◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶の最弱は早稲田大学教育 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592054690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:24:50.30ID:A0ATJxSj
だから、そこいけよ

2名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:29:07.07ID:piJ8GVbX
なわけ
慶應商文sfc早稲田人家だよ最弱は

3名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:36:10.46ID:SZjxgp1D
>>2
なわけないだろバカ教育。本キャンの恥。

4名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:48:44.66ID:CwTipw+h
>>2
隔離キャンキャンはある意味別大学だら

5名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:49:44.50ID:p3WjJaom
>>1
>>4
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

6名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:52:56.48ID:e8ZGlDCM
早稲田教育から教師になる割合ってどんぐらい?

7名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:57:28.79ID:LirmtPfl
ふつうに考えたら慶應商文SFCだろ MARCH上位と変わらない

8名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:58:45.99ID:0LXMBg+F
>>6
1、2割
教育は本キャンにあるのが救いだわ
どうしても本キャンが良いって層はいるからな

9名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:59:29.48ID:ZVtwaVWu
67.5の学科がある以上最低は無い
慶文SFCスポ科だ最低は

10名無しなのに合格2020/06/13(土) 22:59:41.00ID:bS0pUq0A
>>7
商って商A?商B?

11名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:00:08.92ID:LctQ1rEU
慶應文SFCだろ
早稲田スポ慶應看護除くなら

12名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:01:21.60ID:oSy//kUk
異論なしー

13名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:15:29.24ID:piJ8GVbX
最弱は慶應商文sfc早稲田人家スポ科人家で決定

14名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:17:43.74ID:U7F4bCNd
早稲田教育の偏差値65.0の学科(英語英文、国語国文、地理歴史、教育学)は見下してる
頭悪いし

15名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:19:06.82ID:LirmtPfl
>>14
コンプレックスがすごい人なんだなあという印象 かわいそう

16名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:21:28.04ID:VOHf1SgM
慶應文とかオール記述で日本史激ムズやぞ
マーク法経より難易度高い

17名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:22:51.22ID:piJ8GVbX
慶應文wwwww

18名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:23:51.09ID:cFqOZXQi
>>15
早稲田ってピンキリだよね
正直教育でドヤ顔されても失笑もんだわ
受サロで早稲田面してる奴って偏差値低い教育が多いイメージ

19名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:24:40.35ID:H5tnt2Uc
教育免許はそういうセンターでも設けて
追加の単位でいいしな。
あえて教育学部で学ぶというキャッチーなネタが乏しいのがネック。
人科SFCはその辺が豊富だし

20名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:26:48.04ID:cFqOZXQi
>>19
まあ早稲田人科も健康福祉は偏差値65.0だけどな
雑魚に変わりはない

21名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:31:03.47ID:j10OzyUc
やたらと教育に噛みついてんのってどういう層なんだろうなw

22名無しなのに合格2020/06/13(土) 23:37:43.88ID:iWE59uVz
早稲田はスポ科、慶応は看護が最弱
早慶の最弱なら慶応看護

早慶、商文文構教育人家は中位
スポ科SFC看護は下位

23名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:08:55.08ID:UKdoy31y
早稲田スポ、慶應商文、sfc.看護が早慶下位

24名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:39:03.92ID:kkxrpvH5
>>21
人科とマーチ
立地で損してる人科はともかくマーチは論外だわ

25名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:40:23.99ID:iSOEIrKv
教育でも教育心理と公共市民なら中位レベルだろ
65は人科以下な

26名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:41:55.52ID:o6u+DJAi
関西では
埼玉の早稲田と慶應SFCは
同志社立命館未満だが

27名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:44:48.71ID:sPLdrOr6
関西?
そんな田舎の話をされても……

28名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:48:12.44ID:XqJvSA7a
>>26
そうか?
普通に評価されてはいるけどな
単に下宿云々の話交えた場合でしょ

29名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:48:47.64ID:+ZKjLZxo
>>8
ほーん。さんきゅ

30名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:49:39.34ID:TdelRc/R
(早慶下位学部決定)
早稲田教育人家スポ科慶應商文sfc
この中で難易度が一番高いのは早稲田教育

31名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:50:00.43ID:kkxrpvH5
>>30
一般なら商だろ

32名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:51:00.02ID:9CShuhyz
>>18
学歴コンプ持ってるとこういう余裕のない人間になるんやなあ 彼女いなさそう

33名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:51:19.67ID:TdelRc/R
いやどっちも受かったけど教育の方が難しかった

34名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:55:31.03ID:BXW9Ut0N
早慶学部実力ランキング
早稲田政経 
慶應経済
早稲田法
慶應法
早稲田商  
慶應商 
早稲田国
早稲田人 
慶應SFC
早稲田社教
早稲田ス
ーーー実学の壁ーーー
早慶人文

35名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:55:35.62ID:UKdoy31y
早稲田教育人家普通に難しいよ

36名無しなのに合格2020/06/14(日) 00:59:15.46ID:T8JjnXCh
教育って初めて過去問開いたとき冷や汗でるとこやん
人家や商は素直

37名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:16:52.64ID:BXW9Ut0N
凶威苦夜露四苦

38名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:18:05.60ID:BXW9Ut0N
教育Tシャツには
凶威苦夜露四苦とかいてある
1200円

