◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
次世代iPhone 325 YouTube動画>4本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1694408034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>2 左の写真ならグレー
右の写真ならブラック買うわ
SEは5.4インチにならんのね
Apple、「iPhone 15」シリーズの発表と共に「iPhone 13 mini」の販売を終了か
https://taisy0.com/2023/09/11/176518.html >>9 チタングレーはいかにチタン感があるかなんだけど背面の色はチタンという素材にはなんの関係もないただのペイントだからチタン感はほぼ出ない
かと言ってフレーム部分は面積が小さい
実物見てからじゃないと決められないな
前スレ>985
13Pro以前もGPUのコア数やRAMの容量が違ったり、チップが全く同じというわけじゃないぞ
ゲームやらなきゃ12でも問題ないし13にtypec乗って安く出るならありやろ
買えないので買わない理由探してるような奴ってなんでこのスレにいるの?
>>10 13も販売終了でいいだろ 14と変わらないしさ
さあ、そろそろ「あと数時間で発表だ!」というお決まりのボケかます輩が出てくる頃だなw
ペイディやっと終わるw
今回も神機だと思うが静観してるわ
>>27 注文できるのは金曜日21時らしいから、まだ95時間あるぞ
>>29 ありがとう!
時給2,105円以上の仕事に行ってくるわ!
明日の朝起きたら新型iPhoneか~
今日は寝られるかな笑
みんなおやすみ~~
発表内容次第ではpixel8proに鞍替えする事も視野に入れてる
>>39 pixel8値上げするんだろ?
安いから売れてるだけで値上げしたら誰も買わねえよな
不具合ばかりで品質低いのに
今日だと勘違いして有休取っちゃってたよ
何やってんだ俺…
仮に今日だとしても注文出来るのは金曜日やから有給無意味やで
ここまで新製品発表が楽しみなのはiPhone7以来だな
あの時はFeliCaが電撃的に対応してサプライズあって良かった
「One more thing」
「うおおぉぉぉ!!!」
「Flower Power iPhone!」
「」
結婚濃いブラックなんたな
13mini typeC待ちの今夜のワイ↓
「One more please! One more please! One more please!😭」
型番から個人のリーカーが勝手に予想しただけの情報だし
どうせガセなんだろうなぁ
遂に今日夜中か…
ダイナミックアイランド級の全くリークされてなかったアップデート期待しよう
15諦めて14Pro買おうと思ったんだけど、
アップルストアもキャリアオンラインショップも在庫無しなんだけど、入手困難なのは何故?
>>63 そう思う奴が多いのでは?
15発売したら14Proは買えないからな
しかし、今回は決定的な漏れはなく発表だな。
情報統制取れてるね。
色はブラック、シルバー、チタングレー、ブルーはほぼ確定だからなぁ…
チタンの傷つきやすさと塗装剥げの問題が心配だわ。
PowerBookの時は外装ボロボロのが中古市場に溢れることになったけど、流石にiPhoneだと改善してるか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010110/apple1.htm 明日の朝起きたら祭りになってるかお通夜になってるかって感じ?
パーツリークや確定的な画像とか無かったね。
CADデータと噂からCGやモック作ってるだけだから。
>>68 Ultra裸で使ってるけど傷一つ付かないから安心しろ
>>72
ワイ、アホなので一瞬こういう光景が頭をよぎるチラ裏
. ∧_∧
( ´∀`) ←裸
(つ つ📱 ←ケース入り
と___)_) >>69 もうほぼ情報出切ってない?
今から期待外れだとか期待以上だとか無い気がするけど
中華iphone15&Proのケース届いたけど、大きな変化なさそうね。
形状的にはリーク通りかな。
って全然合わなかったりして笑
今年はガワの情報から推測される事や最新ハードウェア事情から推察してこんなの載せてくるだろうって話しか出てないよ
分かってるようで何も分かってない
>>74 「あいつ裸でUltra使ってる、キモ…」
「フンフンフーン、傷つかないもーん」
こんな感じか
>>57 ブラックは14Proと同じスペースブラックだよ チタングレーは以前あったスペースグレーの色味でもっとマットな感じ
>>59 こんなもんCGに決まってんのにフライングとか言ってるやつは恥ずかしい
>>66 いやもうほとんど漏れてて答え合わせするだけやんか
明日起きたときにどこまでスレが伸びてるかでお察しするよ おまえらよろしくな
iPhone15 ProシリーズのRAM/ストレージの容量とベンダーが判明!?
https://iphone-mania.jp/news-552107/ 128GBあるんだな!
やったー価格も据え置き!
