◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609951339/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:42:19.78ID:Xl48z3ls
都立工建築  77%  60
東北工材料  75%  60


しかも東北はAOまみれなので難易度はこれから数段落ちる
圧倒的に都立の勝ち
2名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:48:01.06ID:4BnfgLaB
無職働け
3名無しなのに合格
2021/01/07(木) 02:22:49.13ID:MCLm5+u/
最人気の建築と最低人気の材料で比べるなよ(笑)
4名無しなのに合格
2021/01/07(木) 02:38:57.63ID:cczxUypD
河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
5名無しなのに合格
2021/01/07(木) 07:22:14.99ID:O/ID9Sug
>>1
同意。経済も同じくらいだよ
6名無しなのに合格
2021/01/07(木) 09:27:39.24ID:U7e1iW13
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
7名無しなのに合格
2021/01/07(木) 09:37:17.48ID:tmHB32H4
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
8名無しなのに合格
2021/01/07(木) 11:23:45.98ID:C2Xtx55c
都立工建築  77%  60
東北工材料  75%  60


しかも東北はAOまみれなので難易度はこれから数段落ちる
圧倒的に都立の勝ち
9名無しなのに合格
2021/01/07(木) 11:36:51.86ID:Zv49f5JJ
人文社会もほぼほぼ同じくらいだけど 東北>都立でしょう

共テが1科目少ないのと二次で数社選択できること、今年からなぜか二次英語なくなったのが違うけど
経済は共テ同じだっけ?
東北志望だと二次は数学選択するから数社選択はあまり影響ないね

軽量な分、1都3県の東北志望が少しセンター振るわず安全志向だと、都立にランク落とす事がある
文系だとリスク取って地方に行くまでもないからね
10名無しなのに合格
2021/01/07(木) 13:02:42.64ID:PnBWpD4w
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
11名無しなのに合格
2021/01/07(木) 13:47:28.19ID:tySKDTFv
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
12名無しなのに合格
2021/01/07(木) 16:37:56.60ID:bbRecP4r
都立大
都市環境|建築/後期
共通テスト 4教科5科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA・数IIB(100)
【理科】物・化から1(100)
 ※理科は、「発展1科目」のみ選択可
【外国語】英・独・仏・中から1[リスニングを課す](150[50])
個別学力試験 2教科(620点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300)
【理科】「物基・物」(300)
【調査書】(20)

一次も二次も軽量で草
ワタクよりひどい
13名無しなのに合格
2021/01/07(木) 16:47:01.09ID:UtmXriqe
軽量ってことはそれだけ受験生が集まりやすくなって逆に難関になるんだよ
理科1教科時代の千葉と理科2教科時代の広島がそうだった
千葉の方が倍率高いから千葉の方がむずかった
14名無しなのに合格
2021/01/07(木) 22:50:55.63ID:NK4hhS64

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
15名無しなのに合格
2021/01/08(金) 03:55:46.22ID:z14U1NaT
駿台全国
東北大 工 機械知能・航空 <前>  前 57
東北大 工 電気情報物理工 <前>  前 56
東北大 工 化学・バイオ <前>  前 56
東北大 工 建築・社会環境 <前>  前 56
東北大 工 材料科学総合 <前>  前 55

東京都大 都市環境 建築 <前>  前 51
東京都大 システムデザ 航空宇宙シス <前>  前 50
東京都大 都市環境 都市基盤環境 <前>  前 49
東京都大 都市環境 環境応用化学 <前>  前 49
東京都大 システムデザ 情報科学 <前>  前 48
東京都大 システムデザ インダストリ <前>  前 48
東京都大 システムデザ 電子情報シス <前>  前 47
東京都大 システムデザ 機械シス <前>  前 47
16名無しなのに合格
2021/01/08(金) 03:59:19.74ID:z14U1NaT
建築で比べたがるってのはザコクの特徴
17名無しなのに合格
2021/01/08(金) 04:08:47.94ID:cbDzp5H9
 
   【世界一へ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC


   早稲田(医)×私立 東京医科大

   明治(医)×順天堂

   京都 府 立(医) × 京都 府 立 医科
 
   静岡大(医)×浜松医科

   横浜国立(医)×横浜市立
18名無しなのに合格
2021/01/08(金) 08:06:12.61ID:WhsHsE5z
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
19名無しなのに合格
2021/01/08(金) 08:29:17.92ID:mGzkZHvy
都立工建築  77%  60
東北工材料  75%  60


