◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

エリート文系大学生が受験勉強相談に載るで


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565143869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/08/07(水) 11:11:09.24ID:p51CvvbG
どんどん質問くれや

2名無しなのに合格2019/08/07(水) 11:11:48.77ID:p51CvvbG
>>1
スレタイに誤字あって草

3名無しなのに合格2019/08/07(水) 11:19:05.26ID:p51CvvbG
文系数学、英語、国語、日本史、世界史

上記なら私大でも国立でも教えられるで

4名無しなのに合格2019/08/07(水) 11:22:32.38ID:v5y000yf
ガクチカを教えてください

5名無しなのに合格2019/08/07(水) 11:25:33.86ID:p51CvvbG
>>4
就活かな?
まだ1年生だからアレだけど...彼女作りました!

6名無しなのに合格2019/08/07(水) 11:38:31.06ID:nlX+3RIT
生徒証

7名無しなのに合格2019/08/07(水) 11:44:37.25ID:PIRX/XHL
センターレベルの英語ならまぁ8割くらいは安定するんだけど、二次レベルになるとなかなか読めないんだがどうすれば良い?

8名無しなのに合格2019/08/07(水) 12:15:33.72ID:3VKXr86A
古文漢文7割取りたいんだけど何をすればいいの?

9名無しなのに合格2019/08/07(水) 12:25:14.29ID:p51CvvbG
>>6
ちょっと待っててくれ

>>7
それは単語力と英文解釈の練習が足りてないんだと思う。
単語力詰め込んで、ポレポレとか透視図やってみればいいのでは

>>8
古文は単語と文法を埋めたらあとは数をこなすだけ
漢文は、基本の語法さえ掴めれば解けるような気はするが...
すまん、漢文はあんま勉強しないでも得意だったから参考にならんと思う...

10名無しなのに合格2019/08/07(水) 12:52:46.88ID:PIRX/XHL
>>9
ターゲット1900は全部やった、ポレポレももうすぐ1周終わる

11名無しなのに合格2019/08/07(水) 12:56:21.09ID:p51CvvbG
>>10
志望してる大学のレベルはどこらへん?

12名無しなのに合格2019/08/07(水) 12:57:09.83ID:nlX+3RIT
マジでどこ大?

13名無しなのに合格2019/08/07(水) 12:59:45.37ID:p51CvvbG
>>12
ひとつばーしひとーつばしあーあーわれらーがーぼーこーうー

14名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:01:12.19ID:nlX+3RIT
>>13
おおーすご!尚更学生証見たい
せめて学生証のカバーどんなデザインか見たい

15名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:02:48.06ID:w55gmvI3
一橋ってエリート感すごいわ

16名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:04:06.28ID:p51CvvbG
>>14
じゃあ貼るから、なんか書いてほしい一言くれや

>>15
東大ほど難しくないからコスパいいとは思う

17名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:06:28.13ID:nlX+3RIT
>>16
地底をどう思うか書いて欲しいわ

18名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:17:40.24ID:p51CvvbG

19名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:22:07.55ID:nlX+3RIT
>>18
おおー凄い!一橋ってホンマすごいわ
一橋って単位取りやすい?取りづらい?
こっちはめっちゃ取りづらいらしい。

20名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:27:34.67ID:p51CvvbG
>>19
単位取ること自体は普通なんだけど、CAP制度っていうので取れる授業数の上限が少ないのよ
だからちょっと落単しただけで一気に留年の危機が迫ってくるんだよね...

21名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:32:40.41ID:46PITazQ
>>18

22名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:35:15.65ID:PIRX/XHL
>>11
筑波とか広島辺り

23名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:35:58.85ID:nlX+3RIT
>>20
あ、それは怖いな
いやでも落単するとGPAに響くし、よっぽどなことない限り落単とかせぇへんやろ?(願望)
ってか一橋マジ究極の親孝行やな 尊敬

24名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:39:17.56ID:p51CvvbG
>>22
なら透視図まではやらなくて大丈夫かな
たぶんポレポレ2周して、読む長文の量増やせば読めるようになると思うよ!

>>23
就職先決まってからやっと親孝行になるかな...

25名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:40:44.91ID:nlX+3RIT
>>24

せやなその通りです

26名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:43:59.53ID:PIRX/XHL
>>24
じゃあまぁ取り敢えずポレポレもう1周終わらせるわ、ありがとう

27名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:46:17.59ID:p51CvvbG
>>26
俺も夏まで二次の英語全然読めなくて、英文解釈やりまくったら点取れるようになったから、君も大丈夫だと思う!
あと半年頑張れ!!!

