◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

上智の難易度って国立でいくとどこと同じくらいなの ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524641179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/04/25(水) 16:26:19.29ID:pwNyxLTZ
2名無しなのに合格
2018/04/25(水) 16:27:06.80ID:9mO3XXt4
金岡千広くらいかな
3名無しなのに合格
2018/04/25(水) 16:31:52.17ID:CYy+YdOn
千葉阪市
4名無しなのに合格
2018/04/25(水) 16:37:07.86ID:qqFIceMO
横国=上智>千葉=明治 このくらい
5名無しなのに合格
2018/04/25(水) 16:57:20.05ID:WF/yZG9K
金岡
6名無しなのに合格
2018/04/25(水) 16:57:36.04ID:gvzVxolz
人気グループ「TOKIO」の山口達也メンバーが、自宅マンションの部屋で女子高校生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして、
警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。

捜査関係者によりますと、「TOKIO」の山口達也メンバーは(46)ことし2月、東京・港区の自宅マンションの部屋に
女子高校生を呼び出し、無理やりキスをするなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。

これまでの調べによりますと、女子高校生とは仕事を通じて知り合い、部屋に入ると酒を飲むように勧めたということです。

捜査関係者によりますと、これまでの事情聴取に対して事実関係を大筋で認めているということで、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。

