◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ぶっちゃけ受験科目に要らない科目(文系なら文系科目 理系なら理系科目で) ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514812387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:13:07.40ID:LPPJb3Bz
経済に英語はいらない
2名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:16:01.05ID:INGdNBuj
英語はいるだろ。特だぞやっといた方が
3名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:16:04.35ID:n8gNTVM5
医に物理はいらん
大学入ってから教養以外で触れてすらないわ
4名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:17:47.88ID:JwqSPlE8
情報に化学
5名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:18:40.59ID:Sklsc3zE
商学部に国語って言うほど必要か?
6名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:22:09.80ID:ghh7oEt+
>>3
物理は放射線医学を勉強する場合に必要

医療系で一番いらないのが地学
7名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:25:00.80ID:lMZBonjp
古文漢文
8名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:31:42.36ID:nWsVZnsV
古文
9名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:41:44.27ID:9nA+khqv
古文かな
10名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:42:51.29ID:ghh7oEt+
>>7 >>8 >>9
古文漢文は歴史を研究する際に必要
11名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:45:25.92ID:83E6TeT0
竹島の古文記録
韓国を黙らせるために古文はある
12名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:45:40.24ID:6e5+rYAp
文学部国文科.. 英語
13名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:46:26.27ID:q0ug6N1j
>>10
でも受験にはいらんだろ
興味ある人だけ学べばいい
14名無しなのに合格
2018/01/01(月) 22:54:12.69ID:04Cvb/dg
古典は殿堂入りさせろ
15名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:02:38.28ID:IS4oaMIQ
古文はまだいいとしても、漢文は完全にいらない
中国の歴史研究なんて本場の人がやってるだろうし
16名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:09:39.63ID:jgxsMbyU
日本史すら必修じゃないのにどうして古文や漢文が必要なのか
17名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:10:08.77ID:aTh/xSQ9
古典とか漢文とか理系ならいるわけないし
文系でも法学部とか経済学部だといらんだろ。
18名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:11:34.38ID:ncfPV9qx
必要不必要で論じるのは心が貧しいと思いながらも、地学基礎でイシコロの成分を暗記するのは本当に意味がないと思うわ

ちな経済
19名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:12:15.28ID:lDE6exhR
文系で理科基礎が活きてくる場面ってあるんか?
20名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:12:43.84ID:ncfPV9qx
>>17
法学部なら法体系の歴史を学ぶ時に原典に当たるレベルの大学なら必要なのでは?ファッションなら必要ないが
21名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:14:10.33ID:ncfPV9qx
>>19
地学基礎の自然災害、環境問題
生物基礎の体内環境、バイオーム

