◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ま〜ち。。その凡庸なる大学群】M(明治)A(青学)R(立教)C(中央)H(法政) [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>21本 dailymotion>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/joke/1487489303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 16:28:23.84 ID:PYj4upDA
語ろう。
2 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 16:33:27.89 ID:OEWLXfaL
明治は馬鹿だが体力はある
3 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 16:38:35.89 ID:Uj4Cm1BG
「立教の現状は極めて厳しいでしょう」と進学校教諭は言う。
「理系が重視される時代にあって立教には理学部しかありません。この点も立教にとっては大きなマイナス要因です。
何故なら最近の高校生は文系志望でも理系を含めた総合力のある大学を選ぶからです」
かつてマーチの中では進学優先順位の高かった立教。

難関高校ほど理系の比率が高くなる。理系が弱い大学は凋落が止まらない。
理系学部定員
早稲田 1730名(基幹595、創造595、先進540)
明治大 1705名(理工925、農520、数理260)
慶應大 1254名(理工932、薬210、医112)
法政大 1231名(理工553、情報156、デザイン工292、生命230)
中央大  930名(理工)
青学大  595名(理工)
上智大  380名(理工)
立教大  265名(理)
4 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 16:47:23.11 ID:Uj4Cm1BG
立教は借金だらけで資金力がない。OBが弱くて貧乏な大学だ
MARCH2016年度の予算
明治 http://www.meiji.ac.jp/zaimu/6t5h7p00000jmdvi-att/2016yosan.pdf
立教 http://www.rikkyogakuin.jp/profile/finance/_asset/pdf/2016/budget/2016shikin.pdf
中央 http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/biz_overview/budget/2016/pdf/2016_01.pdf?1468228268570
青学 https://www.aoyamagakuin.jp/introduction/data/pdf/2016/2016_shuusi.pdf
法政 http://www.hosei.ac.jp/documents/gaiyo/johokokai/governance/2016yosan.pdf

収入の部合計
明治 74,637,575,000
法政 64,530,899,000
中央 59,424,459,000
青学 52,074,614,000
立教 40,250,626,000

借入金等返済支出
中央 1,359,100,000
青学  888,860,000
立教  845,931,000
法政  502,460,000
明治         0

借入金等利息
立教 156,263,000
青学 133,524,000
中央  76,240,000
法政  20,802,000
明治        0
5 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:05:40.76 ID:eOUgWtiA
>>1
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、二流以下の学院系とか
      |  ●  ● |  非六なら、専修以下の立教とか 正直どーでもいいw
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
6 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:15:59.60 ID:PYj4upDA
大手企業では
マーチ卒は賢く見られないよなw

国家一般職のノンキャリが似合う大学w
7 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:18:47.14 ID:npoLUZJh
このスレ立てたの上智じゃん

MARCH同志をバトルさせようと魂胆

無視して書き込まないほうが賢明  それほど上智は焦ってる。
8 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:22:51.87 ID:NB1sW0t3
こうやってマーチを煽るスレを乱立するから上智は凄い嫌われる

上智大はなぜ嫌われるのか
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1468317919/
9 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:30:28.87 ID:N9n+QV1E
上智人気あるだろう。明治に嫌われるだけだろう。
武田塾の合格体験記読んでみろよw
10 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:36:10.81 ID:tmKiZruq
明治が他大学を叩きまくって大多数に嫌われているだけ
他の大学はライバル校と争うぐらいで嫌われてはいない
11 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:42:16.93 ID:4LpZIX6K
>>9
>>10

俺もそう思うw
 
12 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:46:45.36 ID:PomA2l6j
話題は只茄子と楽天黒か?
只茄子は持ってたし、楽天黒は今持ってるな
茄子会員でも楽天市場とか使ってた人は、案内状で楽天黒持ってる人多いでしょ

案内状なければ楽天カード持たなかったし、もっぱら楽天サイト限定カードだけど。
楽天限定で使ってるけど中身のサービスは実にいいカードだよ。
13 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:48:01.94 ID:PomA2l6j
<<  河合塾偏差値  >>

★★ <一般個別A方式3教科ベース入試難易ランキング> ★★
http://www.keinet.ne.jp/rank/
http://search.keinet.ne.jp/search/option/     http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

@慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政70.0 環情70.0) ※注
A早稲田 65.3 (文67.5 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育64.4 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科64.2 スポ60.0)
B上智大 62.8 (文61.9 法65.0 経済63.8 外語63.8 神学57.5 総人62.5 総グ65.0)

C立教大 60.5 (文59.1 法60.0 経済59.2 経営65.0 現心60.0 社会61.7 異文62.5 コ福56.7 観光60.0)
D明治大 60.3 (文59.6 法60.0 政経60.0 商学62.5 経営60.0 国際60.0 情コ60.0)
E青学大 59.5 (文58.0 法60.0 経済58.9 経営61.3 国政60.8 教育61.3 社情57.5 総文62.5 地球55.0)
F同志社 58.5 (文58.5 法58.8 経済57.5 商学60.0 社会58.5 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域62.5 スポ57.5)
G中央大 57.6 (文56.3 法60.8 経済56.3 商学56.9 総政57.5)
H法政大 57.5 (文57.1 法56.7 経済55.0 経営58.3 社会55.8 文化60.0 グロ65.0 現福55.0 キャ57.5 人環57.5 スポ55.0)
I学習院 57.0 (文55.6 法57.5 経済57.5 国際57.5)

※注
慶応大A方式は2科目+小論文など特殊
14 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 17:58:02.35 ID:9SkXXFPA
武田塾の合格体験記はおもしろいな。
明治喜べよ。立教蹴って明治って人も載ってるし。
15 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:02:33.81 ID:9SkXXFPA
でも明治は早稲田の三軍大学なんだけどね。w
16 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:12:29.31 ID:UYT8xSb6
□■<< 河合塾・一般方式偏差値ランキング >>■□
【最新-確定】:2017年入試予想難易度ランキング <文系学部> http://search.keinet.ne.jp/search/option/ http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
@ 慶應大 68.4 (文65.0 法70.0 経済68.8 商学66.3 総政70.0 環情70.0)
A 早稲田 65.0 (文66.3 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育63.7 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科63.3 スポ60.0)
B 上智大 61.4 (文61.6 法63.8 経済62.5 外語62.1 神学56.3 総人60.8 総グ62.5)
C 明治大 60.6 (文60.2 法60.0 政経60.4 商学62.5 経営60.0 国際61.3 情コ60.0)
D 立教大 59.9 (文59.0 法59.4 経済58.6 経営63.3 現心59.6 社会61.7 異文62.5 コ福55.9 観光59.2)

☆★<< ベネッセ・駿台記述 B判定ランキング >>★☆
【最新版】2017用/【第3回ベネッセ・駿台記述模試】 11月(高3生・高卒生) <2016.12.2更新>   https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen11m/  <文系B判定>      
@ 慶應大 73.17 (文74 法77 経済75 商学73 総政74 環情66)
A 早稲田 72.10 (文72 法75 政経75 商学75 社科74 教育69 文構72 国教75 人科67 スポ67)
B 明治大 69.43 (文69 法70 政経69 商学70 経営69 国際70 情コ69)
C 立教大 68.67 (文67 法69 経済69 経営70 現心68 社会70 観光68 異文72 コ福65)

◎◎ << 東進難易度ランキング >> ◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜林修先生も注目!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045
【確定】2016 最新東進難易度ランキング <文系学部> 
@慶應大68.92(法71.5 経済70.0 商69.0 文69.0 総政69.0 環情65.0)
A早稲田68.33(法70.0 政経70.0 商70.0 文69.0 教育67.25 社会70.0 人科65.0 国教69.0 文構69.0 スポ64.0)
B明治大65.76(法66.0 政経65.67 経営67.0 商65.0 文65.62 国際66.0 情コ65.0)
C立教大65.18(法65.33 経済65.0 経営66.5 文64.5 社会66.0 現心65.0 異文68.0 観光64.0 コ福62.33)
D中央大64.84(法67.0 経済64.0 商64.33 文62.86 総政66.0)
17 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:12:50.00 ID:UYT8xSb6
□■《2017難易度一覧表》 ---- 各データトップ10 ---『難関私大』■□ <文系>  ※尚、東進は2016版を掲載
【河合・一般】  【左同・個別】  【ベネ・駿台記述】  【東進】
@慶應大68.4  @慶応大67.9  @慶応大73.17  @慶應大68.92
A早稲田65.0  A早稲田65.3  A早稲田72.10  A早稲田68.33
B上智大61.4  B上智大62.8  B明治大69.43  B明治大65.76
C明治大60.6  C立教大60.5  C立教大68.67  C立教大65.18
D立教大59.9  D明治大60.3  D上智大68.63  D中央大64.84
E青学大59.4  E青学大59.5  E同志社67.58  E青学大64.82
F同志社58.8  F同志社58.5  F青学大67.44  F上智大64.76
G法政大58.1  G中央大57.6  G中央大67.40  G同志社64.52
H中央大57.7  H法政大57.5  H法政大66.00  H法政大63.76
I関西大55.8  I学習院57.0  I学習院65.60  I学習院63.21

