◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国立理系って同じ大学の文系無対策で受かるよな大体 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1603977239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/10/29(木) 22:13:59.86ID:DYwSCCDZ
センター科目だけ社会2つ目常識の範囲で4~5割取って国語なんとかすれば
東大京大阪大神戸以外なら大体そのまま文転できるやろ
2名無しなのに合格
2020/10/29(木) 22:15:51.26ID:t302twiS
国語なんとかするっていうのがかなり難しそう
古典捨ててる理系も珍しくないだろ
3名無しなのに合格
2020/10/29(木) 22:17:01.28ID:DYwSCCDZ
>>2
古文漢文どっちも捨てるのはさすがにきついやろ
4名無しなのに合格
2020/10/29(木) 22:32:45.10ID:6Ffdtm2T
文系科目ってノー勉でもある程度取れちゃうんだよな理系科目と違って
5名無しなのに合格
2020/10/29(木) 22:36:53.38ID:j9rz73ZK
現文はセンス無かったら死ぬ
6名無しなのに合格
2020/10/29(木) 23:14:06.78ID:bmOnluYH
>>4
いいなあ文系脳あって
自分は模試とか定期試験の数学はノー勉でもいけるけど政経とか古漢とか全然ダメだ
7名無しなのに合格
2020/10/29(木) 23:16:22.66ID:ERdAjR4w
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
8名無しなのに合格
2020/10/29(木) 23:23:18.49ID:kvsJVNB/
古典8点漢文11点だったからきっと無理だわ
9名無しなのに合格
2020/10/29(木) 23:27:53.17ID:zJflRJuA
>>4
普通受験生はノー勉じゃないからなあ
10元歌 天才バカボン
2020/10/29(木) 23:45:19.01ID:GXqfvj/k
ふむ、では早慶理工には受かる自信あるのかな【田舎のエリートか】地方国公立大学vs早稲田大学理工学部【大手メーカーか】
http://2chb.net/r/joke/1559824262/ 主題歌

一、
西から上った若者が 東に向かう (あっ、明治通り!)
ここでいいのだ ここでいいのだ
どんどん語ろう 語ろうよ 天才早稲田 語ろうよ

二、
愛知の会社目指すなら 名古屋大学か (えっ、名大かよ?)
ここでいいのだ ここでいいのだ
どんどん語ろう 語ろうよ 天才集団 語ろうよ
11名無しなのに合格
2020/10/30(金) 00:12:22.13ID:qhp3HzIW
無対策で文転できるお前の大学がレベル低いだけだろ
12名無しなのに合格
2020/10/30(金) 00:58:27.78ID:kA8twCJO
数学でだいぶアドバンテージあるから国語うんちでもトントンだし、英語できるなら受かるな
13名無しなのに合格
2020/10/30(金) 00:59:19.49ID:/M2OBsW3
>>11
だから上4つでさっ引いてるだろスレ文も読めないのか高学歴様は
14名無しなのに合格
2020/10/30(金) 01:54:38.72ID:/oT60HDN
>>12
社会でもビハインド
15名無しなのに合格
2020/10/30(金) 01:57:09.72ID:nXVCKfZ0
>>14
アホ?
東大京大以外社会ないで
16名無しなのに合格
2020/10/30(金) 01:58:51.34ID:/oT60HDN
>>15
センターあるだろアホが
17名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:00:39.28ID:nXVCKfZ0
>>16
公民とか理系でも1年でやっとるし少し対策すれば8割とれるよ
18名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:07:00.98ID:/oT60HDN
>>17
文系が物化なんて少し対策すれば8割取れる言うのと変わらんな
19名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:09:35.71ID:kA8twCJO
>>18
公民の軽量具合知らんの?
20名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:10:56.07ID:/oT60HDN
>>19
そんな事を言い出したら物化なんて定型の超軽量だろバカ
21名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:12:46.02ID:/M2OBsW3
>>18
倫政なんて半分グラフと文の読解だから無勉でも5~6割いける
理科はどれにしても無勉だと確率通りになる
あと圧縮あるから社会2科目目なんて6割でも8割でも相対的にそんな変わらん
22名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:12:49.31ID:xq5eaFsI
公民得意な理系言うほどそんなにいるか?
23名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:14:58.16ID:XEYCig91
ざっと見た感じ主要大学で九大文だけは二次地歴必須、1科目だけでいいけど
というか地帝文系って相当イージーだな
数III理科の負担がセンター社会1科目wと国語wに置き換わっただけ
理系よりは簡単だろうとは思ってたけど、ここまで酷いとは思わなかった
つか何で二次社会ないんだよブチ殺すぞ
24名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:15:56.94ID:/M2OBsW3
ほとんどの人が無対策で受かるってのはさすがに言い過ぎかもしれんが
上位半分くらいならそのままでも受かるやろし
下位半分も社会2科目目とりあえず受けとけばそっから文転しても余裕で受かるやろ、逆は絶対無理
25名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:16:50.21ID:/oT60HDN
>>23
数Ⅲのが簡単だな
26名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:17:07.08ID:kA8twCJO
普通の東大文系でも地底理系も受からん
理系は文系の上位互換
27名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:18:34.00ID:kA8twCJO
>>25
さっきから惨めすぎやで
28名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:19:33.01ID:/oT60HDN
俺も理系だけどこういう現実が見れないおまえら低レベル理系はほんとゴミだと思うわw
29名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:20:09.91ID:kA8twCJO
>>28
大学のレベルは?
30名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:20:57.37ID:/oT60HDN
そんなだから文系に使われるメーカー技術しか行けないんだよおまえらw
31名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:21:28.98ID:kA8twCJO
あ、こいつ確実に文系で草
32名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:22:24.63ID:XEYCig91
>>18
何ならセンター日本史でも1日2時間を試験前1ヶ月間続けるだけで9割余裕だぞ?
授業聞き流し定期ノー勉の俺がそれで行けたから間違いない

