10ID:Q12l5tg1
>>463
介入も知らない時点でデータリテラシー底辺だよ

>>462
これが統計初心者の大きな勘違い
466名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:17:42.82ID:Q12l5tg1
>>464
祖父母も揃って知的障害者のゴミがまだ生きてたか
数学的に正しいレスをされると発狂する癖はまだ治らんか?
今すぐ自殺せよ
467名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:18:17.34ID:Z9WYH4Jt
>>465
介入の意味と何が勘違いなのか説明よろしく
468名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:18:50.84ID:Q12l5tg1
>>467
0点
やり直せ
469名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:20:06.81ID:Z9WYH4Jt
>>468
答えられないの?
おかしいなあ
470名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:21:37.24ID:Z9WYH4Jt
>>464
真性の基地外なのか
ここ数日しか受サロ見てないから知らんかったわ
471名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:21:49.45ID:Q12l5tg1
>>462
これ決定的な誤りな
介入を知らない時点で算数から理解してないのがバレたが分析に溺れて無駄な時間を過ごすもっとも無能なパターン
472名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:23:26.34ID:VEVx5L0F
>>470
このスレで今大暴れしてるw

慶医より理2の方が難しくね?
http://2chb.net/r/jsaloon/1634716066/
473名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:24:31.12ID:s6MUH0gB
>>469
>>470
まさか介入も知らない知的障害者がデータ見るとは思わなかったわ
地図記号を知らずに地図を見るようなもんやぞ
474名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:25:16.49ID:yADGbY1h
>>473
ID変えてんじゃねえぞ知的障害者
475名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:25:41.19ID:s6MUH0gB
>>474
ID変えてるのはてめぇだぞゴキブリ知的障害者
476名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:30:36.26ID:s6MUH0gB
>>474
おい知的障害者、早くレスしろや
477名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:33:50.46ID:Z9WYH4Jt
>>472
本物のやばい奴で草
先天性か後天性か知らんけどなんか障害か疾患かだろうなぁ
こういう精神系のって接してると影響受けそうだから関わらんとこ
478名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:35:49.30ID:mcAZPnD0
>>477
ぶっちゃけ算数から分からずアホな分析して大敗北喫したのはお前やぞ
介入も知らんってガチの低学歴な
マーチの馬鹿でも知ってるから
479名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:36:38.79ID:mcAZPnD0
>>457
ここからすでに誤りが広がってて草 ほんま知的障害者やなあ
480名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:42:21.19ID:AYpE2mGY
>>462
は?何言ってんだこいつ?
excelってそうやって使うもんじゃねえよカス
481名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:50:27.39ID:eelHA6N1
>>472

人に実的な危害及ぼす前に死んで欲しい
482名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:51:24.98ID:v6EZeKWU
>>481
お前が死ねよ知的障害者
483名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:52:12.28ID:v6EZeKWU
>>480
EXCELってか統計的推測が分かってないんやろ
484名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:52:57.17ID:i2vnlqVs
>>483
自演してんじゃねえよ障害者
485名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:53:19.09ID:+CSGTAVW
>>477
煽りスキル高くて草
486名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:55:27.46ID:4Z4WeJrK
>>484
>>485
知的障害者、統計の話に付いてこれずに知的障害者www
早く自殺しろよ
487名無しなのに合格
2021/10/21(木) 02:56:23.72ID:4Z4WeJrK
>>474
知的障害者、ここで完全敗北してて知的障害者
488名無しなのに合格
2021/10/21(木) 03:30:37.09ID:jZZ8pixW
早慶
489名無しなのに合格
2021/10/21(木) 04:03:32.18ID:iOrCtB9n
QS Graduate Employability Rankings(雇用される能力) ランクインした大学の順位
https://www.topunive...bility-rankings/2022

1 MIT
2 スタンフォード大
3 UCLA
5 ハーバード大
7 オックスフォード大
11 ケンブリッジ大
14 エール大
15 プリンストン大
18 コロンビア大
19 ペンシルベニア大
23 北京大
25 東大
30 インペリアルカレッジロンドン
37 早稲田大
38 カーネギーメロン大
43 ジョンズホプキンス大
48 ロンドン大(LSE)
52 京大
56 慶応大
67 東工大
76 阪大
92 名大
490名無しなのに合格
2021/10/21(木) 04:15:27.89ID:4tXCrO8a
>>1
今年の就職実績では
早稲田下位は上智より悪くマーチと同じだった

慶應下位>地底文系>早稲田下位=マーチ
491名無しなのに合格
2021/10/21(木) 05:44:36.50ID:0PhlNXPG
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
492名無しなのに合格
2021/10/21(木) 07:58:23.37ID:4tXCrO8a
>>490

慶應下位>地底文系>上智>早稲田下位=マーチ
493名無しなのに合格
2021/10/21(木) 08:01:45.37ID:qiyYHw40
>>492
んなわけねえだろ捏造カス
494名無しなのに合格
2021/10/21(木) 08:19:27.58ID:TulXdrlU
>>493
就職偏差値はこんなもんだろ
マーチ上位と早稲田下位はほぼ同じ
495名無しなのに合格
2021/10/21(木) 08:22:07.89ID:vqR3Xgv0
マーチwww
早慶下位>地帝>>>マーチとかいうゴミ
496名無しなのに合格
2021/10/21(木) 08:25:56.60ID:+4lmgPf4
慶応商文って難易度ならマーチレベルだけど就職はマーチより強いの?
497名無しなのに合格
2021/10/21(木) 08:39:41.07ID:MH/fvOwi
>>485
早慶下位なんてコネ推薦と補欠と附属の落ちこぼればかりだろ
わざわざそんなとこ目指すな、地帝でいい
498名無しなのに合格
2021/10/21(木) 08:42:52.50ID:qiyYHw40
>>494 >>496
慶應商の就職先のうち外資と日系の中でもトップを抽出(全学部計3名以上の就職先のみ)
合計が160人程度で卒業者数は850人程度だから20%弱は下の企業に就職する
※多すぎて無視した非政府系金融はメガバンク・メガ系信託・4大生損保・4大証券合計122人。これを含めると卒業者数の60%弱。

ゴールドマンサックス1 シティグループ証券1
ジョンソンエンドジョンソン1
丸紅3 伊藤忠2 三井物産1 住友商事5 三菱商事3
日銀3 政策投資銀行3 日本取引所2 農林中金2 三菱UFJ国際投信1
キーエンス3 ファナック1
グーグル1 エネオス1 JCB1 旭化成1 慶應義塾1 三井不動産1
ソニー1 パナソニック2 三菱電機3 日立7 任天堂1
トヨタ1 三菱重工3 AGC2
キリン4 アサヒビール2 JT1
DTC2 EYコンサル5 KPMGコンサル2 PwCコンサル5
アクセンチュア9 IBM2 IBMデジタル1 NRI4 NTTデータ10
DTFA1 DTベンチャーサポート1 日本m&aセンター1
KDDI4 ドコモ5
フジテレビ1 TBS1
新日本監査法人14 あらた監査法人7 あずさ監査法人9 監査法人トーマツ8 KPMG税理士法人1
アマゾン2 セールスフォース1
ヒューリック1 東急不動産1 鹿島建設2 大林組1
出光1 東京ガス1
JETRO1 日本原子力発電1
読売1 双日3 電通5 博報堂4

MARCHの例として、中央商から上に挙げた慶應の就職先及びそれに準ずる企業への就職は40人(うち21人がbig4監査法人)
学部卒業者数1,131人のため割合は3.5%だがこれでも会計士ブーストでMARCH最強

不動のMARCHトップの中央法は14人のみで1.6%

以下ソース等、各大学就職HP

慶應
https://www.students...er/service/date.html

早稲田 https://www.waseda.j...t/career/about/data/
慶應ほどではないけど当然MARCHとは超えられない壁があると感じる程度の格差あり

MARCHの就職は以下
この格差知った現役MARCH生が仮面浪人したくなりそうなほど弱い
MARCHで就職最強の中央法律でも早慶最下位の早稲田人科より弱そうなんだが

明治 https://www.meiji.ac...nkeisyusyokusaki.pdf

立教 https://spirit.rikky...df/2020career_ug.pdf

中央 https://www.chuo-u.a...mployment_data/2020/

青学 https://www.aoyama.a...eer/employment/data/

法政 企業名のみ、人数非公開

参考 同志社 https://www.doshisha...fe/data/results.html
499名無しなのに合格
2021/10/21(木) 08:54:51.72ID:qiyYHw40
>>367 >>498
阪大経済より慶應商の方が就職よくね
500名無しなのに合格
2021/10/21(木) 09:49:16.38ID:+uVAlP90
 【九州大学口コミ】


アクセス .立地
『キャンパスのアクセスは最悪です。伊都キャンパスをつくった人の気が知れません。ただただ無駄に近代的な広いキャンパスが田舎にあるといった感じです。大学の周りは牛舎もあるくらいで夜は暗く、遊ぶ場所も全くないです。そのため大学近くだと生活しづらいと思います。』
501名無しなのに合格
2021/10/21(木) 09:53:36.60ID:nswlB8ob
>>497
細民乙
502名無しなのに合格
2021/10/21(木) 10:36:45.10ID:ng7cvac7
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
503名無しなのに合格
2021/10/21(木) 10:59:48.89ID:3F3hix14
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A   神戸大学 951
A   早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  横浜市立大学 881
BB  東京理科大学 877
BB  名古屋大学 867
BB  北海道大学 856
BB  大阪市立大学 852
B   同志社大学 849
B   電気通信大学 842
B   国際基督教大学 841
B   名古屋工業大学 839
B   九州大学 832
B   中央大学 830
B   首都大学東京 826
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808

https://diamond.jp/articles/-/264142?page=2
504名無しなのに合格
2021/10/21(木) 14:50:18.12ID:FF+L2sKe
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
505名無しなのに合格
2021/10/21(木) 15:21:56.52ID:srbKX0cg
県別高校フィルター
506名無しなのに合格
2021/10/21(木) 16:29:31.18ID:KJ5CfzGx
早慶下位一択
507名無しなのに合格
2021/10/21(木) 16:37:54.62ID:17MXT2EY
他の掲示板から

「上智理工の特徴」

塾講をしてます

昨年までは
・上智理工(TEAP利用)
・早稲田人間科学(共テ併用・数学)
・早稲田教育理系
・慶應環境情報(数学受験)

以上の入試は英語が不得意な理系受験生が、あわよくば早慶上智に食い込むことができる入試方法として塾講の間では知られています。
早稲教は早稲田の中では英語科目の難易度が低いと知られています。
上智理工(TEAP)、早稲田人科数学選抜と慶應SFC(数学受験)は理系科目が得意なら有利です。
理系科目勝負に持ち込めます。

今年から上智TEAPはスコア加算方式に変わったので様子見にしてました。
この大学でこの研究がしたいと強い志望動機がある受験生には薦めません。

しかし、強い動機を持たず、英語より理系科目が得意という理由で理系を選択し、さらに英語に苦しんでいる理系受験生に薦める機会が多い入試方式です。
そのような理由でこの4つの入試方式を早慶理工や理科大と組み合わせて利用する受験生が多いのだと思われます。

早慶理工が不合格だった受験生は、上記4つの入試方式の中から複数の合格校があった場合、やはり理工学部ということもあって上智理工を選択する受験生が多かったように思います。

早稲田人科、早稲田教育、慶應SFCに合格するも上智理工に進学していった方を何人も知っています。
意外にいます。

上智理工を選択した理由で知っているのをいくつかご紹介しましょう。

(1)大学名より「学部名」や「授業内容」を優先した。つまり「早稲田」「慶應義塾」より「理工学部」を優先したということです。上智ではなくMARCH理工でこの選択をしたかどうかは知りません。

(2)理系の大学生として高いレベルで体育会でスポーツをできるということが、他の大学にはない上智大学の魅力の一つとして上智理工を選択。早慶の体育会だと理系の学生が活躍することは上智より大変なことは確かです。
運動部での活躍することを考えて上智理工を選んだ学生は一定数います。

(3)上智理工は入学後にどの分野を専攻するか決められます。
情報理工学科を例にとると3年になったら「A群:人間情報.」「 B群:情報通信」 「C群:社会情報」 「D群:数理情報」の4グループのうち1グループを選びその授業を集中的に履修する方式です。
D群の「数理情報」なら早稲田教育数学と同様に数学を専攻します。
A群の「人間情報」は早稲田人間科学部人間情報学科に近い専攻です。
C群の「社会情報」は 慶應環境情報学に近い専攻分野です。
B群の「情報通信」は通信工学や伝送工学を専攻します。
このように入学してから幅広く選択できるようになっているので、何を専攻するか決めかねてる学生にはもってこいのカリキュラムになっています。

(4)4年次に配属される学生数が少人数なので丁寧に指導してもらえる。
首都圏の私立大学理工学部では慶應、早稲田、上智の理工学部は一つの研究室に配属される学部生は平均5人以下です。

以上、ご紹介させていただきました。
508名無しなのに合格
2021/10/21(木) 17:59:28.58ID:+1fPE5c+
普通に早慶下位だろ、地底はゴミ
509名無しなのに合格
2021/10/21(木) 18:00:08.87ID:3gVK4MVN
スポ科でも早慶だわw
510名無しなのに合格
2021/10/21(木) 18:18:16.86ID:FfRUWzmE
【ネトウヨ訃報】最高裁裁判官『ヘイトスピーチ抑止の活動などに信念をもって取り組みました』
http://2chb.net/r/news/1634806347/
511名無しなのに合格
2021/10/21(木) 18:38:19.36ID:0PhlNXPG
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
512名無しなのに合格
2021/10/21(木) 18:51:40.54ID:OcasnEcS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
513名無しなのに合格
2021/10/21(木) 18:54:05.94ID:UB25aUrm
>>346
外資コンサルトップは東大と早稲田が多いんだな 総合商社も伊藤忠は東大卒と早稲田卒の幹部が多いらしいな
514名無しなのに合格
2021/10/21(木) 18:57:46.43ID:xGh1j9/V
ジンカスポカのことなら地底でもいいんじゃね?
それ以外なら早慶の方がトータル賢い選択だな
515名無しなのに合格
2021/10/21(木) 19:15:30.55ID:vzUTrrGT
早稲田生が多いのか数名の熱狂ファンがいるのか
OBが多いとそりゃ盛り上がるよ
旧帝OBなんてこんな下賎な掲示板に来るのかな
516名無しなのに合格
2021/10/21(木) 19:52:48.18ID:nswlB8ob
社会人の俺が言うけれど、早慶の上位とか下位とか、社会人になってしまえば全く関係なし。みな同窓生として扱われる。

どの地域であろうが(海外でも)早慶は競合しつつも仲がよく、ゴルフその他の早慶コンペが行われ、懇親会も多い。
商工会には両校OBOGが食い込んでおり、無視できない影響力を持つ。

数は力なり、だ。旧帝学生や出身者はもっと謙虚になったほうが覚えが良くなるぞwww
517名無しなのに合格
2021/10/21(木) 19:58:03.38ID:nswlB8ob
ま、早慶一択だね。実業界において、結論は明白だw
518名無しなのに合格
2021/10/21(木) 19:58:26.02ID:xbaukBL3
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
519名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:17:07.11ID:zEsaxhN1
地底はリアルにゴミ
520名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:20:03.80ID:5NgxK1P0
人科sfcでも早慶
521名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:30:25.32ID:+bzMBJWI
国立の受験資格のないやつが行くところ。これ見たら分かるだろ。好きに言わせておけ。