しかも東北はAOまみれなので難易度はこれから数段落ちる
圧倒的に都立の勝ち
20名無しなのに合格
2021/01/08(金) 12:52:43.64ID:K3XMfL/+
県内高校フィルター
21名無しなのに合格
2021/01/08(金) 13:19:36.21ID:JnudrrXf
>>12
社会ないだけだろ。地理なんて勉強なしでも6割とれるんだからなくても関係なし
22名無しなのに合格
2021/01/08(金) 15:49:00.97ID:z14U1NaT
>>21
いやいや理科1でいいし、2次英語ない
国公立理系としては超軽量入試やんけ
23名無しなのに合格
2021/01/08(金) 16:17:21.58ID:+19P+LTJ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
24名無しなのに合格
2021/01/08(金) 17:49:25.95ID:FXTtYwUq
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
25名無しなのに合格
2021/01/08(金) 19:02:47.53ID:DDp+DyDc
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
26名無しなのに合格
2021/01/09(土) 20:18:50.51ID:M9WwuxDK
都立工建築  77%  60
東北工材料  75%  60


しかも東北はAOまみれなので難易度はこれから数段落ちる
圧倒的に都立の勝ち
27名無しなのに合格
2021/01/10(日) 13:56:41.41ID:3GAfgUv1
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北
28名無しなのに合格
2021/01/10(日) 13:57:36.66ID:nmwqkkER
<文系の入学者平均偏差値2001>
難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚

都立人文 65.8 > 東北法 63.0
29名無しなのに合格
2021/01/10(日) 16:47:39.84ID:XJU9VkBh
県内高校フィルター
30名無しなのに合格
2021/01/10(日) 19:50:34.52ID:Y4pYIIvk

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
31名無しなのに合格
2021/01/11(月) 00:08:38.44ID:xmdt0XVV
<文系の入学者平均偏差値2001>
難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚

都立人文 65.8 > 東北法 63.0
32名無しなのに合格
2021/01/11(月) 13:25:00.17ID:hyUu+fmE
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
33名無しなのに合格
2021/01/11(月) 21:22:39.62ID:ptz1v0WS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
34名無しなのに合格
2021/01/11(月) 21:59:32.08ID:2YJneZT3
<文系の入学者平均偏差値2001>
難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚

都立人文 65.8 > 東北法 63.0
35名無しなのに合格
2021/01/11(月) 22:06:13.84ID:zacO/IGN
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
36名無しなのに合格
2021/01/12(火) 15:14:03.85ID:7redJMEE
県内高校フィルター
37名無しなのに合格
2021/01/12(火) 20:38:19.26ID:UuaH/AGx
<文系の入学者平均偏差値2001>
難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚

都立人文 65.8 >>> 東北法 63.0
38名無しなのに合格
2021/01/12(火) 21:43:49.20ID:0qE/XdZL
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
39名無しなのに合格
2021/01/13(水) 20:30:45.18ID:4kiMy64z
<文系の入学者平均偏差値2001>
難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚

都立人文 65.8 >>> 東北法 63.0
40名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:09:24.10ID:8CFhMb7V
東大文ニ○明治政経○ 26
東大文ニ○明治政経×  2
東大文ニ×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)
41名無しなのに合格
2021/01/14(木) 09:43:37.98ID:qH0BdY22
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
42名無しなのに合格
2021/01/14(木) 11:42:15.17ID:B36eMCzD
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
43名無しなのに合格
2021/01/14(木) 19:38:51.13ID:575QZZnw
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
44名無しなのに合格
2021/01/14(木) 22:47:16.77ID:Yn88CyEO
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
45名無しなのに合格
2021/01/15(金) 13:30:13.50ID:kHoYJVjV
東北経済    74%  60.0
都立経済数   74%  57.5
都立経済一般 73%  60.0



東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
46名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:02:59.84ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
47名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:09:51.31ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
48名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:14:10.64ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
49名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:21:13.56ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
50名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:24:55.26ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
51名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:29:53.08ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
52名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:36:47.66ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
53名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:42:54.27ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
54名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:47:29.22ID:fKcP909Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
55名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:52:42.56ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
56名無しなのに合格
2021/01/15(金) 15:59:06.50ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
57名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:04:03.37ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
58名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:09:10.91ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
59名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:14:23.75ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
60名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:18:21.41ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
61名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:24:34.59ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
62名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:29:26.97ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
63名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:33:46.03ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
64名無しなのに合格
2021/01/15(金) 16:37:21.00ID:j/tX573T