問題は国語の記述だな、得意な奴なら問題ないだろうけど
あと文系の英語がどのレベルかというのもある
流石に理系よりはできるだろうし
33名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:24:19.89ID:/oT60HDN
>>32
センター物理をそれだけやったら満点取れるぞw
34名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:26:04.25ID:/oT60HDN
物理とか覚える量が日本史の1/10くらいだろw
35名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:26:08.90ID:kA8twCJO
>>33
昼と夜でどちらが音が遠くに届きやすいか理由をつけて答えてみ
36名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:27:17.10ID:/M2OBsW3
>>32
旧帝だと阪大外語以外は英語の問題文理共通じゃね
37名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:28:17.35ID:/oT60HDN
>>35
そんなの昼夜のノイズと湿度の差に決まってるだろ
小学生かおまえw
38名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:30:24.26ID:kA8twCJO
>>37
あ、もういいです…
39名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:31:49.77ID:/oT60HDN
底辺理系が小学生並みのなぞなぞクイズ出してるとかww
40名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:33:39.78ID:kA8twCJO
温度差って地上だけの話してそう
これが馬鹿の限界やね
41名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:34:53.32ID:/oT60HDN
湿度を温度と読んじゃう底辺理系www
42名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:35:02.79ID:XEYCig91
>>33
これ超基本問題

質量mの物体が速さvで床の上を等速直線運動している
この物体が動摩擦係数μ'、長さlの、摩擦のある区間を通過した(途中で止まらず通過しきったものとする)
床はこの区間以外は摩擦はない
摩擦のある区間を通過した後の物体の運動エネルギーを求めよ
ただし重力加速度はgとする

