進路が決まらないザコ1浪人生です。
理系だが化学と物理偏差値30&理系文系どちらも就きたい職業が見つからない。文転も視野に考えています。文系理系将来職業に影響する?
志望時点で学科まで絞り込まなくて良い学部に行くとか?
理工学部として受験して、入学後に工学科とか理学科選べる的なところ
入ってみればやりたいこと見えてくるかも知れない
1浪で理科の偏差値30代とかまじで選ぶんじゃなくてそこ(Fラン)しか入れないって状態だろww
動機とかどうでもいいしまず勉強しようや
そんなあなたに九州大共創学部、または新潟大創生学部
東工大
センターいらないから楽そうだと思ったから
(実際は楽じゃなかった)
ワイ薬、薬学部をお勧めできなくて悲しい
製薬研究職の先行き不透明すぎるわ
ほんまゴミクズやけどネームバリューだけのために東大入った
仮面浪人までしたからホントゴミクズ
大事なのは大学名でも学部名でもなく自分がそこで花を咲かせられるかどうかだからな、そこんとこは本当にね。大学名にこだわることほど愚かなことはない。
ぶっちゃけ文系は理系と違って研究してる分野とかそういうのないから就職のときとか学歴しか見られない。そういう意味ではもし勉強できないなら逆に理系の駅弁だか適当な私立だかに入った方がいいかも