◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

電通大と千葉大理系と九大理系 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569342314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/09/25(水) 01:25:14.39ID:JGcH4/Xk
お前らならどこに行く?

2名無しなのに合格2019/09/25(水) 01:28:21.36ID:QrGfp3XB
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

3名無しなのに合格2019/09/25(水) 01:29:28.77ID:L5uGa/px
医薬なら千葉一択
理学部とか工学部なら九大の方がキャンパス綺麗だし、都内飽きたから九大

4名無しなのに合格2019/09/25(水) 01:43:02.73ID:Me8IiGC0
>>3
なるほどなー

5名無しなのに合格2019/09/25(水) 02:04:33.91ID:Me8IiGC0
まあでもクソザコ単科の電通大行くくらいなら千葉か九大に行くほうがマシと思うな

6名無しなのに合格2019/09/25(水) 02:10:52.88ID:uhXfgQdz
うーん、九大の伊都キャンって陸の孤島だよな
僅差で千葉かなあ

7名無しなのに合格2019/09/25(水) 07:26:18.64ID:SZpWAE5H
一人暮らしする金銭的余裕があれば腐っても旧帝大の九大にします

8アフィ死ね2019/09/25(水) 08:04:11.27ID:MX8SRi6M
そりゃいけるんなら九州だろ

9名無しなのに合格2019/09/25(水) 08:23:48.13ID:4CAqozLI
県内高校フィルター

10名無しなのに合格2019/09/25(水) 10:42:52.68ID:jufjrZNw

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

11名無しなのに合格2019/09/25(水) 12:17:18.31ID:QrGfp3XB
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系~阪大理系
東北大文系=京大文系~神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降

12名無しなのに合格2019/09/25(水) 12:25:51.32ID:QrGfp3XB
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。

13名無しなのに合格2019/09/25(水) 12:26:04.64ID:Yd+667g3
頑張って九大やな
他はプライドが許さない

14名無しなのに合格2019/09/25(水) 13:17:34.29ID:9ZpsPuMT
駅弁は嫌だから九大

15名無しなのに合格2019/09/25(水) 13:50:11.45ID:sh2yfKeS
九大一択 他なら浪人すると思う

16名無しなのに合格2019/09/25(水) 13:52:05.25ID:vm7VbXYM
↓受験生の人生をかけた人気投票

国公立志願者数2015
1位東大  2位阪大 3位千葉大
国公立志願者数2016
1位千葉大 2位阪大 3位北大
国公立志願者数2017
1位千葉大 2位神戸大 3位北大
国公立志願者数2018
1位千葉大 2位神戸大  3位北大
国公立志願者数2019
1位千葉大 2位北大  3位神戸大

17名無しなのに合格2019/09/25(水) 13:57:18.30ID:8N/Iza0/
後期試験あるかどうかで決まる人気投票w

18名無しなのに合格2019/09/25(水) 13:59:54.03ID:vm7VbXYM
>>17
定員数の多さと推薦の少なさも

19名無しなのに合格2019/09/25(水) 15:13:17.37ID:EFgJBNSQ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

20名無しなのに合格2019/09/25(水) 19:27:07.89ID:HyxTpHkA
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

21名無しなのに合格2019/09/25(水) 21:31:03.89ID:OZ4pLXSR
河合塾(19/9/6更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  55.0  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  55.6  57.5  58.1  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>筑波>北大>神戸>横国=都立大>九大>阪市

22名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:24:34.90ID:369wVN/O
医薬なら千葉大一択。
それ以外なら九大。

首都圏にあるというのは千葉大の魅力だけれど、旧帝ブランドとの比較は個人の価値観だな。

電通大?冗談はよしてくれ。

23名無しなのに合格2019/09/26(木) 10:35:52.95ID:77/4q8Ga
九大以外の選択肢はない

24名無しなのに合格2019/09/26(木) 12:10:44.57ID:/2c1o8xa
九大意外にいけるやつの気が知れない

25名無しなのに合格2019/09/26(木) 12:34:18.98ID:ZRN9KiId
>>24
いやいや意外にいけるやろ?