求め方も示してね
物理選択なら秒で解けるでしょ
43名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:35:32.42ID:kA8twCJO
あ、湿度って書いてたのか
ガチで無関係で草
こいつ絶対文系やん
44名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:37:18.34ID:/oT60HDN
湿度が無関係とかおまえFラン理系かよwww
45名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:39:07.54ID:kA8twCJO
そもそもノイズの使い方も間違えてるしこいつガチで低学歴だろ
46名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:40:19.52ID:XEYCig91
>>44
ほらほら早く42に答えて
本質を理解してる理系なら秒で解けるでしょ?
文系の公式ガイジはドツボるけどw
47名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:42:49.42ID:kA8twCJO
計算するまでもなく暗算で解ける物理すら解けないのは草
Fラン文系炙り出されてるやん
48名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:45:54.00ID:XEYCig91
>>44
あー暗算じゃ解けない?ヒント出そうか?
求めるエネルギー=元のエネルギー+外力が物体にする仕事(この問題では負の仕事)
仕事の意味が分かってるならこのくらい解けるよね??
49名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:47:30.13ID:/M2OBsW3
https://www.hokudai.ac.jp/admission/R02point_average.pdf
一番わかりやすいのが北大
満点が統一されててセンターと二次試験の比率も同じ
数字高く出てる総合文系と文学部は確かに高いがそれ以外の文系と数学重点以外の理系が拮抗してる時点で色々やばいだろ
他は満点統一されてなかったけど北大でこれなら東北はもっとやばいのは自明だし他の地帝以下も文理で相当差があることが言える
50名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:48:23.42ID:to/eRTux
>>44
お前文系なのか理系なのかどっちだよw
まあ物理が軽量とか言ってる時点でわかるけど
51名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:50:08.24ID:kA8twCJO
ワタクの上位国立大とか文系の理系叩きとか雑魚にに限ってなんで噛み付いてくるんやろ
52名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:51:52.25ID:to/eRTux
>>51
偏差値が高くでるから自分らが頭いいと思ってんでしょ
53名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:51:57.53ID:kA8twCJO
>>49
まぁワイは国語苦手だったから理系で良かった人間や
流石に九大東北文系ならそれでも受かってたと思うけど
54名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:54:43.21ID:/M2OBsW3
>>53
名古屋で理数特化国弱なら確かに危ないかもな
55名無しなのに合格
2020/10/30(金) 02:56:36.41ID:/oT60HDN
>>49
いや理系のがセンターぜんぜん取れてないじゃん バカなのかよw
56名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:02:00.88ID:/M2OBsW3
>>55
数学重点(と水産)以外ほとんど差ないじゃん
それ以前の問題としてセンターって平均点だけど何で受かるかどうかの話に平均点を持ち込もうとしてるの
57名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:02:43.57ID:XEYCig91
>>55
君はセンター取れてない理系のおバカさんなんだよね?

一応答え書いとくけど、動摩擦力が物体にする仕事は-μ'mglで、元の物体の運動エネルギーは(mv^2)/2なので、答えは(mv^2)/2-μ'mgl
何で解けなかったの?
まさか「んーと、摩擦区間を移動中の加速度がいくらで通過時間がいくらだから、通過後の速度がいくらになって、だから運動エネルギーが…」とかやってないよね?
まさかね??
58名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:05:40.76ID:/oT60HDN
>>56
うんだから理系はセンターでビハインドするって話だろ
物化なんて簡単に満点取れるのに文系よりセンター取れないとか
やっぱ国英共通科目でもビハインドしちゃってるって事やん
59名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:06:25.33ID:/oT60HDN
国英数だな
60名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:09:46.34ID:/oT60HDN
やっぱ理系て総合的にはバカだなw
61名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:11:04.35ID:/M2OBsW3
>>58
多少穴があってもいいから客観的に社会より理科がそこまで簡単だと言える数字付きの資料なんか持ってこいよ
62名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:12:53.01ID:/oT60HDN
>>61
いやだからさ 物理なんて覚える量は歴史の1/20くらいだろw
63名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:20:16.62ID:XEYCig91
公式暗記ガイジがドツボる問題を出してみたら、ものの見事に解けなくて草なんだよなぁ
しかも性懲りもなく暗記暗記連呼してるし
そんなんじゃ試験時間内に解き終わらんぞ
64名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:20:45.28ID:XEYCig91
>>62
あ、アンカつけ忘れたけど君の事ね
65名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:20:47.43ID:/M2OBsW3
>>62
細かいこととりあえずは抜いてやるからとりあえず物理は覚える量が歴史の1/20前後である数値や誰かそれなりの人が言ってる資料を出せよお前の体感だけの言葉に全く価値ないやろ
66名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:24:39.02ID:/oT60HDN
あ、ちなみに自分 センター数物化は満点ねw
67名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:26:05.05ID:/oT60HDN
そんな俺が1/20くらいだろ言ってるんだから まーそうなんだよw
68名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:26:28.58ID:sPbO7c1t
文転出来るのは慶應経済みたいな英数入試の経済系くらいなもんじゃない?
そもそも経済学は学んでいくうちに数学だらけになっていくから
理系脳欲しがってるわけで、わざと文転組をねらった入試科目になっていたりする。
69名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:27:16.69ID:/oT60HDN
歴史古漢で満点とか ムリゲーだろw
70名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:29:45.27ID:/M2OBsW3
>>66
じゃあ本番かせめて模試の結果くらいID付きで貼ろうか
71名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:30:06.18ID:NER/zcWq
駿台が旧帝神戸合格者の高2時点での国数英偏差値(文理共通)出してるけど阪大のみ文系>理系、九大が互角でその他は理系>>文系だよ
72名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:31:00.89ID:/M2OBsW3
>>68
慶應経済社会あるから無対策で文転は無理やろ
あとこのスレ国立の話
73名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:39:36.47ID:/oT60HDN
理系は頭がいいなんて思ってるのはザコクか高卒か ほんと低レベルな奴らだろな思うわ
一流企業の就活で高学歴文系と戦ってみると判るけどね
文系高学歴は頭脳キレキレだよまじ ビビるw

