ワイ的にはこの2択ならほぼ100%が神戸大選ぶのかなあと思うけど
そうじゃないって言い張る人もいるのかな?
まず、神戸工学部の前期合格者程度の学力では府立の中期工学部に受からない
>>2
そうか?
ボーダー偏差値はボーダーでしかないし
結局一番下のレベルしか表してないからね まあいいや
この2つに受かって府立大選ぶ人とかマジな話いるのかね?
非関西人だが信じられん
本場関西人の話教えて
前期神戸落ちで府大受かる奴もいるぞ
ちなみに俺は中期府大、後期神戸で前期落ちたら神戸行くつもりだった。
単純に近かったからだけど
分野被ってるなら神戸でしょ
航空宇宙とか府立にしかない分野に拘る奴は神戸蹴るだろうけど
後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
従兄弟がその2つで府大選んだわ
俺も耳を疑ったがどうやらオーキャン行った感じ府大のほうが好きなこと出来そうだとさ
理系はそういうの大切なんかもな
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
千葉大 神戸大 横国大 筑波大 阪市 首都大
機械 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0
電電 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
建築 57.5 60.0 62.5 57.5 55.0 60.0
都市 55.0 57.5 60.0 57.5 55.0 55.0
情報 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0
応化 52.5 57.5 55.0 57.5 55.0 57.5
数学 60.0 55.0 57.5 60.0 55.0 55.0
物理 60.0 55.0 57.5 57.5 55.0 55.0
化学 57.5 55.0 55.0 57.5 52.5 55.0
生物 60.0 57.5 55.0 55.0 55.0 55.0
平均 57.5 57.0 58.0 57.5 55.5 55.8
※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試
横国>千葉=筑波>神戸>首都>阪市 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4 4.8. 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc 神戸大学通ってるけど楽しくていいよ
建築と情知は勉強がちとしんどそう
>>11
俺も神戸大の1回生やから府大の事はわからんけど、神戸大は陰キャには辛いと思う
しかも理系のキャンパスも1番パリピが多い国文キャンパスに近いし、教養とかほとんど国文キャンパスやからしんどいと思う 府大中期合格したら神戸後期とか受けないだろ
府大の方がレベル高そう
神戸理系とか同志社未満のゴミでしょ
>>7
前期神戸工学部落ちたやつが府大に受かるか?
駿台全国で偏差値5ぐらい上だが
神戸医学部の奴しか無理だろ 神戸理系はほんとにゴミだからなぁ
同志社立命あたりと大差ない
偏差値じゃ同志社に負けてるな
自慢の文系ですら同志社に負けてる
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
http://clarivate.jp/esi/
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9% 中期府大、後期神戸で両方受かったとして
府大に行く奴なんていないぞ
結局、府大工学域って倍率が異常に高いから見かけの偏差値が高くなってるだけで実際に入学するのはまぐれ合格の前期阪大後期神戸落ちなんだよなあ
前期合格者と一緒にされたくないから普通府大だと思ってたわ
ボーダー偏差値なんて合格者5割のラインでしかないから難易度そのものを表してるわけじゃないってのがな
同志社関係ないのに出してくるあたりコンプあんのやろな
自分も府大かなぁ
理系に関しては府大のほうがいいイメージ
なんで受サロって100か0かでしかもの見れへんの?
