自称進学校から進学校って変わってる
人数500名の高校やで
桐光とマーチ合格者数全国一位を争うとこやん
今年は勝てそうか?
2017MARCH各大学合格者数全国一位高校
明治 桐光
青学 桐蔭
立教 山手
中央 桐光
法政 大宮開成
神奈川の私立MARCH出し過ぎやろ
レベルはそうでもないのに
マーチは当たり前みたいな風潮に
なってるからプレッシャーがやばい
実際見た目の偏差値は高く見えるが
神奈川の公立だと
翠嵐 湘南はおろか
厚木 小田原 柏陽 川和 横浜緑ヶ丘
未満で
光陵 横須賀 横浜平沼
くらいのとこだよな?
俺が受験生のころ港南台のやつですら
滑り止めにしてたぞ
ちなみに中学受験では法政附属と同じくらいの偏差値はあるらしい
でも神奈川の希望ヶ丘 鎌倉高校と同じくらい
リア充が集まる高校だょ
あと昔線路で置き石してなんか注目されたよね
ちょっとしたアルバイトでここの人と関わったことあるけど
結構節度はいいと思ったぞ
神奈川の上位公立高校の併願によく使われる所やな
ワイそこそこの高校受かったけど内申がカスだったから取れなかった
内申42/45とかが受けるからすごいところだとは思う
地元では全寮制としてのイメージが強かったところ
そのころとは比べられないほどに生徒のレベル上がってはいるのね
校名そのものは歓楽街にあった英学院という塾のほうが知られていたわね
山手といえば有隣堂
その知名度は絶大だったのですもの
横浜国大入ればわかることだけど高校の偏差値序列を引きずる奴がえらく多い
川和はたとえ優秀でも湘南より下に見られるし
緑ヶ丘出身者は高校受験で失敗したから大学受験でリベンジしたんだなとバカにされる
最近躍進している☆山手学院☆や桐光も翠嵐出身者からは滑り止めに受けたよと言われる始末
その翠嵐も学芸出身者から蹴ったよと言われ
お?山手で理科大珍しいな
文系しかいないイメージでした