早稲田大学(現役進学者数)TOP10
※2020、8月31日号AERA
1位、頌栄女子学院 44人
2位、本郷     43人
3位、柏陽(公立) 35人
4位、川和(公立) 35人
5位、女子学院   29人
6位、渋谷教育学園渋谷 28人
7位、世田谷学園  27人
8位、洗足学園   26人
9位、サレジオ学院 24人
10位、横浜共立学園 19人
522名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:36:08.54ID:+AasV3UQ
スポ科でも早慶
523名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:36:34.21ID:XItMWWrM
地底の就職はゴミw難易度はマーチレベルw
何この大学w
524名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:37:33.61ID:jZcZ6WqL
早稲田教育人科≧慶應文≧地底、慶應SFC≧早稲田スポ
525名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:40:14.26ID:fim/ppJ7
チー帝wwwww
526名無しなのに合格
2021/10/21(木) 20:49:19.44ID:in7ioc00
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
527名無しなのに合格
2021/10/21(木) 21:15:45.12ID:0PhlNXPG
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
528名無しなのに合格
2021/10/21(木) 21:57:49.05ID:5/vuZra/
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
529名無しなのに合格
2021/10/21(木) 22:00:02.52ID:+bzMBJWI
そろそろ45歳の年収ランキング欲しいね
530名無しなのに合格
2021/10/21(木) 22:04:59.88ID:R6rGSOXH
コピペばかりでコミュニティとして機能してないな
スパムスレ
531名無しなのに合格
2021/10/21(木) 22:34:29.09ID:+bzMBJWI
都合の悪い書き込み来ると年収ランクとか商社の人数出してくるの笑うわ。一切関係のない底辺が
532名無しなのに合格
2021/10/21(木) 23:25:50.77ID:nGv60MvZ
>>516
社会人なのに朝10時に投稿してるの?
ボロが出ないように気を付けよう
533名無しなのに合格
2021/10/21(木) 23:30:02.79ID:9EkNFOCS
学生数が違うから
日大5 早稲田2.5 慶應2 で割って
一橋と東工は3倍すればよろしい
534名無しなのに合格
2021/10/21(木) 23:41:22.46ID:nswlB8ob
>>532
君は令和を生きる人間か?w
今どきはフレックスタイムや労働裁量制、在宅勤務等々、勤務形態多様化しとるんやがなw
そんな発想すらないとは、さては引きこもりかニートだなwww
535名無しなのに合格
2021/10/21(木) 23:51:20.52ID:nswlB8ob
ザ・単細胞 って感じやなwww
536名無しなのに合格
2021/10/22(金) 02:07:18.76ID:YQAv3QKG
東大生「生まれ変わったら早稲田に行きたい」
https://m.youtube.co.../watch?v=pxMEh9Whess
537名無しなのに合格
2021/10/22(金) 02:28:42.05ID:Aj3y9xQz
地底はゴミ
マーチと仲良くしとけ低学歴
538名無しなのに合格
2021/10/22(金) 02:29:33.21ID:IKJKxPWF
>>367
こんなゴミが早慶より格上面してるのやばくて草
539名無しなのに合格
2021/10/22(金) 06:25:38.40ID:yupEAN26
数学から逃げたシブンのバカはシんで欲しいらしい


看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、

経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。
だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。
540名無しなのに合格
2021/10/22(金) 07:07:41.33ID:c5omADDM
地底の中でも大阪だったら、慶應下位よりは良い。
地底の方が分散が少ないだろうし、慶應で就職が良いのはコネコネ内部だけなので大学からの人は至って普通。

同様に地底ではないけど神戸だったら早稲田下位よりは良い。

まとめると大阪>慶応下位>神戸>早稲田下位>東北>名古屋>北海道>九州

大学名 45歳時年収(万円)
(一流)
一橋大学 1190
東京大学 1155
京都大学 1093
東京工業大学 1054
(二流)
慶應義塾大学 1010
大阪大学 991
神戸大学 951
早稲田大学 950
(三流)
筑波大学 928
上智大学 927
横浜国立大学 927
東北大学 899
https://diamond.jp/articles/-/264142?page=2
541名無しなのに合格
2021/10/22(金) 08:09:17.75ID:1wdQnSse
日本最高の学歴ブランド
「旧帝一工」に強い中高一貫校は?

 偏差値は低くても、旧7帝大(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)や一橋大学、東京工業大学など国立最難関大学にも合格できる――。そんな“レバレッジ”の利く「お得な中高一貫校」はどこなのか。

 本特集の#2では、首都圏の各中高一貫校を対象に、合格者を出した全大学を分析対象とする総合ランキングを掲載した。だが、その一方で、大学には難易度や格、地域などに基づくさまざまなグループが存在する。

 有名どころでは、「旧7帝大」や「早慶上理」「MARCH」「関関同立」などがそれだ。もちろん、同じグループ内でも個々の大学の中身が大きく異なるのは大前提。それでも受験大学を決める際は、こうしたグループに基づいて最初のふるいにかけることが多いのも事実だろう。

 そこで、中高一貫校の各大学グループへの「合格力」と「入学時偏差値」から、その大学グループに特化した中高一貫校の「伸長度」を算出し、それぞれ独自ランキングを作成した。

 ここでは、日本の最難関大学グループといえる、「旧帝一工(旧7帝大+一橋大学、東京工業大学)」のランキングを見てみよう。ただしそれだけに、分析対象とする中高一貫校も2020年の入学時偏差値55以上の難関校に限定した。

 トップには、地方にありながら東京大学に強く、首都圏から進学のために“逆単身赴任”で母子が移り住むことも少なくないという中高一貫校が躍り出た。

https://diamond.jp/articles/-/267295
542名無しなのに合格
2021/10/22(金) 08:31:59.06ID:1wdQnSse
「生徒の大半が難関国立大志望」

東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の7大学に、一橋大、東京工業大、神戸大を加えた難関10大学の合格率トップ50校を調査(※開成[東京]は京大と難関国立8大学の合格者数について未回答のため、東大の合格者数のみで集計)。合格率は、10大学の合計合格者数(総合型・学校推薦型選抜の合格者、浪人なども含む)を、各高校の卒業生数で割って算出した。

 合格率を算出することで、学校の生徒数に左右されない“実力”が見えてくる。また、合格者の重複が基本的にない難関国立大のみを対象としているため、地元難関国立大志向が強い地方の高校もランキングに入りやすいのが特徴だ。

 1位は甲陽学院(兵庫)の75.1%。小差の75.0%で灘(兵庫)が続いた。ただ、内訳は異なっており、甲陽学院が神戸大や阪大といった、東大、京大以外の大学が31.3%を占めるのに対し、灘は東大と京大だけで60.6%。それ以外は14.4%にとどまっている。

 3位は北野(大阪)の68.6%で、並みいる中高一貫の男子校を押しのけて、共学の公立校がベスト3に入った。4年連続の京大合格者数1位で、今年は卒業生数の30.4%にあたる95人が合格した。阪大にも17.6%の55人、神戸大にも10.3%の32人が合格している。京大、阪大、神戸大の3校の合格率は58.3%に上り、昨年の4位から順位を一つ上げた。

 公立校でありながら合格率で私立の中高一貫校と肩を並べているのはなぜか。北野の進路担当者はこう振り返る。

「生徒の大半が難関国立大志望で入学してきており、入学後もこうした大学にいる先輩との交流を通して刺激を受け続ける環境にあります。授業は全科目、国立入試型の記述問題対応で展開し、さらに進度も文系は高2の前期、理系も高3のはじめぐらいで全範囲を終え、残りを入試問題の演習にあてています。また、校内で独自の模試も実施しており、学力面のサポートも怠っていません」
543名無しなのに合格
2021/10/22(金) 08:50:59.44ID:Z5TcSgr5
地方の実績を上げている公立名門校って予備校まがいのことをやっているけど
それをよしとする文化があっていいと思うんだけど、なぜか東京は逆なんだよな
北野みたいな事をやっていてもやっていない、やるのは私立と同じで恥ずかしいことであるみたいな文化がある
特に日比谷w
この国で私立に先駆けて東大予備校に真っ先になっていたのが日比谷なのにw
544名無しなのに合格
2021/10/22(金) 08:52:21.89ID:J3Ufqosw
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
545名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:14:58.12ID:wGqTOCCs
授業は全科目、国立入試型の記述問題対応で展開

なるほどね。
546名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:22:49.63ID:9tH836PZ
>>545
日比谷や東大にかみついてるのは私立付属のクズだからスルーでいよ
547名無しなのに合格
2021/10/22(金) 11:43:09.36ID:rxHC1w6C
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
548名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:00:31.90ID:PNvv0Fxn
いつもイキっている早稲田は就職が悪いくせにw
私大2位でも3位でもないくせに
ともっと下のくせに

今年の就職データで週刊誌により
阪大>>>早稲田が確定したくせに

盗作した校歌を歌っているくせにw
みんなにバレてるくせに
孔子学院があるくせにw気味が悪い
549名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:09:33.05ID:MoX7bDmG
>>542
全員が難関国立志望、そりゃそうだわ

中受で早慶付属蹴り飛ばしたのに大学で早慶目指すって論理破綻してるわ。
550名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:23:15.78ID:K4wqItaU
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
551名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:26:09.56ID:wGqTOCCs
>>550
これだけ割れると好みの問題だね
マックとモスならどっちみたいなもん
552名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:29:19.38ID:KdWRw4Y4
>>534
>>535
ニートが誤魔化しててわろた
553名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:48:52.76ID:ToHMdu1K
熊本大学工学部偏差値47.5
554名無しなのに合格
2021/10/22(金) 14:41:37.26ID:jem8bUPh
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
555名無しなのに合格
2021/10/22(金) 15:27:04.55ID:z9jcSSWx
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
556名無しなのに合格
2021/10/22(金) 17:18:37.20ID:D+5ztQQG
県別高校フィルター
557名無しなのに合格
2021/10/22(金) 18:19:42.45ID:9HkPBDGx
慶経や慶理もW合格では神戸大に100%完封されてるんだし 慶商だったらマーチ以下だよ 余裕で国立の方が上
558名無しなのに合格
2021/10/22(金) 18:20:38.09ID:6wqsn8uu
つまり中受の偏差値40までなら早稲田へ行けるということ。そりゃ内進生が大学デビュー組を馬鹿にするの判るわ。

2021早稲田大「現役」合格者数
四谷大塚80%結果偏差値・男子

70聖光128人
69渋幕142人
68
67
66
65県千葉94人
64
63
62市川83人
61東邦大東邦48人
60
59芝88人
58本郷96人
57
56
55栄東85人
54開智95人

以下偏差値40まで多数合格
559名無しなのに合格
2021/10/22(金) 18:20:54.63ID:3IDyHNT+
ワタク発狂スレ定期
560名無しなのに合格
2021/10/22(金) 18:35:37.93ID:UhSYKfhc
ザコク(地底含む)は、早慶の豊かさを知らない方が幸せかもね(笑)
余りに豊穣!余りに恵まれすぎ!(笑)
561名無しなのに合格
2021/10/22(金) 19:24:50.04ID:yBkLpB+t
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
562名無しなのに合格
2021/10/22(金) 22:24:48.83ID:ncDMgtUk
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
563名無しなのに合格
2021/10/23(土) 08:01:34.91ID:ED1oniIW
>>1
慶應下位>地底文系>上智>早稲田下位
564名無しなのに合格
2021/10/23(土) 10:13:46.23ID:h15OVfm7
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
565名無しなのに合格
2021/10/23(土) 11:28:24.25ID:BhSdf7WB
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
566名無しなのに合格
2021/10/23(土) 11:35:45.19ID:DbgzGu17
>>557
慶應って神戸大に完封されてるのか… それならなおさら、地帝と同じ主張するのはおかしいな
567名無しなのに合格
2021/10/23(土) 15:22:03.08ID:W6x90vby
慶應のぶんがくぶってもはや下位学部なのか

俺の時は早稲田文学部より微妙に偏差値高かったのに
568名無しなのに合格
2021/10/23(土) 15:22:43.11ID:MjsWPe6d
設問にセンスの良さを見せつける、流石は政経
六法全書で頭叩けば現代文も少しは分かりやすくなるはずの法学部
英文法問題にNO ERRORを出すのは秒速で1億稼ぐための読経試し、社学
一見平凡、しかし早稲田の糞問に辟易した受験生を癒す仏の文学部
文語文出題意図意味不明、文化構想
奇問難問、反面教師で問題作成が志望動機の教育学部
数字選択者は特別待遇と噂の商学部
英語さえできればオクスフォードも夢じゃない成り上がりの国教
早稲田の称号を手に入れたい、プライドが欲しいのか捨てているのか人科
569名無しなのに合格
2021/10/23(土) 15:38:21.19ID:eRslkf7h
いくら経済ガー理工ガーとか言っても所詮私立の中での序列なんだよね…国立を含めたら東京一工どころか神戸大学の遥か下
そんな低能未熟が旧帝に敵うわけないだろw実際に国公立組に蹴られまくって補欠全繰上げだしなw
こんなカス大学に喜んで通う奴ってめでたいねw

地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚

地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
570名無しなのに合格
2021/10/23(土) 19:05:06.08ID:wdhSx0ac
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
571名無しなのに合格
2021/10/23(土) 20:13:16.57ID:zDClPz6C
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
572名無しなのに合格
2021/10/23(土) 20:40:24.88ID:VLqElrol
https://univ-online.com/rank4/y2020/satisfaction/r1940108/
2020年 進路指導教諭が評価する大学
入学後、生徒の満足度が高い大学

【国公立】
東大 東北大 京大 阪大 北大 名大 九大 筑波大 神戸大 東工大 一橋大 広島大 金沢大 山形大 岡山大 九州工大 東京外語大 鳥取大 お茶の水女子大 新潟大
【私立】
慶応大 早稲田大 明治大 同志社大 立教大 上智大 青山学院 東洋大 関西学院 武蔵大 関西大 ICU 近畿大 産業能率大 金沢工業大 立命館アジア太平洋大 東京理科大 中央大 西南学院大 成城大 神戸女学院 日大 学習院大 明治学院 津田塾大 同志社女子大 立命館大 安田女子大 法政大 甲南大
573名無しなのに合格
2021/10/23(土) 21:32:44.94ID:HrIF7JtQ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
574名無しなのに合格
2021/10/23(土) 22:13:44.08ID:E+AAgQlC
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
575名無しなのに合格
2021/10/23(土) 23:44:21.56ID:5Z0aRUNB
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
576名無しなのに合格
2021/10/23(土) 23:55:09.58ID:91q5BbIq
真面目に生きてきたならワタクという選択肢はあり得ない
六本木で遊んでいるような悪魔には絶対ならない
577名無しなのに合格
2021/10/24(日) 06:55:10.96ID:DM7tkYyR
>>1
慶應下位>地底文系>上智理科大>早稲田下位

これが正解だね
578名無しなのに合格
2021/10/24(日) 07:50:41.09ID:M40R8SPz
>>569
神戸蹴って理科大に入ってる人いるな。。。
579名無しなのに合格
2021/10/24(日) 08:41:43.94ID:YfxAJyZy
東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
580名無しなのに合格
2021/10/24(日) 11:29:35.54ID:GbltE3PU
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
581名無しなのに合格
2021/10/24(日) 14:12:19.37ID:JkXIfbkS
>>569
やめたれw
582名無しなのに合格
2021/10/24(日) 15:01:00.69ID:FqrdFN4w
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
583名無しなのに合格
2021/10/24(日) 15:13:30.17ID:CgrgTnNS
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
584名無しなのに合格
2021/10/24(日) 15:17:06.16ID:O2PhuhMe
早稲田下位でも共通テストは受けるのかな
585名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:19:31.96ID:HlOVUiuL
共通テスト捨てれば早慶上位合格できるぞ
586名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:24:01.07ID:w7A7arBf
金岡千広からしたら早慶みたいな低学歴は眼中にありません
587名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:27:37.55ID:bk33aaHC
自称進の新興私立高校が共通テストは捨てさせて私文へ特攻させてますね。これも学校経営の戦略です。
588名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:37:35.47ID:w7A7arBf
>>587
私立高校wwww
誰がそんなもんに行くねん?どんなドラ息子や
589名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:42:35.97ID:Hf7pQR9j
金岡千広www地底ですらマーチに負けてるのに金岡千広ってwwwww
590名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:43:58.75ID:XUOiWNXX
金岡千広は草
ガイジ大学群やんけ
591名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:46:31.21ID:6e/3xS5C
関東人でも早慶下位より千葉大選ぶだろ
592名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:47:38.81ID:tWmbQevQ
人科スポ科くらいだろ
593名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:48:58.40ID:5sC6CrQ5
早慶って学部が多すぎるしその格差も凄いから学部によって対応する大学が違うよね
上位だと地底は相手にならないし下位は横国とか千葉埼玉と変わらないレベル
上位というのは政経とか法理工ね
594名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:56:42.72ID:xEl45GqB
早稲田スポ科は筑波大体育に100%蹴られてる
595名無しなのに合格
2021/10/24(日) 17:13:23.66ID:MBgpaHFW
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
596名無しなのに合格
2021/10/24(日) 17:49:06.50ID:lFVHhsqX
県別高校フィルター
597名無しなのに合格
2021/10/24(日) 18:09:59.74ID:9dBZ/+TB
>>593
早慶は全員東大落ち確定なんだから
上位でせいぜい地底と同レベル
下位はどこの国立も合格できない
レベル
598名無しなのに合格
2021/10/24(日) 22:33:45.96ID:5/OOz99V
博士前期課程進学率(%)