28名無しなのに合格2019/08/07(水) 13:52:22.46ID:nlX+3RIT
夏休みの予定をお伺いしても?
(ペンとメモを用意)

29名無しなのに合格2019/08/07(水) 14:10:25.78ID:p51CvvbG
>>28
帰省、彼女とデート、語学研修、サークルの合宿

30名無しなのに合格2019/08/07(水) 14:11:06.56ID:lyiCERqq
>>27
東工なんだけど東工のことどう思ってる?

31名無しなのに合格2019/08/07(水) 14:13:20.26ID:p51CvvbG
>>30
結構、親近感ある笑
早く合併しようぜ~

32名無しなのに合格2019/08/07(水) 14:21:50.78ID:WHIVgk/y
文系とかカス

33名無しなのに合格2019/08/07(水) 14:30:10.50ID:p51CvvbG
>>32
よし、論を組み立ててくれや

34名無しなのに合格2019/08/07(水) 14:31:18.58ID:nlX+3RIT
>>32
極端やねん

35名無しなのに合格2019/08/07(水) 15:26:42.68ID:h9PF/II0
数学マジで出来なくて社学志望なんだけど大丈夫かな?
今泣きながら1対1やってる

36名無しなのに合格2019/08/07(水) 15:54:19.87ID:xbO7j4S8
>>35
社学の知り合いたちは大体1完が多くて、良くて2完って人がたまにいるって感じ。
ここ最近確率の問題傾向が変わってきてて、全部数え上げちゃえばどうにかなるようにシフトしてるからそこで一つは確保したい。
うちの大学の数学は、整数、確率、微積の3分野だけに特化すれば絶対にボーダーは超えるようになってるからそれを意識してほしい!

37名無しなのに合格2019/08/07(水) 15:58:12.71ID:kd5ybes1
文系  このくらいですか?
東大>一橋>早慶>筑波=上智>横国=明治>千葉=立教>首都=青学>横市=中央>埼玉=法政 このくらい

38名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:01:49.32ID:xbO7j4S8
>>37
受験の難易度でいうなら、東大と一橋、早慶と筑波の間にもう一つ不等号足してもいいかもね。

39名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:02:16.29ID:xbO7j4S8
ID変わったけど1です。

40名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:11:34.81ID:kd5ybes1
東大>>一橋>早慶>>>筑波=上智>横国=明治>千葉=立教>首都=青学>横市=中央>埼玉=法政

ほぼこれでいいですか?

41名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:12:28.62ID:kd5ybes1
東大>>一橋>早慶>>筑波=上智>横国=明治>千葉=立教>首都=青学>横市=中央>埼玉=法政
こんなもんですか

42名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:22:50.73ID:xbO7j4S8
>>41
これでいいのでは

43名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:23:58.34ID:kd5ybes1
>>42
ありがとうございます。参考にします。

44名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:38:42.99ID:8KOKiTol
東進日本史1問1答ってセンターだけなら星3だけでいけるかな?

45名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:41:25.22ID:h9PF/II0
>>36
ありがとう確率微積整数は特に力入れます

46名無しなのに合格2019/08/07(水) 16:49:32.35ID:xbO7j4S8
>>44
記述ある大学受けるんなら、一問一答使わないで教科書読むだけでいいと思うな。
自分の経験論に過ぎないけど、一問一答は使ったことないし、それでもセンターは98で一橋の二次や早稲田にも受かった。

>>45
社学は地歴と英語が重要だからマジでその二つにリソース割いて頑張れ!
あと、入試で英語が高得点だと、英語の授業の時に発展クラスに入れて、8単位分のA評価が確定するからマジで美味しいので是非狙ってほしい

47名無しなのに合格2019/08/07(水) 17:25:38.70ID:h9PF/II0
>>46
ありがとうございます
英語も地歴もイマイチなので磨かないと…
世界史は教科書読み込んで過去問で大丈夫ですよね?

48名無しなのに合格2019/08/07(水) 17:31:51.98ID:z95gOCm4
一橋って受サロでメッチャ叩かれるから東大に志望上げたいな

49名無しなのに合格2019/08/07(水) 17:39:25.94ID:dLi2FgBB
東大>京大>阪大>一橋>早慶
であってますか?

50名無しなのに合格2019/08/07(水) 17:40:36.09ID:nlX+3RIT
>>49
いやいや一橋のが上やろ
医学部とかじゃなければ

51名無しなのに合格2019/08/07(水) 17:40:44.93ID:O3HrjTH7
ニッコマってどれぐらい勉強すればいける?