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
65名無しなのに合格
2021/01/17(日) 05:35:07.74ID:z1VPhcZn
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る
66名無しなのに合格
2021/01/17(日) 10:31:55.47ID:7icdLkJz
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
67名無しなのに合格
2021/01/17(日) 10:54:58.76ID:qGra2kcd
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
68名無しなのに合格
2021/01/18(月) 14:24:28.09ID:r1U1sKVe
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
69名無しなのに合格
2021/01/18(月) 19:10:34.23ID:2QCpB/Dw
東北経済    74%  60.0
都立経済数   74%  57.5
都立経済一般 73%  60.0
70名無しなのに合格
2021/01/19(火) 08:41:18.60ID:1hWIfEcd
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る
71名無しなのに合格
2021/01/19(火) 20:30:49.88ID:1hWIfEcd
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る
72名無しなのに合格
2021/01/20(水) 17:42:28.95ID:r+YBJk0z
<文系の入学者平均偏差値2001>
難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚

都立人文 65.8 >>> 東北法 63.0
73名無しなのに合格
2021/01/20(水) 22:37:24.57ID:c+jWDabz
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
74名無しなのに合格
2021/01/21(木) 22:21:20.04ID:SEM40oLe
<文系の入学者平均偏差値2001>
難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚

都立人文 65.8 >>> 東北法 63.0
75名無しなのに合格
2021/01/22(金) 20:34:41.81ID:+SmNKrAY
都立工建築  77%  60
東北工材料  75%  60


しかも東北はAOまみれなので難易度はこれから数段落ちる
圧倒的に都立の勝ち
76名無しなのに合格
2021/01/23(土) 09:18:11.92ID:JTVWTIyw
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る
77名無しなのに合格
2021/01/23(土) 20:12:47.17ID:xXV4B7Yp
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山
78名無しなのに合格
2021/01/24(日) 18:55:18.04ID:ySpZgD5z
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山
79名無しなのに合格
2021/01/25(月) 00:03:42.78ID:8vkmNnFu
県内高校フィルター
80名無しなのに合格
2021/01/25(月) 09:08:42.16ID:5v9e7WxQ
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山
81名無しなのに合格
2021/01/25(月) 12:28:30.12ID:9MOPKkHe

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
82名無しなのに合格
2021/01/25(月) 20:11:31.67ID:KvxaVQLy
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る
83名無しなのに合格
2021/01/26(火) 01:05:47.97ID:d1YjCutL
東北の頭の悪さがよく分かる文章


16 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2021/01/26(火) 00:14:19.39 ID:sLwpFGwh
東北医AOの過去問

普通に学科試験だからな

http://www.tnc.tohoku.ac.jp/images/news/R2_06_1.pdf
http://www.tnc.tohoku.ac.jp/images/news/H31_06_1.pdf
84名無しなのに合格
2021/01/26(火) 09:50:03.95ID:+Z0V1ThE
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
85名無しなのに合格
2021/01/26(火) 15:00:27.23ID:tXD2SJg7
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
86名無しなのに合格
2021/01/26(火) 22:24:28.71ID:pyhFbf2e
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
87名無しなのに合格
2021/01/26(火) 22:26:49.28ID:E/D3aTmg
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
88名無しなのに合格
2021/01/27(水) 15:10:51.63ID:IEy6O4Pz
現役東北=一浪金岡首
89名無しなのに合格
2021/01/27(水) 22:27:41.43ID:TYgwYT/v
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る
90名無しなのに合格
2021/01/28(木) 15:50:47.06ID:voVyO/J1
現役東北=一浪金岡首
91名無しなのに合格
2021/01/28(木) 20:48:13.59ID:zIB+6w97
県内高校フィルター
92名無しなのに合格
2021/01/29(金) 20:52:39.30ID:84LPmeXC
2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html

推薦AO率  一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5%   48 : 47  旭川医科
47.3%   68 : 61  筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5%   60 : 50  高知
43.9%   64 : 50  徳島
43.6%   62 : 48  岐阜
43.4%   60 : 46  佐賀
43.1%   58 : 44  島根
40.9%   65 : 45  愛媛
39.5%   75 : 49  秋田
39.3%   65 : 42  山口
38.5%   80 : 50  福島県立医科
37.5%   70 : 42  弘前
36.8%   60 : 35  滋賀医科
36.7%   76 : 44  長崎
36.4%   70 : 40  宮崎
35.0%   65 : 35  大分
34.3%   71 : 37  群馬
33.6%   75 : 38  奈良県立医科
33.1%   85 : 42  新潟
32.0%   85 : 40  三重
31.9%   77 : 36  東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8%   75 : 35  札幌医科