256は必要ないので笑
祭りにもお通夜にもならなくて、皆冷静にリークの答え合わせしてると思う
毎年そんな感じだし
>>89 そうなの? 答え合わせは楽しみだな
レッドこねーかな
>>77 ワイは(木)到着予定
ProMaxのペリスコープ望遠は12.7MP 6倍(35mm換算144mm)になりそうだな
(参考までにPixelは48MP 5倍、Galaxyは10MP 10倍)
ここで危惧されるのは広角カメラ(24mm)との間が空きすぎること
2倍はクロップで画質は落ちないが2~6倍がデジタルズームになって画質が落ちる
一方デジタルズームの最大倍率は30倍(720mm)になるので盗撮したい人には朗報だろう
>>58 >型番から個人のリーカーが勝手に予想しただけの情報だし
ソフト開発環境の中に、iPhone15の4機種以外に、未知の謎 iPhone 2機種があるらしいのは事実。らしい=が確定するのは、今週か来週の 新iOSと開発ソフトXcodeの公開待ち。
>>86 価格据え置きはアメリカでの話(ProMaxはアメリカでも$100値上げ)
そして日本価格は円安のために値上げになることは確実
予想価格は以下参照
覚悟して待て
918 iOS[sage] 2023/09/11(月) 11:13:27.70 ID:6buVnvl6
アメリカ価格がほぼ確実になったところでか日本価格の予想
Pro 128GB $999
153800円(換算レート140円)
159800円(換算レート145円)
ProMax 128GB $1199
184800円(換算レート140円)
190800円(換算レート145円)
売れ筋の256GBだとProMaxは20万円超えるだろうな
参考までに民主党政権時の1ドル80円で計算すると
Pro 87800円
ProMax 105800円
ProMaxの望遠レンズって単焦点なのか
だとしたら確かに不便だな
てっきりXperia 1 Vみたいに望遠ズームかと思ってたわ
>>96 もちろん単焦点だよ
ペリスコの望遠はコストも高いし光学ズーム入れると画質も落ちる
まあデジタルズームよりはいいんだけどiPhoneに供給できるだけの数を作れないと思う
肝心のカメラセンサーの事も結局画素数意外何も分かってないしな
>>93 ありがとう、大元の情報はこれだよね
https://X.com/aaronp613/status/1690033060329246720 でも
「14を生産中止して安価な13シリーズのほうが合理的だろう」
っていうAaron氏の予想に過ぎないからなんともね…
他からのリークは無いし過度な期待はせずにminiを待ってみるよ
>>98 広角カメラは14Proと同じIMX803かさらに大きいIMX903かどちらが搭載されるんだろう
803だと15Proのカメラは14Pro7とまったく同じになるので903なのかなぁとは思うけど
APS-Cの入門機だけど一眼買ったからカメラ性能は正直求めない
でも無印は色々下位互換みたいな位置付けになってコスパがPRO系よりも悪いと感じる
うーん行き詰まり
>>101 903だとは思う 答え合わせのために今日は早寝するか
>>105 9からバンドの仕様が変わるフラグかもしれない
>>106 まだ寝ないけどねw(´・ω・`)
>>104 やっぱりそうだよね
でないと15Pro買う人がかわいそう
15無印は803じゃなくてそれより小さいセンサーが乗るらしいね
どのセンサーか情報ある?
>>72 時計のチタンは全く参考にならないよ
ほんとわかってねーな
>>58 発売中止予定のiPhone13miniが、USB C対応する訳ないだろ・・・
一度でもアップルがminiシリーズ出してくれたことを感謝しろよ
深夜にリアルタイムで見る奴いるの?
iPhone発表なんて3弱過ぎでしょ
アホみたいに高くなった15proを見届けるため起きるのがappleキチガイ
わたしです
朝起きて
水を一口飲み
トイレだ電子タバコ吸いながら
まずはアップルストア見るかなー
年一で最も緊張する瞬間
mini使ってた3年で老眼が進んで厳しくなった。もうminiはきついかも。
>>117 今なら新品が8万くらいで買えるね、マジで悩む。
15pro軽くなっただけで買いだわ
14pro重すぎて整形外科の医者にあまり使うなって言われたから。腱鞘炎マジで辛い
>>126 そんなどこの馬の骨だか知れない奴の妄想を貼られても困るわ
16Ultraが本命だと思ってたけど、今年で8Plusも iPad Pro9.7も 買ったばかりのApple Watch S8も アプデできなくなるとか何の流れだろう?
今年15ProMaxで手を打てということか?
