◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

慶應商aって3科目のせいで他より偏差値低く出るのかわいそう ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592364900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/17(水) 12:35:00.21ID:GWpOTMpz
ワイは商学部落ちたんだけど、偏差値以上に難しいと思うわ
2名無しなのに合格
2020/06/17(水) 12:38:38.24ID:gq9Gq3X1
東大一橋志望しかいないよ受かるの
3名無しなのに合格
2020/06/17(水) 12:40:08.07ID:KKy8/C9J
マーチか? 第二経済学部なんてどうでもいいわ
4名無しなのに合格
2020/06/17(水) 12:42:52.83ID:GWpOTMpz
>>3
ワイは明治商や
仮面浪人考えとる
5名無しなのに合格
2020/06/17(水) 12:47:10.60ID:iTfn54Mz
明治商なら早稲田商や社学狙えばいいじゃん
慶應は私文専願だと早稲田以上に難しい
6名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:15:17.74ID:L11YPm9r
慶應は倍率が私立の中じゃダントツに低い(つまりそれだけ一般枠が広い)から番狂わせが起きにくく偏差値通りにちゃんと合格できるためボーダー偏差値があまり高く出ないってだけ。
合格者平均偏差値なら65の商でも早稲田商社学とかよりは全然上だからな
7名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:22:09.61ID:YQUvcWMs
三科目のせいでって早稲田は3科目で70だが?
偏差値詐欺大学さんwwwww
8名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:25:13.85ID:bDumVgXz
>>5
それはない
9名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:26:47.74ID:YQUvcWMs
>>5
2科目だけ勉強すればいいのに難しいとか頭低能未熟か?
10名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:28:44.13ID:SWK9f0JW
>>1
俺仮面して慶應きたけどがんばってね
11名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:30:20.58ID:vbpiMlIT
>>8
勉強量も難易度の一つなんだから地歴と比べて勉強量がかなり必要な数学必須のa方式は実際の偏差値以上に難しいってことだろ
12名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:31:35.61ID:VPvwzChN
合格者平均偏差値
慶應商
英67.4数64.6社65.7
早稲田商
英66.2数61.3社64.6
慶應商>早稲田商

就職
慶應商>早稲田商

会計士
慶應商>早稲田商

W合格
慶應商>早稲田商

早稲田商が勝てるのはインチキ河合塾の偏差値のみ!w
13名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:35:04.95ID:BA5hCu/T
慶應は早稲田のような私文専願は欲しくないからな
数学や小論はそのため
14名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:37:01.51ID:GWpOTMpz
>>10
大学どこだったの?
やっぱ仮面浪人きついよな
15名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:39:05.72ID:gUxrEiPx
慶商は普通にレベル高いけど経済の完全下位互換みたいな立ち位置なのが辛いね
16名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:39:20.36ID:ANvSZHMO
>>11
しぶん
17名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:42:16.72ID:ANvSZHMO
>>11
私文専願だと慶應がむずいというおかしな話へのレスなんだが
aがむずいのは知ってる
18名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:43:55.32ID:4lWOJoZ4
3科目だから偏差値低く出るってどういう理論?真逆では
19名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:46:36.95ID:ANvSZHMO
>>13
小論文は手抜きのためだよ
そういう工作活動いらないから
20名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:48:12.69ID:2Amq095K
・慶應1~2科目
・上智TEAP3科目
英語(3時間超)+国語(現+古+漢)+選択 歴史(記述/論述)

これが一緒の偏差値なわけない

上智経済に入るには12AB(文系)と123AB(理系)の2方式で受験するしかない
21名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:49:06.97ID:2c+GS6Pd
>>19
詩文洗顔じゃ小論文書けないよ
これだから暗記早稲田は...
22名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:49:34.94ID:Mv7UQqO/
数学ありだけど国語がないから、英国数よりは高く出やすいでしょ
23名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:50:41.35ID:2c+GS6Pd
慶應商と早稲田商なら圧倒的に早稲田商の方が簡単
慶應商は小論文の論理テストか数学を選ばなければならない一方早稲田は地歴暗記だけで受かる
24名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:51:13.45ID:J8CNETO6
バカ慶応、言い訳に必死だな
25名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:51:29.85ID:ANvSZHMO
>>12
全部ソースないやん
そもそも慶應商は国立や経済に蹴られまくるから入学者レベルやばい
ちなみに併願合格は早稲田商>>慶應商
難易度が別次元
内部推薦人気も早稲田商>慶應商
26名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:53:27.82ID:2c+GS6Pd
慶應は暗記馬鹿の詩文洗顔じゃ書けない小論文を課してる時点で全学部偏差値+2.5してもいいだろ
27名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:55:02.60ID:ANvSZHMO
>>21
私文でも日本語できれば小論文書けるだろm
アホの子かな
28名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:56:43.80ID:ANvSZHMO
>>23
それあなたの願望ですよね
諦めなさい慶應商くんw
29名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:58:54.21ID:ANvSZHMO
>>26
国語(古漢含む)課してない時点でマイナス5でもいいけどな
30名無しなのに合格
2020/06/17(水) 13:59:35.16ID:2Amq095K
2017/05/22(月) 16:30:24.70 ID:eSDXK4/8

早稲田>>慶應≧上智
早慶じゃなくて上慶なんだよなぁ
早稲田より慶應は一段下

上智と慶應商文はそんなに差がない

慶應商aって3科目のせいで他より偏差値低く出るのかわいそう ->画像>3枚
慶應商aって3科目のせいで他より偏差値低く出るのかわいそう ->画像>3枚

上智経済×慶應商○68人 上智経済○慶應商×50人
上智法×慶應商○24人 上智法○慶應商×36人
上智文×慶應文○30人 上智文○慶應文×47人
上智外語×慶應文○20人 上智外語○慶應文×27人

上智文×早稲田教育○33人 上智文○早稲田教育×47人
上智経済×早稲田社学○32人 上智経済○早稲田社学×45人
上智総グロ×早稲田国教○19人 上智総グロ○早稲田国教×13人
31名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:00:24.83ID:9ojemfg7
数学方式枠
慶應商480早稲田商150
慶應商>早稲田商

合格者平均偏差値
慶應商
英67.4数64.6社65.7
早稲田商
英66.2数61.3社64.6
慶應商>早稲田商

就職
慶應商>早稲田商

会計士
慶應商>早稲田商

W合格
慶應商>早稲田商

早稲田商が勝てるのはインチキ河合塾の偏差値のみ!w
32名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:02:22.23ID:ANvSZHMO
慶應商は早稲田商には難易度で完敗だし慶應経済の完全下位互換で立場弱いけど勉強するには悪くないところです
33名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:03:43.47ID:J8CNETO6
>>26
慶応の工作が虚しいww

偏差値詐欺・犯罪大学・会社ぶっ潰しの虫けら慶応ww
今年の慶応受験者数、最低記録更新したなww
教育・研究力ランキングで東大、京大についで早稲田3位、一方で慶応20位ww
34名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:04:11.12ID:vbpiMlIT
>>30
出たよデマカセ
その理屈なら早稲田商社学は慶應商より上智経済の併願成功率が低いから慶應≧上智≧早稲田なんだなw
35名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:06:33.11ID:vbpiMlIT
>>32
でも馬鹿田商は専願だらけのアホばかりだから勉強する場所にすら適してないじゃんw
36名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:22:20.34ID:Tb6urI5o
3科目でも軽量なのに2科目とかなんて言う池沼
37名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:27:23.29ID:BA5hCu/T
慶商a行った同級生は全員同じように国立第一志望だったから学力高かった
早稲商行ったのは詩文洗顔がほとんどで地頭はさほどよくなかった
38名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:33:56.63ID:7Qo49Md2
早稲田商4-6慶応商だから殆どイーブンだよ
39名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:35:41.34ID:KKy8/C9J
下位学部なんて余裕残しで入学卒業しないと
その後が大変だろ
40名無しなのに合格
2020/06/17(水) 14:59:05.10ID:UaU+m9NW
3科目だから偏差値低く出るってどういう理論?真逆では
41名無しなのに合格
2020/06/17(水) 16:20:23.55ID:CkO6HrmL
>>38
令和のうちに逆転しそうだな
今の早稲田の人気は凄い
つか元々人気も難易度も早稲田>慶應だったけどね
42名無しなのに合格
2020/06/17(水) 16:24:59.90ID:vbpiMlIT
>>37
俺んとこもそうだったわ。まあ早稲田商の数学選択者は優秀だと思うけどあの難易度の数学取れるやつは早稲田商に行かないで他学部他大行くわな
43名無しなのに合格
2020/06/17(水) 17:20:06.10ID:rNxrHa4f
>>25
早稲田商も大差ないぞ

早慶文系主要学部辞退率 2019
慶大は一般実入学者数を使用
早大は一般センター合計の実入学者しかわからないのでこれに一般とセンターの募集枠の比率を掛けて算出した推定一般入学者数を使用

69.2 早大国際教養
66.6 慶大商
59.5 早大商
59.0 早大文化構想
58.2 早大文
57.7 早大法
53.9 慶大経済
52.3 早大社会科学
52.2 早大政経
43.7 慶大文
39.0 慶大総合政策
34.1 慶大法
44名無しなのに合格
2020/06/17(水) 18:02:30.95ID:4sTbzBNO
阪大落ち慶應商やけど、学力で言えば早稲田商には負けてると思う(おれも現役・浪人と続けて落ちたし) 数学ができる人間はそもそもここに来ない
45名無しなのに合格
2020/06/17(水) 18:05:04.45ID:4sTbzBNO
>>35
こいついつも慶應を当て馬にして早稲田叩いてるけど迷惑だからやめてほしい どうせ慶應と無関係の人間なんだろ?おれたちにヘイト向けるなよ
46名無しなのに合格
2020/06/17(水) 18:10:20.42ID:bAxFdlMk
>>21
暗記じゃ早稲田の国語解けないよ
47名無しなのに合格
2020/06/17(水) 18:11:58.57ID:4VfNyAKr
>>40
慶應文系の他学部は基本2科目
ひどいと1科目だから
48名無しなのに合格
2020/06/17(水) 18:17:11.51ID:n1Cy7/oi
慶應は2科目なのに偏差値は早稲田のほうが完全に上だからなあ しかも併願合格率から見ると早稲田落ち慶應は逆パターンよりも圧倒的多数 いくら熱狂的な信者でも言い訳できないだろ
49名無しなのに合格
2020/06/17(水) 19:06:19.47ID:YBASfXyd
>>44
じゃあ学生証くらい出してみろよw
俺は慶應経済aだが?
50名無しなのに合格
2020/06/17(水) 22:19:22.39ID:iBw/TJzu
早稲田商社学三科目偏差値70
慶應商二科目偏差値65
就職 コネや内部抜いたら早稲田商社学>>慶應商

慶應商は格上すぎて背中の見えない早稲田を叩くんではなく、明治政経や上智経済に勝ちましょう
www
51名無しなのに合格
2020/06/17(水) 22:23:17.67ID:83DfTLYM
早稲田商落ち慶應商ワイ低みの見物
52名無しなのに合格
2020/06/17(水) 23:54:20.02ID:vWPopw3z
>>51
早慶の商学部は実は社会的評価が高いから気にしなくていいよ
早稲田商は政経、慶應商は経済が名門すぎて地味な印象になってしまうけど両方とも相当なもんだ
53名無しなのに合格
2020/06/18(木) 02:54:48.55ID:LBgqld/A
>>37
東大の併願先は、早稲田政経、早稲田法、慶應経済、早稲田商、慶應商の順番に受験者数が多い。

そして現実的に進学の段階になると早稲田政経か慶應経済の2択になる。
慶應商にしろ早稲田商にしろ実態として東大の滑り止めかといえば単なる試験慣れ
開成から慶應商合格が9名で進学者1名
早稲田商が17名合格で進学者3名
筑駒に至っては両方とも進学0名。
慶應商が国立受験者が多いから優秀と言うのは違うと思うぞ。
一橋に関しては統計はないが、早稲田商より慶應商の方が受験者が多い気がする。それと神戸や地底クラスも私立で高いところを併願なら真っ先に慶應商が候補に上がる。(滑り止めにはならん)
国立受験者が最も力を発揮しやすいからな。
慶應商aが国立受験者が多いとは思うが、イコール優秀かといえば別の話だ。早稲田法も筑駒開成クラスだと進学者はほとんどいない。

実際国立受験のトップクラスが滑り止めに考えるのは早慶理工、慶應経済、早稲田政経までだ。
54名無しなのに合格
2020/06/18(木) 02:59:39.96ID:OElEydqC
>>53
詳しいね
その通りだと思うよ
55名無しなのに合格
2020/06/18(木) 05:35:23.58ID:ZyQy/wsk
昔は、経済A方式も英語数学社会だったそうだね。
56名無しなのに合格
2020/06/18(木) 06:32:03.22ID:AzCSjUTT
>>53
東大京大一橋の受験生が全員早稲田政経慶應経済を抑えられてるなら話はそうかもなw
57名無しなのに合格
2020/06/18(木) 09:00:59.79ID:LBgqld/A
>>56
現実は滑り止めにはなっていない。
早稲田をセンターで抑えられるレベルなら滑り止めと言えるかもしれんが、そもそも早稲田のセンター9割強が灘高のセンター平均より上だから、東大受験生にとっても狭き門。結果、早稲田政経法商、慶應経済商あたりから2~3つ受けるんだけど、早稲田政経あたりは普通に落ちる。慶應法は国立との相性が悪いから受ける奴が少ない。
京大一橋クラスになると、さらに確率が悪くなり、慶應商がやはり1番可能性が高いから、国立受験生の最後の砦となる。
地底レベルになると早稲田政経法商、慶應経済あたりはほとんど受からない。併願として、やはり1番可能性があるのが慶應商。
58名無しなのに合格
2020/06/18(木) 09:17:06.38ID:ZyQy/wsk
難関国立志望の狙い目は、慶應商Aと中央法4教科じゃない?
59名無しなのに合格
2020/06/18(木) 09:51:33.73ID:wNQ6cKy5
>>53
東大受験者で、慶応法併願してる人ってあんまりいなさそう 合格者ランキング上位も、開成桜蔭聖光辺りは入らず女子校ばっかり。
慶応法にセンター利用があった当時は開成桜蔭辺りが上位だったらしいが、現状東大落ちが行くのは文系なら慶応経済(orセン利早稲田)、理系なら早慶理工が主流
60名無しなのに合格
2020/06/18(木) 10:20:35.69ID:LBgqld/A
>>59
慶應法は国立との相性が最も悪い学部というのは同意だな。また、慶應商と中央法が相性が良いのも同意する。
相性がいいと言っても滑り止めにするなら相当の学力が必要だが。
61名無しなのに合格
2020/06/18(木) 11:22:25.16ID:ZyQy/wsk
慶應法は、セン利なし、数学選択不可だもん。
中央法の4科目は、偏差値57.5だから地底クラスでも併願できる。
62名無しなのに合格
2020/06/18(木) 11:27:52.25ID:ZyQy/wsk
ごめん、中央法法は、60.0だった。
63名無しなのに合格
2020/06/18(木) 11:29:57.92ID:sfC9ufZc
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(Ⅰ種)ベスト10、2019

① 早大97 
② 慶大75
③ 中大59 
④ 東京理科大50 
⑤ 立命館大33
⑥ 明大19 
⑦ 同志社大18 
⑧ 法大17
⑨ 上智大11
⑩ 不明

●国家公務員一般職試験(Ⅱ種)、ベスト15、2019 


① 早大361
② 中大240
③ 立命館大224
④ 明大209
⑤ 名大180
⑥ 東北大178
⑦ 北大 176
⑧ 同大169
⑨ 神戸大 168
⑩ 九大155
⑪ 岡山大153
⑫ 広島大151
⑬ 関西大150
⑭ 法大134
⑮ 慶大128
64名無しなのに合格
2020/06/18(木) 15:44:35.92ID:LijxCs0m
>>7
数学エアプ過ぎて草 なんでそれで蹴り負けるねんw
でも実際こんな感じで過小評価されがちだよな
65名無しなのに合格
2020/06/18(木) 23:32:17.19ID:GJVGhnXP
>>64
客観的に見れば、慶應商落ち早稲田商が多数いる時点で早稲田のほうが上なのは確定してると思う MARCHと慶應商が同じっていうのはしがに言い過ぎだと思うけど
66名無しなのに合格
2020/06/18(木) 23:37:37.51ID:OElEydqC
>>65
早稲田を上にしたいのなら逆じゃね?
早稲商落ち慶應商のが多いにしないと
67名無しなのに合格
2020/06/19(金) 06:15:51.64ID:CYAqyAD4
「すごい!」を追い求めて達した境地
芦名勇舗(商学部OB)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56005

就職活動中の指針は周りから「すごい」と言われる会社。

テレビ業界や外資系金融も考えましたが、僕が就職活動を始めようとする頃には採用面接の締め切りが既に終わってしまっていました。

結局、電通、博報堂、三井物産、三菱商事、三井不動産、三菱地所の6社を受け、最終的に電通に入社。

電通を選んだ理由は、言葉遣いや雰囲気が一番僕たち学生に近くノリだけで楽に仕事ができると思ったから。
でも、やっていることは泥臭い。そんな社風に惹かれました。
68名無しなのに合格
2020/06/19(金) 08:52:20.83ID:sQP+ZB8q
さすがに早稲田商のほうが上 慶應の人だってそれは認めてるだろ
69名無しなのに合格
2020/06/19(金) 09:18:53.20ID:3o7AhXWJ
数学ありの慶商aと数学なしの早稲田商とでは単純に比較できない
慶商は東大一橋の併願ばかりだから私文専願とは受験者の質が違う
70名無しなのに合格
2020/06/19(金) 09:43:43.22ID:rW7djesv
>>68
早稲田工作員ってゴキブリのようにすぐ湧くよな
子分の某治大学みたいにw
71名無しなのに合格
2020/06/19(金) 09:44:30.35ID:rW7djesv
>>69
早稲田商は数学受験者比率が3割もいかない時点で論外 
72名無しなのに合格
2020/06/19(金) 11:27:41.27ID:x+wpCqWn
>>65
1行で矛盾してて草
その上W合格者にも蹴り倒され、数学利用者も少ない専願入れ食いの早稲田商が上とは思えんな
73名無しなのに合格
2020/06/19(金) 12:32:47.51ID:13jXTgtC
早稲田商社学は賢い。慶應商はアホ。これ常識
74名無しなのに合格
2020/06/19(金) 16:14:53.38ID:jmgm/bhm
来世は慶商にいきたい
75名無しなのに合格
2020/06/19(金) 17:42:12.65ID:/nZZA3yZ
>>72
感情的な早稲田叩きに必死すぎてもはや哀れだな MARCHと同じって言われて悔しくないの?
76名無しなのに合格
2020/06/19(金) 17:43:32.19ID:/nZZA3yZ
ていうか慶應文系が数学を誇るの草 おれは数学ができるぞ!って自慢するならせめて理工にいけよ
77名無しなのに合格
2020/06/19(金) 17:47:24.41ID:rW7djesv
>>76
別に数学が出来ることを誇ってるんじゃなくて、人並み程度の数学もできないようなアホな専願がバンバン入ってしまう早稲田商社学が問題あるだけなんだよなあ
78名無しなのに合格
2020/06/19(金) 18:11:37.46ID:3o7AhXWJ
>>76
文系出身者であっても数学の基礎的な知識が必要だとおもう
社会人になったらデータを統計的に読み解く力や判断する力が求められるからね
79名無しなのに不合格
2020/06/19(金) 19:18:27.87ID:jmgm/bhm
早稲田は知らんが慶應商は大学でも数学の勉強やるから受験に数学が必要
80名無しなのに合格
2020/06/20(土) 05:07:20.06ID:Y4N8LwXq
>>52
いいやつで泣いた
81名無しなのに合格
2020/06/20(土) 05:08:20.44ID:Y4N8LwXq
>>77
ほんまこれ
82名無しなのに合格
2020/06/20(土) 08:43:01.59ID:C134MVHI
慶商は学力バランスいい奴が受かる印象
83名無しなのに合格
2020/06/20(土) 13:22:58.29ID:TWP7PT5f
センターすら満足に得点出来ない文系単カタワ芋蟲が古漢ナシ地歴近世のみの二次自慢w