まーおまえら底辺理系は推薦で大量採用メーカー技術だから そんな機会も無いだろけどねw
74名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:42:50.46ID:/M2OBsW3
>>73
なんで受かるか受からないかの話してるのに一人だけ就職の話してんの
75名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:48:10.58ID:CBtiXKTD
>>37
ネタなのかガチなのか判断に苦しむ
76名無しなのに合格
2020/10/30(金) 03:52:03.11ID:jhl5W6rj
そもそも私立はセンター利用で余裕
底辺駅弁医だけど社学は取れた
同じ大学の文系なら無対策でも多分トップ合格で入れるだろう
77名無しなのに合格
2020/10/30(金) 04:25:58.02ID:NARc+s8Q
論述社会はちゃんと文系やってないと無理
78名無しなのに合格
2020/10/30(金) 04:48:32.01ID:YVbHR5PV
>>71
合格者の高2時点での駿台全国偏差値2020版

東大
文1 69.7 文2 67.4 文3 65.4
理1 71.3 理2 69.5
京大
法 63.3 経済 62.8 文 62.2
理 66.0 薬 64.8 工 63.9 農63.3
一橋 経済 58.0 社会 58.0
東工 工 58.5 情報理工 60.1
阪大 経済 58.2 工 57.0
名大 経済 54.2 工 56.2
東北 経済 52.3 工 56.5
九大 経済 53.4 工 54.2
北大 経済 49.6 総理 54.1
神戸 経済 53.3 工 51.5

国数英、つまり文系(東京一以外)の二次教科で比べてこれって相当だな
流石に無対策は無理だろと思ったけど東北北大あたりはマジでいけそう
79名無しなのに合格
2020/10/30(金) 04:52:28.86ID:QGePAZZT
ガチで無対策で行けると思ってる奴らまともに受験したこと無さそう。
80名無しなのに合格
2020/10/30(金) 06:24:07.02ID:3Qp2KC2A
東大とか京大とかならキツイだろうけど、だいたいの国立なら大丈夫だろ
81名無しなのに合格
2020/10/30(金) 06:34:52.09ID:XIJAJb36
>>68
理系で地理選択なら慶應商も合格できるよ
82名無しなのに合格
2020/10/30(金) 08:36:08.17ID:oMslGErG
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
83名無しなのに合格
2020/10/30(金) 08:45:02.63ID:FEvqSkmT
>>73
虚言癖ガイジやばすぎだろw
84名無しなのに合格
2020/10/30(金) 08:46:31.09ID:FEvqSkmT
5秒もかかんない問題にすら答えないしジュサロにまたガイジ増えたな
85名無しなのに合格
2020/10/30(金) 08:48:58.75ID:LONiokdT
旧帝に受かる人達なら多分その理論は正しいと思うで。
結局国語もある程度安定した点数取ってくるからね。(国語捨て他全振りの猛者もいるけど)