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
93名無しなのに合格
2021/01/30(土) 17:24:08.82ID:t9ROjp4F
2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html

推薦AO率  一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5%   48 : 47  旭川医科
47.3%   68 : 61  筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5%   60 : 50  高知
43.9%   64 : 50  徳島
43.6%   62 : 48  岐阜
43.4%   60 : 46  佐賀
43.1%   58 : 44  島根
40.9%   65 : 45  愛媛
39.5%   75 : 49  秋田
39.3%   65 : 42  山口
38.5%   80 : 50  福島県立医科
37.5%   70 : 42  弘前
36.8%   60 : 35  滋賀医科
36.7%   76 : 44  長崎
36.4%   70 : 40  宮崎
35.0%   65 : 35  大分
34.3%   71 : 37  群馬
33.6%   75 : 38  奈良県立医科
33.1%   85 : 42  新潟
32.0%   85 : 40  三重
31.9%   77 : 36  東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8%   75 : 35  札幌医科

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
94名無しなのに合格
2021/01/30(土) 22:39:56.14ID:p/JoLit8
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
95名無しなのに合格
2021/01/31(日) 21:19:34.87ID:FC4Tq9Qd
現役東北=一浪金岡首
96名無しなのに合格
2021/02/01(月) 22:21:31.67ID:oWTWbDJS
現役東北=一浪金岡首
97名無しなのに合格
2021/02/02(火) 21:22:55.58ID:7MtyKGAg
現役東北=一浪金岡首
98名無しなのに合格
2021/02/03(水) 19:16:07.83ID:pRY+zTVi
東北経済    74%  60.0
都立経済数   74%  57.5
都立経済一般 73%  60.0



東北がAOまみれなことを考えれば都立>東北
99名無しなのに合格
2021/02/03(水) 19:36:55.17ID:6DOrZhFT
県内高校フィルター
100名無しなのに合格
2021/02/04(木) 21:22:48.68ID:JcW7D0nu
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山
101名無しなのに合格
2021/02/05(金) 18:16:07.74ID:E7TttaFL
文系なんて食えないからやめろ、という人も多いね。

でも国の文化はその国独自の文学や歌、絵画等、所謂食えないもので成り立ってることを忘れてはいけない。
102名無しなのに合格
2021/02/06(土) 19:40:04.53ID:KOXaY51H
現役東北=一浪金岡首
103名無しなのに合格
2021/02/06(土) 19:45:48.84ID:ZPaEeI00
名前戻して一年で宮廷レベルに戻すなんてさすがだな。
104名無しなのに合格
2021/02/06(土) 21:58:27.85ID:gVOjecyR

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
105名無しなのに合格
2021/02/07(日) 23:33:57.39ID:vqnSiI/G
現役東北=一浪金岡首
106名無しなのに合格
2021/02/08(月) 08:23:44.35ID:J6G3Cp16
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
107名無しなのに合格
2021/02/08(月) 10:46:19.67ID:4TDumgfF
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
108名無しなのに合格
2021/02/08(月) 12:02:01.56ID:2FKdN4Vp
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
109名無しなのに合格
2021/02/08(月) 20:01:11.41ID:egtlpQyh
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
110名無しなのに合格
2021/02/10(水) 00:20:03.93ID:mk6DqKoD
2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html

推薦AO率  一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5%   48 : 47  旭川医科
47.3%   68 : 61  筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5%   60 : 50  高知
43.9%   64 : 50  徳島
43.6%   62 : 48  岐阜
43.4%   60 : 46  佐賀
43.1%   58 : 44  島根
40.9%   65 : 45  愛媛
39.5%   75 : 49  秋田
39.3%   65 : 42  山口
38.5%   80 : 50  福島県立医科
37.5%   70 : 42  弘前
36.8%   60 : 35  滋賀医科
36.7%   76 : 44  長崎
36.4%   70 : 40  宮崎
35.0%   65 : 35  大分
34.3%   71 : 37  群馬
33.6%   75 : 38  奈良県立医科
33.1%   85 : 42  新潟
32.0%   85 : 40  三重
31.9%   77 : 36  東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8%   75 : 35  札幌医科

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
111名無しなのに合格
2021/02/11(木) 15:36:29.54ID:/S5Fsf2X
現役東北=一浪金岡首
112名無しなのに合格
2021/02/11(木) 18:02:41.93ID:mA9BJPg4