【国公立】
東工物質95.5 (一工 大学院重点化大学)
東工生命89.6 (一工 大学院重点化大学)
東工工学89.4 (一工 大学院重点化大学)
京都大工87.0 (旧帝 大学院重点化大学)
東北大工86.3 (旧帝 大学院重点化大学)
東工理学85.7 (一工 大学院重点化大学)
大阪大工85.4 (旧帝 大学院重点化大学)
名古屋工85.0 (旧帝 大学院重点化大学)
東工環境84.7 (一工 大学院重点化大学)
東工情報83.5 (一工 大学院重点化大学)
長岡技科82.7
九州大工81.9 (旧帝 大学院重点化大学)
北海道工81.1 (旧帝 大学院重点化大学)
豊橋技科77.4
東農工工76.9 (農繊名電 大学院重点化大学)
大阪基工76.7 (旧帝 大学院重点化大学)
筑波理工75.0 (指定国立 大学院重点化大学)
電通理工74.3 (農繊名電)
京都工繊73.8 (農繊名電)
横国理工72.9 (横筑)
神戸大工71.9 (難関十大学 大学院重点化大学)
名工大工71.7 (農繊名電)
広島大工70.7 (金岡千広 大学院重点化大学)
信州繊維68.4 (5S)
金沢理工66.5 (金岡千広 大学院重点化大学)
千葉大工66.4 (金岡千広)
岡山大工66.4 (金岡千広 大学院重点化大学)
宇都宮工64.9
徳島理工63.9
新潟大工63.5 (5S 大学院重点化大学)
九工大工63.1
熊本大工62.5
群馬理工61.9
茨木大工61.7
長崎大工61.2
岐阜大工61.0
静岡工大60.9 (5S)
埼玉大工58.9 (5S)
鹿児島工56.6
信州大工57.7 (5S)
山口大工53.9
都立シス52.7
兵庫県工51.5
三重大工50.5
599名無しなのに合格
2021/10/24(日) 22:34:17.75ID:5/OOz99V
山形大工49.0
福井大工48.0
和歌山工47.8
鳥取大工46.6
富山大工46.3
愛媛大工46.0
佐賀理工45.0
海洋海洋44.8
秋田理工41.8
室蘭工大39.6
山梨大工38.0
宮崎大工35.1
弘前理工34.3
北見工大32.8

大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
600名無しなのに合格
2021/10/24(日) 22:34:45.99ID:5/OOz99V
【私立】
早大先進77.1
慶應理工70.9
理科大工65.8
早大創造65.3
早大基幹61.1
豊田工大54.8
理科理工52.4
----------------
同志理工48.9
立命理工47.1
上智理工41.4
明治理工38.1
青学理工34.1
中央理工36.3
芝浦工工32.9
関西シス31.6

パスナビのデータより算出
601名無しなのに合格
2021/10/25(月) 08:40:40.98ID:J201TPNs
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
602名無しなのに合格
2021/10/25(月) 10:04:58.47ID:A/xCeWqo
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
603名無しなのに合格
2021/10/25(月) 11:28:23.21ID:KNblOaP3
なんで私立専願にしなかったのかと
604名無しなのに合格
2021/10/25(月) 16:35:31.56ID:RftG+9Uy
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
605名無しなのに合格
2021/10/25(月) 16:43:42.79ID:k0tIdRix
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
606名無しなのに合格
2021/10/25(月) 18:36:31.11ID:+WjKS/VY
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
607名無しなのに合格
2021/10/25(月) 18:51:08.60ID:ePysLCaM
>>566
神戸大>慶應は昔からそうでしょ
608名無しなのに合格
2021/10/25(月) 21:48:45.14ID:TRLHWxU5
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…
大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る

訳のわからん社会学者(笑)や経済学者(笑)を養うためだけに意味のわからんFランク大学を量産しなあかんほど、我が国に子供はいないぞ。
全部潰せ。金のムダや。

Fラン大学、名前さえ書ければ誰でも入れて誰でも卒業できるけど学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。

Fラン大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

勉強する気無い馬鹿が遊びと合コンでさらに馬鹿になってるだけやん

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…
大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る

訳のわからん社会学者(笑)や経済学者(笑)を養うためだけに意味のわからんFランク大学を量産しなあかんほど、我が国に子供はいないぞ。
全部潰せ。金のムダや。

Fラン大学、名前さえ書ければ誰でも入れて誰でも卒業できるけど学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン
609名無しなのに合格
2021/10/26(火) 11:31:42.72ID:3U4Ch1VA
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
610名無しなのに合格
2021/10/26(火) 15:43:04.40ID:jM5+OHhe
>>1
慶應下位>地底文系>早稲田下位
611名無しなのに合格
2021/10/26(火) 15:57:39.85ID:gvtx85eU
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
612名無しなのに合格
2021/10/26(火) 15:58:38.46ID:gvtx85eU
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
613名無しなのに合格
2021/10/26(火) 16:11:16.37ID:wuORXCYr
地帝文系(法学・経済系)が迷うのは早稲田政経・法、慶応経済・法ぐらいかな。それでも地帝受かれば地帝が多いのでは?商・社・文やSFCだと迷わず地帝でしょう。
614名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:11:10.71ID:lpyadMHq
>>613
阪大法だけど
そんな感じ

悪いけど
教育文学人家SFC etc
話にもならない。
そもそもその辺の学生地底を
受験しても90%以上合格しないし
ステージが違いすぎ
615名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:16:47.08ID:wuORXCYr
教育文人スSFCあたりは共通テストも受けていないと思う。ここは炎上目的のスレぽい。
616名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:21:31.82ID:KhcVgGgR
スポ科でも早慶
617名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:22:27.32ID:Hk0LQy2I
地底如きじゃ早稲田政経や慶応法なんて無理でしょ。精々教育人科辺りがいいところ
そして教育人科にすら蹴られるのが雑魚地底
618名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:25:38.50ID:lpyadMHq
早稲田整形法
慶應経済法
学生数何人だ?
おそらくこの4学部だけで
地底の文系学部全部の学生数より
多そう。
それ未満の学部の人数加えたら
膨大な数。
これら全部が地底より上??

ナイナイ
そんなことになったら
エリートの大安売りだわw
619名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:26:30.57ID:lpyadMHq
>>617
ごめん
人家教育とかカスとしか思ってない
620名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:26:39.50ID:l0h/pB9M
サラッと地底>早稲田政経とか言ってる池沼いてワロタ
621名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:27:34.73ID:l0h/pB9M
>>168
政経法がゴミなら地底は何?ゲロ?ドブ?
622名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:30:54.81ID:dN5ORx5h
早慶地底なんかより明治大學一択だろ
623名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:31:34.71ID:MXnVi1k9
地底はドブw
624名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:41:39.19ID:aJr+jvLz
>>621
こいつ有名なガイジだから無視した方がいいよ
625名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:43:02.11ID:aJr+jvLz
早慶理工に対して異常に執着してる化け物
本人は九大非医とかいうクソ低学歴な模様
626名無しなのに合格
2021/10/26(火) 17:52:37.93ID:Sy6YbuMo
ウジャウジャと湧いて出てくるの怖さ感じる
627名無しなのに合格
2021/10/26(火) 18:03:21.06ID:1gaZefkQ
慶應経済と九大や北大だったらそりゃ後者の方が圧倒的に難しいでしょ
628名無しなのに合格
2021/10/26(火) 18:06:25.17ID:WrvMZkvz
どっちもゴミでFA
629名無しなのに合格
2021/10/26(火) 18:10:30.45ID:sNHTULM0
就職考えたら慶應商早稲田社学でも早慶一択
教育人科スポ科文SFCはお好きにどうぞって感じ
630名無しなのに合格
2021/10/27(水) 00:24:41.91ID:krKLDP8C
>>1
東洋経済の最新号
私大 学部別 就職などの出口ランキング
 
1位 慶應法
2位 慶應経済
3位 慶應理工

慶應が上位3位まで独占 ダントツ

7位 早稲田政経(早稲田文系トップ)
9位 慶應商
11位 慶應総合政策

就職が慶應文学部 以下の早稲田の学部
早稲田商 社学 国際教養 文構 文 教育 人科 スポ科

早稲田は慶應より就職少し苦戦
631名無しなのに合格
2021/10/27(水) 00:40:32.51ID:DjAMPo7F
 【四大学連合】 
           一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】             はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

              〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMAR
632名無しなのに合格
2021/10/27(水) 11:08:13.18ID:zgHkY5pG
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
633名無しなのに合格
2021/10/27(水) 11:14:04.43ID:q+vmcpb9
結局みんな自分が選んだ大学を少しでもよく見せたいと思うだけで、卒業生が多い大学や学部ほどその声は大きくなりますからね。
634名無しなのに合格
2021/10/27(水) 11:23:05.30ID:q+vmcpb9
この比率だから私文の声は大きくなりますね。。

文系・理系の1学年の生徒数
東大文系1,200/理系1,700
北大文系800/理系1,700
東北大文系800/理系1,800
名大文系700/理系1,500
京大文系1,000/理系2,000
阪大文系1,300/理系2,000
九大文系700/理系2,000

早稲田文系7,200/理系1,800
慶應文系5,000/理系1,400(SFCは文系扱い)
635名無しなのに合格
2021/10/27(水) 11:29:01.42ID:OKcsoGjF
>>629
スポ科文SFCでも地帝だろ、そんなこという高校教諭見たことないだろ
636名無しなのに合格
2021/10/27(水) 11:33:00.99ID:N+xX1EgD
ワタクの文カスどもは重要な資金源
637名無しなのに合格
2021/10/27(水) 11:42:43.89ID:n9mAgnoo
>>634
早慶の文系の人数多すぎて笑える
638名無しなのに合格
2021/10/27(水) 12:18:27.73ID:6pXSk1rn
上場企業全役員出身校別


早稲田大学 1710人


京都大学  839人

九州大学  251人

福岡大学  91人

熊本大学  57人
639名無しなのに合格
2021/10/27(水) 13:07:49.52ID:raEvxmr2
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
640名無しなのに合格
2021/10/27(水) 14:20:05.80ID:8PgnzcQN
>>635
何言ってんのお前
641名無しなのに合格
2021/10/27(水) 16:51:36.31ID:8vfnR7bm
県別高校フィルター
642名無しなのに合格
2021/10/27(水) 18:02:02.05ID:kBIQ0ldv
>>18
学部の話なんかしないぞ
643名無しなのに合格
2021/10/27(水) 20:22:01.76ID:7bUGcF/1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
644名無しなのに合格
2021/10/27(水) 21:24:25.96ID:LNRb2GYZ
>>630
なお現実w

【総合商社採用率】
早稲田政経  4.16%(31/746) 
早稲田国際教養 4.03%(15/372)
慶應経済  3.61%(36/996)
慶應法    3.33%(34/987)
上智国際教養 3.33%(4/120)
645名無しなのに合格
2021/10/27(水) 22:11:21.72ID:RpSZBMTj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
646名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:52:40.27ID:cn96NL+T
給付金詐欺の慶応出身キャリア、起訴認める 
女性に月150万小遣い 2021/10/11

新型コロナの持続化給付金、家賃支援給付金を総額1549万円だまし取ったとして詐欺罪に問われた経産省
の元キャリア官僚、桜井真被告(28)と新井雄太郎被
告(28)の初公判が11日、東京地裁(浅香竜太裁判
長)で開かれ、ともに「間違いありません」と起訴事
実を認めた。 拘留中の桜井被告は上下グレーのスエッ
ト姿。2人は慶応高校ゴルフ部で知り合った。腐れ縁と
なったのは、桜井被告が知人に対し5000万円の損害賠
償を求めた民事訴訟で、司法試験にも合格している新
井被告が間に入り、相手方に「偽証した方がいい」と
持ち掛けたところを録音されてしまったからという。
桜井被告は「何やってんだ。お前のせいで民事訴訟に
負けそうだ」と激怒。以来、新井被告はことあるごと
に桜井被告に責められ、頭を上げられなくなった。
2人は「新桜商事」「バートゾーデン」というペーパー
カンパニーを設立、新型コロナで被害を受けたとして
新桜商事名義で家賃支援給付金549万円、持続化
給付金200万円。バートゾーデン名義で家賃支援給付
金600万円、持続化給付金200万円を詐取した。 謀議
の場となったのは経産省地下3階のボイラー室前で、
昨年12月、桜井被告は「お前のけつふきだ。家賃支援
給付金を調べておけ」と命じた。今年1月の仕事始めに新井被告が新桜商事分を申請したことを伝えると、桜
井被告は「バートゾーデンは600万円。マックスでや
れよ」と言ったという。 桜井被告は都内の家賃50万円
のタワーマンションに住み、同居する交際女性に月150万円の小遣いを渡していた。女性のクレジットカード
もバートゾーデンが支払っていた。桜井被告は詐取した金で三越で598万円の腕時計を購入した。 派手な生
活ぶりに今年6月、警視庁の内偵が入ったことを知る
と、横浜・山下公園に行き、スマホなどを山下埠頭
(ふとう)から海に投棄したという。 2人は7月、経産
省を懲戒免職となった。桜井被告は裁判長に職業を問
われると「無職でございます」と答えた。保釈中の新
井被告はスーツにネクタイ姿。廷内で2人は視線を交わ
すこともなかった。
647名無しなのに合格
2021/10/28(木) 15:16:13.29ID:PRSySrIJ
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

マーチ未満の私立大学生はなんのために大学通ってるの?私立だから学費高いだろうけど大学で学ぶことなんかないだろ?(笑) 学歴も役に立たないから将来ろくな仕事にも就けない(笑)社会人としてゴミという役割を背負って生きていてくれてありがとうございます。

MARCH未満に大学の価値は無いので廃校どうぞ、

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう

5ch「マーチ以下はFラン、人生詰む」中高生まとめ民「嫌だこわい‥勉強しなきゃだ‥(使命感)」

マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう

5ch「マーチ以下はFラン、人生詰む」中高生まとめ民「嫌だこわい‥勉強しなきゃだ‥(使命感)」

マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!
648名無しなのに合格
2021/10/28(木) 15:16:42.82ID:PRSySrIJ
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

マーチ未満の私立大学生はなんのために大学通ってるの?私立だから学費高いだろうけど大学で学ぶことなんかないだろ?(笑) 学歴も役に立たないから将来ろくな仕事にも就けない(笑)社会人としてゴミという役割を背負って生きていてくれてありがとうございます。

MARCH未満に大学の価値は無いので廃校どうぞ、

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう

5ch「マーチ以下はFラン、人生詰む」中高生まとめ民「嫌だこわい‥勉強しなきゃだ‥(使命感)」

マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう

5ch「マーチ以下はFラン、人生詰む」中高生まとめ民「嫌だこわい‥勉強しなきゃだ‥(使命感)」

マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!
649名無しなのに合格
2021/10/28(木) 17:34:41.22ID:awylZyB0
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
650名無しなのに合格
2021/10/28(木) 17:39:14.23ID:PRSySrIJ
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

マーチ未満の私立大学生はなんのために大学通ってるの?私立だから学費高いだろうけど大学で学ぶことなんかないだろ?(笑) 学歴も役に立たないから将来ろくな仕事にも就けない(笑)社会人としてゴミという役割を背負って生きていてくれてありがとうございます。

MARCH未満に大学の価値は無いので廃校どうぞ、

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう

5ch「マーチ以下はFラン、人生詰む」中高生まとめ民「嫌だこわい‥勉強しなきゃだ‥(使命感)」

マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう

5ch「マーチ以下はFラン、人生詰む」中高生まとめ民「嫌だこわい‥勉強しなきゃだ‥(使命感)」

マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!
651名無しなのに合格
2021/10/28(木) 18:25:47.23ID:EC9eG/q7
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
652名無しなのに合格
2021/10/28(木) 22:22:44.85ID:+G7Jmsm2
授業料考えたら理系は駅弁含めた国立大の勝ち
私立はノーベル賞も出ていないしな
653名無しなのに合格
2021/10/28(木) 22:49:17.68ID:cn96NL+T
給付金詐欺の慶応出身キャリア、起訴認める 
女性に月150万小遣い 2021/10/11

