上記の一流国立に行きたい
金岡広などの地方は落ち目だしコンプ激しいと聞いた
ここが一流と二流の分かれ目だよな?
北大九大がこのままいけば筑横千神に完全に抜かされると予想してる
高校生ならどの学部学科志望で何を重視するか書けよ
そうじゃなきゃただの煽り
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>1 九州大学理系学部の偏差値・倍率まとめ
偏差値 学部学科 2018倍率 2017倍率
67.5 医学部 医学科 2.8 3
62.5 薬学部 臨床薬学科 2.8 2.7
60 医学部 生命科学科 2.3 1.7
共創学部 共創学科 2.8 *
57.5 理学部 化学科 2.2 1.6
理学部 地球惑星科学科 2.4 2.1
医学部 保健学科-看護学 2.5 1.7
医学部 保健学科-検査技術科学 2.8 1.4
歯学部 歯学科 1.8 3.6
薬学部 創薬科学科 2 1.9
工学部 建築学科 2.6 2.7
工学部 電気情報工学科 2.7 2.6
工学部 物質科学工学科 1.8 2.2
工学部 地球環境工学科 1.7 1.3
工学部 エネルギー科学科 1.3 1.8
芸術工学部 環境設計学科 3.1 2.4
芸術工学部 画像設計学科 3.7 2.4
芸術工学部 芸術情報設計学科 3.4 2.4
55 理学部 物理学科 1.9 2.1
理学部 数学学科 1.6 2.1
理学部 生物学科 2 2.6
工学部 機械航空工学科 2.4 2.7
芸術工学部 工業設計学科 2.8 2.2
芸術工学部 音響設計学科 2.5 3
農学部 生物資源環境学科 2 2.1
52.5 医学部 保健学科-放射線技術科学 2.4 2.3
*
九大はこのまま下がり続けると危ういかもしれないが北大抜くのはまだ先の話だと思うぞ
文系ならおとなしく早慶行っとけ
理系ならまあええんじゃない
九大だけど学部によっては筑横千に負けてるの認めます
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=金岡千広&ei=UTF-8&fr=rts_top_lite&aq=-1&ai=Fes4Dc.lT9mVksQ9gpMcWA&ts=3099
金岡千広が消えることはない
こんなにも浸透している
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、理×2、社、の五科目
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/ 私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228 千葉大のやつしか筑横千っていってない説あると思います。
そもそも横国は地域貢献型大学だから格落ちだろ
何しれっと千葉と同格面してるんだよ?w
よしわかった。
wakatte TVで検証してもらおうじゃねーか。
>>27 横国がどの位置にくるのが妥当か個人的な意見を聞きたい
物理工学科ってどんなところに就職するの?
自動車メーカー?重工?電子機器?
誰かわかる人教えて
どうでもいいけど千葉大は省けよ
千葉大いれたらかなり雑魚に見える
【Academic Ranking of World Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(25位):●東京大学
2位(32位):●京都大学
3位(90位):●名古屋大学
4-5位(101-150位):●東北大学、●東京工業大学
6-7位(151-200位):●北海道大学★、●大阪大学
8-9位(201-300位):●九州大学★、●筑波大学★
10位(301-400位):○慶應義塾大学
11-14位(401-500位):●千葉大学★、●神戸大学★、●岡山大学、○東京理科大学
15-17位(501-600位):●広島大学、●徳島大学、○早稲田大学
18-22位(601-700位):○北里大学、▲大阪市立大学、●埼玉大学、●信州大学、●東京医科歯科大学
23-29位(701-800位):○順天堂大学、●金沢大学、●長崎大学、●総合研究大学院大学、●東京農工大学、●山形大学、▲横浜市立大学
30-33位(801-900位):●愛媛大学、●熊本大学、●奈良先端科学技術大学院大学、●新潟大学
34-43位(901-1000位):●鹿児島大学、○近畿大学、●九州工業大学、○日本大学、●静岡大学、○東邦大学、▲首都大学東京、●富山大学、●山梨大学、●横浜国立大学★
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
ワタクに行くと、死ぬまで学歴コンプレックスを抱えることになる。
この中から除くなら地域貢献型大学の横国だろ
横国の理系は入試難易度も低いしね
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
東京都心家賃 9万円×48ヶ月=432万円←ぼったくりで草
西千葉家賃 5万円×48ヶ月=240万円
○432万円-240万円=192万円(全員留学に4回行けるぞw)
西千葉→新宿 620円
札幌→新宿 40000円←わざわざご苦労様w
>>50 今新千歳空港から羽田or成田って上手く取れば余裕で10000以下で行けるぞ
札幌家賃やすいって。
敷なし礼なしで1DKユニットバス家賃2万円前後が普通にある。
冬の灯油代なんかは,夏の電気代で相殺されるレベルだし。