人それぞれ事情あるし、両方受かったら神大行く人もおれば府大行く人もおるやろ
>>24
ボーダー=入試難易度だろ。
合格者偏差値がいくら高くてもオーバーキルになるだけで、入試難易度が上がるわけじゃない。 府大のコンプまじ病的
なかもずとか行くとそんななるのなー
後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
基本的なことだが、
1) 神戸大と府立大の工学部の専攻学科は、半分程度しか対応していない。
2) 神戸大が先に受験しているので、両方合格ならば府立大は放棄
3) 府立大は、表向きの合格発表後に欠員数に応じた繰上げ合格が順次実施
ということ
>>32
合格者平均なんて言ってないで
例えばa大学のボーダーが60でb大学の偏差値が57.5だったとしてもa大学にD判定の人が受けま >>37
途中送信すまん
a大学受験生が挑戦的で偏差値55~60の人が受けまくって偏差値62.5以上の人が全然受けなかったとしても偏差値は60にできるし
b大学受験生が保守的で偏差値60以上の人が受けまくってても偏差値は57.5になりうる おれの中学時代のクラス1番が神戸大学工学部
2番が神戸大学経済学部6番が早稲田商(一浪)
8番が府立大工学部に進んだな
普通は府大だよな
施設も府大の方がいいし
神戸は学生のレベル低いし校舎ボロい
就職 神戸≧府立工
研究 神戸>>府立工
立地 神戸≦府立工
学生の質 神戸<<府立工
ブランド 神戸>>府立工
こうだろ
主要企業数職率(2017年4月採用)
順位 大学名 284社就職者数 全就職者数 284社就職率
1 慶応義塾大学 2947人 5754人 51,2%
2 早稲田大学 3693人 8937人 41,3%
3 京都大学 1256人 3114人 40,3%
4 上智大学 904人 2263人 39,9%
5 大阪大学 1374人 3701人 37,1%
6 東京大学 1501人 4085人 36,7%
7 名古屋大学 829人 2270人 36,4%
8 同志社大学 1748人 5305人 33,0%
9 九州大学 963人 3029人 31,8%
10 立教大学 1196人 3903人 30,6%
11 青山学院大学 1013人 3344人 30,3%
●12 神戸大学 821人 2793人 29,4%
13 関西学院大学 1345人 4693人 28,7%
14 明治大学 1594人 5565人 28,6%
15 東北大学 767人 2708人 28,3%
16 広島大学 621人 2252人 27,6%
17 北海道大学 675人 2577人 26,2%
18 中央大学 1187人 4819人 24,6%
19 立命館大学 1511人 6135人 24,6%
20 法政大学 1327人 5612人 23,6%
21 関西大学 1231人 5766人 21,3%
22 岡山大学 417人 2260人 18,5%
「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108-117
府大ランク外
中期なんてセン利私立と同じで
ボーダーだけ高くなるけど第一志望には絶対なら無いからなあ
駿台予備校指定の難関10国立大学は
東大京大阪大名大北大東北大九大東工大一橋神戸ですが
後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
府大工学域は仮面浪人が横行してるから注意な。
四月の話題は、前期どこ落ちか、仮面浪人をするかどうかの探り合いなのが風物詩になる。
神戸も入学辞退と中退率高い
府大は航空とか関西でここしかないけど神戸は京大阪大諦め組が妥協して行く大学
後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
http://www.amazon.co.jp/dp/4532692075
2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学←←←
41位関西大学
42位関西学院大学
まさかの同志社未満 2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
http://clarivate.jp/esi/
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9% 東北落ちとかの可能性もある
大阪から地方の旧帝受ける奴も結構いるし
>>58
とにかく全員「落ち」なんだろ
どこ「落ち」でも小学生でもなれるぞww 大阪公立NO.1北野高校からの進学大学
1957年 2016年
東京大 11 7
京都大 31 61
大阪大 32 57
神戸大 14 37
大阪市大 32 24
関西大 14 5
関西学院 48 1★
同志社 24 18
立命館 14 8
府大ゼロw
まじで害児って0か100かでしか物事判断できへんのやな
神戸、市大、同志社、府大は横一線
難易度は府大が頭一つ上のイメージ
後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
>>65
流石にその中なら神戸が上だろ
神戸≧府大工>市大=同志社ぐらいかと 京大阪大落ちの人数>>>後期神戸の募集人数
こんな簡単なことに気付かずにアホな論理展開して連投しちゃう奴に工学系は向いてないぞ
んで神戸後期すら受からんことを強調したいわけ?
そうなの?
やっぱお馬鹿なの?