新型コロナの持続化給付金、家賃支援給付金を総額1549万円だまし取ったとして詐欺罪に問われた経産省
の元キャリア官僚、桜井真被告(28)と新井雄太郎被
告(28)の初公判が11日、東京地裁(浅香竜太裁判
長)で開かれ、ともに「間違いありません」と起訴事
実を認めた。 拘留中の桜井被告は上下グレーのスエッ
ト姿。2人は慶応高校ゴルフ部で知り合った。腐れ縁と
なったのは、桜井被告が知人に対し5000万円の損害賠
償を求めた民事訴訟で、司法試験にも合格している新
井被告が間に入り、相手方に「偽証した方がいい」と
持ち掛けたところを録音されてしまったからという。
桜井被告は「何やってんだ。お前のせいで民事訴訟に
負けそうだ」と激怒。以来、新井被告はことあるごと
に桜井被告に責められ、頭を上げられなくなった。
2人は「新桜商事」「バートゾーデン」というペーパー
カンパニーを設立、新型コロナで被害を受けたとして
新桜商事名義で家賃支援給付金549万円、持続化
給付金200万円。バートゾーデン名義で家賃支援給付
金600万円、持続化給付金200万円を詐取した。 謀議
の場となったのは経産省地下3階のボイラー室前で、
昨年12月、桜井被告は「お前のけつふきだ。家賃支援
給付金を調べておけ」と命じた。今年1月の仕事始めに新井被告が新桜商事分を申請したことを伝えると、桜
井被告は「バートゾーデンは600万円。マックスでや
れよ」と言ったという。 桜井被告は都内の家賃50万円
のタワーマンションに住み、同居する交際女性に月150万円の小遣いを渡していた。女性のクレジットカード
もバートゾーデンが支払っていた。桜井被告は詐取した金で三越で598万円の腕時計を購入した。 派手な生
活ぶりに今年6月、警視庁の内偵が入ったことを知る
と、横浜・山下公園に行き、スマホなどを山下埠頭
(ふとう)から海に投棄したという。 2人は7月、経産
省を懲戒免職となった。
654名無しなのに合格
2021/10/29(金) 00:07:31.37ID:6hORa32O
ほーん、でお前らの学歴と就職はどうなの?^^
655名無しなのに合格
2021/10/29(金) 01:25:53.10ID:/YtzwLMP
>>652
君はいい加減ノーベル病を直したほうが良いなwww
なぜならお前も含めて大多数のザコク生にとってノーベル賞なぞ別世界の話だからだwwwww
656名無しなのに合格
2021/10/29(金) 09:04:20.27ID:dPfxywHv
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
657名無しなのに合格
2021/10/29(金) 10:22:40.46ID:2hjro+vu
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
658名無しなのに合格
2021/10/29(金) 11:26:00.69ID:2PZP3zMm
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
659名無しなのに合格
2021/10/29(金) 11:41:02.66ID:sfBBjYXe
国際的な高等教育専門調査会社である「QS Quacquarelli Symonds(QS)」が、「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」を発表。

「雇用者(企業等)による大学評価(Employer Reputation)」、「卒業生の活躍(Alumni Outcomes)」、「雇用者と学生との結びつき(Employer- Student Connection)」、「雇用者との連携(Partnerships with Employers)」、「就職率(Graduate Employment Rate)」の5つの項目で就職力を評価。

1位 東大    世界25位
2位 早稲田   世界37位
3位 京大    世界52位
4位 慶応    世界56位
5位 東京工業  世界67位
6位 阪大
7位 名古屋大
8位 北大
9位 九大
10位 一橋


https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/9/29/27-82722/
660名無しなのに合格
2021/10/29(金) 17:10:53.83ID:CuhL8D4n
県別高校フィルター
661名無しなのに合格
2021/10/29(金) 18:51:10.65ID:ncSn8wmU
普通に早慶下位
指定校にすら負ける雑魚地底w
662名無しなのに合格
2021/10/29(金) 18:59:59.74ID:GC5vgK4I
早慶下位は千葉・埼玉あたりにも蹴られてるけどな
663名無しなのに合格
2021/10/29(金) 19:01:57.63ID:MEOR0gil
阪大は慶應商に蹴られまくってる定期
664名無しなのに合格
2021/10/29(金) 20:36:06.14ID:mUgz2H9E
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
665名無しなのに合格
2021/10/30(土) 00:38:38.32ID:6nWLvgMj
ザコクの歌が
聞こえてくるよ
ザ ザ ザ ザ
ザコザコザコザコ ザッザッザ♪
666名無しなのに合格
2021/10/30(土) 06:33:12.88ID:f5YVUlq2
あはははははははははははははー

けいおう
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚

わせだ
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
667名無しなのに合格
2021/10/30(土) 07:14:43.90ID:St/9mVqj
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
668名無しなのに合格
2021/10/30(土) 10:56:33.73ID:ao6+BJB+
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
669名無しなのに合格
2021/10/30(土) 13:28:29.54ID:vAdephol
やりたくもない学科に行ってどうする
670名無しなのに合格
2021/10/30(土) 17:27:25.36ID:vcf4KqH/
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
671名無しなのに合格
2021/10/30(土) 18:43:33.26ID:6nWLvgMj
>>666
頭が見事にクアッドサルコウしてますねwww
672名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:09:52.04ID:T6LsSnhT
地底wwwwww早稲田教育にすら勝てねーよ雑魚wwwwwww
673名無しなのに合格
2021/10/30(土) 20:39:27.39ID:0a4wsQbY
東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
674名無しなのに合格
2021/10/30(土) 21:07:02.99ID:/puv470v
【2018年 駿台・ベネッセと河合塾のセンターリサーチB判定得点率加重平均値の両者間の平均値】
B判定=合格可能性60%の値
●:国立、◎:公立、( )内の数値はB判定得点率の両者平均(単位:%)

90.8%:●東京大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
88.4%:●京都大学 (東大京大)
88.0%:●一橋大学 (一工)
85.2%:●東京外国語大学
84.7%:●東京工業大学 (一工)
83.3%:●東京医科歯科大学
81.9%:●大阪大学 (旧帝)
81.8%:●東北大学 (旧帝)
81.3%:●神戸大学(難関十大学)
81.2%:●お茶の水女子大学
81.1%:●九州大学 (旧帝)
80.9%:●名古屋大学 (旧帝)
80.8%:●横浜国立大学 (横筑)
80.5%:●筑波大学 (指定国立大)
79.8%:●北海道大学 (旧帝)
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.1%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
79.1%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎京都府立大学 (都市部公立大)
77.7%:◎首都大学東京 (都市部公立大)
77.7%:●東京農工大学 (農繊名電)
77.5%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.8%:●千葉大学 (金岡千広)
76.7%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
76.0%:●京都工芸繊維大学 (農繊名電)
75.9%:●名古屋工業大学 (農繊名電)
75.3%:●広島大学 (金岡千広)
75.3%:●電気通信大学 (農繊名電)
75.2%:●金沢大学 (金岡千広)
74.8%:●岡山大学 (金岡千広)
74.1%:●奈良女子大学
73.6%:●東京学芸大学
73.6%:●埼玉大学 (5S)
72.5%:◎静岡県立大学
72.0%:◎愛知県立大学
72.0%:●熊本大学
71.6%:◎奈良県立大学
71.5%:◎新潟県立大学
71.3%:◎福岡女子大学
71.2%:●信州大学 (5S)
71.1%:●大阪教育大学
70.8%:●三重大学
70.8%:●岐阜大学
70.6%:●京都教育大学
70.5%:◎静岡文化芸術大学
70.4%:●新潟大学 (5S)
70.4%:●静岡大学 (5S)
70.4%:●滋賀大学 (5S)

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_14.html
675名無しなのに合格
2021/10/30(土) 21:07:24.87ID:/puv470v
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
---国公立大学全体加重平均値(72.7%)---
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html
676名無しなのに合格
2021/10/31(日) 10:54:15.39ID:Y2+nuTN5
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
677名無しなのに合格
2021/10/31(日) 15:20:04.06ID:T+RDWUqk
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
678名無しなのに合格
2021/10/31(日) 15:45:57.87ID:P3nGxg7Y
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
679名無しなのに合格
2021/10/31(日) 21:10:20.42ID:4/EumdR0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
680名無しなのに合格
2021/11/01(月) 11:07:57.68ID:d8uskSiV
東京一早慶は支配層であり上級国民

マーチ≧旧帝大=東工大

マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 東京工業大学 167 9,832 1.69%
15位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
16位 同志社大 415 29,459 1.41%
17位 上智大学 191 14,026 1.36%
18位 北海道大学 213 17,414 1.22%
19位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
20位 立教大学 241 20,611 1.17%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)
681名無しなのに合格
2021/11/01(月) 17:47:20.01ID:LjXNMrRd
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
682名無しなのに合格
2021/11/01(月) 19:23:40.10ID:Y4K4JQeS
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
683名無しなのに合格
2021/11/01(月) 19:24:11.15ID:/czBca/W
人科、教育、文でも早慶
684名無しなのに合格
2021/11/01(月) 19:24:54.64ID:UljzaZr9
就職に数学必要なし
685名無しなのに合格
2021/11/01(月) 21:02:43.47ID:ixrKpDS7
>>682
それがキミの矜持を保つ唯一のことなんだね...悲しい存在やね
686名無しなのに合格
2021/11/01(月) 23:44:11.45ID:2ZK8hFzO
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2020.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
687名無しなのに合格
2021/11/02(火) 10:10:34.69ID:V/P0UvlF
東京一早慶は支配層であり上級国民

マーチ≧旧帝大=東工大

マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 東京工業大学 167 9,832 1.69%
15位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
16位 同志社大 415 29,459 1.41%
17位 上智大学 191 14,026 1.36%
18位 北海道大学 213 17,414 1.22%
19位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
20位 立教大学 241 20,611 1.17%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)
688名無しなのに合格
2021/11/02(火) 12:59:37.75ID:N8OuAfY/
県別高校フィルター
689名無しなのに合格
2021/11/02(火) 17:12:15.00ID:vlmPa4G5
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
690名無しなのに合格
2021/11/02(火) 18:59:39.82ID:7vLNwITp
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
691名無しなのに合格
2021/11/02(火) 19:19:40.40ID:Yk4DPKVK
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!

マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決
692名無しなのに合格
2021/11/02(火) 19:19:54.83ID:Yk4DPKVK
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!

マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決
693名無しなのに合格
2021/11/02(火) 19:43:46.52ID:r4eRbBj8
早慶一択だな。ビジネスの世界で生きていこうとするなら、この両校(特に慶應)の人脈は群を抜く。
アジアでバリバリ商売しようと思えばやはり早稲田だな。特に中国での知名度と評価はダントツだ。
694名無しなのに合格
2021/11/02(火) 20:46:46.55ID:zYdMmpFc
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!

マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決
695名無しなのに合格
2021/11/02(火) 21:04:38.60ID:WkesBMIf
文系なら早慶
文系なら首都である東京にある大学を目指すべき
696名無しなのに合格
2021/11/02(火) 21:09:01.06ID:oTaIezr9
https://ngo-support.net/cms/wp-content/uploads/2021/10/638a2b20406a08eac8cda480a626059b.pdf
名古屋大学令和2年度(令和3年3月卒業者・修了者)就職先
文学部・人文学研究科
公務員・教員 愛知県庁6 愛知県教員4 岐阜県庁2 名古屋市職員2 名古屋大学職員2
民間企業   NTT西日本3 バローHD3 精文館書店2 中日新聞2 東邦ガス2 中日本高速道路2
       ニトリ2 パーソルキャリア2 明治安田生命2 楽天G2

教育学部・教育発達科学研究科
公務員・教員 愛知県庁5 愛知労働局2 名古屋市2 愛知県教員2 三重県教員2
民間企業   ニトリ3 ジェイアール東海高島屋 静岡銀行2 NTT西日本2 日本生命2
       ヨシタケ2 オリエンタルランド1 川崎重工1 トヨタ紡績1 ベネッセHD1

法学部・法学研究科
公務員・教員 愛知県庁11 名古屋市3 岐阜市2 名古屋出入国在留管理局2 名古屋地方裁判所2
民間企業   東邦ガス3 パナソニック3 商工中金2 トヨタ自動車2 三菱UFJ銀行2
       NTTドコモ1 SMBC日興証券1 日産自動車1 三井物産1

経済学部・経済学研究科
公務員・教員 愛知県庁9 東海財務局2 金融庁1 公正取引委員会1 自衛隊1
民間企業   東京海上6 みずほFG4 PwCあらた有限責任監査法人3 アビームシステムズ3
       中日本高速道路3 マキタ3 三井住友銀行3 三菱電機3 損保ジャパン2 日本通運2

https://ngo-support.net/cms/wp-content/uploads/2021/10/638a2b20406a08eac8cda480a626059b.pdf
名古屋大学令和2年度(令和3年3月卒業者・修了者)就職先
理学部・理学研究科・多元数理科学研究科
公務員・教員  愛知県庁3 愛知県教員2 滋賀県教員2 静岡県庁2 三重県教員2
民間企業    デンソー4 アウトソーシングテクノロジー3 日本特殊陶業3 アクセンチュア2
        オークマ2 キオクシア2 キャノン2 シャープ2 中部電力2 三菱重工2

工学部・工学研究科
公務員・教員  国土交通省2 海上保安庁2 静岡県庁2 特許庁1 防衛庁1
民間企業    デンソー44 トヨタ自動車19 豊田自動織機15 三菱電機13
        日立製作所11 ブラザー工業11 本田技研工業10 三菱重工10
        東海旅客鉄道9 村田製作所9

農学部・生命農学研究科
公務員・教員  愛知県庁5 林野庁2 環境省1 農林水産省1 福井県警1
民間企業    メニコン4 タカラバイオ3 デンソー3 Mizkan HD2
        TOTO2 NTTデータ2 カゴメ2 ニップン2 日本電気2 日本ガイシ2

情報学部・情報学研究科
公務員・教員  愛知県教員1 愛知県警1 国土交通省1 中地方整備局1 東海北陸厚生局1
民間企業    デンソー9 日立製作所7 富士通エフサス5 三菱電機4 KDDI3 ソニー3
        トヨタ自動車3 日本アイ・ビー・エム3 野村総合研究所3 楽天G3

環境学研究科
公務員・教員  愛知県職員3 国土交通省2 岐阜県庁1 浜松市1 法務省1
民間企業    日立製作所4 竹中工務店3 NTTドコモ2 大林組2 石油資源開発2
        東京電力HD2 日本設計2 三菱地所設計2 小林製薬1

創薬科学研究科
公務員・教員  なし
民間企業    イー・ピー・エス2 住友化学2 タカラバイオ2 ピアス2
        LIXIL1 TIS1 エーザイ1 塩野義製薬1 中外製薬1 ファイザー1
697名無しなのに合格
2021/11/03(水) 15:27:18.77ID:GC8U4nqE
>>691
大学名だけで判断するなんてことはまずないって表向きかも知れないけど各企業の人事の人が口を揃えて言っていたけどなー
アメリカ人も知らない難しい文法や東大生がへっちゃらな方程式が解けたところで世の中のいいサービスや売れるモノや愛されるモノが作れるとは思えないし

仮に学歴フィルターで判断するような会社は避けたほうがいいよ
入ってから権威主義に苦労すると思うよー
698名無しなのに合格
2021/11/03(水) 19:50:17.02ID:+g3b+ort
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
699名無しなのに合格
2021/11/03(水) 20:55:12.45ID:hNvEt7Wl
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
700名無しなのに合格
2021/11/03(水) 23:29:51.73ID:Vx+TqUSb
「東大京大22卒就活人気ランキング」
https://www.onecareer.jp/articles/2573

1位・三井物産、2位・野村総合研究所、3位・アビームコンサルティング

野村総研採用大学
https://unistyleinc.com/techniques/1181

千葉は横国と同等に扱われたがっていて、いつも必死だが
学部卒だと横国筑波(横筑)と千葉ではかなり差がある
院まで行けば同じだが、これだとどの大学いっても同じだろ
701名無しなのに合格
2021/11/04(木) 10:08:22.66ID:5P7Nmsa1
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
702名無しなのに合格
2021/11/04(木) 11:01:10.47ID:epPsdkRm
東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺滑w園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
703名無しなのに合格
2021/11/04(木) 11:52:31.50ID:4rAC2NVk
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
704名無しなのに合格
2021/11/05(金) 20:31:49.66ID:hUw58lJ5
「東大京大22卒就活人気ランキング」
https://www.onecareer.jp/articles/2573

1位・三井物産、2位・野村総合研究所、3位・アビームコンサルティング

野村総研採用大学
https://unistyleinc.com/techniques/1181

千葉は横国と同等に扱われたがっていて、いつも必死だが
学部卒だと横国筑波(横筑)と千葉ではかなり差がある
院まで行けば同じだが、これだとどの大学いっても同じだろ
705名無しなのに合格
2021/11/06(土) 13:24:21.79ID:zBIpwJSX
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いております。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
706名無しなのに合格
2021/11/06(土) 13:36:33.05ID:toQF6x87
東早慶推しメン長いわ
707名無しなのに合格
2021/11/06(土) 13:41:01.26ID:xSZ+/nRv
>>705
あちこちに書いてるんかw

