◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

あと一年で早稲田目指すなら日本史か世界史どっちの方がいいかな [無断転載禁止]©2ch.net->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1486462709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:18:29.80ID:Et3XXOnM
迷ってるんだ

2名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:19:19.82ID:6Sio+Q3/
にほんし

3名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:23:31.42ID:0UFEAXr3
6月から世界史始めたけど間に合わなかった

4名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:23:42.50ID:crX5/Oyj
政経

5名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:25:08.55ID:FJ0S8Oo/
数学

6名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:28:12.02ID:Et3XXOnM
政経と数学は覗いてもらっていいですか?

7名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:28:38.49ID:Et3XXOnM
>>3
マジか
世界史量多そうだよね

8名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:36:59.64ID:Qsccqdnh
いや日本史よりマシでしょ

9名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:40:20.01ID:Et3XXOnM
え?日本史の方が量は少ないよね

10名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:49:54.21ID:CzhOlANp
なにいってんだおまえ

11名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:52:02.17ID:Bw77zzFF
日本史はやめとけ
後悔するぞ

12名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:52:41.46ID:u6wP7ygz
世界史の方が勉強の仕方を工夫できるイメージ

13名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:54:11.44ID:rASt4/ZW
政経

14名無しなのに合格2017/02/07(火) 19:57:47.55ID:Et3XXOnM
ちょっとまって
日本史の方が量少ないでしょ?だって世界と日本だよ

15名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:00:32.13ID:PJ5EeL75
広く浅くと
狭く深くの違い

16名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:01:33.99ID:X8Jdg4fZ
漢字きついなら日本史はやめとけ

17名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:02:47.42ID:AldfPtef
世界史
マルクス=アウレリウス=アントニヌス
セルブ=クロアート=スロヴェーン王国
羈縻政策(きびせいさく)



日本史
凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)
季瓊真蘂(きけいしんずい)
阿弖流爲(あてるい)

で嫌じゃないほう。

18名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:12:04.84ID:Et3XXOnM
>>17
どっちも難しそう
明らかに日本史の漢字の方が大変そうかなぁ

19名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:26:30.19ID:a/KZ28pJ
>>18
政経にしよう(名案)

20名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:34:30.68ID:K+MaLecz
代ゼミの土屋文明の日本史を速習講座で受ければ余裕。20万かかるけど

21名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:39:25.64ID:dsq3HonW
無理だから諦めな!

あと一年で早稲田目指すなら日本史か世界史どっちの方がいいかな [無断転載禁止]©2ch.net->画像>7枚

22名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:39:34.00ID:q0qPC4yp
阿弖流為でええやん

23名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:41:59.84ID:lZH528uH
興味あるやつでいいよ
ないなら政経が楽だからいいよ

24名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:44:31.60ID:dsq3HonW
迷ってるやつがいまから1年で世界史or日本史とか厳しいだろう
理系なら文転するときは数学使うし
まともな文系なら日本史か世界史に着手してこの時期なら、もう履修選択はとっくにすんでる

明治大学以下のマーチを目指すか、
政経選択で政経学部以外を受けなはれ
今からどっちやっても無理
まだ数学のが現実的

25名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:44:54.76ID:EoCyCNll
世界史も漢字むつかしいけど日本史に比べればマシかな

26名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:45:51.30ID:i9FxSpFE
どっち選んでも勉強しないやつはしないし、するやつはする。
結局は自分次第だし効率とか関係ないで。

私文三科目においてはな

27名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:56:01.33ID:foqcaDNq
世界史選ぶといろいろ役に立つ

28名無しなのに合格2017/02/07(火) 20:56:33.47ID:foqcaDNq
日本史が役に立たないとは言わないが

29名無しなのに合格2017/02/07(火) 21:06:00.28ID:Et3XXOnM
世界史やってみようかなぁ

30名無しなのに合格2017/02/07(火) 21:07:28.68ID:Et3XXOnM
政経は苦手すぎてやばいっす

31名無しなのに合格2017/02/07(火) 21:10:26.47ID:yJgQTuH7
どう見ても早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる

推薦AOの数が多いから推薦AOのほうが優秀とか嘘をついた
難関試験合格者は全部国立落ちの一般の連中だろ
嘘はいかんぞ早稲田

早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカへ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all




早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。


偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html

32名無しなのに合格2017/02/07(火) 21:32:01.67ID:9rf8YVo/
難しくて標準化で稼げるなら日本史
そこそこ優しくて高得点安定して取れる自信があるなら世界史