52名無しなのに合格2019/08/07(水) 17:41:29.84ID:RIVMYTPO
>>50
お前に聞いてねえw

53名無しなのに合格2019/08/07(水) 17:42:07.21ID:nlX+3RIT
>>52
違いないww

54名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:01:55.29ID:xbO7j4S8
>>47
大丈夫!
マジで応援してるから頑張ってくれ!!!

>>51
ニッコマは受けてないし、知人にも受けてた人いないからなんも言えんわ

55名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:05:00.17ID:9KFdekZd
史学科でオススメな大学は?

56名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:07:24.09ID:xbO7j4S8
>>55
東大、京大、早稲田とかじゃね?

57名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:08:07.63ID:9KFdekZd
>>56
私立がええ
早稲田以外はなんかある?

58名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:18:50.25ID:xbO7j4S8
>>57
ちょっとレベル下がるが國學院と学習院の史学は有名だと思う

59名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:29:10.31ID:9KFdekZd
>>58
立教青学はどうなんや?

60名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:35:43.49ID:xbO7j4S8
>>59
学校の成り立ち考えてみようや
史学系は資料の有無が研究力の有無といっても過言ではないから、戦前から史学としての歴史ある大学が強いんや。
立教や青学のようなミッション系は厳しい

61名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:38:45.16ID:9KFdekZd
>>60
なるほど
ちなみに國學院史学科と学習院史学科だったらどっち選ぶ?

62名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:40:48.74ID:xbO7j4S8
>>61
流石に、就職考えると学習院の方が見栄えはいいかなって考えると思う

63名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:41:25.19ID:BJEtcIpl
駒澤大学史学科

64名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:41:55.33ID:9KFdekZd
>>62
國學院、中央、学習院の史学科受けたいんだけど優先順位はどんな感じ?

65名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:46:02.25ID:xbO7j4S8
>>64
中央に史学で有名な先生いる?
研究重視なら
学習院>國學院>中央
就職重視なら
学習院≧中央>國學院
って感じになるんじゃないかな。

ただ、早稲田文も受けてみたらいいと思う
英語は簡単で、日本史はそこそこ、国語は難しいけど、研究・就職とも私大の文学部では格が違うから目指す価値は十分あるよ!

66名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:47:05.69ID:KmJTrU3S
高校の偏差値と学年順位

67名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:49:31.76ID:xbO7j4S8
>>66
高校→70
学年順位
一年(文理区別なし)→250/300ぐらい
二年文系→30/100
三年文系→6/100

68名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:53:13.96ID:9KFdekZd
>>67
付属高校?

69名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:53:35.54ID:9KFdekZd
>>65
早稲田頑張ってみるべ
ありがとう

70名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:54:16.91ID:KmJTrU3S
>>67
1年草やけどそこからやるやん

71名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:55:51.87ID:xbO7j4S8
>>68
いや、ふつうの公立高校
一応進学先は一橋や

>>69
俺は就職重視して実学の方に進んだけど、ずっと史学関連に興味あったから君の未来が明るいものになることを強く願ってる!

72名無しなのに合格2019/08/07(水) 18:57:21.72ID:xbO7j4S8
>>70
今まで勉強したことなかったから本当に
”勉強の仕方がわからない“だったんだわ。
まあ、そっから授業で寝ないようにしてたら自然と上がってきて、勉強の仕方も覚えて頑張った

73名無しなのに合格2019/08/07(水) 19:36:14.74ID:O3HrjTH7
>>54
やっぱ賢いやつは違うな
場違いな質問してごめん

74名無しなのに合格2019/08/07(水) 19:36:15.13ID:ooDOZahw
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

75名無しなのに合格2019/08/07(水) 19:38:26.30ID:DCNWYUqd
勉強相談じゃないけど、俺の大学ここが凄いんだぜっての1つお願い

76名無しなのに合格2019/08/07(水) 19:44:54.44ID:bOvOVGzi
>>73
いや、こちらこそ頼りになれなくてすまん

>>75
女子の数は少ないけど、可愛い率はめちゃ高い

77名無しなのに合格2019/08/07(水) 19:51:41.61ID:5ib2Yscu
>>76
めっちゃ行きたくなったわ
でも俺理系陰キャブサイクだったわ
やっぱ集まるんかね俺の高校も可愛い子ばっかりが一橋志望してる

78名無しなのに合格2019/08/07(水) 19:52:14.26ID:HIpt1uro
一橋大学の世界大学ランキングがその性質上どうしても低くなってしまう事に一言

79名無しなのに合格2019/08/07(水) 19:57:05.10ID:p51CvvbG
IDコロコロ変わって辛たん

>>77
後期なら理系でも来れるぞ()
俺も容姿良くないけど彼女できたから、結局はコミュ力だと思うわ

>>78
ランキング低くても、ハーバード、ペンシルベニア大、オックスブリッジ等々の超名門と提携してて留学できるから別に問題ないんじゃないかな。
優秀な留学生もたくさん目にするし

80名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:01:31.35ID:tyT2R90s
京大文系です。京大のことどう思ってる?

