◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大学なんてほとんど親で決まるよな ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520778104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:21:44.00ID:DymlJc02
なんだかんだ言っても

2名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:25:03.29ID:LT4FdydI
勉強するのは本人だぞ

3名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:25:46.02ID:Zxj61bEz
環境は親

4名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:28:12.68ID:AId0iN4G
両親中卒のワイは一体

5名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:28:56.07ID:epEiZ/nN
>>3
環境のせいにするな
甘えだ

6名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:30:51.87ID:Zxj61bEz
>>5
親がぐちぐち言ってくる家庭なら伸びねーだろ
俺はそうでもなかったから伸びたわ

7名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:36:10.26ID:DymlJc02
>>2
環境整えるのは親だぞ
遺伝も親だぞ

8名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:37:25.65ID:DymlJc02
>>4
親の学歴で決まるなんて一言も言ってないやろ

9名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:41:37.92ID:wcNm4bTV
勉強に前向きになれるか努力し続けられるか
といった性格形成も親の教育と環境整備の賜物ですよ

10名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:41:55.21ID:AId0iN4G
>>8
元々お前に向けたレスでは無かったんだがあえて環境について書くと

両親中卒
親父→14の時に失踪、17の時に死体で発見(全国ニュースになった)
母親→月収15

11名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:45:54.82ID:0NxiZQrD
アホみたいな事言ってスレ伸ばすのって楽しいの?

12名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:46:20.62ID:DymlJc02
>>9
ほんこれ
自分の努力のおかげで合格したとか思える奴はどっかおかしいと思う

13名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:47:33.34ID:vPKMnW3E
母子家庭親高卒の俺は一体、、高校進学時大学の話持ちかけたら センター試験って何?とか
東大早稲田慶應はギリ知ってたけど京大でもう
アウトだったレベルだったけどそっから必死の説明、説得でなんとかMARCH進学できたぞ。
経済面は一切気にしないでいいことになったからコスパ良い私文にした もちろん高学歴だとは思ってない ただ現役で予備校通わずに行けたからまぁギリokだと思ってる

14名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:49:12.67ID:AId0iN4G
>>12
少なくとも「センター試験?へぇ、マークなんだ」レベルの親を持ったヤツは本人の努力だけで受かったといっても過言ではないと思う

15名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:53:43.83ID:Zxj61bEz
マーチが高学歴かは別にして、その存在を知らないのは酷いな

16名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:53:46.16ID:vPKMnW3E
>>14
まだ マーク と 記述の違いが分かるだけマシだよ マークって何?レベルが本当にキツイ、!

17名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:54:09.33ID:DymlJc02
>>13
経済面気にしなくていいってのは恵まれてると思うぜ

18名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:55:06.61ID:aJonlA5R
合格して褒められても俺よりむしろ親がすげぇんだよなぁ…ってなる

19名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:58:34.25ID:DymlJc02
>>18
めちゃくちゃ分かる
中高一貫の私立に6年間、高校入ってからの予備校、さらに駿台で一年浪人とかチート感ありまくる
課金して大学受かった様なもんや

20名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:59:22.70ID:s69g7MPf
中高一貫ってチートっていうか努力する人が多いんだよ
中高一貫入っても努力しなかったのはマーチすらおちる

21名無しなのに合格2018/03/11(日) 23:59:40.41ID:vPKMnW3E
>>17 まぁ気にしなくていいってのは在学までな
まず日本学生支援機構の給付金と私立大の予約給付奨学金 これで学費はほぼ全額カバーできる
で、生活費に関しては俺が自分で親戚関係に将来返す+合格までは一切迷惑かけないことを条件に出資取り付けた。もちろんみんな高卒な。であとは一応貸与型の奨学金も借りる。これで国立でも文系でも対応できるようにさせたから
受かる確率の高い MARCHに絞ることにした。

一応社会義務的に返済してかなきゃなのは奨学金だけだから破産することはないと信じたい

22名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:00:35.17ID:F2uTTyBT
親も自分の子どもをよりよく成長させるために頑張ってるんやで