39名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:36:47.76ID:N4+2dFG+
乱れ打ちする前提なのがガイジ

40名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:43:03.81ID:lnvpsQA1
学内の実情に詳しい内部の進学者数こそが学部序列の指標となる

・教育学部 学院12 本庄22 早実46 早稲田18
・人間科学部 学院1 本庄3 早実7 早稲田4

41名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:48:42.13ID:pIl5OCOg
教育学部は高等師範部からの伝統があるし、教育界でも学閥がある 国会議員も多いし、芥川賞最年少受賞作家やメルカリの創業者だったりリクルート・p&g・フジテレビ・本田技研工業の社長だったり、元ゴールドマン・サックス投資部門ヘッドのForbesjapanCEOだったりと各界にもそれなりのOBを輩出してる

42名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:49:39.70ID:e6Q64Gkq
国立併願と戦わなきゃいけない慶應商文簡単とかおまえ受験したことねえだろ?数学や現代文要約できてからどうこう言おうな雑魚詩文専願野郎

43名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:52:17.68ID:pIl5OCOg
ここで名前が上がってる中で比較的簡単なのが慶應商文SFCなのは事実だろ 偏差値で見てもそうなってる

44名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:54:34.77ID:z2IUSGRa
精精早慶で簡単なとこなんてスポ科か看護くらいだろ。SFCは英語長文の難易度ぶっ飛んでるし慶應商文は問題形式上早稲田同学部より国立併願がこぞって受けるから言わずもがな。早稲田教育人科も倍率上での難しさがある。

45名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:56:00.41ID:z2IUSGRa
>>43
そのうち、一橋(67.5)は早稲田政経(偏差値70)より簡単とかほざいてそうで好き

46名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:57:20.38ID:grp5eOmh
慶商は受けなかったから分からんけど、早慶下位って言われるほど簡単なイメージはない
a方式は数学必須だし、bも倍率高いし

47名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:58:36.82ID:z2IUSGRa
合格者平均偏差値
(英語)
68.2 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
67.9 慶應義塾大学 経済学部A
67.7 慶應義塾大学 経済学部B
67.4 慶應義塾大学 商学部A
67.1 慶應義塾大学 商学部B
66.2 早稲田大学 商学部
65.6 早稲田大学 社会科学部
64.4 慶應義塾大学 総合政策学部
(数学)
66.2 慶應義塾大学 経済学部A
65.2 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
64.6 慶應義塾大学 商学部A
61.3 早稲田大学 商学部
59.5 早稲田大学 社会科学部
57.8 慶應義塾大学 総合政策学部
(社会)
65.7 慶應義塾大学 商学部B
65.4 慶應義塾大学 経済学部B
65.1 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
64.8 早稲田大学 社会科学部
64.6 早稲田大学 商学部
64.6 慶應義塾大学 商学部A

少なくとも慶應商に関しては受験者の学力は早稲田商社学より普通に上だろ

48名無しなのに合格2020/06/14(日) 01:59:01.34ID:pIl5OCOg
>>45
藁人形論法で草 まともなコミュニケーションとかできない子なんだろうな

49名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:00:17.01ID:z2IUSGRa
>>48
じゃあ具体的に慶應商文が簡単だって言うソース貼れば? 

50名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:01:43.11ID:pIl5OCOg
慶應商文が難しいなんて言ってるの早慶受験生のなかでも下の方だぞ

51名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:02:37.71ID:grp5eOmh
>>47
しかし全体的に合格者平均偏差値低いな

52名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:03:29.63ID:z2IUSGRa
>>50
現代文要約や数学もまともにできない専願馬鹿が"慶應商文は下の方(キリッ)"とか言ってんのめっちゃ笑える

53名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:05:15.94ID:z2IUSGRa
>>51
数学は偏差値低めに出るし、社会も政経は英国数受験理系の人間も含んだりしてるからでしょ。

54名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:07:37.76ID:grp5eOmh
>>53
なるほどなぁ
ただ英語に関しては早稲商、社学はもっと高いと思ってたわ。河合偏差値70あるわけだし

55名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:11:29.00ID:z2IUSGRa
>>54
早稲田(論述がある政経法は除く)って上は確かに高いけど下の方の学力のやつでも中位学部以下ならマーク式で私文専願が対策しやすくなるから下の偏差値のやつでも逆転合格が起こりやすい。慶應はそれに対してマグレが起きにくい論述や数学を取り入れてるから高偏差値の方から順当に受かってく。逆に言えばある一定のレベル以上ならまあ落ちない。(英語社会でギャンブル性のある法を除く)

56名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:24:42.89ID:grp5eOmh
やっぱり社学とかの偏差値が高いのって難しいマークの知識問題が中心で上位層でも落ちるからなんかね。
それに対して数学や論述中心の学部だと上位層が落ちにくい分偏差値も上がりにくいから、みかけの偏差値だけ見て過小評価する輩が現れるってことか。
そう考えると理系の偏差値が低めなのも納得やな。
早慶理工でも65とかやもんな

57名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:31:44.93ID:z2IUSGRa
https://twitter.com/KouyaF1/status/1228282733756989445?s=20
慶應経済商って理系の滑り止めにも使われるからな。流石に商は理系受けないって思い込んでたら前にこんなツイートを以前見かけた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