講釈垂れれば垂れるほど胡散臭く聞こえる。
708名無しなのに合格
2021/11/06(土) 13:48:06.15ID:zBIpwJSX
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つながら勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
709名無しなのに合格
2021/11/06(土) 13:52:05.65ID:xSZ+/nRv
これ自己分析ならメンヘラ確定やな
710名無しなのに合格
2021/11/06(土) 13:59:50.70ID:JfU1CanP
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
711名無しなのに合格
2021/11/06(土) 15:59:08.67ID:M2XUDTKY
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
712名無しなのに合格
2021/11/06(土) 17:45:53.06ID:zBIpwJSX
もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
そして富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。無論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方旧帝の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらし続けている。

結局、難関国立大学を受験する層も、早慶レベルには中々受からない。
関関同立も、京大二次試験組でも落ちるケースが少なくない。阪大、神戸大に至っては、妥当な併願先と言えてしまう始末。
これが現実。

早慶の難易度でのライバルは東大京大のみ。東大合格者でも早慶落ちなんて珍しくもない、、、、、、、、、、、、、、、、。
ましてそれ以下ならもとより社会での格付けは東大早慶京大・・・の順だから、低学費と研究者への道(それも究極ブラック世界を生き残れれば、の話)以外に何ら取り柄無し。
713名無しなのに合格
2021/11/06(土) 17:50:07.95ID:rZKBU3Nv
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
714名無しなのに合格
2021/11/06(土) 17:52:59.20ID:q/nNExjJ
東早慶一択マン再出没
715名無しなのに合格
2021/11/06(土) 20:56:47.81ID:+z54GXC7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
716名無しなのに合格
2021/11/06(土) 22:28:59.65ID:zBIpwJSX
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つながら勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
717名無しなのに合格
2021/11/07(日) 01:14:21.40ID:d6dyqYmO
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)
718名無しなのに合格
2021/11/07(日) 17:47:27.34ID:d6dyqYmO
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。
首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。
もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。
地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
結局、受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。
もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
そして富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。無論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。
このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方旧帝の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらし続けている。
719名無しなのに合格
2021/11/07(日) 17:54:13.56ID:ATcbAf5M
北大、連続1位 2位京大 人事が見る大学イメージランキング

日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは大学イメージ調査を実施した。上場企業と一部の有力未上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。

人事が見る大学イメージランキング2021
1位 北海道大 34.21点
2位 京都大学 34.08点
3位 東北大学 33.97点
4位 東京大学 32.69点
5位 名古屋大 32.49点
6位 横浜国大 32.42点
7位 東京工大 32.38点
8位 神戸大学 32.27点
9位 一橋大学 32.06点
9位 早稲田大 32.06点

11位大阪大学、12位九州大学、13位東京外大、14位名古屋工大、15位京都工繊大、16位筑波大、17位岡山大、18位慶應大
720名無しなのに合格
2021/11/07(日) 18:29:07.88ID:OI60SBqh
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
721名無しなのに合格
2021/11/07(日) 18:42:45.22ID:QzxLwBUm
Bloomberg
Brent Crude Headed for $120 by End of June, BofA Says

Bank of America expects Brent crude to hit $120 a barrel by the end of June 2022.

A global energy crisis has sent prices for gas and coal soaring around the world, and this has turbocharged the recovery in benchmark London- and New York-traded oil futures, Bank of America Corp. analysts including Francisco Blanch wrote in a note.&#160;

Several oil traders have said $100 crude is fast approaching as demand outstrips supply and a climate-inspired slowdown in investment in new sources threatens to allow reserves to wither.
A surge in gasoline demand along with a rebound in middle distillates -- think diesel and jet fuel -- coupled with refining-capacity constraints could accelerate the rally into 2022, the analysts wrote.&#160;
722名無しなのに合格
2021/11/07(日) 19:11:59.78ID:oR1jgGU4
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
723名無しなのに合格
2021/11/08(月) 11:30:18.72ID:kD1l3Jbp
東京一早慶は支配層であり上級国民

マーチ≧旧帝大=東工大

マーチ>>>>>地方国立(就職できても出世はできず一生下っ端。公務員に逃げようとしても近い将来財政破綻が確実な自治体(東京都以外はどこも危機的財政)でしか採用されないwwww)

<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 東京工業大学 167 9,832 1.69%
15位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
16位 同志社大 415 29,459 1.41%
17位 上智大学 191 14,026 1.36%
18位 北海道大学 213 17,414 1.22%
19位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
20位 立教大学 241 20,611 1.17%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)
724名無しなのに合格
2021/11/08(月) 11:30:51.99ID:1Vxi7D7f
地底文系一択
早慶無理して入って底辺だったら就職先ねーぞ?
725名無しなのに合格
2021/11/08(月) 11:36:12.07ID:3V1PBP/V
地底文系に決まってるだろ、早慶下位なんて群れて粋がってるだけ
726名無しなのに合格
2021/11/08(月) 11:49:37.05ID:aLYsHL3a
入学した時点で内進生よりプライオリティ低いからな
727名無しなのに合格
2021/11/08(月) 11:54:10.02ID:dL1V0nE+
何とかランキングとかペタペタ貼ってるアホがおるけど、附属上がりとスポ推のお陰だからな。
勘違いするなよ。
728名無しなのに合格
2021/11/08(月) 12:04:45.47ID:aLYsHL3a
>>727
内進生抜くとマーチとトントン
729名無しなのに合格
2021/11/08(月) 12:08:34.98ID:wStrU0vf
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
730名無しなのに合格
2021/11/08(月) 12:49:49.07ID:oJi+jNU/
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
731名無しなのに合格
2021/11/08(月) 13:11:35.58ID:+OtBlgRP
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
732名無しなのに合格
2021/11/08(月) 19:21:14.39ID:LvQdwY/E
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
733名無しなのに合格
2021/11/08(月) 19:33:14.78ID:9ZEws0io
早慶上位学部との比較でももちろん地帝文系だよー
私文だけで争ってたら良いんじゃない?
734名無しなのに合格
2021/11/08(月) 20:13:19.30ID:FQ0sW2rG
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
735名無しなのに合格
2021/11/08(月) 20:14:59.26ID:ubuEVd88
スポーツなら迷う
人科、SFC以上なら早慶
736名無しなのに合格
2021/11/08(月) 20:16:01.52ID:jjp8hyfs
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、地方には既に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。

今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きい。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
737名無しなのに合格
2021/11/08(月) 20:17:49.86ID:5+fn33qR
地底文系みたいな中央法にすら蹴られるゴミが早慶下位に楯突くなよw
738名無しなのに合格
2021/11/08(月) 21:37:28.10ID:66KzKpkV
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
739名無しなのに合格
2021/11/08(月) 21:44:57.66ID:5tmqSjRI
中位学部の商・社でも地帝選ぶ
下位は論外、受験しないでしょ
740名無しなのに合格
2021/11/08(月) 22:47:27.41ID:4jS2Eqm2
県別高校フィルター
741名無しなのに合格
2021/11/08(月) 22:47:57.76ID:9ZEws0io
下位に限らず、早慶第一志望者が地帝文系受験したら
何パーセント合格するんだろうねww
5%未満かな..
駅弁下位でも危ない気がする
742名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:00:49.11ID:jrlDfP9G
さすがに駅弁は受かるやろ
英国社で得点して理数ヤマカンで3割取れば二次数学無しのところなら余裕じゃないか
743名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:17:28.41ID:jjp8hyfs
>>741
早慶受かるレベルだったら、今の地方旧帝は余裕で受かるよ
首都圏の優秀層の厚みが地方とは別次元
地方の劣等遺伝子を受け継いだ地頭悪い人達には想像できない領域
744名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:19:52.51ID:jjp8hyfs
世間の常識=東京一早慶=地方旧帝とは比較にならないレベルで優秀=支配層であり上級国民


<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

===↓経済界の支配層===

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%

==============
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%
11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%
13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 東京工業大学 167 9,832 1.69%
15位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
16位 同志社大 415 29,459 1.41%
17位 上智大学 191 14,026 1.36%
18位 北海道大学 213 17,414 1.22%
19位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
20位 立教大学 241 20,611 1.17%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H


難関花形19社就職ランキング2021

1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱地所)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デトロイトトーマツ)
745名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:22:57.34ID:jrlDfP9G
>>744
キミはコンプあるから色んなところに何度もコピペ貼るんだよ。劣等感あるから敵視してるんだよ。コピペの行動見られて恥ずかしくないのか?
746名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:26:23.89ID:jjp8hyfs
>>745
逆だろ
地方旧帝&駅弁のコンプ、滑稽としか言いようが無いぞ?
首都圏=日本の中枢に嫉妬するなよ ムダなことだwww
747名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:30:19.54ID:jrlDfP9G
>>746
4/4もコピペとか貼ってよく言うよ(笑)
748名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:33:44.26ID:jrlDfP9G
>>746
花形ランキングとか経済界の支配層とかコピペ貼りまくるの恥を知れレベルだよ(笑)
749名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:36:50.78ID:jjp8hyfs
>>747
地方旧帝&駅弁のコンプ、見苦しいだけだ
首都圏=日本の中枢に嫉妬するなよ

大学云々というよりも、もう、首都圏にしか価値は無いんだよ
地方に止まり続けるというのは、人生をムダに消費するという事だ
大学まで地方で暮らしてみろ
その結果、地方国立大卒生は、社会で全然活躍出来ていない
優秀層の鎬の削り合いについて来れてないだろ
750名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:44:23.80ID:jrlDfP9G
コンプありあり逆ギレパターンだな(笑)
こういうのがいなければ評価されるのに
751名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:47:48.02ID:AnrYf5q0
平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い順にランキング。
「お得度」は入学試験の偏差値と卒業生の平均年収の偏差値とを比較したもので、プラスの数値が大きいほど入試の偏差値に比べて平均年収の偏差値が高い大学、入学試験の難易度の割に平均年収の高い企業に就職できる割合が高い大学ということになり、お得な大学と言えます。

top10のうち8校が東京の大学という点からも東京一極集中、高所得者の東京一極集中じゃないですか?

平均年収1000万円超企業への就職率ランキング
大学   入社確率(%) 年収偏差値 入学偏差値 お得度 平均年収
1 一橋大学     9.1 61.6 64.8 -3.2 832
2 慶應義塾大学   5.6 61.0 65.0 -4.0 811
3 東京外国語大学 4.5 59.9 63.0 -3.1 775
4 東京大学     4.1 61.3 67.5 -6.2 821
5 京都大学     3.3 60.7 65.3 -4.6 800
6 早稲田大学    3.2 60.3 62.7 -2.4 787
7 東京工業大学   3.0 59.8 61.4 -1.6 771
8 上智大学     2.8 59.9 60.9 -1.0 774
9 国際基督教大学  2.5 60.4 62.8 -2.4 789
10 神戸大学    2.3 59.9 59.8 0.1 774
11 大阪大学    2.1 59.5 63.2 -3.7 761
12 聖心女子大学   1.7 59.9 55.0 4.9 774
13 東京理科大学   1.7 59.2 54.9 4.3 751
14 北海道大学    1.6 60.0 60.0 0.0 777
15 筑波大学     1.4 60.3 58.8 1.5 786
16 青山学院大学   1.4 59.0 58.1 0.9 744
17 立教大学     1.4 58.9 59.4 -0.5 742
18 同志社大学   1.4 58.9 60.4 -1.5 742
19 東北大学     1.3 59.4 60.2 -0.8 757
20 津田塾大学   1.3 59.1 60.5 -1.4 747
21 名古屋大学   1.2 60.3 61.0 -0.7 788
22 名古屋工業大学 1.1 58.4 50.0 8.4 723
23 立命館大学   1.1 59.0 60.7 -1.7 743
24 九州工業大学   1.0 58.2 50.0 8.2 718
25 中央大学    1.0 58.8 59.7 -0.9 737
26 明治大学    0.9 58.7 59.1 -0.4 734
27 関西学院大学  0.9 58.7 58.3 0.4 733
28 小樽商科大学   0.8 58.7 51.5 7.2 767
29 千葉大学     0.8 59.2 59.3 -0.1 751
30 電気通信大学   0.8 58.7 49.0 9.7 736
31 九州大学    0.8 59.4 60.5 -1.1 758
32 学習院大学   0.8 58.9 57.8 1.1 740
33 学習院女子大学 0.8 58.6 56.2 2.4 732
34 東京都立大学  0.7 59.1 54.3 4.8 749
35 東京女子大学  0.7 58.4 55.0 3.4 726
36 法政大学     0.7 58.4 55.6 2.8 724
37 横浜国立大学    0.6 58.9 54.7 4.2 740
38 岡山大学     0.6 59.3 54.8 4.5 755
39 大阪市立大学   0.6 59.0 56.4 2.6 745
40 大阪府立大学   0.6 58.4 57.6 0.8 725
41 日本女子大学   0.6 58.6 56.3 2.3 732
42 関西大学      0.6 58.5 56.4 2.1 727
43 芝浦工業大学   0.5 58.1 52.0 6.1 715
44 成蹊大学      0.5 58.5 55.3 3.2 728
45 成城大学      0.5 58.2 55.4 2.8 718
46 京都工芸繊維大学 0.4 58.1 54.4 3.7 713
47 宇都宮大学    0.3 58.5 54.3 4.2 726
48 広島大学     0.3 58.3 57.1 1.2 720
49 鹿児島大学     0.3 59.4 53.6 5.8 757
50 明治学院大学  0.3 57.8 56.5 1.3 705
752名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:51:37.45ID:jjp8hyfs
>>750
ほら
地方国立大卒生の使えなさに対して何の反論も出来ない
753名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:52:24.74ID:66KzKpkV
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
754名無しなのに合格
2021/11/09(火) 02:08:07.37ID:LuwSYVqx
地底文系は早稲田教育・人科レベル
文教育外語等の糞学部はスポ科レベル
755名無しなのに合格
2021/11/09(火) 15:08:44.61ID:bdiLk/2Q
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
756名無しなのに合格
2021/11/09(火) 15:53:16.73ID:OSTRtJLX
県別高校フィルター
757名無しなのに合格
2021/11/09(火) 17:04:26.43ID:Hasjn244
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
758名無しなのに合格
2021/11/09(火) 17:57:58.18ID:eGnQRg7F
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
759名無しなのに合格
2021/11/09(火) 19:00:11.14ID:SAg9p0ym
真面目な話、旧帝含む国立大学がここまで凋落してしまったのは、税金に依存してお役所仕事的に運営されてきたからに他なりません。
卒業生の社会での活動ぶりを考えると、国立大学が国家にとって有意な人材を全然育成出来ていないのは明白です。要するに、税金が有効活用されておりません。
国の役に立つ組織となるためには、早急に民営化した方が良いのではないでしょうか。
760名無しなのに合格
2021/11/09(火) 22:54:23.54ID:1n4tERUf
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
761名無しなのに合格
2021/11/10(水) 06:02:40.94ID:Lv495Lvr
地底駅弁如きじゃ早慶下位未満の就職しか出来ないからな
難易度とかどうでもいいしそもそも地底レベルの難易度でイキってんのマジ草
762名無しなのに合格
2021/11/10(水) 09:14:18.84ID:4zGSrbwT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
763名無しなのに合格
2021/11/10(水) 10:42:44.80ID:dgV4IsgL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
764名無しなのに合格
2021/11/10(水) 10:53:45.07ID:4ttQThMY
文系なら早慶
765名無しなのに合格
2021/11/10(水) 10:56:34.20ID:v0rkpI2C
文理問わず旧帝。格が違う。
766名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:12:59.94ID:5GLDzphN
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
767名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:21:59.85ID:oaM88uD+
早慶一択だな。
夜郎自大の地底なぞ時代遅れ。
ぷ。昭和中期のジジイかよwww
768名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:36:11.78ID:eabo/8lj
私立って国立に行けない子が高いお金を払ってでも大卒の資格とるところでしょ

