◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

センター75%で国立工学部ならどこ行くのが妥当? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516440984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:36:24.61ID:yoQ6cQJE
電気電子で
二次はあまり得意じゃない

全統記述偏差値
英語58.2
数学64.5
物理65.0
化学57.8

なんかボーダーとか偏差値とかたくさん情報あるけど
自分バカだからよくわかんなくて
意見ください
2名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:38:03.18ID:yoQ6cQJE
同じ境遇の人はB判定ってどんな風に捉えてるんだろう
3名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:41:45.80ID:UFRDdcxx
北海道
4名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:43:04.12ID:yoQ6cQJE
>>3
流石に無謀だと思う
5名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:43:34.82ID:nocIZKGw
地元の大学でいいのか、上京したいのかで変わると思うけど
6名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:44:30.62ID:yoQ6cQJE
>>5
どちらでも可
7名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:46:14.70ID:yoQ6cQJE
考えてるのはこんな感じ
きつい 筑波大 応用理工
↑ 千葉大
| 横国
| 名古屋工業
↓ 電気通信
妥当?広島
8名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:47:12.08ID:yoQ6cQJE
でももうちょっと(出来るだけ上に)挑戦したい願望がある
9名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:48:47.98ID:OhPn/O48
俺76だけど千葉受ける
まあ宮廷諦め組だけど
10名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:50:09.93ID:NDom2fGm
大阪市立来いよ
11名無しなのに合格
2018/01/20(土) 18:51:37.90ID:vvRSwt6S
じゃあ筑波行ったら?
12名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:00:38.63ID:/UnYimI9
岡山あたり
13名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:02:30.66ID:YsjYHItr
広島京都工業繊維大阪市立
14名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:02:46.01ID:YsjYHItr
工芸
15名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:14:07.20ID:yoQ6cQJE
例えばこの成績で千葉大電気電子受験って無謀なのかな…
今さっき過去問解いたんだけど、数学が壊滅的
物理化学は良好
16名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:22:34.61ID:5FljjnMe
のーせんめーでん
17名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:23:53.55ID:+cA7NR21
北大でいいと思う
二次強そうだし
18名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:33:01.51ID:+Z9XIbHT
千葉大で差がつくのは数学
19名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:45:41.98ID:xOcFhy+0
岡山工だと流石に物足りないぞ
北海道か千葉にしとけ
20名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:51:21.53ID:sXGYoBrp
二次苦手なら名工大は厳しいな
電通か広島あたりとかは?
21名無しなのに合格
2018/01/20(土) 19:52:40.27ID:sXGYoBrp
でも記述で数学物理偏差値60超えてるし名工千葉だしても受かりそうだけど
22名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:22:05.38ID:RZ+bRTLs
>>1
その2次力が本当なら北大九大理工は普通に受かる
23名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:22:18.94ID:yoQ6cQJE
>>17
センター判定Dは厳しい 記述はBだったけど

>>20,21
電通いいと思ったんだけど、難易度の割に人気すぎて…
でも今のところ一番電通がヒットかも
24名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:27:36.23ID:yoQ6cQJE
>>22
たぶんこれでもマグレでとった感じある
化学は有機カスだったから今はもうちょっと上がっていいかも
英語,物理は妥当
数学はたまたま解けちゃった感
いろんな大学の数学解いてるとそう感じる
25名無しなのに合格
2018/
化学の勘が冴えることを信じて東工に凸や
26名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:37:31.92ID:in6vRKkC
数学得意なら名工大いけるで
27名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:37:56.36ID:bqmVEvH1
千葉大でしょ
28名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:38:04.87ID:GvdaGTtM
電通、広島
29名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:40:56.79ID:mKuMv1Im
北大でいいんじゃね 
30名無しなのに合格
2018/01/20(土) 20:53:58.85ID:mccx3vkM
千葉が妥当
31名無しなのに合格
2018/01/20(土) 21:45:32.44ID:MPs3xqFZ
>>1通りなら北大行けそうな気がするのになあ
電通じゃちょっとねぇ
32名無しなのに合格
2018/01/20(土) 23:59:54.82ID:yoQ6cQJE
浪人覚悟で千葉行こうかなぁ
浪したら北大行こ
33名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:01:23.97ID:eww7wk7v
わし75%で北大出すは
34名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:03:58.77ID:UPY57FQ9
横浜国立でいいじゃん
あそこは工学は強いよ
理学系はあれだけど
35名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:03:59.84ID:cDDepIqn
去年72で北大受かったぞ、現役なら行った方がいいと思う
36名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:37:15.81ID:yyCCaY1F
>>15
千葉でしょ
千葉大で数学取れるのは一部だけだから理科と英語で稼げばなんの問題もない
37名無しなのに合格
2018/01/21(日) 00:59:01.19ID:uw4DJ2g0
75%とれてるなら千葉より横国受けた方が絶対いいよ
千葉は二次の比率高すぎるからちょっとでもやらかすとセンター75%が一瞬で無駄になる
38名無しなのに合格
2018/01/21(日) 01:00:00.33ID:uw4DJ2g0
それか横国が怖いなら電通でもいい
39名無しなのに合格
2018/01/21(日) 01:09:52.44ID:UPY57FQ9
横国なら千葉よりは上って感じはあっても下って感じはないから