くらいは常識として知っとくと役立ちそう?
22名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:20:25.65ID:M3rkvDMx
>>20
法体系の原典参照のどこに明治以前の日本の古文書(しかも平安とか奈良)が出て来る余地があるのか
23名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:21:50.97ID:NVv5Ovg6
文系に物化はいらん
数学も経商以外は実際のところいらん
まあ数学は教養なのかな
24名無しなのに合格
2018/01/01(月) 23:37:53.20ID:qW2VIY6+
文系に正直要らない科目なんてないだろ、ただでさえ理系に比べて数学、理科が絶対的に軽いんだから
逆に理系は文系と比べて悲惨だから、理系に古典は絶対に要らんと思うわ、なんなら現代文、社会もやらんでいい
その代わり生物化極めてね?ってことで
25名無しなのに合格
2018/01/02(火) 00:13:02.13ID:2f2irzJ8
教養のない高学歴とか高専でもええやん
古典とか言ってるやつ、教養は大事
外国人と話すとき自国の古典知らんやつは馬鹿にされるぞ
26名無しなのに合格
2018/01/02(火) 00:23:27.06ID:ZJa7Q6ts
教養課程でやればいいじゃん
27名無しなのに合格
2018/01/02(火) 01:36:52.30ID:odp8qs7V
文系理系と一括りにしないで、文系でも文学部だけは古文漢文必須、経済学部だけは数3まで必修とかにすれば良いと思う
28名無しなのに合格
2018/01/02(火) 01:56:44.29ID:tu3q4+Ys
数学的な考えが出来ない奴は将来辛いだろ
29名無しなのに合格
2018/01/02(火) 02:06:36.51ID:dF8b/W+T
理系なら古文はいらないんじゃね
いにしえの論文なんてないわ
30名無しなのに合格
2018/01/02(火) 03:12:38.97ID:ueS+uIC+
理系だけども古文漢文社会選択無くして日本史必修にして欲しい、日本人としてな
31名無しなのに合格
2018/01/02(火) 03:18:22.20ID:ntwaFwCh
理系だけど数学物理だけでお願いしたい
32名無しなのに合格
2018/01/02(火) 05:02:16.73ID:/VtbiutF
「高校生活で」必修にする必要がない科目は個人的には英語
日本語で学べるのにわざわざ英語で小難しい文献読む必要ないし
日本のコミュニティから出ないやつの英語読解力をあげる必要も感じない
そもそも「コミュニケーション英語」なんだから日本の高校生が外国人と難なくコミュニケーションできる能力習得を目指す授業にするべき
33名無しなのに合格
2018/01/02(火) 12:28:41.52ID:TU6qWq9t
>>32
大学入って英語の文献読まんのか?逆に
翻訳版出るの相当遅いぞ?
34名無しなのに合格
2018/01/02(火) 12:29:08.80ID:TU6qWq9t
>>32
って思ったら高校生活って但し書きあったわ、気にしないでくれ
35名無しなのに合格
2018/01/02(火) 16:23:24.56ID:XJGVIDOJ
>>33
専門の論文は大学受験の英語よりずっと楽
あそこまで難解で変で抽象的な文章なんてまず読まない
大学どころか研究入っても要らない
36名無しなのに合格
2018/01/02(火) 16:47:18.58ID:oXkn2psm
経済学部は英語と数学以外いらんやろ
経済史を効率的に学ぶために世界史はやっといた方がいいかもしれないけど
37名無しなのに合格
2018/01/02(火) 17:02:33.69ID:VBD5rJW1
国語と社会は不要 教養として教えるものではあっても理解度を争うことに意味のあるものではないし、正確な実力差の判定もできない
38名無しなのに合格
2018/01/02(火) 17:57:58.74ID:/5ROeBfM
ぼくの考えた統一試験

国社数理はこのラインナップにする(各100点)
国語  中学国語 現代文 古典
社会  中学社会 世界史 地理 日本史 倫理政経
数学  中学数学 数学1A 数学2B 数学3
理科  中学理科 物理 化学 生物