深夜に起きて見ない奴は真のアポー信者じゃないだろ。買う予定なくても見るのが当たり前
15つっても11ssssみたいなものだしType-Cをすぐ必要としないならほんと来年に期待したほうがいいね
>>138 車もaudi試乗したとき、革シートオプションが妙に安かったので本革?って聞いたら今は本革は使ってないと言ってた。
結局指紋認証はもう絶望的なんか…
自販機で飲み物買う時にわざわざ選んでからタッチするのだるいんだが
日本と8時間時差あるので、
現地時間朝6時くらいからやってくれたらなー
夜飲みながら見れるのになー
>>147 Apple Watch買うしかないなー
14から無印のチップって一世代前のやつになったけど
15も、そうなの?
>>150 そうだけど13無印と14無印とは別だぞ、あれはほんとにチップだけで言えば全く同じだからな極論SE3
15無印は1つ前とはいえ16積むはずだしほかの機能もリーク通りならかなりコスパ良さそう
Appleの発表会って初めて観るつもりなんだけど、日本語字幕ってある?
>>152 いつもティム・クックが日本語で喋ってくれるから大丈夫
Apple Storeで予約する場合って、SIMフリーのみですか?
販売中のモデルみたいにキャリア版の予約ってできますかね?
Appleで販売しておりますのはすべてSIMフリー端末となります。ただ、Apple Store(店舗)にて対象の通信会社(au、docomo、SoftBank)のみご購入と同時に通信契約(機種変更含む)お手続きは可能でございます。
※あくまでSIMフリー端末のご購入と、通信契約(機種変更含む)が同時にできるという内容となります。
アポストキャリア契約は今回も5千円引きくらいしてくれるはず
返品出来ないから当たり引ける自信ある人かドット抜けでも修理で許せる人だけだけど
いつもなんで深夜2時に発表なんだよ
ヒソヒソ発表して自信がねえのか!?
堂々とゴールデンタイムにやれ!!!
iPhone15/15 Pro用OLEDディスプレイは2社だけ供給~BOE間に合わず
https://iphone-mania.jp/news-552174/ iPhone15シリーズおよびiPhone15 Proシリーズ用有機EL(OLED)ディスプレイは、Samsung DisplayとLG Displayだけが供給すると、韓国メディアET Newsが報じました。
iPhone15シリーズ用OLEDディスプレイについてこれまで、中国BOEも供給すると予想されていましたが、発表間近のこの時期になってもまだAppleの要求する品質を満たすことができなかった模様です。
これは供給数ヤバそうだなどれも
15無印でBOEじゃないとすると必然的に供給下がって尚且つ、ProやMAX集中で買えねーって奴が出てくるなこりゃ
iPhone15 Proシリーズに加えiPhone15シリーズもDynamic Islandを備えることで、OLEDディスプレイの製造難易度が上がったようです。
BOEが試作したiPhone15シリーズ用OLEDディスプレイは、Dynamic Islandを構成する丸+長円のパンチホール加工に問題があり、その周囲からの光の漏れが解消できないと伝えられています。
ダイナミックアイランドってそんなに難しいのか…
YouTubeで配信ある?どこで見れるか教えてほしい初めて見てみようと思う
19時に寝れれば起きてから見れるんだけどな
一日長くなりそうで怖い
>>121 それ128GBでしょ
そんなの買ってどうすんのよ
>>164 ダイナミックアイランドは単なるソフトウエア
難しいのはパンチホールを開ける技術と書いてあるだろ
毎回思うけどキャリア契約でiPhone買うメリットって何?
>>173 クレカで分割したら手数料かかるからキャリアで買った方が手数料0円だから多少上乗せされても安くなる。例えばPaidyの枠降りない人とか審査降りない人はキャリア一択だろう
docomoの保証サービス申し込んだ次の日に15予約したら悪用だと思われて保証サービス断られないのかな
やった事ある人いる?
BOEは安く製造出来る会社で有名。今回のトラブルで今後出るSE含めて安く出来なくなったという部分では悲報
久しぶりにiPhone買うんだけど、予約開始からAppleのオンラインストアに張り付いて待機してれば15 pro max買えるかな?
それとも開始数十秒で瞬殺レベル?
>>180 貼り付いてもストアダウンしたらF1連打戦争で勝てる蚊によるかと
確かAppleから飛ぶLIVEと検索して出てくるLIVEは違うのよね
どっちかが日本語変換してくれなくて悶絶した記憶
たまには意表をついて発表と同時に予約可能にしたらいいのに
そうすれば来年以降のイベント視聴率が爆上がり
>>180 公式ならお届け日が延びるだけで100%買えるぞ
SIMカードの入れ替えって、
クイックスタートする前にしてる?
後にしてる?
