◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

法政文系だけど偏差値50くらいの国立文系と同格かなと思ってる ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1533016579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/07/31(火) 14:56:19.76ID:lRRRJ/c+
和歌山とか群馬とか5S(埼玉除く)あたりと同格
ぶっちゃけSTARS文系には勝ってると思う
2名無しなのに合格
2018/07/31(火) 14:59:03.32ID:rz57OtK9
3名無しなのに合格
2018/07/31(火) 15:06:14.05ID:JWCSl6t6
いいんじゃない
4名無しなのに合格
2018/07/31(火) 15:33:18.91ID:gSFkHl3B
そんなもんだろ
5名無しなのに合格
2018/07/31(火) 16:06:54.49ID:1Wayd6Bd
>>1
お前グンマーと見せかけたクサイタマ土人だろ
6名無しなのに合格
2018/07/31(火) 16:31:40.16ID:Q7P1Jz0b
ワタクwwwwwww

佐賀大>>>>>法政
7名無しなのに合格
2018/07/31(火) 17:00:22.31ID:p2pav/vC
マジレスすると信州くらい
8名無しなのに合格
2018/07/31(火) 17:03:24.36ID:7VJwkmaq
>>1
ワタクはまず土俵に上がってこい
9名無しなのに合格
2018/07/31(火) 17:14:06.58ID:Eaaj8Vx3
それは偏差値50くらいの国立文系と法政の文系を両方受けて両方とも合格して
国立の入学手続きは放棄し、あらかじめ入学手続きしておいた法政文系に
通っている人のみに言う権利があると思う
10名無しなのに合格
2018/07/31(火) 17:26:10.76ID:gQ6CPtIX
ぶっちゃけ法政=埼玉だと思うよ
11名無しなのに合格
2018/07/31(火) 18:02:59.01ID:a3tLjZ+K
法政はハイヒールモモコの息子でも受かるからな
12名無しなのに合格
2018/07/31(火) 18:48:39.54ID:5gbibNYS
認知度は法政。上品さも法政。就職も法政。偏差値も法政。そこらへんのザコクが勝ってるのな~んもないわ。
13名無しなのに合格
2018/07/31(火) 18:52:55.78ID:eWYFxq4v
筑波=上智
横国=明治
千葉=立教
首都=青学
横市=中央
埼玉=法政   文系だと埼玉=法政くらいでしょう。
14名無しなのに合格
2018/07/31(火) 18:53:31.78ID:x4ptN+Pa
明治のバカよりは上だから自信持ちな
15名無しなのに合格
2018/07/31(火) 19:10:50.56ID:0TCfqSMN
アホウセイは推薦だらけなので
実際の偏差値はFランク

勘違いすんなゴキブリ
16名無しなのに合格
2018/07/31(火) 23:51:17.11ID:5lbJH1NP
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

2018年入試は残念ながら河北新報が記事にしなかった

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
17名無しなのに合格
2018/07/31(火) 23:58:17.90ID:ALCfnLCK
また出たな。法政だけどというスレ。
嫌がらせというか、頭が悪すぎと言うか。以前身元がバレたこともあったよね。
情けない奴。
18名無しなのに合格
2018/08/03(金) 01:24:23.50ID:TCCdOYg3
>>15
法政は一般率高いぞ
19名無しなのに合格
2018/08/05(日) 11:39:08.58ID:21ZGOl8M
>>18
嘘はいかん
20名無しなのに合格
2018/08/05(日) 14:42:20.24ID:FqTvGZqQ
法政って河合偏差値は高く出ているが、実際はバカだと思う。G-MARCH中では
今でも非進学校(偏差値60以下)からの合格者数が断トツだし、学生が講義中に
寝そべってスマホとか、学生のクオリティがよく表れてる。
21名無しなのに合格
2018/08/05(日) 15:57:30.02ID:KlFLSCgn
>>19
調べなさい
22名無しなのに合格
2018/08/05(日) 16:54:31.40ID:21ZGOl8M
>>21
法政の一般率65.7%

約半分がアホ入試






ゴミ
23名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:08:17.15ID:KlFLSCgn
>>22
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf

現行3割で法政とほぼ変わらんし近いうちに5割になるけど
24名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:15:00.80ID:ljcVXTrK
5Sよりも就職はいいよ!

https://www.sc.niigata-u.ac.jp/biologyindex/natsuka/posts/post4.html

新潟大学の先生がザコクの就職はマーチより下って認めてるよ!