関係者によりますと、山口メンバーの所属事務所と被害者側が話し合った結果、被害届を取り下げる手続きを行ったということで、今後、検察が調べるものとみられます。

これについて所属事務所は「担当者が不在で答えられない」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417181000.html
7名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:12:22.97ID:MZLYHIWT
今年の上智の難易度なら下位宮廷くらいでね
早慶上位は阪大から一橋京都の最底辺くらいと思ってる
マーチは知らない
8名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:13:32.54ID:ddsX8qXM
>>5
千葉大生だが上智は落ちた
金沢のレベルじゃまず無理だよ
9名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:14:20.37ID:Mzm1QKlc
文系なら大阪市大横国くらい
10名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:15:40.66ID:3PVmbL5w
国立大学の併願で受かる私立は明らかに格下やろ
同格だとしても受からなくて当たり前
11名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:17:39.68ID:0BMCynRg
>>9
横国のが大阪市立なんかより上
12名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:25:06.36ID:7axe4BTb
上智のセンター利用ってどれくらい?
駅弁医93%じゃ無理かな~?
13名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:26:11.93ID:pwNyxLTZ
>>12
上智はセンリない
14名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:27:00.88ID:iQ704Hit
早慶下位を基準にすればそれよりちょっと上で上智=横国
15名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:27:56.95ID:3uCLfswK
千葉大
さすがに地底はない
16名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:28:24.17ID:WF/yZG9K
>>8
そら英語全振りでやるのと数学理科もやりながら受けるのだと違うわな
むしろ同レベルなら落ちて当然
17名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:39:13.50ID:wXk8IUJ7
入るときの難易度は高くても所詮私立ではうっすい内容で
でかい教室に何百人何十人単位で押し込められて
サークルで遊んで終わりなんだよな
どっかのホールで一気に入学して卒業
何も得るものがない
18名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:39:47.00ID:8YO/HlYc
へえ
19名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:42:11.60ID:Zfcvuxq2
私立に親を殺されたのかのごとく必死なザコク先生
20名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:44:20.68ID:8YO/HlYc
21名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:48:20.30ID:8lRH/kJW
問題のレベルでは一橋くらいだけど
科目数考慮すると神戸くらい
22名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:49:33.01ID:PKbSOtbL
難易度の話なら偏差値40代のカトリック系私立高校から推薦もらえば楽勝だよ
23名無しなのに合格
2018/04/25(水) 17:50:01.64ID:9mO3XXt4
英語は俺が解いてきた問題の中で最難だったけど数学はゴミ
千葉よりはひねってあるかな
24名無しなのに合格
2018/04/25(水) 18:03:15.50ID:pwNyxLTZ
ちなみに上智は国語とかいう運ゲーに勝利できるかどうか 英語はいける
25名無しなのに合格
2018/04/25(水) 18:12:52.61ID:+6EskjBn
>>14
早慶下位ってもはやないだろ
スポ科はともかく65.0はあるぞ
26名無しなのに合格
2018/04/25(水) 18:25:01.91ID:6WNMM1Nc
75題英語はかなり難しいし典型的な私大の問題だしかなり難易度高い
国語は運ゲー
世界史はクソ簡単
総合で横国くらいかな
27名無しなのに合格
2018/04/25(水) 18:27:57.83ID:+O5m4T0z
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
28名無しなのに合格
2018/04/25(水) 18:35:30.54ID:u0qc+OL7
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
29名無しなのに合格
2018/04/25(水) 18:57:51.08ID:h69optxG
>>12
上智入学者のセンター平均が70%
30名無しなのに合格
2018/04/25(水) 18:58:27.72ID:FycIPFmw
岡山大くらい
31名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:14:59.61ID:RLe0guy5
割と大阪市立大学といい勝負
英語が難しいという点で
32名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:16:01.01ID:7axe4BTb
>>29
Fランやん
33名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:16:48.84ID:w7O7KLaM
文系の話っぽいけど理工だと名工大くらい?
34名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:20:00.17ID:Zfcvuxq2
そんな簡単じゃねえよ
35名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:20:19.70ID:lZk7Rcfw
埼玉、滋賀ぐらい
36名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:23:35.48ID:STQpioHV
私立は私立
私立と比べろや私立が
37名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:23:59.47ID:nqxbOv2N
5S>>>早慶だの散々言われてるのに
なんで上智だと神戸や千葉横国が出てくるんですかね
38名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:49:33.06ID:uuQkWNIE
早慶は駅弁レベル
上智は一橋レベル
そんなもんやな
39名無しなのに合格
2018/04/25(水) 19:58:46.37ID:NNGCAVOn
理系は理科1科目しかやってない私理専願が理科大に比べて多そうなイメージ
40名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:04:18.05ID:mxLq67n4
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
41名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:10:00.12ID:/1HavWO+
金沢大学くらいやろ
42名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:29:54.01ID:tTWoyXx9
>>41
労力的にそんなもんだろ
43名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:35:46.30ID:EodgaGO4
>>33
名工大なめてんのか
44名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:37:35.06ID:dtesEqlD
埼玉、滋賀で
45名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:42:14.80ID:0LRAjiLx
首都圏国立の千葉大や、公立最上位の大阪市立辺りと対等とされているイメージが強いわ
46名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:44:38.67ID:BpIEgec6
上智と同格なのは、首都大とか大阪市立大だね。横筑千は一段上の学力。
※ただし、千葉は卒業後は損な大学。
47名無しなのに合格
2018/04/25(水) 20:46:16.20ID:ITkhTxf/
神戸市外大かな
48名無しなのに合格
2018/04/25(水) 21:18:37.14ID:7N8Jk14+
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
49名無しなのに合格
2018/04/25(水) 21:22:25.37ID:F9ermQnc
>>46
大阪市立大学と首都大学は学力差あるよ
東京の人は知らないだろうけど
50名無しなのに合格
2018/04/25(水) 21:43:23.85ID:WB5ktMvT
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
51名無しなのに合格
2018/04/25(水) 22:10:29.37ID:r56REqaD
上智と首都が同格とするとマーチは山形大くらいだな
52名無しなのに合格
2018/04/25(水) 22:13:58.57ID:r56REqaD
しかし上智合格する人はセン利9割以上でマーチは総取りだ
けど首都もセンター3科目9割はいくんだろうね
53名無しなのに合格
2018/04/25(水) 22:19:33.38ID:0BMCynRg
>>52
知り合いの上智行った奴は青学をセンターで抑えてたわ
54名無しなのに合格
2018/04/25(水) 22:25:21.41ID:r56REqaD
むしろマーチを戦利で確保できないレベルじゃ上智は厳しいで
55名無しなのに合格
2018/04/25(水) 22:53:25.42ID:4L5v7JpF
一般の人間だったら9割いって当たり前やな。
千里は立教、青学、明治あたりの中~上位学部をとる人が多いと思う。
56名無しなのに合格
2018/04/25(水) 22:59:50.14ID:SeywTayo
>>25
その通り。
横国や千葉の方が上位と下位を分けるべきかな
57名無しなのに合格
2018/04/25(水) 23:44:41.75ID:+kNE2wJU
上智大学の場合、辞退率が高く、昔の駿台偏差値では合格者と入学者の偏差値が5も違った。河合の合格者偏差値に当てはめると