81名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:11:55.62ID:nlX+3RIT
>>80
合わせて阪大も

82名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:13:54.84ID:p51CvvbG
>>80
同じ難易度・就職だと思う。
ただ、うちは結構真面目な人多いから、自由で開放感ありそうなのは魅力だよね
あと、「地域トップ」ってめっちゃ羨ましい

83名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:14:43.51ID:50H2Ulqw
>>79
前期東大引っかかりたいなくらいの学力なのに後期一橋とか無理ゲー

84名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:15:29.26ID:p51CvvbG
>>81
賢かった友達が阪大理系行ったから、普通に頭いいイメージしかない。
ただ、受サロで言われてるみたいにうちと同格だとは思ってない

85名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:16:14.83ID:nlX+3RIT
>>84
あっやっぱ

86名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:17:34.00ID:p51CvvbG
>>83
東大理系かっこよい~
うちなんか来ないで駒場、本郷で可愛い彼女作っちまえ

87名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:26:09.55ID:p51CvvbG
受験勉強じゃなくても、大学生活に関しての質問でも全然大丈夫だよ~!

暇だから構ってくれ~!

88名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:27:30.71ID:nlX+3RIT
>>87
今期単位無事取れたと思う?
今期の成績開示いつ?

89名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:33:33.04ID:p51CvvbG
>>88
うちの大学に「バー」って制度があって、最後の試験に出席しなかったら、落単じゃなくて履修登録してなかったことにできるのね。
それ一つだけ使ったけど、ほかのは大体A取れたと思うわ
開示は7月上旬に届いたよ~

90名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:35:45.89ID:nlX+3RIT
>>89
バー制度いいなー裏山
成績ってのは今期の成績ーいつくらい?
こっちは月末っぽい

91名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:41:03.84ID:kkEQe6jX
覚えたことの復習のタイミングと回数とかどうしてたのかしら

92名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:41:40.58ID:p51CvvbG
>>90
あー、そっちか
8月末だったから同じだね!

93名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:42:46.34ID:nlX+3RIT
>>92
だね
待ってる間が受験結果待ってる間並みに辛い

94名無しなのに合格2019/08/07(水) 20:47:35.98ID:p51CvvbG
>>91
必要な回数は個人の記憶力によって変わるからな...
自分で記憶したっていう確証が出るまでは繰り返すべき。

>>93
ゼミ選考と留学とでGPA必要だから割ときになる!

95名無しなのに合格2019/08/07(水) 21:29:48.95ID:JjqB+96M
早慶法経済と筑波社会学群どっちが入るのムズイ?
今高2で迷ってます。

96名無しなのに合格2019/08/07(水) 21:36:57.08ID:p51CvvbG
>>95
絶対に前者の方がムズい。
ただ、就職に関しては前者の方が圧倒的だから目指す価値はある。
慶應法以外は併願で受かったから、その経験でいうと、英語の、特に速読力が重要。
単語はシス単程度でも十分だから、速く読めるようにしてくれ

97名無しなのに合格2019/08/07(水) 21:59:59.11ID:kkEQe6jX
英語と国語センター過去問何年分ぐらい解きました?

98名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:15:49.83ID:p51CvvbG
>>97
国語は十年分、追試も含めて解いた!
英語は五年分で、文法は十年分解いた

99名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:17:04.40ID:qyI2g4zw
学部はどこなん?実学志向ってことは商学部かな?

100名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:17:38.44ID:p51CvvbG
>>99
仰る通りです~

101名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:22:24.23ID:uR+VsACb
オマイなあ、俺が何日か後に一橋だけど質問ある?ってスレ立てようとしてたのによォ、、、

102名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:27:39.67ID:UjWxaLAQ
英語の速読力を上げるための勉強法ってある?

103名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:28:19.87ID:qyI2g4zw
経営商系の最高峰じゃんかっけぇ
浪人?現役?

104名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:29:59.54ID:p51CvvbG
>>101
すまんな笑
ただ、一橋って銘打ってないからスレ立てても大丈夫だと思うぞ!