33名無しなのに合格2017/02/07(火) 21:56:46.57ID:Q1uLwvU9
>>17
日本史選択だけどこんな単語書かせないから大丈夫

34名無しなのに合格2017/02/07(火) 21:58:38.41ID:FeV5J32W
世界史広く浅く
日本史狭く深く

俺は日本史の文化史で萎えたw

35名無しなのに合格2017/02/07(火) 22:22:58.90ID:/tpUAufp
早稲田レベルなら世界史も浅くはないんじゃない?
日本史は確かに鬼畜だった

36名無しなのに合格2017/02/07(火) 22:42:57.68ID:vMTISw9Z
えっ?ちょっと待って。早稲田って政経学部以外は来年も政経使えるの?

37名無しなのに合格2017/02/07(火) 23:00:48.16ID:qCr/aqHv
世界史は学ぶ価値があるぞ

38名無しなのに合格2017/02/07(火) 23:10:28.32ID:Re18dzYq
世界の広さより日本史の深さの方が問題らしい
あまりにマニアックすぎだから日本史オタ以外は避けた方が良いらしい
うちの子は日本史オタだから日本史で早慶受かった
慶應は楽勝だったけど早稲田は鬼畜だって言ってた

39名無しなのに合格2017/02/07(火) 23:13:31.22ID:K/jMs2UQ
>>36
ノン

40名無しなのに合格2017/02/07(火) 23:13:35.47ID:uO6uSTl7
世界史は=とか・が面倒くさい。あとヴァとバの違いとか。

41名無しなのに合格2017/02/07(火) 23:18:16.93ID:QHe5iwrW
>>40
そんなんあんま減点されんやろ…

42名無しなのに合格2017/02/07(火) 23:18:59.74ID:QHe5iwrW
>>40
あとイスラームとか東南アジア以外は区切り方感覚でわかるやろ

43名無しなのに合格2017/02/07(火) 23:40:01.25ID:l6/iZEjM
>>40
それ関係あるのか・とか=とか一切つけてないんだが

44名無しなのに合格2017/02/08(水) 00:07:52.26ID:UJ5wwkJy
>>43
東進の一問一答に×にされるって書いてあった。実際はどうなんだろ

45名無しなのに合格2017/02/08(水) 00:15:36.74ID:ofEH4x7/
日本史で書かされる漢字で難しいのは鸚鵡とか盧舎那仏とか蠟とかこの辺やろ
早慶は難しい漢字より教科書用語集に載ってないワード聞いてくるけど

46名無しなのに合格2017/02/08(水) 00:31:28.99ID:LTXUwsna
日本史はマジでコスパ悪いよ

47名無しなのに合格2017/02/08(水) 00:45:29.62ID:dJmV6brn
てか難しい漢字はみんな書けないし差がつかないから大丈夫だぞ

48名無しなのに合格2017/02/08(水) 12:06:30.33ID:d3YZ42kR
日本史は難しい漢字の記述そんな出なくね?どっちかっていうと基本レベルで漢字が出てマニアックは正誤やら穴埋め

49名無しなのに合格2017/02/08(水) 12:32:31.35ID:pZh2apGf
大抵どっちが量多い少ないと言ってる奴を疑え
両科目やってる東大文系が言うならまだ分かるけどな
大学にもやるけど日本史は文化史と難関大目指すなら史料対策はやらないと確実に差をつけられるからな
どっちも科目も全く楽じゃないと思うよ俺は

50名無しなのに合格2017/02/08(水) 12:34:40.92ID:pZh2apGf
俺はコスパとか考えずに単純に興味がある方で選べばいいと思う
例えば俺はカタカナが覚え辛いなんて理由で日本史にしたけど漢字が嫌いなのに日本史、カタカナが嫌いなのに世界史選ぶのは地獄になるかと

51名無しなのに合格2017/02/08(水) 13:09:39.36ID:v1ykNtwY
>>50
両方興味がない生徒がいるんだよな。

52名無しなのに合格2017/02/09(木) 01:36:54.82ID:EdHoZOsr
早稲田は優秀な人が多くいるよ。

53名無しなのに合格2017/02/09(木) 06:54:03.16ID:X8Vc3TgA
Daigaku haitte kara yakuni tatsu kotoga ooi to yuu imi dewa Sekaishi osusume.
Nao juubun maniau. Maa eigo no jitsuryoku nimo yoru ga.

