◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

慶應は韓国から、早稲田は中国からの留学生が多い


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1563837268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/07/23(火) 08:14:28.92ID:mgYLDpMs
イメージだけど何か理由あるの?
慶應は韓国で人気で早稲田は中国で人気?

2名無しなのに合格2019/07/23(火) 08:19:54.72ID:mvrnoLVj
韓国人は財閥が好きで、中国は華やかなものが好きだから

3名無しなのに合格2019/07/23(火) 08:47:49.67ID:2PweELz9
早稲田と中国は昔から関わりがある
世界史でそんなん聞いたことある

4名無しなのに合格2019/07/23(火) 08:50:22.70ID:2L2CSAWE
>>3
李大釗なつかc

5名無しなのに合格2019/07/23(火) 08:51:24.63ID:2L2CSAWE
>>4
李大釗

6名無しなのに合格2019/07/23(火) 09:01:56.61ID:Q0hGYNiu
慶應は親のお金、早稲田は雑草魂って感じがするからな。

7名無しなのに合格2019/07/23(火) 09:05:27.03ID:SBJ54VRE
日本よりシンガポールに行った方がええんちゃう?アジア最高なんやろ?

8名無しなのに合格2019/07/23(火) 09:09:10.60ID:5yc8vOKl
福沢諭吉が、断韓の薦めを説いていたのに、今や全く逆行。
強姦、詐欺の専門大学に陥ってしまった慶応。

9名無しなのに合格2019/07/23(火) 09:10:28.57ID:L85ZOBDO
まあ正しいからね
ワタクの特亜留学生の多さは異常

10名無しなのに合格2019/07/23(火) 09:25:49.70ID:xaF7egO5
慶應も中国人留学生は多い
特に理工学部

11名無しなのに合格2019/07/23(火) 09:26:50.67ID:gMCJcMHO
中国だと、早稲田は日本のエリートというイメージがついてる。

孫文がいったからかな。
あと、共産党要人もけっこう早稲田留学してたりするから。

東大留学できないなら早稲田が候補にあがるらしいよ。
あと、中国名門大学との提携関係も強固だし。

慶應は財閥、縁故の結束がつよいからね

12名無しなのに合格2019/07/23(火) 10:11:58.09ID:k5U3212i
特ア留学生まみれのワタクwwwwww

早稲田は中国wwww
慶應は韓国wwww

どっちもクズwwww

13名無しなのに合格2019/07/23(火) 10:13:58.39ID:qWHfFo5a
早稲田はシンガポール校もあるし華僑にターゲットでも絞ってんの?
慶應はニューヨーク校なのとは対照的

シンガポールよりはニューヨークの方が良いだろ

14名無しなのに合格2019/07/23(火) 10:55:20.30ID:i0gE5N3I
>>1

一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 

数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%


早稲田政経の詐欺入試

一般募集525人
一般入学339人

15名無しなのに合格2019/07/23(火) 12:02:31.30ID:LrrNavJl
どっちもスーパーフリー

16名無しなのに合格2019/07/23(火) 12:03:45.01ID:n0G15uAC
中国史有名だしな
一昔前は中国史学ぶために中国から留学してくる人がたくさんいたらしい

17名無しなのに合格2019/07/23(火) 12:20:20.76ID:oVM8Dt9x
反日共産国の中国と繋がりが深い事を誇る早稲田(笑)
自由資本主義経済の韓国から留学生を集めてる慶應の方が上

18名無しなのに合格2019/07/23(火) 12:26:49.89ID:6RnMdTgN
早稲田大の戸山キャン支那人ばかりで嫌になるわ

19名無しなのに合格2019/07/23(火) 12:53:49.54ID:5yc8vOKl
慶応は、韓国留学生だけでなく、在日の巣窟
!!

20名無しなのに合格2019/07/23(火) 13:18:17.83ID:FKV9ZBef
>>17
国力の比較をしたら象と蟻ぐらいの差があるぞ中国と韓国では

21名無しなのに合格2019/07/23(火) 14:24:09.30ID:oVM8Dt9x
>>20
一人あたりGDP

はい論破
ウイグル自治区やチベット自治区で虐殺や人権蹂躙してる国が何だって?w
これだから馬鹿田は……w

22名無しなのに合格2019/07/23(火) 14:37:26.82ID:nz2aBueI
中国建国の二人が早稲田出身だから中国に戻っても就職いいらしい。
因みに東大も中国人留学生多いよ
なんも知らないやつが馬鹿にしてるけどw