58名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:38:33.27ID:grp5eOmh
>>57
そんな理系受けてるんか
そいつらが実際入学するかは分からんが、馬鹿にされがちな慶商も生徒の質はかなり高そうやな。
まあこれは早稲商でもそうなんだろうけど。

59名無しなのに合格2020/06/14(日) 02:46:30.23ID:TdelRc/R
早稲田商社学が偏差値低いやつでも受かるとか嘘ついてるやついるけど一回河合塾の合格者偏差値頒布見てこい。確か両学部偏差値50台の合格率1%とかだったぞ。それに比べて慶應商文は二科目偏差値65w

60名無しなのに合格2020/06/14(日) 05:15:07.54ID:WfMDSRtK
さぁ皆様で声高らかに歌いましょう~
おもちゃのチャチャチャのリズムで~


♪~空にきらきらお星さま、
みんなスヤスヤねむるころ
社学は下宿をとびだして、
語学にかようよ、チャチャチャ

61名無しなのに合格2020/06/14(日) 06:07:17.63ID:TdelRc/R
社学コンプさよなら

62名無しなのに合格2020/06/14(日) 06:30:05.51ID:LvO2nUUg
慶應商で偏差値65なのは英語社会数学の三教科のAの方じゃないの?

63名無しなのに合格2020/06/14(日) 06:30:19.90ID:AG1+Zh3t
早稲田教育は明治政経法商営に蹴られ過ぎ
最弱に異論はない。

64名無しなのに合格2020/06/14(日) 10:35:57.47ID:fzlS8APK
>>63
うん。それでエビデンスは?

65名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:14:15.86ID:bPmdLLpQ
早稲田教育はマーチ以下w

66名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:15:53.91ID:kkxrpvH5
やっぱ早稲田コンプ拗らせたメェジってやばいんだな

67名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:21:40.88ID:yGO5LMDE
まーた早稲田コンプのゴキブリメェジか。

68名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:36:31.82ID:Bn46nyGH
まあ実際偏差値65.0の早稲田教育じゃ明治は馬鹿に出来ないだろ
同じくらいの難易度なんだし

69名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:39:24.44ID:HpH05G/f
河合偏差値だと人科のが平均偏差値高いし
教育はオワコン

70名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:49:47.52ID:r5hBBJ3P
>>68
明治法の偏差値は60なんだが

71名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:54:34.58ID:FGxSTqzN
>>62
偏差値65なのに早稲田社学より上!とか言ってたのか…… やっぱ慶應商文SFCはMARCH上位と並ばれてるね 慶應ageが焦るわけだ

72名無しなのに合格2020/06/14(日) 12:57:20.71ID:FGxSTqzN
>>52
MARCHに煽られた慶應商さん、ブチギレてて草 そんなんだから慶應商文SFCは振り向けばMARCHとか言われるんだぞ

73名無しなのに合格2020/06/14(日) 14:06:01.74ID:bvN+w0p2
社会科学部=やかん学部

 
文構=第2文学部

 
 
  さいたま所沢市=スポーツ科学部 人間学部

74名無しなのに合格2020/06/14(日) 14:18:11.93ID:HkPtcgfO
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所
地下アリーナなんて換気が悪くて怖いよ
コロナ感染4人で授業再開はムリ
幸せにはなれないよ

所沢は安心安全楽しいよ

75名無しなのに合格2020/06/14(日) 16:59:32.05ID:TdelRc/R
慶應商文sfcは目も当てられないくらい学力が低い。早稲田人家やスポかとどっこいだね

76名無しなのに合格2020/06/14(日) 17:00:46.42ID:o5kX13Fl
教育は本キャンの面汚し

77名無しなのに合格2020/06/14(日) 17:02:32.00ID:b+r+Th44
早稲田の最底辺は
社学・2文・国教。
今の偏差値とか無関係に出自があかんから。

78名無しなのに合格2020/06/14(日) 17:26:36.76ID:TdelRc/R
社学と国教が最底辺とか言ってる旧石器時代の原始人がいる笑笑

79名無しなのに合格2020/06/14(日) 17:31:12.50ID:5rEnuWeY
未だに2文なんて言葉使ってる奴ジジイしかいねーよ

80名無しなのに合格2020/06/14(日) 17:32:17.68ID:O4F69je5
ジンカス降臨!!

81名無しなのに合格2020/06/14(日) 17:39:50.01ID:TdelRc/R
文化構想は知らんが、社学と国教は上位学部だよ

82名無しなのに合格2020/06/14(日) 18:14:16.82ID:5pPhAQQw
わせスポ
慶應看護
じゃん?

83名無しなのに合格2020/06/14(日) 18:20:16.71ID:z2IUSGRa
専願早稲馬鹿必死で草
論述や数学もまともにできないのに慶商文は下位学部ってほざいてるの笑える

84名無しなのに合格2020/06/14(日) 18:28:00.05ID:5pPhAQQw
>>77
国教は知ってるのに「2文」なんだなw

85名無しなのに合格2020/06/14(日) 18:37:51.65ID:xxGxl4TU
>>83
数学はセンスがかなり必要だけど論述は努力次第で誰でも向上するよね

86名無しなのに合格2020/06/14(日) 18:57:30.89ID:AQXERcYl
>>83
そんなに悔しかったんか? まあMARCH上位と同じでも別にいいやん

87名無しなのに合格2020/06/14(日) 19:00:49.63ID:AQXERcYl
慶應商文SFCはMARCH上位と並んでる これは確定でいいだろう

88名無しなのに合格2020/06/14(日) 19:03:17.67ID:vl+XFeLq
>>86
じゃあ早稲馬鹿専願はマーチ中位ってとこだろうな

89名無しなのに合格2020/06/14(日) 19:12:05.57ID:TdelRc/R
慶應商文sfcは頭悪すぎて怖い怖い

90名無しなのに合格2020/06/14(日) 19:15:51.95ID:vl+XFeLq
>>89
君ら数学や論述もできないのに?