英国社の合格者偏差値→入学者偏差値
上智法 :65.8→60.8
上智経済:65.1→60.1
上智経営:64.9→59.9

地方旧帝大の英数国合格者偏差値=入学者偏差値

北大法: 62.5
名大法: 64.0
阪大法: 67.2

ここから言えることは、
阪大法>国立併願上智合格者>名大法>北大法>国立併願上智入学者

さらに言うと
阪大法>国立併願上智合格者>名大法>北大法>国立併願上智入学者>>私大専願上智合格者>>>>私大専願上智入学者
58名無しなのに合格
2018/04/26(木) 00:09:56.94ID:MapsGAQm
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日~2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科Ⅰ類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科Ⅱ類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科Ⅲ類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
59名無しなのに合格
2018/04/26(木) 11:40:01.80ID:KQcA4Ukj
早慶ならともかく、上智なんて埼玉大と同列だろ。金岡千広並みなんて100年早い。
60名無しなのに合格
2018/04/26(木) 12:29:55.66ID:uTdS/SK0
なぜか静岡のイメージがある、知名度的に
61名無しなのに合格
2018/04/26(木) 12:47:30.42ID:Nj7sfxKw
横国のちょい下くらいでしょ
62名無しなのに合格
2018/04/26(木) 12:57:43.96ID:ufEnRKwS
亜細亜大学
63名無しなのに合格
2018/04/26(木) 13:59:40.64ID:msot+m3D
千葉だろうな
64名無しなのに合格
2018/04/26(木) 16:55:36.64ID:e4GgYoSH
実際、横国蹴って上智行ったやつなんて見たことないし、TEAP入試で完全にマーチレベル
65名無しなのに合格
2018/04/26(木) 17:02:42.39ID:2HZmY52I
>>64
横国蹴り上智は意外といるぞ
俺の友達も蹴ってとしな
66名無しなのに合格
2018/04/26(木) 17:11:26.50ID:21PM8mtK
俺なら横国よりは上智を選ぶわ
駅弁もどきじゃ・・・
67名無しなのに合格
2018/04/26(木) 17:16:54.86ID:AkSZshRf
横国と上智は文系なら同格同等。
「うちは横国経済の学生は採るけど上智経済はお断りだ」という企業はまずない。逆も。
68名無しなのに合格
2018/04/26(木) 17:56:07.26ID:Nz1My1SP
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
69名無しなのに合格
2018/04/26(木) 17:59:49.00ID:KQcA4Ukj
>>68
オマエ、マルチでつまんねー
住所晒せよやってやっから
70名無しなのに合格
2018/04/26(木) 18:07:50.51ID:lp1Pn6Du
横国は早慶蹴り大勢いるけどねw
上智には皆無
71名無しなのに合格
2018/04/26(木) 18:27:15.94ID:sJmn1Djn
>>70
早慶と横国なら流石に早慶行く
72名無しなのに合格
2018/04/26(木) 18:39:01.20ID:ScpFSDKu
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
73名無しなのに合格
2018/04/26(木) 20:33:43.45ID:i7AWMx6E
上智=横国

明治=千葉 文系ならこうだろ
74名無しなのに合格
2018/04/26(木) 20:41:05.08ID:KQcA4Ukj
>>73
横国大には医薬がないからな
75名無しなのに合格
2018/04/26(木) 20:59:19.52ID:PSNAy158
早慶広島
上智熊本
明治信州

これくらい
76名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:08:25.07ID:e+AdTm0z
早慶 一工
上理 旧帝大
マーチ 横国千葉神戸
ニッコマ 5s
大東亜 STARS

世間や就職での評価な
77名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:12:34.56ID:J2a7V1xu
>>76
早慶 一工 旧帝大
上理 千葉
マーチ 横国神戸
ニッコマ 5s
大東亜 STARS

これがホントの世間や就職での評価な
78名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:20:26.85ID:KQcA4Ukj
オマエラ馬鹿だろ、何度言わせんだ?
学部学部が違う大学同士を比べても意味ないだろ
千葉大の医薬がマーチと同レベルのはすがないだろ屑共
79名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:20:35.68ID:Nj7sfxKw
>>77
千葉より横国が上でしょ
80名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:21:48.16ID:i7AWMx6E
早慶=旧帝(大阪~北大)
上智=筑波横国
明治=千葉 文系このくらい
81名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:23:12.95ID:la3tnJsq
北大と横国筑波ってお前ら的にどっちのがむずいんよ
82名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:24:47.92ID:KQcA4Ukj
>>81
だから何学部で比べんだよ?
脳みそ入ってるか?
83名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:28:59.40ID:la3tnJsq
>>82
訳わかめ
それを言うならこのスレタイや数々のレスが全て意味無いじゃん