どっちでもいいらしいけど、一応する前が推奨されてるみたいだけど
ProMaxは一ヶ月遅れって噂だけど今週予約取るのか
>>181,
>>189 今去年の14の予約動画を見てきたけど、5分も経たないうちに初回入荷分は完売っぽいね
今年は更に予約が殺到しそうだし、発売日当日分を確保するのはなかなか運ゲーかなあ
去年の14プロマは発売直後1週間位は中華で定価に80000円近く上乗せして買取してたけど今年はどうなるかな
殺到というか相対的な数がなきゃ予約の納品が遅れたら殺到したのと同じだよある意味
iPadみたいに電源ボタンにTouch ID搭載発表楽しみだなあ
>>195 まだマスクでFaceID使えない機種使ってんの?w
>>178 そいつ前から同じレスしてる釣り師だよ
634 iOS[] 2023/08/30(水) 08:33:39.18 ID:GZEU8Lnt
>>629 夜中にコソコソ発表するのはtype-cくらいしか目玉がなくて恥ずかしいから何だろうな
873 iOS[] 2023/08/31(木) 19:56:43.49 ID:PfIwt34n
>>868 またそんな時間にコソコソ発表か
目玉ないのかな
>>180 瞬殺はしないよ 発送予定日が遅れるだけ
>>198 プロマは殺到する
日本と中国の転売ヤーが群がるからな
iPhone15proMaxだけ発売日が遅くなるのかなーそこも気になる木
このスレでも当日GETの報告来るけどかなりの強者だよな
混みあってて、やっとカート決済終わったら大体2~3週間後になってるよw
当日分をGETとかまさに鬼がかってるぜ!
まぁ今回は値上がりそうだし幾分かは楽になる、かもしれない
今年も変えるとなるとまだ分割が20万くらい残ってるんだよな・・・諦めるか
>>210 残債一括清算して買い換えればいいだろ
7月にボーナス出てるだろうから、それ使え
>>214 ホント終わりだね そしてダイナミックアイランド時代の幕開けでもある
>>209 ストア?
家電量販店のキャリアで当日以外買った事ないわ
Apple純正の新しいCtoCケーブルが出るのかな?
12の時は予約開始と同時に予約
発売日の午前に郵送されたんだけど
最近は無理なの?
promaXの日本での発売金額が幾らになるかだよなぁ。
のーまるやプラスだけ安くしてプロマだけ値段上げるとかだけはしないで欲しいなぁ。
プロマ買う予定なので、、、
>>213 まぁ売れば16万にはなるからな先に残債払って売れば4万程度の出費でしかないが
そこまでするかは発表みてからかな
>>230 確かに充電ケーブルは高いな。
というより、自分の寝室の場合枕元にコンセントの差し込み口が無いので、どうしても1.8m程の長さが必要になる。
1mではベットから起き上がらないと届かないので、今まではサードパーティ製を使ってたわ。
自宅固定なんだから壁コンから1~2 mの電源延長ケーブルを伸ばした方が便利なのでは?
>>222 無印系は余裕。
去年はproとMAXの発売日配送分がヤバかった。
明日発表で盛り上がるだろうから早めに次スレ立てといたよ
次世代iPhone 326
http://2chb.net/r/ios/1676863755/ >>234 サンキュ!それ思い付かなかったwww
今度からそうするよ。やっぱ購入時付属の純正ケーブルがなんだかんだ言って一番だろうからさ。
①壁のコンセント差し込み口→延長ケーブル1m→純正ケーブル
②壁のコンセント差し込み口→サードパーティ製1.8mケーブル
この場合やっぱiPhoneにとってベストは①だよね?
1.壁のコンセント差し込み口→延長ケーブル1m→純正ケーブル
2.壁のコンセント差し込み口→サードパーティ製1.8mケーブル
この場合やっぱiPhoneにとってベストは1だよね?
アップルケア付けるか?付けるなら2年一括か月額払いにするかすげー悩んでるんだけどみんなどーすんの?
ちなみに13Proは月額払いにしたけどアップルケアの保証は1回も使わんかった
いつもニコニコ一括払い、あぽけあ無しがジャスティス
>>246 バッテリー交換無し?あっ今回15買うから何とか持ったって感じ?
場所によるのか分からんが、Applecareは液晶交換しようとしたらフレームも傷があるから全交換になって高額請求されたとか聞いた
某どっかのサービスステーションだな
公式がこれとかなんなん?
だから私はdocomoの保証を使う
なんの説明もなしで交換してくれる、現物があればね
流石に紛失は警察の届けとか落とした時間とか根掘り葉掘り聞かれたけどね
iPhone14pro売るのは何が良いかな?
去年はヤマダだっけ?115000円ぐらいで13pro買い取ってくれたんだが今年はどこがおすすめ?