23名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:01:05.72ID:txPHBCGM
>>18
そこまで謙虚でなくても、別に胸張ってええとおもうけどな
感謝は忘れるべきでないと思うけど

24名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:03:18.23ID:OsgaQdou
>>21
訂正 国立でも文系でも→国立でも私立でも

25名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:03:57.55ID:9gJxeQpM
この手のスレみるといつも思うけど母子家庭から地元の国立医学科に合格した俺はダメなの?
問題集は中古で揃えたわ

26名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:06:33.38ID:6+vVfmO7
>>21
ほんと偉いと思うわ
同じ環境にいたら絶対大学進学なんて考えもしなかった気がする

27名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:06:33.70ID:OsgaQdou
>>25
正直凄すぎる 俺は MARCHでも結構キツかった
予備校行ってたとしても凄いし、行ってなかったらもう土下座するレベル

28名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:09:41.83ID:UZtZoybB
高卒母子家庭で塾にも行かなかったが国立受かってやったが

29名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:09:52.61ID:OsgaQdou
>>26
まぁ俺も高校進学時に初めて考えた感じだからなぁ 実際俺も東大京大早稲田慶應ぐらいしか
知らなかったし、センター試験もよく知らなかったレベル

30名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:15:06.89ID:YhQV1EvK
逆に俺は自分で掴み取ったっていう自負があるなあ
ずっと公立校だったし、勉強の重要性にも自分で気づいて自分で頑張ってきたつもりだし

31名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:18:17.01ID:txPHBCGM
”がんばれない子”は本当にがんばれないし、がんばる必要性も理解せぬまま高校を卒業する
それもその子だけの責任ではないし、君が”がんばれる子”に育ったのも、
その必要性にたどり着いたのも、君一人の力ではない
それをいいかだめか、で語るのは浅薄だ
世の中、白か黒かでは塗り分けられないから、普遍的な答えを見つけようとしても果てがない
自分で自分に最適な答えを見つけなければいけない

32名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:20:17.67ID:RxtK9jQk
公立中で適当に勉強→市内で一番の公立高→上位国立
だけど中→高は親のおかげで、高→大は自分の努力+親 だと思ってる

33名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:20:29.09ID:JnXx7Ewk
両親中卒で片親のせいで九大文系と慶應下位にしか受からなかったわ
宮廷理系あたりから親がそれなりじゃないときつい

34名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:20:35.29ID:OsgaQdou
実際経済面もしっかり制度調べれば案外なんとかなるし、それこそ本当に頼み込めば助けてくれると思うぞ もちろん貰うつもりならまず厳しいからしっかり返すことが条件だがな
あとはいきなり予備校で~万かかるからーとか
いったら反発されるのは目に見えてる 受かるまでは迷惑かけずにやるしかない 結果見せれば案外納得してくれるもんだぞ。有言実行すべき

35名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:21:54.90ID:OsgaQdou
>>33
俺からしたらめちゃくちゃ凄いわ、、
そのレベルからだと予備校ないとまず厳しそうだなぁ

36名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:22:48.71ID:6+vVfmO7
なんか言いたいことあんまり伝わってねえのかなぁ

37名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:24:55.31ID:EGCn0u48
すべて宇宙が誕生したときから決まってたことだよ、だれのおかげでもない

38名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:25:41.26ID:tOVPX8Jd
結局勉強するのは本人だし関係ないわ

39名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:25:45.58ID:JnXx7Ewk
>>35
市販の参考書問題集買って3年間やり込めば誰でも金岡千広以上(ただし文系)なら受かるよ

40名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:26:27.39ID:6+vVfmO7
>>38
何も見えてないね

41名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:27:42.27ID:ZG+GWA2G
田舎住みだと模試も受けられる種類減るしな
予備校も少ないし
こんなの子供だけじゃどうにもできん

42名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:30:34.93ID:OsgaQdou
>>39
金岡千広なら希望持てるが旧帝 早慶は俺はもう
逆の意味で眼中になかったわ まぁ1.2年はバイト掛け持ちしてたから1年で受かるには MARCHかなって感じだった

43名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:30:56.07ID:x610WyNp
両親高卒
俺早稲田文系