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
113名無しなのに合格
2021/02/12(金) 23:42:03.60ID:zsEk2Wgy
現役東北=一浪金岡首
114名無しなのに合格
2021/02/14(日) 09:40:32.74ID:Mw5Iwv3I
現役東北=一浪金岡首
115名無しなのに合格
2021/02/14(日) 10:35:35.27ID:oIqlZUYD
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
116名無しなのに合格
2021/02/14(日) 10:54:56.04ID:CHIn47+W
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
117名無しなのに合格
2021/02/14(日) 15:13:52.49ID:PHGnuT5S
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
118名無しなのに合格
2021/02/14(日) 17:24:39.12ID:hu8gtk/R
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
119名無しなのに合格
2021/02/14(日) 18:29:26.06ID:aCxGsDjl
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
120名無しなのに合格
2021/02/14(日) 22:47:31.18ID:yjGA5k+E
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
121名無しなのに合格
2021/02/16(火) 15:46:55.90ID:Mo14j+p/
現役東北=一浪金岡首
122名無しなのに合格
2021/02/18(木) 15:37:26.64ID:1Jlp3FWm
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る
123名無しなのに合格
2021/02/20(土) 18:19:23.47ID:YeU9hATh
府大中期=>東北前期
124名無しなのに合格
2021/02/21(日) 19:19:32.63ID:BBStcIaf
府大中期=>東北前期
125名無しなのに合格
2021/02/21(日) 21:16:24.14ID:7dr3log5
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
126名無しなのに合格
2021/02/22(月) 14:48:00.08ID:+sOhKLKI
府大中期=>東北前期
127名無しなのに合格
2021/02/22(月) 20:40:42.72ID:mWkBUFnT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
128名無しなのに合格
2021/02/23(火) 01:16:59.59ID:cChfTUG4
そもそも都立も推薦AO溢れてて東北と割合ほぼ同じ定期
129名無しなのに合格
2021/02/23(火) 11:52:45.22ID:VoXAUN/J
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)

2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc
130名無しなのに合格
2021/02/23(火) 13:13:41.41ID:g+MdI+MR
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
131名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:01:14.85ID:Mxq0ZDtP

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
132名無しなのに合格
2021/02/23(火) 19:16:41.50ID:i2aIX6qS

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
133名無しなのに合格
2021/02/23(火) 22:41:20.55ID:29o2abKW
2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html

推薦AO率  一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5%   48 : 47  旭川医科
47.3%   68 : 61  筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5%   60 : 50  高知
43.9%   64 : 50  徳島
43.6%   62 : 48  岐阜
43.4%   60 : 46  佐賀
43.1%   58 : 44  島根
40.9%   65 : 45  愛媛
39.5%   75 : 49  秋田
39.3%   65 : 42  山口
38.5%   80 : 50  福島県立医科
37.5%   70 : 42  弘前
36.8%   60 : 35  滋賀医科
36.7%   76 : 44  長崎
36.4%   70 : 40  宮崎
35.0%   65 : 35  大分
34.3%   71 : 37  群馬
33.6%   75 : 38  奈良県立医科
33.1%   85 : 42  新潟
32.0%   85 : 40  三重
31.9%   77 : 36  東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8%   75 : 35  札幌医科

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
134名無しなのに合格
2021/02/23(火) 22:44:55.54ID:r+B1cxOs
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho
135名無しなのに合格
2021/02/25(木) 15:19:51.64ID:HfOh5NPO
2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html

推薦AO率  一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5%   48 : 47  旭川医科
47.3%   68 : 61  筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5%   60 : 50  高知
43.9%   64 : 50  徳島
43.6%   62 : 48  岐阜
43.4%   60 : 46  佐賀
43.1%   58 : 44  島根
40.9%   65 : 45  愛媛
39.5%   75 : 49  秋田
39.3%   65 : 42  山口
38.5%   80 : 50  福島県立医科
37.5%   70 : 42  弘前
36.8%   60 : 35  滋賀医科
36.7%   76 : 44  長崎
36.4%   70 : 40  宮崎
35.0%   65 : 35  大分
34.3%   71 : 37  群馬
33.6%   75 : 38  奈良県立医科
33.1%   85 : 42  新潟
32.0%   85 : 40  三重
31.9%   77 : 36  東北 (国際バカロレア3)
31.8%   75 : 35  札幌医科