2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
東大文三89.4%←東大経済最下層

阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
84名無しなのに合格
2020/06/20(土) 13:24:23.65ID:rAdPd5rY
文カスの分際で数学ガーとかぬかしてるやつは自分が理系だったら上智未満の自覚はあるってことだよな?
慶商経程度の数学でマウントとるってそーゆーことよな?
85名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:21:12.05ID:XU4RG1Nn
>>84
こういう学問分野ガン無視勢ってなんのために大学行ってるの?w
経済系統の学問を深めるにあたって、文系的な能力のみならず数理的思考力が求められているというのは当たり前の話でしょ......話にもならん
86名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:30:04.87ID:2yLWmsFp
>>85
今難易度の話してるんでしょ?wwww
87名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:33:15.12ID:2yLWmsFp
商経に数弱が社会でパスするのは普通におかしいと思うが、このスレでは数弱だからバカだって話をしてるやつ慶應関係者が溢れてる
その理論を通すなら自分も大したことはないってことは自覚するべきだって話だろ
88名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:35:51.31ID:SvrHbaVa
>>87
その大したことがないような数学力もないことを言ってるんだが...w 専願馬鹿なのを正当化しないで下さいよ~w
89名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:36:53.94ID:2yLWmsFp
>>88
正当化はしてないだろ
ドングリの背比べだって言ってるだけ
90名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:40:05.11ID:SvrHbaVa
>>89
発狂してて草 二次関数やベクトルもからっきしの人間の数学力と、最低限そこら辺の大学(東京一以外の文系数学)ならある程度得点できるような人間の数学力比較をどんぐりの背比べってwww 一緒にすんなカスwww
91名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:42:25.98ID:XU4RG1Nn
>>87
>商経に数弱が社会でパスするのは普通におかしいと思う

なら、このスレじゃずっと早慶商(+社学)の議論が続いてたんだから慶應を評価するしかなくないか?それを関係者枠で排除するのはおかしい気がする
(慶應も)大したことはない、というけど文系科目をしっかり仕上げた上で地底以上に難しいような数学が解けてるなら充分有意な差だと思う
92名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:44:09.99ID:2yLWmsFp
>>90
発狂に関しては完全なブーメランだぞ
まぁそこがドングリじゃないなら理系との差はとんでもなくデカいってことになるが、それでも構わないんだな
93名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:48:42.33ID:SvrHbaVa
>>92
そもそもなんで今理系の話が出てくんだよw 専願早稲田との数学力を比較してるんであって理系の~とかは全くお門違いなんだけど意味わからんDD論者かよ
94名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:50:03.66ID:lr8iuvxY
>>70
ゴキブリはお前ら慶応だろww

犯罪無くせや、ゴキブリ慶応!!
95名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:51:58.49ID:2yLWmsFp
>>91
まぁ偏差値が5も違うと、だから慶應のが優秀ですとは言えないと思うけどな
最低限の数学ができるやつが多いって点では慶商経のが早稲商より優秀かもね
単純に数学強調ニキは理系の下位互換をちゃんと認識してるのか、都合よく私文対決にのみ持ち込んでるのかって点が気になっただけ
96名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:52:37.02ID:kOvskvI+
>>92
経済学やるには微積できるかどうかってだけでも雲泥の差だと思う
数学的な能力が0でもいいのと地底以上くらいできなきゃダメなのはやっぱり違う
理系と数学で並ぶにも追加で数3だけやればいいか、数学はじめの1歩からやるかというのは程度が全く異なるでしょ
97名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:53:42.18ID:2yLWmsFp
>>93
俺は初手からその話をしてたが
その時点で突っ込まなかったのに今そこ突っ込むのは反論できなくなったからか?
98名無しなのに合格
2020/06/20(土) 14:55:37.93ID:2yLWmsFp
>>96
数3プラスするだけで理系に追いつけるはつけあがりすぎだよ
99名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:00:16.51ID:XU4RG1Nn
>>95
経済系統以外と比べてどうするんだよw
じゃあ理系にも早慶文系レベルの社会科目を求めるのかという話で、深めたい学問が違えば単純な比較は根本的にやりようがない
経済系統をやるならこのくらいの数学力は欲しいよね、それに充分な学力がありますか?
っていうだけじゃないの?
100名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:05:05.59ID:kOvskvI+
多分慶応否定ニキは慶応数学の難易度知らないな
一回過去問でも見てきた方がいい
101名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:05:19.73ID:2yLWmsFp
>>99
俺の勘違いか?
合格難易度の話をしてるんだと思ってたんだが
単純に入った後商経分野の研究するならそりゃ数学力は必要だろーよ
てか俺も社会で商経入るやつはクソだと思うってのはさっきも言ったが
102名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:07:52.08ID:2yLWmsFp
>>100
知ってるよ
早稲商数学の遥か下で早慶理系生なら苦なく解けるレベルでしょ?
sfcと医とスポ科と社学以外の早慶数学は全部解いたことある
103名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:08:52.18ID:PCSF5QRj
・慶應1~2科目
・上智TEAP3科目
英語(3時間超)+国語(現+古+漢)+選択 歴史(記述/論述)

これが一緒の偏差値なわけない

上智経済に入るには12AB(文系)と123AB(理系)の2方式で受験するしかない
104名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:13:42.63ID:XU4RG1Nn
>>101
そもそも合格難易度というもの自体やってる内容が違うから比べられないでしょ?
早慶が理系数学やりますか、理系が早慶社会やりますかという話
英数社の学部はほとんどないから、せめて比べたいなら同系統の早稲田商かな?って感じで比較してたんじゃない
それを「私文の中で優れてるからってイキるな!」って>>95みたく難癖つけただけでしょ
105名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:28:43.86ID:2yLWmsFp
>>104
合格難易度を比べられないならさっきからこのスレでは何の会話してんだ
それなら早稲商は数学受験でも偏差値70は必要なわけだから、それ同士で比べて早稲田>慶應で話は終わりじゃないんか
結局色々理由付けて無理矢理比べてるんだから、そこに理系突っ込んでもお前らとやってることかわらんだろ?
106名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:43:18.19ID:XU4RG1Nn
>>105
そりゃ早稲田商は数学利用全然取ってないから偏差値も釣り上がるだろうねw
商学をやるなら数理的能力も測ればより適切な人材が取れるし、専願特攻バカも弾けて総合的に優秀な学生が集まる。特に慶應クラスなら東大京大落ちも拾える位置につけている。
実際慶商B方式の論文テストにも、A方式ほどではないが数理的能力を測る設問はある。
その結果W合格でも早稲田商を圧倒しているし、就職もかなり良い。だから慶商に進学した方が好ましく、慶商に進学できる/卒業した人間が評価されているのでは?という主張をしている。反論は聞き入れている。
これが無理矢理の論理なのか?
107名無しなのに合格
2020/06/20(土) 15:51:34.95ID:dmZkAiNV
>>105 を見ると数学や小論文の重要性がわかるな
数理も論理も扱えないんじゃまともに話が通るわけないよ
108名無しなのに合格
2020/06/20(土) 16:05:01.24ID:2yLWmsFp
>>106
偏差値が早稲田のが釣り上がるのは社会科勢が多いからってのは間違いない
文読めばわかると思うんだが俺が言ってるのは数学受験組同士を比べたら早稲田の方が優秀だってこと
これに関しては反論の余地はないよね?
この数学できない=バカ理論なら理系より数学できない慶商経も理系よりバカって理論が通るよねって話もさっきからずっとしてる
慶應クラスならってのは早稲田も同様だから特に無意味な主張
論文に数理的能力とか、そんなあるかないかわからんようなの話にいれてもしょうがない
w合格は毎回言われてるが、早稲田狙ってるやつは慶應受けないからこれもどーでもいい
国立落ちが多けりゃいいってんなら慶商>慶法ってことになるし、それこそ早慶理系なんかそれしかいないんだから早慶理系>>>>>文系が成り立つことになる
慶商経に進学した人間のが評価されてるってのはどこのソース?一流企業就職率が高けりゃ評価されてるってんならそのへんの理系単科大の方が慶商より上ってこともザラにあるが、慶商はそれ以下でいいんだな?

無理矢理じゃなかったら俺はこんな反論しないよ
109名無しなのに合格
2020/06/20(土) 16:06:55.60ID:2yLWmsFp
>>107
自分の話は通ってると思ってんのかスゲーな
110名無しなのに合格
2020/06/20(土) 16:21:44.78ID:XU4RG1Nn
>>108
慌てるなw ひとつひとつ反論してみよう
慶應商も早稲田と同数の数学上位者を抽出したらどうなるかな?進学者数は何倍も違うよね。
それに早稲田商の数学利用は社会要らないよね?
先に言った通り、学問ごとに求められる力は違うし注力する分野も違うわけだから経済系統の学部以外は比較対象にないね?
b方式の論文テストには期待値など数理的能力を測る設問が用意されているよ?
慶應狙ってるやつの多くが早稲田を受けるわけでもないし(逆も然り)、君の偏差値理論が正しいなら慶應商はかなり早稲田に不利だよね?なぜ蹴られるの?
就職については慶應経済と商の実績はかなり類似していて、志向にもよるが比較的好土壌であると判断した。ここは個別のデータを示しても価値観が合わなきゃ意味ないし、見方によると思う。

総合すると、無理矢理なのは君のほうじゃないか?
111名無しなのに合格
2020/06/20(土) 16:36:01.70ID:2yLWmsFp
>>110
早稲田と同数の上位者を抽出するのって意味あんの?それって自分に都合よくしたいだけだよね
とるなら平均か中央値
何度も言うが合格難易度の話をしてるんだから、入ってからのこと考えてどーすんの?
学部系統同じなら科目違っても比べていいってのは暴論だろ
それがまかり通るなら何故学部系統違ったら比べちゃならんのか説明してみ?あくまで合格難易度という観点での話ね
論文の話はどの程度のもんが出るのか知らんからもーいいや
同じ文系受験者同士なら若干慶應のが数学できるかもねって話ね
差を設けるほどのもんではないんだろーけど
国立落ちが慶商のが早稲商より多いからじゃない?俺なら私文専願の数弱がより少ない方に行きたいが
実態知ってるならソースと共に示してくれ普通に知りたいわ

就職はカットね

ん、だから俺は無理矢理を突き通してる皆さんに無理矢理を重ねただけよ?理系の話を突っ込んだのはね
それ以外は別に無理矢理じゃないと思うが
112名無しなのに合格
2020/06/20(土) 17:10:38.12ID:rAdPd5rY
>>111
中央値平均値じゃなくて下限比べんのが難易度測るには適切か
113名無しなのに合格
2020/06/20(土) 17:11:56.98ID:GPFF2Tm+
いろいろ議論してるみたいだけど、難易度は圧倒的に早稲田商社学の方が上だよな
114名無しなのに合格
2020/06/20(土) 18:43:43.28ID:fiWmMQ9E
早稲田は記念受験が多いから倍率上がって難易度も高くなる
慶應も私文専願が受けやすい方式にすれば難化するだろうけど大学側が欲しいタイプの人材ではなさそうだ
115名無しなのに合格
2020/06/20(土) 20:56:11.72ID:lr8iuvxY
前法務大臣まで逮捕される

腐り切ったクズ大学 慶應義塾
116名無しなのに合格
2020/06/22(月) 04:41:30.32ID:5VL3QKF0
>>111
落ち着いて事実突き付けたらレス来なくなったね笑
君の勝ちだ!
117名無しなのに合格
2020/06/22(月) 08:14:25.72ID:bI0bUNNv
早稲田は数学必須にしてから出直して来い
土俵が違う
118名無しなのに合格
2020/06/22(月) 10:57:49.54ID:gUfKBs5V
>>111
結局社会専願率しか早稲田商に軍配上がる点なくて草
数学なら慶商より理系の方ができてる!って一体何の話してんねんw
119名無しなのに合格
2020/06/22(月) 12:44:29.71ID:hNbuKWr0
社会専願率が高いことご自慢のようだけど、それってつまりその学部は専願馬鹿ばかりだって自白してるようなもんなんじゃ...w
120名無しなのに合格
2020/06/22(月) 12:44:30.13ID:hNbuKWr0
社会専願率が高いことご自慢のようだけど、それってつまりその学部は専願馬鹿ばかりだって自白してるようなもんなんじゃ...w
121名無しなのに合格
2020/06/23(火) 20:44:59.09ID:LxIJYuyh
なんだかすごい盛り上がってるけど
受験勉強と大学での成績なんてほとんど関係がないからな。
あえて言うなら評点平均が高かったやつが大学での成績も軒並みいい。
東大落ちが優秀とか数学受験が優秀とか、大学受験の世界から脱却できないやつが言ってるだけで、
大学に入っちまえば、一般だろうが指定校だろうが AOだろうが付属上がりだろうが推薦だろうが東大崩れだろうが、何一つ関係ない。単位をとる、その中で優とかAとかそれぞれの基準がいかに多いかが全て。
就職面接で入試形態や受験結果なんて聞く面接官もいない。
あえて言うなら出身校や部活なら会話のきっかけになるから、開成卒とか大阪桐蔭野球部出身とかなら話題性やポテンシャルで有利に働くこともあるかもしれん。
文系なら数学の偏差値より大学での体育会系所属とかの方がよっぽど重要。
122名無しなのに合格
2020/06/23(火) 20:55:05.62ID:BOPRnJ84
とりあえず早慶に潜り込みたいなら慶応商だよな 受かりやすさが段違い
123名無しなのに合格
2020/06/23(火) 20:58:45.07ID:BOPRnJ84
慶応商は一橋や横国の滑り止めと言われるが正確ではない
早慶の滑り止めでもある
124名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:03:57.35ID:UfUYdLiD
>>123
馬鹿専願じゃ受からねえよバーカw
125名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:04:31.03ID:UfUYdLiD
馬鹿専願は専願仲間のジーマーチでも受けとけよw
126名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:07:21.27ID:DhUf4wLV
また昨日の専願のアホが湧いてるのか
そんなに数学できないのがコンプなら数学やればいいのに
127名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:07:42.95ID:g2sdTPIj
早慶断トツ最下位慶応商の唯一の自慢

俺は国立落ちだ!www
128名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:09:08.67ID:DhUf4wLV
>>127
なお合格者偏差値では慶商>>>早稲田商社学の模様www 専願馬鹿さん足引っ張りまくりで草ァw
129名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:09:13.36ID:Yuc/Y4uW
>>126
1人でID変えてよく頑張りますね‥
130名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:12:43.76ID:DhUf4wLV
そんなに暴れるなら具体的に国立併願者がメインの慶商より専願馬鹿だらけの早稲田商社学が優れてるソースくらい出したら?まあ合格者偏差値初め資格実績、就職、あらゆる分野で無理だろうけど...w
131名無しなのに合格
2020/06/23(火) 21:38:28.00ID:foKwNlP3
慶應商wwwwwwwww
上智の滑り止めwwwwwww
132名無しなのに不合格
2020/06/23(火) 21:42:01.77ID:6sbMfZPX
頭に来ても詩文専願のアホとは戦うな!!
(修正版)

・数が多いため彼らに都合のいい意見が多数派になってしまう
(まーち>宮廷理系などを本気で思い込む、五教科七科目勉強しているならこれらの大学のむずかしさがわかるはず)
 
・数学ができないため論理通用せず
 (データの読み方がわからないのかもしれないがサンプル数2,3程度で都合のいい意見を主張 日頃から暗記だけしかしてないとこうなります)
 
・プライドだけは高い
(三教科で早稲田政経慶應法などの私立最強ぶらんどを簡単に手にいれてしまっていることにより自分は優秀だと勘違い)

・指定校推薦は学校の勉強を頑張っていると言うが定期テストの上位は国立志望の優秀な人が多い 指定校推薦のやつで数学満点を見たことがない (学校で内職をするのが難しい国立志望の自称進学校の生徒は学校の勉強+5教科7科目をこなしている) 教師はこつこつ勉強ができる人を大学が欲しがっていると言うが実際は偏差値操作や定員割れを防ぐため

難易度
東京一工>>東京一工落ち早慶>>チー国>>私立専願早慶>>>指定校などの推薦早慶>>>>>その他

評価
東京一工>>東京一工落ち早慶=私立専願早慶=指定校などの推薦早慶>>>チー国>>>>>その他
133名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:02:45.36ID:TU1BNZo/
>>18
三科目かつ数学必須だから偏差値低く出るが正解
数学必須の理工学部が偏差値低いのと同じ
134名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:04:11.08ID:TU1BNZo/
商bは倍率9倍でクソ難しいからなあ
135名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:06:25.13ID:foKwNlP3
いや問題簡単すぎだろ。
136名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:07:58.10ID:qEFu3oLp
>>1
■■■慶應商学部の有名人■■■
みのもんた次男
スーパーフリー最高顧問岸本
SFCG大島健伸
勝間和代
我慶應ぞ?菊池
日吉駅全裸ダッシュ事件の5人
広研集団強姦事件主犯格S
137名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:15:57.98ID:a8Abzko+
>>130
はい、資格・就職実積ね。

公認会計士・4大監査法人
平均就職者数(定員比就職率) 直近3年平均

1 慶応経済 36.0人(3.00%)
2 早稲経済 11.3人(2.83%)
3 早稲商  21.3人(2.37%)
4 慶応商  22.7人(2.27%)

慶応経済>早稲田経済>>早稲田商>慶応商

慶応商が最下位な
138名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:19:11.57ID:foKwNlP3
慶應商って聞くと早慶全落ちなんだなって思う
139名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:19:54.04ID:a8Abzko+
>>130
合格者偏差値なんて、慶応商は国立や早慶上位学部からほぼ全部蹴られるから意味ないよ。
入学者レベルは早稲田商未満。
140名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:34:42.37ID:R+Tm/EL2
慶商はコスパいいから妬まれて気の毒だな
国立落ちってもほとんど東京一落ちだろ
141名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:45:29.18ID:LxIJYuyh
>>140
東大の併願先は早稲田商の方が多い。
残念ながら。

早稲田政経、早稲田法、慶應経済、早稲田商、慶應商の順
センター利用も入るかどうかは不明。
申告制なら含めてるやつもいれば含めてないやつもいるだろう。
センターは邪道!として認めるか認めないかだが…

そのあとは大きく開いて早稲田文だった気がする。
142名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:47:13.68ID:a8Abzko+
>>140
東京一落ちは慶応経済だよ
商は滑り止めにもしたくない

商は慶経落ちや早稲商横国落ちとか
143名無しなのに合格
2020/06/23(火) 23:57:05.86ID:8rxNvNZW
>>137
それ会計士の現役合格者ベースなんだろうが、慶應商はそもそも受験者数が馬鹿多いから合格率でみると断トツの最下位
合格率は早稲田政経がトップ
学生の質は誤魔化せない
144名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:04:54.55ID:VE4KatXI
>>142
早稲田雑魚商や横国に受かっても慶應商に進学する人の方が多いけどな。データで出てる。
早稲田商なんて所詮その程度
145名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:08:08.26ID:VE4KatXI
https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/
早稲田商と横国経営雑魚すぎ草
会計士試験合格者数NO1の慶應商最強
就職人気ランキング1位のアクセンチュアの社長も慶應商卒
146名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:18:29.00ID:z0QfnaoI
>>145
会計士合格者数No1は慶應経済
慶應の会計士実積は経済学部によるものだ
馬鹿商は足引っ張るな
147名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:31:43.66ID:yrMKaayR
>>142
さすがに横国落ちはないわ
慶応馬鹿にしすぎ
148名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:31:48.51ID:z0QfnaoI
4大監査法人 就職者数 直近3年合計