なんでAppleの発表って夜中にコソコソやるわけ
10時とかに発表しろよ
Apple夜中にコソコソは12年前の名作ネタだからな
夜遅いのは別にいいがせめて日本語同時通訳はつけてほしい
>>238 自演すんのはえーよw
するならもう少し開けとけ
>>260 Apple公式だと翻訳あるぞ
録画になった3年前から翻訳ついたんじゃないかな
>>248 バッテリーまだ96%だわ
80%とかどんだけスマホ使ってんだって感じだよ
>>243 まぁ本当のところはわからないけど 1. の純正ケーブルの長さが 1mならそちらの方がベターだと私も思う
まぁそれぞれ何mも違うわけではないから好みの問題でしょう
>>263
XS5年目です
MAXにペリスコープが搭載されたら、来年Proにも搭載される可能性が高まるのに今年買う人いるのか?
12,13,14のPro持ちは静観でしょ。慌てて買う必要が全くない。
>>263 それは凄い!バッテリー持ちだよ。約2年使ってそれでしょ?
因みに1日何時間くらい使ってそれ?
自分の場合2年使ったら確実に15%は減るわ
>>223 >>235 ありがとう
PRO MAX 256の予定だけど買えるかな?
15プロマに会いたくて会いたくて震えてきた
iPhone15 199980円~
iPhone15pro 239800円~
14Proのスペースブラック最高でお気に入りだけど
15Proもスペースブラックあるし変える価値ありそうだから勝って5年使うか
インド製ってマジかよ
すぐに不具合起こしそうじゃん絶対引きたくないわ
くお~!! ぶつかる~!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
円安だから海外勢が日本のiPhoneを買い漁るだろうね
>>268 画面見てる時間は1日2~3時間かな
家にいる時はPC使うので休日とかはあんまり使わないかも
昔はポケモンGOみたいなバッテリー酷使するゲームやってたけどもうやめた
>>278 円安でもそんな高い訳ない
プロマ256GBがギリ20万超えるくらいと言われてる
>>240 上がるに決まっとるやろ
昨今のレート見て136円で計算されるとなんで思ったの?
薄くなれ薄くなれ薄くなれ薄くなれ
軽くなれ軽くなれ軽くなれ軽くなれ
15Proが薄く軽くなるおまじないかけといた
更に厚く重くなったら許さん
>>272 適当にいい加減なこと書いてんじゃねえぞ
Lightning利権無くなるし端末代上げてくるだろうね
Lightning継続してた方が端末代安くて良かったんだよな…
EU「端子を統一しないとEU圏で売れないようにするぞ!」←今ここ
EU「あとバッテリーを簡単に交換できるようにしろ!」
リーク見たけど、腰抜けるほどショボい進化で腰抜けるかと思ったんだけどお前ら腰抜けてないの?
誰かiPhone12以降使っててpixel7aの2台持ちの人とかいない?
ミニ復活
電源ボタンにTouch ID
カメラ進化
これは凄いぜ
14proが最大ビデオ再生時間が23時間らしいから、15proは30時間前後はいって欲しいなあ
ダイナミックイズランドさえなきゃなぁ
そりゃ色々動いて楽しくはあるけど
....買わない理由はこれでいいですか?
>>279 やっぱプロマのバッテリーの持ちってすげーんだな。これがAndroidだとそうはいかないよな
>>297 こいつ毎年同じこと言っててマジでうざいんだわ
>>300 はぁ?!?!
不正だらけのDOXMARKのバッテリー持ちランキング見るとAndroidが圧倒的なんですけどぉ?!!!
ポケモンGOで思い出したけど
モンハンNowが14日に出るらしい
イヤホンジャックがついたら買う
指紋認証がついたら買う
カメラがいらないから無くなったら買う
ノッチがなくなったら買う
ダイナミックアイランドがなくなったら買う
4インチになったら買う
OSがAndroidになったら買う
親にあげた13ProMaxは発売日に買ったのにまだ97%だったわ
今はS23Ultra使ってるけど13ProMaxの方がバッテリー持ちは良かったな
3mnなったらマジでどうなるのか想像もつかんな
チップとバッテリーしか取り柄ないの?
え?腰抜けるんだけど
は?これを楽しみにできる人ってずっと刑務所にいたの?
なんかあんま盛りあがっとらんな、もう進化も微々たるもんだししょうがないのかね
14Proだが91%だわ。光の速さでバッテリー消耗してる
>>266 重すぎて嫌になったから軽い15pro買うわ
某電気店に寄ったら「今からiPhone15の予約の予約をしてけ」って勧誘されたわ
フライングな気がするけどそんなのありなのかね?
