文系とか本買って読めばいいじゃん
>>2 誰でも回せるしょ。理系政治家とか理系弁護士とか普通にいるし
文系は教養と人との出会いで自分自身を成長させてくって感じよね
学問そのものに実用的な意味があるかと言われれば、そんなん本買って読めば誰でもできる
理系は実験や研究をしなきゃいけない
これからの時代で文学()、歴史()が必要なんですかね
だったら文系全員排除すればいいかってそうは思わんだろ
どんな思考だよ
煽り抜きで文系の大半は高3の時が一番賢かったやろ
院行く人少ないから院試対策しないし研究室配属の為に高成績取る必要も無いし講義のコマ数もアホみたいに少ない
文系の就職を考えたら勉強は留年しない程度にやってあとはインターン!英語!ボランティア!が最適解だからどんどん知能が下がってく
これは文系が悪いというより大学のシステムの問題だから海外みたいに進級、卒業に試験を課せばいいのに
理カス「高学歴文系さん、この程度の問題も解けない」←解けないことの問題点は指摘できないwww
理カス「高学歴文系さん、この程度の問題も解けない」←解けないといけない理由はもちろん説明不可www
お前アホだな文系が大学いらないとか。
本買って読めとかアホすぎだろ。
そこの大学にいる教授とかに教えられる事とかあるんだよな。例えば論文の書き方とか、その人が研究している変わったこととか。そういうのは教授が関わってくるから、大学いらないじゃ話は終わらないんだよ。まぁ哲学科とかがよく当てはまると思うよ。
>>15 教授がいちいち論文の書き方とか、研究者になるための事なんか本に書かないと思うぜ。強いて言うなら、論文ぐらいしかないと思うけどね
そんなこといってるから理学部はいらないとか言われるんやぞ
すべての学問に敬意を払えや
ちな理系
>>14 文系の教授「私はこういう研究をしてて~」←分かる
アホな文系「どうでもいいんだけどwつまんなwセックスの方が楽しいだろw」
文系がいらない 🙅♀
ニッコマ以下(場合によってはマーチも含む)の文系入らない 🙆♀
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○
なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
>>23 けっきょく「の」と「が」ってどうやって使い分けたらいいの?
文系の学問は本読めばできるは割と怪しい(少なくとも宮廷入れるくらいの脳みそはないと無理)
ただ文系(笑)は事実なんだよな
この子がお父さんは誰ですか
この子のお父さんは誰ですか
私が父です
私の父です
理系は現実が見えてくると文系コンプ発症する
だから煽りスレが多い
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4