慶応経済 108
慶応商   68
早稲田商  64

慶応経済が数では断トツ
慶応商は数で早稲田商と大差なく、会計士試験合格率・大手就職率では早稲田商にも完敗
149名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:37:33.41ID:qLdsAjwE
>>147
いや慶応といっても慶応「商」だから馬鹿だろ
経済なら馬鹿にしねえわ
150名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:38:42.05ID:Kget/YN9
>>149
で?そんな君の学歴は?w
151名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:42:28.48ID:Kget/YN9
慶商aなら受かるとたかをくくったら落ちたマーチか上智辺りによる工作と推測
152名無しなのに合格
2020/06/24(水) 00:47:00.19ID:Kget/YN9
慶應商文って国立併願の奴らが割と楽に合格してるから専願の馬鹿が自分らも楽勝に受かるって勘違いしがちだよな。マーク脳の専願馬鹿がとても商の数学や文の論述に耐えられるとは思わない。おそらく専願馬鹿が数学やりつつ私文科目をやることになったらマーチ下位がせいぜいだろう
153名無しなのに合格
2020/06/24(水) 01:14:16.45ID:Y/wmLsU+
ゴリゴリ詩文だったけど慶應商は一回も過去問見ずに今年受かりましたー。正直早稲田教育より簡単だったな
154名無しなのに合格
2020/06/24(水) 01:21:55.24ID:Kget/YN9
>>153
それはbだろ。しかも問題が簡単な分最低点も上がるからな?そして証明書の一つもよこさない時点で嘘なのバレバレ
155名無しなのに合格
2020/06/24(水) 01:22:33.41ID:z0QfnaoI
一橋商落ち(模試C判定特攻)、横国経済後期落ち、上智経済・早稲田商社学・慶應経済落ち、明治政経蹴りw慶應商入学
慶應商ってこんなの

自称一橋落ち慶應w
156名無しなのに合格
2020/06/24(水) 01:25:14.95ID:L+wq3EpF
セン利で明治政経受かってる時点で私文専願より普通に優秀なの草
157名無しなのに合格
2020/06/24(水) 01:31:46.28ID:z0QfnaoI
国立文系落ちてる時点で数学苦手なの草
158名無しなのに合格
2020/06/24(水) 01:37:28.02ID:L+wq3EpF
でも苦手とか以前に専願馬鹿はやってすらないじゃん...w
159名無しなのに合格
2020/06/24(水) 01:42:07.68ID:VE4KatXI
>>155
それはきみの理想妄想ね笑
早稲田商は慶應商よりデータ上の入学優先度で完敗してるんだよw
160名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:03:19.93ID:Y/wmLsU+
慶應商wwwwwwwwwww
慶應OBからもばかされるwwwwwwwwwwwwww
161名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:06:44.95ID:z0QfnaoI
>>159
完敗のデータ出してみなよm
162名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:09:58.08ID:z0QfnaoI
>>159
155は早稲田商に落ちる典型例なんだから慶応商優先もなにもないだろw
163名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:12:18.66ID:z0QfnaoI
>>158
数学苦手なんだから洗顔馬鹿と同類だろw
まさに目くそ耳くそ慶応商w
164名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:13:05.14ID:L+wq3EpF
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20469
早稲田商vs慶應商 8割近くが慶應商を選ぶ...w
165名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:13:23.77ID:z0QfnaoI
目くそ耳くそ慶応商wwwwwwwww
166名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:14:40.16ID:L+wq3EpF
>>163
二次関数や平面ベクトルすらわからん知的障害とセンター数学は8割程度なら取れる商aが一緒は草
167名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:17:28.75ID:z0QfnaoI
>>164
7割たがw いつもの幻覚ですかw
168名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:19:30.58ID:L+wq3EpF
>>167
おっとw 7割ちょいだったかw 申し訳なかったね
まいずれにしろ完敗な訳なんだが果たしてどう説明がつくんでしょうかねえw
169名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:24:17.27ID:z0QfnaoI
>>145
こっちが最新じゃねーかよ
慶応商6割か どこが完敗だよwww
論文ありでこれだと実質早稲田商の完勝だな

来年にはこのデータですら早稲田商>慶応商になるだろうな

慶応商は自慢のw会計士試験合格率でも早稲田商に完敗だし

何も勝てないじゃん
自称国立落ち(だだの数弱)の数だけ自慢してろwww
170名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:25:19.24ID:z0QfnaoI
>>166
でもおまえ数学苦手じゃんw
171名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:27:25.93ID:z0QfnaoI
>>168
プレジデントwww
サンプルサイズ8名以上www
統計の意味ねえwww
172名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:28:49.34ID:Kget/YN9
早稲田(?)丸暗記専願くん発狂してて草
173名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:30:35.70ID:z0QfnaoI
>>168
最新データ6割 しかも少ないサンプル これでどう完敗なんだwww
国立文系落ちで数学苦手なのは分かるが、算数すらヤバイだろ
数学のセンスがないんだろうな国立文系落ちは
174名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:32:35.15ID:Kget/YN9
>>173
サンプルが少ないなんてどうわかるの?わかるなら是非サンプル数を教えてほしいね!まさか妄想(専願お得意の)とかじゃないよね...?w
175名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:33:03.07ID:z0QfnaoI
>>159
え? なにが完敗だって?

あ、会計士合格率なら慶応商は早稲田商に完敗だよな
慶応商は会計士でも早慶最下位
176名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:33:55.46ID:Kget/YN9
すげえな、こんなに慶商に対して暴れまわってるのって。もはや見てて笑えてくる
177名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:37:07.60ID:z0QfnaoI
慶応商は国立文系落ちの数弱の巣窟だから会計士受験なんて無謀すぎるだろw
慶応の会計士実積は慶応経済のおかげ
数弱慶応商は足引っ張ってるだけだぞ
勘違いすんなよ
178名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:39:44.45ID:Kget/YN9
>>177
でもおまえ丸暗記しかできない専願馬鹿じゃんw
179名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:40:10.32ID:z0QfnaoI
>>166
早慶上位学部洗顔生なら普通に勉強すればセンター数学w8割5分とれるぞ
180名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:44:20.25ID:z0QfnaoI
>>174
お前が示したデータなんだからサンプル数に問題ないことをお前が証明しろよw
数弱だけでなく論理力もないのなw
目くそ耳くそ慶応商www
181名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:45:04.86ID:Kget/YN9
>>179
出た出たw 私文専願お得意の"やればできる"(爆笑)
あのな、数学勉強しながらいまの偏差値保てるかって話な? おまえらは丸暗記3教科に絞って絞ってやっと受かったような頭の出来が悪い人間なんだからあんまイキるなってw ちなみに東大文3ですらセンター数学の合格者平均は9割行かない訳なんだが、どうしたら馬鹿専願が文3とそこまで変わらないセンター数学の点数取ることができるか教えてくれない?w
182名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:46:44.93ID:z0QfnaoI
>>176
ほんとすごいよ、突っ込みどころしかない慶応商wwwWWW
183名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:47:36.32ID:L+wq3EpF
>>181
これ。地帝煽ってる専願馬鹿にも100回読ませたい
184名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:50:49.82ID:z0QfnaoI
>>181
でもおまえ国立文系落ちの数弱じゃん
数学苦手なの自分で昭明しちゃってるやん
洗顔>おまえwww
185名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:51:14.33ID:Kget/YN9
やればできるが通用するのは小学生までだよ丸暗記専願くん...w
186名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:53:50.32ID:Kget/YN9
>>184
その"所謂数弱と定義され得るレベル"にさえ達しない専願丸暗記さん...w
187名無しなのに合格
2020/06/24(水) 02:56:19.42ID:Kget/YN9
数弱数弱って煽っておいて結局自分の首絞めてんの草
188名無しなのに合格
2020/06/24(水) 03:31:44.34ID:Y/wmLsU+
慶應商wwww
いくら数学が得意と豪語したところで慶應OBからは鼻で笑われる運命wwwwww
明治政経に蹴られる雑魚学部はあまり恥をさらさない方がいいぞwwww
早く謝れwww
189名無しなのに合格
2020/06/24(水) 03:31:44.97ID:Y/wmLsU+
慶應商wwww
いくら数学が得意と豪語したところで慶應OBからは鼻で笑われる運命wwwwww
明治政経に蹴られる雑魚学部はあまり恥をさらさない方がいいぞwwww
早く謝れwww
190名無しなのに合格
2020/06/24(水) 08:04:59.83ID:z0QfnaoI
>>186
悔しいね
事実として言えるのはこのことだけ

国立文系落ち数弱 数学が必要なのに苦手(つまり頭悪い)

早慶洗顔 数学が必要ないから受験レベルの学習を保留(数学が苦手かどうか不明)

結果、計算苦手な慶應商は会計士試験で早慶最下位 すべて実証されてるw
191名無しなのに合格
2020/06/24(水) 08:49:20.61ID:5CNXOCID
>>187
専願にも馬鹿にされる数弱慶商がしゃべってて草
192名無しなのに合格
2020/06/24(水) 08:54:20.60ID:tXGq5hMT
>>188
慶応蹴って明治w
願望は否定しないが、ないってw
193名無しなのに合格
2020/06/24(水) 10:29:24.84ID:Kget/YN9
>>191
その数弱慶商さんの足元にも及ばない馬鹿専願さん...w
194名無しなのに不合格
2020/06/24(水) 11:11:34.50ID:NMD8+fNI
頭に来ても詩文専願のアホとは戦うな!!
(修正版)

・数が多いため彼らに都合のいい意見が多数派になってしまう
(まーち>宮廷理系などを本気で思い込む、五教科七科目勉強しているならこれらの大学のむずかしさがわかるはず)
 
・数学ができないため論理通用せず
 (データの読み方がわからないのかもしれないがサンプル数2,3程度で都合のいい意見を主張 日頃から暗記だけしかしてないとこうなります)
 
・プライドだけは高い
(三教科で早稲田政経慶應法などの私立最強ぶらんどを簡単に手にいれてしまっていることにより自分は優秀だと勘違い)

・指定校推薦は学校の勉強を頑張っていると言うが定期テストの上位は国立志望の優秀な人が多い 指定校推薦のやつで数学満点を見たことがない (学校で内職をするのが難しい国立志望の自称進学校の生徒は学校の勉強+5教科7科目をこなしている) 教師はこつこつ勉強ができる人を大学が欲しがっていると言うが実際は偏差値操作や定員割れを防ぐため
難易度
東京一工>>東京一工落ち早慶>>チー国>>私立専願早慶>>>指定校などの推薦早慶>>>>>その他

評価
東京一工>>東京一工落ち早慶=私立専願早慶=指定校などの推薦早慶>>>チー国>>>>>その他
195名無しなのに合格
2020/06/24(水) 11:40:23.49ID:VE4KatXI
>>190
お前まじで気持ち悪すぎw
薬物と5chは卒業した方が良いよ
それと特定の大学学部をこき下ろしたいなら自分の学生証貼れよゴミクズ
196名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:20:51.07ID:cdrz80Zs
まだ暴れてんのかよ気持ち悪いな専願丸暗記さんw
そんなんだから丸暗記しかできねえんだよw
197名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:30:15.44ID:JuLdTx9/
>>195
事実しか書かれてないがどうした?
1から全レス読み返してみな
不都合なことは書き込まないでって土下座かよw
198名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:34:34.42ID:JuLdTx9/
>>196
数学の解法暗記すらできず数弱に成り下がったのですね わかります
199名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:35:23.71ID:JuLdTx9/
慶応商 数弱しかいねえwww
200名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:38:29.54ID:cdrz80Zs
>>198
でもその解法暗記とやらもできないぢゃんwww
専願丸暗記草ァwwwwwww
201名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:38:55.93ID:JuLdTx9/
早慶上位学部楽勝の記憶力があれば青チャート一冊一日で一回転できるようになるしなw
国立文系落ち数弱とは地頭がレベチ過ぎるよ
202名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:40:54.45ID:Kget/YN9
>>201
やればできるが通用するのは小学生までだよ!!
あ、丸暗記しかできない専願くんはまだ小学生だったか!じゃ仕方ないね!
203名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:41:00.56ID:JuLdTx9/
>>200
201を一万回読めw
204名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:41:47.01ID:Kget/YN9
>>203
202を1万回読めw 読んでも理解できないか馬鹿だから
205名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:42:54.15ID:JuLdTx9/
そうか、わかったぞ
慶商の数弱たちは単に記憶力がなかったということだwww
206名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:45:31.60ID:JuLdTx9/
それで記憶力王者である専願組への嫉妬から受サロで暴れてるんだな
よくわかったよ
207名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:45:49.02ID:Kget/YN9
>>205
丸暗記だけで数学がどうにかなるって考えてる時点で私文脳(爆笑)に犯されてるんでしょうね(爆笑)
高1から数学を捨てた人間が一年青チャ丸暗記してもせいぜいセンター数学6割が限界だろうなw
208名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:48:03.08ID:JuLdTx9/
>>204
数弱は思考力もないからオウム返ししかできないw
209名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:48:51.25ID:cdrz80Zs
どうでもいいけど放射能と私文脳で韻踏めるな。片手間で早慶受かってる人間の方が専願で早慶受かってる人間よりキャパ的に優れているのなんて当たり前なんだが。専願早慶が国立受けたら千葉大にも受からないだろうな
210名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:51:29.55ID:Kget/YN9
>>208
おまえってこの前慶應経済のやつに学生証出されて捏造だ!!って発狂してたやつだろ?早く学生証出してみろよw てか馬鹿専願なのそんなにコンプレックスなら数学勉強すればいいやん、やればできる(爆笑)んだろ?
211名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:52:33.10ID:Kget/YN9
やればできる理論が通用するなら俺も理科と数3やってれば私立医学部受かっただろうなwwwwww
212名無しなのに不合格
2020/06/24(水) 12:57:12.40ID:NMD8+fNI
慶商は社会もあるから記憶力も強いぞ
河合の記述模試から偏差値をだしてるなら数英社を模試で使うひとは上位層しかいない(マーチ以下は数英社で受けられない)からそれでもあの偏差値をだせるのはまあまあいいと思うぞ
213名無しなのに合格
2020/06/24(水) 12:57:35.67ID:cdrz80Zs
YDKで草
てか慶商のこと数弱数弱ってdisるけど慶商が数弱なら数強は文系じゃ東京一阪くらいしかなくなるんだが...
214名無しなのに合格
2020/06/24(水) 13:37:47.22ID:VE4KatXI
>>197
だから学生証出せよw
まさか早稲田商ごときじゃないよな?
せめて早稲田政経だよな?
215名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:05:23.38ID:DkFr9CHO
>>214
政経に慶商煽らせるとか
マーチにニッコマ煽れっていってんのと変わらんぞ
明治が法政煽ってるくらいがちょうどいいんじゃないか
216名無しなのに合格
2020/06/24(水) 14:11:10.62ID:2kPxusSY
専願馬鹿完全に論破されてて草
217名無しなのに合格
2020/06/24(水) 20:59:06.41ID:SRPGFW4p
専願 やればできる(当たり前)

