3科目で9割取れるから7科目でも簡単、とかよく聞くけど科目数増えたら維持のためのメンテナンス大変じゃない?
センター本番までバランスよく維持するの難しそうで震えてるんだけど
俺が本気で一年勉強しても7科目88%だったし科目多いとやっぱり難しいよ
科目数増やすと単純に各科目触る回数が減るから大変になる、と言ったら私立志望から袋叩きにあったんだけど、まともな人がいてよかったわw
3科目9割も1つ科目やらかすだけで達成絶望的になるけど、7科目ならある程度なら得意科目で巻き返せるから、単純な比較はできないと思うけどね。難しさのベクトルが違う
ただ3科目でやっと9割の人が7科目で9割取れるとは思わないし、なんなら8割すら厳しいように思う
文系だけど1日目で88%取れたから2日目そこそこ落としても余裕だなあと思ってたら2日目45%で第一志望行けなかった
文系だけど1日目で88%取れたから2日目そこそこ落としても余裕だなあと思ってたら2日目45%で第一志望行けなかった
東大理系はセンター92%が合格者平均だから天才以外の何者でも無い
センター国語7割ぐらいのレベルの奴だとむしろ3科目9割の方がキツイぞ
7科目なら他の6科目で国語をカバーできるが、3科目なら英語と地歴は満点安定レベルまで上げなきゃいけなくなる上になおかつ国語は絶対7割切らないようにしなきゃいけないし
てか、3科目9割って英国社で450/500取らなあかんってことだから、
国語が150点切った時点でアウトか。かなりキツイな
英国社トータルで9割はキツそう
理系だからそう感じるのかもしれないけど
文系でも国語が9割安定する人間はそういない
古典満点を安定させればいいがそこまで古典をやる人間も少ないからなあ
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文Ⅰ後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文Ⅲ後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
でもこれ理系で言えば数英理で9割ってことでしょ?数学やらかしたとかならともかく普通に9割は安定するだろ
数学9割安定は割とできるが国語9割安定は無茶でしょ