91名無しなのに合格2020/06/14(日) 19:40:59.05ID:TdelRc/R
慶應バカ商レベルの論述は余裕でできて、普通に蹴り殺したよ

92名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:05:57.58ID:wsCjKHhk
>>88
なんでそんな早稲田と貼り合おうとするの?必死すぎて「ああ、本心では早稲田に負けてるって理解しているんだな」

93名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:07:18.23ID:wsCjKHhk
>>90
慶應がそれ言うの? 学力も早稲田のほうが高いだろ

94名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:09:18.93ID:Id9WjwGa
>>92 は早稲田ですらないだろ?
こんな日本語力でも早稲田入れるんだったら絶望だよ 早稲田がかわいそう

95名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:12:14.87ID:AgLyPMz8
>>71
数学やったことないのかな?
どうして早稲田商が偏差値5も低い慶應商に蹴り倒されてるか分かる?w

96名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:13:46.03ID:wsCjKHhk
>>95
専学率でボロ負けの慶應くんイライラで草

97名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:15:26.77ID:wsCjKHhk
慶商文SFCがMARCHと同じって言われて怒る神経がわからん ちょうどいいぐらいだろ

98名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:16:23.23ID:nzgblyp3
>>47
簡単だから東大の滑り止めで確実に抑えられてるだけ

99名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:17:38.49ID:TBzzepnz
慶應商文は明治政経をより簡単だったな

100名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:18:44.87ID:AgLyPMz8
>>96
専願って言いたいのかな?
そりゃ3科目一本バカよりは東大京大落ちとか早稲田蹴りが入ってくれる方が断然マシでしょw
むしろ薄っぺらい奴らをシャットアウトするための数学だったり論文だったりするわけだ
学生の質を反映して就職もいいし、受験生にはちゃんと見極められてるよ

101名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:23:27.73ID:wsCjKHhk
>>100
言い訳がすごいな もう負けを認めればいいのに

102名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:25:30.82ID:wsCjKHhk
慶應商文SFCが早稲田落ちがたくさんいてMARCHに並ばれているという事実を指摘されたからって、そんなにイライラしなくていいと思うけど

103名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:27:46.35ID:AgLyPMz8
>>101
何も論理的に反論できないじゃないかw
まあ今言ったことが全てだよ。早稲田商は偏差値マジックを受験生に見極められ、慶應商に蹴り倒されてるのが現状。
根拠の無い御託を並べたところで学生の質は上がらない。

104名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:33:54.60ID:urNYG9cH
封殺されてて草
流石に商対決じゃ勝ち目ねーわ

105名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:37:07.87ID:4exCWz2L
早稲田商 数学枠150
慶應商 数学枠480
もうね全く相手になってすらいない。受験者のレベルが根本的に違うからこのままじゃ一生慶應商には勝てないだろうなw

106名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:45:07.85ID:wsCjKHhk
学力では早稲田に負け、MARCHに追いつかれてしまい、就職でもMARCHと同じ あげくのはてに格上の早稲田を叩いて憂さ晴らしか……

107名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:48:14.34ID:Id9WjwGa
>>106
一言一句上で否定されてて草
壊れたラジオかよ

108名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:20:09.84ID:5O4ZzsPI
慶應商やけど早稲田商より上だと思ってるやつなんかいないで だって受験のとき併願して落ちてるやつめっちゃ多いもん ここで慶應商名乗って暴れてんのは他の大学のやつ

109名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:42:56.34ID:Hnlz9qiS
>>108
いっそ清々しいほどのブーメランで草

110名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:57:25.75ID:5O4ZzsPI
>>109
日本語わからない人?ごめんね

111名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:59:14.14ID:nf5+l6zc
>>110
慶商の学生証貼ればお前の勝ちやで!

112名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:24:58.53ID:xe0Mf+0F
>>96
専願率←自ら早稲田商は粗悪な私文専願だらけであること白状してて草

113名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:30:33.76ID:Id9WjwGa
まだやってて草
どこの学生証画像持ってきても客観的事実は動かんよw
日本語もおぼつかなきゃ何一つ論理的に反論することもできないんだからおとなしく退けばいいのに......