==以下、根拠データ=
◎2017用【最新 河合塾・一般方式】及び【個別方式】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
http://search.keinet.ne.jp/search/option/  http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html
◎2017用【最新ベネッセ駿台記述B判定】http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487159399/l50
◎【2016東進難易度】http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1480506498/l50


https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/tokyo/
<大学偏差値ランキング>(私立)
@慶應義塾 65.9  A早稲田大 65.1  B 国際基督 64.0 C明治大学 62.3
D立教大学 61.9  E上智大学 61.8  F中央大学 61.6  G青山学院 61.5
H同志社大 61.1  I法政大学 60.4  J学習院大 59.5  K関西学院 59.0
L関西大学 58.9  M立命館大 58.7
18 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:13:29.20 ID:UYT8xSb6
<サンデー毎日、週刊朝日 難関大学『現役進学者数』特集号>
《東大合格者数上位40高校》の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

    2014年          2015年          2016年               2017年
(旭丘は非公表のため39校)  (同左)    (県浦和、県千葉、横浜翠嵐、東海は非掲載のため
                         2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
@ 慶應    573    慶應  559▼    慶應  652△
A 早大    565    早大  518▼    早大  570△
B 理科    123    理科  104▼    明治  121△
C 明治    115    明治  100▼    理科  113△
D 上智     99    中央   68▼    上智   76△
E  中央     74    上智   65▼    中央   57▼
F 立教     36    立教   35▼    法政   53△
===============================よろしく
G 青学     32    青学   28▼    立教   47△
H 法政     26    法政   28△    青学   36△
 
9私大合計  1643        1505         1725
19 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:14:04.28 ID:eFKL+oPT
2ちゃんの明治工作員は
『早稲田と明治は〜  』ってコメントが好きだが
やめてくれないかなあ。
早稲田はそれほど落ち目じゃないよ。
20 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:27:32.24 ID:Nz49N+Xw
>>14
ゆげ塾ってところの合格体験記も面白いよ。
21 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:32:27.99 ID:xBb14WC1
こりゃまた上智が立てたってことの分かりやすいスレだな
22 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:49:55.99 ID:tmKiZruq
明治工作員の捏造データのコピペに騙されて入学した人が、学歴コンプを発症して明治工作員になると
負の連鎖だよw
23 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:57:48.45 ID:59IWdeGN
法政は好感度高い、最近は。
明治ビビってんじゃねえかw
24 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 18:59:34.67 ID:ygO/61eD
25 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 19:01:42.17 ID:tmKiZruq
躍進する法政

怯える明治
26 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 19:32:16.12 ID:1bh1I2Nd
結論は出たようですね・

全国私大ランキングトップ20 文系(河合塾 サンデー毎日8/14)
平均 文学 法学 経済 商学 国際 社会 政策
@早稲田大 64.0 65.0 67.5 67.5 65.0 65.0 65.0 --.- 教育62.5 文構62.5 人科62.5 スポ57.5
A慶應義塾 63.3 62.5 67.5 65.0 62.5 --.- --.- 62.5 環境60.0
B上智大学 62.1 60.0 62.5 62.5 --.- 62.5 62.5 --.- 外語62.5
C立教大学 61.4 60.0 60.0 60.0 65.0 65.0 62.5 --.- 観光60.0 心理62.5 福祉57.5
----[TOP4の壁]-------------------------------------------------------------------------

D明治大学 60.4 62.5 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 --.---.- 経営60.0 情コミ60.0
27 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 19:33:39.17 ID:Uj4Cm1BG
今年定員増の大学はレベルの低下が予想される。
MARCHでは明治が突出し、定員増の立教青学中央との差が開くだろう。

【図表3】2017 年度入学定員増を予定する主な大学
http://www.keinet.ne.jp/topics/16/20161221.pdf
2016 -2017  増員数
青山学院 3,902 4,220 +318
中央 5,527 5,981 +454
東京理科 3,565 3,890 +325
東洋 6,732 7,301 +569
日本 14,760 14,869 +109
立教 4,150 4,604 +454
立命館 7,157 7,629 +472
龍谷 4,539 4,693 +154
近畿 7,050 7,970 +920
※文科省資料より
28 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 19:39:36.48 ID:59IWdeGN
法政はきとるな。今年は
29 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:01:22.68 ID:3vMVTtIF
明治のリバタワーはデブくて脂ぎった
おっさんビル。

市ヶ谷の貴婦人ボアソナードタワーの
ほうが素敵。
30 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:04:15.10 ID:uYOhUyqa
明治はネット工作の度が過ぎたね。

法政って好感が持てるが、明治は反吐しか出ない。
31 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:19:45.27 ID:Uj4Cm1BG
最近の大学の人気調査は常に明大がトップ。

進学校教師が選ぶ「生徒に人気の大学」100 明大が早大を抑え2年ぶり2度目の首位に!
http://toyokeizai.net/articles/-/120684
生徒に人気がある大学ランキング2016
http://resemom.jp/article/2016/11/09/34830.html
女子高生が「受験したい大学No.1」 明治大学が選ばれる理由
http://news.livedoor.com/article/detail/11810323/
リクルート志願度調査
http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/02.html
32 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:26:22.44 ID:OuaAoJ3l
先生や両親から勧められる大学ランキング、Top10に私立3大学
http://resemom.jp/article/2017/01/26/36172.html

◆先生や両親から勧められる大学ランキング2016  
33 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:50:13.37 ID:59IWdeGN
偏差値、ダブル合格、有名企業就職率、、、
明治が捏造しないで貼れない項目w
人気ランキングなんかは嬉々として貼るがw

たしかに東の明治と西の近大は人気あるが。w
34 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:53:53.31 ID:OuaAoJ3l
捏造でっち上げは毎年、「来週の週刊●●でW合格特集出るぞ」と
スレを立てたチキンwww
35 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:56:09.26 ID:MgcyXsHi
そういえば
明治はサンデー毎日の偏差値や
有名400社就職率なんかは避けてるよね。
ダブル合格も
立教異文100-0明治こくぽん
は絶対貼らないしwww
36 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 20:58:08.10 ID:OuaAoJ3l
立教は大きな顔できんだろww データだそか
37 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:14:34.43 ID:MgcyXsHi
>>36
2014のデータを正直に貼ってくれ。
サンデー毎日と週刊ダイヤモンドのやつな。
38 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:16:28.49 ID:Y5kBiSdI
定員数の多い学部と少ないー学部もあるしな
39 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:18:04.62 ID:Y5kBiSdI
俺、各種様々なデータ保管してるけど、マーチで最下位の項目が多いのは立教だぞ
40 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:22:40.19 ID:MgcyXsHi
ダブル合格

明治国際0-100立教異文
41 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:24:45.43 ID:xUj5c4J1
日本人ならソコソコ働くし
結構優秀
惜しむらくは俺達にヘル朝鮮の血が混じってしまったこと
これにより学歴による差別に拍車がかかってしまった。
お前らのことだ。

アホンダラ
42 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:29:23.30 ID:MgcyXsHi
>>38
全部、正直に貼ってくれよ。
明治のふがいなさも含めてな。
43 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:40:27.50 ID:Y5kBiSdI
<サンデー毎日、週刊朝日 難関大学『現役進学者数』特集号>
《東大合格者数上位40高校》の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

    2014年          2015年          2016年               2017年
(旭丘は非公表のため39校)  (同左)    (県浦和、県千葉、横浜翠嵐、東海は非掲載のため
                         2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
@ 慶應    573    慶應  559▼    慶應  652△
A 早大    565    早大  518▼    早大  570△
B 理科    123    理科  104▼    明治  121△
C 明治    115    明治  100▼    理科  113△
D 上智     99    中央   68▼    上智   76△
E 中央     74    上智   65▼    中央   57▼
F 立教     36    立教   35▼    法政   53△
************************************************************オイオイ^^^^^^^わ〜(´・ω・`)
G 青学     32    青学   28▼    立教   47△
H 法政     26    法政   28△    青学   36△
 