26名無しなのに合格2019/09/26(木) 12:39:59.59ID:xN62PDxK
>>24
九大遠すぎて正直東日本だと候補にあがらんぞ
東北大無理なら首都圏国公でいいやってなる

27名無しなのに合格2019/09/26(木) 13:25:31.32ID:xTJeus5s
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

28名無しなのに合格2019/09/26(木) 15:27:34.49ID:yeY/o1ZW
アンチバおばさんイライラで草

29名無しなのに合格2019/09/26(木) 21:11:10.22ID:IpnUOjLQ
そもそも九大は受けない。横国、北大、筑波が選択肢になる。千葉は医学部の場合だけ。

30名無しなのに合格2019/09/27(金) 00:23:19.09ID:+sJaFsd4
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw

31名無しなのに合格2019/09/27(金) 05:04:12.63ID:aA2zkyhz
医薬なら千葉←本当にこれ。それ以外で千葉を選ぶ人は見当たらない。
神奈川県民からすると、下宿するほどのメリットがない。だから選択肢にならないんだよな。

32名無しなのに合格2019/09/27(金) 14:09:37.38ID:4m847rMp
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

33名無しなのに合格2019/09/27(金) 14:53:22.26ID:VcrW+SCo

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

34名無しなのに合格2019/09/27(金) 19:34:30.66ID:JykdUNEa
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

35名無しなのに合格2019/09/28(土) 21:07:06.26ID:26Yg4OQ0
院卒でこのへん以上なら評価変わらないだろうから
就職したい企業に強い研究室ある大学とかやりたい研究で選べば
学部卒なら九大一択

36名無しなのに合格2019/09/29(日) 19:23:20.01ID:KhLEGmNO
インフラ

37名無しなのに合格2019/10/01(火) 01:55:13.06ID:EhHnxlrr
筑波か千葉か横国か
 
 
  早稲田か明治か慶応か
 
 

38名無しなのに合格2019/10/02(水) 02:58:58.61ID:1iFtJWv3
大学には格というものがあって、一朝一夕には変わるものではないよ。




全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学
東北、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々(ただし理工系視点)。


ちょうど10項目あるので、各項目に名前があれば1点として点数付けすると

10点 東京、京都
 9点 北海道、東北、筑波、名古屋、大阪、九州
 8点 (東京工業)


千葉?電通?、0点ですよ。

39名無しなのに合格2019/10/02(水) 14:16:51.72ID:vbDA2vcK
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数電通大と千葉大理系と九大理系 	->画像>6枚



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  -186
法   740    450    376  - 74
商   900    535    491  - 44
文   660    490    440  - 50
文構 860    570    475  - 95
社学 630    500    402  - 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  - 68
スポ 400    250    220  - 30
基幹 595    320    213  -107
創造 595    315    269  - 46
先進 540    300    283  - 17

http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

40名無しなのに合格2019/10/02(水) 15:03:53.41ID:NEjDCpsu
重点支援③の大学に対する研究力の評価と運営費交付金の配分率↓

令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援③】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波大、広島大の研究力ってw

41名無しなのに合格2019/10/03(木) 15:48:30.48ID:ig/kCXqz
毛根

42名無しなのに合格2019/10/05(土) 16:04:37.52ID:qT82veEM
就職最強電通大
http://2chb.net/r/livejupiter/1563286939/

立地最強電通大
新宿迄15分

企業訪問授業sony、住友電工当たり前

43名無しなのに合格2019/10/05(土) 16:31:05.08ID:DylroJ7G
都民だから普通に電通大
福岡はまた別だと思うが千葉とかありえん

44名無しなのに合格2019/10/05(土) 17:45:03.21ID:QKM8xV3m
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

45名無しなのに合格2019/10/05(土) 18:16:57.61ID:OKZwVY4r
何が悲しくて千葉の大学に行く必要があろうか
機電系なら電通大も千葉大学も一緒だわさ

46名無しなのに合格2019/10/05(土) 20:48:50.35ID:7Xtr/haG
千葉大は研究関連は良いと思う
地方宮廷はそのまま地方就職のパターンが強い
九州卒業して東京大阪名古屋に就職はしないでしょ
地方に骨埋めるつもりならそれもまた良し
今年横国卒業してから電通大に入学した人がいたみたいね
横国は就職ダメダメなんかな?
電通大はコミュ障いるみたいだけど何処の大学も居るからね
理系単科大学だから当たり前だといえば当たり前だわな
調布駅から徒歩5分で学校は超魅力的

47名無しなのに合格2019/10/05(土) 20:50:57.29ID:UF0E1qTf
サンデー毎日2018年人気284社就職実績
(SONY)