両親高卒にしてはまあまあ勝ち

44名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:31:49.42ID:R8vkSmL7
予備校いけないのが不利ってのがよくわからないな

45名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:32:37.75ID:dn/RhpcY
>>37
これ

46名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:34:20.04ID:OsgaQdou
まぁ結局
経済面
環境面
時間面 この辺は表裏一体でもあるが
最後に勉強面って感じだろ。で、この勉強面だけが論点になってることが多いよな だから本人が勉強するんだから関係ないっていうのは確実に間違ってると思う ただ他の面も自己解決できる部分はかなりある。だから親で決まるとは言い切れない

47名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:38:54.65ID:eGuwa021
>>46
経済→判子を捺してくれる大人さえいれば奨学金借りれる&努力次第で給付型もある
環境→これは多少親の責任もある
時間→睡眠6、学校9として、あと9時間もある

結局はほぼ自己責任だろ

48名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:39:47.69ID:txPHBCGM
例えば東京は大学進学率72.8%だが沖縄は37.1%だ
大変な開きがある
高校生個人の自己責任と片付けることは不可能

東京なら高卒は敗者だろうから、強迫観念を持って進学に取り組むかも知れないが
沖縄ではそのようにならないことは想像に難くない

個人を取り巻く環境は無論のこと、親を取り巻く環境も圧倒的に違うのだ

49名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:40:48.91ID:9cbxb07v
沖縄なんか高卒でも楽しく暮らせるだろうし羨ましいわw

50名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:41:51.45ID:6+vVfmO7
>>47
分かってないなぁ

51名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:43:15.87ID:txPHBCGM
>>49
岩手は37.8%だぞ
そして俺からすれば岩手なんかに住むのは実につまんなそうだ

52名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:43:56.80ID:OsgaQdou
>>47
まぁそんな感じだな ただ経済面はもうちょっと考えたほうがいいぞ
俺は運良く給付+親戚からの貸与+公的機関の貸与+バイトで賄う予定だが思ったより全額自己負担はかかるんだぞ 計算したことあるか?自分が将来全部背負うのかと思いながら受験生活送るのと 親に学費払って貰うやつの精神負担同じだと思うか?
まぁ甘えと言われればそれまでだな どちらかとちうと俺もそれは甘えだと思う側だからな

53名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:43:58.14ID:eGuwa021
沖縄云々はそもそもの土地の風習だw
東京なら大学行かなきゃ食って行けないだろうし、沖縄は高校or高専出て家業手伝いが基本だからな

ってか観光地なんてそんなもんだぞ

54名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:44:57.96ID:rx1AYbxi
ほんと、沖縄だけ日本じゃないみたいだ

55名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:49:15.46ID:eGuwa021
>>50>>52
分かってないとか計算甘いって言うけど、実際に俺は自分で何とかしてる
奨学金の判は担任に頼み込んで捺して貰ったし(機関保証なので絶対に迷惑は掛からない)、入学金とかの初期費用は高校時代に貯めてたバイト代でまかなった

やろうと思えばなんとかなるものだよ
もちろん、親が協力的であればもっと道は広がってたかもしれないけどね(学費的に理系はあきらめた)

56名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:52:26.14ID:txPHBCGM
>>53
沖縄が”大幅に特殊”でないことは岩手の数字を見ても明らかだし、
そして君の言ったこと、それが環境のひとつだよ
環境に合った暮らしをしているといっていい
だがそういう人間に対して、しかしここの連中のような手合いは
落伍者というレッテルを貼って嘲笑するのだ
決して尊重などしない

57名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:53:48.36ID:OsgaQdou
>>55
まぁ俺も似たような状況から進学するからそれで何とかなってると聞くと安心するわ

ただスレ主が言いたいのはおそらく やろうと思えば何とかなるって時点で有利不利が生まれてる だから少なくとも親 環境のせいで不利になる奴らはいるよなって話だと思うぞ ただ当たり前といっちゃ当たり前だがな まぁスレタイが極論になってるからアレだけど