にしても>>37はネタか?おもろないで。
86名無しなのに合格
2020/10/30(金) 08:51:43.33ID:VM7wTmFj
個人的に理系はすごいと思ってる
数学できるから理系できないから文系。みたいな感じで文理選択する人が多いから、理系の人たちの学力って平均値が高いのよね
87名無しなのに合格
2020/10/30(金) 08:55:24.71ID:I7RyWrS6
文系と理系で偏差値3~5くらい変わらんか?それで数学のアドバンテージ消えるんやないかな
文系は英語の配点高くて文系に負けるし、地歴なんてなおさらだし、
頼みの綱の数学もそもそも二次科目にないなら詰みやん
88名無しなのに合格
2020/10/30(金) 08:59:25.22ID:I7RyWrS6
理系のほうが頭よさそう、という感覚はわからんでもないが、
その分センターボーダーや二次偏差値が低いんだからそこで調整されてしまっとるんやないの?
地底って理系は英数理で偏差値55~60、文系は英国社で62.5~65、英国数で60.0~62.5みたいな感じやろ
89名無しなのに合格
2020/10/30(金) 09:00:46.55ID:LONiokdT
>>86
完全に個人的な意見なんやけど、数学物理はただの適性だと思うんや。苦手意識があるとか無いとか。
どっちが凄い(学力高い)かみたいなのとは、またちょっと違うと思うで。単純に頭の回転早い人は文理問わずおるしなあ。
90名無しなのに合格
2020/10/30(金) 09:12:08.79ID:/M2OBsW3
>>87
すくなくとも地帝で二次科目で数学選べない文系はないはず、むしろ基本英国数で稀に数を社に変えられるとこがあるくらい。
あと数学が文系数学になるからそこのアドバンテージがある
91名無しなのに合格
2020/10/30(金) 09:12:59.72ID:EOs5bwXy
国立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kokuritsu.php

公立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kouritsu.php
92名無しなのに合格
2020/10/30(金) 09:55:29.05ID:EVjizyHf
>>73
虚言癖ガイジやばすぎだろw
93名無しなのに合格
2020/10/30(金) 09:58:11.13ID:kA8twCJO
物理満点なのに仕事とエネルギーの関係すら分からない奴がいるってマジ?
94名無しなのに合格
2020/10/30(金) 10:00:09.03ID:VM7wTmFj
>>89
確かにそうかも
文理に捉われず優秀な人はいることを意識せんといかんね
95名無しなのに合格
2020/10/30(金) 10:06:26.85ID:WQXg1mY8
>>87
ベネッセだと文系と理系で母集団の平均点が全然違うために理系偏差値が低く出る
2018年ベネッセ駿台マーク模試だとこれぐらい違う

文系5教科 平均480.3点 京大経済  775点 偏差値72.5
理系5教科 平均515.6点 京大工情報775点 偏差値68.7

千葉法政経 640点 偏差値62.2
千葉理数学 640点 偏差値59.0
96名無しなのに合格
2020/10/30(金) 10:26:27.73ID:EVjizyHf
>>73
虚言癖ガイジやばすぎだろw
97名無しなのに合格
2020/10/30(金) 10:39:29.80ID:XAlvNppr
俺は科学に浪漫を感じてたから理系行ったけど社会は歴史倫理は内容知るの楽しいし政経は基本覚えで、国語は古文の恋愛文とか読むの好きだったしどっちも得意だったわ
ちなセンター国189倫政92
98名無しなのに合格
2020/10/30(金) 10:41:58.84ID:2aUIdY6G
仕事の基本問題すら解けないんだから虚言確定だよねw
99名無しなのに合格
2020/10/30(金) 12:17:34.30ID:I7RyWrS6
>>95
だから、母集団の違いはすでに偏差値3~5の差に表れてしまっとるやん
理系のボーダー偏差値が文系偏差値と同じくらいあるならわかるけどさ
理系合格者は偏差値55~57.5しかないとしたら、文系の母集団に換算して60~62.5でもギリギリボーダーやろ
そこに英国のビハインドあるんやから厳しいんちゃうの
100名無しなのに合格
2020/10/30(金) 12:22:03.35ID:/M2OBsW3
>>99
数学が文系数学になってアド取れる
英語は問題同じ
結局文系数学のアドで二次国語と一次社会2科目目のビハインドを取り返せるかどうかなだけ
101名無しなのに合格
2020/10/30(金) 12:36:22.06ID:I7RyWrS6
>>100
数学はわかるが英語は文系より出来んやろ
あと国語とセンター社会2つ目のビハインド
センターボーダーも文系より数十点低いんやし