23名無しなのに合格2019/07/23(火) 16:29:22.75ID:/3FstpfQ
>>13
シンガポールよりNYってのが田舎者思考だなぁ

24名無しなのに合格2019/07/23(火) 17:34:41.86ID:zbQRpOsm
時代の経過ってのはおそろしいよな
猛きものも遂には滅びるというか
韓国も慶應も数十年前は世間のイメージからすると無茶苦茶良かったのに今現在は最悪だもの
まあ韓国も慶應も世間がやっとその実態に気付いたからってのも大きいかもな

25名無しなのに合格2019/07/23(火) 17:40:30.65ID:FKV9ZBef
>>21
君大丈夫…?
国力って言ってるのになぜ一人当たりで換算するんだよ
まともに議論もできない点とか韓国にそっくりだわ本当に…
こういう奴が入学できてしまうから慶應も凋落するんだろうな

26名無しなのに合格2019/07/23(火) 17:44:05.29ID:fEOG5MJp
韓国と慶應
中国と早稲田

27名無しなのに合格2019/07/23(火) 17:54:24.12ID:CQXqjWBl
慶應義塾大学外国人留学生出身国 トップ5

1位 中国 946名 44.9 %
2位 韓国 379名 18.0 %
3位 台湾 101名 4.8 %
4位 フランス 93名 4.4 %
5位 米国 74名 3.5 %


早稲田大学外国人留学生出身国 トップ5

1位 中国 3,419名 55.83%
2位 韓国  810名  13.23%
3位 台湾  436名  7.12%
4位 米国  332名  5.42%
5位 インドネシア 104名 1.7%

上智大学外国人留学生出身国 トップ5

1位 中国 801名 46%
2位 韓国 222名 12.6%
3位 米国 220名 12.5%
4位 フランス 45名 2.5%
5位 台湾 42名 2.4%

28名無しなのに合格2019/07/23(火) 19:52:30.91ID:HXTi6byj
>>27
早稲田に来ている中国人は日本人より金持ちだと思うし、日本や西洋のマナーを心得ていると思う。日本人でボストンに留学している奴は、やはり、親がまとも。
その他アメリカは、血統書がついていないような日本人。

大学時代、明らかにアメリカからの帰国枠とイギリスからの帰国枠の奴では月とすっぽんだったぞ。イギリスはパープリンでキャバ嬢みたいな奴しかいない。
アメリカからはジーパンで地味。
まとも。早稲田大学にて。

29名無しなのに合格2019/07/23(火) 20:01:12.24ID:j7V+01yT
早慶上智、どこも外国から来る留学生は中国と韓国で6割くらいを占めるんですね。
やっぱり隣国だからでしょうか?

30名無しなのに合格2019/07/23(火) 21:00:30.24ID:Z0KG9Qjo
慶應大には孔子学院がないです
早稲田には孔子学院があります
この差はとても大きいです

今年の春にはドイツのメルケル首相が
慶應で講演しました
来年の春には習近平同士が
早稲田に来校されます

中華民族の偉大なる復興の教育機関である
孔子学院はすばらしいです

貴方も中国共産党の友人になれます
早稲田へようこそ

31名無しなのに合格2019/07/23(火) 22:31:44.04ID:K+spsuEw
中国人エリートが慶應よりも圧倒的に早稲田を目指す理由
ダイヤモンド・オンライン 2016年10月14日(金)6時0分配信

 「東京大学以外に日本で行きたい大学ですか?  そりゃ早稲田ですよ。だってカッコいいもの。
セカンドチョイスとしては、早稲田以外の大学はまったく考えられませんね」
 東京都内にある日本語学校に通い、日本の大学受験をする中国人留学生に声を掛けてみると、
かなり高い確率でこういった声が聞こえてきてびっくりした。

 早稲田と中国との最初の関わりは1896年(明治29年)にさかのぼる。この年、清国から官費留学生13人を
受け入れ、日本語教育を行ったのだ。1913年(大正2年)には中国人、李大釗が入学。李は後に中国共産党の
創設メンバーの一人となった。同じく創設メンバーで、初代総書記に選出された陳独秀も日本留学組で、
早稲田の出身だ。

 中国の歴史教科書では近代史の学習を重視しているが、日本については明治維新について重点的に勉強する。
その影響もあって、日本の近代化がなぜ成し遂げられたのかに興味を持つ中国人が多いのだが、その
明治新政府で活躍したのが早大の創始者、大隈重信であり、そこで学んだ中国人留学生たちが中国共産党を
創設したという"運命的なつながり"は、海外を目指す中国の若者の心をくすぐり、その他の日本の大学と違って、
光り輝いて見えるようだ。