58名無しなのに合格2018/03/12(月) 00:55:18.79ID:pn/TV6fj
予備校通わせてもらえなかったけど宅浪でなんとか地底入れたし個人の資質によるとは思うけど全く勉強できない環境じゃなければ親だけってことはないだろう
もちろん親が色々してくれる人は有利だとは思う

59名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:00:02.82ID:Jo/KYmSK
本人の自覚次第、というのは間違いではないが、
自覚を持てる環境って意味では親の影響は大きい。

60名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:00:16.90ID:wMlEFc9x
本人が勉強するか次第だし、俺が爆死したのも親のせいにしたくはないが
親と環境の影響は否定できない

61名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:01:53.09ID:OsgaQdou
高卒が当たり前の家庭環境の奴が高学歴一家の家庭環境がリアルに想像できるわけがない、逆もまた然り。だからいつもすれ違うのが勉強に時間かけれることは当たり前で、勉強内容は個人の問題だから~ってのをよく見かける。そこがまず達成できない奴も多い。
あとは高卒一家からすると論点は 大学に行くか 行かないか コレといってもいい どこの大学に行くかなんて正直気にしてないレベルだぞ 国立私立の学費の差すら細かい額まで認識してなかったわ さすがに国立が安い方であるのは把握してたが

62名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:08:05.54ID:yKvz8yPs
両親高卒
自分 偏差値65の公立→予備校なしでICU。ちなみに早稲田教育、慶應商蹴り。
親のせいにするな!っと言いたいが実は両親共に昔実施していた学校内知能検査でかなり高いIQだっだ模様。

63名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:08:23.69ID:6+vVfmO7
>>61
高校同期で大学慶応通ってる奴が金銭的に甘えて無いとかほざいててぶん殴りたくなったわ
恵まれてないのを親のせいにしていいかはなんとも言えないけど、恵まれてることを自覚できない奴はほんとに嫌いだわ

64名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:09:14.12ID:eGuwa021
>>56
ここ(受サロの人達)はFランはバカにするけど高卒はバカにしないじゃん
少なくとも、目標を持って本気で頑張る人の事は貶してないと思うけど

>>57
なるほどな、納得できたわ
まぁ俺も「親さえもっと良ければ…」って思う事は多々あるし

65名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:11:38.28ID:Jo/KYmSK
>>62
ご両親が40代後半だと、まだ大学進学率が30%前後だっただろうから、優秀な子ほど優良な企業が紹介されたとこもある。

66名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:12:28.04ID:txPHBCGM
>>64
そのがんばれるかがんばれないかといったような資質も環境によって育まれるからね
それは個性の一種だと思っている

67名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:14:34.43ID:eGuwa021
>>66
そこまでいっちゃうと、「望んで生まれてきたわけじゃねーよ!」レベルのニートの言い訳だろ

68名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:15:32.94ID:OsgaQdou
>>63
うーん恵まれてる奴を恨んでも仕方ないと思うぞ。気持ちは分からんでもないがな 正直俺は8割方自分の力で受かったと思ってるからそんな自分を誇らしいと思う方向に行けば自信も付くし楽しいぞ。2年間バイト掛け持ちしてたけどそこでの交流も中々得難いものだったしな

69名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:15:53.38ID:nmjxkzLg
親がただの低学歴ならこうなりたくねえってので頑張れそう
親が低学歴でも何とかなってて低学歴を肯定してると詰み

70名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:16:15.73ID:txPHBCGM
>>67
逆に高卒はがんばってるのか?
そういう人もいればそうじゃない人もいるだろ

71名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:18:18.44ID:R8vkSmL7
他のこと(スポーツとか音楽とか色々)に比べたら大学受験なんて本人だけで一番なんとかしやすいもんだと思うけどね
どんな貧乏人でも義務教育で勉強の機会は与えられてるし
まあ基本貧乏人ってのはその勉強の努力をしないことが多いと思われる

72名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:20:15.04ID:eGuwa021
>>70
18で社会に出るって時点で、俺は「頑張ってる」と思うけどな