9私大合計  1643        1505         1725
44 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:50:11.77 ID:DCiuUSEZ
<<  河合塾偏差値  >>

★★ <一般個別A方式3教科ベース入試難易ランキング> ★★
http://www.keinet.ne.jp/rank/
http://search.keinet.ne.jp/search/option/     http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

@慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政70.0 環情70.0) ※注
A早稲田 65.3 (文67.5 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育64.4 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科64.2 スポ60.0)
B上智大 62.8 (文61.9 法65.0 経済63.8 外語63.8 神学57.5 総人62.5 総グ65.0)

C立教大 60.5 (文59.1 法60.0 経済59.2 経営65.0 現心60.0 社会61.7 異文62.5 コ福56.7 観光60.0)
D明治大 60.3 (文59.6 法60.0 政経60.0 商学62.5 経営60.0 国際60.0 情コ60.0)
E青学大 59.5 (文58.0 法60.0 経済58.9 経営61.3 国政60.8 教育61.3 社情57.5 総文62.5 地球55.0)
F同志社 58.5 (文58.5 法58.8 経済57.5 商学60.0 社会58.5 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域62.5 スポ57.5)
G中央大 57.6 (文56.3 法60.8 経済56.3 商学56.9 総政57.5)
H法政大 57.5 (文57.1 法56.7 経済55.0 経営58.3 社会55.8 文化60.0 グロ65.0 現福55.0 キャ57.5 人環57.5 スポ55.0)
I学習院 57.0 (文55.6 法57.5 経済57.5 国際57.5)

※注
慶応大A方式は2科目+小論文など特殊
45 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:55:42.75 ID:aW+6ZR7C
□■<< 河合塾・一般方式偏差値ランキング >>■□
【最新-確定】:2017年入試予想難易度ランキング <文系学部> http://search.keinet.ne.jp/search/option/ http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
@ 慶應大 68.4 (文65.0 法70.0 経済68.8 商学66.3 総政70.0 環情70.0)
A 早稲田 65.0 (文66.3 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育63.7 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科63.3 スポ60.0)
B 上智大 61.4 (文61.6 法63.8 経済62.5 外語62.1 神学56.3 総人60.8 総グ62.5)
C 明治大 60.6 (文60.2 法60.0 政経60.4 商学62.5 経営60.0 国際61.3 情コ60.0)
D 立教大 59.9 (文59.0 法59.4 経済58.6 経営63.3 現心59.6 社会61.7 異文62.5 コ福55.9 観光59.2)

☆★<< ベネッセ・駿台記述 B判定ランキング >>★☆
【最新版】2017用/【第3回ベネッセ・駿台記述模試】 11月(高3生・高卒生) <2016.12.2更新>   https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen11m/  <文系B判定>      
@ 慶應大 73.17 (文74 法77 経済75 商学73 総政74 環情66)
A 早稲田 72.10 (文72 法75 政経75 商学75 社科74 教育69 文構72 国教75 人科67 スポ67)
B 明治大 69.43 (文69 法70 政経69 商学70 経営69 国際70 情コ69)
C 立教大 68.67 (文67 法69 経済69 経営70 現心68 社会70 観光68 異文72 コ福65)

◎◎ << 東進難易度ランキング >> ◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜林修先生も注目!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045
【確定】2016 最新東進難易度ランキング <文系学部> 
@慶應大68.92(法71.5 経済70.0 商69.0 文69.0 総政69.0 環情65.0)
A早稲田68.33(法70.0 政経70.0 商70.0 文69.0 教育67.25 社会70.0 人科65.0 国教69.0 文構69.0 スポ64.0)
B明治大65.76(法66.0 政経65.67 経営67.0 商65.0 文65.62 国際66.0 情コ65.0)
C立教大65.18(法65.33 経済65.0 経営66.5 文64.5 社会66.0 現心65.0 異文68.0 観光64.0 コ福62.33)
D中央大64.84(法67.0 経済64.0 商64.33 文62.86 総政66.0)
46 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:56:10.65 ID:aW+6ZR7C
□■《2017難易度一覧表》 ---- 各データトップ10 ---『難関私大』■□ <文系>  ※尚、東進は2016版を掲載
【河合・一般】  【左同・個別】  【ベネ・駿台記述】  【東進】
@慶應大68.4  @慶応大67.9  @慶応大73.17  @慶應大68.92
A早稲田65.0  A早稲田65.3  A早稲田72.10  A早稲田68.33
B上智大61.4  B上智大62.8  B明治大69.43  B明治大65.76
C明治大60.6  C立教大60.5  C立教大68.67  C立教大65.18
D立教大59.9  D明治大60.3  D上智大68.63  D中央大64.84
E青学大59.4  E青学大59.5  E同志社67.58  E青学大64.82
F同志社58.8  F同志社58.5  F青学大67.44  F上智大64.76
G法政大58.1  G中央大57.6  G中央大67.40  G同志社64.52
H中央大57.7  H法政大57.5  H法政大66.00  H法政大63.76
I関西大55.8  I学習院57.0  I学習院65.60  I学習院63.21

==以下、根拠データ=
◎2017用【最新 河合塾・一般方式】及び【個別方式】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
http://search.keinet.ne.jp/search/option/  http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html
◎2017用【最新ベネッセ駿台記述B判定】http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487159399/l50
◎【2016東進難易度】http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1480506498/l50


https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/tokyo/
<大学偏差値ランキング>(私立)
@慶應義塾 65.9  A早稲田大 65.1  B 国際基督 64.0 C明治大学 62.3
D立教大学 61.9  E上智大学 61.8  F中央大学 61.6  G青山学院 61.5
H同志社大 61.1  I法政大学 60.4  J学習院大 59.5  K関西学院 59.0
L関西大学 58.9  M立命館大 58.7
47 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:57:22.39 ID:MgcyXsHi
明治のダブル合格の実力

理科大>立教・・・・・・・・・(97%-3%)・・・2014年
理科大>明治・・・・・・・・・(71%-29%)・・・2014年
理科大>青山・・・・・・・・・(79%-21%)・・・2014年
理科大>中央・・・・・・・・・(83%-17%)・・・2014年
理科大>法政・・・・・・・・・(100%-0%)・・・2014年
同志社<中央法・・・・・・・(19%-81%)・・・2008年
同志社>中央・・・・・・・・・(77%-23%)・・・2008年
同志社>明治・・・・・・・・・(78%-22%)・・・2008年
同志社>立命館・・・・・・・(99%-1%)・・・2014年
同志社>関西学院・・・・(97%-3%)・・・2014年
同志社>関西・・・・・・・・・(98%-2%)・・・2014年
立教<中央法・・・・・・・・・(10%-90%)・・・2014年
立教>中央・・・・・・・・・・・・(83%-17%)・・・2014年
立教≧明治・・・・・・・・・・・・(58%-42%)・・・2014年
立教>学習院・・・・・・・・・・(96%-4%)・・・2014年
立教>青山・・・・・・・・・・・・(87%-13%)・・・2014年
明治<中央法・・・・・・・・・・(14%-86%)・・・2014年
明治>中央・・・・・・・・・・・・(95%-5%)・・・2014年
明治>学習院・・・・・・・・・・(71%-29%)・・・2008年
明治>青山・・・・・・・・・・・・(91%-9%)・・・2014年
48 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:57:53.93 ID:aW+6ZR7C
2017河合塾センターリサーチ 主要学科3教科型ボーダーライン
http://border.keinet.ne.jp/s_index.html ※平均値は小数点第二以下四捨五入
@ 明治大86.7
A 青学大86.4
B 立教大85.7
C 法政大83.4
D 中央大82.1
49 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 21:58:50.81 ID:aW+6ZR7C
>>47 知恵袋の転載wwwwwwwwwwwww
50 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:01:40.00 ID:rtLl+ius
<<  河合塾偏差値  >>

★★ <一般個別A方式3教科ベース入試難易ランキング> ★★
http://www.keinet.ne.jp/rank/
http://search.keinet.ne.jp/search/option/     http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

@慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政70.0 環情70.0) ※注
A早稲田 65.3 (文67.5 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育64.4 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科64.2 スポ60.0)
B上智大 62.8 (文61.9 法65.0 経済63.8 外語63.8 神学57.5 総人62.5 総グ65.0)