旧帝大、旧帝に準じる国立大学(一橋、東工、筑波、神戸など)、早慶、MARCH辺りまでは、都市部大企業の「安定した正社員」へのアクセス権を持つでしょう。
エントリーシートの学歴フィルターの話題などが、この件を如実に物語っています。
では、その次のランクにある私の職場では、どのような教育が必要であり、その向こう側にどのような未来を学生さん達に見せる事ができるでしょうか。
これは私にとって、この職場に赴任して以来の懸案です。

 次に就職先です。理学部は教員や公務員の比率は他の理系学部よりも従来から高いのですが、それでもやはり企業への就職が多数であることに変わりはありません。
しかし上位校を押し退けて都市部の大企業を主たるターゲットにするのは難しいでしょう。
25名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:19:27.40ID:t3rZIXne
ワイ静岡大落ち法政
静岡大に落ちるレベルのワイが受かるって相当レベル低いで
国立用の勉強して静岡に落ちるようなのが片手間で受かるのに
おそらく入学者の大半は私文専願
そもそも半分は推薦だし、そう考える私文と国立っていうのはパット見の偏差値は同じでも全然レベルが違うと思う
26名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:22:32.73ID:ljcVXTrK
>>25
就職いい方に進学できて不幸中の幸いだね
27名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:22:41.77ID:qLR3qjRg
>>24
「理学部の立ち位置」ってタイトルじゃん
理学部は旧帝でも就職で少し劣るぐらいなんだからさ
それ書いてるの理学部生物の先生みたいだけど、理学部生物なんて教員以外は文系就職になったりするぐらい就職が大変な学科じゃん
28名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:24:25.14ID:qLR3qjRg
そもそもイッチは文系だし
29名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:25:50.99ID:t3rZIXne
早慶=広島~千葉
上智=埼玉~金沢
明治=信州~静岡
法政=茨城~富山

まあこんなくらいだと思う
受サロのワタクは全体的に勘違いしすぎ
30名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:26:34.42ID:ljcVXTrK
>>28
ザコク文系の就職がクソなのは周知の事実やで
31名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:34:15.77ID:qLR3qjRg
>>30
文系の就職なんかマーチだって大変だよ
やったことある?
32名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:35:15.13ID:UjHX9PWN
>>29
ないよザコク
33名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:38:23.13ID:xr1JHu4D
>>29 それはない

早慶=旧帝
上智=筑波
明治=横国  このくらい。
34名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:45:33.80ID:C/WtLetx
広島文系も大概
35名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:56:39.07ID:t3rZIXne
>>32
あるわバカ
法政文系だけど偏差値50くらいの国立文系と同格かなと思ってる 	->画像>2枚
36名無しなのに合格
2018/08/05(日) 19:57:57.50ID:t3rZIXne
>>33
それもない
静岡落ちが受かる法政の少し上程度の明治が横国とか笑止
37名無しなのに合格
2018/08/05(日) 20:00:46.65ID:lW2f2bSN
やっぱワタクでもまともなやつはレベルわかってるんだな
うるさいのはキチガイ私文工作員だけ
38名無しなのに合格
2018/08/05(日) 22:15:16.89ID:FqTvGZqQ
法政なんてバカだよ。今でも実質レベル成成明学くらい。
39名無しなのに合格
2018/08/05(日) 22:37:08.55ID:MDecxJQu
東進ハイスクール偏差値表より

61 法政大学(経営)経営学科

59 横浜国立大学(経営)経営学科

58 成城大学(経済)経営学科

57 東洋大学(経済)経済学科

56 東洋大学(経営)マーケティング学科

54 福岡大学(商)経営学科

50 大阪経済大学(経済)経済学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
40名無しなのに合格
2018/08/05(日) 23:46:08.82ID:qLR3qjRg
>>29
それ文系でしょ
理系なら早慶の下に旧帝未満の国公立大学が
ほとんど入って
その下に理科大マーチkkdrが続くかんじでは
41名無しなのに合格
2018/08/06(月) 01:56:23.83ID:oYgZSM8d
>>23
これゴミザコクメインの話なだけじゃん
ザコクは現状でもワタク同様にゴミだから