その逆で一番タチが悪いのが地元Fラン大学生だと思ってる
ヤツらは「学生」という身分で居たいだけの真性のクズ、最早ニートだと思う

73名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:23:39.92ID:OsgaQdou
まぁこの手の話は永遠にすれ違うんだろうな
俺は親 環境が悪くてもある程度なら自己解決できる派だが、義務教育だから~ 勉強は本人がやるから~ 努力が足りない~ 系の意見はもうね、そこはそんなに重要なとこじゃないっていうね
努力で一日を36時間にできるならいいけどなぁ

74名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:23:49.31ID:6+vVfmO7
>>68
俺も同じかそれ以上に恵まれてる環境にいたからこそこいつありえねえなって思った
恵まれてる奴がそれを自分のおかげって思うことだけはダメだと思うんだよ

75名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:24:11.19ID:nmjxkzLg
メンヘラのイカれた異性に目つけられたら同じくほぼ詰み
親に限らず単に外的要因でハズレくじ引いたら上手くいかないってだけ

76名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:26:33.11ID:OI3JDMor
生まれた環境に左右されるのは事実であるが
与えられた環境の中でどう戦うかは個人の問題

77名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:26:43.36ID:R8vkSmL7
>>73
重要な所はどこなんですか?
36時間になってもなにもしない人はしないと思うけど

78名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:26:48.22ID:txPHBCGM
>>72
でも現実には、がんばった結果就職とかポジティブな就職はあまり居ないんじゃないかなと
思うけどね
君のいうクズもニートも、所詮価値観や生き方が違うに過ぎない
自分のモノサシで決め付けてものを見下すのは残念なことだね

79名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:27:43.43ID:OsgaQdou
>>74
お前も恵まれてるんならそこはあんまり気にしなくていいだろ 恵まれない人達のためにボランティア活動とかしてる奴が言っていいセリフだと思うぞそれは そうでなきゃいわゆる 偽善的考えだな

80名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:27:47.99ID:nmjxkzLg
>>61
旧学区トップ校でも公立は親が高卒な人だって結構いるよ
そんでMARCHには大半が受かる
中には早慶もいる
うちの親も高卒ではないけど大東亜

81名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:37:40.88ID:6+vVfmO7
>>79
偽善ねえ...
差別的な考え方を持つ奴は否定しないとダメだと思うけどな

82名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:39:27.20ID:ccKHBN+k
公立中学出身だけど、子供に「お金がないから頼むから大学行かないで」って言う親もいれば「浪人でも私立でも好きなようにすれば良い」って言う親もいる。
自分で志望したところに落ちたことを親のせいにするのは責任転嫁だけど、自分が頭が良くないのを親のせいにするのは完全には間違っていない

83名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:39:31.04ID:nQ9Bk+fO
家族3代医師の家系とかすごいなと思う
本人がやりたくて進学したかは別だけど

84名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:44:15.02ID:1GkQv8zM
親が一浪ニッコマで内心バカにしてたらオレも結局ニッコマンでワロタ

85名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:46:08.18ID:OsgaQdou
まぁ一番良いのは恵まれない環境のやつも恵まれてる環境のやつもその状況を受け入れてどうにかやれることをやってってお互いに認め合って高め合えることだろうな nhkかな?

86名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:49:27.09ID:OsgaQdou
あとさすがに家計支えながらとは言わないが
受験料 ホテル代 入学金 前期分授業料 この辺が自分の力で用意できない奴はさすがに自己責任論いうのはおかしいからな。別に自分で全額稼いで用意するって意味ではないぞ それが一番良いけどな。

87名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:57:52.52ID:DeG61N8N
母親・・・短大中退
父親・・・高校中退

経済的には厳しかったけどいつも応援してくれてたから何とか現役で旧帝行けたよ。本人のやる気が8割ぐらいじゃない?

88名無しなのに合格2018/03/12(月) 01:59:26.48ID:DeG61N8N
母親・・・短大中退
父親・・・高校中退

経済的には厳しかったけどいつも応援してくれてたから何とか現役で旧帝行けたよ。本人のやる気が8割ぐらいじゃない?