遂に本命の3mmチップの時代だ
5mm、4mm時代とはレベルが違う
>>323 Androidをぶっちぎるからな。そりゃ性能史上主義には魅力的
ただ14Proで失敗したとされる見送られたレイトレGPUが今回搭載されるっぽいからそこが気になるな。バッテリーが逆に実用上持たないとかなきゃいいけど
本命の3nmチップ、ダンベルphoneからの脱却
これだけでも買う価値あるな今回は
毎回重くなっていくのガッカリだったから
>>321 いやそんなもんやで
おれの予想では
ProMax
128GB 186800円
256GB 201800円
最新のiPhone15をてっとり速く買うには、来週月曜日のセントライト記念のドゥラエレーデの複勝買いしかねぇな。
1番人気が飛んだら5倍近く付くんじゃねぇのか?
年々と微細化はしてきたけどそれで極端にバッテリーの持ちなんて変わらんぞ。
日常使用で効くのはバッテリー容量とモデム電力。
12の持ちが悪いのはどちらも貧弱だから。
今年のモデムはX70らしいけど、4nmで製造されて省エネ最適化が進んだX75は来年らしい。
発表もされていないのに海外のアナリストも来年まで待てらしいし。
Appleが早くクアルコムから脱却したかったが特許の兼ね合いで延長。このクアルコムをなんとかしない限りモデムの自社チップ化は難しそう
>>337 あー、もう14Proシリーズは買えなくなってんだ
アップルの主要部品扱ってたのに他の企業に契約されて倒産した会社あったなそういえば
リーク通りならバイナウしていいのはMaxだけだな。
マックスはモバイルバッテリー持ちたくない人にはいいかもね
毎年こんなにクソクソ言われても全くAndroidに乗り換える気がしない。
やっぱそういうとこiPhoneってすごいなと思う
両方持ってるけど質感からしてチードロは外で使う気になれない
両方持ちだけど、Androidのブラウザ広告ブロックゴミすぎるわ
消し方雑すぎ
今来た
発表会って22時からだよね!
間に合ったわー
泥は左右で戻れるのだけが使い勝手良いわ
あれiOSにパクって欲しい
>>350 >現地時間9月12日午前10時(日本時間13日午前2時)
4時間待ち
>>352 ただ単に英語読みか日本語読みかのちがいだろ無能
毎年カラバリのリークが当てにならないのってなんでなの?
>>59 てかpitaka軽い方のケース側面全カバーにしろよ無駄に開けやがってカバーの意味ねえ
>>274 勝手に安いパーツ使って何ヶ月もアップル騙したんだよな
しかも安パーツロットは交換も何もなし
実は表示領域自体は小さい方のノッチと変わらなかったりする
ダイナミックアイランド、情報表示の小窓は便利なのでは?
使ったことないけど 15PMへの機種変更で楽しみにしている機能 TOP3 に入るよ
操作してて11よりスゲーってなるポイントあるの?ひとつでも
>>352 タイティニアムグレイです
チタンなんて言ってんのは世界で日本人だけw
俺もチタンに興味はないな・・・
それで高くなるならいらんよ
散々値上げ値上げ言われてたけどProMax以外は価格据え置きらしいぞ
Proの128廃止も結局無かったので今までと変わらん
ProMaxだけ100ドル値上げ
日本は円相場分乗るから現行価格から50000円から150000円ほどの値上げ
15ProMax / ホワイト / 512GB / Appleストア受取
ロックオンした
いろいろ予想されてるけど個人的に1番改善して欲しいのはproの背面ガラスの交換費用だな。8万は高すぎる
>>382 うそーそんなにかかるの? アップルケアなしで?
>>382 車ならもっとかかるんだから安いもんだろ
そんな貧乏ならG-SHOCKみたいなケースつけときなよ笑
ダイナミックアイランドってゲーム中とか邪魔にならない?
>>385 穴空いてて邪魔にならないわけないって、聞かないとわからないの??
園児?
マジでゴールドリストラする気なんか
4色の配色が悪すぎてまったく画像映えしてないし、購買意欲減退しちゃうレベルだわ
今回の予想画像のカラーのプロのカラーって昔のシルバー系だと、予想画像のチタニウムグレーに近くね?