神戸も大阪市立も大阪府立も理系だとあんま変わらん希ガス
まあ工学部なら府大だな
関西唯一の航空系学科があるし
神戸の工学部とか第一志望の奴は居ないw
前期神戸受けた奴は後期三重岡山あたりだろ
府大や後期神戸は京阪落ちで占められるから前期神戸落ちは三重岡山に行くしか無い
だってさあ
国立理系的に一番重視する人が多い研究力じゃ
神戸と弱小公立の府立大じゃ比べ物にならないじゃん
おまけに知名度やブランドじゃあそれこそ圧倒的に神戸だし
この2校で府立大理系を選ぶとか意味不明過ぎるw
工学系に絞った所で神戸がかなり引き離してる
理学系は比較にならんし神戸理系と府立大理系じゃ勝負にならない
THE世界大学ランキング
工学技術総合
8位東大 14位東工大 21位京大 44位大阪大 48位東北大
85位北大 87位九大 97位早稲田 103位名大 126位慶應
255位神戸 271位筑波 323位東京理科大 335位広島大
401-450位横国大
451-500位首都大 大阪府立
府立工なんてしょせん「くすぼり」の田舎極道やん
神戸は全国に通用する看板
それに田舎極道は神戸でしょw
3日前にも発砲事件が起きてるヤクザの本場
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
107人 東大
65人 一橋
58人 京大
39人 阪大
26人 神戸大 ●
10人 北大
8人 東外大
7人 東北大 九大
6人 名大 東工大
5人 横国大
4人 筑波大
3人 広島大
2人 千葉大
1人 阪市大
0人 首都大 信州大 岡山大など
五大商社も全国とは認めない79www
さすがに神戸と府大比べるのは無理あるわ
神戸は大関クラス 府大なんか幕下クラスのふんどしかつぎww
関西のレベルを京大阪大と共に
支えてる神戸大に失礼やで
府大は関西から追放ww
>>86
お前言っていい事と悪いことの区別すらわからんのか >>86
部落云々いって叩くやつは確か自称進学校中退ニート君だったよな
関学も同じような文言で叩いてた
否定したいなら学生証うpしろ スマートホンで、むりょう!指先でタクシーがスグ
検索!「DIDIアプリ ダウンロード」
お、効いてる効いてるw
部落神戸
神戸大学なんか行ったら神戸ガイジみたいに学歴コンプの塊になる
神戸貶めるために部落を引き合いに出すのはさすがに引くわ
>>91
ちょっと前におったけど、広島大貶めるために原爆の事引き合いに出した人おったけど、それと同じやな 神戸っていつでも必死なんだな
それとも全部神戸ガイジなのか
神戸ガイジは毎日いるやん
神戸ガイジスレによると数年前からいるらしいな
キチガイだろ
>>95
まじかよ
その害児は神戸落ちてニートになったか、神戸卒業したのにニートなったかのどっちかかな 粘着してんのはこういうやつだからなあ
自称進学校辞めてしまった [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[]:2017/02/05(日) 03:07:20.97 ID:BfZx1zw9
>>15
仲間だね
俺も進学校やめたよ
自称進学校辞めてしまった [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しなのに合格[]:2017/02/05(日) 03:09:25.63 ID:BfZx1zw9
>>17
一人で勉強してるよ
辞めた時は自己嫌悪&後悔の嵐だった
でもやめて正解だったよ
自称進学校辞めてしまった [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しなのに合格[]:2017/02/05(日) 03:14:34.91 ID:BfZx1zw9
>>19
辞めて1年くらい経つけど
半年くらい何も出来ず後悔してたよ
漫画とかアニメとかゲームとかしてた
1君もがんばってね
筑波大学←学力的に旧帝に入れなかった馬鹿 神戸大学←学力的に旧帝に入れなかった馬鹿 [無断転載禁止]©2ch.net
275 :名無しなのに合格[]:2017/02/05(日) 23:52:21.58 ID:BfZx1zw9
うんこうべの必死さにドン引き
さすが日本一の落ち目都市神戸の落ち目駅弁 >神戸貶めるために部落を引き合いに出すのはさすがに引くわ
こういう発言恥ずかしもなく弄する府大はコンプライアンス重視のまとまな企業や
国際機関は門前払いやなw
ブラック企業でも行って来いw
ついでにだんじりの下敷きになって市ねww
>>99
府大のやつじゃないと思うぞ
神戸という都市自体を「落ち目」とか「部落」とかいってクソな煽りしてるガチの人格破綻者が受サロには前からいる
関学スレにもよく現れて同様のワンパターンな煽りをするのが特徴 府大も微妙だけど神戸理系とかガチでゴミやん
貧乏じゃない限り同志社やろ
神戸大と府大を比べとんのに、時折出てくる同志社はいったい.........
そのあたりはどこも同じ
神戸理系は就職悪いし避けた方がいいわ
工学系に絞った所で神戸がかなり引き離してる
理学系は比較にならんし神戸理系と府立大理系じゃ勝負にならない
THE世界大学ランキング
工学技術総合
8位東大 14位東工大 21位京大 44位大阪大 48位東北大
85位北大 87位九大 97位早稲田 103位名大 126位慶應
255位神戸 271位筑波 323位東京理科大 335位広島大
401-450位横国大
451-500位首都大 大阪府立
府立大はその他の分野は全てランキング圏外
はっきり言って研究雑魚のクソ公立
神戸一択
>>2
それ
府大工と神戸後期ダブル合格の場合は神戸選ぶ場合が多い 今時部落云々言うのはあの府民だろw .....大阪ではない
神戸前期の滑り止めにちょうど良いのは、兵庫県大理学部(中期)
埼玉大とかに後期で入った奴が
後期組みは学力高いし就職強いから後期組みは宮廷より上!