各大学学部は国社数理各1つ以上、計8つ指定
英語は共通(200点)
39名無しなのに合格
2018/01/02(火) 18:03:15.51ID:ZqDpb+A4
正直言って要らない科目はないね
少なくとも「エリート」になるためには、高校までの幅広い科目の基礎的教養は必要
受験科目から除外すると勉強対象から完全に除外するガイジが生まれて日本人がバカになる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213203959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1514812387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ぶっちゃけ受験科目に要らない科目(文系なら文系科目 理系なら理系科目で) ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
文系「受験科目で1番難しいのは国語」
思ったんだが理系科目で文系受験できないのおかしくね?
理系なのに文系科目が得意かもしれない…
早慶文系が東大文系と同じ受験科目数になっちゃうと
理系科目捨てたくせに自分が頭良いとか思っちゃってる文系www
やっぱ文系科目はやってて楽だわぁ
文系科目、理系科目しか出来ない奴はカタワ
文系「センターは理系でも文系科目が重要」
東工大志望でも文系科目はやっておいたほうがいいのかな?
底辺校高2だがいまから文系科目どうしたらいいかわからん
普段馬鹿にしてる文系科目が理解出来ずに宮廷に行けなかった理系って
じっさい数学できて文系科目苦手な奴なんかいんの?
地理は文系科目じゃない、理系だよ 気候学なんて気象学とかなりリンクしているし
文系科目の方ができる理系受験生だけど私立文系にも出願するか迷っている
【悲報】AI「文学や芸術、哲学といった文系科目得意です。数学や化学、物理学等理系科目が苦手です」これ衝撃的だったよな…
文系科目の方が出来るのに就職が良いから行けと周りに言われ結果電通大クラスになってる人多い
文系3科目で受験できる国公立
英語を受験科目にすんのおかしくね?
私立文系も数学必須科目にしろ
文系の選択科目でこれから日本史を選ぼうとしている人に言っておきたい
早慶文系合格者がセンター文系2科目で8割以上も得点!
東京工業大学「理系科目に関して言えば東大より上だから」
国立理系合格者が文系科目勉強し直して早慶文系受かるのはどの辺りから (22)
理系科目弱者の理系なんだけど質問したい
受験科目に面接がある非医学部ってさ
【助けて】文系三科目で偏差値45のワイの進路
旧帝行けないなら理系なんてやめて私立文系で上目指した方がマシ
同偏差値で文系と理系なら理系のがムズいってまじ?
日比谷だが現役の進学先は平均で理系なら理科大、文系MAR
社会科目と古典がヤバい(センター(文系))
ぶっちゃけ3科目に絞れば早慶なんか誰でも入れるよな
旧帝文系で勝負を分ける科目
国立の受験科目数を3教科に減らすと
「ワタクは受験科目少ないからアホ」←これ
「政治経済」を受験科目から排除する早稲田政経
文系の国数英3科目受験は理系は普通に受かる←これ
私大の受験科目数学か社会で迷ってる
ワイ東大文系、最も重要な科目は数学だと確信
受験科目政権と日本史どっちがいいかな?
大学受験科目の中で学ぶ意味が見いだせないもの
国立文系志望の奴が科目数で粋ってて草
ワイが来年受けるセンター受験科目wwwww
センターほぼノー勉で文系5教科7科目70%の現役が
文系3科目さえ地底レベルで理数科目中心に他科目はガイジの早慶とかいうゴミ
入試科目が少なく数学ができない私大文系はバカ?
逆に早稲田政経は国・英・数or社の3科目限定で東大文系で合格点取れるの?
文系はセンターの理科科目どれにすればいいの?
国立文系は数学必須じゃなくて社会の科目数で私文にマウント取るべきじゃね?特に東大
早慶文系は一般組でさえ文系3科目河合偏差値が60そこそこ程度なのに国立に絡むんだ?
入試で数学の洗礼受けてない暗記科目だけの早慶文系をあがめるのはおかしくないか?生を
文系の場合大学入ったら役に立つのって社会科目なんだし入試でもっと社会科目重視すべきじゃね?
私文の大半は試験科目が英語、社会1科目、国語(現代文のみで古文、漢文は除く)ってマ?
理系科目二次で早稲田慶応と大阪ってどっちが難しいの?
センター試験って二日目は理系科目受けないやつ多くて空席だらけなの?
理系科目の難易度ランキング作ったwwwwwwwwww
都留文科大と私立文系なら
5S理系と早慶文系ならどっち行く?
【国語】美大の受験科目【英語】
東北大学文系なら数学の参考書は何??
大阪大学理系と京都大学文系ならどっちの方が難しい?
受験科目を2つに絞るとしたら何がいい?
よく神戸大文系と早慶文系で揉めるけど理系ならどうなの?
立教文系と静岡大学文系ならどっちいく?
法政多摩と5S文系ならどっちに行きたい

人気検索: 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女
10:49:23 up 99 days, 11:48, 0 users, load average: 12.19, 11.51, 12.23

in 0.18652510643005 sec @0.18652510643005@0b7 on 072523