89名無しなのに合格2018/03/12(月) 02:23:48.14ID:XYPYe8q/
ワイの親電中研で研究職してるけど
ワイはFランやぞ

90名無しなのに合格2018/03/12(月) 02:34:27.01ID:by3k3dDB
まあ親の勉強に対する理解度は大事
母親は中卒だが大学行きたいって話をしたら塾にまで通わせてくれた
おかげで無事そこそこの国立大学に受かった
感謝しかない

91名無しなのに合格2018/03/12(月) 04:09:44.60ID:N7y0tdtz
相関があるのは事実

92名無しなのに合格2018/03/12(月) 04:42:37.46ID:ksifebLd
宗教信じようや

93名無しなのに合格2018/03/12(月) 04:49:49.73ID:IUpPvYRE
>>88
親おかげだよ
まさか自分の力と思ってんのか

94名無しなのに合格2018/03/12(月) 05:47:58.96ID:Uu+2lwrK
東大に子供4人入れた佐藤ママって、どう思う?

95名無しなのに合格2018/03/12(月) 06:20:49.27ID:UL7PF/rv
俺は親に精神病にされた
親の役割は愛情を注ぐことと金を払うことだが、どちらも果たさないのであればそれは親ではない

96名無しなのに合格2018/03/12(月) 06:57:52.03ID:wijpVCG2
>>94
天才としかいいようがない

97名無しなのに合格2018/03/12(月) 06:58:34.03ID:wijpVCG2
>>94
いくら金があろうがいくら遺伝子が良かろうが4人とも東大入れるのは並大抵のことじゃない。親の教育の賜物だよ

98名無しなのに合格2018/03/12(月) 07:18:53.38ID:Uu+2lwrK
佐藤ママ曰く、大学受験は母親が9割らしい。
他にそんなやつおるん?

99名無しなのに合格2018/03/12(月) 07:30:20.57ID:bCdvxzq3
環境が全てではないが影響は限りなく大きい、ってやつだな

100名無しなのに合格2018/03/12(月) 07:31:46.23ID:aNJfMqFv
母親 高校中退
俺 東大理一
母親は勉強しなくてもテストで1位とか1桁取ってたらしい
家計の事情で塾とか行ったことないけど感謝してる

101名無しなのに合格2018/03/12(月) 07:59:44.65ID:/OKOzcdF
親が超高学歴だと高学歴の悪さも知ってて子供を難関大学に入れたりしないというね

102名無しなのに合格2018/03/12(月) 07:59:58.74ID:7IRVK4W5
両親高卒中卒で兄は京大で俺はガチFだわ…
あんまり関係ないんじゃないか?

103名無しなのに合格2018/03/12(月) 08:06:32.67ID:rBl45T5w
親が馬鹿なのと頭良すぎるのとどっちが辛いんだろうか

104名無しなのに合格2018/03/12(月) 08:54:25.56ID:+V9ZER2e
親がごくごく普通に平凡で複数の子も平凡っていうのが実は難しくない?
うちの子はもっとできるんじゃっていう欲を上手く抑制して兄弟誰一人大コケもない家ってあるじゃん
でも平凡な学歴ってどこあたりっていう話になっちゃうからなぁ