このスレはどの学部を指してるんだよ
84名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:30:18.69ID:KQcA4Ukj
>>83
俺がスレ立てたんじゃネーだろ
85名無しなのに合格
2018/04/26(木) 21:33:06.34ID:la3tnJsq
>>84
じゃあ何故お前は学部を気にしてるくせにこのスレにいるんだ?
このスレは学部を度外視して語ってるというのにお前はそれをスルーして突然俺の書き込みに反応して学部で比較しないといけない主旨の発言をするのは理にかなっていない
86名無しなのに合格
2018/04/26(木) 22:04:45.22ID:J2a7V1xu
上智ごときが旧帝大並みとかねえわw
いいとこ千葉との併願
87名無しなのに合格
2018/04/27(金) 01:19:27.94ID:dIz1/6vv
速報

上智ロー募集停止決定
88名無しなのに合格
2018/04/27(金) 01:30:19.21ID:dIz1/6vv
は冗談では済まされない状況だよ
今の上智は
89名無しなのに合格
2018/04/27(金) 01:32:00.12ID:0nrm/pLy
千葉
90名無しなのに合格
2018/04/27(金) 01:46:04.79ID:YqPNEOE0
>>49どっちの方が上なんですか?
91名無しなのに合格
2018/04/27(金) 01:47:01.59ID:4oX9nR8c
>>88
一応関係各所に通報しとくわ
92名無しなのに合格
2018/04/27(金) 02:48:50.91ID:dIz1/6vv
>>91
やっぱ上智の男は頭が悪いや
93名無しなのに合格
2018/04/27(金) 03:01:13.71ID:74bKcaCt
>>92
あーあ、お前やっちゃったなw
94名無しなのに合格
2018/04/27(金) 12:52:29.08ID:6CoIQvpS
悩むな、新潟埼玉ぐらいか
95名無しなのに合格
2018/04/28(土) 00:22:19.62ID:MRnhU573
上智はICUと同様に7割が女子
男子が多いのは経済と理工のみ
文人間総合グローバル国際教養は女子が8割を超える
この環境は俺には絶対にムリ
受験しない
96名無しなのに合格
2018/04/28(土) 01:04:57.24ID:/VzOo9nI
>>77
世間は東工なんて知らないやつらばかりだがな
97名無しなのに合格
2018/04/28(土) 01:23:27.05ID:epf32M90
>>95
6割だよ女子は。
98名無しなのに合格
2018/04/28(土) 01:28:56.39ID:nEN3qRnR
>>87
伝説の風呂
99名無しなのに合格
2018/04/28(土) 07:05:57.40ID:uQ8yTH2i
>>95
どうせオマエ童貞だろ
100名無しなのに合格
2018/04/28(土) 07:36:05.74ID:qgsrl92n
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
101名無しなのに合格
2018/04/28(土) 11:06:51.93ID:EiNp8g3h
>>95
そこまで多くないだろ
102名無しなのに合格
2018/04/28(土) 11:39:53.29ID:HdTl+uz8
上智と同格なのは首都大、岡山大、広島大、、金沢大、大阪市大等。どれも同志社大の格上大学。
103名無しなのに合格
2018/04/28(土) 11:41:56.28ID:rPSPq8vS
「学歴フィルター」の基準とされるランク分けについては、企業によって異なるものの、おおむね以下のような大学群で分けられています。

【Aランク】旧帝大(東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋)、一橋、東京工業、早稲田、慶應