>>102
俺は時間を意識して東大英語25ヶ年と洋書読みまくった

>>103
あんまり褒められることないから、褒められたらめっちゃ嬉しくなっちゃう笑
現役だよ~

105名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:32:51.23ID:JjqB+96M
>>96
ありがとうございます
英単語もまだまだなので頑張ります
すみませんもう少し質問
現在国語だけ得意で特に難解と言われる問題の方が解きやすく早稲法の赤本解いてみたんですが大体9割はいきました
でも英語、数学は大体同じくらい苦手で全統模試で50台後半です
社会科目は大好きで得意だと思います
こんな僕ですが早慶筑波どの辺狙うのが勝率高いと思いますか?

106名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:36:40.94ID:p51CvvbG
>>105
早稲法で9割いけるなら超アドバンテージ取れてるよ!しかも高2なのに...
俺は絶対に早慶狙うべきだと思う。
一橋の先輩たちに就活の話聞いても、やっぱり宮廷早慶一工かそれより下かで全然違うみたい。
英語はマジで頑張ってくれ
俺はシス単、ネクステ、透視図、最難関大への英作文、赤本しか使ってないんだけど、それでも慶應法以外は受かったから参考にしてくれ

107名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:40:36.62ID:UjWxaLAQ
>>104
時間を意識するっていうのは無理矢理時間内に解き終わらせてみるみたいなことですかね?

108名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:44:46.67ID:JjqB+96M
燃えてきました!ありがとうございます
数学に時間割いていましたが英語にフルコミットして早慶狙います
今ターゲット、ネクステは使ってますが教えてもらった参考書購入します!

109名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:49:51.64ID:p51CvvbG
>>107
とりあえず、自分ができるギリギリのスピードまで速く読んでみるのよ
初めたての頃だと全然内容入ってないから問題解けないんだけど、繰り返していくうちに速く読んでも内容が入るようになってくるんだよね。

>>108
なんか大きな決断させちゃったようで申し訳ない
でも、絶対に目指す価値あるし見返りは凄く大きい!
早慶は高い壁だけど、国語でそんくらいの点数取れるってことは才能ある証拠だから、君なら必ず合格できるよ!

110名無しなのに合格2019/08/07(水) 22:51:13.38ID:qyI2g4zw
>>104
一橋は東京の中じゃかなりちやほやされるだろw

今年御三家から文2落ちた浪人ワイに一喝くれよ
高2までずっと志望してたし一橋商もアリかなって最近思ってるんよね~

111名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:04:09.94ID:p51CvvbG
>>110
東大いけるなら絶対に東大行ったほうがいいと思うけどな...
あと、ご存知だろうがうちに御三家から来る人は殆どいないね。多いのは浅野と都立上位校かな。
留学と就職、商学部っていう点以外は全部東大の方が上だから、その”旨味“を糧に頑張ってくれや

112名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:09:45.14ID:DUaywGmY
夏休みどのくらい勉強してた?

113名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:12:21.05ID:p51CvvbG
>>112
7時間くらいだった

114名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:15:16.66ID:JjqB+96M
>>109
いえいえ、感謝です
国語が得意だとやっぱり早稲田が良いですよね?
英語も一応解いてみましたが全くわかりませんでした
とりあえず単語だとターゲットやってますがなかなか覚えられません愚直に繰り返すしかないですよね?

115名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:15:45.35ID:kkEQe6jX
受験期は禁欲してましたか?

116名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:17:47.64ID:PUvrXnaG
>>111
一橋商学部って東大より就職ええんか?

117名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:18:52.26ID:DUaywGmY
>>113
そのくらいでも一橋通るんだな…すげえ要領良さそう
まわりが10時間やるとか12時間やるとか言ってて不安や

118名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:31:16.33ID:p51CvvbG
>>114
早稲田の、特に法の国語は難しすぎてみんな解けない(運ゲー)から、それで点稼げるのはすごい有利
英単語は愚直にやるしかないな
俺も、2月になってからでも繰り返してたから根気強くやるっきゃない

>>115
全く禁欲してない。一日二回してたよ

>>116
上位層は負けるけど、最下層と平均とでいえば上って就職課の人は言ってたけど...

>>113
集中力が全然ないから、効率だけを追求したらあんま時間かけなくても成績伸びた。
ただ、東大模試でBしか出せなかったから一橋に落としたけど

119名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:32:13.99ID:p51CvvbG
>>117
時間よりも効率だと思うから、自分に必要だと思う勉強を逆算的にまとめて効率化を図るべきだと思う!

120名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:41:09.10ID:Q4G+meby
高校はどこだった?
オナニーにかける時間は?
過去問はいつから解いてた?
好きなゲームは?