イメージ的にもセンターが活きる意味でも横浜国立理工学部でいいと思うな
40名無しなのに合格
2018/01/21(日) 01:12:47.09ID:+dgfdNpt
千葉大理系は大阪大の難易度が下がった版だと考えるといいよ
センター低くて二次の割合高いからセンターミスった二次力に自信あるやつが受けるとこ
>>1 は75%とれてるから中上位国立なら十分な点
>>1 が二次に自信あるなら東工大阪大あとは75%あるなら北大の数学重点あたりがオススメ
二次にそこまで自信ないなら電通横国あたりがオススメ
41名無しなのに合格
2018/01/21(日) 01:54:19.79ID:6R54zgC+
名古屋工業でいいんじゃね
42名無しなのに合格
2018/01/21(日) 08:35:58.35ID:b/v9kl8F

▲首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
43名無しなのに合格
2018/01/21(日) 12:40:54.71ID:UmeyuUJT
>>7
筑波で一般的に言うところの電気電子に相当するのは工学システムの方でしょ。
44名無しなのに合格
2018/01/21(日) 13:19:45.99ID:tw60xpgx
横国に出す
浪人したらどれくらい伸びるのかな
センター嫌いだし

>>43
前は工学システム志望してたけど、流石に無理だとわかり
しかし筑波に未練があったから応用理工になった
筑波の数学直球な1Aの問題でないのが有利だったんだよね
2B3が好きだったから
というか、Aが嫌いすぎた
45名無しなのに合格
2018/01/21(日) 13:23:00.44ID:tw60xpgx
このIDは1です

あとしょーもない理由なんだけど、名古屋工業って二次の理科が1科目(物理のみ)なんだよね
これまで結構な時間化学につぎ込んだから、理科2科目
つまり、英語数学物理化学の4科目が利用出来るところへ行きたい
それに加え、ケアレスミスしやすい体質なので、たくさんの科目を受けてリスクを分散したい
46名無しなのに合格
2018/01/21(日) 13:26:25.51ID:tw60xpgx
宅浪は地獄だという人がいるが、ここの人達はどう考えてるんだろう
親の職場に名古屋工業、東京、北海道、東工出身の人がいるんだけど
そのどれもが宅浪には消極的な考えを持っている
予備校に行った方がいいと
47名無しなのに合格
2018/01/21(日) 13:31:54.71ID:DiLOB8xW
浪人のことは浪人が決まってから考えろ
48名無しなのに合格
2018/01/21(日) 13:42:40.15ID:tw60xpgx
>>47
たしかにその通りだね
弱ってちゃいけない
49名無しなのに合格
2018/01/21(日) 14:45:03.63ID:37IBJoJM
>>48
いや名古屋工業大学よりは横国の方が企業ウケもいいと思うよ

OBだが横国電気系は就職良いよ本当に
会社入ってからもそれなりに評価される
ただ東海圏出身者が多くトヨタだけは推薦争いが激しかったな
50名無しなのに合格
2018/01/21(日) 16:44:00.73ID:BLEk3wdB
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
51名無しなのに合格
2018/01/21(日) 16:46:11.43ID:140DX9GW
横国大って偏差値高いのに
国から冷遇されててかわいそうな大学だよな
52名無しなのに合格
2018/01/21(日) 16:47:08.40ID:8WKcfNg8
電通は辞めとけ
農工はどう?
53名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:27:45.68ID:tw60xpgx
>>52
電農好印象だけど、電農より電通行きたいかな
54名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:35:21.46ID:V64y9aJP
京都工繊
55名無しなのに合格
2018/01/22(月) 21:42:45.14ID:wTaTZj1j
2次に自信ないので、新潟
56名無しなのに合格
2018/01/22(月) 22:00:38.60ID:Sm2mqRHN
電子やりたいなら電通いいけど
電気はないから他行った方がいい