予想画像のシルバーは明るく見える
Bluetoothまわり。
AACからハイレゾ対応したら嫁を質に入れたでもAndroidから乗り換えるやつは俺だけじゃないはず
久々にドル円レート確認したけど円安すぎワロタ
14の時って135円換算だったんだっけ?今回はさすがにAppleも円安を引き受けてはくれんやろうなぁ
パステルのブルー来てくれ無印
あとアクションボタンを無印にも実装してくれ
マジで
typeC
アクションボタン
パステルブルー
この3つ揃ったら買い替えるわ
>>295 腰抜けるってバカみたいに2回言ってるけど義務教育で国語勉強して来たの?w
>>396 なんだか待ち受けも雄大な自然で格好良いな。
>>397 真夜中にコーヒーふいちまったじゃねぇかよw
ゴーダブルオーセブンより
>>384 安い自動車のガラスなら6万円ぐらいで交換可能
Appleの発表会ってApple TVアプリで見られるの今更知った
今まで一々Safariからサイト行って見てたわ
>>388 もうたぶんゴールドは出ないと思う 14proで最後
USB-Cに独自のチップを載せるのはEUから釘を刺されてるから無いぞ
その代わりProはThunderbolt対応じゃないかって言われてるけど
>>407 マジ?
EU有能すぎるだろ、appleざまあww
>>410 それすると俺は毎回そのまま朝迎えるから今日はオールしてやる
全国の猛者共がカリフォルニアからの生中継を待ち侘びて、まるで親鳥を待つヒヨコみてぇに待ってるのを想像すると、武者震いがするぜ
>>411 ワイも起きれないだろうからmini(絶望)に期待しながら待機中
>>410 なるほど。俺は無理だ。このまま起きとくぜ。ブラック珈琲を2杯飲んじまった
ココの板って毎回この時期だけ、VIP,なんjと同等規模の人数になるの草生える
TYPE-C化はまあ良いとして簡素なバッテリー交換というのはどうなんだろうな
ツールレス条件なら相当難易度高そうだが
>>417 あれってまだ猶予あるだろ?
てかあの法案昔の国産アンドロイドに逆戻りで草生えてる
>>414 ワイも2年使った12miniからの乗り換え先検討中
SE4もベースが14らしいってリークもあるし期待出来ないから
選択肢が未使用中古13mini(約8万)くらいしか無い悲しみ😭
>>417 昔のガラケーみてぇに顎パッカーン系だと交換も楽だろうが、湿気や水没とかの事考えると微妙だよな。
それよりもバッテリー交換費用をもう少し勉強して欲しいぜ
>>388 こののカラーが本体の予告ならゴールド廃止してもそれっぽい色はありそうだけどな
Watch ultraに近い感じ
>>379 激しく外出でもうみんな知ってることを延々と書くなよ
>>419 本当それな
それに今回の発表で13miniの販売公式終了するらしいし...
泥に変えるのめんどくさいんだよな、有料アプリ買い替えが一番うざい
マジでSE4期待
>>393 14は136円
15は140円~145円の間だな
>>425 仮に買うならパステル系のブルー
なんか濃い奴だったら買わない
正直この直後に控えてる任ダイの方が楽しみ
次世代機期待
>>427 明るい色が好きなんだな。良い色じゃねぇかよ。
俺は予想画像で出てたチタニウムグレーかな。
ブラックは買わない
>>417 こうやって法案でガチガチにするとイノベーションが妨げられそうな気もするよな
もちろんタイプcになるのはいいけど今後さらに小型で早い良い端子が開発されなくなる
残念ながらSE4も大型化するからminiユーザーの受け皿はないと思う
もはや14ですら小型の時代だからminiなんて出さんだろうな
>>417 ツールを無償提供すればいいらしいけどな
>>434 mini勢はもう死ぬしかないのか...
>>427 そんな色でないだろ
買わない理由見つけたのか?
>>421 これを思い出した
>>436 14の青みたいな色が出てくれたら買う
正直14は進化ごみだったから、15で似た色頼むマス
>>433 まあEUだけだし大丈夫じゃね?
他で新端子採用されたら改正するだろ
一番のサプライズは円での価格だろうな
去年のアップルレートより更に10円近く安くなってるゴミ通貨だから
日本人には高すぎて買えないと言われ世界からは安いと言われる
正直カラー以外はリークが多すぎるから
もはや答え合わせ
>>435 miniは売れないし、内部部品の大型化であの筐体は実現できないからねぇ
泥メーカーも小型スマホは消極的だから13miniユーザーは将来難民になる
>>443 そろそろニンテンドーダイレクトやるだろ、そこで次世代スイッチ出るんじゃね?って話
個人的にはそっちの方が楽しみ
>>412 北京ダックみたいにぷるぷる部屋のすみっコぐらししてた若造が何をはしゃいでおる!アフラックじゃ!