「同じ偏差値の文系」には受かるかもしれんけど「同じ大学の文系」だと厳しいんちゃうの
102名無しなのに合格
2020/10/30(金) 12:43:07.36ID:xgRElED2
自分の大学の文系の問題を見たことはないけど、噂ではそこそこ難しいらしいので無対策で受かると思わない
103名無しなのに合格
2020/10/30(金) 12:51:34.35ID:/M2OBsW3
>>101
だから実際の点数にして見てみたのが>>49
104名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:02:41.42ID:73eU3Z1a
まあ少し対策すれば受かりそうではあるな
自分が工学部のくせに物理数学が苦手で英語社会が得意というのもあるけど
105名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:06:43.47ID:41AOBEWy
私立もなんだよなあ
106名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:07:41.03ID:41AOBEWy
>>104
それ古文一週間で行けるやつ
当方文系だが逆は絶対ムリ
107名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:14:11.53ID:/M2OBsW3
あと名古屋の理学部と経済が多少比較しやすい
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/application/exam-data/30_6.html
表示上-80点(ビハインド)
満点差補正+30点(満点が2350点と2400点だから差の6割ほど)
社会2科目目-30点
文系数学+100点(500点中2割増えると仮定)
ここまででボーダー+20点取れる
現実問題国語の割合増加分でもう少しビハインド増えて理系ボーダーギリギリが文系受かるのは厳しいだろうが全体が2350点だからボーダーより2~30点以上多く取ってる人がほとんどだろうし色々見積もって少なくみても7割は受かると見てもいいのでは
108名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:19:31.22ID:w6ydWftN
文系脳なのに死ぬ気で理数科目対策して受験突破しちゃった人は文系行けば2ランク上の大学目指せたタイプの逸材
ただ、文系の場合高ランクの大学に入れたとしてもコミュ力勝負となるからコミュ力に自信が無いなら理系行った方がいいのも事実
109名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:38:53.11ID:73eU3Z1a
>>108
文系のコミュ障ってどうにもならんよな
高学歴でも中堅企業すら通らないし、公務員も最近は面接やGDを重視してる
知り合いは結局自衛隊幹部に行ったらしいけど生きてるんだろうか
110名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:54:57.14ID:/oT60HDN
今日も自分に言い訳 夢見るザコク理系なのであった
111名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:57:16.71ID:kA8twCJO
>>110
Fラン文系さんちすちす
112名無しなのに合格
2020/10/30(金) 13:59:51.57ID:EVjizyHf
>>110
さっさとセンター数物化満点出せよゴミ
自分に嘘ついて虚しくなんない?
113名無しなのに合格
2020/10/30(金) 14:23:48.55ID:n+X/TFkK
>>106
そんな技術があったら塾業界で無双できる
ぜひ立ち上げたらいいよ

俺がカテキョしてた子は数物は優秀だったが社会も国語もさっぱりだった
本当に古文できない人間ってのは帝が何かもわからない
大納言とか蔀とかみんな人名だと思ってしまう
私立医には押し込めたがな
114名無しなのに合格
2020/10/30(金) 17:02:56.07ID:SdTqNcEO
国語と数学は能力によるところが一番大きい
まあ物理とかもあるけど
115名無しなのに合格
2020/10/30(金) 18:22:24.24ID:QaEBt2Bi
言語が弱いのか知らんが現代文偏差値50くらいで東工行った奴が一橋行けたかと言われたらかなり疑問だな
116名無しなのに合格
2020/10/30(金) 19:08:59.16ID:I7RyWrS6
>>103
科目ごとにわからんとどうしようもなくない?