C立教大 60.5 (文59.1 法60.0 経済59.2 経営65.0 現心60.0 社会61.7 異文62.5 コ福56.7 観光60.0)
D明治大 60.3 (文59.6 法60.0 政経60.0 商学62.5 経営60.0 国際60.0 情コ60.0)
E青学大 59.5 (文58.0 法60.0 経済58.9 経営61.3 国政60.8 教育61.3 社情57.5 総文62.5 地球55.0)
F同志社 58.5 (文58.5 法58.8 経済57.5 商学60.0 社会58.5 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域62.5 スポ57.5)
G中央大 57.6 (文56.3 法60.8 経済56.3 商学56.9 総政57.5)
H法政大 57.5 (文57.1 法56.7 経済55.0 経営58.3 社会55.8 文化60.0 グロ65.0 現福55.0 キャ57.5 人環57.5 スポ55.0)
I学習院 57.0 (文55.6 法57.5 経済57.5 国際57.5)

※注
慶応大A方式は2科目+小論文など特殊
51 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:04:33.21 ID:aW+6ZR7C
《最新-文系偏差値》マーチ編
.A       .B      .C      .D     .E      .F
@ 明治86.7 明治60.6 立教60.5 明治69.43 明治65.76 明治62.3
============================
A 青学86.4 立教59.9 明治60.3 立教68.67 立教65.18 立教61.9
B 立教85.7 青学59.4 青学59.5 青学67.44 中央64.84 中央61.6
C 法政83.4 法政58.1 中央57.6 中央67.40 青学64.82 青学61.5
D 中央82.1 中央57.7 法政57.5 法政66.00 法政63.76 法政60.4

-----以下根拠データ-------------
《最新-文系偏差値》マーチ編
A. 【2017河合塾センターリサーチ】 ボーダーライン http://border.keinet.ne.jp/s_index.html 

B. 【河合塾 一般方式】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

C.【河合塾個別A-3教科】 http://search.keinet.ne.jp/search/option/  http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

D. 【最新:ベネッセ駿台記述B判定】https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen11m/

E. 【東進2016年版】 http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

F. <大学偏差値ランキング>
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/tokyo/

G. 【駿台判定】サンデー毎日11.13号より
明治61.9>立教60.2>青学59.2
52 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:05:07.88 ID:bAxLNXTZ
明治の手口は
一見、データだしてるが
計算が捏造だねw

最初から明治がトップにくるようにしてるだけ。w
53 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:05:18.64 ID:Zs3nMwd4
54 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:08:35.10 ID:aW+6ZR7C
◆難関高校進学指数=難関高校現役進学数/当該1学年在籍者数(≒1学年定員数)
週刊朝日2015.6.26号より

明治>中央>青学>立教

◆サンデー毎日2015.7.12号より /明治はマーチで群を抜く

マーチでは、結果として明治大のランキングは、他のmarchの大学に比べて上位校が多いという。「私立の一貫校以外では、学区があった頃の東京都と神奈川の学区トップ校が多く、進学している学校のレベルが高いですね。」(前出の安田さん)
※結論として、明治が他のマーチより群を抜いているということ。
55 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:11:46.67 ID:bAxLNXTZ
サンデー毎日の現時点最新版W合格調査。
また、ダイヤモンド誌や某予備校追跡調査でも以下の通り

○立教異文100−0明治国際日本●
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青学法● ●青学法 31−69 学習法○
○明治政 82−18 立教法●
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青学文● ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青学経● ○青学経 82−18 学習経●
●青学法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法● ○立教法100− 0 学習法● ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文● ○立教文 89−11 学習文● ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経● ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
56 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:13:21.73 ID:aW+6ZR7C
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1424237769/l50

サンデー毎日にも明記された。
57 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:15:26.38 ID:KUWHW0Wv
ま〜たマーチコンプの>>1かwww
58 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:16:50.04 ID:bAxLNXTZ
マーチトップが
今が旬の学部で立教に完封されてるんだよな。
59 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:20:48.66 ID:koHQluaM
【2016年有名企業400社への実就職率ランキング】
●:国立大学、▲公立大学、○:私立大学

1●一橋、2●東京工業、3○豊田工業、4○慶應義塾、5▲国際教養、

6○早稲田、7●東京外国語、8●電気通信、9●名古屋、10●大阪、

11●九州工業、12○東京理科、13●名古屋工業、14○上智、15○東京女子、

16○聖心女子、17○同志社、18●京都、19○日本女子、20○学習院女子、

21●東京農工、22○白百合女子、23○青山学院、24●東北、25○津田塾、

26●横浜国立、27○立教、28○芝浦工業、29○関西学院、30○学習院、

31○国際基督教、32●東京、33○明治、34●神戸、35●九州、

36▲大阪府立、37▲大阪市立、38●北海道、39○神戸女学院、40○成蹊、

41○立命館、42○中央、43●長岡技術科学、44○法政、45●小樽商科、

46○成城、47○関西、48●筑波、49○南山、50●滋賀、

51○昭和女子、52●東京海洋、53○同志社女子、54○東京都市、55▲横浜市立、

56○フェリス女学院、57●千葉、58○清泉女子、59○西南学院、60○東洋英和女学院、

61○甲南、62○明治学院、63○京都女子、64●熊本、65▲神戸市外国語、

66▲首都東京、67●広島、68○武蔵、69○大妻女子、70○共立女子、

71●和歌山、72●奈良女子、73●埼玉、74▲名古屋市立、75●長崎、

76●静岡、77○跡見学園女子、78○工学院、79○名古屋外国語、80●金沢、

81▲高崎経済、82●岡山、83○実践女子、84○東北学院、85▲公立はこだて未来、

86○藤女子、87○東京電機、88○創価、89○京都産業、90○金城学院、

91▲京都府立、92○駒澤、93●岐阜、94○北海学園、95○甲南女子、

96●山口、97▲宮崎公立、98○安田女子、99○中京、100▲宮城

東洋経済オンライン2016年09月10日付け
http://toyokeizai.net/articles/-/135000
60 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:22:51.96 ID:aW+6ZR7C
<平成28年司法試験 法科大学院別 合格率ランキング>
35 法政大学 11.7%(*15/128)
36 上智大学 11.6%(*19/164)
37 関西大学 11.1%(*15/135)
37 西南学院 11.1%(**4/*36)
37 香川大学 11.1%(**3/*27)
40 獨協大学 10.6%(**5/*47)
41 専修大学 *9.9%(**9/*91)
42 名城大学 *9.8%(**5/*51)
43 立教大学 *7.9%(*10/127)
44 大阪学院 *7.7%(**2/*26)
45 筑波大学 *7.1%(**5/*70)
46 日本大学 *7.1%(*10/141)
47 島根大学 *6.7%(**1/*15)
48 龍谷大学 *6.1%(**4/*66)
48 琉球大学 *6.1%(**2/*33)
50 大宮法科 *5.8%(**3/*52)
51 成蹊大学 *5.4%(**5/*93)
52 白鴎大学 *5.3%(**1/*19)
53 山梨学院 *5.1%(**2/*39)
53 駒澤大学 *5.1%(**2/*39)
55 東北学院 *4.8%(**1/*21)
56 北海学園 *4.7%(**2/*43)
57 明治学院 *4.5%(**3/*66)
57 國學院大 *4.5%(**2/*44)
57 鹿児島大 *4.5%(**1/*22)
60 桐蔭横浜 *4.3%(**3/*69)
61 関東学院 *3.8%(**1/*26)
62 南山大学 *3.7%(**2/*54)
63 広島修道 *3.6%(**1/*28)
64 信州大学 *2.8%(**1/*36)
65 東洋大学 *2.6%(**1/*38)
65 近畿大学 *2.6%(**1/*38)
67 青山学院 *2.5%(**1/*40)
68 駿河台大 *2.0%(**1/*49)
61 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:32:30.95 ID:EOvdJwU/
サンデー毎日の現時点最新版W合格調査。
また、ダイヤモンド誌や某予備校追跡調査でも以下の通り

○立教異文100−0明治国際日本●
○明治法 63−37 立教法● ○立教法 92− 8 青学法● ●青学法 31−69 学習法○
○明治政 82−18 立教法●
○明治文 65−35 立教文● ○立教文 84−16 青学文● ○青学文 75−25 学習文●
○明治政 74−26 立教経● ○立教経 71−29 青学経● ○青学経 82−18 学習経●
●青学法 0−100中央法○
○明治法 90−10 青学法● ○立教法100− 0 学習法● ○青学文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青学文● ○立教文 89−11 学習文● ○青学経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青学経● ○青学営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青学営●
62 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:35:46.07 ID:rtLl+ius
<<  河合塾偏差値  >>