国立文系落ち数弱慶応商 やったけどできなかったw

さらし上げ
218名無しなのに合格
2020/06/24(水) 21:08:58.21ID:SRPGFW4p
>>137
慶應商しょぼいなw
数学が苦手で暗記も苦手だと難関学部や資格受験は厳しいんだな
219名無しなのに合格
2020/06/24(水) 21:19:46.10ID:SRPGFW4p
>>214
早稲田商に会計士試験で勝ってからイキれよ慶應の恥商
By慶経
220名無しなのに合格
2020/06/24(水) 21:59:12.52ID:QXU8FQ0G
慶應商wwwwww
慶應sfcより下の恥晒し学部wwwwww
入学高校のレベルは早稲田教育以外wwww
就職はコネがなければ明治政経レベルwww
221名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:06:46.65ID:c4Kq+ja0
慶應商って特に攻撃対象になってるよな
どういう事情なんやろ
早慶法・経の見下しと早慶下位学部・マーチ上位学部の嫉妬を一身に引き受けてるし、板挟みの中間管理職みたいなもんか
222名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:08:01.77ID:Y/wmLsU+
>>221
頭悪いくせして早稲田商社学に対抗しようとするからだよ
223名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:09:37.16ID:c4Kq+ja0
>>222
学歴教えてくれる?
上智なんじゃない?
224名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:21:35.82ID:g/FpIDrP
専願さんまだ発狂してて草
225名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:23:43.57ID:g/FpIDrP
>>222
慶商側から喧嘩売ってるようには見えないのは俺だけ?
226名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:26:01.92ID:c4Kq+ja0
どうみても慶商がフルボッコにされてんよなあ
中間管理職はつらいねえ
227名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:26:27.80ID:g/FpIDrP
専願のやればできるが通用するなら俺も理転すれば私立医行けたなwww
228名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:27:38.77ID:g/FpIDrP
>>226
多分この丸暗記馬鹿コンプ1人であばれてるだけやぞw
229名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:28:19.55ID:c4Kq+ja0
京大視点
早稲田政経=慶應法=慶應経済>早稲田法>早稲田商=慶應商>早稲田社学 かなあ
230名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:29:37.47ID:g/FpIDrP
>>229
まあそんなもんか、早稲田政経をもう一段階あげればいいと思う
231名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:30:12.87ID:c4Kq+ja0
早稲田政経がトップなのは間違いない
232名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:34:07.92ID:c4Kq+ja0
早稲法は一番地味だしブランド微妙だなあと思って
ここにもし早稲法いたら発狂してきそうやし謝っとくで^_^
233名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:37:55.97ID:XE3OBk+c
慶應商はMARCHと同じってことで結露出たな ここで必死に反論してる時点で負け
234名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:38:44.85ID:Kget/YN9
>>233
勝手に発狂して勝手に決めつけてんの草
235名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:39:11.44ID:XE3OBk+c
慶商・SFC・慶文は客観的に見てMARCHと同じ 学内でも下に見られがちだし
236名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:41:08.00ID:XE3OBk+c
>>234
ひとりで20レスもしてるなんて相当お怒りなんだなw MARCHと仲良くしてね
237名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:43:06.70ID:Kget/YN9
>>236
ID変えてまで必死だな馬鹿専願くんw
238名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:43:59.18ID:XE3OBk+c
被害妄想はじめて草
239名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:44:29.32ID:c4Kq+ja0
>>235
マーチくん憤慨w
240名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:46:23.74ID:Kget/YN9
専願馬鹿は論理的思考ができないからやればできるとか言うんだもんなw YDKwwwwwwww
241名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:46:38.53ID:XE3OBk+c
ちょっと事実を指摘すると顔真っ赤にした必死の反論が飛んでくるんだな 面白いからもっとキレてくれww
242名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:47:40.97ID:c4Kq+ja0
早慶と上智・マーチの壁はあまりにもでかいぞw
243名無しなのに合格
2020/06/24(水) 22:48:45.55ID:Kget/YN9
>>241
スマホで文字打ってると液晶に自分の頭悪そうな顔映りますもんねわかりますよ
244名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:00:32.99ID:bRyToXKJ
慶應商と早稲田商って本当にいいライバルだよな
245名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:44:27.87ID:g1i1yl5F
>>223
上智じゃないです
246名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:46:34.92ID:JOGuPMD5
>>245
学歴は?
恥ずかしいなら言わなくて大丈夫
気にしないで
247名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:47:09.24ID:g1i1yl5F
>>244
早稲田商もあんまりやけど、さすがに慶應商(笑)
とは同格じゃないです^_^
248名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:47:33.39ID:g1i1yl5F
>>246
早上位
249名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:53:30.10ID:JOGuPMD5
>>248
そう・・・
教えてもらって自分が言わないのは筋が悪いし一応言っておくと京大
250名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:56:09.84ID:fpLEjsJV
粗悪な私文専願馬鹿が沢山紛れてる馬鹿田商社学より、そういう粗悪な私文専願馬鹿を冷遇している慶商の方がよほどまともだろ
251名無しなのに合格
2020/06/25(木) 00:56:46.11ID:fpLEjsJV
専願さんブチ切れで臭い
252名無しなのに合格
2020/06/25(木) 01:04:20.11ID:fpLEjsJV
まあ何がいいたいかやはり慶経が一番最強だな私立なら。馬鹿な私文専願や指定校はいないし数学ある程度できる優秀な内部と国立落ちしかいないし。
253名無しなのに合格
2020/06/25(木) 01:06:27.72ID:JOGuPMD5
>>252
それな
慶法が私文トップとか笑えるわ
254名無しなのに合格
2020/06/25(木) 01:15:14.55ID:bRyToXKJ
しょうがないよ
私文専願は視野が狭い
彼らにとっては早慶が最高の大学なのだから
255名無しなのに合格
2020/06/25(木) 01:22:13.21ID:fpLEjsJV
>>254
早慶で地方帝大より上とか言ってんのガチで痛いやつしかいないから安心してくれ。国立落ち組は少なくとも絶対地方帝大のこと馬鹿にしたりはせんよ
256名無しなのに合格
2020/06/25(木) 01:24:47.99ID:m2wnedtG
まだ暴れてんのかよキモ馬鹿専願wwwwwwww
大人しくチャートやっとけよやればできる!(ドヤァ!)んだろ?YDKwwwwwwwwww
257名無しなのに合格
2020/06/25(木) 01:28:04.09ID:m2wnedtG
YDK(やればできるキリッ!)wwwwwww
二次関数如きすら捨てた馬鹿専願さん何かほざいてて草ァ そりゃ馬鹿だから受験してない内部から数学教えてもらうざまだわなwwwww 内部が優秀なのか専願が馬鹿過ぎるだけかは知らんが
258名無しなのに合格
2020/06/25(木) 01:32:44.14ID:fpLEjsJV
内部は数三までやるしそれはそうって感じだけど
259名無しなのに合格
2020/06/25(木) 03:23:00.24ID:boj55bEb
数学推しで私文行きとか哀れ過ぎる‥
同じ私文なんだから仲良くしろよ
数弱が商経行くのはクソだと思うが難易度は早稲商>慶商
慶商数学程度で騒ぐな
260名無しなのに合格
2020/06/25(木) 10:15:05.64ID:zuqWB1dv
>>219
慶應商に会計士試験・就職・出世で勝ってからイキれよ。だから学内で馬鹿にされるんだよ早稲田の恥商
By早政経と早法と早国教と早社学
261名無しなのに合格
2020/06/25(木) 10:17:41.18ID:zuqWB1dv
http://2chb.net/r/jsaloon/1571322323/l50
大学入試で戦後最大の不祥事を起こしている早稲田の恥学部
これ以上早稲田ブランドを下げるな
262名無しなのに合格
2020/06/25(木) 10:18:11.24ID:ps5UvPwL
ただの明治政経自演スレと化してて草
263名無しなのに不合格
2020/06/25(木) 11:12:35.31ID:0/f7pqJk
数学ができないと頭おかしくなるみたいだから受験生のみんなはちゃんと数学を勉強しような
264名無しなのに合格
2020/06/25(木) 12:19:00.49ID:m2wnedtG
やっぱ専願って馬鹿なんだなあとこのスレだけ見てもわかるよな。自分の言葉ブーメランになって返ってきてるし、自分の数学力の無さ指摘されただけなのに発狂して相手の数学力評価するとかもうやばすぎて...w
265名無しなのに合格
2020/06/25(木) 14:39:58.30ID:sZXyPWVZ
>>243
こいつ彼女とかいなさそう
266名無しなのに合格
2020/06/25(木) 14:42:04.09ID:sZXyPWVZ
明治政経>>>>慶商 慶應ageが反論すればするほど逆効果になっていくな
267名無しなのに合格
2020/06/25(木) 16:06:54.16ID:SQNekpm/
河合塾のランキングだと慶應商って明治政経、商、経営と同じ65.0なのか
「慶應と明治って難易度一緒なんだよ!」とか勘違いする人いそう
268名無しなのに合格
2020/06/25(木) 16:44:28.19ID:kcvpotdE
早稲田はまあともかくとしてなんで明治とか上智とかいう訳わからんのまで湧くのか理解に苦しむ
269名無しなのに合格
2020/06/25(木) 17:51:54.37ID:8OqXaJQF
>>268
偏差値で明治と慶應が並んだから明治推しが勢いに乗ってんじゃね? 商学部なら明治も慶應もそんな変わらないし
270名無しなのに合格
2020/06/25(木) 17:57:42.64ID:JOGuPMD5
訳わからん大学が早慶に絡むな
271名無しなのに合格
2020/06/25(木) 18:11:20.73ID:kcvpotdE
>>269
偏差値で並んだって言っても片方は数学必須で母集団のレベル考慮したら同じ偏差値でも全く価値が違うからなあ。文系数学なんて理系数学と同じくらい底辺層は受けないから偏差値上がりにくいし。底辺層も受ける地歴の偏差値=数学の偏差値+2.5~5くらいだろうし。
272名無しなのに合格
2020/06/25(木) 18:13:58.97ID:kcvpotdE
理系数学はまだ下位駅弁理系とか芝浦とか4工大とかのそんなに数学力ない人間も受けるからあれだけど文系数学って本当に受ける層限られてくるからな。東大京大一橋地帝その他上位国立組とわずかながらの早慶数学受験専願くらいしか受けないし。
273名無しなのに合格
2020/06/25(木) 18:17:38.65ID:8OqXaJQF
>>271
まあ、数学があるかどうかなんて大多数の人間は気にしないからな 慶應推しだって1〜2科目のSFCや法学部が偏差値70だからって理由で一橋や阪大より上だと主張してたしね
274名無しなのに合格
2020/06/25(木) 18:20:34.59ID:kcvpotdE
どう考えても一橋阪大>>慶應法SFCだけどな
275名無しなのに合格
2020/06/25(木) 18:24:56.43ID:D7JXzoIN
>>227
おまえは数弱だからむりむりかたつむりw
276名無しなのに合格
2020/06/25(木) 18:27:25.69ID:kcvpotdE
>>275
早速論理崩壊してて草
277名無しなのに合格
2020/06/25(木) 19:33:36.12ID:EUOXDzP5
>>276
数弱が理転したら余計転落するやん
数弱はやってもできなかった奴だからノビシロないよ
278名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:19:28.72ID:kcvpotdE
>>277
私文専願がなんかほざいてて草
YDK理論振りかざしたのはそっちなんだよなあ
大体やればできる(爆笑)ならなんでやらなかったんだよって話なw
279名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:22:21.90ID:kcvpotdE
慶商は数弱→まあ、わからなくもない
私文専願の俺様ならやればできる!(キリッ)→?????
やらなかった結果が丸暗記私文専願なんだよなあ...
280名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:34:53.50ID:g1i1yl5F
まあとりあえず慶應商はバカなんだから謝っとけ
281名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:37:15.67ID:kcvpotdE
>>280
バカに半分以上蹴られてる早稲田中位以下はじゃあなんなんすかねえ 
282名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:37:43.79ID:2UXIoGiW
>>278
国立なんで落ちたの?
283名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:40:35.52ID:kcvpotdE
論理的思考力ゼロガバガバ丸暗記脳の専願さん頭おかしくて好き
284名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:42:40.28ID:6B0G0enN
>>271
偏差値のでやすさは母集団のみでは決まらない
国語や社会の母集団レベルは低いが教科の特性により偏差値は上がりにくいよ
285名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:47:10.53ID:kcvpotdE
>>284
いや、そもそも偏差値の定義が母集団内の位置づけだし、その定義に従えば母集団がどのくらいの質かによって偏差値の数字の価値も違ってくるだろ。教科上の特性は別に母集団の質に影響する訳じゃないんだから今その話するのはおかしい
286名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:49:08.69ID:6B0G0enN
教科上の特性も母集団の質も偏差値の上がり方に影響するってこと
287名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:51:55.34ID:6B0G0enN
2次国社数ある東大京大一橋文系の合格者平均偏差値で一番高いのは数学
国社なんて私立洗顔も母集団に含まれててレベルは低いはずなのにね
288名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:54:27.80ID:m2wnedtG
>>287
いや、だから今何故東大京大一橋の偏差値を持ち出すのか意味わからんのだが。それは教科上の特性よりも単に東大京大一橋生が優秀だからということだけだろ
289名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:57:46.03ID:6B0G0enN
優秀だから低レベルな母集団の中では高偏差値出せるでしょ
でも教科の特性上国語や社会は数学より低い
文3でもね
290名無しなのに合格
2020/06/25(木) 20:59:33.97ID:6B0G0enN
河合塾 合格者平均偏差値
東大文1 数学73,3 社会70,2
東大文2 数学73,7 社会69,5
東大文3 数学70,0 社会67.8
291名無しなのに合格
2020/06/25(木) 21:02:39.39ID:6B0G0enN
東大2次は数学80点社会120点ね
292名無しなのに合格
2020/06/25(木) 21:06:14.32ID:m2wnedtG
>>290
単に東大合格者は河合塾の私大寄りの全統記述の社会だと思ったより偏差値が出ないってだけでは?東大社会と河合の全統記述のスタイルってかなり違うし
293名無しなのに合格
2020/06/25(木) 21:11:44.90ID:6B0G0enN
数学も全然違うけど

駿台全国 合格者平均偏差値
東大文1 数学66.1 社会61.7
東大文2 数学64.9 社会59.9
東大文3 数学61.9 社会59.5
こっちじゃ洗顔はほぼいないけどね
294名無しなのに合格
2020/06/25(木) 22:04:34.45ID:sZXyPWVZ
>>281
早稲田コンプひどいな 見えないものが見えてるのか?意識しすぎだろw
295名無しなのに合格
2020/06/25(木) 22:16:59.90ID:sJe+YwME
宅浪焼酎年、統計音痴なのに7連投もしてるwww
しかも全て数学的に誤りwww
296名無しなのに合格
2020/06/25(木) 22:18:55.43ID:sJe+YwME
>>284
お前サンプルサイズという概念も知らなかった幼稚園児未満の算数力だろw
297名無しなのに合格
2020/06/25(木) 22:23:19.78ID:m2wnedtG
>>294
見えないものが見えてる←もしかして、明治政経がとかいきなり言い出すご自分のことでしょうか?w
298名無しなのに合格
2020/06/25(木) 23:54:56.63ID:ci8ez6Kd
>>297
明治と慶應ってけっこういいコンビじゃん どっちも母校愛が強いし
299名無しなのに合格
2020/06/26(金) 00:05:10.16ID:WFkcPBxz
慶應商や文はレベルが低すぎるから早慶名乗っちゃダメよ。慶應商の国立落ちアピールはダサすぎる。就職も人気も早稲田の商や新興早稲田社学に負けてるんだから黙っときなさい
300名無しなのに合格
2020/06/26(金) 00:11:10.49ID:uDakDMYJ
>>282
正直、数2まで手が回らなかった・・・
でももう一年やればできていたと思う
301名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:01:10.41ID:T0BnFJkN
>>299
文学部はそうだけど慶應商の就職は早稲田商社学より上だぞ。特に金融は。適当なこと書くなよ
302名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:03:41.37ID:WUxfxyqq
>>301
この慶應商コンプの専願馬鹿相手にしない方がいいよ。専願馬鹿だから論理がどうやら通じないみたいだし
303名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:05:24.78ID:T0BnFJkN
>>294
https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/
早稲田商0-100早稲田政経
早稲田商42-58慶應商
早稲田商25-早稲田国教75
慶應商100-早稲田国教0

新設学部の国教にも負けてしまう早稲田商笑
みっともないなあ
あっきみは明治か。
304名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:19:07.65ID:uDakDMYJ
>>302
遊んでもらってるんだから感謝しなよ
慶應商はみんなのオモチャw
305名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:23:45.41ID:uDakDMYJ
>>301
慶應商の就職は辛いぞ
ことごとく慶應経済に押し出されるから
早稲田商のが政経とかぶらないから就職楽
306名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:27:12.82ID:T0BnFJkN
>>304
可哀想な奴w
一生受サロで遊んでろよ笑
307名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:28:00.79ID:uDakDMYJ
>>148
これな

同じ慶應のはずが、経済と商で扱いが違い過ぎる
比率で早稲田商にも負ける
慶應経済の完全下位互換というポジションが辛すぎる
悪いこと言わん、もっと数学勉強して経済か早稲田商受かっとけ
308名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:30:36.67ID:uDakDMYJ
>>306
まじ慶應商は可哀想なんだよ
まあ国立や早慶上位に落ちたから仕方ないけどね
309名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:32:04.28ID:F0R2gP3a
>>307
でもおまえ馬鹿専願ぢゃんw
310名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:33:45.53ID:WUxfxyqq
>>308
国立や早慶上位に落ちた←これって早稲田商社学辺りにも当てはまってね?
てかなんでいきなり早稲田商社学がどうこうとかいう話になってんだよおまえら中位学部なんだから仲良くしとけよ
311名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:35:07.02ID:T0BnFJkN
>>308
自分の学歴を学生証UPして
その国立早慶上位なんだろ君はw
頭悪すぎて画像添付の仕方も分からないかお前は馬鹿ゴミクズだからw
312名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:38:33.49ID:WUxfxyqq
ちなみに俺某神奈川の進学校(聖光or浅野or翠嵐)だけど、ダブル合格で早稲田商より慶應商行くやつの方が普通に多かったけどな。地理的な条件もあるだろうけどこのアンチ(?)が言ってる程早稲田商の方が上なら慶應商には行かないだろうし。実際政経法なら迷わなかったと言っているしな
313名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:42:36.67ID:WUxfxyqq
まあこれは4年前の話で私大の厳格化が進んだ今どれだけ早稲田商と慶應商ダブル合格できる人間がいるのかはわからんけどな。(実際早稲田商はめちゃくちゃ絞ってるらしいし)でも一般絞るってことは推薦増やすってことだしそうなると学生の質は...ってことになるからますます慶應優位になりそうだが
314名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:46:17.05ID:uDakDMYJ
>>310
補足しようと思ってたところだった
そう早稲田中位にも落ちるレベル
慶應商は下位だから
早稲田商は難易度的には慶應経済より簡単とも言えないよね
早稲田商はなんだかんだ名門だよな
315名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:49:09.35ID:WUxfxyqq
そもそも早慶ってよく比べられるけど、受験者の内訳かなり違うからな。慶應は入試日程が早いこともあって国立併願組が比較的受けやすいけど早稲田は国立の5日前とかに入試を行うから、セン利以外では基本上位国立組は慶應程受けないからな。それが早稲田の洗顔率が慶應のそれより高い理由の一つでもあるし。
316名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:50:29.02ID:uDakDMYJ
慶應 商、、はぁ・・・
愚直しかでねぇ
就職なら経法か海老名行っとけ
317名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:53:22.88ID:uDakDMYJ
>>316
愚痴だったわ はぁ~
318名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:53:46.07ID:WUxfxyqq
>>314
専願早稲田商が慶應商a受けて受かるとは思えないし(今年の慶應商の数学とかガチ専願が解いたら1桁とかだろうし)逆に慶應商aの人間が早稲田商受けて受かるかどうかと言われたらそれも怪しいだろうし。
早稲田商が慶應商bを受けることを想定したとしても、そうなるとダブル合格で早稲田商より慶應商の方が選ばれてることに対しては言い訳はできなくなるし。(個人的には一般入試の方式問わず早稲田商と慶應商は変わらんと思うが)
319名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:56:47.39ID:uDakDMYJ
>>315
すごい長文ですね
商OBの塾講師さんでしょうかね
お互い大変ですががんばってください
320名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:58:21.22ID:F0R2gP3a
http://www.toshin.com/sokuho/univ.php?univname=%B7%C4%D8%E6%B5%C1%BD%CE%C2%E7%B3%D8&;gakkaname=&gakubuname=%BE%A6&housikiname=A%CA%FD%BC%B0&kamokuname=%BF%F4%B3%D8
馬鹿専願が今年の数学1点でも取れるとは思えないけどな。青チャの星3レベル以下の問題は今年に至っては全くないと言っても過言じゃねえし
321名無しなのに合格
2020/06/26(金) 01:59:28.50ID:uDakDMYJ
>>318
すごい持論ですね
慶應商の大先輩としてソンケーしたいと思います
322名無しなのに合格
2020/06/26(金) 02:00:15.59ID:WUxfxyqq
>>319
早慶法だわすまんな。公務員試験勉強の暇つぶしでよく受サロ見るからな。
323名無しなのに合格
2020/06/26(金) 02:03:43.68ID:WUxfxyqq
まあ俺は数学なんてチンプンカンプンで専願にしたから、数学を受験で使ったってだけで自分より能力が高いんだろうなあって思うけどな。たまに数学やって東大とか一橋とか目指してみようと思ったときがあったけど数1すらわからんからすぐ諦めたし
324名無しなのに合格
2020/06/26(金) 02:06:42.06ID:F0R2gP3a
数2も諦めたクソバカが舐めプ発言してて殺したくなるんだが。てめえなんか0点だろ商の数学解いたって
325名無しなのに合格
2020/06/26(金) 02:28:42.28ID:uDakDMYJ
>>320
うちの高校は旧赤チャでした
青チャの星相場詳しくないですが
洗顔組でも数2まで学校の定期テストやってるので
まあ対策しないと50点は取れないかもですね
326名無しなのに合格
2020/06/26(金) 02:32:17.35ID:uDakDMYJ
>>324
肩甲に悪いですよ
発言も物騒ですね心配です
過去は忘れて洗顔の能力を認めたほうが幸せになれますよ(アドヴぁ椅子)
327名無しなのに合格
2020/06/26(金) 02:35:42.46ID:uDakDMYJ
>>323
数学チンプンだと公務員試験の数的処理とかた大変では?
がんばってください
328名無しなのに合格
2020/06/26(金) 02:35:55.92ID:M4RkW+u2
プッ!
河合塾偏差値
早稲田大学人間科学【所沢体育大学】67~65
>慶應商学部A【猿】65

早稲田大学人間科学部【人間】
------【越えられない壁-----
慶應商学部A【猿】
329名無しなのに合格
2020/06/26(金) 04:09:47.85ID:XBYbhKbp
>>312
栄光聖光浅野あたりなら慶應の方が多いだろうね。
逆に渋幕なら早稲田の方が多いだろう。
地域差はあるはず。
330名無しなのに合格
2020/06/26(金) 05:28:26.99ID:hK9yllip
>>329
渋幕も開成も早稲田の方が多い。つまりそういうこと
331名無しなのに合格
2020/06/26(金) 06:14:29.70ID:wKjqd/uP
本当に難関国立落ちなら慶商数学程度で騒がないだろ
あんなクソ簡単なもんできてなんの自慢なんだよ
332名無しなのに合格
2020/06/26(金) 06:48:02.39ID:1W0C2zxP
冷静に考えれば慶應は法=経済>=商>文>sfcだから、慶應商を下位と呼ぶのはかなり無理があるな
私文の弱点である数理的思考力が保証されてるし、その上で専願だらけの早稲田商(中位)を蹴り倒してるから尚更ねw
333名無しなのに合格
2020/06/26(金) 07:55:36.21ID:PeuR+CHA
慶応文系は
経済法


SFC

ただ、下位と言えるのはSFCくらいで皆無と言ってもいいよ
学部幅については早稲田文系の方がひどい
上位中位下位って呼び方は基本的には早稲田に使うものだと思うね
慶応だとSFCとそれ以外という分け方をする

ちなみに採用で評価されやすいのは
早慶の経済政経法商だけど他の学部も他大と比べた場合には圧倒的に強いよ

明治や上智を比較に出す人が忘れてるのは
明治や上智の上澄み=早慶の平均か平均より低いレベルってことだね
それくらい早慶の平均レベルは高いんだよ
334名無しなのに合格
2020/06/26(金) 08:28:31.54ID:7cGSBKsK
慶應商学部という猿にレスは必要ない。
獣が行くところ。
【猿人】であって人間が行くところではない。
335名無しなのに合格
2020/06/26(金) 09:26:11.25ID:IQCl/dWh
>>235
したら就職の良い慶應きなよ。何でMARCHしんがくするの?
336名無しなのに合格
2020/06/26(金) 09:55:06.97ID:uDakDMYJ
>>335
慶應 商ですからね
内部や体育会系除けは就職はマーチ上位学部と変わりませんよ
むしろ負けてるかも
商が慶應下位から脱臼するためには
芦田愛菜さんを商学部に引っ張り混むしかないと思いますね
337名無しなのに合格
2020/06/26(金) 10:25:07.38ID:PeuR+CHA
>>336
いいかげんなことを書かないように

>内部や体育会系除けは就職はマーチ上位学部と変わりませんよ
むしろ負けてるかも

あり得ないよ
慶応商学部の受験生および学生さん、ここ見てたらはっきりと申し上げるけど
慶応商学部は採用においてかなり恵まれています
内部や体育会系の学生は少数に過ぎません
全体として恵まれているんです
マーチが悪いわけではないけれども慶応商とマーチを比較するのはおかしいよ
あなたがまともな社会経験がないことがわかってしまうよ
338名無しなのに合格
2020/06/26(金) 10:28:14.96ID:PeuR+CHA
まともな社会経験云々は、>>336 さんあてに書いたものです
339名無しなのに合格
2020/06/26(金) 10:33:44.73ID:WUxfxyqq
>>331
朝っぱらからご苦労様^^
じゃ今年の平均30点のゲロ難数学解いてみて
340名無しなのに合格
2020/06/26(金) 10:34:54.79ID:wkfvqz3T
慶應商は就職先データを見る限り慶應経済と大差ない
341名無しなのに合格
2020/06/26(金) 10:56:20.44ID:uDakDMYJ
>>340
そういうとこ だぞっ
342名無しなのに合格
2020/06/26(金) 10:59:16.09ID:WFkcPBxz
慶應経済と慶應商の就職大差ないとかwww
その目は節穴か?w
343名無しなのに合格
2020/06/26(金) 10:59:18.52ID:uDakDMYJ
>>337
慶應経済よりもマーチ寄りですよ慶應商は
根拠のない作文は叩かれるよ
344名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:00:19.57ID:6Hgo9fBU
>>343
根拠なくて草 調べりゃ分かるよ
345名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:04:33.76ID:uDakDMYJ
慶應商は叩かれたいのかな マゾなのかな
国立落ち自慢して洗顔叩いても商の評判は改善しないですよ
芦田愛菜さんに芸能活動フリーをお約束して商に内進いただくしかないと思いますね
このままだと法政か医学部にもっていかれちゃいます
商学部が阻止すべきです
346名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:07:37.13ID:PeuR+CHA
>>343
なぜ経済を出すんですか?
慶應商とマーチの比較だったのでは?