多くてごめんね

121名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:43:26.71ID:aoUDLpk8
>>119
慶應SFC受けようと思ってるんだけど、実際早慶に含まれてる?よね?

122名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:44:41.29ID:p51CvvbG
>>120
高校→地方公立
時間→10分
赤本→三年秋
ゲーム→CoD、信長の野望、DBD、スマブラ

123名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:45:15.67ID:Yt6lTUwm
一日二回は流石に草

124名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:45:57.59ID:p51CvvbG
>>121
うーん、それは人によるかもしれない...

125名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:47:26.15ID:p51CvvbG
>>123
頭いいやつは性欲強いっていうじゃん(?)

126名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:47:47.84ID:Q4G+meby
>>122
オナニー早くて草
全部答えてくれてありがとう

127名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:49:18.27ID:p51CvvbG
>>126
まあ、一日二回してるから...?

128名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:51:05.30ID:kkEQe6jX
受験で小論て使った?

129名無しなのに合格2019/08/07(水) 23:52:28.50ID:p51CvvbG
>>128
慶應で使ったけど、何一つ対策しなかったな
現代文の記述や地歴で論述あるような大学受ける人だったら、普通に文章書けると思う

130名無しなのに合格2019/08/08(木) 00:13:10.72ID:S4UFG5uC
一橋って陰キャラしかいないイメージだけど商社とかでやっていけるのかな

131名無しなのに合格2019/08/08(木) 00:13:48.21ID:lYrLjYYY
SFC受けるときの小論文について
現代文の記述の練習してればいい?
結論を先に書いて、そのデータ、根拠を文章に挙げていく論理的な文章を書ければいいかな?

書店にある小論文キーワード、たとえばポストモダンについて、とかはやらなくても読解力、論理性、プラス自頭で切り抜けられると思う?

132名無しなのに合格2019/08/08(木) 00:20:15.59ID:YCIN06uZ
>>130
入ってみると思ってたより陽キャ多くてびっくりするぜ
真面目ではあるけど隠キャはそこまで多くない気がする

>>131
SFCが第一志望で絶対に行きたい!って言うなら、君が挙げたのは全部やるべきだけど、そうでもないならそこまで労力割かなくても、論理的な文章を書ける力と地頭さえあれば大丈夫だと思う。
ただ、SFCは受けたことないからあんま参考にならんかもだけど

133名無しなのに合格2019/08/08(木) 00:21:40.74ID:S4UFG5uC
一人暮らし最高?

134名無しなのに合格2019/08/08(木) 00:22:33.59ID:YCIN06uZ
>>133
マジ最高
友達と日が開けるまで呑んだり、彼女連れ込んだりできるのは特権な気がする

135名無しなのに合格2019/08/08(木) 00:23:07.90ID:lYrLjYYY
>>132
サンキュー
参考になる

136名無しなのに合格2019/08/08(木) 00:25:51.55ID:YCIN06uZ
>>135
個人の意見ではあるけど、小論文って少し怪しいと思ってるんだよね。
小論文を採用してる私大って、裏口が云々だとか言われてる大学ばかりだし(特に私立医大や慶應)、勿論のことながら採点しにくい。
あと、科目数の水増しとして使われてるんだろうな~って感じがする

137名無しなのに合格2019/08/08(木) 01:38:54.47ID:lYrLjYYY
>>136
それは個人の意見の範疇を出ないな
私立医と慶應は違う
慶應での裏口は誤差の範疇、それもせいぜい1人か2人、受験生に与える影響は微々たるもの
私立医は分からないが、いちいち受験生の経済状況やらを選別する手間は省くだろう、1人が納める額が少ないからな

138名無しなのに合格2019/08/08(木) 01:53:47.88ID:lYrLjYYY
If I run keio uni, I'll take a large proportion of "recommended" because they are fool,so they cling their univ.

So, they never dropped out,try to "masked ronin",and they don't have enough cleverness to avoid "ryunen" or "kounen".

For the reasons above,
university's original significance is being lost in japanese private university.