★★ <一般個別A方式3教科ベース入試難易ランキング> ★★
http://www.keinet.ne.jp/rank/
http://search.keinet.ne.jp/search/option/     http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

@慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政70.0 環情70.0) ※注
A早稲田 65.3 (文67.5 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育64.4 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科64.2 スポ60.0)
B上智大 62.8 (文61.9 法65.0 経済63.8 外語63.8 神学57.5 総人62.5 総グ65.0)

C立教大 60.5 (文59.1 法60.0 経済59.2 経営65.0 現心60.0 社会61.7 異文62.5 コ福56.7 観光60.0)
D明治大 60.3 (文59.6 法60.0 政経60.0 商学62.5 経営60.0 国際60.0 情コ60.0)
E青学大 59.5 (文58.0 法60.0 経済58.9 経営61.3 国政60.8 教育61.3 社情57.5 総文62.5 地球55.0)
F同志社 58.5 (文58.5 法58.8 経済57.5 商学60.0 社会58.5 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域62.5 スポ57.5)
G中央大 57.6 (文56.3 法60.8 経済56.3 商学56.9 総政57.5)
H法政大 57.5 (文57.1 法56.7 経済55.0 経営58.3 社会55.8 文化60.0 グロ65.0 現福55.0 キャ57.5 人環57.5 スポ55.0)
I学習院 57.0 (文55.6 法57.5 経済57.5 国際57.5)

※注
慶応大A方式は2科目+小論文など特殊
63 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:53:51.08 ID:aW+6ZR7C
□■<< 河合塾・一般方式偏差値ランキング >>■□
【最新-確定】:2017年入試予想難易度ランキング <文系学部> http://search.keinet.ne.jp/search/option/ http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
@ 慶應大 68.4 (文65.0 法70.0 経済68.8 商学66.3 総政70.0 環情70.0)
A 早稲田 65.0 (文66.3 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育63.7 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科63.3 スポ60.0)
B 上智大 61.4 (文61.6 法63.8 経済62.5 外語62.1 神学56.3 総人60.8 総グ62.5)
C 明治大 60.6 (文60.2 法60.0 政経60.4 商学62.5 経営60.0 国際61.3 情コ60.0)
D 立教大 59.9 (文59.0 法59.4 経済58.6 経営63.3 現心59.6 社会61.7 異文62.5 コ福55.9 観光59.2)

☆★<< ベネッセ・駿台記述 B判定ランキング >>★☆
【最新版】2017用/【第3回ベネッセ・駿台記述模試】 11月(高3生・高卒生) <2016.12.2更新>   https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen11m/  <文系B判定>      
@ 慶應大 73.17 (文74 法77 経済75 商学73 総政74 環情66)
A 早稲田 72.10 (文72 法75 政経75 商学75 社科74 教育69 文構72 国教75 人科67 スポ67)
B 明治大 69.43 (文69 法70 政経69 商学70 経営69 国際70 情コ69)
C 立教大 68.67 (文67 法69 経済69 経営70 現心68 社会70 観光68 異文72 コ福65)

◎◎ << 東進難易度ランキング >> ◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜林修先生も注目!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045
【確定】2016 最新東進難易度ランキング <文系学部> 
@慶應大68.92(法71.5 経済70.0 商69.0 文69.0 総政69.0 環情65.0)
A早稲田68.33(法70.0 政経70.0 商70.0 文69.0 教育67.25 社会70.0 人科65.0 国教69.0 文構69.0 スポ64.0)
B明治大65.76(法66.0 政経65.67 経営67.0 商65.0 文65.62 国際66.0 情コ65.0)
C立教大65.18(法65.33 経済65.0 経営66.5 文64.5 社会66.0 現心65.0 異文68.0 観光64.0 コ福62.33)
D中央大64.84(法67.0 経済64.0 商64.33 文62.86 総政66.0)
64 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:54:18.77 ID:aW+6ZR7C
□■《2017難易度一覧表》 ---- 各データトップ10 ---『難関私大』■□ <文系>  ※尚、東進は2016版を掲載
【河合・一般】  【左同・個別】  【ベネ・駿台記述】  【東進】
@慶應大68.4  @慶応大67.9  @慶応大73.17  @慶應大68.92
A早稲田65.0  A早稲田65.3  A早稲田72.10  A早稲田68.33
B上智大61.4  B上智大62.8  B明治大69.43  B明治大65.76
C明治大60.6  C立教大60.5  C立教大68.67  C立教大65.18
D立教大59.9  D明治大60.3  D上智大68.63  D中央大64.84
E青学大59.4  E青学大59.5  E同志社67.58  E青学大64.82
F同志社58.8  F同志社58.5  F青学大67.44  F上智大64.76
G法政大58.1  G中央大57.6  G中央大67.40  G同志社64.52
H中央大57.7  H法政大57.5  H法政大66.00  H法政大63.76
I関西大55.8  I学習院57.0  I学習院65.60  I学習院63.21

==以下、根拠データ=
◎2017用【最新 河合塾・一般方式】及び【個別方式】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
http://search.keinet.ne.jp/search/option/  http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html
◎2017用【最新ベネッセ駿台記述B判定】http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487159399/l50
◎【2016東進難易度】http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1480506498/l50


https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/tokyo/
<大学偏差値ランキング>(私立)
@慶應義塾 65.9  A早稲田大 65.1  B 国際基督 64.0 C明治大学 62.3
D立教大学 61.9  E上智大学 61.8  F中央大学 61.6  G青山学院 61.5
H同志社大 61.1  I法政大学 60.4  J学習院大 59.5  K関西学院 59.0
L関西大学 58.9  M立命館大 58.7
65 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:55:04.38 ID:aW+6ZR7C
2017河合塾センターリサーチ 主要学科3教科型ボーダーライン
http://border.keinet.ne.jp/s_index.html ※平均値は小数点第二以下四捨五入
@ 明治大86.7
A 青学大86.4
--------------------------
B 立教大85.7
C 法政大83.4
D 中央大82.1

2017河合塾センターリサーチ 主要学科3教科型ボーダーライン

       英 史 心 社 国  法 政 経 商 経
       文 学 理 会 際  律 治 済 学 営
青学大 86 85 85 -- 91  84 90 85 86 86 ※経済4
國學院 -- 81 -- -- --  79 81 81 -- 79
駒澤大 73 75 79 66 78  71 67 74 -- 75 ※国際2
成蹊大 81 -- -- 82 79  80 80 82 -- --
成城大 79 80 78 -- --  73 -- 79 -- 80
専修大 79 72 80 70 --  73 73 73 74 73
中央大 78 78 83 78 82  88 86 84 82 --
津田塾 79 -- -- -- 83  -- 82 -- -- --
東京女 72 70 73 78 78  -- -- 73 -- --
東洋大 74 77 75 74 75  74 -- 77 -- 76
日本大 75 71 79 76 69  74 75 72 76 -- ※史4
日本女 77 76 82 76 --
法政大 83 83 85 83 87  82 82 82 -- 84
武蔵大 78 -- -- 75 --  -- -- 76 -- 76
明治大 86 86 88 85 87  85 90 88 87 85
明学大 75 -- 79 72 81  73 71 71 -- 71
立教大 85 85 85 87 92  82 84 84 -- 88 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
66 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 22:57:59.37 ID:1TgF+SXh
<<  河合塾偏差値  >>

★★ <一般個別A方式3教科ベース入試難易ランキング> ★★
http://www.keinet.ne.jp/rank/
http://search.keinet.ne.jp/search/option/     http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

@慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政70.0 環情70.0) ※注
A早稲田 65.3 (文67.5 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育64.4 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科64.2 スポ60.0)
B上智大 62.8 (文61.9 法65.0 経済63.8 外語63.8 神学57.5 総人62.5 総グ65.0)

C立教大 60.5 (文59.1 法60.0 経済59.2 経営65.0 現心60.0 社会61.7 異文62.5 コ福56.7 観光60.0)
D明治大 60.3 (文59.6 法60.0 政経60.0 商学62.5 経営60.0 国際60.0 情コ60.0)
E青学大 59.5 (文58.0 法60.0 経済58.9 経営61.3 国政60.8 教育61.3 社情57.5 総文62.5 地球55.0)
F同志社 58.5 (文58.5 法58.8 経済57.5 商学60.0 社会58.5 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域62.5 スポ57.5)
G中央大 57.6 (文56.3 法60.8 経済56.3 商学56.9 総政57.5)
H法政大 57.5 (文57.1 法56.7 経済55.0 経営58.3 社会55.8 文化60.0 グロ65.0 現福55.0 キャ57.5 人環57.5 スポ55.0)
I学習院 57.0 (文55.6 法57.5 経済57.5 国際57.5)

