俺も大学編入考えてる2年だが、マジでどうやって勉強すればいいかわからん。志望は地方国立文系なんだが編入予備校行くべき?後3年次編入の募集要項に
2020年3月31日までに大学に2年以上属した者って書いてあんだが、これって3年にならないと試験受けられないってこと?それで合格すれば編入先の大学でまた3年から勉強するってこと?もし2年からでも編入できるなら時間ねえから急がないといかんわ。
試験内容は本読んで論述と面接だか、論述って小論文的なやつ?
3年次編入は常識的にいま2年で来年の4月から3年になる人の募集だろがぼけい
>>3これ見るに俺は⑶か⑷に当てはまると思うんだが三年以上じゃねえと無理じゃね?
国立なら神戸目指せば?
TOEICで点取れれば受かりやすいし
>>7より確実に編入したいから地方の国公立でいい。公務員志望だしな
>>10読んだがやっぱらいねんじゃねえとむりじゃね?これ最新のやつやで?
>>4 いま2年の人は2020年3月31日をもって2年以上在学ってことだろう
3年次編入で3年生募集するかよ
こいつアホっぽいし編入無理じゃねのか
受験資格のことに関しては大学に直接聞いたほうがいいかと
あと編入試験専用の専門学校とかに通ってる人もおるぐらいやし受験生結構本格的に対策してくるはずやで
2020年度の募集要項欄からpdf飛んだけどよくよく見れば小さな文字で前年度参照って書いてあったわ
>>15そうするわ。とりま編入予備校のパンフレットは取り寄せた
去年岡大に編入したよ
旧帝大以外やったら独学でいいと思う
>>18マジで入試に関する情報はどこから得た?過去問とか。後志望理由書とかも独学?
>>18受けたのって岡大だけ?ぶっちゃけ大学にもよると思うが地方国立大の編入試験って体感的にもそんなに難易度高くないの?
所謂学歴フィルター早慶上icu+GMARCH+関関同立、国公立未満は今やFランク大学扱い。
これは高校生には浸透しているようだ
皆どう思う!!
DQNうぜぇぇぇぇえ
Fラン大学デビューイキリ1年を叩き潰せ
こんなFラン大学来るんじゃなかった
マーチ未満大学はウェイ系バカDQNの巣窟。救いようのないバカが騒音問題で勝手に私道を横切り、タバコの投げ捨ても平気。周囲の拒絶的な冷たい目。パチンカスと同じだ。
マーチ未満大学DQNみたいな奴多すぎ…これがFランの末路…
fラン大学に進学した先輩方のストーリー見ててこうはなりたくないとやはり思った
かなりぶっちゃけた話言うけど、目的もなくfラン大学に行くのはドブに400万捨てるようなもの。
あまり言いたく無いけど、僕の友人が「マーチ未満での友達は必要ない」と言っていました。
奨学金でマーチ未満の私立大学入ってブラック企業に就職が一番ドMだと思う
Fランランの屑大学は絶対行きたくないって思うと勉強頑張れる気がする
Fランの文系には死んでも行きたくないので頑張ります。
Fランだから覚悟してたけどチャラいのやDQN多すぎだろ
マーチ未満大学のFラン文系行くんだけど推薦とか沢山いて嫌だなぁ
周りが推薦で受かったとか言ってるしFラン推薦多めなのかな
髪染めたチャラい奴が騒いでるしほんとFランやわ
ヤニ臭い大学Fランっぽくて好き
まあ私文なんてどこも動物園か笑
Fラン大学でイキるDQN大学生ww
DQNとヤンキーとド低脳ばっかりのFラン大学のことモンスターズ・ユニバーシティって呼ぶの良くない
>Fラン私立文系でぬるま湯につかりながら生きてたかったな
Fラン私立文系は卒業したら痛い目に会うし、恥ずかしい目にも合う。
売り上げ悪けりゃ、即刻クビ、
Fラン卒はホントに知能指数が低すぎてデリカシーのないことをバンバン言ってくるからプライベートでは関わりたくないマジ無理消えて欲しい
>>1 ここで聞いても無意味。その大学に直接確認すること。
それくらいのアタマもないオマイに編入突破は無理。
編入はどの学部でもやってるわけではない。
また、以前はやってたが今はやってない場合もある。
自分で志望する大学に直接問い合わせること。
編入試験の詳細、受験資格、試験の時期、合格人数等々。
編入試験の過去問を公開している大学もある。
伝聞ネタを真に受けるとヤバイよ。
自分の人生に関わることだよ。自分自身で確かめる。
>>22自分の中で思いつく手段を全て実行しても漏れがあるかもしれない。たとえ編入経験者っていうのが嘘だとしても与えられた情報から
全く新しい見地が広がるかもしれないじゃないか。どうせ裏は後から取るつもりだし。お前は全部自分の狭い世界の中で他人に耳貸さずそうやってきたんだろうな。
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田
【SA2グループ】超一流私大 できれば早慶明クラスまでに入ってもらいたい
明治
【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社
【A2グループ】一流私大
津田塾 立命館 関西 芝浦工業 東京女子 東京都市 法政 東京農業 日本女子
国際基督教 学習院 中央
【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 成城 明治学院 南山 武蔵 工学院
【Cグループ】 中堅私大上位
立命館アジア太平洋 西南学院 獨協 駒澤 東洋 國學院 専修 東京電機
愛知 中京 名城 龍谷 近畿 千葉工業
【Dグループ】中堅私大
東北学院 文教 創価 玉川 日本 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 武蔵野 大阪経済
摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化
帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院
金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南
岡山理科 広島国際 福岡工業
>>8 別に編入試験は何校でも受けられるるんだからええやん
神戸の滑り止めとして地方国立とか編入ならありよ
>>20 岡大の場合は過去問ホームページにのってる
TOEICがいらないから3ヵ月くらいあれば余裕でいけるよ
>>29見てみたら岡山の編入試験って学力試験っぽいね。俺の志望してるところは論述?小論文?らしいから今まで全くノータッチな分頑張らんとあかんなあ
>>31 論文はきついな
友達は学校の学習支援室みたいなところで添削してもらってたから1の大学でもあったら聞いてみたほうがいいよ
>>34
英語などの基礎学力が大違いだから
編入してから悲惨だろな。
高専から電農名繊に編入したけどやることも環境も特に変わらない
ってか高専以外からでも編入希望者っているんだね
僕らは大学受験がないから編入するしかないけど