lud20180312085511
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1520778104/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大学なんてほとんど親で決まるよな ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
学歴ってほとんど親で決まるよな
学歴ってほとんど親で決まるよな
大学以降の人生ってほとんど苦痛しかないよな
ワタク卒って「私は馬鹿だけど親の財力のお陰で大学入れました」って言ってるようなもんだよな
ワタク卒って「私は馬鹿だけど親の財力のお陰で大学入れました」って言ってるようなもんだよな
ワタク卒って「私は馬鹿だけど親の財力のお陰で大学入れました」って言ってるようなもんだよな Part.2
学長の出身大学でその大学のレベル大体決まるよな
結局大学入る奴らのほとんどって何かやりたいために入るんじゃなくて学歴でマウントとりたいだけだよな
とうとう職歴なしのまま35歳になっちゃった 大学出てからほとんど引きこもってたけどあっという間だったな〜
とうとう職歴なしのまま35歳になっちゃった 大学出てからほとんど引きこもってたけどあっという間だったな〜
正直言って勉学目当てで大学行くやつってほとんどいないよな (10)
大学の無償化なんかより親の育て方で人生決まっちゃうのをどうにかしてほしい
大学の就職実績って基本文系の話にしかならないよな
大学入る前「やっぱ大事なのは難易度だよな!就職?専門学校にでも行ってろwww」→
就職就職言ってる私文よ、大学生になったら勿論、体育会系の部活に入るんだよな?(笑)
結局どんなに勉強して良い大学に入って良い企業に就職して高収入でも、一生白人にはなれないんだよな
大学生だけど親同士が険悪ムードで家を出たいと言いにくい…
大学の就職力って皮肉にも主要科目の偏差値通りよな
無職がJDと遊ぶ為に大学行くのってアリだよな?
ぶっちゃけもう就職で言えば大阪工業大学>関関同立だよな
難関企業への就職率見たらその大学の学生の質が分かるよな
今の時代国家公務員総合職とか資格試験に強い大学だよな
バカって就職実績が優れた大学に入れば、自分が就職できる確率が上がると思ってるよなwwwwww
大学受験ってよくも悪くも進学する高校で大方決まる。
ニッコマ未満の大学などほとんどない説
最近ほとんど勉強してないのに大学受かる気しかしない
明治大学ってなんだかパッとしないよな
【悲報】大学受験サロン、受験生がほとんど居なくなり陰キャ大学生達が学歴バトルするだけの板へ‥‥
【業界】ほとんどの鑑定士が中国の精巧な偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社はダイヤモンドの大学を創設★3
まさかお前ら努力だけでどこの大学でも受かるなんて思ってないよな?
よく考えたら大学受験で数学いらないのって私文だけなんだよなw
大学の就職実績、資格実績とか比べてる奴マジでバカなん?(笑)
関西の地味名門大こと大阪市立大学の就職強いってマジなん??
ぼく(18)「静岡大学の後期試験受かった!!」アホ親教師「静大なんか行くな浪人しろ」
親から「獨協大学なんて行くだけ無駄。その程度の頭なら高卒で働くか専門行け。」と言われました。
速報 軽量大学の定義が決まる
学生の期待に答えられてない大学第一、京都大学に決まる
【朗報】女子高生が憧れる大学ランキング、正式に決まる
なんだかんだこの大学序列が至高だよな
教授のほとんどが他大学卒業生の大学wwww
富裕層の出身大学ほとんどが東京一工早慶という事実
なんか大学入っても就職厳しそうだな
京都大学理学部ってなんかかっこいいよな
関関同立って今や推薦現役がほとんど、浪人して学力テストで行く大学じゃない
同志社大学の上位3割は余裕で早慶に受かる層なんだよな
東京医科歯科大学医学部 国公立なのに21人に蹴られてしまう。しかもほとんど前期蹴り
なんだかんだ言ってマーチで最強なのって中央大学だよな
大学受験サロン板の略称は受サロじゃなくて、サロンなんだよな
お前らなんも知らないくせによくもまあベラベラと大学批判できるよな
国家総合職合格者数四天王の一角、岡山大学様だけどなんか質問ある?
まさかとは思うが早慶蹴りで岡山大学行ったヤツなんていないよな?
どうせオンラインなんだし今年の受験生は放送大学にしとくのが無難だよな
まさかとは思うが岡山大学が早慶より格上だなんて言い出すヤツはいないよな?
日本は大学ごとの社畜実績で優劣を争うような国なんだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
就職で大学選ぶ
北大って罪な大学だよな
埼玉大学って都会的だよな
慶應大学って高学歴だよな
大学院生の就職ってさ
専門職大学ってどうなの?
大学は偏差値じゃない、自分のやりたいことで決めるべきだ
海外留学なんてとんでもない大学生
名古屋大学法学部の就職
大学の就職率は当てになりません
大学生になると飯食わなくなるよな

人気検索: 高校生 2015 アウあうロリ画像 Pthc 女子小学生パン 小学生膨らみ 女子中学生 Loli 洋和ロリ あうあう女子小学生エロ画像 高瀬ゆり masha babko
22:30:11 up 103 days, 23:28, 0 users, load average: 18.23, 23.84, 25.80

in 0.15598106384277 sec @0.15598106384277@0b7 on 073011