※注
慶応大A方式は2科目+小論文など特殊
67 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 23:28:05.80 ID:eOUgWtiA
>>66
;       , - ― - 、   何度も何度も同じコピペ貼り
       / -  - ヽ  もうそのコピペ飽きたわw ふーん、二流以下の学院系とか
      |  ●  ● |  非六なら、専修以下の立教とか 正直どーでもいいw
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
68 :
エリート街道さん
2017/02/19(日) 23:38:15.38 ID:tmKiZruq
明治工作員の捏造データに注意
69 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 07:41:32.83 ID:SBIczG7y
現在、多くの大学で二部(夜間部)が廃止されたが、ミッション系の立教と関学にはもともと二部の学部がなかった。
どちらも小規模な大学で学生の質は高かったが、多くの大学が二部を廃止して一部の学部のみになると両校の凋落が始まった。
二部があった大学は二部を廃止して新学部を作ったが、立教関学は新学部の分だけ学生数が増えた。定員が増えた分、凋落が激しい。

昔は男子に比べて女子の進学率は低かったが、2000年代までに女子の進学率が上昇して男子と並んだ。
小規模で女子に人気があったミッション系大学は何とか偏差値を保ってきたが、各校が国際化に力を入れると女子人気が分散した。
女子大や人文系の定員が多いミッション系大学から総合大学へと女子の志向が変化した。
この変化は現在も続きミッション系凋落の大きな要因だ。

中央大学はかつて4万人規模の大学だった。 現在の学生数は2万5000人ほどだ。
中大の昔の学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

中央大は駿河台時代に比べ随分縮小した。昔は都心で立地のいい中央や明治は二部生が多かった。
明治中央は都心で働く苦学生に人気があり、3割ほどを二部生が占めていた。
中央大は1978年の多摩移転で二部が振るわなくなり、大幅な定員超過も解消した。
現在は学生数が減少して社会的影響力は大きく低下した。

慶応にも二部はなかった。新設のSFC,薬看護の定員が増えた。
関西私学の定員激増がすさまじい。推薦を増やして偏差値操作してきたが、関西の人口減少と少子化で凋落が止まらない。
学生数比較
      1972年  2013年  増減数
早稲田  40,193  44,756 + 4,563
中央大  36,078  24,979 −.11,099
明治大  31,273  29,902 − 1,371
法政大  27,691  27,115 −  576
慶應大  24,534  28,975 + 4,441
関西大  24,269  28,319 + 4,050
立命館  22,192  32,280 +.10,088
同志社  21,359  26,522 + 5,163
関学大  13,283  23,089 + 9,806
立教大  11,897  19,527 + 7,630
70 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 07:42:02.33 ID:SBIczG7y
現在受験生の人気1の明治大学が二部の募集を停止したのは2004年のことだ。
http://resemom.jp/article/2016/11/09/34830.html
http://toyokeizai.net/articles/-/120684
このころまで明大は学生の3割が二部生だった。当時の明大の二部は大東亜帝国並みの偏差値だった。
プロレスラーの大仁田厚(のちの参議院議員)が明大二部に入学して話題になったのは2001年のことだ。
2000年代前半が明大の一番低迷した時期だ。このころは二部がなく小規模な上智立教などミッション系大学が持て囃されていた。

明治は二部を廃止して新学部を作ったころから躍進が始まった。
2010年ころになると、二部生がいなくなり、大学全体のレベルは上がった。
山下智久と北川景子の月9ドラマも話題になり、志願者も激増してトップに躍り出た。
小山慶一郎、藤森慎吾、井上真央、向井理、山本美月、伊野尾慧、川島海荷など、若者に人気のスターの活躍は続き、明治は躍進した。
古いOBには信じられないかもしれないが、女子高生が「受験したい大学No.1」も明治大学だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/11810323/

大昔の二部生にはプロ野球の熊崎コミッショナーなど、苦学して出世した人も多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E5%B4%8E%E5%8B%9D%E5%BD%A6
しかし時代が下るにつれ苦学生は減り、二部はお荷物になった。
二部の廃止から明治の躍進は始まった。法政も状況は同じだろう。

ただ二部は駿河台キャンパスの有効活用と財務面で大学に大きく貢献した。
リバティタワーの総工費は270億円だが、二部生の納めた学費も大いに役立った。
都心で立地のいいリバティタワーは様々なイベントも開催されている。

@YouTube



調布の旧島岡球場の売却収入もあり、現在明大は有力私学で唯一の無借金経営だ。
http://www.meiji.net/ad_info/meiji_ad_news/ad_news201307_01
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/index.html
和泉校舎には立派な図書館もできた。
http://ex-server.muc.meiji.jp/Mediasite/Play/b4b572a23320400fa6b2d0047c36682c
フジテレビで紹介 
@YouTube

71 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 07:42:18.66 ID:SBIczG7y
プロ野球界のトップ 熊崎勝彦コミッショナーは1965年に明治大学を卒業した。
http://npb.jp/commissioner/career_13_kumazaki.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/blog/007/6t5h7p00000hcbpw.html
明大出身23人目の野球殿堂入りした星野仙一は1965年の入学だ。
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2016/6t5h7p00000mj8h5.html
明大新球場であいさつ https://www.meiji.ac.jp/koho/photo_news/pnews27.html

1965年、のちに日本の芸能界のトップに君臨する北野武も明大に入学する。

@YouTube


テレビ朝日の渡辺宜嗣アナは2004年に明治大学で北野武氏座談会 −知られていなかった明大時代を語る- の司会をつとめた。
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/546_4.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/pr/meidaikouhou/2004/547_7.html

星野仙一と北野武はともに明治大学特別功労賞を受賞した。
https://www.meiji.ac.jp/koho/information/award.html

落語界の重鎮 三遊亭小遊三も1965年入学の同期だ。
https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201601/p11_02.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20060501/0605_8_koyuza.html
小遊三師匠は卓球部出身だ。卓球部後輩の水谷と丹羽がリオでメダルを獲得して大いに喜んだ。
http://www.meispo.net/newspaperdetail.php?news_id=820
水谷・丹羽両選手がメダル獲得を報告 https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201609/p01_02.html

渡辺宜嗣と林美沙希の名古屋出身明大卒コンビが活躍するテレビ朝日のスーパーJチャンネルは高視聴率番組だ。
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
林美沙希も川島海荷も明大の人気キャラクター「めいじろう」が大好きだ!
https://www.meiji.ac.jp/koho/m-style/misakihayashi/hayaship1.html
https://mdpr.jp/photo/detail/1976081
72 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 08:28:53.21 ID:+foRv6kr
法政の躍進にビビってる明治w
73 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 08:59:21.49 ID:CI3HxEcY
大躍進の法政

エコぴょんもびっくり仰天
ピョンピョン跳ね回ってる。
74 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 09:03:25.52 ID:2i3lfTBb
マーチは凡庸ではないだろ。
でも旧帝早慶がマーチを見下したいためにそのフレーズを使うのはわかる。
本当に凡庸なのはニッコマとかサンキンとか。
75 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 09:36:21.67 ID:+foRv6kr
マーチは凡庸ですよ。
76 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 10:22:08.61 ID:SBIczG7y
今年定員増の大学はレベルの低下が予想される。
MARCHでは明治が突出し、定員増の立教青学中央との差が開くだろう。

【図表3】2017 年度入学定員増を予定する主な大学
http://www.keinet.ne.jp/topics/16/20161221.pdf
2016 -2017  増員数
青山学院 3,902 4,220 +318
中央 5,527 5,981 +454
東京理科 3,565 3,890 +325
東洋 6,732 7,301 +569
日本 14,760 14,869 +109
立教 4,150 4,604 +454
立命館 7,157 7,629 +472
龍谷 4,539 4,693 +154
近畿 7,050 7,970 +920
※文科省資料より
77 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 10:31:02.63 ID:SBIczG7y
2016年は上智の偏差値操作がますますひどくなった。それでも偏差値で明治に負けた。
上智の凋落はとめられない。