 早稲田大学修士課程で学び、現在はヨーロッパで働く女性は「早稲田は自由闊達な雰囲気があって、
中国人の奔放な性格に合っているような気がしますね。事務室にも英語ができる人が多いし、積極的に
留学生を受け入れる体制が整っているように感じます。もし日本一の大学、東大に入れないのであれば、
早稲田に行きたいと思う人が多いのは、確かにその通りだ 国立大学しか存在しない中国に住む中国人に
とって、国立と私立の違いや日本での偏差値の高さは、大学選びをする際の最重要項目ではない。もちろん、
ハーバード、スタンフォードといった世界の一流校を目指すわけでもない「ちょっと優秀な中国人学生」にとって、
世界の大学ランキングも関係ない。それよりももっと重要なのは“中国における知名度”や“ブランド力”で、
その点で早稲田大学は中国で人気、知名度、ブランド力ともにダントツのナンバーワンなのである。

 中国に行けば、内陸部の田舎に住む学生に聞いても「日本の早稲田大学」は名前がとどろいているほどで、
「早稲田に進学できれば、親戚や同級生たちに自慢ができて、鼻が高い、帰国後の就職にも有利だ」からである。

 では、「早稲田と並ぶ私学の名門、慶應義塾大学はどうなの? 」と思うが、中国人留学生たちに話を聞いてみると、
「あぁ、慶應。慶應は早稲田ほどの人気はないですね」とバッサリ。
 「名前を聞いたことがない人も多いと思います。来日した留学生はもちろん知っていますし、日本でいい
イメージの一流大学だとよく理解していますけど、中国に住んでいる一般の人々の間では、知名度は低いです」
という意外な答えが返ってきた。前述した「外国人留学生受入数の多い大学」ランキングでは慶應はベスト10
ランク外の13位であり、これもデータにちゃんと表れている。

32名無しなのに合格2019/07/24(水) 10:17:30.76ID:XlBZw8/S
早稲田には韓国学研究所もある

韓国学研究所は中国孔子学院の韓国版

孔子学院も韓国学研究所も
中韓の海外諜報工作機関なんだよな

早稲田は学の独立どころじゃないな

33名無しなのに合格2019/07/24(水) 10:47:36.38ID:mRTkpqb0
逆に独立してるやろ。

東大にそんな機関あったら、どうかなと思うけど。
私立だし、うまく利用すればいいのでは

34名無しなのに合格2019/07/24(水) 11:18:07.13ID:aTaMUrOp
早稲田だけどたしかに中国人多いわ

35名無しなのに合格2019/07/24(水) 18:32:13.20ID:LzwU/nL4
慶州大学

36名無しなのに合格2019/07/24(水) 23:11:57.04ID:rMq4lL7O
どちらも反吐が出るわ

37名無しなのに合格2019/07/25(木) 06:21:06.00ID:/LyUxlLq
やっぱネトウヨって低学歴だわw

38名無しなのに合格2019/07/25(木) 07:40:50.56ID:Zu2rTpjY
留学生受け入れたら補助金もらえるしね
世界ランキングも有利になる

39名無しなのに合格2019/07/25(木) 21:13:38.16ID:s0rcCuSG
世界ランキングのために留学生いれるのかよw
馬鹿なの?w
そもそも世界ランキングなんか誰が意識してるんだよw

40名無しなのに合格2019/07/25(木) 21:50:22.07ID:6juoDLrQ
やっぱ東大だなぁ

外国人留学生を多く受け入れている
大学ランキング 2018.11.16
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181112-00000069-sasahi-life

●:国立大学、○:私立大学
1位:●東京大学
2位:○早稲田大学
3位:●京都大学
4位:●筑波大学
5位:●九州大学
6位:●東北大学
7位:●大阪大学
8位:●北海道大学
9位:●名古屋大学
10位:●広島大学
11位:●東京工業大学
12位:○立命館大学、●神戸大学
14位:○慶應義塾大学
15位:●千葉大学

41名無しなのに合格2019/07/26(金) 20:40:34.36ID:VqATJydj
>>1
中国では日本の大学と言えばダントツで早稲田なんだってさ
早稲田は中国からのツアー観光客の人気コースらしいよ