一橋が正解

139名無しなのに合格2019/08/08(木) 08:04:42.13ID:YCIN06uZ
>>137
おっしゃる通りですな笑

>>138
これは草生える

140名無しなのに合格2019/08/08(木) 10:00:16.56ID:8JeUqNpK
一橋目指してないけど一橋行きたい
実力的に無理

141名無しなのに合格2019/08/08(木) 12:17:14.97ID:PRjrkNrg
高1です
外大英語の対策教えて

142名無しなのに合格2019/08/08(木) 12:27:33.71ID:Fv5gueHk
>>140
高2ならまだ間に合うと思うぞ
ガチで狙うなら、聞いてくれればいくらでもアドバイスする

>>141
外大英語見てないからわからないけど、単純に英語力を上げるならシス単・透視図(ポレポレ)・ネクステ・最難関大への英作文の4冊で足りると思う。
早慶といえど、シス単を全部完璧にしてしまえば単語で困ることは殆どないから、あとは英文を数多く読んで速読力を上げるしかない。

143名無しなのに合格2019/08/08(木) 12:30:55.06ID:PRjrkNrg
サンクス

144名無しなのに合格2019/08/08(木) 12:56:17.76ID:Fv5gueHk
>>143
外大志望なら早稲田国教やICUとかも考えてるんだろうけど、そこらへんは他の入試と違ってかなり特殊な対策が必要みたいね。
高1なら、AOとかで決められるような準備しておくのも割とアリだと思うから頑張ってくれや

145名無しなのに合格2019/08/08(木) 14:11:11.25ID:fyPcl8Bz
この時期の偏差値教えて

146名無しなのに合格2019/08/08(木) 14:14:28.26ID:O58hb3dK
>>145
偏差値は見てなかったから忘れたけど、
東大B判一橋A判って感じだった。
マークは700ぐらいだったかな

147名無しなのに合格2019/08/08(木) 15:33:44.34ID:O58hb3dK
まだまだ暇だからどんどん相談してくれや

148名無しなのに合格2019/08/08(木) 15:55:56.73ID:fyPcl8Bz
もし一橋落ちたらどこ行った?
早稲田と慶應どっちが難しいと思う?

149名無しなのに合格2019/08/08(木) 16:44:45.76ID:O58hb3dK
>>148
早稲田かな
慶應は英語さえ強ければだいぶ余裕できる
早稲田は科目多い分、英語だけ無双しても...って感じではあるかな
まあ、大した差はないから両方難しいけどね

150名無しなのに合格2019/08/08(木) 17:12:20.71ID:p6AcY+KB
>>142
高にじゃないし、完全に死文脳なんで無理
数学は1Aで挫折したし

151名無しなのに合格2019/08/08(木) 17:17:27.88ID:fyPcl8Bz
就職考えたらやっぱり商学部が良いかな?
志望は早稲田なんだけだけどやりたい勉強は文化構想が興味ある

152名無しなのに合格2019/08/08(木) 17:35:22.85ID:O58hb3dK
>>151
自分は人文系の学問に興味があったけど、就職を重視して今の大学を選んだし、それを今は後悔してない。
結局、新書だとか専門書を読めば、文系ならば自分でも学びたい学問ができるんだよね。
俺は商学部への進学を推すかな

153名無しなのに合格2019/08/08(木) 17:42:08.72ID:vSvz3Lf3
>>文系ならば自分でも学びたい学問ができるんだよね。
>>俺は商学部への進学を推すかな
商学部も文系やし上と下言ってること矛盾してへんか
もし人文系が読書だけで十分いう意味やったらあまりもに浅いで

154名無しなのに合格2019/08/08(木) 18:06:47.00ID:K3+NoJ7f
たぶん>>1は心理学でいうところの認知バイアスにかかってる
自分の大学を正当化したい欲求が無意識にレスにも表れてる
やっぱ受サロ民だなってw
いい悪いじゃなくて自分にこのような認識の歪みの癖があることを自覚することが必要だということ、だれにでも多かれ少なかれ認知バイアスはあるのだから

155名無しなのに合格2019/08/08(木) 18:13:08.98ID:ON+ZqCqi
>>154
心理学学んでるの?

156名無しなのに合格2019/08/08(木) 19:57:59.86ID:OCsVv9j6
>>154
当たり前やん、自分の通ってる大学を正当化するなんて当たり前のことやろ?
現状に一切文句ないんだから

157名無しなのに合格2019/08/09(金) 02:26:24.67ID:UdbaJisU
エリート文系大学生って
なにかと見たらイチバシかいなw

158名無しなのに合格2019/08/09(金) 11:09:52.10ID:aBPBaJrt
>>157
どこ大なん
学生証求む

159名無しなのに合格2019/08/10(土) 15:24:41.16ID:vbJ6rXXp
早慶の学部を英語簡単な順で並べて

160名無しなのに合格2019/08/10(土) 21:00:26.40ID:jy4seVaT
古文単語と文法が覚えられないんだけどなんか工夫したことある?

161名無しなのに合格2019/08/10(土) 23:47:34.39ID:dGRB5KpK
公認会計士、税理士を目指してる人周りにいる?