114名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:33:58.57ID:xe0Mf+0F
専願馬鹿田のブーメラン
慶應商は早稲田商より学力が低い!→河合の合格者平均偏差値ではむしろ慶應商>>早稲田商。私文専願だらけなのに社会ですら慶應商=早稲田商
専願率は早稲田の方が上!(キリッ)→言い換えれば英国社(それも論述ですらない)しかできない無能が早稲田の方が多いってことですよね...w

115名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:41:55.15ID:il7zThZB
しかも慶應商の定員8割を占めるA方式は数学必須の3科目で、見かけ偏差値5のディスアドを背負っているにも関わらずW合格で早稲田商が蹴り倒されている
学生の質を反映して慶應商は就職もいいしね
受験生にも完全に見切られてるのになぜ臆面もなくゴリ押しできるのか理解に苦しむ

116名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:46:23.08ID:xe0Mf+0F
早稲田法政経>慶應商なのはそりゃそうだが、早稲田商社学>慶應商は無理があるだろw

117名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:59:04.67ID:uY/TuxYs
>>116
そういうのマジでやめてくれ 慶應商の人間はみんな早稲田商よりは下ってことわかってるのにおまえみたいなののせいで身の程知らずって言われるんだからさ

118名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:00:51.04ID:uY/TuxYs
そもそも数学のできる人間は慶應商行くくらいなら国立や早慶上位学部に行くんだよ そこに落ちてるから慶商へ来てるのに、数学できるって自慢するのほんと恥ずかしいからやめて……

119名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:05:14.68ID:nf5+l6zc
上にもあったけど最近は自分が所属してもいない大学なのになんとか学部の奴らはみんな~って言うのが流行りなん?

120名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:07:34.98ID:I+BhO7vJ
・慶應1~2科目
・上智TEAP3科目
英語(3時間超)+国語(現+古+漢)+選択 歴史(記述/論述)

これが一緒の偏差値なわけない

上智経済に入るには12AB(文系)と123AB(理系)の2方式で受験するしかない

121名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:10:35.82ID:il7zThZB
>>117
わかってるというよりそう思いたいだろ
上に散々それを裏付けるデータが示されてるのに論理的な反論のひとつもできず、突然早稲田を崇拝する自称慶應生が現れて延々とその凄さとやらを語り始めた。
これがどうして受け容れられるんだ?w

122名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:14:02.63ID:wsCjKHhk
>>121
とうとう現実を受け入れられなくなってて草

123名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:17:17.63ID:wsCjKHhk
>>120
1〜2科目にしててもMARCHに並ばれてしまう慶應信者が早稲田を親の仇みたいに叩くのは、声なき悲鳴みたいなものなんだろう

124名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:19:27.45ID:l+FsiE3G
>>122
話通じてなくて草
結局主張になんの根拠も示せず、論理的に否定されれば虚勢を張るしかないやつが盲信してたってことだ
>>114 >>115 で言われてることが全て。そんなに優秀なら早稲田商は慶應商に蹴り倒されてないし平均偏差値でも負けやしないよw

125名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:22:13.49ID:Id9WjwGa
>>123
君の9件のレスとそのメンションを見ればどっちが声なき悲鳴をあげてるかよく分かるよ

126名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:47:42.03ID:7++aqdxh
>>115
会計士志望が一定数慶應だからな

マーケティングの院などは早稲田

このクラスで就職を第一志望にする人は少ないよ
いずれ独立とか渡米とか考えてる
どちらもニーズあるから圧倒することはないでしょ

127名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:39:02.40ID:LAQ2fsKN
>>124
感情で話してばっかりだな あんた慶應の人間じゃないだろ?慶應の名前騙って早稲田煽るのやめろって言ってんの 迷惑なんだよ

128名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:41:08.57ID:LAQ2fsKN
慶應商は早稲田落ちが多く、偏差値でも早稲田のほうが勝る 輩出してる政治家や起業家も早稲田商の圧勝 これで話は終わってるのに、早稲田を貶して慶應のほうが上なんだ!って言い張るのは現実を見えていない 感情でしか話せないのは負けてる証拠だよ

129名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:42:48.11ID:cj6RTTER
>>125
それ

130名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:44:19.37ID:cj6RTTER
>>127
ほんとにな
ここそんなやつばっか

131名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:44:43.31ID:wsCjKHhk
>>118
正論すぎて草

132名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:46:37.71ID:cj6RTTER
マーチ地国が早慶騙るスレ

133名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:47:35.44ID:cj6RTTER
>>121
分かる

134名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:48:25.29ID:cj6RTTER
>>130
ミスった、これ無し

135名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:51:25.27ID:cj6RTTER
>>131
慶応コンプおつ

136名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:53:56.16ID:N9zwjcFo
今は早稲田コンプの慶應多いよな~
3年前くらいは逆だった気がしたけど

137名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:55:37.79ID:cj6RTTER
>>94
ほんそれ
ただの慶応コンプだろう
上智上げ慶応下げもやってる

138名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:57:26.67ID:cj6RTTER
>>136
早慶は互いにコンプなんてないんだよ
あると思いたいんだろうが残念でした

139名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:57:55.33ID:0DbnOLBl
早稲田商社学>慶應商です。はい

140名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:01:42.09ID:cj6RTTER
しかし相変わらず早慶は大人気だな
嫉妬されるわけだw

141名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:07:29.08ID:nf5+l6zc
>>136
お互い満足してるからそんなものはないぞ

142名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:07:54.03ID:xe0Mf+0F
早稲田商が慶應商より優れてる客観的なデータや証拠は出ないのに、逆の場合は出てるんだから慶應商の方が早稲田商や社学よりは優秀ということなんだろう。悔しかったら感情論じゃなく示してな専願馬鹿田くん

143名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:09:18.20ID:7BdvyTEg
教育話から商の話に一気に移ったな
最弱なら早慶どちらも商はありえんだろ

144名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:10:53.55ID:nf5+l6zc
>>143
慶商はマーチレベルとか言い出す奴が出てきたからな

145名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:12:50.05ID:xe0Mf+0F
慶應商がマーチレベル→そのマーチレベルとやらに6割蹴り殺されてる早稲田商は一体?成蹊レベル?