【Bランク】有力国公立(筑波、横浜国立、神戸など)、上智、国際基督教、東京理科

【Cランク】その他国公立、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)など

【Dランク】日東駒専(日本、東洋、駒澤、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)など

【Eランク】大東亜帝国(大東文化、亜細亜、帝京、国士舘)など

【Fランク】その他、新設大学など

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00010000-yomonline-life
104名無しなのに合格
2018/04/28(土) 11:43:27.71ID:HdTl+uz8
一段上の横筑千は、学力だけなら早慶上位学部並。
横国文系と筑波理系は就職、出世も問題無し。
105名無しなのに合格
2018/04/29(日) 21:02:15.56ID:KkWFTqjD
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305065642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524641179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「上智の難易度って国立でいくとどこと同じくらいなの ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
早慶文系って国立理系に換算するとどれくらいの難易度なの?
【私文】早稲田政経と慶應法は国立で言うとどれぐらいの難易度?
早慶の受験難易度って、国立に比べるとどんなもん
国立医学部って難易度どんくらい?
早稲田人科と同じ難易度の国立とは?
東大理Iとほぼ同じ難易度の国立大学医学部ってどこ?
東洋大学より難易度が劣る国立がザコクってことでいいかな
同じ大学で文系理系の英語の問題難易度ってどのくらい違う?
国立大薬学部って国立理工系でいったらどれぐらいの難易度?
アメリカで医師になりたいんだが、アメリカのメディカルスクールの難易度ってどれくらいなの?
進研模試の難易度って大学だとどんくらいだとおもう?
共通テスト(旧センター試験)の科目「情報関係基礎」の問題難易度ってどのくらいなの?
実際東大の難易度ってどのぐらいなんだ?
国立大理学部難易度ランキング
2000年頃の国立工学系難易度表
国立の英語長文の難易度格付けしたら
【急募】歴史があって難易度も高い国立法学部
国立私立理系の一般入試難易度はこれでいいだろwww
早慶から国立併願合格者を除くと、どれぐらいの難易度になると思う?
そこそこ都会でそれなりの難易度の地元国立がある熊本がうらやましい
元河合塾講師の受験に関する見解「文系と理系の難易度差」「国立と私文のレベル差」
【東京医科大】倍率16倍超 学生ブチ切れ「あり得ない」 予備校関係者「上位に次ぐ難易度。難関国立工学部以上の学力が必要」
九州の国立大学の難易度
国立非医理系難易度TOP10
国立文系受験生のための難易度目安
国立工学部を入学難易度順に並べると
早慶の難易度って広島大学くらいか?
広大の理系問題の難易度ってどのくらい?
慶應文系の難易度を国立理系偏差値で表すと
国立医学部の難易度ランキングを決めようの会
名古屋大学(工学部)の入学難易度ってどれくらい?
同じ大学でも前期と後期はどれくらい難易度に差があるの?
良問の風ってセミナーの問題でいうとどんくらいの難易度?
いくら難易度が上がっても早稲田より慶應に進学するんだな
早稲田文系の入学難易度を国立理系で換算すると・・・
地方国立や下位地底でも昔は地位と難易度が高かったって本当?
連呼ガイジって早慶理工と同難易度の国立はどこだと思ってんの?
日比谷・北野・旭丘などの難関公立高校より難易度が低い難関国立・私立高校
地方でトップの国立大学より日東駒専のほうが難易度上ってのがにわかに信じ難い
嫌いな奴が1浪して昭和医科大学の医学科にいってるらしいんだけどどれくらいの難易度??
全統マークの難易度って
千葉大学の難易度ってどれぐらい?
今回のマーク模試の難易度って
上智の英語の難易度高くない?
東大と一橋の問題の難易度って....
獨協(国際教養)の一般の難易度って
上智理工って国立でいえばどのくらい?
専修大学のスカラシップ試験の難易度って
国際教養大学の難易度って早慶と同程度だよな?
「偏差値が同じでも、問題難易度が高い方が難しい」
今の日本に陸軍中野学校みたいな大学ができたら難易度どれくらいになりそう?
慶應大と同難易度の国立大学ってどこ? (729)
後期京大法の難易度って
私立文系の入試難易度って
後期横国ってどれくらいの難易度?
阪大と一橋って同じぐらいの難易度だよな
早慶一般の実際の難易度ってどうなの?
東工大の難易度って横国より下だよな
受験難易度で競うことになんか意味あるの?
全統記述の英語ってどのくらいの難易度?
中央と立命って難易度どのくらい違うの?
私立医学部って難易度大したことないの?
第2回全統記述って大学入試問題でいうと難易度どれくらい?
理系の一般入試(二次試験)の難易度ってこんなもんだよな
10年前の早稲田文と今ってどれくらい難易度違うんですか

人気検索: 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll Loli
20:36:02 up 91 days, 21:34, 0 users, load average: 10.87, 10.17, 10.06

in 0.30339002609253 sec @0.30339002609253@0b7 on 071809