例えば東大医学部と京大医学部と阪大医学部なら研究レベルは全く違う?
理3卒なんて学歴は存在しない
2021年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三←理Ⅱに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
76 京大医
73 阪大医 東京医歯
69 名大医 九大医 神戸医
68 北大医 千葉医 広島医 京府医 阪市医 奈良県立医 ●東大理一←ハッテン馬鹿理Ⅰはここ☆彡
67 筑波医 金沢医 岡山医 横市医 名市医
66 新潟医 山梨医(後期)岐阜医 和歌山県立医 ●東大理二←東大医学科最下層www
つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山医レベルwww
「指定国立大学法人医学部編」
・国立大学法人東京大学 理科三類(医学部医学科)
・国立大学法人京都大学 医学部医学科
・国立大学法人東北大学 医学部医学科
・国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学 医学部医学科
・国立大学法人大阪大学 医学部医学科
・国立大学法人筑波大学 医学群医学類
・国立大学法人東京医科歯科大学 医学部医学科
文部科学省が今後重点支援することを決めた大学。
医学研究者になるならこれらの大学へ行くべし。
各大学の診療科や大学院の研究科ごとに異なる。全部が全部同じ研究をしている訳ではないし。
臨床医になるにしても研究医になるにしても京医と阪医なら大差ないイメージ