丸の内、大手町あたりの大企業に行って、または社員らしき人間に直接聞いてくるといいですよ
慶応商学部が就職に強いなんて根拠がないと言うより常識です
347名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:10:32.43ID:xn+NzuGL
https://limo.media/articles/-/10040
ここまで、総合商社、メガバンク、コンサルティング会社を見てきましたが、産業ごとに学部によって就職比率に高低があり、一概に「経済学部が強い」や「商学部が強い」というのは言えません。

ただし、メガバンクの就職比率は経済学部が商学部よりも高いといえます。また、最近の総合商社への就職人気が高まっていることを考えれば、商学部の方が就職状況としては学生に魅力的に映るかもしれません。
らしいですよ、専願くん。
348名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:13:21.17ID:xn+NzuGL
>>345
おまえ17レスも必死だなw 馬鹿専願w
349名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:17:57.86ID:PeuR+CHA
>>345 は慶応商学部ではないと思うよ
慶応でもないし上位国立大でもないだろうね
早稲田でもないと思います
350名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:20:50.78ID:wkfvqz3T
慶應商に行きたい
351名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:26:49.91ID:uDakDMYJ
>>344
調べたら経済と商の就職比較表を作成して貼り付けてくださいね
マゾならできる!
352名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:27:59.26ID:JeqPwtEE
リアルだと受サロで言われてるほど慶経って看板扱いされてないし慶商も底辺扱いされてなくね?
どっちが上かって言われたらそりゃ経済だけど
353名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:31:19.94ID:uDakDMYJ
>>347
誰かの作文はソースになりませんよ
伝聞の典型です
かもしれません。ってw
354名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:33:19.67ID:uDakDMYJ
>>352
そりゃ経済ですよね!
あなたはエリーとビジネスマンでしょう よくわかってらっしゃる
355名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:35:01.21ID:TtDKx/b8
>>352
そもそも商落ち経済が一定数いるくらいだからね
学問の内容も違うし、そもそも慶應のメインキャンパスに格差らしい格差はないよ
ただし、学内で商aだけ数学込3科目入試なんで見掛け偏差値が低いから、慶應に未練のあるやつがそこだけ見て「俺でも行けたんじゃないか...」と勘違いして叩いてるだけ
数学なしの私文専願は偏差値が高く出るし、文系数学偏差値の感覚を知らないからね
356名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:35:33.16ID:uDakDMYJ
>>346
ちょっと何言ってるかわからないです・・・
357名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:36:52.13ID:uDakDMYJ
慶應 商must go onぬ!
358名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:40:29.42ID:uDakDMYJ
>>355
ちょっと妄想が・・・ 言いたいこと全部吐き出してスッキリできるなら悪くないと思います
359名無しなのに合格
2020/06/26(金) 11:42:50.31ID:XBYbhKbp
>>330
開成、筑駒は早稲田の流れではある。
と言っても早稲田理工がほとんどだが…
360名無しなのに合格
2020/06/26(金) 12:09:10.76ID:uDakDMYJ
「みんなの大学情報」より
慶應商学部の評価

総合評価 良い
・単位を取るのは非常に楽。また、入試が国立受験組にとっては非常に簡単なため、確実な抑え、かつ早慶以上、という人におすすめ。

講義・授業
・勉強したいなら絶対に国立。正直なところ、入ってから勉強している人はごく一部。

W
361名無しなのに合格
2020/06/26(金) 12:14:55.45ID:uDakDMYJ
「みんなの大学情報」より
慶應商学部の評価

総合評価 良い
・単位を取るのは非常に楽。また、入試が国立受験組にとっては非常に簡単なため、確実な抑え、かつ早慶以上、という人におすすめ。

講義・授業
・勉強したいなら絶対に国立。正直なところ、入ってから勉強している人はごく一部。

W
362名無しなのに不合格
2020/06/26(金) 12:39:36.92ID:G/x3eaS2
慶應商は国立落ちて妥協して入るところ
マーチは蹴って浪人自分の学力の位置を確かめるための記念受験
363名無しなのに合格
2020/06/26(金) 13:39:13.97ID:xn+NzuGL
>>354
おまえこの前慶應経済の学生証あげられた瞬間まあ慶應経済は早稲田法より下ぁwとか舐めた発言してただろ専願馬鹿wwwww
364名無しなのに合格
2020/06/26(金) 13:39:39.42ID:xn+NzuGL
馬鹿専願w 必死だなあw
365名無しなのに合格
2020/06/26(金) 13:58:30.77ID:uDakDMYJ
>>363
なにそれ
366名無しなのに合格
2020/06/26(金) 14:03:30.29ID:uDakDMYJ
>>364
専願に虐められたの? たくさん勉強したのに専願二科目と同じ扱いしかも塾内最下層扱いからコンプ炸裂させてるだけ?
367名無しなのに合格
2020/06/26(金) 14:03:37.60ID:t0P4/kSe
慶應商は早稲田落ちの巣窟だし、就職も大量採用の企業が上位でMARCHと変わらないからね 特に明治や立教ならかなりいい勝負になると思う
368名無しなのに合格
2020/06/26(金) 14:07:12.47ID:uDakDMYJ
このスレ面白すぎる
次から次へとモグラ叩きのモグラのごとく慶應商生が現れては叩かれる
369名無しなのに合格
2020/06/26(金) 14:44:38.74ID:7cGSBKsK
>>367
だね。
だから、猿の慶應義塾商学部
370名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:16:19.09ID:PeuR+CHA
男性在校生

楽だが自立が1番必要な学部
商学部 商学科
在校生 / 2019年入学

★★★★☆4.0

講義・授業2| 研究室・ゼミ-| 就職・進学4| アクセス・立地5| 施設・設備3| 友人・恋愛4| 学生生活4
商学部商学科の評価
総合評価
良い
単位を取るのは非常に楽。また、入試が国立受験組にとっては非常に簡単なため、確実な抑え、かつ早慶以上、という人におすすめ。
講義・授業
悪い
勉強したいなら絶対に国立。正直なところ、入ってから勉強している人はごく一部。
就職・進学
良い
自主性が重んじられているが、充実している。金融系ならかなり強い。
アクセス・立地
良い
東横線日吉駅。特急以外なら止まるし、都心からも近い。何より、駅徒歩1分ない。
施設・設備
普通
独立館等は綺麗だが、古い校舎も多い。トイレが和式の場所も多い、、
友人・恋愛
良い
サークル間の交流があったりする。ただ、関わる人は工夫しないと固定される。
学生生活
良い
普通に楽しい。ただ、サークルの数が多すぎて、把握しきれていない。
その他アンケートの回答
学科で学ぶ内容
経営学、マーケティング、会計、経済学に加え、各自でとる一般教養や語学。
学科の男女比
7 : 3
志望動機
他大学受験のため、比較的得意科目が多く、かつ倍率が低い、経済系の学部だったため。


これだね
【慶応商学部と併願するような国立大】の受験生から見ると簡単だというところがポイントだよね
全ての国立大学という意味ではない

東京一クラスの受験生ということだね
それなら妥当なのでは?
371名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:19:25.34ID:PeuR+CHA
>>368
君は地方国立大学の学生さんのようだね
372名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:32:15.43ID:uDakDMYJ
>>370
残念でした、不正解です

正解は、

「非常に簡単」

というところがポイントでした

大事なところを勝手に省略してはいけませんよ
勝手読みというやつで国語読解では厳禁ですよ

また、東京一クラス、という書かれてもいない事項を勝手に付け加えることも勝手解釈として厳禁ですよ

国語のほうもがんばってください
373名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:38:00.49ID:WUxfxyqq
>>372
でも君は数学やってない訳だから普通に考えたら商の数学やったら0点な訳だよね?0点じゃ当然合格できないだろうから商aを専願の君が馬鹿にするのは頭悪いし、そもそも無理がある
374名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:39:33.10ID:PeuR+CHA
>>372
慶応商学部を「非常に簡単」 と思える国立受験生は実質的にどれほどいるんですか?

東京一クラス、という書かれてもいない事項を

慶応商学部を併願でき、かつ非常に簡単と言える国立大学受験生はかなり限られますよ
これは東京一クラスを暗示しています

君は国語も含めて全教科を頑張ってください
そんなに慶応商学部が羨ましいなら再受験してはどうですか?
375名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:40:58.66ID:xn+NzuGL
>>374
この子数2もやってないみたいだから無理だよ。あと2,3年はかかるよ
376名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:46:12.36ID:PeuR+CHA
>>375
子、ではないと思いますよ
恐らく地方の、あまり難関ではない国立大卒であり、それを悔い慶応商学部を妬むような、現在の生活があまり充実していないかただと思います
377名無しなのに合格
2020/06/26(金) 15:53:52.48ID:PeuR+CHA
情報の作為的な切り取り方、それが示すもの、慶応商学部に対する異様な執着、マーチと並べ慶応商を引きずり下ろそうとする陰湿さ、
これは学生さんではないですよ
マーチのかたも関係ないですね
378名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:06:25.89ID:uDakDMYJ
>>370
5chならともかく
全国の高校生と保護者が日常目にして参考にする有名サイトに「非常に簡単」と正直に書き込まれてしまう慶応商

早稲田政経商、慶応経済であれば「非常に簡単」などぜったいゆ
379名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:07:37.49ID:uDakDMYJ
>>378
絶対に評価されな いw
380名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:08:43.31ID:T0BnFJkN
>>377
uDakDMYJは多分統失のザコク生ですね。
性格の悪さと陰湿さ、しつこさ、支離滅裂な文章含め。あまり精神疾患を蔑視したくないのですが、統失の人の特徴にほぼまんま当てはまる。自覚ないなら本当に可哀想。
相手にしないのが一番ですね。
381名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:09:06.37ID:uDakDMYJ
やっぱり慶応 商 は圧倒的に非常に簡単なんだね
382名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:09:55.06ID:WUxfxyqq
>>378
よく読もうね。"国立受験組に"はって書いてあるよね。専願には、なんてどこにも書いてないの。君見えないものまで見えてるみたいだし薬物でも吸ってんの?大丈夫?
383名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:10:25.12ID:T0BnFJkN
>>379
君は多分社会人になっても誰からも評価も相手にもされないしパワハラ受けるよ。なんとなくそんな気がする。
384名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:13:09.62ID:WUxfxyqq
>>378
早稲田商...?w
385名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:22:41.03ID:uDakDMYJ
>>380
白旗ですかw
慶応商の人は言葉が乱暴ですね
386名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:24:24.79ID:Pvg73/jy
さぁみんなで肩組んで楽しく歌おうぜ ~♪

・ 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
  社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

・ 今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
  学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
387名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:46:21.55ID:wkfvqz3T
慶應商に行きたい
388名無しなのに合格
2020/06/26(金) 16:51:00.00ID:uDakDMYJ
>>387
ようこそ
慶応商は非常に簡単らしいよ
389名無しなのに不合格
2020/06/26(金) 17:17:33.12ID:G/x3eaS2
東京一目指してる受験生は最低慶應商に引っ掛からないとダメ マーチまでおちたら浪人
390名無しなのに合格
2020/06/26(金) 17:19:56.02ID:uDakDMYJ
専願で早慶上位学部に進んだ人々が成功者に見えて嫉妬してしまうのはわかる

国立文系落ち慶応商は自分が敗北者で不幸だと感じているのだろう

でも前を向いて立ちなおってほしい
391名無しなのに合格
2020/06/26(金) 17:29:18.33ID:XQEmYync
慶應商や早稲田商をガチで馬鹿にできる秀才って受験生の上位2%位しかいないと思うけど受サロだとやたら増えるよなw
392名無しなのに合格
2020/06/26(金) 17:49:48.34ID:PeuR+CHA
>>390
君は病院に行きなさいよ
救いようのない学歴コンプレックスを抱えているね
393名無しなのに合格
2020/06/26(金) 17:53:02.49ID:PeuR+CHA
>>380
まあ、何らかの病気を抱えていそうではあるねw
ここを見ている慶応商受験生または在学生はこれほどまでに妬まれる大学学部に入学したのだと笑って見てください
気にしないようにね
気にもならないと思うけどねw
394名無しなのに合格
2020/06/26(金) 18:25:22.74ID:uDakDMYJ
>>393
「慶応商受験生」って

違和感しかありません
第一志望ゼロなのに
395名無しなのに合格
2020/06/26(金) 18:27:41.18ID:uDakDMYJ
一橋受験生 わかる
早稲田政経受験生 わかる
慶応経済受験生 まあわかる

慶応商受験生 はっ!?
396名無しなのに合格
2020/06/26(金) 19:02:51.95ID:uDakDMYJ
スレタイについて、
優秀層の偏差値が高く出る傾向にある文系数学が課されているにもかかわらず偏差値が低い慶応商aは単に受験生の質が劣っているということです。
数弱が主体の文系数学という受験母体においては、東京一受験生という文系でありながら数強という優秀層の偏差値は当然高くなります。
にもかかわらず慶応商aの偏差値が低いということは東京一受験生の併願が少ないということです。
だから恐れることはありません。普通の国立受験生は安心して慶応商aを滑り止めにしてください。
慶応商は国立受験生には「非常に簡単」ですから。
397名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:18:43.56ID:zyMYFrnM
>>396
でもおまえ馬鹿専願ぢゃんw
398名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:22:51.76ID:uDakDMYJ
>>397
どうして国立落ちたの? 敗因はなに?
399名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:25:20.88ID:uDakDMYJ
>>391
余裕で2%以内のわお高見
400名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:28:26.04ID:uDakDMYJ
慶応商学部の専願って何でこんなに馬鹿にされてんの
401名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:33:27.92ID:zyMYFrnM
>>399
早く学生証くらい貼ったら?w
402名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:34:34.91ID:zyMYFrnM
慶應商馬鹿にできるのなんて文系だと、せいぜい早稲田政経法慶應経済法東大京大一橋阪大くらいだろ
403名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:36:55.63ID:uDakDMYJ
>>402
そのどれかですよ
阪大ではないです
404名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:37:56.65ID:zyMYFrnM
>>403
学生証貼って
405名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:38:52.67ID:WFkcPBxz
>>368
それなww
406名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:39:32.26ID:zyMYFrnM
>>405
ID変えてまで必死だなあ馬鹿専願くんw
407名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:40:22.67ID:WFkcPBxz
>>386
しね
408名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:42:32.12ID:uDakDMYJ
>>406
42レスもしてるわおがなんで今更id変えると思うのかな
409名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:44:49.87ID:zyMYFrnM
>>408
42レスもしてるような"醜い必死さ"だからこそだからだろ...w 早く学生証貼れよw
410名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:44:52.30ID:uDakDMYJ
>>407
社学は早慶中位ですね
ノビシロあるから10年後とか上位定着狙えますね
411名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:46:52.15ID:uDakDMYJ
>>409
必死なのはモグラ(慶応商)のほうでしょう
わおはモグラ叩きで遊んでるだけですよ
412名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:47:43.90ID:zyMYFrnM
>>411
モグラより知能指数が低い低脳専願さん草
413名無しなのに合格
2020/06/26(金) 20:59:34.42ID:uDakDMYJ
>>412
あなたはあまりにも知性がなさすぎますね
さすがに慶応商ですらないでしょう
慶応商はあなたに迷惑してますよ
414名無しなのに合格
2020/06/26(金) 21:03:33.68ID:t0P4/kSe
>>412
慶商より上智のほうが上じゃない?
415名無しなのに合格
2020/06/26(金) 21:08:33.06ID:wkfvqz3T
慶商Aは文系なのに数学できるから嫉妬されてるんでしょ?
しかも資格や就職に強いしね
416名無しなのに合格
2020/06/26(金) 21:29:36.79ID:uDakDMYJ
>>415
数学ができたら国立や経済に受かるので慶応商には入学しませんよ
論理矛盾でつよ
417名無しなのに合格
2020/06/26(金) 21:32:14.84ID:uDakDMYJ
>>414
数学力は明らかに上智経済が上ですね
上智は嫉妬されちゃいますねw
418名無しなのに合格
2020/06/26(金) 21:39:53.01ID:WUxfxyqq
まだいて草
女にモテなさそう
419名無しなのに合格
2020/06/26(金) 21:41:52.93ID:XBYbhKbp
数学力なら早稲田商の数学受験が思考だろ。
むしろ理系の穴場ともいえる。
国語は水物だからな。
420名無しなのに合格
2020/06/26(金) 21:51:29.11ID:WFkcPBxz
早稲田>>>慶應
421名無しなのに合格
2020/06/26(金) 22:06:58.24ID:wKjqd/uP
ワイの京大理系志望だった知り合い
京大
工×
早稲田
理工×
商×
教育◎
慶應
理工×
経済◯
商◯
422名無しなのに合格
2020/06/26(金) 22:22:41.73ID:Ah2cWNk7
>>421
慶應経済蹴って早稲田教育!?
まあ本人が満足ならそれで良いんだけど
423名無しなのに合格
2020/06/26(金) 23:19:14.91ID:t0P4/kSe
>>422
教職志望ならそういう選択もあるかもな あるいは、学びたい教授やゼミがあるとか 早稲田教育はなにげに教授陣が優秀だから
424名無しなのに合格
2020/06/26(金) 23:27:45.50ID:37pDoXvj
慶應商叩くために朝から晩まで張り付いて48レスは病的
何がそこまで駆り立ててるのか
425名無しなのに合格
2020/06/26(金) 23:38:45.84ID:hWQ+WK9s
>>1
【芸能】次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」の経緯を明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1384159504/
>次男が窃盗容疑で逮捕=不起訴処分=されたことが原因で報道番組の降板を余儀なくされたみのもんたさんが、
>2013年11月10日発売の「文藝春秋」13年12月号に一連の騒動についてつづった手記を寄せている。
>
>これまでの週刊誌のインタビューで、みのさんは次男が日本テレビに「コネ入社」したことを認めていたが、
> 今回の手記では、その経緯がさらに詳しく明らかにされた。筆記試験にはまったく歯が立たなかったというのだ。

> 「次男の日本テレビ入社は、正直、コネでした。受験番号とか言って、『せがれが受けるからよろしく
>頼むよ』って、僕が氏家さんに言ってますからね」

> 「入社試験を受けたのですが、恥ずかしいことに、筆記試験が難しくて住所と名前しか書けなかった、と。
>それで、当時、日テレの会長で、一昨年亡くなった氏家齊一郎さんに相談したところ、『将来、社屋を
>移転する可能性もあるので、引っ越し要員が必要だ』といって、体力だけはある次男を引っ張って
> くれたのです(笑)」

