ゼミ>スタディサプリ>河合マナビス>増田塾>みすず学苑>武田塾>四谷学院
そりゃそうだろw
神戸の自称では阪大と同格らしいが
旧帝国ブランドは強い。
そこに割って入れるのは東工大、一橋、筑波ぐらい。
でも俺は神戸大は旧帝と遜色ないレベルだと強く思ってる。
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね~
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう~
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App
関西なら優秀なら阪大までには受かる
九大北大はもっと上を目指せても地理的にそこに進学する奴も多い
問題がムズいってだけじゃね
難易度は阪名>神戸>東北北九(文系)
駿台 法学部偏差値
東大 68
京大 65
一橋 64
阪大 62
名大 58
神戸 58
東北 57
九州 57
断言出来るほど差は無いな
ゼミ>スタディサプリ>河合マナビス>増田塾>みすず学苑>武田塾>四谷学院