146名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:18:54.52ID:Q8/WfkGw
>>128
旧慶應経済が別れて新慶應経済と新慶應商になったのが歴史的事実
大企業向けなら慶應>早稲田とのイメージがある
よって慶應経済>早稲田政経経済
慶應商>早稲田商

147名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:23:01.00ID:Q8/WfkGw
>>146
早稲田政経政治>中央法政治(慶應は圏外)
中央法法律>早稲田法(慶應は圏外)
早稲田文>慶應文

慶應法は小沢一郎の頃は日大法未満だったらしい

148名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:34:01.45ID:o9QZqCy7
>>136
早稲田ごときにコンプ持つ塾生なんていないでしょw逆もいないだろうけど

149名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:35:22.42ID:KW87JyDz
5年くらい前だと早稲田蹴り慶應文とか普通だったんだがなあ

150名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:36:35.65ID:+Nu76rav
慶應文は英語と地歴しか算出してないのに偏差値65なのがやばい
冷静に考えて入試内容が早稲田の中で特殊なスポ科と同等ってさ

151名無しなのに合格2020/06/16(火) 07:41:00.96ID:Ch6KIBJU
スレタイ教育なのに教育の話題少なすぎw
人科スポ科やSFCは特徴があって盛り上がるが、教育じゃ何のネタもないからかな。
空気過ぎるw
さすが明治に蹴り殺されるだけはあるな。

152名無しなのに合格2020/06/16(火) 07:47:57.70ID:kdxsMsW7
>>151
メェジさん…

153名無しなのに合格2020/06/16(火) 07:48:41.66ID:MLl7h/Lg
>>151
2019明治政経偏差値60

2020明治法偏差値60

=

154名無しなのに合格2020/06/16(火) 09:59:40.15ID:2VSVVd8u
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

155名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:09:03.37ID:gXE5I1pG
>>7
本当にそうならなぜMARCH上位に進学するやつがいるか考えてみろ

156名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:13:44.97ID:cFUhUnzW
本キャン対決なら慶應文vs早稲田教育になるから早稲田教育がビリだな
早稲田は上下差が激しいというか下位学部がいっぱいくっついてる印象だけど、慶應は精鋭感ある

157名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:39:12.58ID:OvTDqLOn
>>156
正確に言えば早稲田文分校>慶應文=早稲田教育上位学科>教育下位学科

158名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:42:23.84ID:zbomJefe
早稲田の下位は字面が汚いわ早稲田教育とか早稲田人科とかパチモン臭がひどい
慶文はレベルは低いが、お~って感じはする

159名無しなのに合格2020/06/16(火) 11:53:03.25ID:gz2uM6Fi
>>151
教育はとにかくあの16号館をなんとかしないとどうしようもない
総長が交代して建て替えるかと思ったが建て替えないな

160名無しなのに合格2020/06/16(火) 12:16:30.86ID:iW1UeJlW
日吉から行くルートでいちばんみじめなのは慶應商

161名無しなのに合格2020/06/16(火) 12:51:23.52ID:SJhGWzcc
>>160
商学部としては一橋商、早稲田商に次ぐ名門だけど慶應経済が良すぎる反動でどうしても過小評価されちゃうね

162名無しなのに合格2020/06/16(火) 13:03:16.39ID:OvTDqLOn
>>158
はあ?
早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻教育学専修
略して「三教」
かっこええやん

163名無しなのに合格2020/06/16(火) 15:48:45.73ID:gz2uM6Fi
>>161
慶應商は完全な新設というわけではなく慶應経済から分離独立したものなので慶應商>早稲田商では?

164名無しなのに合格2020/06/16(火) 16:53:02.31ID:zwb/qC8O
低学歴慶應商は黙れよ

165名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:24:13.46ID:jE1gZC8E
>>164
数学や論述もまともにできない専願ガイジくんこんばんは^^

166名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:39:58.76ID:qjzWg3GN
社会的実績も偏差値も進学校からの進学者も早稲田に軍配が上がるんだから慶應にとっては苦しいよな てか、早稲田商に負けた慶應商が「数学ガー!」ってイキってるの草 早慶理工が言うならまだわかるけど

167名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:43:38.65ID:qjzWg3GN
【2018(平成30)年度主要大学経済学部の五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・丸紅・三井物産・住友商事)就職率(五大商社就職者数/全就職者数)】


東大経済 6.87%(18/262)
一橋経済 5.76%(14/243)
京大経済 4.67%(10/214)
早稲田政経 4.49%(36/801)
慶應経済 4.07%(42/1032)
阪大経済 3.57%(5/140)
上智経済 1.56%(5/321)
神戸経済 1.20%(3/251)
北大経済 0.01%(1/157)
九大経済 0.01%(1/172)
東北経済 0.00%(1/238)
名大経済 0.00%(0/207)

168名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:44:23.10ID:qjzWg3GN
早稲田法→外務省事務次官1名、駐米大使1名、防衛省事務次官2名、総務省次官級1名、国連事務次長1名
慶應法→事務次官なし