42名無しなのに合格2019/07/26(金) 22:00:01.06ID:feZGpjRG
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。


lud20210528200854
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1563837268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「慶應は韓国から、早稲田は中国からの留学生が多い 」を見た人も見ています:
私立大学に韓国人、中国人の留学生がわんさかいる理由ってなに?
早稲田大学の留学生5600人っていくらなんでも多過ぎじゃね
スクールカラー。慶應は青、早稲田は赤
コバショー「早稲田と慶應はどちらの方が難しいのか」
早稲田大学=中国人に大人気 慶應大学=○○人に大人気
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者「慶應は2科目だから読解力がない」←wwwwwwwwwwww
【早慶文系】早稲田慶應の文系の一般合格からの入学者で専願だった人はどれくらいいるの?
慶應が2科目って煽るやつ多いけど早稲田政経が今年から0科目入試になった事に触れるやつ少ないよな
東大、慶應、早稲田卒の年収wwwwwwwww
【中央大学法学部】法律討論会全部門1位 早稲田や慶應は?
慶應経済、早稲田政経社志望の数学選択だが
慶應商、早稲田社学、上智法ならどれに行く?
慶應は法学部と経済学部だけだろ早稲田を蹴ってでも行く価値のあるのは
慶應法、早稲田政経ってトップ面してるけどさ…
学閥四天王(慶應、東京、早稲田、京都)
慶應=ハイカラ、早稲田=蛮カラ、上智=キラキラ
実際、早稲田と慶應受かったらどっち行くべきなの?
【悲報】慶應義塾大学、早稲田どころか上智より格下だった
慶應商、早稲田商って数学全く出来なくても大丈夫?
【悲報】早稲田関係者「慶應は犯罪者を圧倒的に輩出している」←データなしwwwwwwwww
北大東北、横国千葉、早稲田慶應どれかいけるなら?(理系)
早稲田慶應はいつか東大越える
慶應=横国、早稲田=都立
慶應は早稲田への敗北を認めるべき(文系)
やっぱり慶應商だな、早稲田政経より
イーロン・マスクの娘、早稲田大学に留学中だと判明www
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学
学閥四天王(慶應、東京、早稲田、京都)
東大=王将、慶應=飛車、早稲田=角、一橋東工=金
慶應経済卒の渡邉渚さん、早稲田政経卒の橋下弁護士に痛烈な皮肉
【LIVE】慶應、法政、早稲田、知性の差が如実に表れる
【悲報】慶應、早稲田に難易度でも併願成功率でもダブル合格選択でも負ける
東北大、名古屋大、大阪大、早稲田大、慶應義塾大の「上の中」感は異常
早慶上智、早稲田が慶應を凌駕、早稲田が頭1つ抜け出し、上智は低迷
慶應経済の学生が朝起きたら早稲田政経の学生になってた。そこで一言。
中央法、慶應SFC、早稲田所沢、阪大外語、帝京医←この中で一番自分の子供に行かせたくないのは
2021年度の一般比率出たよ、早稲田56%、慶應52%、上智44%、理科大66%、明治70%
【早慶】早慶W合格で早稲田が大躍進 慶應との差は「大学改革」の姿勢、受験生が支持
東大の法学部です、京都大の理学部です、慶應の経済です、中央の法です、早稲田の政経です←これ
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、早慶のW合格13部門中9部門で負けたのに、慶應の完敗ってwwww
早稲田政経と慶應法のすごさがまったく分からないんだけど
大学は東京一工、六大学(東大早稲田慶應立教明治法政)から選ぶのが定石。
【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、論破され悔しいから悪口で必死に否定に走るwww
東大一橋慶應早稲田ハーバード受かったけど学びたいことがあったからその分野で有名なFラン行った
慶應法、文が今から早稲田に逆転する方法
早稲田と慶應って傍から見たらそんな仲悪そうか?
早稲田→国語だから宅浪でも受かる、慶應→小論あるから予備校行かないと無理
【悲報】慶應卒の問題社員のせいで早稲田卒の元役員2名がフジテレビから提訴される
東大≒京大≒一橋≒阪大≒慶應大≒早稲田≒上智≒明治≒青山≒立教≒中央≒法政だから東大≒法政
どんなにワタクシリツをこき下ろしても日本国では東大京大早稲田慶應>その他なんだから意味ないよね
女優高畑淳子 高松高校で400位からお茶女・早稲田・慶應・津田塾に丸暗記ですべて合格
東大京大早稲田慶應
慶應商vs早稲田法
早稲田商と慶應商A
慶應商vs早稲田法
早稲田政経慶應経済
慶應法と早稲田政経
【悲報】中国人留学生「ICU生と違って東大生は英語喋れる人がいない。東大は閉ざされた世界」
早稲田大学VS慶應義塾
早稲田大学 慶應義塾大学
早稲田慶應学部序列完全版
慶應法と早稲田政経と東大文
慶應法VS早稲田法VS阪大法
早稲田の慶應コンプについて
早稲田政経か慶應法か九大法
慶應法vs早稲田政経vs阪大法

人気検索: 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女
05:47:42 up 99 days, 6:46, 0 users, load average: 10.93, 10.94, 11.25

in 0.14812302589417 sec @0.14812302589417@0b7 on 072518