 1.早稲田 35
 2.慶応大 34
 3.東京大 28
 4.東工大 17
 5.東理大 15
 6.東北大 13
 7.電通大 12
 8.京都大 11
 9.上智大 10
10.立命館  9
11.筑波大  8
   千葉大  8
13.名古屋  7

48名無しなのに合格2019/10/05(土) 21:26:04.59ID:dt6bwqm5
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い


lud20191007224527
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569342314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「電通大と千葉大理系と九大理系 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
九大と千葉大ならどっちいく?(理系)
九大と千葉大ならどっちいく?(理系)
神戸大とか横国大理系の前期受ける奴ってなんで東北大や九大行かないの?
東工大と阪大東北大九大理系って同格なの?
理科大だけど、九州大とか神戸大理系とは同格以上と思っている
九大理系や
九大理系って偏差値55だけど頭悪いの?
九大理系って偏差値55だけど頭悪いの?
数学は基礎問→標問→過去問で九大理系行ける?
九大理系って偏差値55だけど頭悪いの?
もはや九大理系が神戸理系の下であることが定着したな
筑波横国>金岡千広>マーチ>偏差値55の九大理系
自宅通学総合大学徳島大理工電気系と単科大学電通大とならどっち行く
北大総合理系は上位学部を含んでいるのに九大理系下位学部と大差がない件
九大理系の闇
千葉大理系激難化
九大理系の偏差値
九大理系ランク
九大理系で狙い目
九大理系数学易化
電通大理系vs一橋大文系
九大理系ざっこ^_^
千葉大理系vs広島大理系
天下の九大理系だけど質問ある?
千葉大理系受かったけどなにか質問ある?
九大北大理系VS公認会計士試験
九大理系(医除く)vs東京理科大理系
阪大理系vs旭川医 九大理系vs川崎医
横国理工も九大理系も大して変わらなくね
九大理系だけど神戸理系に負けてるとは思ってない
千葉・筑波・横国大理系志望、北大オープン受けがち
上智理系、理科大、名工大、千葉大理系、金沢大理系←行くのならどれ?
電通大と千葉大工どっちが難しい?
千葉理系と一橋
センター700の理系だが九大と広島大どっち受けるべき?
東大理系と東工大の違い
京大文系と阪大理系だったらどっちが上なの?
偏差値50~55くらいの国立大理系と、偏差値60~65くらいの私立大文系
【理系】東北大名大と北大九大の差って何?
明大理系と早稲田文系
横浜国大理系と東大文なら
阪大理系と東北名古屋理系の差
京大文系と阪大理系はどっちが上か
東大文系と京大理系ってどっちが上?
静岡大理系だけど理科大とどっちが上?
京大理系と同レベルの国立医学部って
東大文系と京大理系ってどっちが賢いの?
一橋大と阪大理系ってどっちが難しいの???
京大理系志望なんだが傾向、難易度が今の京大と似てる参考書教えて
分野にもよるけど研究のレベルなら東大理系と京大理系って大差無いよね?
筑波大理系と神戸大文系を統合した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
北大、千葉、神戸、 九大の法学部の後期に
就職だけみると北大九大神戸横国筑波千葉外語大あたりのレベルで強いのどこ?
東大>京大>一橋>阪大>名大>神戸>東北>九大>北大>横国>千葉
理系千葉大生とお話ししよう
医学部除く理系なら北大>九大じゃね?
九大理工偏差値55とか金岡千広レベルやんwww
九大理工偏差値55とか金岡千広レベルやんwww
3浪ワインシュタイン、後期九大理学部落ちる
東大理一と九大医学部ってどっちの方が入学難易度高い?
北大東北、横国千葉、早稲田慶應どれかいけるなら?(理系)
でも早慶の法政経以外のやつらは理系だったら千葉も受からんよな
センター680くらいの理系で旧帝大生になりたいなら九大受けるといい
神戸横国千葉理系行くやつは旧帝大行けるけど田舎が嫌だから都会の国立行く
【東大京大東工大】理系の大学格付けランキング【阪大東北名大北大九大筑波神戸】

人気検索: preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し 16 years old porn candy doll pedo little girls パンチラ 11, 12 yr old nude kids
11:58:12 up 100 days, 12:57, 0 users, load average: 8.13, 8.64, 9.22

in 0.091403961181641 sec @0.091403961181641@0b7 on 072700