>もちろん入社試験の内容は年ごとに変わるが、就職情報サイトの情報を総合すると、過去の
>日本テレビの筆記試験では、一般常識問題や、番組の企画案、好きな番組とその理由を書く問題などが
>出題されたという。一般に、マスコミ各社の筆記試験での合格ラインは6~7割だとされる。
>
> 次男は、いわゆる「慶應ボーイ」で、「幼稚舎→普通部→塾高(慶應義塾高校)→商学部」という
>典型的なエスカレーター進学を果たしている。塾高時代に万引きで停学になったことなどが響いて
>1年留年している。
>
>また、慶應内部の高校から日吉キャンパスにある大学学部に進学希望を出す際の序列は、
> 「医学部→法学部法律学科→法学部政治学科→理工学部→経済学部→文学部→商学部」
>が一般的だとされており、次男の塾高での評定平均はかなり低かった可能性がある。
426名無しなのに合格
2020/06/27(土) 00:13:27.08ID:nJMdrbdr
>>418
早稲女4年ですけど同じ大学にいると思うと本当生理的に気持ち悪いし無理です汗 
女子って粘着する男子とか誹謗中傷する男子が無理な子周りにも多いです。
1日に48レスもする人居るんですね汗
427名無しなのに合格
2020/06/27(土) 00:13:41.20ID:9F0knILC
>>422
理系のやつで理系の学科行った
そこまで詳しく聞いてないけどここも落ちて早慶理系全落ちして理科大行きになるくらいなら早商か慶経行くつもりだったらしい
まぁなんかしら理由はあるんだろうが
やりたいことがあったのか商経に興味なかったのか私文専願と同じとこに行きたくなかったのか
428名無しなのに合格
2020/06/27(土) 00:29:18.33ID:cWHMJGXx
進学校kの文系一番ビリが現役慶應商a方式で受かってた
校内模試文系数学1点か2点だったのにw
429名無しなのに合格
2020/06/27(土) 00:30:38.91ID:cWHMJGXx
ちなみにその人慶應商蹴って一橋商進学
430名無しなのに合格
2020/06/27(土) 00:47:13.52ID:YCahfSIA
>>429
別に普通で草 開成とかだろ?
431名無しなのに合格
2020/06/27(土) 00:48:52.70ID:YCahfSIA
慶應商蹴り早稲田教育もなかなかないのに慶應経済蹴り早稲田教育とかいるんだな。
432名無しなのに合格
2020/06/27(土) 01:03:38.82ID:8bQZ32eE
>>429
普通に頭いいやんけ
433名無しなのに合格
2020/06/27(土) 01:08:30.89ID:9F0knILC
>>431
まぁ文系ではありえない選択だろーな
実際教育の理系と慶経って難易度はどっちのほーが高いんかな?
ワイは数三からも物理化学からも逃げて文転した身やから教育といえど理系は絶対無理だが、できる人から見たら慶経のが難易度は高いんかな?
434名無しなのに合格
2020/06/27(土) 01:36:42.53ID:YCahfSIA
>>433
所詮は早稲田教育だし慶経とじゃ受験者のレベルが違うでしょ。
435名無しなのに合格
2020/06/27(土) 01:57:00.38ID:9F0knILC
>>434
早慶理系下位vs早慶文系上位ってレベル差あるんかな?
慶経にもワイみたいなできなくて数2b止まりのやつ多そうだから、互いのとこ受けあったら教育理系のが受かる率高いかなーとか思ったりした
まぁ文理比べてもしゃーないか
436名無しなのに合格
2020/06/27(土) 04:33:49.04ID:sn0QKEg7
>>424
レスがつくから遊んどるだけやろ
ちょっと上から目線やがおもろい書き込みやで
437名無しなのに合格
2020/06/27(土) 06:16:16.70ID:b4LJwssm
ここまで学生証、なし!W

恥ずかしいなあ
438名無しなのに合格
2020/06/27(土) 08:23:16.05ID:yk/tccit
慶應商(笑)
早慶の恥晒し
439名無しなのに合格
2020/06/27(土) 08:58:04.30ID:VbFpspah
慶應商Aって数弱詩文猿から何かと敵視されて草
440名無しなのに合格
2020/06/27(土) 10:20:21.79ID:hrVryZRP
数学ができる人間はそもそも慶商行かないんだよなあ 他の大学、乃至は他の大学を落ちたからそこへ通ってるわけで
441名無しなのに合格
2020/06/27(土) 10:40:48.41ID:UZNoVa3+
慶應商は看板学部の慶應経済が良すぎる反動で過小評価されてしまいがちなのが気の毒ではある
商学部としては一橋商、早稲田商に次ぐ屈指の名門なんだけどね
442名無しなのに合格
2020/06/27(土) 22:44:39.16ID:8ooo3Uri
一日で48レスしてるガイジいて草
慶商コンプ凄すぎないか?笑
受験で落ちてなきゃこんなにたくさんレス出来ないよ~笑
443名無しなのに合格
2020/06/27(土) 22:56:17.36ID:yk/tccit
ま、とりあえず慶應商は謝っとこ
444名無しなのに合格
2020/06/27(土) 23:41:18.17ID:YCahfSIA
>>443
一日で48レスもしちゃってるの可愛い~
あ、ID変えたりしてるからもっとかw
445名無しなのに合格
2020/06/28(日) 01:18:55.70ID:GhqdghB6
>>444
自分は1日48レスもしてないが?w
人違い
446名無しなのに合格
2020/06/28(日) 01:31:24.38ID:pp2z7nhG
慶応商って日本の有力大学で唯一の第一志望者ゼロ学部だよな 滑り止めセーフティーネットに徹している ほんと特殊だわ
447名無しなのに合格
2020/06/28(日) 02:16:20.24ID:GhqdghB6
>>446
どこかしら落ちて負の感情で溢れてるやつの巣窟
448名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:01:47.71ID:lmNhX2Hl
ここまでスレが伸びるってことは慶商とMARCHはマジで同じぐらいに見られてるってことなんだろうな 慶應側も必死に反論しているし
449名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:37:56.27ID:JjfAc5Nu
ここ数日他のスレでも同じこと書き込んでる慶應アンチが1人で暴れてるだけだぞ
450名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:40:45.14ID:cx2tSRIY
>>449
病気だから仕方ない
451名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:59:58.82ID:uE2bhkna
>>448
そうだね!慶應商はマーチ(笑)と変わらないね!
はいはいこれで満足かい?
452名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:06:58.66ID:f0ac+GQH
>>446
憧れてる人は少なからずいるだろ笑
慶應商を本気で馬鹿にできる優秀な受験生は上位1~2%もいないはず
453名無しなのに不合格
2020/06/28(日) 12:50:35.69ID:4ssXBpCU
ここってほんとすごいな慶商ばかにできるなんて 東京一工国医レベルの優秀な人が集まってるのか
454名無しなのに合格
2020/06/28(日) 13:23:34.54ID:i8RAGocb
>>451
当たり前すぎてなにいってるの?という感じ 慶商の難易度を理解してる人ならみんな理解してるよ キレてるのはエアプだけ
455名無しなのに合格
2020/06/28(日) 17:24:42.95ID:GhqdghB6
慶應商は早慶の恥。慶應の恥
456名無しなのに合格
2020/06/28(日) 20:54:09.21ID:DOHyjipt
叩かれるほど慶應商の優秀さが際立つな
457名無しなのに合格
2020/06/28(日) 21:31:44.74ID:pp2z7nhG
>>452
憧れてる人は皆無
早慶ってだけで妥協してしまう人は少ないがいなくはない
458名無しなのに合格
2020/06/28(日) 21:35:37.61ID:pp2z7nhG
>>449
見たかんじ、必死な慶商工作員数名相手に遊んでる高学歴者が3名以上はいるようだ
慶応アンチというより単に慶応工作員弄りを楽しんでる愉快犯だな
459名無しなのに合格
2020/06/28(日) 21:38:19.04ID:pp2z7nhG
>>456
叩かれてるように見えないが
馬鹿な慶応工作員が遊ばれてるだけだろ
慶応側はぶちギレて差別発言連発してるけど
460名無しなのに合格
2020/06/28(日) 21:43:31.92ID:pp2z7nhG
>>448
それな 慶應側が必死すぎる
461名無しなのに合格
2020/06/28(日) 22:41:07.68ID:B0fDEKoX
毎日毎日一生懸命慶應を叩いてるのにその自己を客観視できない
自分のは遊びだから、向こうは必死な工作員だから、と言い聞かせるように呟きながら来る日も来る日も受サロ漬け
462名無しなのに合格
2020/06/29(月) 00:16:49.97ID:M81Y7B2s
結論は慶應商は頭が悪い、でおけ?
463名無しなのに合格
2020/06/29(月) 00:24:37.94ID:AhKNaQFj
>>462
頭が悪い(東京一工阪から見て)
464名無しなのに合格
2020/06/29(月) 07:00:07.86ID:M81Y7B2s
>>462
頭が悪い(早稲田教育、文構から見て)
465名無しなのに合格
2020/06/29(月) 08:17:57.20ID:PaQJLcPW
>>464
最底辺の教育文構さんw
466名無しなのに合格
2020/06/29(月) 09:10:38.78ID:c07yDYr7
リアル最底辺は看護
その次にスポ科と慶文sfc
467名無しなのに合格
2020/06/29(月) 09:37:38.23ID:aK8FDcT2
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
468名無しなのに合格
2020/06/29(月) 09:41:57.66ID:bhn1WTVB
【QS World University Rankings 2021】 2020年6月11日発表
  世界順位
 1.(024)東京大学
 2,(038)京都大学
 3.(056)東京工大
 4.(072)大阪大学
 5.(079)筑波大学
 6.(110)名古屋大
 7.(124)九州大学
 8.(139)北海道大
 9.(189)○早稲田大
10.(191)○慶應義塾
11.(265)筑波大学
12.(321)広島大学
13.(362)東医歯大
14.(403)神戸大学
15.(465)横浜市大
16.(488)千葉大学
17.(501-510)一橋大学
18.(531-540)長崎大学
19.(541-550)新潟大学、大阪市大
21.(561-570)熊本大学
22.(571-580)岡山大学
23.(591-600)金沢大学
24.(601-650)岐阜大学、徳島大学、東京農工
27.(651-700)鹿児島大、大阪府大、首都大学
30.(701-750)群馬大学
31.(751-800○東京理大
32.(801-1000)京都工繊、九州工大、名古屋工大、○立命館大、埼玉大学
           信州大学、○上智大学、○東海大学、山口大学、横浜国大
これ以下明記なし

私大は早稲田、慶応大、東京理大、立命館、上智大、東海大の計6大学
慶応大と東海大は医学部あり。
469名無しなのに合格
2020/06/29(月) 10:50:51.63ID:06lM2yRy
受サロにいる慶應は必死すぎてなあ 早稲田はどんなに週刊誌に叩かれてもびくともしなかったぞ 弟分の慶應も見習えよ(笑)顔真っ赤にして暴れるからMARCHと同じとか言われる
470名無しなのに合格
2020/06/29(月) 10:55:20.05ID:PaQJLcPW
>>469
アホの早稲田が一方的に慶應叩きしてるだけなんだよなあ
471名無しなのに合格
2020/06/29(月) 13:09:58.17ID:M81Y7B2s
>>470
いや慶應側が訳のわからないことを言い出すから話がされてるんだぞ。てかQSランキングの社会科学の分野では、早稲田は日本2位なんだから慶應がはなから敵う相手ではない。大人しく謝れ
472名無しなのに合格
2020/06/29(月) 13:21:57.21ID:I0AutDxj
>>462
おけ 入学者の質は立教経営に負けてる
473名無しなのに合格
2020/06/29(月) 14:22:25.74ID:AhKNaQFj
>>472
ソースあんの?
474名無しなのに合格
2020/06/29(月) 14:27:29.48ID:AhKNaQFj
なおここまで慶應商コンプの主張にソースはない模様
475名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:07:50.93ID:IBJdWjkO
>>474
慶應商コンプとかいうパワーワード
476名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:20:28.58ID:Id7fK3/n
慶應商は誰もが羨むエリートだから嫉妬されるのは仕方ない
477名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:29:42.83ID:M81Y7B2s
>>476
ぷっ
478名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:31:35.22ID:EuQH2soi
馬鹿だとか言ってるくせにソースなしで叩く辺り頭の弱さが垣間見える
479名無しなのに合格
2020/06/29(月) 16:09:18.79ID:FgPhhVAO
>>473
立教経営は付属高のトップクラスが進学する
一般入学もマーチトップの精鋭

慶応法>慶応経済≧立教経営>>慶応商・文
480名無しなのに合格
2020/06/29(月) 16:11:41.05ID:AhKNaQFj
>>479
妄想もここまでくると病気だな可哀想に...
481名無しなのに合格
2020/06/29(月) 16:14:11.40ID:FgPhhVAO
>>475
慶応コンプというのは
早慶最下位の慶応商にようやく引っ掛かって早慶を制覇した気になってしまう慶商病のこと、通称慶応商コンプリート病の略だよ
482名無しなのに合格
2020/06/29(月) 16:25:50.55ID:AhKNaQFj
やっぱりソースなくて草
立教経営とかどこだよ中央法にも及んでねえじゃんw
マーチでトップ取ってからだろ
483名無しなのに合格
2020/06/29(月) 17:06:55.86ID:7Sbd712j
慶應商がマーチの似たような学部に負けるのは考えられないよ
実績が段違いだしそもそも慶應商は私文専願の人は受験しにくい方式だし。
484名無しなのに合格
2020/06/29(月) 17:14:41.18ID:fabyPgWF
>>482
中央法>立教経営≧青学国際政経=慶應商SFC

今だとこれくらいか
485名無しなのに合格
2020/06/29(月) 17:21:42.06ID:Ha3UdFbH
>>483
うん、中央商や明治商にはまだ負けてない
しかし立教経営には勝てる要素がない
早慶最下位で内部の落ちこぼれが収容される慶應商は、マーチトップクラスの内部推薦が集中し高い意識で切磋琢磨する立教経営には勝てない
お前が知らないだけ
486名無しなのに合格
2020/06/29(月) 17:36:00.37ID:AhKNaQFj
>>484
うん、だから具体的なソースあんの?
君のくだらない主観的意見ではなくてさ?
487名無しなのに合格
2020/06/29(月) 17:55:43.66ID:Qa/ZFnbZ
早稲田商と比べられる→わかる
上智経済→普通は慶應商だが上智経済は数学必須だしまあわからんでもない
明治中央法→?????
立教経営→?????????wwwwwwww
488名無しなのに合格
2020/06/29(月) 18:07:40.63ID:7Sbd712j
立教経営の評判が良いのはもちろん知ってるけど、慶應商とは全く比較にならないよ
489名無しなのに合格
2020/06/29(月) 18:14:58.92ID:06lM2yRy
>>470
偏差値でも国内の学術評価でも世界ランキングでも難関校からの進学者数でも上の早稲田が慶應にわざわざ言及する必要ないだろ
490名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:05:51.65ID:/R/Icruv
>>463
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018121300081_3
いや阪大法にもW合格で勝ってる
強すぎ慶商
491名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:07:01.03ID:/R/Icruv
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019112100012_5
名大経済にも完封勝ち
慶商は神
492名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:10:23.03ID:/R/Icruv
>>487
いや上智外語ならまだしも上智経済じゃ神の慶商には足元にも及ばない
493名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:11:04.98ID:7Sbd712j
慶應や早稲田のブランド力はやっぱり凄いよ
地底だと地元就職以外はコスパが悪い
494名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:12:42.18ID:/R/Icruv
>>493
結論はこれですね。
早慶理工と地底理工なら地底優位なんですがね。
495名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:14:13.07ID:Id7fK3/n
慶商にいきたい
496名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:25:48.10ID:7Sbd712j
私立文系の商・経営系なら

慶應商と早稲田商が頂点で本当に良いライバルだと思う
次に上智経済(経営)
さらにその次に同志社商、明治商、立教経営
後は関学商、青学経営、中央商

偏差値や伝統実績を考慮するとこんな感じ
497名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:26:45.40ID:UF3OVDXz
慶應商Aより慶應経済Bの方が絶対に入りやすいと思わない?
英語さえかなり出来れば受かるでしょ
498名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:34:21.45ID:UF3OVDXz
慶商の数学は難易度ぶれるしなんだかんだムズいから慶経の方がコスパ良いのは確実でしょ
499名無しなのに合格
2020/06/29(月) 20:02:45.35ID:+J+OrGKm
慶應商wwwマーチに絡まれて振りほどくの必死で草
早稲田商社学高見の見物w
500名無しなのに合格
2020/06/29(月) 20:04:42.42ID:+J+OrGKm
>>496
つか、どさくさ紛れに早稲田商と同格ぶるなよ
501名無しなのに合格
2020/06/29(月) 20:33:17.63ID:M81Y7B2s
早稲田教育文構人家上智経済「慶應商は雑魚です」
502名無しなのに合格
2020/06/29(月) 20:53:58.91ID:WVdKTl3s
立教経営「慶應商はライバルです」
503名無しなのに合格
2020/06/29(月) 20:54:50.47ID:Id7fK3/n
商学部なんだから数学受験の慶商Aが評価されるのは妥当
504名無しなのに合格
2020/06/29(月) 20:57:25.65ID:Is0gizID
河合塾偏差値
早稲田大学スポーツ科学部 65
慶應義塾大学商学部A 65

プッ!
やっぱりね。
プライドだけ高い馬鹿商
変なんが多いので納得。
505名無しなのに合格
2020/06/29(月) 22:04:04.81ID:18qJo4FC
河合の偏差値で慶應商が65しかないwとか言ってる奴は数学必須の偏差値ということを理解しているのだろうか、あ、専願には母集団と偏差値の関係が理解できないのかなるほどそうなのか
506名無しなのに合格
2020/06/30(火) 00:13:25.68ID:KjHfRDCx
ここでムキになってレスバトル参加しといて自分は遊んでるだけで相手が必死ってマウント取るのはダサすぎないか
507名無しなのに合格
2020/06/30(火) 00:13:52.89ID:WnWAWQTz
>>505
慶應商は招致を倒してから出直してこい!
508名無しなのに合格
2020/06/30(火) 00:37:05.19ID:Q6swF64d
>>507
普通に数学必須の上智経済は学力高いと思うよ。それ以外はしらね
509名無しなのに合格
2020/06/30(火) 00:50:41.58ID:dNYB4JtV
アンチ湧くんだろうけど実際に早稲田法政経蹴ってここに行った奴自分の知人だけでも2人居るんだよなあ。
aじゃなくてb方式合格だけどね。
510名無しなのに合格
2020/06/30(火) 01:27:23.87ID:Q6swF64d
>>509
政経蹴りならともかく、法なら蹴ってもおかしくないと思う
511名無しなのに合格
2020/06/30(火) 01:28:57.44ID:WnWAWQTz
>>510
そんなこと言ったら、俺の高校で慶應商蹴って早稲田文構行った奴2人知ってるぞ
512名無しなのに合格
2020/06/30(火) 01:33:31.20ID:Q6swF64d
>>511
その辺は大してレベル変わらんし学びたい学問とか好みの問題だろ。政経蹴りはどうかと思うけど
513名無しなのに合格
2020/06/30(火) 01:48:21.40ID:WnWAWQTz
>>512
いや、だから慶應商は早稲田大変にも蹴られるよってこと
514名無しなのに合格
2020/06/30(火) 01:52:41.76ID:Q6swF64d
>>513
別に文構って言うほど底辺じゃねえしじゃあその理屈で言ったらダブル合格で慶應商に負けてる早稲田商や国教は底辺なのかよって話になるんだが?
515名無しなのに合格
2020/06/30(火) 02:33:11.79ID:lcVxA8ZE
>>503
なお評価されているソースは出せない模様w
516名無しなのに合格
2020/06/30(火) 02:38:09.67ID:lcVxA8ZE
>>505
なお文系数学必須で偏差値が低くなるという謎理論について説明できない模様w

洗顔には母集団うんぬんが理解できないという願望にソースがない模様w
517名無しなのに合格
2020/06/30(火) 02:42:02.46ID:lcVxA8ZE
>>506
なおどっちがムキになっててどっちが必死なのか頭に血が上って錯乱状態の模様w

マウントを取っているという妄想にソースが出せない模様w
518名無しなのに合格
2020/06/30(火) 02:43:58.91ID:lcVxA8ZE
>>508
普通に上智に負けてる自覚だけはちゃっかりある模様w