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html
136名無しなのに合格
2021/02/25(木) 17:22:54.83ID:TQAnHYxu
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
137名無しなのに合格
2021/02/25(木) 21:18:47.39ID:o1+jebRV
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
138名無しなのに合格
2021/02/25(木) 22:49:31.53ID:3xw/TVK8
県内高校フィルター
139名無しなのに合格
2021/02/27(土) 22:12:07.79ID:RFEhKLcp
2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html

推薦AO率  一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5%   48 : 47  旭川医科
47.3%   68 : 61  筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5%   60 : 50  高知
43.9%   64 : 50  徳島
43.6%   62 : 48  岐阜
43.4%   60 : 46  佐賀
43.1%   58 : 44  島根
40.9%   65 : 45  愛媛
39.5%   75 : 49  秋田
39.3%   65 : 42  山口
38.5%   80 : 50  福島県立医科
37.5%   70 : 42  弘前
36.8%   60 : 35  滋賀医科
36.7%   76 : 44  長崎
36.4%   70 : 40  宮崎
35.0%   65 : 35  大分
34.3%   71 : 37  群馬
33.6%   75 : 38  奈良県立医科
33.1%   85 : 42  新潟
32.0%   85 : 40  三重
31.9%   77 : 36  東北 (国際バカロレア3)
31.8%   75 : 35  札幌医科

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html

ニューススポーツなんでも実況



lud20250307115609
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609951339/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「難易度では  都立工>東北工 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
難易度では千葉理工>>>東北理工
国立工学部を入学難易度順に並べると
2000年頃の国立工学系難易度表
九工大、名工大、東工大、京工大、大阪工大、東北工大、北工大の実績・難易度を教えてくれ
東京外語>>>東北工
東京外語>>>東北工
筑横千都は難易度で東北を完全に抜いた
受験難易度で競うことになんか意味あるの?
落合陽一の筑波に難易度でボロ負けの東北
落合陽一の筑波に難易度でボロ負けの東北
入試問題の難易度では東大が世界1ってマジ?
実際単純な入学難易度ではなく大学の格で言うとさ
入試難易度で大学の優劣付けるとかアホじゃん。
5sぐらいの難易度で割と都会の国公立大学ない?
北大文系と上智文系て合格難易度ではどっちが高い?
難易度では早慶上理未満のワタクは全国公立より格下
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
高2の駿台全国模試ぐらいの難易度で英語の問題集ある?
【速報】入試難易度では早慶>>地底であることが判明
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
入試難易度で東大理系が名大医と同じだという事実
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
そこそこの難易度で入れて割と肩書きになる医学部の大学ある?
大阪大学法学部ですが一橋大学と同じぐらいの難易度ですか?
【悲報】慶應、早稲田に難易度でも併願成功率でもダブル合格選択でも負ける
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
いつもお前ら受かってもいない大学の入試難易度でマウントとりあってるけどさ
難易度では東北理工>広島理工>金沢理工>岡山工>埼玉工>=千葉理工
受験コンサルタント佐藤大輔「一橋と早稲田は同じ難易度です」「自分の学歴は公表しません」
入試難易度で大学ランク付けしようとする日本人はバカだとUCLAのインド人が言ってたぞ
入試難易度決定戦
数学問題集の難易度
医学部の進級難易度
理系難易度格付け
2021難易度変化暫定
九州の国立大学の難易度
後期京大法の難易度って
早稲田理工と東北工
英語長文の難易度順位
早慶⇔国立難易度対比
旧帝難易度序列(最新版)
東大の各科類の難易度序列
京大文系数学の難易度
早慶文系難易度序列
旧帝大理系数学難易度
文系数学重問の難易度
上智大学の学科別難易度序列
地底の理系数学難易度
単科医大の入試問題の難易度
早慶難易度ランキング
私文の難易度合ってるか?
七月の進研模試の難易度
各科目最も難易度が高い大学
この英文の訳と難易度教えて
国立非医理系難易度TOP10
京理と難易度が近い国医って
第1回全統マーク模試の難易度
筑波大学の文系数学の難易度
全統マークの難易度って
防衛大学の難易度教えてくれ
良問の風ってどれくらいの難易度?
地底の看護学科の難易度教えてくれ
早稲田大と同志社大の難易度の差

人気検索: の高校生 熟女 jb アウあうロリ アウロリ 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝? 女子小学生マンコ Olivia model 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像
11:24:40 up 97 days, 12:23, 0 users, load average: 8.89, 8.29, 8.00

in 0.1653139591217 sec @0.1653139591217@0b7 on 072400