比べる対象が違うじゃん
早慶上明青立法と受かったけどどこ選ぶレベル
関西なら関関同立受かったけどどこ選ぶレベル
769名無しなのに合格
2021/11/10(水) 13:02:48.73ID:rqUq0cGU
地底駅弁とかガイジが大卒という資格を取るためにあるようなもんだこらな
770名無しなのに合格
2021/11/10(水) 13:17:22.78ID:E02Pyqvg
イライラしてる人
文言パクるしLv.低いね
771名無しなのに合格
2021/11/10(水) 18:50:25.47ID:oaM88uD+
国立一辺倒で地底含むザコクに入った人って、どうにも了見が狭いですねw
772名無しなのに合格
2021/11/10(水) 23:55:51.55ID:sI+7mWnp
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
773名無しなのに合格
2021/11/12(金) 20:53:54.40ID:iXRaTzAz
https://news.yahoo.co.jp/articles/48c807b5631d0c5e1f1a1feb815b091c1deb8a4f
企業入社難易度ランキング2021 マスコミ編
第一位 日本経済新聞

日本経済新聞社 採用実績校
https://job.career-tasu.jp/2023/corp/00010403/jobs/

青山学院大学、エディンバラ大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、金沢大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、埼玉大学、上智大学、千葉大学、中央大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、同志社大学、名古屋大学、日本獣医生命科学大学、一橋大学、北海道大学、マンハッタン大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学、ロンドン大学、早稲田大学


https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp84208/employment.html

<大学院>
学習院大学、京都大学、慶應義塾大学、上智大学、千葉大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、名古屋大学、奈良女子大学、一橋大学、北海道大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、埼玉大学、滋賀大学、首都大学東京、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東京基督教大学、東京工業大学、東洋大学、同志社大学、奈良女子大学、日本獣医生命科学大学、一橋大学、広島大学、福岡教育大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
774名無しなのに合格
2021/11/12(金) 22:06:47.03ID:UERn7y4h
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)
775名無しなのに合格
2021/11/13(土) 08:05:36.20ID:BM0JUslR
正直な話、東北大、名古屋大とのW合格で迷うのは
早稲田政経・法・社学、慶応経済・法くらいではないかな
それ以外の外部なら、旧帝一択の気がする

ただし、九州大や北大は凋落傾向が著しいから、早慶の
中位学部を選ぶのもアリかも

旧帝を蹴って早稲田教育や人科はちょっとありえない選択だな
776名無しなのに合格
2021/11/13(土) 08:29:41.46ID:SDV5EVkk
一般的にはこれ合ってるのかなと個人的には思う

【75】
●東京一工(東京大/京都大/一橋大/東工大)
●旧帝大上位(東京大/京都大)
●早慶(慶應医学部)
【72】
●旧帝大中位(大阪大/名古屋大/東北大)
●早慶(法/政経/経済/理工)
※神戸大、私立医学部等
【69】
●旧帝大下位(九州大/北海道大)
※筑波大、横国大、お茶の水大等
【66】
●電農名繊(農工大/京都工大/名工大/電通大)
●早慶上理ICU(早慶その他/上智大/理科大/ICU)
※東京外語大、国際教養大、東京都立大、大阪市立大等
【63】
●金岡千広(千葉大/広島大/金沢大/岡山大)
※東京学芸大、横浜市立大、名古屋市立大、京都府立大等
【60】
●5S(埼玉大/新潟大/静岡大/信州大/滋賀大)
●MARCH(明治大/青山学院大/立教大/中央大/法政大)
●関関同立(関西大/関西学院大/同志社大/立命館大)
777名無しなのに合格
2021/11/13(土) 08:40:15.06ID:BM0JUslR
>>776

久しぶりに良識あるランキングを見た

非常に的確で、実状にあったランクだと思うよ

とくにMARCHや関関同立をしっかり「5S」と
並べているところが良い

最近、明治あたりが、金岡千広なんて眼中にない、
明治は旧帝と同格、なんて妄言を吐き散らかしていて
不快な思いをしていたので
778名無しなのに合格
2021/11/13(土) 12:07:06.77ID:4hqOxNAJ
県別高校フィルター
779名無しなのに合格
2021/11/13(土) 13:30:40.41ID:uaIZ+Xdi
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、地方には既に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。

今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きい。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
780名無しなのに合格
2021/11/13(土) 13:45:14.06ID:9Y+KSdNW
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
781名無しなのに合格
2021/11/13(土) 17:23:04.87ID:70CeOFmM
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
782名無しなのに合格
2021/11/13(土) 17:49:13.63ID:GvZ5yX1c
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
783名無しなのに合格
2021/11/13(土) 17:49:45.36ID:S7x6N0J9
『wakatteTシャツ 高田ふーみん(\3,999)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m53226137662/

『wakatteTシャツ びーやま(\3,999)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m69312384762/
784名無しなのに合格
2021/11/13(土) 17:57:28.87ID:uaIZ+Xdi
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
785名無しなのに合格
2021/11/13(土) 19:02:41.05ID:8GSJ3YdL
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
786名無しなのに合格
2021/11/13(土) 21:15:19.73ID:NKrLu+ud
次期電通社長はザコクの新潟大経済学部卒なんだがw

例えば日立の社長はザコクの徳島大卒なんだなあ~w

ザコクってそもそも法学部や経済学部などの社会学系がある大学が少ない上、Uターン志向や公務員志向で民間行く奴って少ない訳だが、どれでもこの実績www



先々代の千葉大学長も新潟大卒だぞ

旧六でのつながりかもしれんが

http://himan.jp/outline/officer.html
787名無しなのに合格
2021/11/14(日) 09:58:51.63ID:DDpGTQZI
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
788名無しなのに合格
2021/11/14(日) 14:38:38.19ID:oaq4QXnk
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
789名無しなのに合格
2021/11/14(日) 17:39:58.12ID:dv/+icIT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
790名無しなのに合格
2021/11/14(日) 17:55:10.97ID:YhY3Q99x
>>776
大阪名古屋東北大とかいう駅弁が早慶上位と同レベルとかw
頭悪すぎるなw
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
791名無しなのに合格
2021/11/14(日) 21:32:50.95ID:pAI988mq
>>790
ワタクちゃんは数学だけじゃなくてデータの読み取りすらできないんでちゅか?w
792名無しなのに合格
2021/11/15(月) 00:08:55.69ID:rRJa3drW
>>791
低学歴は現実見ようなw
793名無しなのに合格
2021/11/15(月) 08:50:19.96ID:dRKN9t7b
>>791
今どき好んでザコク(地底含む)に行こうとする奴がいるんか。
地方の土民の考えることはわからん(苦笑
794名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:00:37.30ID:TN/ujCjF
>>793
早慶より遥かにレベル高いからね
795名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:02:58.10ID:TN/ujCjF
>>791
データの読み取りって正確に出来る人はほぼいないぞ
796名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:35:27.79ID:dRKN9t7b
>>794
妄想乙
797名無しなのに合格
2021/11/15(月) 11:34:07.57ID:9HisyF/J
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
798名無しなのに合格
2021/11/15(月) 14:39:40.73ID:ngzrtKZL
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
799名無しなのに合格
2021/11/15(月) 15:47:16.26ID:uCQvb8W4
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
800名無しなのに合格
2021/11/15(月) 16:05:42.03ID:+eiLHsBn
>>793
図星突かれたワタクちゃん発狂wwww
たとえ早慶だろうがしぶーん(笑)の時点でただのゴミの掃き溜めでしかないからなw
801名無しなのに合格
2021/11/15(月) 16:11:10.14ID:+eiLHsBn
>>793
そもそも苦笑の使い方間違ってるけど頭大丈夫そ?w
ワタクちゃんに思考力皆無なのは自明だが三教科鍛えたご自慢の知識量(笑)すらないんでちゅかあ?w あ、苦笑て自分の行動とかおかれている状況の滑稽さを表す言葉だからマヌケなワタクの様子を表すにはぴったりなのかwwwwww
802名無しなのに合格
2021/11/15(月) 16:12:30.06ID:+eiLHsBn
>>793
この発言はワタクの愚かさを自ら進んで証明した例として歴史に残るだろう(笑)哀れ(笑)滑稽(笑)
803名無しなのに合格
2021/11/15(月) 16:50:30.94ID:S34IaC0Z
ザコクイラッイラで草w
大阪名古屋東北とかいうザコクでは逆立ちしても早慶には勝てませんw
804名無しなのに合格
2021/11/15(月) 16:53:37.13ID:dRKN9t7b
>>802
このザコクの焦燥感ワロタw
悔しいのう、悔しいのう。
805名無しなのに合格
2021/11/15(月) 16:54:37.20ID:og3ged2V
県別高校フィルター
806名無しなのに合格
2021/11/15(月) 17:08:05.77ID:dRKN9t7b
だいたい偏差値50台後半しかなくて、国立プラス5とかいうバカってルール貰っても早慶下位学部に届かんのにこんなに威張ってるって何なん?w
恥の上塗りかよwwww
807名無しなのに合格
2021/11/15(月) 17:21:20.98ID:/+FQD/EY
早慶下位(人間・教育・文・スポ)なら金沢行く
中位(商・社・国教)なら早稲田行く
上位(政経)は受かる自信ない。
808名無しなのに合格
2021/11/15(月) 17:40:05.29ID:dRKN9t7b
金沢程度じゃ早慶下位受からんよ(´・ω・`)
809名無しなのに合格
2021/11/15(月) 17:41:49.99ID:dRKN9t7b
マーチ下位かニッコマで滑り止まるレベル
810名無しなのに合格
2021/11/15(月) 20:51:32.50ID:OkznKMFI
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
811名無しなのに合格
2021/11/16(火) 01:01:22.48ID:KXKz9Fgy
金沢とかいう法政に蹴り殺されるクソゴミザコクはスポ科未満やな
812名無しなのに合格
2021/11/16(火) 01:01:59.43ID:oJlunWZY
>>806
完全に障害者だよな地底然り
813名無しなのに合格
2021/11/16(火) 04:05:27.10ID:n2USCvER
どっちに行くかはともかく地底文系なんて精々教育人科レベルだからなぁ難易度も就職も
814名無しなのに合格
2021/11/16(火) 04:08:39.40ID:0xqnf/1U
>>378
北大って早稲田教育wに完封かよ
ゴミ地底じゃん
815名無しなのに合格
2021/11/16(火) 04:09:10.08ID:0xqnf/1U
中央法にすら蹴られるの草
やっぱり「旧帝」はちげーわwwwwww
816名無しなのに合格
2021/11/16(火) 04:12:39.60ID:EVqbbUNS
地底みたいなゴミクズが早稲田政経や慶應経済辺りに敵うわけないしかといって商にも負けるから勝負になるのはやっぱり下位学部なんだよな
817名無しなのに合格
2021/11/16(火) 09:48:50.11ID:24DQ7DcK
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
818名無しなのに合格
2021/11/16(火) 11:04:25.52ID:uPj+eXw1
勉強できないやつは慶商か早稲田教育に滑り込むことに専念しろよ、もうすぐ12月
819名無しなのに合格
2021/11/16(火) 11:04:39.21ID:f9lMPndw
全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場した!

第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校

・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県

・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県

参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県
820名無しなのに合格
2021/11/16(火) 13:22:03.14ID:lAJlI+VR
連続テレビ小説『格差の再生産』
シーズン1「受サロで吼える迄」

おかん「ざこ坊!ウチは地元の国公立しか行かせられんけんね!( `言´ )」「何て?!東京の大学?!早慶?GMARCH?!バカチンが!そんな余裕なかろうもん!( `言´ )諦めんしゃい!」「浪人は絶対ダメやけんね!( `言´ )」

ざこ坊「ハイハイわかっとうよー(´・ω・`)」チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!(#▼皿▼)

...こういう家庭環境のもと懸命に生きている国公立一本槍クンたちが多いんだろうなあ(T_T)
821名無しなのに合格
2021/11/16(火) 14:39:41.91ID:yYY/BQzf
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
822名無しなのに合格
2021/11/16(火) 16:02:39.91ID:RV7dEC+O
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
823名無しなのに合格
2021/11/16(火) 16:17:23.44ID:D98ayTRH
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
824名無しなのに合格
2021/11/16(火) 16:21:14.15ID:JxzDNnDX
>>820
博多弁やんか
825名無しなのに合格
2021/11/16(火) 17:45:49.61ID:6HLS3bLL
県別高校フィルター
826名無しなのに合格
2021/11/16(火) 21:56:24.61ID:lAJlI+VR
連続テレビ小説『格差の再生産』
シーズン3【恋愛挫折編】

早苗「あ!慶子!お久しぶり!時間たつの早いねー。後期の授業忙しい?」
慶子「あら、早苗~!お元気そうね!ちょっと忙しくなってきたよー」
早苗「そういえばもうすぐ早慶戦ね。楽しみ!今季のうちのチーム強いよ~(笑)勝ちは頂きね!」
慶子「なにぃ。それはこっちのセリフよ!コテンパンにしてやるんだから!w」
早苗「あっはっは(笑)そのうちまた飲みましょ。」
慶子「たまには早慶で合コンするのも面白いかも!(笑)何だかんだで慶應ガールとワセジョのコンビは無敵じゃん?w」
早苗「(小声で)ねえねえ、ところでさあ、上の方でブツブツ言いながらこっち見てる変な人、何?」
慶子「あーあれね。ざこ何とかっていうんだって。国立行ってるらしいんだけど、あのドヨーンて感じキモ過ぎ!」
早苗「わ~ 無理無理。行こ行こ!」

ざこ坊「(´・ω・`)......。チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!(#▼皿▼)」

...早慶女子には全く歯が立たないざこ坊であった(苦笑
827名無しなのに合格
2021/11/16(火) 23:34:53.45ID:ucJMRxbF
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
828名無しなのに合格
2021/11/17(水) 05:42:57.42ID:Ndwz/BcE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
829名無しなのに合格
2021/11/17(水) 13:09:45.07ID:WXNO0k+0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
830名無しなのに合格
2021/11/17(水) 18:27:05.19ID:rE/IEcfs
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
831名無しなのに合格
2021/11/18(木) 23:19:23.43ID:BQght4J1
>>1
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶應経済630 慶應法政治230

目玉の共テ数学1Aの配点は25/200のみ

独自試験は河合塾も認める判定不能なゼロ科目

やり過ぎた偏差値操作で
ハリボテ政経 終了 確定

社学は早稲田の新看板
832名無しなのに合格
2021/11/19(金) 12:46:27.41ID:fpzcDcGw
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
833名無しなのに合格
2021/11/19(金) 15:02:51.76ID:LpauIDqO
>>831
素質ある子どもを若いうちに採り、建学の精神に基づいて教育しているのだから全く理に適っている。
早慶に入る知力も資力もない人が悔し涙流しながら喚くのは見苦しさの極地。
834名無しなのに合格
2021/11/19(金) 19:16:37.19ID:qSdsdjBN
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
835名無しなのに合格
2021/11/19(金) 19:19:50.59ID:7Iz4yUuV
早稲田生が思うトントンの国立大


;feature=share

ここに出てくるミドリムシみたいヤツが早稲田生の典型だな。
836名無しなのに合格
2021/11/19(金) 19:43:28.47ID:LpauIDqO
総じて早大生は謙虚だな。実際には東大に次ぐ実力を持つにも関わらずw
自分たちこそエリートだという勘違いも甚だしい増長した地底を含むザコクとは大違いだ。
この早大の庶民性が国民の共感と信託を得て、総選挙において東大に次ぐ第二位の勢力を得たのであろう。
地底を含むザコクは早大生の爪の垢を煎じて飲むべきだなwwwww
837名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:30:23.26ID:iP/ehpFB
爪の垢?

「粗大ゴミ製造工場」じゃないのか?

