1 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 12:56:50.42 ID:XlvslhM4
長文初学
2 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:07:52.50 ID:oeNCxCiX
この時期に長文初学ってことは1、2年生かな?
ハイトレ2はちょい難しいからやておき300からやるといいよ
あと先にセンターの過去問解いて自分の実力把握しておいた方がいい
3 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:11:01.73 ID:XlvslhM4
>>2 言いづらいですが高3です
一応、シス単ネクステ速熟基本はここだ終わしてます
ありがとうございます!300やってみます
4 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:16:27.80 ID:oeNCxCiX
>>3 おおー受験生か
焦らず今の内に基礎を固めれば大丈夫やで
単塾語ある程度固まってるみたいやね
簡単すぎると感じたらいきなりハイトレ2ややておき500からやっても大丈夫やで
特にハイトレはCD使って最低5回は音読するといいよ
5 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:20:22.09 ID:XlvslhM4
>>4 はい、とりあえず書店で300見てみます!
長文は分からない単語がある度調べてもいいでしょうか?
6 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:24:03.88 ID:oeNCxCiX
>>5 復習の時はいいけど
初見で解く場合は自力で解くんやで
丸つけて終わりじゃなくて
わからない単語や文構造が無くなるまで復習するんやで
7 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:27:30.43 ID:XlvslhM4
>>6 なるほど
復讐は定期的にやった方がいいですか?
あと問題は解かなくてもいいですかね
8 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:29:17.77 ID:oeNCxCiX
>>7 復習は終わった直後と1週間後くらいにもう一度やるとええで
問題とかんと長文演習の意味ないよ
9 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:31:25.40 ID:XlvslhM4
>>8 問題も解いてみます
分からない単語用ノートとか作った方がいいですかね
10 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:32:45.44 ID:oeNCxCiX
>>9 余裕があるなら作ってもええと思うよ
どこ志望なん?
11 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:33:49.92 ID:XlvslhM4
12 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:38:43.40 ID:oeNCxCiX
>>11 その辺りならやておき500まで終わらせて過去問演習でもええかもなー
もしくは余裕があればハイトレ3くらいまで
単熟語は入試本番まで何周もするんやで
13 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:40:54.89 ID:XlvslhM4
>>12 単語熟語の復習は繰り返したいと思います!
相談に乗ってくれてありがとうございました!
14 :
名無しなのに合格
2017/06/24(土) 13:49:47.97 ID:7OT/fr1m
やておきは問題演習
ハイトレは多読確保
15 :
名無しなのに合格
2017/06/28(水) 11:07:18.81 ID:JITsgLxo
@