>>107
理系が文系合格者並に英語取れてるならそうやけど、英語も相当差がついてるんちゃう?
理学部は満点300点、経済学部は500点
得点率に1割の差があるとすると70点くらい変わるんちゃうか
117名無しなのに合格
2020/10/30(金) 19:53:02.24ID:73eU3Z1a
まず文系の方が英語ができるって前提は本当なのか
118名無しなのに合格
2020/10/30(金) 22:04:36.30ID:9htYjLIM
母集団次第だと思う
今日塾に置いてあった2005年ごろの駿台の東大模試見てたら文科のが理科より英語の平均点高かった

文系って文系も理系もできない本当の底辺層がなんとなく楽そうで選んでるところが大きいんじゃないの
119名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:16:01.70ID:mL02uo54
>>117 >>118
今年の駿台模試の合格者平均あるけど、高2の文理共通テストの英語偏差値平均だと名大経済54.4、名大工54.7
理系は数3あるから高3になってからは文系の方が上がりやすいだろうけどそこまで差はないと思うよ
ちなみに他旧帝の高2英語偏差値だと東大は互角、京大は文系微優位、阪大九大は文系圧勝、東北北大は理系圧勝
120名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:22:17.70ID:srBJZ6k4
上位層はやっぱトントンやね
結局社会人なったらほとんどはショボい英語力しか身についてないしw
文理関係なく日本人は英語ダメだw
121名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:34:15.08ID:73eU3Z1a
>>119
北大は医歯薬農が平均を押し上げてそう
122名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:37:01.20ID:LONiokdT
旧帝行けるほど頭良くなかったのもあるけど、英語は受験終わったら全然使わないから余計にできなくなるよね。
技術書(特に自分が専門してる範囲)は仕事で使う単語ばかりだし文法も正確だからぼちぼち読めるようになってきたけどハリポタは普通に読めなかった。
123名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:47:28.64ID:ayCSZaen
中学から6年間英語やってんのにまともな会話できる人がほとんどいないって勉強する意味なくないか
受験英語じゃなくて実践的な英語を教えたほうがいいと思うんだけど
124名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:49:49.73ID:srBJZ6k4
>>123
今のとこ圧倒的多数の日本人は日常生活で英語で話す機会がない

もし政府がそういう教育に舵切ったら、いよいよ本格的に移民入れるってことだろうな
125名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:51:40.98ID:ayCSZaen
>>124
使う人ができればいいって感じなのか
126名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:52:56.42ID:ayCSZaen
中学から6年間英語やってんのにまともな会話できる人がほとんどいないって勉強する意味なくないか
受験英語じゃなくて実践的な英語を教えたほうがいいと思うんだけど
127名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:53:30.78ID:ayCSZaen
なんでこれ連投しちゃうんだ
128名無しなのに合格
2020/10/30(金) 23:57:52.67ID:srBJZ6k4
>>125
元々は明治に英語の文献を読める人材を作るために始めたやり方だから、会話目的の教育じゃないよ
そもそもはヨーロッパで何百年もやってきた、ラテン語を正確に読み解けるようにするための訳読法だ
正確に構造が取れて、母語で理解できればいいということ

会話力を育成するならひたすら会話練習主体の授業になる
全く別物の内容だね
移民大量に入れるなら必須になるでしょう
129名無しなのに合格
2020/10/31(土) 00:03:04.83ID:xtSSVngP
単純に必要ないから話せないんだよ
日本企業にいると英語を話す機会は驚くほどすくない
逆にTOEIC300の人でも海外営業になればすぐ話せるようになるよ
130名無しなのに合格
2020/10/31(土) 00:29:26.45ID:lS0sCh/W
>>128
物知りだなー