早稲田
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
838名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:39:09.22ID:LpauIDqO
>>837
ゴミカス5ちゃんねらの典型レス乙
自分の属性を隠して相手だけ叩く、とw
臆病者の極地www
839名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:41:25.18ID:LpauIDqO
>>837
君たちは、5教科7科目やっている自負とプライドがあるからそんなにイキるんだろう?わかるよ。理解できるよ。
でもな、世の中には逆立ちしても勝てない相手っているんだよ。君たちにとってはそれが早慶。
確かに東大は別格だ。しかし早慶には、地底を含むザコクが永遠に追いつくことのできない伝統と実績があるんだよ。
無駄な抵抗はやめて、頭を垂れ給え。
840名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:42:44.12ID:iP/ehpFB
SPIは数学が意外と難しい。大学別のランキングで理系単科大学が上位に来るのがその証拠。

なので数学から逃げたワタク専願とか受験勉強自体していない推薦、AO、内部のバカを見分けるのに使われる。

SPI大学別ランキング

1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
841名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:44:24.36ID:iP/ehpFB
■ノーベル賞学者の出身大学(学部)
(1)京都大 8人
(2)東京大 6人
(3)名古屋大 3人
1人=北海道大、東北大、埼玉大、東京工業大、山梨大、神戸大、徳島大、長崎大

0人=早稲田


■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京都大 5人
(2)東京大 4人
(3)名古屋大 3人
1人=北海道大、東京工業大、東京理科大、大阪市立大、徳島大

0人=早稲田
842名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:45:38.69ID:iP/ehpFB
人事担当者から見た「印象のよい大学」ランキング

地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚

日経HRは、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しました。
人事担当者には、採用した「学生のイメージ」と「大学の取り組み」を尋ね、エリア別ランキングや採用したいランキングといったさまざまな側面から調査を行っています。
843名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:45:45.54ID:LpauIDqO
>>840
数学ができる奴が頭良い、という思い込みがそもそも痛さの極みだなw
世界がそれで進歩して真の豊かさを実現できるなら、そもそも今の地球じゃねえよwww
844名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:45:57.36ID:iP/ehpFB
「早慶などトップ私大の出身者には、帰国子女や付属校からの内部進学などで実は基本能力が低いという“似非高スペック人材”がいます。こういう人たちは、プライドが高い一方、ちょっと仕事でつまずくとすぐにやる気を失うので使いづらい人材です。」
845名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:46:36.63ID:iP/ehpFB
私立が国立より偏差値が高く出る理由

「私立は少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

「学力の低い層は多数の科目に対応できず私立専願となるため、私立志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

「私立は推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「私立は一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」
846名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:52:01.69ID:LpauIDqO
>>845
そんなのは地底含むザコクの自己憐憫似すぎないねwww
本当に優秀なら、科目数に関わりなく早慶の遥か上を行けば良い。
東大は別格だが、地底ごときは早慶に及ばんねwwwww
847名無しなのに合格
2021/11/19(金) 21:24:21.46ID:MJ4G6s9x
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
848名無しなのに合格
2021/11/19(金) 21:44:12.48ID:LpauIDqO
国会議員数からわかるように、早慶は国政における車の両輪!( ̄ー ̄)bグッ!

早慶讃歌



讃えよう声高らかに
輝く英知の青空の 
若い生命の太陽を
おお旺んなる若人の時 
情熱ここに燃えさかる
おお華の早慶戦 
熱き心の若人われら レッツゴー

謳おうよ生命の限り 
城北の森はみどり濃く 
城南の丘に風清き
おおさわやかな若人の歌 
ふたつの校旗あざやかに
おお華の早慶戦 
熱き心の若人われら レッツゴー
849名無しなのに合格
2021/11/19(金) 21:44:55.57ID:LpauIDqO
わっはっはっはっは!!!wwwwwwww

2021.10.31総選挙 衆議院議員出身大学別ランキング
  
1  東京大  88
2  早稲田  60
3  慶応大  41
4  海外大  25
5  京都大  19
6  日本大  15
7  青学大  10
7  中央大  10
7  明治大  10
10 創価大   9
11 上智大   8
12 東北大   7
13 学習院   6
13 専修大   6 
13 法政大   6 
16 一橋大   5
16 大阪大   5
16 神戸大   5
19 九州大   4
19 立教大   4  
21 名古屋大・同志社大・立命館大・
  國學院大・聖心女子大  3 
(参考:横国2 北大1 広島1 岡山1 千葉1)
850名無しなのに合格
2021/11/19(金) 21:46:28.27ID:LpauIDqO
いかに東早慶が日本の屋台骨か分かるねwww
851名無しなのに合格
2021/11/19(金) 21:49:33.19ID:LpauIDqO
早大卒の総理や実業家が次々と若者支援に乗り出しているが、お前らは強烈なアンチ早慶だから利用したくないよな?辞退するよな?w
852名無しなのに合格
2021/11/20(土) 10:21:33.30ID:1xe+BirW
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
853名無しなのに合格
2021/11/20(土) 12:57:33.70ID:nApKcv87
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
854名無しなのに合格
2021/11/20(土) 13:15:15.84ID:OeChsf8m
     筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六 最大政令市☆新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山
855名無しなのに合格
2021/11/20(土) 13:35:04.24ID:wZk+OAyA
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
856名無しなのに合格
2021/11/20(土) 17:06:28.97ID:HfQHv0eD
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
857名無しなのに合格
2021/11/20(土) 19:17:53.22ID:I1I3Cpaa
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
858名無しなのに合格
2021/11/20(土) 23:05:30.76ID:nxcB8ARr
まじでワロタwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A東大&#183;京大
B阪大&#183;名大
C東北
D北大&#183;九大
859名無しなのに合格
2021/11/20(土) 23:08:15.29ID:iib2TfM8
これ10年前の記事かよ
よくこんなもの掲示板に貼るなー
顔が見てみたいwww
860名無しなのに合格
2021/11/20(土) 23:14:54.73ID:nxcB8ARr
まじでワロタwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A東大&#183;京大
B阪大&#183;名大
C東北
D北大&#183;九大
861名無しなのに合格
2021/11/20(土) 23:27:15.79ID:pmRhUyaR
>>859
今はもっと併願成功率低いよ
これ予備校業界の共通認識なw
862名無しなのに合格
2021/11/20(土) 23:27:32.40ID:hxR2hOGt
やべーなこいつ
id:nxcB8ARr
863名無しなのに合格
2021/11/20(土) 23:56:50.62ID:nxcB8ARr
まじでワロタwwwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A東大&#183;京大
B阪大&#183;名大
C東北
D北大&#183;九大
864名無しなのに合格
2021/11/21(日) 12:37:25.81ID:ILMSDePP
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
865名無しなのに合格
2021/11/21(日) 13:14:44.05ID:JBQb0ho5
《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMAR
866名無しなのに合格
2021/11/21(日) 16:52:50.69ID:lpIy8IJU
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
867名無しなのに合格
2021/11/21(日) 17:23:07.38ID:XPb7xTwb
まじでワロタwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A東大&#183;京大
B阪大&#183;名大
C東北
D北大&#183;九大
868名無しなのに合格
2021/11/21(日) 18:15:04.02ID:PgkfG0I7
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
869名無しなのに合格
2021/11/21(日) 18:54:49.45ID:XPb7xTwb
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。
今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は問答無用で一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式。
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。そして、地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方帝大は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭はイマイチだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
870名無しなのに合格
2021/11/21(日) 21:33:03.08ID:BcmfgpPE
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)
871名無しなのに合格
2021/11/21(日) 23:00:58.63ID:rtGb02R6
県別高校フィルター
872名無しなのに合格
2021/11/21(日) 23:11:24.01ID:TxmOMB0e
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
873名無しなのに合格
2021/11/22(月) 00:37:10.21ID:JDL96M0Q
まじでワロタwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A東大&#183;京大
B阪大&#183;名大
C東北
D北大&#183;九大
874名無しなのに合格
2021/11/23(火) 13:26:10.48ID:/8ZoHjJS
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
875名無しなのに合格
2021/11/23(火) 23:12:12.43ID:GHk7zfo/
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
876名無しなのに合格
2021/11/23(火) 23:16:53.88ID:GHk7zfo/
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
877名無しなのに合格
2021/11/23(火) 23:47:26.44ID:WSIsM6lh
2021東北大学現役進学者数ランキング上位8高校の
現役進学実績

高校名 東北大進学 早大合格→進学 慶大合格→進学

1 仙台ニ高 69人 13人→11人 *6人→*6人
2 仙台一高 44人 *9人→*7人 *6人→*4人
3 仙台三高 42人 *5人→*5人 *2人→*2人
4 秋田高校 35人 *7人→*4人 *2人→*2人
4 山形東高 35人 *6人→*6人 *3人→*3人
6 八戸高校 34人 *8人→*6人 *4人→*3人
7 弘前高校 31人 *4人→*3人 *0人→*0人
7 福島高校 31人 *5人→*4人 *4人→*3人

8高校合計
東北大進学321人
早大合格57人→早大進学46人 早大進学辞退11人
慶大合格27人→慶大進学23人 慶大進学辞退*4人

結論
東北大に現役で進学した321人のうち、
早大合格者の可能性があるのは最大で11人、
慶大合格者の可能性があるのは最大で4人です。

やはり、東北大が第一志望の場合ほぼ早慶は受かりません。
878名無しなのに合格
2021/11/23(火) 23:55:30.23ID:WSIsM6lh
まじでワロタwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A 東大 京大
B 阪大 名大
C 東北
D 北大 九大
879名無しなのに合格
2021/11/23(火) 23:57:05.75ID:Rhaweeak
キーッとイライラしたら治るものも治らんで
落ち着きや

id:WSIsM6lh
880名無しなのに合格
2021/11/24(水) 00:42:33.46ID:TWJdjS6i
東早慶倶楽部
結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
881名無しなのに合格
2021/11/24(水) 01:05:02.46ID:u2vqLBNt
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
882名無しなのに合格
2021/11/24(水) 06:21:44.76ID:8z0trzq8
早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉

21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。
883名無しなのに合格
2021/11/24(水) 06:22:08.07ID:8z0trzq8
数学から逃げまくってきた死文のバカはシんで欲しいらしい


看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、

経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。
だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。
884名無しなのに合格
2021/11/24(水) 06:22:32.37ID:8z0trzq8
ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」

「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」

そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b877d7b66f6f740d5e1018332d23ab3d16dde910
885名無しなのに合格
2021/11/24(水) 10:11:44.40ID:TWJdjS6i
やはり早慶が最強だった
書き方が馬鹿っぽいけど、意外にも真理と言う他は無く反論不可

895大学への名無しさん2021/09/05(日) 00:18:56.75ID:npxNV1KB0
早慶と社会で戦えている国立は東大のみ
その東大も今や変人の集まりという世間一般の認識 まあモテない
やはり早慶が学歴としては最強

971大学への名無しさん2021/09/07(火) 11:32:21.40ID:g+GFsZOd0
早慶は高学歴で就職貴族な上、リア充でモテるイメージが強すぎるから嫉妬されやすい
総合的に最強だな

972大学への名無しさん2021/09/07(火) 12:17:25.28ID:sTt9WJAK0
早慶なんか世間一般で高学歴だからね
それでいながら東大とかと違って楽しそうだから妬まれるんでしょ

95大学への名無しさん2021/09/09(木) 11:39:22.12ID:9+R9kRR50
街を歩いていて、最も華があるのが早慶

スターやね
886名無しなのに合格
2021/11/24(水) 17:06:54.91ID:ev1okvBw
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
887名無しなのに合格
2021/11/24(水) 18:38:11.08ID:AHOIjYls
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
888名無しなのに合格
2021/11/24(水) 18:44:50.14ID:TWJdjS6i
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
889名無しなのに合格
2021/11/24(水) 18:51:01.71ID:TWJdjS6i
61 :名無しなのに合格:2017/05/14(日) 19:49:12.98 ID:H8sK9IO/投稿日:2014年01月18日 22:43
ID:YMhYpv0c0
俺は大阪に住んでて関西が好きだけどどうひいき目にみても早稲田の方が難易度、知名度、上だろ。
俺としては関西の神戸大に勝ってほしいが早稲田の方が上なのは事実なので仕方ない。
俺も高校、進学校に行ってたけど神戸大なんて誰も眼中に無かった。東大、
早稲田、慶応は俺の行ってた高校から評価されるけど、神戸大なんて合格しても誰も評価しなかった。
やっぱり、東慶早って言葉があるくらいだから、比べる事が元から、おかしい。
神戸に近い大阪に住んでる俺でさえ神戸大なんて、もうひとつだなって思うからね。
俺だったら絶対、早稲田大に行くね。世間の評価が神戸大とは全然、違う。俺は神戸大に何の恨みもない。
事実を書いてるだけ。俺は慶応と阪大,受けて慶応、落ちて大阪大に進学して卒業してます。
慶応と阪大じゃ慶応の方が難しいよ!まあ,早稲田は全国版、神戸大は近くの人しか知らない地方の大学って事だ。

. 名無しさん
2014年01月19日 05:00
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。神戸大レベルの人の人間が受けられる大学ではありません。
私は女子で今、2年生です。神戸大では2回生って言いますが、ここでは一般的に使われている2年生という言葉を使用します。
神戸を含めて神大は、それなりに評価はされるけど、本当に、それなりでしかない。神戸大スゴイ!なんて神戸の人でさえ言いません。
神戸大に合格した時も誰も言わなかったし2年生になった現在まで誰もスゴイなんて言いません。早稲田大なら当然、
スゴイ!って言ってもらえる事が多いはずです。あっ、同志社大よりは、遥かに神戸大の方が上ですよ!
同志社は西の早稲田なんて言ってる人いますが、そんな言葉は、早稲田大に失礼だし、お笑いです。難易度が比べ物に、なりません。
まあ、同志社大も、それなりに難しいけど。それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!!!!
http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html
890名無しなのに合格
2021/11/24(水) 18:52:50.77ID:TWJdjS6i
まじでワロタwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A 東大 京大
B 阪大 名大
C 東北
D 北大 九大
891名無しなのに合格
2021/11/24(水) 19:03:27.46ID:dS/b2Y0j
慶商の補欠繰上げは、例年の大学の見込以上に
国立に流れているたろ、旧帝なら慶商はけるんだから
地方国立だろ
892名無しなのに合格
2021/11/24(水) 19:15:03.56ID:TWJdjS6i
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
893名無しなのに合格
2021/11/24(水) 20:02:26.66ID:8z0trzq8
慶應
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚

早稲田
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚
894名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:01:30.79ID:TWJdjS6i
やはり早慶が最強だった
書き方が馬鹿っぽいけど、意外にも真理と言う他は無く反論不可

895大学への名無しさん2021/09/05(日) 00:18:56.75ID:npxNV1KB0
早慶と社会で戦えている国立は東大のみ
その東大も今や変人の集まりという世間一般の認識 まあモテない
やはり早慶が学歴としては最強

971大学への名無しさん2021/09/07(火) 11:32:21.40ID:g+GFsZOd0
早慶は高学歴で就職貴族な上、リア充でモテるイメージが強すぎるから嫉妬されやすい
総合的に最強だな

972大学への名無しさん2021/09/07(火) 12:17:25.28ID:sTt9WJAK0
早慶なんか世間一般で高学歴だからね
それでいながら東大とかと違って楽しそうだから妬まれるんでしょ

95大学への名無しさん2021/09/09(木) 11:39:22.12ID:9+R9kRR509
街を歩いていて、最も華があるのが早慶

スターやね
895名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:09:25.02ID:TWJdjS6i
まじでワロタwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A 東大 京大
B 阪大 名大
C 東北
D 北大 九大
896名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:36:00.62ID:0AzMpBER
早慶絡みは必ずいるね
早慶アゲ国立サゲをいつもありがとう
君のおかげで偉くなった気がするよ

id:TWJdjS6i
897名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:04:41.76ID:PI0zr+fi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
898名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:45:24.46ID:QBXDCA31
>>891
東京一阪までだろ、あとの国立はそもそも受からない
899名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:48:23.18ID:TWJdjS6i
まじでワロタwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A 東大 京大
B 阪大 名大
C 東北
D 北大 九大
900名無しなのに合格
2021/11/24(水) 22:48:49.26ID:TWJdjS6i
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
901名無しなのに合格
2021/11/25(木) 10:03:51.43ID:T8XuBXmn
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
902名無しなのに合格
2021/11/25(木) 10:50:21.19ID:kqQmgQm7
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
903名無しなのに合格
2021/11/25(木) 12:26:19.80ID:tGR1td8E
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
904名無しなのに合格
2021/11/25(木) 13:25:26.72ID:MBjtrRwv
県別高校フィルター
905名無しなのに合格
2021/11/25(木) 14:08:26.57ID:8bXwMpr4
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
906名無しなのに合格
2021/11/25(木) 20:18:57.30ID:t+tlY1+g
2021年司法試験合格者数(合格率) 北大、九大は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)

91名無しなのに合格2021/11/21(日) 22:59:09.38ID:1eIoevyd
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
907名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:11:47.79ID:t+tlY1+g
よく何かと早慶はマンモスとかいうけどトータルとして旧帝大のほうが大きいし、
ましてや理系の学生数を見たら旧帝大は超マンモス。
これだけ実績残せていないのは、矢張り早慶以下のレベルの大学なんですよ。
いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の高齢者のみ。
地方旧帝の併願先はメインがマーチです。
時代は東早慶です。(一工は小規模過ぎますしね。)

特に北大や九大の社会的評価は、いまやMARCH関関同立未満まで凋落しています。
これまでの実績が酷過ぎたし、もう、僻地に優秀層が十分に残っていない事もバレていますからね。