でもマーチには負けたくない模様w
519名無しなのに合格
2020/06/30(火) 02:45:29.91ID:lcVxA8ZE
>>509
なおソースは俺!wの模様www
520名無しなのに合格
2020/06/30(火) 02:48:17.92ID:lcVxA8ZE
>>514
もう何が言いたいのか自分でも分からなくなってしまった模様w
521名無しなのに合格
2020/06/30(火) 02:51:15.53ID:lcVxA8ZE
とにかく慶應商aをageたいけどいかんせんソースが一切ない模様w
522名無しなのに合格
2020/06/30(火) 03:41:28.10ID:UseDbEfd
>>505
早稲田スポーツ科学部も数学受験あるよな。
母集団、それは私学と国立で語るべき話で、やっぱり、君、慶應馬鹿商がお似合い。
523名無しなのに合格
2020/06/30(火) 07:59:57.19ID:VTmeaBbE
慶應商いったやつは皆第一志望が東大一橋だったから平均的な学力は高かったな
早稲田専願は数弱女子のイメージしかないw
524名無しなのに合格
2020/06/30(火) 08:26:56.92ID:DbRzIL7M
夜中の2時40分頃にめっちゃ発狂してるキモいやつおって臭
525名無しなのに合格
2020/06/30(火) 08:31:42.11ID:Q6swF64d
>>522
早稲田スポ科→数学受験者比率31%
慶應商a→数学受験比率100% なんだが?
526名無しなのに合格
2020/06/30(火) 08:34:24.56ID:Q6swF64d
>>520
なるほど、論理的思考能力が皆無な君に僕が優しく説明してあげよう。
慶應商は底辺だから早稲田の底辺学部にも蹴られる→その底辺である慶應商に半分以上蹴られてる早稲田商や国教も同じように底辺である、という理屈になるよね?
527名無しなのに合格
2020/06/30(火) 08:36:20.86ID:Q6swF64d
>>518
君にとっては学力が高いと認めたら負けという認識なんだね。相手の学力を認めるようなことができない人間に成長はないよ、専願(笑)くん。上で待ってるよ
528名無しなのに合格
2020/06/30(火) 08:41:43.15ID:Q6swF64d
>>516
文系数学は英国社とは違い、受ける層が非常に限られてくる。英国社は大東亜帝国レベルの人間も受けるため、相対的な立ち位置を表すものである偏差値は高く出やすい。しかし文系数学は大東亜帝国レベルは勿論、マーチレベルでさえも受験者層が薄く、ほとんどが東京一を初めとした個別二次で数学が必要な層。よって英国社とは異なり高偏差値は出にくい。
これの意味がわからないなら偏差値の定義から勉強した方がいいよ、やばいから。
529名無しなのに合格
2020/06/30(火) 08:48:01.59ID:Q6swF64d
まあ偏差値の定義すらわからなさそうな頭脳をお持ちのようだから優しく僕が解説してあげよう...
偏差値というのは母集団の中の立ち位置を表すものなの。故に母集団がどのようなものかということが非常に大事になってくる。理系数学の偏差値60と英語の偏差値60の価値が違うのも同じ理由ね。(母集団の平均レベルからしたら理系数学>英語なのは自明ってことはさっきの大東亜帝国云々の話を読めばわかるはず)
530名無しなのに合格
2020/06/30(火) 10:26:29.77ID:5kG+6xSI
>>526
慶應商はどう考えても明治政経と同じだよ 就職も偏差値も変わらない
531名無しなのに合格
2020/06/30(火) 10:27:13.65ID:5kG+6xSI
慶應が必死に明治を反論している時点で同じレベルだということがわかる ライバル視しているということだからな
532名無しなのに不合格
2020/06/30(火) 10:48:53.61ID:h2iwtbJ9
また詩文専願が暴れてるのか 
533名無しなのに合格
2020/06/30(火) 11:15:06.92ID:vnua7wlD
>>504
合格者平均でも慶商はスポ科と同じくらいなのかい
534名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:27:13.27ID:VTmeaBbE
早慶を序列化するとこんな感じだろ
慶経a>早稲田政経=早稲田法>慶商a=慶経b>慶法>早稲田商=慶商b>その他早慶>SFC>スポ
535名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:41:31.13ID:lcVxA8ZE
>>528
あいかわらずソースなしだなw
文系数学は数強の偏差値が高騰するに決まってるだろ
慶應商aは文系数学の最下層が受けている、つまり単に数だから偏差値が伸びないだけ
536名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:43:13.98ID:lcVxA8ZE
>>523
はい出ましたイメージw
僕の記憶がソースwww
537名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:44:40.01ID:lcVxA8ZE
>>529
おい、文系数学から話そらすなよ数弱w
538名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:46:49.69ID:lcVxA8ZE
>>526
なるわけねえだろw
脳みそ味噌汁かよwww
うん、慶應商が底辺という前提だけ合ってる
あとソースなしw
539名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:48:04.06ID:lcVxA8ZE
>>527
慶應商が上ってw
目が回っちゃったかなw
540名無しなのに合格
2020/06/30(火) 12:51:36.68ID:lcVxA8ZE
>>533
第一志望ゼロで蹴られまくりの慶應商に合格者偏差値なんて関係ないだろwww
入学者偏差値は明治とどっちが上?
宿題にしてやるからありがたく調べとけよw
541名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:04:35.83ID:Q6swF64d
専願さん発狂してて臭
クソワロタ
542名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:09:00.27ID:C0609mS8
>>538
君が自分で早稲田文構を底辺って言ったんだよ?w
543名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:10:50.90ID:C0609mS8
>>535
文系数学の最下層が受けているってソースは?
君の理屈だと旧帝理系は偏差値60前後だから学力が低いってことになるのかい?w
544名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:01:29.03ID:5kG+6xSI
明治政経はそのうち慶應商学部を抜くと思う 下位の文SFCはもう抜いている
545名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:02:15.76ID:clzp/3l4
就職で笑いたいなら明治大学だね
546名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:04:53.54ID:AW0nFm6l
明治政経()
547名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:19:38.65ID:W31A3pAG
文系数学って底辺高校のFラン受験生もわんさか模試受けてるよ
社会や英語の暗記より楽らしい
底辺大学だと毎年同じような計算問題が出題されるから対策が楽
もっとも計算基礎以外ほぼ手付かずだから模試の点数は悲惨
548名無しなのに不合格
2020/06/30(火) 14:23:44.10ID:h2iwtbJ9
>>526
慶應商はどう考えても明治政経と同じだよ 就職も偏差値も変わらない
>>544
明治政経はそのうち慶應商学部を抜くと思う 下位の文SFCはもう抜いている

抜いてるのか同じなのか意見を一貫にしろよwwwwwwwwwwwwww
549名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:24:26.23ID:nOzE/pXy
>>542
お前ヤバイな
550名無しなのに不合格
2020/06/30(火) 14:25:30.98ID:h2iwtbJ9
明治政経偏差値62.5
明治経営偏差値65
明治政経はまず明治トップになろうね
どちらかというとマーチ下位では?
551名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:29:19.91ID:nOzE/pXy
>>543
? 学力ではなく偏差値の話してたんじゃないの? 528
アタマ大丈夫?
理系数学は基本数強しかいない母集団だから偏差値上げるの大変だよ
数弱だらけの文系数学と違ってね
552名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:34:36.77ID:nOzE/pXy
>>548
現在同じで、そのうち抜く と言ってるようにしか読めないが

慶應商って国語も苦手なんだっけ?
553名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:37:07.58ID:nOzE/pXy
まあ、数弱で国語も苦手だから国立文系落ちて明治政経レベルの慶應商にしか受からなかったのだから専願に馬鹿にされるのも仕方ないよなw
554名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:43:15.24ID:nOzE/pXy
>>550
やはり明治立教経営>慶應商なんだね!
内部推薦の質は
立教経営≧明治経営>>>慶應商だしね!
555名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:46:21.67ID:nOzE/pXy
あと、慶應商()は青山学院大学国際政経学部にも内部一般含めて完敗している
556名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:53:42.27ID:nOzE/pXy
数学は受験に必要ないから数学の受験勉強を戦略的に保留した専願>>>数学が超必要だから頑張ったにもかかわらず苦手なまま国立文系や早慶中位にも落ちた数弱の巣窟慶應商aWWW
557名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:46:39.13ID:9LETRatl
>>534
それ何の序列? 進学者の質で判断したほうがよくね?

早稲田政経≧慶應経済>早稲田商≧上智経済≧早稲田スポーツ>明治立教経営青学国政=慶應商>中央商法政経営
558名無しなのに合格
2020/06/30(火) 16:09:34.49ID:7ZC0j1O4
>>557
慶應商落ちたの?
559名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:26:22.11ID:VTmeaBbE
>>557
めちゃくちゃな序列でワロタw
560名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:01:32.75ID:WnWAWQTz
あと確かツイッターのw合格でどっちに行くかの投票ではだいたい1000人くらいが投票して
早稲田商対慶應商69:31
早稲田社学対慶應商65:35だったな
慶應商はまず明治商を倒してこいwww
561名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:28:07.34ID:GIjCTII+
>>560
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20469
なお現実() 東進のやつでも慶應商対早稲田商は6対4で慶應勝利だとさ。早稲田工作員さん妄想お疲れ様
562名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:40:44.17ID:Qg6MzqDk
ダブル合格、合格者偏差値、数学受験比率、早稲田商って逆に慶應商に何で勝ってるの?専願率?ああ、どれだけ私文専願とかいう馬鹿が受験しているかっていうやつ?ならそうかもね。
563名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:45:46.93ID:Qg6MzqDk
普段、"慶應商が上智やマーチ早稲田下位より格上であるソースはないw"とか言ってるやつのソースがツイッターが笑うわ。東進や東洋経済の方が余程信頼に値するだろwww
564名無しなのに合格
2020/06/30(火) 19:46:54.05ID:WnWAWQTz
>>563
慶應と早稲田併願してる時点で小論文を勉強してるわけだからそいつは慶應第一志望に決まってるだろ。そんな状況の中6:4なんだから実質慶應の大敗やで。慶應は志望校選びの際蹴られてるしな
565名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:01:00.81ID:Q6swF64d
>>564
a方式
566名無しなのに不合格
2020/06/30(火) 20:11:06.39ID:h2iwtbJ9
明治政経62.5
中央総合政策62.5
同じくらいだよな
567名無しなのに不合格
2020/06/30(火) 20:14:27.87ID:h2iwtbJ9
>>554もしかして専願なんですか君  ワイは国語できなかったから国立落ちたことは認めてやる
568名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:41:53.96ID:Q6swF64d
国立落ちたのを専願が煽ることほど醜いものはないよ
おまえら専願馬鹿はそもそも受けられすらしなかったんだからw 国立二次も足切りで受けられない人間が多そう
569名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:44:43.29ID:l6/eJ0JD
国立"落ち"以外取り柄がないのが慶商
570名無しなのに不合格
2020/06/30(火) 20:45:12.06ID:h2iwtbJ9
かわいそうなのは専願にもかかわらず慶應商未満の明治にしか受からなかったやつらだよ ここだけでも彼らの妄想を許してやってくれ
571名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:51:19.69ID:x6YGxHeh
>>560
早稲田圧勝やん
572名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:53:01.55ID:Qg6MzqDk
ソースがwwwwwwツイッターwwwwwwwww
数でゴリ押しする馬鹿田工作員がめっちゃ押してそうだな
573名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:55:29.19ID:x6YGxHeh
>>561
投身w
統計としての信頼性を確認できないだろ
数弱だから言ってること理解できんか
574名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:56:17.17ID:x6YGxHeh
>>558
当然蹴り殺したw
575名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:58:10.25ID:Qg6MzqDk
ツイッター(笑)がソースのやつをウキウキと信じちゃってる頭三教科さんがトーケーとかほざいてて臭
576名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:59:13.26ID:Qg6MzqDk
>>574
大丈夫!専願くんじゃaには受からないから!ごめんね!
577名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:59:48.51ID:x6YGxHeh
>>563
ツイッターのがサンプル豊富で偏りないからな
生の一次データだから統計としてより有意だわ
578名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:00:42.81ID:x6YGxHeh
>>564
その通り
579名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:07:41.27ID:x6YGxHeh
>>565
A方式って数学受験やろ
お前は早稲田商は私文洗顔ばっかりと主張してるから、ダブル合格者はほとんどが小論文ありのB方式と早稲田商の併願を想定しているわけだ
論理破綻しとるよw
580名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:12:07.02ID:x6YGxHeh
>>567
数3までやってる洗顔ですが何か?

あんたら洗顔洗顔言うてるけど高1から私文特化コースなんて一部の女子高くらいやろ

何と戦ってるんですかね
581名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:15:51.05ID:x6YGxHeh
>>569
文系数学をかじったことが彼らの唯一の埃なのたろうね
彼らの謎理論では山形大学>慶應経済Bらしいよw
582名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:18:51.30ID:x6YGxHeh
>>568
やーい国立落ち
しかも慶應「商」まで滑落www
標高差3000メートルwwww
583名無しなのに不合格
2020/06/30(火) 21:19:01.83ID:h2iwtbJ9
時間のむだスレだからもうこのスレには来ない 日本語使えないまぬけになに言っても意味ない 明治はすこしはいい大学だと思うから誇りにもてよ
584名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:27:07.14ID:x6YGxHeh
>>568
経済学の限界概念なんて微分そのものなんだが数3捨てて文系数学しかかじってない数弱の君らは学部の講義についていけるのかな
あ、馬鹿商だから数学いらないのかw
585名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:59:13.38ID:VTmeaBbE
ID:x6YGxHeh
↑誰かこの馬鹿田相手にしてやれよw
586名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:15:42.96ID:MuGcd76R
>>529
母集団のレベルが低く高偏差値が出やすいのが英語
母集団のレベルが低いのに高偏差値が出にくいのが国語社会
なんでかわかるかな?
587名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:35:55.12ID:WnWAWQTz
以上をまとめると
早稲田人科>慶應商
慶應商は死刑www
588名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:45:09.74ID:dNYB4JtV
随分と荒れてるなこのスレ笑
慶商を叩く奴らって何処の層なんだ実際?
慶應経済をやたらと出してくるから慶経の連中か?
それとも慶商合格したけど浪人or仮面浪人に道を選んだから憂さ晴らしに叩いてる浪人生か?
それとも東京一辺りの暇人か?
暇人のザコク生かマーチンカスか?
以前のスレにいた麻布高校から一浪早稲商の奴か?
いずれにしても学生証UPしないと盛り上がりにかけてつまらないよう
589名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:55:18.18ID:lcVxA8ZE
>>585
なんで他人に助け求めてんだよ
お前が責任持って論破しな
無理だろうけどw
590名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:59:09.30ID:lcVxA8ZE
>>587
よくまとまってますね
君は早稲田社学あたりの人材かな
慶應商bならトップ合格できる能力あるね
591名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:02:50.44ID:lcVxA8ZE
>>583
日本語使えないまぬけは君だよ
548の自分のレスを50回音読してみな
恥ずかしくて死にたくなるだろうけどWWWW
592名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:16:55.42ID:lcVxA8ZE
慶應商は全方位から馬鹿にされる要素しかないから慶應商叩くのに学生証なんて必要ないよw
誰から叩かれようと納得するしかないw
593名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:19:17.60ID:dNYB4JtV
このレスで1日48レスもしてる奴もいたよなw
慶商の関係者に親族でも殺されたのか?
普通じゃない何かを感じる。
普通特定の大学学部を暇つぶしにそこまで叩けるものではないよな?
まあ東京一辺りは早慶の特定の学部じゃなくて早慶全体を叩くはずだからレベル的に大差ない所なんだろう。
594名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:20:22.46ID:Q6swF64d
学生証出せないあっ...(察し)
やっぱマーチあたりのアh
595名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:27:39.39ID:dNYB4JtV
>>592
ここは娯楽だから君が楽しければそれで良いんだけどね。便所の落書きと変わらないし。
君が叩いても自分が惨めになっていくだけだ。
596名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:34:38.25ID:8WRD5QeG
>>560-561
ソース忘れたけど(なんかの雑誌からの引用だった)
商学部の早慶W合格の場合、最新のデータだと慶應商58-42早稲田商だったはず
たしか平成10年~20年の慶應全盛期の頃は7-3とか8-2くらいまで開いていたので早稲田がかなり戻してきてるね

経済・商・経営系は
慶應経済≧早稲田政経(経済)>早稲田商>慶應商と明確な序列が存在した
今は難易度も人気も社会的評価も昔に戻りつつあると思うよ
597名無しなのに合格
2020/07/01(水) 01:28:44.90ID:LePzVDLK
>>596
結論
早稲田文文構教育人家スポ科上智経済>慶應商
598名無しなのに合格
2020/07/01(水) 03:01:39.80ID:1te0O07R
>>593
ここ数日色んなスレでID真っ赤にして慶應叩いてるアホだから相手にしない方がいい
599名無しなのに合格
2020/07/01(水) 04:09:58.33ID:Zkw8Aej5
ネット投票で「統計」はウケる
600名無しなのに合格
2020/07/01(水) 04:26:03.27ID:ANvDEJ8G
素朴な疑問なんだが、慶商にコンプ持つ早稲田生なんてそもそもいるのか?
国立落ちで慶商にも落ちるやつって普通早稲田とか受からんし、早稲田志望はそもそも慶商に関しては候補としてもあげないと思うんだが
601名無しなのに合格
2020/07/01(水) 04:27:28.46ID:ANvDEJ8G
数学使わない方に落ちた早稲田のやつはいるかもしれんが、だとしたら数学煽りはまったく効いてないだろーし
誰か答えてくれや
602名無しなのに合格
2020/07/01(水) 05:31:33.23ID:LePzVDLK
>>601
コンプ持ってるというか、単にレベルが低いからバカにしてるだけやで
603名無しなのに合格
2020/07/01(水) 10:22:40.84ID:O+TThsNs
>>602
本当にレベルが低かったらわざわざこんなスレで暴れたりしないんだよなあ 頭マーチか?
604名無しなのに合格
2020/07/01(水) 10:36:54.95ID:1te0O07R
毎日朝から晩まで必死にレスし続けてる奴がばかにしてるだけとか余裕ぶっても説得力皆無だぞ
605名無しなのに合格
2020/07/01(水) 10:58:24.63ID:8+XxOUni
>>604
夜中の3時に必死にレスしてるの想像したら泣けてきたわなんか
606名無しなのに不合格
2020/07/01(水) 11:25:59.99ID:7UuzZNca
>>591どこが間違ってるのか説明してみて(学生証アップ必須 )

はずかちい ぼくは日本語もちんぷん一回音読してわかりました

























現在同じ位置でそのうち抜く

goo辞書 抜くとは
前にいる者や上位の者に追いつき、さらにその先に出たり、その上位になったりすること


てか慶應商を批判できるソースがないから
無理やり批判できることをその場で見つけ出すのはさすが 慶應商と明治などのマーチに受かったら就職を考えてマーチ選ぶって普通に尊敬する
607名無しなのに合格
2020/07/01(水) 14:50:26.32ID:LePzVDLK
平均偏差値でも慶應商は早稲田商社学文に完敗したな。もう強がらなくていい。楽になれよ馬鹿なんだから
608名無しなのに合格
2020/07/01(水) 15:26:55.59ID:O+TThsNs
69.3 早稲田政経(国際政経)
69.2 早稲田政経(経済)
68.9 早稲田政経(政治)
68.2 早稲田法
66.8 慶應法(法律)
66.7 早稲田文 早稲田社学 早稲田商
66.5 早稲田文構 慶應経済 慶應商
66.2 早稲田国教
65.8 慶應法(政治)
65.4 早稲田教育(心理)★学部最高値
65.1 早稲田人科(環境)★学部最高値
64.8 早稲田人科(情報)☆学部最低値
64.3 慶應文
63.6 早稲田教育(初等)☆学部最低値
61.9 早稲田スポーツ科学
61.2 慶應総合政策
59.5 慶應環境情報

センター利用込みだから早稲田は高く出てるとのこと。慶應法政の低さには驚いたが
609名無しなのに合格
2020/07/01(水) 15:59:51.99ID:LePzVDLK
>>608
もう早慶っていうのおかしいくらい差がついて草
610名無しなのに合格
2020/07/01(水) 18:31:22.12ID:bAejlE8A
1 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
  
  空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
  社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ
  
  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

2 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
  社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

3 今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
  学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

4 政経法学雲の上 一文商学落ちました
  残った望みは夜学だけ 二文か社学でシャッシャッシャ
  
  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

5 人科は埼玉田舎でしょ 都心のプライド保ちます 
  学部名だけ隠しつつ 俺は早稲田だシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
611名無しなのに合格
2020/07/01(水) 18:32:33.84ID:OPBqOtdd
最近だけでもこれだけの不祥事 腐り切ったクズ大学