169名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:46:16.87ID:qjzWg3GN
早稲田OBが創業した大手企業→SONY、サムスン、ユニクロ、任天堂、ANA、メルカリ
慶應OBが創業した大手企業→クックパッド

170名無しなのに合格2020/06/16(火) 17:47:28.61ID:qjzWg3GN
客観的なデータで見ると、政界官界起業学術文壇芸術、どこをとっても早稲田のほうが上かな 慶應ageは感情論で罵倒することしかできてない

171名無しなのに合格2020/06/16(火) 18:05:06.07ID:H8DMwniI
最近慶應評判記悪いが逆に言えばチャンスなのかな?
早稲田がお買い損になってる可能性

172名無しなのに合格2020/06/16(火) 18:05:20.23ID:H8DMwniI
評判記→評判

173名無しなのに合格2020/06/16(火) 19:24:22.01ID:zwb/qC8O
早稲田商社学はすごいよ

174名無しなのに合格2020/06/16(火) 19:30:07.62ID:jYnWlTUw
>>156
慶應文って早稲田スポーツ科学と偏差値同じなんだろ? 男子就職は壊滅してるし、芥川賞直木賞対決じゃ早稲田に完敗してる マジで慶應文はMARCH上位と同じだと思う

175名無しなのに合格2020/06/16(火) 19:32:53.47ID:jYnWlTUw
早稲田より少ないとはいえ慶應も3万人も学生いるのに「少数精鋭」と自称するの草 こういうコンプっぽいこと言うのってやっぱり文SFCあたりなのか?

176名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:05:26.81ID:zwb/qC8O
早慶最下位は慶應商文sfc。目も当てられん

177名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:07:43.09ID:NkWlpbva
>>176
気持ち悪いんだよ馬鹿田専願ガイジ

178名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:08:50.01ID:PmEuJ8zL
>>177
なんでそんな余裕がないの?そんなに悔しいの?

179名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:09:01.74ID:oonIwI0e
早稲商数学受験も偏差値70あるんだね
社会科勢があげてんのかと思ったら普通に数学受験単体で偏差値70
慶應商の数学受験偏差値は65
慶應文は数学なし2科目で65

180名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:10:39.51ID:FmX/tPfk
教育文系>=慶應文
教育>>慶應文
くらいか

181名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:13:59.69ID:PmEuJ8zL
>>179
やっぱ客観的な数字を見ると慶應商文SFCはMARCHと同じだね 早稲田どころか上智の後塵を拝してる 残念だけどこれが現実

182名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:49:59.97ID:LZZDOvtU
教育は学科で少し差があるわ

183名無しなのに合格2020/06/16(火) 21:59:50.58ID:zwb/qC8O
慶應商文はマーチレベル。高校がまずカスばっか

184東京一工2020/06/17(水) 11:28:26.09ID:oHhXYdl1
>>1
陰キャのお前じゃどこ行っても同じ

185名無しなのに合格2020/06/17(水) 11:40:47.45ID:a4V2CrLJ
>>184
てかもうトリップ付けろや

186東京一工2020/06/17(水) 11:58:27.12ID:aACX/dvt
>>185
WiFi自動接続にしてあるからIDコロコロになってしまうが、俺の偽者なんか出てこんやろ

187名無しなのに合格2020/06/17(水) 13:31:18.61ID:A/1ot0Ln
1 社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ
  
  空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
  社学は家を飛び出して これから授業だチャチャチャ
  
  社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ

2 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
  社学は今から授業です 出席稼ぐぞチャチャチャ

  社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ

188名無しなのに合格2020/06/17(水) 15:03:08.73ID:JR6U3Qyc
早稲田教育学部って早稲田の中では一般率が一番高い。
推薦や内部バカが少ない分、最弱にはあたらん。

189名無しなのに合格2020/06/17(水) 16:49:49.27ID:seWjgJLy
>>187
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板

190名無しなのに合格2020/06/19(金) 08:53:40.02ID:sQP+ZB8q
早稲田教育は政治家や実業家が多いからな 他の大学の教育学部とは格が違う

191名無しなのに合格2020/06/19(金) 11:34:55.50ID:x+wpCqWn
>>188
その一般がやべーじゃん

192名無しなのに合格2020/06/19(金) 13:20:32.07ID:vYrvRyZ4
実況 ◆ テレビ朝日 60675徹子小島よしお

193名無しなのに合格2020/06/23(火) 12:18:00.52ID:4mjRc6yU
>>19
これあるな
ミニ早稲田みたいな学科構成で国私立どっち志向だろうがそこにいる奴の殆どは早稲田の似たような他の学部オチやしなぁ

194名無しなのに合格2020/06/23(火) 12:31:26.80ID:4mjRc6yU
早稲田下げ慶應下げしてる奴を早慶反対の方下げて煽んのやめーや
早慶どっちが上かどうかなんて早慶の奴はどうでもええんやで言ってしまえば早慶戦で勝ったやつが「上」や
ただし明治の方が上とか言ってる奴はマジで許さん

195名無しなのに合格2020/06/26(金) 21:49:12.68ID:U/xpxwAl
早稲田大学教育は最弱

196名無しなのに合格2020/06/27(土) 02:28:27.29ID:HKfeFI1t
メルカリの創業者が教育卒だから、最弱はスポカにしてくれ。
有名な卒業生は当然ながらスポーツ選手ばかりで、それって「研究教育機関(大学)」としてはどうなの?と思う。