私立文系偏差値ランキング
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/c=1/ct=1/

明治  総数 一般  AO 指定 公募 付属 留学  他 一般率
文   -710 -578  × --14 --54 --56 ---7 --1  81.4%
法   -961 -715  × --88 --35 -111 ---5 --7  74.4%
商   1051 -759  × --58 --65 -150 --19 --0  72.2%
政経 1038 -622  × -178 --70 -143 --13 -12  59.9%
経営 -794 -543  × --90 --30 --84 --47 --0  68.4%
情報 -495 -418  ×   × ---5 --53 --19 --0  84.4%
数理 -311 -248  × --24 ---5 --34 ---0 --0  79.7%
理工 1024 -687  26 -188 ---7 --93 --23 --0  67.1%
農   -534 -431  -7   × --47 --41 ---8 --0  80.7%
国際 -402 -310  × ---6 ---6 --29 --45 --6  77.1%
総計 7320 5311  33 -646 -324 -794 -186 -26  72.6%

上智   総数 一般  AO 指定 公募 付属 留学  他 一般率
神   --46 --22  × ---6 --12   × ---1 --5  47.8%
文   -541 -295  × --45 --99   × --13 -89  54.5%
外語 -513 -219  × --45 -130   × ---5 114  42.7%
法   -332 -200  × --29 --44   × --14 -45  60.2%
経済 -332 -242  × --16 --30   × --16 -28  72.9%
人間 -322 -176  × --12 --54   × --20 -60  54.7%
総合 -244 -111  × --16 --70   × ---5 -42  45.5%
国際 --82   ×  × ---3 --37   ×   × -42  . 0.0%
理工 -392 -212  × -125 --11   × --20 -24  54.1%
総計 2804 1477  × -297 -487   × --94 449  52.7%
78 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 10:38:55.72 ID:cGkyZHUk
★強姦魔といえば、やはり早稲田出身。NHK記者だった。前任地甲府でも強姦の証拠2件確認。
http://smart-list.info/2017/02/06/tsurumotoyasutaka/
※早稲田はこんな人多いよ(スーフリ和田)
昨年2月23日午前5時ごろ、20代の女性宅に侵入し、
暴行を加え、2週間前後の怪我を負わせた強姦致傷容疑で
NHK山形の放送局記者、弦本康孝(つるもと やすたか)容疑者が逮捕された。
自宅には膨大な鍵・女性用下着が見つかった。同様事件が多数発生しており余罪もあるとみられる。

出身は埼玉県で年齢は28歳。
NHK山形放送局で記者、ジャーナリストとして活動していた。
出身中学★さいたま市立大谷場中学
出身高校●早稲田大学本庄高等学院 ※日韓キャンプ2006参加
出身大学●早稲田大学政治経済学部
79 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 11:04:46.06 ID:SBIczG7y
男子で就職を考慮する場合は大学の男女比を見ればいい。

各大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率 http://passnavi.evidus.com/
早稲田大 男27,067・女15,711、計42,778(36.7)
立命館大 男20,652・女11,928、計32,580(36.6)
明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
慶應義塾 男18,488・女10,247 計28,735(35.7)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)
関西大学 男17,170・女11,398 計28,568(39.9)
同志社大 男15,704・女11,349 計27,053(41.6)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
関西学院 男12,108・女11,390 計23,498(48.5)
立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)
青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)
東京理科 男12,732・女-3,796 計16,528(23.0)
上智大学 男-5,386・女-7,248 計12,634(57.4)
学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
国際基督 男---975・女-1,838 計-2,813(65.3)

女子率が高い大学は女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系を避ける。

また、ミッション系はキリスト教布教のための語学学校が前身だから人文系学部の定員が多く、理系社会科学系が弱い。
理系や社会科学系が多い国立大学との併願は少ない。人文系の女子と私立文系専願が多いのがミッション系の特徴だ。
80 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 11:18:03.27 ID:xGn2pUvl
血統書付きのブランド大

東京六大学

マーチは予備校のお墨付き大学
81 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 11:30:12.85 ID:n9B6wD4F
マーチでも上位10%には入っていなくちゃ・・

最低でも上位20%以上ならマーチ、それ以下ならマーチとは呼べない
82 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 11:32:32.87 ID:SBIczG7y
明大出身のジャニーズタレントが大活躍だ。伊野尾慧は埼玉入間の出身。家族と団地住まいだった。
山下智久は船橋出身。母子家庭で育ち、母親に楽をさせたくて早くから芸能界で活躍した。
小山慶一郎も母子家庭だ。実家は母親が切り盛りする相模原のラーメン屋だ。
付属校出身の慶応の櫻井翔、青学の加藤シゲアキらと違い、彼らは決して恵まれた環境で育ったわけではない。
彼らは大志を抱いて明大に入学し、そして飛躍した。

24時間テレビで活躍した伊野尾慧


ドイツ・ハンブルクで「津波被災地・陸前高田市の復興支援活動」を発表
http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/information/2012/6t5h7p00000cfex4.html
理工学部建築学科卒業 

明大入学時の伊野尾慧 

@YouTube


新入生へメッセージ 
@YouTube



山下智久は明大の後輩女優との共演も多い。
山本美月と共演 
@YouTube


北川景子と共演 
@YouTube


井上真央とCMで共演 http://mdpr.jp/news/detail/1184133
http://www.56.com/u80/v_NzE0NTM2MDU.html
入学式 
@YouTube


明大在学時の山下

Mスタインタビュー 

@YouTube


神宮観戦 http://www.jprime.jp/articles/print/8419

明大在学時の小山慶一郎 
@YouTube


卒業生にメッセージ 
@YouTube


明スポ  http://www.meispo.net/newspaperdetail.php?news_id=337
同期の女優 原田夏希とともに明大の模範卒業生 http://linmic.exblog.jp/5043812/
和泉時代の小山 http://miyabiki.com/archives/8729
メレンゲ出演 
@YouTube

83 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 11:32:51.08 ID:SBIczG7y
明治大学と言えば女性も大活躍だ。特に地方出身の女優、女子アナの活躍が目立つ。
明大はミッション系大学に比べ女性は少ないが、その活躍は際立っている。彼女たちは高い志をもって明大に進学した。地方で埋もれていればスターにならなかっただろう。
往年の大女優、松原智恵子は名古屋出身、田中裕子は札幌の高校出身だ。
最近では原田夏希が静岡、北川景子が神戸、泉里香が京都、山本美月が福岡出身だ。
女子アナではテレ朝の林美沙希が名古屋、田中萌が山形、TBSの山本恵里伽が熊本出身だ。

現在放送中のフジテレビのドラマは2人の明大出身女優がカギを握る!
泉里香 https://mdpr.jp/news/detail/1657030
卒業写真(式は東日本大震災で中止)【ま〜ち。。その凡庸なる大学群】M(明治)A(青学)R(立教)C(中央)H(法政) [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>21本 dailymotion>3本 ->画像>4枚
山本美月
@YouTube


卒業写真http://www.oricon.co.jp/news/2035618/photo/1/
2人はモデル出身。明大では泉里香が3年先輩だ。

@YouTube



山本美月は明大の先輩との共演も多い。
向井理は9年先輩 http://www.cinemacafe.net/article/2014/08/14/25306.html
山下智久は6年先輩 
@YouTube


伊野尾慧は1年先輩 
@YouTube



泉里香は2年先輩の北川景子と共演 
@YouTube



@YouTube


北川景子と泉里香がセーラームーンに出演していたころ、明大の学生だった原田夏希は大先輩の田中裕子とNHKの朝ドラ「わかば」に出演した。

@YouTube


北川景子と同期の井上真央もNHKの朝ドラ「おひさま」に出演

@YouTube


卒業写真 http://buta-neko.net/blog/archives/2009/03/mezamasi0327.html

@YouTube


今年度は川島海荷が明大を卒業し、新たなヒロイン 上白石萌音が入学した。
https://mdpr.jp/photo/detail/1976081
84 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 12:37:09.18 ID:6Bo/mlsg
法政には勢いがある
85 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 12:46:49.71 ID:wl8IKzxs
上位 立教、中央
中位 学習院、明治
下位 青山学院、法政

世間的には認識この認識
86 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 13:09:17.65 ID:SBIczG7y
明治が難化して上智を抜いたから
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1487559819/l50
87 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 16:56:55.46 ID:yActgZTH
最新-各データ 文系偏差値ランキング》マーチ編
.A       .B      .C      .D     .E      .F
@ 明治86.7 明治60.6 立教60.5 明治69.43 明治65.76 明治62.3
============================
A 青学86.4 立教59.9 明治60.3 立教68.67 立教65.18 立教61.9
B 立教85.7 青学59.4 青学59.5 青学67.44 中央64.84 中央61.6
C 法政83.4 法政58.1 中央57.6 中央67.40 青学64.82 青学61.5
D 中央82.1 中央57.7 法政57.5 法政66.00 法政63.76 法政60.4