ニューススポーツなんでも実況



lud20250311234636
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516440984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「センター75%で国立工学部ならどこ行くのが妥当? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
女でどこの国立大でも工学部行くのはエリートか
国立と私立の大学としての比較が妥当になるのって
センター700で滋賀大学て妥当?
センター65%でも二次で8~9割とれれば国立受かるぞ
工学部行きたいんだが電気通信大と東京農工大ならどっちが良いの?
北大の工学部行きたいんだけど大変なん?
偏差値40ないかもしれない工業高校が一年で北大工学部行く方法
東北大学工学部ってセンター何割必要?
センター75%だったが東北大工学部に特攻するわ
センター得点率低くて悩む理系は東北大学工学部へ
【大阪地震】国立循環器病研究センターで水道・ガス遮断
【医学】理研と国立がん研究センター、AIで早期胃がんを熟練医並みの精度で発見に成功と発表 内視鏡画像を学習
国立薬学部行きたいんやけど。
国立薬学部行った結果wwwwwwww
大東亜帝国>地方国立とか言ってた奴らどこ行ったの?
理科大工学部のセンター利用
中央大学理工学部か山梨大学工学部ならどっち?
京大工学部志望センター爆死
【急募】センター5割で受かる国立
センター1割が今からいける国立
国立工学部の序列を考察するスレ
2000年頃の国立工学系難易度表
東北大学工学部と名古屋大学工学部ならどっちがおすすめ?
地方国立医学部行きたいんだがアドバイス求む
センター4割が国立医学部を目指す
【急募】センター現社で受けられる国立
航空工学系を学べるオススメの国立教えてや
【急募】工学部でおすすめの国立大学
国立歯薬って工学部に直すとどの位置?
センター8割くらいでいける後期国立
1日15時間勉強を1年間続ければほぼ無勉から国立医学部行ける?
国立志望でセンター750以下の奴wwww
センター6割から国立医学部目指すスレ
もし国立がセンターなしで二次だけで入れたら
大学に進学するのに工学部行く奴って最初から高専行けば良かったのでは?
センター8割無い奴は国立志望するな
神戸大の工学部ってセンター逃げ切りしやすい?
国立前期後期ともセンター足切りで終わったんだけど
【国立】埼玉大工学部VS理科大工学部【ワタク】
底辺国立工学部生だけどお話して頂けませんか?
早慶の理工学部はなぜセンター利用がないのか
阪大工学部に在籍せし者だが歯学部行きたくなったから相談乗ってくれ 無断転載禁止
今日センター過去問と国立二次の過去問買いに行くんだが
1浪でセンター20%上げて国立医受かったけど質問ある?
ほとんどの国立大がセンターだけじゃなく2次試験をやる意味
5S工学系志望でセンター爆死した奴は岐阜大工学部を目指せ
浪人生ワイ、センター爆死で地方国立すら危ういwwwww
二浪国立医学部志望無勉のワイが今からセンター9割とる方法
横浜国立大学の教育学部ってセンターどのくらい取れば良いの?
とりあえず将来を楽に生きたい奴は地元の国立大学工学部に進学しとけ
文系で横浜国立大学志望だけどセンターでどのくらい取れば大丈夫?
国立工学部大学3年で中退して某国立教育学部入ったけど質問ある?
国立情報工学部→その大学の院卒なら派遣や特定派遣にならなくてすむよな?
地方国立医学部。センター試験と二次試験について考察するスレ。
なんかセンター80%くらいの女が国立医学科に推薦でいってたんだが
国立志望のみんなの1日の勉強時間とセンターリサーチの判定教えて
センターリサーチD判から国立受かったワイが受験生励ますスレ
国立理系工学部で出願どこにするか決めかねてるんだけどおすすめ教えてくれ
早慶文系って英国歴特化のくせにセンター8割ちょいとかよくそれで国立に絡めるな
林修「国立の記述入試やセンターは良質だが、ワタクの一般入試はカス」
センター6割なんやが国立医学科記念受験したい。足切ないとこどっかありますか…
【国立以外】マーチセンター利用で受かったやつの配点教えて【早慶のおつまみ】
国立埼玉大学工学部だが 早慶上智には敬意はあるが 蹴り殺した明治は完全に馬鹿にしてます
神戸大、筑波大、広島大以外の全地方国立大学が工学研究力では東京理科大以下である事が判明
ワタクは複数回受験可能な軽量マークの癖にセンター+記述2次の国立に対して偏差値でマウントをとる猿

人気検索: JC 小学生のマンコ画像 masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき
21:12:46 up 118 days, 22:11, 0 users, load average: 17.77, 16.63, 17.86

in 0.27046203613281 sec @0.27046203613281@0b7 on 081410