とか言われても失笑ものじゃん
府立大が強いとか言うのも同じ匂いしか感じないし失笑
>>106
これQSランキングだろ
神戸と阪府の差はreputationとかいう規模と知名度に依存するアンケート指標だぞ >>111
でも横国だとそうかもと思ってしまわない? 後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
>>111
府大は前期後期混合みたいなところではなく全員中期だからどう評価するかって話なんだが 後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
そもそも受サロみたいな、私文多くて、学歴厨・ネームバリュー厨の巣窟でこんな質問するのがおかしい。
何も本質が分かってない奴が、名前だけで判断していくだけ
後期神戸合格者は必ず神戸を選ぶ
前期阪大落ちは神戸行く
前期京大落ちも神戸か阪大行く
つまり府大には前期神戸落ちの馬鹿しか入らない
証明終わり
>>118
悲惨すぎるオワコン製造業送りだらけ
めちゃどんぐりww 神戸さん…散々理系も旧帝レベルと抜かしてたのにいつの間にか相手が府大になってて草
広島筑波の足元にも及ばないのやっと自覚したかね
スマートホンで、むりょう!指先でタクシーがスグ
検索!「DIDIアプリ ダウンロード」
★工学部は、学部一般で議論するのは素人で
学科別に議論しないと無意味ですから・・・・・・・
府立大は、まれな存在の航空系学科が昔から入試が難しいが、
それ以外は地方国立大的に普通なんだが、土木と建築系の学科が無い。
偏差値考えて学生の平均レベルは府立大の方が上
進学価値は大して変わらん
以上
>>125
ほんまそれ
旧帝一工神、神戸は理系も旧帝大クラスとかほざいてたのに府大にも負けてらw
自称名門の神戸文系も↓
平成30年 司法試験予備試験の大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
1位 東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
2位 慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
3位 一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
4位 大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
5位 京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
6位 立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
7位 東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
8位 同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
9位 北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
10位 中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
11位 早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
12位 明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)
神戸大 合格率0% (受験68、合格0) >>125
府立の中期は北大や九大よりも入試難易度が高いのを知らないワタク乙 神戸さん受験の話しか出来なくて草
偏差値しか誇るところがないワタク型国立www
研究では圧倒的に神戸だし
ネームバリューや知名度も圧倒的に神戸
府立大工を選ぶ理由はほとんどない
そして>>125に戻るのである
神戸さんのライバルはローカル公立大!w 府立大・工は、入学辞退率が高くてキャンパスの春は、独特のムードになるんだよ。
仮面浪人も少なくなく、1年後に同級生が歯抜け状態にもなる。
自分以外の入学辞退とか知りようがなくね?
それは独特なムードとやらの原因にはなり得ないだろ
府立大の工学部以外は、他大学と同様のキャンパスの春だから、入学者の雰囲気が異なる。
工学部は入学辞退者が多いので繰上げ入学者の比率が高く、当初の難易度と違う2重構造。
「繰上げでずっと頑張るが、仮面しようかとか」というモラトリアムがくすぶる。
「大学院は阪大にする」と頑張る人も少なくない。
辞退を見越して多めに合格者を取るから繰り上げ入学者は基本的にはいないぞ
府大じゃない人間が府大の雰囲気について語ってたのか?
府立大・工は、成績良いほど不本意入学だろうから
学生生活も気が乗りにくいな。
というか本当に神戸より上だと思うなら前期入試を大学がやってるわな
それしないのは
前期やると市立大にすら負けるからだろう
神戸くん受験生でもないのにご苦労様
久々の勝利オメ
トヨタ自動車大学別新卒採用人数ランキング2018
1位 名古屋大 40人
2位 東京大 39人
2位 京都大 39人
4位 早稲田大 31人
5位 九州大 30人
6位 大阪大 26人
7位 慶應義塾大 24人
8位 神戸大 18人
8位 東京工業大 18人
10位 東京理科大 17人
10位 東北大 17人
12位 立命館大 16人
13位 北海道大 15人
14位 同志社大 14人
神戸大アンチじゃないけど
神戸理系ブランドって早慶理工ブランドより形のはっきりしなあいまいなものだよな
上智理工が一番近いか
>>153
どうしてワタクで表す必要があるのか
お前がワタクだからなのかw