科研費も多く貰ってるし、その分研究室入ってからの活動も凄い
授業も結構良質だし、ぜひオススメしたい
北大より科研費多くもらってるのに大学ランキングでは負けることも多い不効率大学じゃん
Qちゃん
福岡出身文系の俺には逆に全国的な位置づけが見えづらい
文系なら、北大を除く旧帝、一神、早慶中位以上ならそちら優先かな
理系はどうなの?
九州大
57.5
工学部 機械航空工学科
工学部 エネルギー科学科
工学部 地球環境工学科
工学部 物質科学工学科
工学部 電気情報工学科
工学部 建築学科
55
理学部、農学部
ヘボ過ぎやろ
具体性のカケラもなくて草これが凋落し切った九大の末路か
ノーベル賞って言うほど大事?
そんなこと言うなら、阪大学部卒でノーベル賞いないじゃん
九州大よりは横国筑波神戸のほうが賢そうだな
千葉大よひは九州大のほうが賢そうだけど
九州大よりは横国筑波神戸のほうが賢そうだな
千葉大よりは九州大のほうが賢そうだけど
いい加減入試難易度で大学の格決めるような受サロ脳どうにかしたら?
その理屈ならコロンビア大より名古屋大のほうが格が上になっちまうぞ
日本人がコロンビア大に行くなんて開成灘のやつらでも難しいんだよなぁ
名古屋なんかと比べるんじゃねーよ
大阪府立大学
62.5
工学域 機械系学類
工学域 電気電子系学類
60.0
工学域 物質化学系学類
九州大
57.5
工学部 機械航空工学科
工学部 エネルギー科学科
工学部 地球環境工学科
工学部 物質科学工学科
工学部 電気情報工学科
工学部 建築学科
【結果】
大阪府立大学工学域の完勝
電気機器業界の仕事にやりがいを感じる企業TOP3への大学別就職者数
1位ソニー、2位パナソニック、3位東芝
1.早稲田 106
2.大阪大 80
3.慶應大 75
4.東京大 55
5.立命館 54
6.同志社 53
7.京都大 52
8.東理大 49
9.東工大 44
10.神戸大 40
~~~~~~~~~
11.東北大 39
12.筑波大 33
13.明治大 32
14.九州大 31
15.上智大 28
16.関学大 27
17.北海道 25
横国大 25
中央大 25
20.名古屋 21
~~~~~~~~~
芝浦工業(建築-空間建築デザ前期)60.0
芝浦工業(工-機械工前期)57.5
どうでもいいけど
20→自国の学生にとっての入学の難しさで比較
21→外国から入学する難しさに読み替え
23→第三者が「おまえどこ大だよ」と乱入
お疲れ様w
入試難易度大学と大学の格の疑似相関の話が、なぜか日本人がコロンビア大学に行く奴なんかいない!
というふう脳内変換してロジックが繋がらない所がいかにも高校生って感じだな
その論理的思考能力だと馬鹿にしてる名大九大も無理だろう
Marchも厳しいんじゃないか
関西から九州大→阪大から逃げた
東海から九州大→名大から逃げた
関東から九州大→東工、一橋から逃げた
連合官隊15大
東京大学理科三類
京都大学医学部医学科
大阪大学医学部医学科
東北大学医学部医学科
九州大学医学部医学科
名古屋大学医学部医学科
北海道大学医学部医学科
千葉大学医学部医学科
金沢大学医学部医学科
新潟大学医学部医学科
岡山大学医学部医学科
長崎大学医学部医学科
熊本大学医学部医学科
筑波大学医学部医学科
広島大学医学部医学科