・慶応アメフト部盗撮事件
・慶応応援部しごき事件
・慶応現役学生図書館財布窃盗事件
・慶応教授下着ドロボー事件
・慶応卒会社社長準猥褻事件
・慶応応援部盗撮猥褻下着窃盗事件
・慶応卒政治家愛人契約疑惑
・慶応職員学内トイレ盗撮1000件事件
・慶応病院研修医隠れ飲み会コロナ拡散
・慶応卒国会議員夫婦公職選挙法違反事件
612名無しなのに合格
2020/07/01(水) 18:34:31.12ID:bAejlE8A
>>611
社学が何か言ってて草
613名無しなのに合格
2020/07/01(水) 19:41:50.97ID:OPBqOtdd
>>612 強姦殺人虫けら慶応が何言ってて草

最近だけでもこれだけの不祥事 腐り切ったクズ大学

・慶応アメフト部盗撮事件
・慶応応援部しごき事件
・慶応現役学生図書館財布窃盗事件
・慶応教授下着ドロボー事件
・慶応卒会社社長準猥褻事件
・慶応応援部盗撮猥褻下着窃盗事件
・慶応卒政治家愛人契約疑惑
・慶応職員学内トイレ盗撮1000件事件
・慶応病院研修医隠れ飲み会コロナ拡散
・慶応卒国会議員夫婦公職選挙法違反事件
614名無しなのに合格
2020/07/03(金) 15:37:27.14ID:C8Y6Yxv0
ww
615名無しなのに合格
2020/07/03(金) 17:01:57.54ID:qjRTy5py
>>612
精神異常者がなんか言ってて草
616名無しなのに合格
2020/07/03(金) 17:05:40.94ID:p/9h5Z/l
>>606
もうこのスレ来ないって言ってたのに
また来たのか
よほど悔しかったらんだなw

並んで抜くということは当然その前に追いついてるんだわ
辞書引いてるだけでは日本語勉強できんよ
もっと勉強してからまた来いよw
617名無しなのに合格
2020/07/03(金) 17:13:13.61ID:p/9h5Z/l
>>605
リビングで映画観てたらハンモックで寝てしまったからな
シャワー浴びてベッド入るとき覗いてみたら香ばしいレスが沸いてたから遊んでやったんだがこんなに君らの記憶に残ってくれたとは
相手してやってよかったわ
618名無しなのに合格
2020/07/03(金) 17:14:31.31ID:p/9h5Z/l
>>606
あ、いつでも遊んでやるからまた来いよ
お前の学生証なんかいらんから
619名無しなのに合格
2020/07/03(金) 17:17:56.28ID:fVlyFebr
>>618
学生証出せない君も君だけどね
620名無しなのに合格
2020/07/03(金) 22:42:08.30ID:C8Y6Yxv0
>>612 強姦殺人大学の虫けら慶応が何か言ってて草

ぶっちぎりの犯罪No.1大学 慶応義塾
お前ら強姦殺人だけじゃなく強盗殺人の死刑囚もいるよな

そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな

2018年になってレイプ、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁レイプ、痴漢建造物侵入、大麻所持、レイプ、
痴漢業務妨害、昏睡強盗、準強制わいせつで十二人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきちんぽ::: .i   i.     強盗殺人大学、慶應義塾
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
621名無しなのに合格
2020/07/03(金) 22:45:23.52ID:J+OIr9cj
今年の合格者平均は慶應経済商がちょうど同じだったし、もはや双璧だな
数学利用率も安定の高さだし、私大商学では圧倒的だね
622名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:13:39.29ID:CP2E9beX
>>621
慶応商Aの募集人員は480人
慶応商Aの入学許可者1319人のうち839人に蹴られて国立や慶応経済Aに逃げられている
こんな合格者の大半が入試拒否する慶応商Aが「合格者」偏差値を自慢とは頭イカれてるわ
慶応の恥だ
By慶経
623名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:17:05.67ID:J+OIr9cj
>>622
Aだけの話にしてて草
流石自称慶経だなw
624名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:25:13.26ID:CP2E9beX
>>623
慶応商Bは募集120、入学許可317な

数弱の慶商くんには意味わからんかな
いちいち言わせんなよw
By慶経
625名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:28:33.73ID:fVlyFebr
>>624
合格者の大半に蹴られてるという点では慶経も同じでは?by慶経 ちなみに本当に慶経なら一番最新のkeio.jpのお知らせは何かわかるはずだけど教えて?
626名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:33:19.29ID:fVlyFebr
まあそりゃ商aは経済aより下に位置つけられることは多いけど騒ぐほどの差はないよ。むしろ商aは上位国立落ちばかりだから学内じゃ普通に経済aと同じような感じだしね
627名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:36:11.25ID:fVlyFebr
ちなみに経済aは募集人員420人、合格者数1083人、663人に蹴られてる計算になるね。比率的に言えばさほど変わらない
628名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:44:52.56ID:CP2E9beX
>>625
同じなわけないだろ
入試データみれば分かることをなんでウソつくかな
慶商くんなんでそんなに必死なの

あとさ、事実を示してるだけだから学生証もくそもないだろw
629名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:46:20.78ID:CP2E9beX
>>626
なりふりかまわず慶商擁護するのなんで?
630名無しなのに合格
2020/07/03(金) 23:49:26.27ID:CP2E9beX
>>627
比率の計算もできないのか数弱慶商くんw
二度と経済と商を並べるな
By慶経
631名無しなのに合格
2020/07/04(土) 00:11:03.54ID:DOX/8/Nt
>>630
ふーん、じゃ蹴られ率計算してみたけどさあ
慶應経済a 61.2%
慶應商a 63.6% ほぼ誤差だろwwwww
そして学生証はめんどうだからkeio.jpのお知らせにしてあげたのにも関わらず答えられなかったということは君は慶應生ですらないんだねw 専願馬鹿田かジョウチ辺りか?メイジチョコレート?w
632名無しなのに合格
2020/07/04(土) 01:03:53.37ID:qLjonbAn
慶経とか慶商とか雑魚の分際で喧嘩なんかすんなよ。お前らは早稲田に完全に敗北して新しく上慶が誕生したんだよ。おめでとう
633名無しなのに合格
2020/07/04(土) 01:06:22.05ID:DOX/8/Nt
>>632
政経法は認める。それ以外は雑魚。政経法以外は私文専願減らしてから出直せ
634名無しなのに合格
2020/07/04(土) 03:06:27.20ID:qLjonbAn
>>633
商社学も良いだろ。この2つは慶経に負ける事は認めるが
635名無しなのに合格
2020/07/04(土) 03:06:29.21ID:qLjonbAn
>>633
商社学も良いだろ。この2つは慶経に負ける事は認めるが
636名無しなのに合格
2020/07/04(土) 03:06:30.07ID:qLjonbAn
>>633
商社学も良いだろ。この2つは慶経に負ける事は認めるが
637名無しなのに合格
2020/07/04(土) 03:09:44.62ID:DOX/8/Nt
>>636
慶商に明確に勝ってるとは思えない。それはダブル合格や合格者偏差値を見てもわかること
638名無しなのに合格
2020/07/04(土) 03:35:12.54ID:PhPAiAoW
センター利用を含む辞退率(2019年)

慶大法学 合格者643 実入学者424 辞退率34.1%
慶大文学 合格者1033 実入学者582 辞退率43.7%
慶大経済 合格者1507 実入学者813 辞退率53.9%
慶大商学 合格者1651 実入学者551 辞退率66.6%

早大商学 合格者1426 実入学者496 辞退率65.2%
早大法学 合格者1210 実入学者392 辞退率67.6%
早大政経 合格者1288 実入学者414 辞退率67.9%
早大文学 合格者1387 実入学者444 辞退率68.0%
639名無しなのに合格
2020/07/04(土) 05:46:33.08ID:qLjonbAn
慶應商は早慶全落ちの吹き溜り
640名無しなのに合格
2020/07/04(土) 09:44:09.67ID:DOX/8/Nt
早稲田社学商はアホ私文専願の吹き溜り
641名無しなのに合格
2020/07/04(土) 09:49:51.91ID:8o5iZtUw
慶應商は吹きこぼれ国立グループの落ちこぼれ、早稲田商社学は落ちこぼれ専願グループの吹きこぼれ
大きくは変わらないけど、総合力なら慶應商に軍配だな
642名無しなのに合格
2020/07/05(日) 14:02:42.85ID:DQdmc81P
よく勘違いされているが、慶應義塾大学が設立された当時の理財科とは、現在の経済学部ではなく商学部のことである
当時の理財科の授業内容は、現在の商学部に最も近く、商科と名付ける予定でもあった
福沢諭吉が最も重要視していたのは理財科であり、慶應において商学部が最も格上であることは、慶應義塾をよく知る人間の間では常識である

商学部および商学研究科の前史は、1890(明治23)年、「実業の世界に有用な器」を送るため、慶應義塾が「理財科」を文学科、法律科とともに設置した時に遡ります。
この理財科は当初「商科」を名称とすることが検討されたといわれているように、商学関係の分野が重視されていました。
https://www.fbc.keio.ac.jp/graduate/enkaku.html

1890年 「実業の世界に有用な器」を送るため、慶應義塾に商学関係の分野を重視する「理財科」を設置
https://www.fbc.keio.ac.jp/about/feature/
643名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:04:29.26ID:aPENY0Qj
>>641
いや、それは違うと言いたいところだけど、慶應経済商早稲田商社学文は似たり寄ったりなんだし仲良くしよう。
644名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:04:47.46ID:QPhtegF9
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
645名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:29:49.91ID:MZN/9pfA
>>631
よお、数弱慶商キチガイ

慶應経済56.7%なw

入試データを10万回音読してから電卓100万回叩いて検算しとけよ数弱慶商www

しかも馬鹿商を蹴り飛ばした上位層は国立と慶應経済に流れてるんだわ
馬鹿商への逆流はないから勘違いすんなよw
残りカスの掃き溜め吹き止まりの馬鹿商は入学者レベルで明治経営と争っとけw
慶應ヅラすんなよキチガイ数弱馬鹿商www
646名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:35:41.68ID:q5S5N4Uz
>>645
補欠合格って知らなそう
647名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:46:58.45ID:0qNep0sM
1 社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
  
  空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
  社学は家を飛び出して これから授業だシャッシャッシャ
  
  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

2 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
  社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

3 今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
  学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

4 政経法学雲の上 一文商学落ちました
  残った望みは夜学だけ 二文か社学でシャッシャッシャ
  
  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

5 人科は埼玉田舎でしょ 都心のプライド保ちます 
  学部名だけ隠しつつ 俺は早稲田だシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
648名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:47:26.79ID:MZN/9pfA
>>646
ん、どうした? 慶商キチガイw
649名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:47:42.68ID:rHO2e6tt
商人に政治をやらせると、民がとんでもなく不幸になって社会が乱れに乱れる
650名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:48:23.06ID:MZN/9pfA
分数もできない慶商キチガイ 慶應の恥
651名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:49:35.99ID:0qNep0sM
>>650
でもあなた社学じゃんw
652名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:50:04.80ID:MZN/9pfA
>>631

653名無しなのに合格
2020/07/05(日) 16:59:39.22ID:MZN/9pfA
>>651
俺が東大だろうが早稲田政経だろうが慶應経済だろうが関係ないだろ

分数もできないくせにイキッてる慶應商の馬鹿を発見したから馬鹿にして遊んでるだけだよw
654名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:02:14.96ID:q5S5N4Uz
また慶商コンプ持ち馬鹿が発狂してるのか
655名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:11:17.27ID:MZN/9pfA
>>654
真面目な話、慶「商w」コンプなんて宇宙に存在し得ないよ

そうそう、算数は公文式すすめとくわw
656名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:16:32.34ID:q5S5N4Uz
>>655
わかった、そんなお馬鹿さんに僕が優しく説明してあげるね。慶應経済aの正規合格者が970人、補欠合格者が113人、募集人員が420人、1083-420=663、663
÷1083は?はい何パーセントか出してみてね!
657名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:21:01.13ID:MZN/9pfA
あかん、国立落ちの慶商aが分数すらできない数弱であることがまーた証明されてしまった・・・。
658名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:22:12.65ID:q5S5N4Uz
>>657
https://keidai.kawai-juku.ac.jp/exam/transition.php
数弱だから数字も読めないの?w
659名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:28:31.17ID:lvm2yERk
定員なんて目安だから辞退率は実入学者のわかってる2019で計算すると良いよ

慶大文系辞退率 2019
66.6 慶大商
53.9 慶大経済
43.7 慶大文
39.0 慶大総合政策
34.1 慶大法
660名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:32:24.57ID:MZN/9pfA
>>656
性器合格857人、補欠113人
足し算して入学許可者合計が970人な

あんた補欠をダブルカウントしてはるよ
かんたんなデータの読み取りもできないのなw
足し算すらできないのかよ馬鹿商www

とりあえずお前は世界中に馬鹿さらしてんだから全塾生に土下座しとけ
661名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:34:14.87ID:inSiTwn1
専願の慶商コンプは数学の難しさが理解できていないぶん尾を引きそうだな
数弱ゆえ見かけの偏差値だけに囚われて、現実には慶商が上位枠だということにさえ気付けずこれからもせっせと書き込みつづけるんだろうw
662名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:34:17.47ID:MZN/9pfA
>>658
お前だろ数弱慶商WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
663名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:37:12.06ID:MZN/9pfA
あかん、このスレおもろすぎる
張り付いてる慶應商生がホンモノのアレだわ
なんかさすがに可哀想で良心傷むからもう弄るのやめるわ
人生がんばれよw
664名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:46:19.73ID:9LXlOHSh
また例の40スレ超え発狂ニキ現れたのか...
665名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:48:32.84ID:2HYe2I14
定期的に伸びるな
そして毎度慶応商アンチが数学込の偏差値マジックに目を瞑ってる
文理偏差値は対等!みたいなスレ立てたやつと同類なんだろうな
666名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:56:31.91ID:9LXlOHSh
>>665
私文専願は馬鹿だからしゃあない
667名無しなのに合格
2020/07/05(日) 19:29:56.78ID:0qNep0sM
どんなに叩こうが卒業後の評価は
早慶法経済商>>早稲田社学
なんですよ。
社学卒で役員社長なんてガチで見たことないわ
社学は受サロでオモチャにされてるからなw
明治とかSFCとかと比べられたり
668名無しなのに合格
2020/07/05(日) 21:49:22.79ID:pPfftYzU
>>667
おい
あんまり真実かたるなよ。
在学中位夢を見せてやれw
669名無しなのに合格
2020/07/06(月) 09:16:59.99ID:9Z5baalr
>>665
いくらなんでも必死すぎない? どんだけコンプもってんだよ、余裕なさすぎやろ
670名無しなのに合格
2020/07/06(月) 09:18:35.32ID:9Z5baalr
慶商vs明治論争はどっちも感情的になるから決着つかないね
671名無しなのに合格
2020/07/06(月) 09:23:05.93ID:4EDKFpDl
日付が変わってIDがリセットされるとコンプ持ちがリバイブしてくるのほんと草
早慶は嫉妬されやすくて大変だな
672名無しなのに合格
2020/07/08(水) 19:26:22.10ID:gHgEazMH
誰一人として学生証貼れないの悲しいな…
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250210070510
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592364900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「慶應商aって3科目のせいで他より偏差値低く出るのかわいそう ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
慶應文vs3科目偏差値67.5のMARCH
慶應早稲田の指定校がある1番偏差値低い高校ってどこ?
慶應商と経済とかいう受験者の平均偏差値が最も高い学部
理系や国立が偏差値低いのって科目数からではなく単に馬鹿だからでは?
【志願者減】慶應が凋落から復権するためにはどうすればいいの?【偏差値低下】
慶應志望で2科目しかやらなかったら偏差値50からでも間に合うよな
【悲報】早稲田大学関係者「慶應は2科目で偏差値が上がりやすい!」←???
学園祭に売れないアイドルを呼んでしまった実行委員「チケ売れない。赤字です。」ヲタク「偏差値低いくせに調子乗んな。我慶應ぞ。」
【学内最高偏差値でも】早稲田大学社会科学部(通称、社学)【ライバルは中央法慶應商明治政経】
1-2科目なのに偏差値70.0以上の学科が無くなった慶應文系(三田キャン)とかいう存在w
【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、科目数以外の偏差値に影響する要素は出さない卑怯者www
早稲田関係者のバカが妄想で慶應の3科目換算偏差値とか出しててワロタwwwwwwwwwwww
関西大学偏差値低くね?
これより偏差値低い奴おるか?
国立死ねや 旧帝大ですらマーチより偏差値低いのに
難関大の文学部・教育学部って何で偏差値低くて穴場なの?
偏差値低くてE判定の人が合格したら大学にとっては迷惑なの?
偏差値低くてE判定のやつが過去問研究して合格するのって大学からしたら嫌なん?
日大って古いのに偏差値低くて逆に上智はあんまり古くないのに偏差値高いのってなんで?
九大はなぜ偏差値低下したのか
今マスクつけてない奴全員偏差値低そうな顔だよな
ザコクの増長が目に余るのでザコクの試験科目や偏差値センター得点率を晒そう
なぜバカは「科目数が減ると偏差値が上がる」と無意識に思い込んでしまうのか?wwwwwwww
【甲子園】慶應義塾高校(偏差値76)のチアガールが全員アイドル並みのルックスだと話題に😲これが上級国民の遺伝子なのか…
科目数 偏差値
北大ってなんで偏差値低いんだろうな
青学理工、謎の偏差値低下。
慶應商Aとかいう3科目入試
なんで田舎の大学は偏差値低いの?
顔面偏差値低い奴ちょっと来い
なんで関関同立こんな偏差値低いの?w
なんで北大医学部は偏差値低いの?
河合塾偏差値2022ー3科目
偏差値30 1年で慶應法学部
偏差値低い大学の方が問題難しくない?
悲報 慶應医学部、偏差値暴落
偏差値低い癖に入試問題だけは難しい大学
地底文系(2科目偏差値57.5)←これ
河合塾の慶應偏差値おかしくね?
文系「駅弁理系の偏差値低すぎじゃないの?」
【質問】ごめん、なんで西日本の大学って偏差値低いの??
入試科目から数学をなくせば偏差値は5上がる
【悲報】帝京医学部、慶應理工と同偏差値
国立医学部の偏差値低迷してるのに入らないのって馬鹿なの?
慶應文系の難易度を国立理系偏差値で表すと
慶應文ってどう考えても偏差値67.5あるだろ
慶應はwakatteルールで偏差値+5すべき
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位
河合偏差値3科目60~65以下の早慶志望って
私立専願で、暖かくなるまでに3科目偏差値60
早稲田の合格者平均偏差値が慶應より高い理由
東大合格者を一人以上現役で排出してる高校の中で一番偏差値低いとこってどこ?
北大って偏差値低いのに旧帝大という括りにいれてラッキーだよな
おまえら~オレの偏差値【1科目w】を言ってみろ!!
夏のマーク模試偏差値50から慶應受かった
選択科目が偏差値換算って選択科目で差つかない?
河合塾高2模試の3科目偏差値60の基準ってどのくらい?
ワイ慶應法政治、河合の偏差値表にブチギレ
高2東大レベル模試で各科目偏差値50取るのって難しい?
慶應経済合格者の全統記述平均偏差値が66らしいけど
慶應義塾大学の偏差値 ーーーーーーーー→
wakatteで大学どこ?→慶應法です!→偏差値67.5
私文「3科目偏差値70です!7科目になると偏差値50です…」
宅浪1年で偏差値40から慶應SFCに受かったけど何か質問ある?
高2の進研模試で偏差値55から慶應目指すって無謀?
広島大法(夜) センター60%、二次国語1科目 偏差値55.0

人気検索: あうあう女子小学生エロ画像 高瀬ゆり masha babko 女装 エロ ワキフェチ Kids 繝斐Φ繧オ繝ュ縲?gif縲?辟。菫ョ豁」縲? 女子高生 ヌード かわいいJS
05:43:12 up 103 days, 6:42, 0 users, load average: 14.30, 14.38, 14.68

in 0.22946906089783 sec @0.22946906089783@0b7 on 072918