rm
lud20170513120914
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1486462709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「あと一年で早稲田目指すなら日本史か世界史どっちの方がいいかな [無断転載禁止]©2ch.net->画像>7枚 」を見た人も見ています:
早稲田目指すもMARCHの対策をしておらずどっちも落ちる奴wwwwwwwww
高校の友達が一浪して早稲田目指すって言ってたけど
青学蹴って浪人して早稲田目指すって言ってめっちゃ反対されてるけどさ
早稲田受けようと思うんだけど数学か日本史どっちがいい? [無断転載禁止]©2ch.net
今年受かるMARCHで学生生活送るor仮面浪人して早稲田目指すか...
いまから早稲田目指す
働きながら早稲田目指す
無勉が三ヶ月で早稲田目指す
大学生しつつ早稲田目指すスレ
センター3割から早稲田目指すわ
高2の早稲田脂肪の世界史の勉強方法
【ゼロから】早稲田目指すニートだけど質問ある??
今から半年で早稲田教育を目指す俺の話を聞いてくれ
一浪明治、仮面して早稲田を目指すべきか
早稲田で仮面浪人三浪してる俺氏、昨年ノー勉も新年から勉強して一橋合格目指す
早稲田の世界史対策
早稲田商世界史最期の大門
早稲田の世界史に自信ニキ
早稲田の世界史の参考書って
早稲田の世界史ダルすぎ笑
早稲田の世界史解いたら8割超えてた
今から早稲田の世界史8割とれるか?
早稲田の世界史解けるやつってなにしてんの?
早稲田志望だけと世界史の勉強法わからん
早稲田志望だけど世界史を政経に変えたい
世界史はほどほど、英語9割国語7割が早稲田合格の秘訣
今日の早稲田政経の世界史死ぬほど難しかったんだが
世界史全統記述偏差値60から早稲田政経合格まで
今年の早稲田政経の自由英作文、早稲田政経商の世界史論述のテーマを考えるスレ
理系は歴史知らなさすぎるから歴史世界史と日本史の受験必須にした方が良い
一つ日本史と世界史どちらが面白いか
20代フリーターが2019年に早稲田合格を目指すスレ
2019年に早稲田と3科目型国公立目指すフリーターのスレ
今から早稲田大学合格目指すスレ
31歳偏差値40のワイが早稲田を目指すスレ
夏だ!勉強だ!早稲田下位学部目指す!
クソバカ高1。早稲田を目指すことにした
バカ高出身の浪人生が早稲田合格を目指す
二浪無勉カスのワイが今から早稲田を目指すスレ
センターカスのワイが早稲田合格目指すスレ
歴史ある大学を目指すスレ 旧制八私大「慶應、早稲田、日大、明治、中央、國學院、法政、同志社」
正直日本史や世界史潰して政治・経済や地理を必修にした方がいいよな
早慶の日本史世界史って
日本史世界史選択って駄目なのか?
日本史世界史地理から選ぶとしたら
日本史世界史って勉強する意味あるの
早稲田目指してたけどもう無理だわ。立教で妥協していいか?
文系「世界史や日本史は凄く時間かかるから大変!理系の方が圧倒的に楽!」
早稲田目指してる奴が今の時期MARCHの合格点取れないって
日本史やってると「早稲田」のダサさと「慶應義塾」の格好良さを実感するな
東洋大学中退して早稲田目指してる20歳だが無理そうで死にたい
日本史と世界史って実際どっちが暗記量多い?
結局日本史と世界史ってどっちのほうがコスパいいの?
世界史と日本史の実況丸暗記と教科書丸暗記どっちがコスパいい?
6/1 日本の長者番付 最新版発表 1位は柳井正(早稲田政経)の3兆500億 トップ20のうち7人慶應卒
日本=早稲田
早稲田社学志望の日本史
早稲田の日本史で質問ある?
早稲田大学って日本にいる?
もし春から早稲田目指してたらって考えたら
早稲田さん東大さんを抜いて世界6位になる
早稲田の中で日本史が難しい学部
早稲田目指してる人ってさあ学士編入はダメなの?
日本上位3私大 早稲田・慶応・立命館
日本国頂上決戦 岸田(早稲田)vs石破(慶應)
世界的に見ても早稲田を超える大学はなかなか無い

人気検索: の高校生 熟女 jb アウあうロリ アウロリ 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝? 女子小学生マンコ Olivia model 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像
10:45:54 up 97 days, 11:44, 0 users, load average: 7.70, 7.22, 7.84

in 0.14961886405945 sec @0.14961886405945@0b7 on 072323