ニューススポーツなんでも実況



lud20250627234003
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1533016579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「法政文系だけど偏差値50くらいの国立文系と同格かなと思ってる ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
たぶん浪人すると思うんだけど駿台の東大文系コースって偏差値どれくらいで認定下りるの?
偏差値55の私立文系学部に通ってるけど
今偏差値70いかないぐらいの高校で底辺やってるんだけど
偏差値50~55くらいの国立大理系と、偏差値60~65くらいの私立大文系
理科大だけど北大九大とは同格だと思ってる
偏差値73の高校通ってるけど高卒で就職しようと思ってる
マーチ関関同立文系の入学者平均偏差値どれくらい?
偏差値50くらいの大学に通ってるけど専門学校に行きたい
三浪して偏差値54くらいの大学通ってるけど質問ある?
偏差値50切ってるガチの池沼ザコク理系だけど質問ある?
俺、国立文系だけど私立文系の方が凄いと思う
私大で同じ偏差値の理系と文系で実質どのぐらいの差がある?
上智日月シ台青山立教学習院中央法政文系と同等の国立大学文系を考察するスレ
俺の通ってる大学偏差値60~70の進学校出身の奴ばっかなんだけど
偏差値50ぐらいなんだけど今から広島大間に合うかな?
偏差値40しかない理系だけど東海大行きたい
今年の東大国語(理系)48点だったんだけど、偏差値どのくらいかな?
横国行きたい高一だけど進研模試って偏差値どんぐらい取ればいいの?
地方国立文系だけど質問ある?
底辺私立文系だけど国立再受験する
偏差値60の高校行ってる文系だが
早慶を叩きつつ宮廷未満の国立文系目指してる奴って
関関同立文系だけど、Fラン国立理系は見下してる
国立文系だけど、文系は数学できない扱いされるのが腹立つ
僻地の国立文系行ってると東京の企業なんて行けそうにも思えないんだが
高2進研模試の理社って何点くらいで偏差値70乗るんや?
千葉大生ってマジで筑波神戸横国と同格と思ってるんだな
模試の偏差値で大学合格の難易度が分かると思ってるヤツww
コロナが来年の医学部の偏差値に与える影響ってあると思う?
ガチ偏差値30台から国立大受かったけど質問ある?ちな高校の偏差値が30くらい
月末に駿台模試がある高2なんだけど、どんくらい偏差値取ればいい?
同志社明治って地方の高校偏差値に換算するとどれくらいなんだ?
高校偏差値50くらいの高校の高一なんだがどこら辺志望するのが適切かな?
東工大って全ての国公立医学科より偏差値低いのになんでこんなに過大評価されてるの?
(´・ω・`)私立文系とかいうゴミのせいで大卒の価値って明らかに下げられてるよな
Fラン大学の高偏差値付属高校って大学の方が有名だと高校もアホだと思われるから辛いよな
本当の偏差値がわからなくなるほど、日本一激しい偏差値操作をしている大学ってどこだと思う?
全盛期が偏差値70~74、それ以外がだいたい偏差値62~69くらいだったんだけど質問ある?
ザコクは科目数が少ないと偏差値が高くなりやすいと思っている模様wwwwwwwwww
この高校偏差値どれくらいが妥当だと思う?
早稲田だけどすべての国公立>>>早慶だと思ってる
熊本大学だけど周り見ても評価的にも早慶くらいだと思ってる
島根大文系だけど正直早慶とかゴミクズだと思ってる
高1だけど日大くらいなら1月になって過去問解いたら合格点取れると思う
全統で国数英の偏差値それぞれ65ちょっとしかないけど東大行きたくなってしまった
ワタクだザコクだ言うけど京阪神周辺に中堅クラスの国立大ってどれくらいあるの?
河合の偏差値貼ってる奴よくいるけど
偏差値42なんやけど地帝って行ける?
偏差値が低い高校で教師やっているけど
私立文系に通ってるやつに聴きたいんだけど
偏差値40の高校通ってるけど東大行きたい
MARCHだけど底辺医学部には偏差値で勝ってるよな?
私立文系学生「旧帝理系の偏差値60.0?簡単やんw」
私立文系学生「旧帝理系の偏差値60.0?簡単やんw」
偏差値50付近の高校行ってる痴呆だけどどの辺受かるんだ?
偏差値40しかないけど過去問ひたすらやるのはどうかな
今年の私立文系の合格者絞ってるっていうけど本当か?
【文科相○○】首都圏私大の偏差値が軒並み上がってるんだけど
地帝の知人が「早慶は最近定員減らしてて偏差値上げてずるい」とか言ってたけど
偏差値50の高校に行ってるけど文化祭の準備をサボる奴がマジでムカつくんだが
中央大学法学部は早慶と並ぶ名門って言われてるけど偏差値March平均レベル
偏差値は同格だが英語リスニング必須の青学立教の方が明治より難しくね?
アケカスの結婚宣言した奴が高偏差値とか言ってるけど山木さんのが遥かに上な件
偏差値65もいかない高校だけど、9年ほど毎年一人ずつ東大輩出してるんだけどさ

人気検索: 謖?次闔我ケ Candydoll 精子 アナウンサー 大人がガキに あうあう女子小学生エロ画像 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像
16:06:09 up 123 days, 17:04, 0 users, load average: 46.66, 59.91, 65.81

in 0.17909479141235 sec @0.17909479141235@0b7 on 081905