首都圏に住んでいて早慶MARCHに手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。今どき、この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専となります。
地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。今どき、この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専となります。
地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。今どき、この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専となります。
908名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:17:25.69ID:t+tlY1+g
2020年 進路指導教諭が評価する大学

偏差値や地理的、経済的制約がない場合、生徒に勧めたい大学 全国編 2020年

1 東京大学
2 京都大学
3 早稲田大学
4 慶應義塾大学
5 東北大学
6 国際基督教大学
7 大阪大学
8 東京理科大学
9 上智大学
10明治大学
909名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:30:41.43ID:WA6lf6IJ
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
910名無しなのに合格
2021/11/25(木) 22:11:06.25ID:t+tlY1+g
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけではなく卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
911名無しなのに合格
2021/11/26(金) 10:49:57.60ID:z8E4cwx+
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
912名無しなのに合格
2021/11/26(金) 11:41:42.02ID:A6OhOhx1
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
913名無しなのに合格
2021/11/27(土) 06:04:03.84ID:nX0uMwQa
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
914名無しなのに合格
2021/11/27(土) 14:20:21.31ID:woiRDUSb
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
915名無しなのに合格
2021/11/27(土) 18:36:36.80ID:tYtj7RU1
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
916名無しなのに合格
2021/11/27(土) 18:45:37.84ID:K9dtCuWz
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html
917名無しなのに合格
2021/11/28(日) 20:00:03.97ID:FeS7jvud
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
918名無しなのに合格
2021/11/28(日) 20:07:33.30ID:tnj6XGS1
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
919名無しなのに合格
2021/11/28(日) 20:27:02.35ID:umw4pAIS
連続テレビ小説『格差の再生産』
シーズン2「ついにアンチ早慶モンスターに」

「い、い、田舎では、し、し、神童と呼ばれたボ、ボ、ボクを、よくもよくも...そ、そ、早慶許せん!チクショォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!(#▼皿▼)」

ナレーション「おかんを説き伏せて念願の早慶受験...しかし、運命の歯車は不幸な結末へと動き出したのである。」
920名無しなのに合格
2021/11/28(日) 22:52:48.78ID:4N+KftLG
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい

120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD
>>115
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう
アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
921名無しなのに合格
2021/11/28(日) 23:23:52.67ID:4N+KftLG
これが社会的評価。残酷だが、事実だから仕方ない。
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日
三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1
三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1
伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 
丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 
双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

入社難易度が下がるにつれ東大と早慶の採用数が減り、地帝以下の採用数が増える傾向。
商社に興味あるし、受けてはいるんだと読み取れる。 横浜国立大学は論外。
922名無しなのに合格
2021/11/28(日) 23:25:15.51ID:9I7CM7PE
国公立大>>>>>>>>>>>>>>>>私立大
早慶カスが早慶持ち上げてて草ァ!君たちは立地で不労所得を得てるだけやんww
923名無しなのに合格
2021/11/28(日) 23:59:51.31ID:umw4pAIS
ガキっすか?www
924名無しなのに合格
2021/11/29(月) 10:42:05.87ID:yc9YkHhI
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
925名無しなのに合格
2021/11/29(月) 12:14:30.63ID:QuBwJrfH
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
926名無しなのに合格
2021/11/29(月) 13:14:28.55ID:aaqtlaig
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
927名無しなのに合格
2021/11/29(月) 14:09:54.12ID:1mnBGNfU
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい

120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD
>>115
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう
アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
928名無しなのに合格
2021/11/29(月) 17:09:09.56ID:OF6BNIoM
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
929名無しなのに合格
2021/11/29(月) 19:39:25.73ID:NNK1gIOk
県別高校フィルター
930名無しなのに合格
2021/11/29(月) 20:56:22.90ID:1mnBGNfU
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい

120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD
>>115
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう
アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
931名無しなのに合格
2021/11/29(月) 23:30:01.99ID:5SLOpHEs
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
932名無しなのに合格
2021/11/30(火) 12:24:22.87ID:H/3oQmRl
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
933名無しなのに合格
2021/11/30(火) 12:35:48.64ID:PU8+uHdU
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
934名無しなのに合格
2021/11/30(火) 14:02:34.16ID:4vfUc7uq
早慶下位一択
935名無しなのに合格
2021/11/30(火) 14:27:07.64ID:YFg/1Q3I
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
936名無しなのに合格
2021/11/30(火) 17:47:11.31ID:cL8bDBdt
早慶下位一択だな。
東京で4年間を過ごすメリットははかりしれない。
937名無しなのに合格
2021/12/01(水) 14:13:32.55ID:FzGoQSgh
>>936
早慶下位なんて入学して
東京に人生のたった4年間だけ
住んで
残りの人生を棒に振るようなこと

したくないわ
938名無しなのに合格
2021/12/01(水) 16:31:23.37ID:ofPYgZnz
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
939名無しなのに合格
2021/12/01(水) 17:00:49.63ID:FqjqlmbK
地底とかいうゴミは4年間無駄にして残りの人生も棒に振るってことか
940名無しなのに合格
2021/12/01(水) 17:11:39.47ID:WZpbj+bv
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
941名無しなのに合格
2021/12/01(水) 18:44:41.64ID:ZJml8xr7
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence
942名無しなのに合格
2021/12/01(水) 22:18:35.64ID:7RY1pik7
県別高校フィルター
943名無しなのに合格
2021/12/01(水) 23:18:24.21ID:NhbOivJJ
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
944名無しなのに合格
2021/12/01(水) 23:40:17.00ID:YPnFeSVT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
945名無しなのに合格
2021/12/02(木) 01:01:18.27ID:VvWi005p
>>937
田舎のザコク(地底含む)に入学して、卒業後は名実ともに雑穀になる道を選ぶわけか、キミはw
946名無しなのに合格
2021/12/02(木) 15:58:08.92ID:YT7oFCae
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
947名無しなのに合格
2021/12/02(木) 16:17:00.70ID:D1MuWAWR
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
948名無しなのに合格
2021/12/02(木) 16:55:21.42ID:IuBzuTnp
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
949名無しなのに合格
2021/12/02(木) 23:17:17.26ID:Df4YIcTv
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
950名無しなのに合格
2021/12/03(金) 06:34:42.87ID:7OgskqfI
>>908
違いすぎる学校が入ってね??
951名無しなのに合格
2021/12/03(金) 20:19:35.94ID:OSsu2NjY
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、地方には既に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。

今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
952名無しなのに合格
2021/12/06(月) 14:18:06.17ID:l+yNj9sZ
やっぱ早慶やねw

AERA今週号「早稲田と慶應は脱ライバル」
・早慶トップ対談「案外仲が良い」
・早慶が圧倒する424社への就職 ←注目!!
・受験生が見る「改革」の姿勢
・早慶ダブル合格は早稲田6勝、慶應3勝
https://publications.asahi.com/ecs/12.shtml
953名無しなのに合格
2021/12/06(月) 15:07:06.93ID:Fv7V+Plz
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
954名無しなのに合格
2021/12/06(月) 23:02:19.06ID:ih5HuPQU
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
955名無しなのに合格
2021/12/07(火) 11:51:44.05ID:aONUG+zA
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
956名無しなのに合格
2021/12/07(火) 13:42:30.60ID:hOXEDVA4
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
957名無しなのに合格
2021/12/07(火) 14:20:14.51ID:lPMW8v0R
プレジデント 上場企業の役員数 学部別
   
 1位 867名 東大法 
 2位 842名 慶應経済
 3位 611名 慶應法
 4位 478名 中央法
 5位 453名 早稲田法
 6位 448名 慶應商
 7位 445名 早稲田商
 8位 438名 早稲田政経
 9位 410名 東大経済
10位 371名 京大法
11位 273名 中央商
12位 254名 早稲田理工
13位 236名 京大経済
14位 226名 明治商

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1438.jpg
958名無しなのに合格
2021/12/07(火) 14:20:33.19ID:lPMW8v0R
全上場会社役員・出身大学ランキング
東京大・法 882名
慶應大・経 861名
慶應大・法 636名
慶應大・商 483名
早稲田・商 481名
中央大・法 479名
早稲田・政 473名 
早稲田・法 471名
東京大・経 420名
京都大・法 377名
東京大・工 352名
早稲田・理 348名

https://toyokeizai.net/articles/-/4923
959名無しなのに合格
2021/12/07(火) 14:20:53.05ID:lPMW8v0R
令和2年 司法試験予備試験 大学生(学部生)の大学別合格者数

東大 81名
慶大 43名
中大 29名
早大 20名
京大 14名
一橋 11名
阪大 10名
東北 5名
名大 4名
関大 3名
九大 3名
960名無しなのに合格
2021/12/07(火) 20:17:28.37ID:j48BJXM3
東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は、旧帝含めて完全に衰退の段階に入りました。

ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
「地域貢献型指定国立大学」と言って、何ら差し支えありません。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。OBの活躍ぶり、就職状況を少し見れば当然の事です。
地方の衰退・過疎化と恵まれない教育環境もあり、東北大学受験者には、とにかく優秀層が集まりません。

首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
卒業生が実社会においてこれ程までに実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。

東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労しますし、そもそもプライベートを充実させるスキルを持ちません。
人口、経済規模、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。
961名無しなのに合格
2021/12/08(水) 00:15:10.95ID:VTs/aq6D
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
962名無しなのに合格
2021/12/08(水) 01:02:46.02ID:Kx0kumUU
「ぼっ、ぼっ、僕が落ちた早稲田は東大レベルゥ~~~、地底よりうぇ~~~」
「早稲田政経が~~~、政経が~~~、政経は別格ぅ~~~」

お前マーチじゃんwww
963名無しなのに合格
2021/12/08(水) 16:30:15.26ID:VwJGh4cz
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
964名無しなのに合格
2021/12/08(水) 17:39:33.36ID:lmi3JnVZ
県別高校フィルター
965名無しなのに合格
2021/12/08(水) 20:18:40.50ID:Aa5SKEHP
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
966名無しなのに合格
2021/12/09(木) 12:29:53.91ID:IgVHL9sC
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
967名無しなのに合格
2021/12/09(木) 14:12:25.97ID:TAVGKrMT
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
968名無しなのに合格
2021/12/09(木) 15:28:17.56ID:MC+aV3SE
早慶下位は勉強できないのがスポーツやらで行く所
969名無しなのに合格
2021/12/09(木) 15:29:39.35ID:flwiN8Es
どっち行くというより、普通行く方決めてから願書出すだろ。
970名無しなのに合格
2021/12/09(木) 17:35:41.76ID:cVc8VPj+
下位ならお笑い枠もある

ハリセンボン箕輪 大学受験は“早稲田1本狙い”「浪人中にガリ勉しただけなんで」

学生時代を振り返り、勉強をがんばったのは高校受験と大学受験だったという。「早稲田の受験のとき、英語と国語しか教科がなかったんです。だから2教科がんばれば、あとは小論文みたいな感じで。社会とかはもう捨てて、その2教科だけをやっていたんで、なんとかいけましたけど」と回想。「だから数学はもう全然分かんないですね。もうなんか眠くなっちゃう」としたうえで、「微分積分とか、もう全く分かんないです。微分積分(都立保谷高校の)授業でやりました?やったのかな?」と言及していた。
971名無しなのに合格
2021/12/09(木) 17:51:33.21ID:Bc4I+MO2
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
972名無しなのに合格
2021/12/09(木) 18:05:23.73ID:eOaNF5Bx
これが社会的評価。残酷だが、事実だから仕方ない。
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日
三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1
三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1
伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 
丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 
双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

入社難易度が下がるにつれ東大と早慶の採用数が減り、地帝以下の採用数が増える傾向。
商社に興味あるし、受けてはいるんだと読み取れる。 僻地旧帝や横浜国立大学は論外。
973名無しなのに合格
2021/12/10(金) 11:02:07.05ID:irAoSIP3
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
974名無しなのに合格
2021/12/10(金) 11:54:15.75ID:KP25/h0v
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
975名無しなのに合格
2021/12/11(土) 14:04:23.93ID:5wtVkIDD
県別高校フィルター
976名無しなのに合格
2021/12/12(日) 15:04:48.83ID:pZ0nMduN
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123091957
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1634631880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地底文系と早慶下位ってどっちに行くべき? YouTube動画>5本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
最近地底文系と早慶文系どっちに進学すべきか迷ってる風のスレが乱立してるが
早慶理工と地底文系ってどっちが頭いいの?
早慶文系の就職が地底文系より良い理由って陽キャが多いからだろ?wだったら
実際、MARCH文系と地底文系ってどっちが難しいの?
地底文系最下位は名古屋大学
早慶MARCH地底文系の学力レベル
MARCH文系ですが田舎の下位地底文系より格上と認識しています
地底文系の雑魚には早慶様のチンカスを煎じて飲ませた方がいい
北大文系の者だけど早慶文系>>地底文系=マーチだと思う
【衝撃】地底文系は「国語数学英語の三科目」ですら早慶専願toだった【現役合格実績1位の東進発表】
早慶蹴って文系地底行く人はバカ
上智の法経済と早慶の下位文系学部ってどっちの方が頭良いの?
地底文系って高学歴ではなくね?
冷静に考えて地底文系ってコスパ最悪じゃね?
早稲田政経と地底文系どっちが難しいと思う?
5S理系と早慶文系ならどっち行く?
国際教養大学(AIU)って難易度も就職も地底文系超えてるよね?
帝京医学部と早慶文系下位てどっちが難しい?
早慶文系下位学部って国立文系で言うとどれくらい?
MARCH文系>地底文系になってきたな
割とマジでMARCH文系≧地底文系になってきた
「早慶は文系でも研究分野によっては地底に勝ってる」&#9756;わかる
結局阪大文系と早慶文系ってどっちが上なんだよ?
地底文系大学生だけど質問ある?
地底文系の赤本解いたら8割取れたんだけど勝利宣言いい?
地底文系に関して
地底文系はクズ
慶應商に勝てる地底文系
地底文系の就職はマーチに負けてる
地底文系なんか戦後にできた駅弁だからな
千葉大理学部工学部VS早慶文系下位
東京一工阪<早慶上位≦地底神戸<早慶下位
阪大文系と早慶文系、どちらが行く価値ある?(絶対に理由言え)
地帝理系下位,地帝文系中位,上智理系&理科大上位,早慶文系中位は互角
文系は東慶京>一早>地底 理系は東京>工地底>早慶
下位駅弁文系とマーチ文系だったらどっち選ぶ?
地帝理系と早慶文系どっちの方がお金稼げるか
地底最底辺ザコクの九大に合格したけど蹴って早慶行くわww
知的障害者「早慶下位とマーチ上位ならどっち行く?」←これ系のスレwwww
下位駅弁医と早慶理工ってどっちが難しいの?
理科大と早慶文系ってどっちが学力高い?
早慶理工と地底理系ってどっちが就職いい?
でも実際偏差値40のアホに地底と早慶どっちか目指せって言ったら早慶の方が受かり易いんだもんな
地底と早慶って、もはや階層が違うよね?
早慶の下位層ってどこ就職してるの? Part2
さては地底理系の文系就職ってコスパ良いのでは?
早慶文系卒と駅弁理系院卒だったらどっちがいい?
早慶文系上位学部って今や難易度も研究も就職も一橋より上じゃね?
早慶下位ってコンプやばそう
ゲティ文系の者やが早慶には勝ってると思ってる
小学校から早慶文系洗顔すべきだったわ、理系科目はスルー
早慶文系の学生はピンキリだと思っているby国立○川大経済学部
早慶って半分しか一般入試を受けてないのにどうして地底に勝ってると思い込んでるの?w
早慶文系って英国歴特化のくせにセンター8割ちょいとかよくそれで国立に絡めるな
「早慶未満ワタクは金岡広以下ザコクと戦ってろw」←これ言ってるのが下位学部の奴だったら笑うよなw
慶応文系と上智大ってどっちが難しいの?
地方国立文系とニッコマ理系ってどっちが就職強い?
地底下位だけど質問ある?
早慶理工>早慶文系←証明できなくね?
STARS医学部と早慶文系のどちらかに進学する権利与えられたらどちらを選ぶ?
早慶文系合格の流儀
横国理系と東北理系どっちに行くべき?
早慶文系宅建 VS 高卒税理士
早慶文系の併願について考察する
早慶文系で浪人が許される学部
どんな馬鹿でも二浪すれば早慶文系に受かる

人気検索: Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child
03:25:51 up 88 days, 4:24, 0 users, load average: 12.81, 12.92, 12.38

in 1.9647469520569 sec @1.9647469520569@0b7 on 071416