-----以下根拠データ-------------
《最新-文系偏差値》マーチ編
A. 【2017河合塾センターリサーチ】 ボーダーライン http://border.keinet.ne.jp/s_index.html 

B. 【河合塾 一般方式】 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1487050405/l50
http://search.keinet.ne.jp/search/option/ http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

C.【河合塾個別A-3教科】 http://search.keinet.ne.jp/search/option/  http://www.keinet.ne.jp/  http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

D. 【最新:ベネッセ駿台記述B判定】https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen11m/

E. 【東進2016年版】 http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=1.160942461.1782602758.1458354045

F. <大学偏差値ランキング>
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviation/tokyo/

G. 【駿台判定】サンデー毎日11.13号より
明治61.9>立教60.2>青学59.2
88 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 19:08:30.48 ID:SBIczG7y
ほう
89 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 19:20:49.94 ID:oUWviTor
きれいに仕上がってるね
90 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 20:35:15.31 ID:IYANXqLg
W合格者の進学先:河合塾 合格者の進学先(%)
「大学進学先内部資料-別表3」2016年 資料 

「明治と立教」にW合格した際の進学率(%)

大学全体では70%が明治へ進学


明治大文70--------30立教大文
明治大法67--------33立教大法
明治大政経77-------23立教大経済
明治大商80-------20立教大経営
明治大国際33------67立教大異文化

※数字は%
91 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 20:39:39.63 ID:IYANXqLg
サンデー毎日『ダブル合格時に受験生が選んだ本命』大学

ダブル合格者はどちらの大学を選んだのか?

○明治法 63−37 立教法●
○明治政 82−18 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●

〈ご参考〉
○明治法 90−10 青学法●
○明治文 85−15 青学文●
○明治政 92− 8 青学経●
○明治商 91− 9 青学営●
○明治文 95− 5 中央文●
○明治政 94− 6 中央経●                       
○明治商100− 0 中央商●

あのNHK「クローズアップ現代」でも明治の圧勝ぶりを全国ネットにて大々的に放映
【ま〜ち。。その凡庸なる大学群】M(明治)A(青学)R(立教)C(中央)H(法政) [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>21本 dailymotion>3本 ->画像>4枚

さらに男子学生の場合は90%以上が明治大を選択しているという事実もある。
92 :
エリート街道さん
2017/02/20(月) 20:42:07.61 ID:dLUF1XrU
>>90
全受験者の半分は河合塾に関わりがるらしいが
他校の結果も分かるよな、お前が本物の工作員ならよw

それ書き込んでみろやw
89KB

lud20170221030825
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/joke/1487489303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ま〜ち。。その凡庸なる大学群】M(明治)A(青学)R(立教)C(中央)H(法政) [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>21本 dailymotion>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【ま〜ち。。その凡庸なる大学群】M(明治)A(青学)R(立教)C(中央)H(法政)
マーチ上位は青学立教、中位下位に明治中央法政 by受験生閲覧率100%の大学選ぶ.com [無断転載禁止]©2ch.net
【東京12大学】青学vs慶應vs國學院vs上智vs専修vs中央vs東海vs日本vs法政vs明治vs立教vs早稲田part1
グロービス経営大学院VS明治青学立教中央法政
早慶JR(早稲田 慶應 上智 立教>CHIMKASS(中央 法政 ICU 明治 國學院 青学 成蹊 成城)>ニッコマ2 [無断転載禁止]©2ch.net
【サン毎・朝日】難関国立大進学率上位高校のMARCH合格者数2018明治>中央>法政>立教>青学
【MARCH】明治>立教>青学>中央>法政【序列】
慶>上智ICU>理科明治同志社>青学立教関学>中央立命館>法政学習院>関大
早稲田>>上智≧明治>立教>中央≧青学>法政>学習院 [無断転載禁止]©2ch.net
最新・河合塾−早稲田>慶應>上智>明治>立教>青学>中央>学習院>法政 [無断転載禁止]©2ch.net
2016年 明治・青学・立教・中央・法政 志願者速報スレ★1
【最新】2019:駿台全国判定模試 @慶應A早稲田B上智C明治D立教E中央F青学G法政
【確定版】2019:河合塾 @慶應A早稲田B上智C明治D立教E青学F中央G学習院H法政
<確定2018(文系)>1慶応2早稲田3上智4明治5立教6青学7中央8法政9学習院【4大偏差値-東京-】
【最新】2019:ベネッセ進研模試 @早稲田・慶應B上智・明治D立教E中央F青学G学習院H法政
青学法政中央立教同志社>明治立命館
【就職力】中央 明治 青学 立教 法政
最新:河合塾(H.30.5更新):早稲田慶應上智明治立教青学中央学習院法政
【最新】河合塾:慶應>早大>上智>明治>立教>青学>同志社>法政>中央
千葉>大阪公立>>>明治≧青学>立教>中央≒法政≒同志社>立命館>関学>関大
慶應>早大>理科>明治>上智>立教>青学>中央>同大>法政【現役学生レベル】 Part.3
明治>成蹊>法政>成城>青学>獨協>立教>國學院>早稲田>慶應>中央>学習院>明学>専修上智日大
【テレ進・W合格】難関国大の併願先 早稲田>慶應>中央>明治>上智>立教>青学>法政
MARCHING(明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院)に入学したいです。
March文系より日大理系に進んだ方がいいかも【明治・青山・立教・中央・法政】
【激論】地方旧帝大文系 VS MARCH上位(中央法、青学国政、立教社会、明治政経など)
CHIMKASS(中央・法政・ICU・明治・國學院・青学・成蹊・成城)VS金玉千首(金沢・埼玉・千葉・首都)
【質実剛健】早稲田法政明治中央vs慶応上智立教青【金持ち風】学
1920年に大学昇格したのは、早稲田同志社法政明治中央拓殖専修のみ。
「最新-ベネッセ駿台記述」慶応>早大>明治>立教>上智>同志社>青学>中央 Part.2
<合格者平均偏差値>1.早稲田2.慶應3.上智4.明治5.立教6.中央7.青学 「河合塾)東京」
1920年大学に昇格したのは、早稲田 法政 明治 中央のみ。 一橋慶応日大国学院は認可書無し。2
人材宝庫【法政慶応明治早稲中央東大】最強大学
【マーチ四天王】法政明治中央青山学院>>立教
今、受験生に人気のサイトでも立教青学>明治中央って位置付け
偏差値(経済・政経):早稲田≧慶應>上智>明治>立教>青学≧中央
学部別偏差値 国際系編:慶応>早稲田>上智>立教=青学>法政>明治
【私立大学裁可順】@早稲田A慶應B中央C日大D法政E明治【明治は6番目wwwwwwwwww】
明治>>筑波>千葉・横国・上智>首都>埼玉・横市・立教>>茨城・宇都宮・群馬・中央・法政・青山
立教青学落ちの明治
立教大学vs明治大学 26
2001年から立教大学を中傷している基地外明治
中央大学 vs 法政大学 42
中央大学 vs 明治大学 52
立教大学 vs 明治大学 28
【立教大学】新総長に、法政卒の在日韓国人2世を選出
【ベネッセ・駿台】2018.10.22更新/@慶應A早稲田B明治C上智立教E同大F青学
日本私学における政府認可順1.法政大学2.明治大学3.早稲田大学4.慶應(前進校名省略
「朝日出版2018大学Ranking」。「東洋経済2017」明治>>>>>立教(マーチ最下位の烙印)
法政大学vs明治大学 5
中央大学 vs 明治大学 53
明治大学 vs 中央大学 48
中央大学 vs 明治大学 51
明治大学 vs 法政大学 73
明治大学 vs 法政大学 74
立教大学 vs 明治大学 31
明治大学 vs 法政大学 ★ 15
法政に毛が生えたのが明治大学
■■法政>>青学・中央>学習院≒同志社>関西■
●早慶上智明治立教関学立命>法政・同志社●
駿台全国/1慶應早稲田3上智4明治5立教6中央7学習院
【確定】最新大学偏差値 立教>>>>明治 
河合ボーダー偏差値で青学法>中央法を吹聴するFラン大学OB
立教>明治は明らか。明治大学職員の捏造工作に注意。
【立教爺涙目】長嶋茂雄:「明治と法政が人気でした」だってよw

人気検索: 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 幼女 Child あうアウpedo little girls 精子 上月杏珠 小学生 パンチラ 豢狗i蛻ゥ 高瀬ゆり 中学生 パンツ ジョリ
21:33:59 up 7 days, 18:42, 1 user, load average: 95.04, 128.92, 145.17

in 0.047124147415161 sec @0.047124147415161@0b7 on 092010