162名無しなのに合格2019/08/12(月) 21:11:33.02ID:XXdZ7Dj5
文系数学

mmp2
lud20191010144351
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565143869/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「エリート文系大学生が受験勉強相談に載るで 」を見た人も見ています:
国立文系大学生やが受験相談乗るぞ
エリート文系大学生が質問に答える
浪人経験者の大学生が受験生の相談に乗るスレ
国立文系エリートが受験相談載るぞ
受験生じゃないのに受験勉強をする大学生
文系大学生で最もおすすめな学部は?
文系大学生は暇って言ったやつ誰だよ…。
大学生だけど暇だから受験生の相談乗る
文系の大学生だけどマジで勉強する意味を見失った
大学生になってなぜか受験生の時以上に勉強してる気がするんだが
私立文系大学生に告ぐ
文系大学生だけど質問ある?
都内の文系大学生が質問に答える
大学生が人生相談に乗ります
大学生が人生相談に乗るスレ
大学生です相談にのって下さい
国公立大で英語専攻してる大学生が英語の相談に乗るよ
大天使大学生俺がお前らの相談に乗りに来たぞーwwwwwwwww
割と高学歴だと思ってる大学生たちが受験生に対してマウンテンデューしていくスレッジ
慶應の学生が受験相談に乗る
高2だけど受験勉強始めたいから相談乗ってほしい
地方国公立理系大学生の大学生活どんなんか教えて
大学合格で文系は受験勉強から解放、理系はまた勉強が始まる、どっちを選ぶ
大学生が人生相談乗るわ
現役受験生or大学生に質問
大学生なんの資格勉強してる?
大学生どのくらい勉強してる?
大学生だけど受験ってクソだよね
大学生ワイの週の自宅勉強時間を発表
俺(大学生)も勉強するからお前らも頑張れ
大学生って毎日どのくらい勉強すんの?
受験サロンだというのに大学生多過ぎん?
早く受験終えて大学生になるといいよ!!!
暇だから大学生が人生相談受けてあげるスレ
京大生だけど質問ある?(受験、大学生活など)
大学生の僕が作る大学ランキング【文系】
結局受サロやってない受験生や大学生が一番まともだよな
私立文系の大学生は毎日タダマンしてる件
大学生から受験生に伝えたいこと言ってけ
大学生活に夢見てる受験生に現実を教えてあげるスレ
受験生、もしくは大学生に聞きたい英熟語帳何使ってる?
大学生受サロ民達が夏休みの受験生にアドバイスを与えるスレ
大学生だけど受験に後悔がある奴・やり直したい奴www
神戸大生やけど、受験とか大学生活に関して質問あったら答えるよー
参考のために、大学生がセンターの得点と受験成績を書き込むスレ
大学生だけど世界史やりたいんだがどんな感じで勉強進めればいい?
【注意】上から目線で受験を語りに来る底辺大学大学生が襲来するころだぞ!
大学生や受験生なら夏休み他地域の駅弁大学訪問しつつ18切符旅行するよな
女子大生だけど受験太りしたかと思ったら大学生になったら激やせした
【悲報】イケメン大学生が美少女JKに勉強を教える番組、開始【abema】
竹中平蔵「すべてを給付型奨学金にすれば大学生はますます勉強しなくなる。
大学生活を無駄にして会計士目指すより仕事始めてから会計士勉強した方がよくね
大学生になってから受験サロンの存在を知って自分の決断が良かったのか不安になった
もう私文じゃなくて"勉強もできないおサルさんだけど大学生のフリさせて下さ~い!"でよくね
大学生トッモ「お前勉強してないけどいいの?」一浪ワイ「お前大学生してないけどいいの?」トモ「」
文系の受験相談に乗るで
国立理系大学生って暇なんだね
理系大学生に聞きたいんだけど
ニートが受験勉強始めてみたけど…
理系大学生2年生なんやけど詰みかけてる
化学系大学生だけど公務員ってどう思う?
5S理系大学生が暇潰しに早稲田文学部の問題解いてみた結果
受サロ民なら男女共学校より男子校や女子校のほうが受験勉強はかどると思うよな?
大学生と受験生のディスコード
大学生になるけど英語の勉強法教えて
大学生の勉強ガチ勢は人生負け組

人気検索: star sessions loli julia Child 無撫 スク水 熟年 teen 露出 海 聖心女子大生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧?
21:53:58 up 86 days, 22:52, 0 users, load average: 11.60, 10.71, 10.86

in 0.14502000808716 sec @0.14502000808716@0b7 on 071310