197名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:14:07.11ID:oRp22fWR
>>196
それね。
理由があるの。
教育学部の偏差値が高かった時代の卒業生。
就職先も良かったよ。
今の人間科学・スポーツ科学位はあった時代の卒業生。

今の教育学部は早稲田大学最低学部と認識した方が正しい。学力的には慶應ぐらいだが。

198名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:19:33.66ID:l00OCze2
>>197
理由になってなくて草

199名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:22:11.64ID:oRp22fWR
それと昔は人家スポ家の子でさえ、教育学部を併願していない。
み~んな一文落ち。特に女の子。

商×
法×
文×
人家◯
こんな感じ。
滑り止めの人家。
教育学部には鼻から興味なし。
社学・二文は夜間及び昼間部だったから避ける。

200名無しなのに合格2020/06/28(日) 13:22:19.51ID:d37rb527
>>197
安価ミスってね?

201名無しなのに合格2020/06/28(日) 19:33:56.75ID:VvBlorC5
>>197
ちょっと何言ってるかリアルに分かんないす

202名無しなのに合格2020/06/28(日) 22:26:16.77ID:18nXpwec
早稲田実業のおまんこ動画^_^見たい

野球部よりハメ撮り拡散された
ダンス部のおまんこ動画

見た人いる?
やっぱりレイプだったの?
野球部やダンス部は早大生になれるの?

203名無しなのに合格2020/06/29(月) 18:47:55.85ID:875+jgqT
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

204名無しなのに合格2020/06/29(月) 20:13:21.84ID:xLX41dXR
教育社学人科慶應文SFCあたりやろなあ

学部の強さは学生の能力とはあまり関係なく、年式とキャラクターによる

205名無しなのに合格2020/06/29(月) 20:54:12.67ID:7Sbd712j
広末涼子を入学させたあたりから教育は低迷し始めた

206名無しなのに合格2020/06/29(月) 21:53:21.96ID:Lv5sqffv
>>205
それ以外の迷走って?

207名無しなのに合格2020/07/02(木) 03:13:16.09ID:ASlfci0A
早慶は買弁
買弁資本をよびこむキチガイ
でFA?


lud20200725022912
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592054690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶の最弱は早稲田大学教育 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
早稲田大学教育人間科学部2021から
2/18 早稲田大学教育学部
【悲報】早稲田大学教育学部社科専名称変更へ
暇な早稲田大学教育学部生が質問に答えるスレ
早稲田大学教育学部IQ118vs奈良大学文学部IQ135
早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒だけど質問ある?
上智大学法学部 vs 早稲田大学教育学部
早稲田大学教授 指導する大学院生に俺の女になれ
東京六大学野球、群馬県勢が「早慶」の主将に 慶応大は外丸投手(前橋育英高出身)、早稲田大は小沢内野手(健大高崎高出身) [征夷大将軍★]
一流IT企業人事からみたら早稲田人科>>社学教育
早稲田大学の二番手は
早稲田大学野球部
早稲田大学野球部
早稲田大学商学部
早稲田大学←コレ
早稲田大学社会科学部
北海道大と早稲田大
早稲田大学応援すれ
早稲田大学VS筑波大学
早稲田大学VS明治大学
2/20 早稲田大学 商
早稲田大学VS慶應義塾
東北大学vs早稲田大学
青山学院vs早稲田大学
神戸大学 vs 早稲田大学
早稲田大学法学部って
早稲田大学 推薦6割へ
早稲田社学教育慶應文学部
早稲田大学社会科学部って
早稲田大学のイメージ
佐々木大尭 早稲田大学出
早稲田大学社会科学部←これ
早稲田大学vs青山学院大学
早稲田大学人間蚊学部創設!
2018早稲田大学成績開示
早稲田大学のカースト確定版
羽生結弦が早稲田大学卒業
私大で最難関大学は早稲田大学のみ。
早稲田大学競走部 vol.468
【速報】早稲田大学医学部新設!
早稲田大学商学部って高学歴?
早稲田大学競走部 vol.524
早稲田大学法学部って高学歴?
早稲田大学商学部は高学歴か否か
早稲田大学志望生!過去問!!
早稲田大学 教育学部 いる?
早稲田大学競走部 vol.538
早稲田大学って健康診断ある?
北海道大 vs 早稲田大
【悲報】早稲田大学、受かる気がしない
早稲田大学さん、志願者数を集計ミス
2/22 早稲田大学商学部
早稲田大学っていうほどモテるか?
早稲田大学4年生だけど質問ある?
5浪、早稲田大学目指してます。
早稲田大 vs 関西学院大
【合格発表】早稲田大学文学部
早稲田大学と長野県ってどっちが上?
関西学院大 vs 早稲田大
早慶以下で文学部有名な大学教えてくれ
国立早稲田大学医学部が実在したら
早稲田大学って素晴らしい大学だよな
8マナ パワー8000 早稲田大学
早稲田大学vs大阪大学 Part7
早稲田大学、陰キャの足切りを始める

人気検索: ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll
00:59:21 up 92 days, 1:58, 0 users, load average: 10.86, 9.62, 9.15

in 0.10134887695312 sec @0.10134887695312@0b7 on 071813