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221084935
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1603977239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国立理系って同じ大学の文系無対策で受かるよな大体 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
理系国立受験者って早慶対策すんの?
ハイレベル国立理系が文転して受かる大学
自分の大学よりも上位の大学の文系煽る理系てクソキモいよなー
理系国立で二次英語の配点高い大学ある?
理系文系総合の国立大学ランク表作った
都会のワタク文系と田舎の国立理系どっちで大学生活送りたい?
早慶理系と互角な国立大学 ← 何が思い浮かんだ?
「中堅国立理系」←これに該当する大学をはっきりさせよう
某国立大学理系(河合塾偏差値で57.5-62.5の間)の修士一年だけど質問ある?
国立理系って損してるよな
阪大って明らかに理系の為に作られた大学だよな
なんで公立大学の授業料って国立と同じなの?
同じ大学で文系理系の英語の問題難易度ってどのくらい違う?
国立大学って国から "認められてる" 感があるよな
上智大学に合格できる人間なら、国立の7科目無勉でも千葉大くらい楽勝で受かるわwwww
早慶って秋田大学みたいな田舎の痴呆国立より明確に上の難関私立だよなw
「芝浦工業大学って、国立蹴りが時々いるよな。自分の知ってる人間も一人いる。」で1000目指すスレ
理系で地元国立行ってても、テレビ、ネットの文系東京ワタク上げと言う雑音に悩まされる
同志社って今まで国立の対策してても受かる?
【女性が選ぶ】理系が特に強そうな「東大・京大以外の国立大学」ランキング (6)
国立大学はこれだけで充分だよな
冷静に考えたら地元の国立大学に進学するのが一番いいよな
同じ大学の理系と文系だったら文系の方が就職いいの?
神戸大学だけど、山口大学ごときと同じ国立扱いはやめてくれ
早慶上智が国立大換算でどの程度のレベルの大学と同じか決めようか
同じ大学卒年収で知名度の高い企業文系営業職と知名度の低い企業理系技術職ではどっちが婚活で有利
地方国立大学こそ就職予備校だよな、教育学部工学部医学部ばかり
地方国立の魅力は学費だけ、同じなら有名私立に文系理系とも行く
上位医学部>国立理系≧私立理系>国立文系>>>>>>>>私立文系 だよな?
なぜ同じ大学でも理系は文系に比べてセンターボーダーが低いのか?
国立情報工学部→その大学の院卒なら派遣や特定派遣にならなくてすむよな?
国立大学在籍中に同大学の他学部を受験して合格しただけの状態なら問題ないよな?
【旧帝一工】文理別で主要難関国立大学の序列を付けるならば、絶対こうだよな??【神外筑横千】
せっかく私立大学受かったのに、蹴る私立大学にさよならをするスレ(国立公立蹴る場合はその大学)
早慶文系と同じくらいの""就職力""のある、国立大学と言えばどこ?
ザコク信者って田舎の自称神学校の国立至上主義バカ教師と同じだよな
大学のレポートでネットの文章を言葉だけ少し変えて内容は丸々同じにしてパクるのってアリ?
難関国立10大学ってなんやねん
神戸大学理系ってどう?
国立大学の最底辺ってどこ?
九州大学理系ってどうなの?
国立理系の偏差値42.5って
国立大学の難関大学ってどこから?
理系の信州大学と法政って
理系単科大学って彼女作れるの?
早稲田大学と同格の国立ってどこ?
理系で東北大学狙ってるやつおる?
早慶に圧勝出来る国立大学ってどこ?
横浜国立大学って総合大学なの?
上智大学と横浜国立大学ってどっちが上?
地方国立の大学生活って楽しいの?
京大理系と同レベルの国立医学部って
地方国立大学に通ってるけど質問ある?
北海道って国立大学多すぎね?
自分が落ちた国立大学言ってけ
国立って二次ほぼ全大学4教科じゃないの?
国立大理系って絶対に院卒の方がいいの?
とある国立大学なんだが、これっておかしい?
千葉大学と横浜国立大学ってどっちがいいん?
誰か筑波大学の入試対策の相談に乗って下さい
東海国立大学機構って何で2校だけなの?
総合商社に強い大学(理系)ってどこ?
国立理系志望だけど国語なんもやってない
神戸大学と横浜国立大学ってどっちが上?
国立と私立の大学としての比較が妥当になるのって

人気検索: 女子高生 ヌード 12 years old nude 女子小学生パンチラ Child nude little girls 女子小学生パン 2015 アウあうロリ画像 JC 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model
18:51:49 up 119 days, 19:50, 0 users, load average: 74.87, 54.77, 49.11

in 0.15777087211609 sec @0.15777087211609@0b7 on 081507