今回の売りのひとつの35Wの高速充電対応は、proモデルのみらしいけと、そのProモデル付属のケーブルは対応してなくて、別途ケーブルと対応ACアダプタ買わないといけないらしいね
とりあえず1時間前ぐらいになるとガジェット系youtuberたちが配信始めるから
それでも聞きながら待機するか
>>451 正直無印も高すぎてもはやハイエンドレベルだからもう少しproとの差を消してほしい
さてそろそろ起きたらおー!ってなるかズコーってなるか楽しみにしながら眠りにつくか
最近はリークどおりで驚きがないからリアタイする意味ないわな
寝起きで価格見て絶望するくらい
今回one more things があるかもとか、ないとか
>>457 出ないぞ
最近になって出ないって言われてる
>>451 んな訳ないじゃん
iPad Pro12.9の45wやMacBookの60wが付属ケーブルで出来るのにiPhoneだけ出来ない訳ないだろ
現在のApple 純正の C-C ケーブルはeMarker 内蔵で100W充電に対応しています
また出た当初は転売目的が凄いんかな
こんだけ高いと買う人いるのかって感じはするが
結局無印とproの差をつけるために充電速度とか差別化するんだろうな
技術的にできても、そうゆうことしないと、pro買ってくれる人がいなくなる
13の時にはもうProMaxとProで数W差別化してるし
>>463 転売って海外向けにやってんの?
メルカリで定価以上で売ってる人がいるの謎でしかないんだが
高速充電か。だけど実際どうなんだろ?
端末的には高速充電ってやっぱり負荷は掛かるんだよな?
>>468 無線でまったり充電するのが一番いいと思ってる
>>468 そりゃそうだ
俺は基本的に寝る前に刺して朝100%にしてるから昔の5wアダプタで一晩低速充電してる
>>467 俺も分からんが秋葉原の店14の時凄かったよ中国や日本人もみんな売ってて山になってた
アポストピックで買えた買えなかったとみんなあーでもない言ってるのに
今どきのiphoneって80%で充電止める機能なかったっけ?
>>470 あれ?ワイヤレスって結構負荷掛かるんじゃなかったっけ?勘違いかしら?
>>471 5wだとしても3時間ちょいくらいじゃ終わるんじゃない?そんなかかる?
>>478 あれ地味に便利だから泥でも採用してほしい
似た奴
>>473 うちの12miniは寝る時に充電挿しとくと、80%になったらそこから起床時間にかけてゆっくり充電になってくれるよ
>>479 Qiの次バージョンはMagSafeベースになるんじゃなかったっけ
>>480 人の睡眠時間は1時間半~2時間のサイクルを繰り返してるらしいからピッタリ起きれるんちゃう?(適当
>>483 15wになるだけで、磁石でくっつく仕組みはなかった希ガス
今のうちにケースとかガラスフィルムぽちっといたわ発表されたらアホみたいに売り切れるからな
>>477 4時間以上かかるはず
バッテリー容量多いからね
なぜかこれに乗じて古い機種のケースとかが売れるときがあるから買い替えなくても
ケースの買い替えとかは先にしといたほうがいい気がする
>>456
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
┗┻━━┻━┻┛
完成図
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄ さすがに5wは過保護過ぎだろw
俺は20wで充電してるわ
iPhone15は軽くなって3nmだったら13、14が黒歴史になるな
軽くなるだけでも買いでしょ
最近のiPhone重すぎ
明日からカメラが出っ張てるだけで古いiPhone扱いされるんやな
>>491
━━┳━━━
ヽ、
/ハ、 チリーン
(・ω・,,)
 ̄\
\
┏┻┓
. ┣━┫
┣━┫
┗┳┛
ノ
( https://iphone-mania.jp/news-552255/ 1. iPhone16とiPhone16 Plusには、A17 Bionicが搭載されるとアナリストが予想した。
2. iPhone16シリーズ用A17 Bionicは改良型3nmプロセス「N3E」で製造、RAM容量は8GBになる見込み。
3. iPhone16 Proシリーズ用A18 BionicはA17 Bionicよりも新しい世代の3nmプロセス「N3P」で製造されると噂されている。
もう新しい話題出ててワロ
答え合わせまで後1時間か
囮捜査で内部リークしてたやつパクられてからの今年のリーク情報がどれくらいあたってるのか気になる
>>507 囮はなんだったっけ?
iPad mini Proだっけ?
>>511 ダイナミックアイランドとかリークして調子のってたらiPad版のFinal Cut Proのリリース時期の偽情報掴まされてパクられたたしか
実況なんかあるんか?
目玉はウルトラがあるかないか、チタンで軽くなったかそれくらいしかないな
直前にあれこれ噂された結果、開いてみたら全部ありありに一票!
最上位は Ultra
感圧式ボタン
メモリは 8GB
レンズの厚みは 薄くなる
ペリスコープレンズ
画面下 Face ID
USB-C にMFi認証の縛りなし
バッテリー大幅大
ここまでリークでちゃうと拍子抜けだわ
たぶんウルトラだけゴールドありとかそんな感じだろうな
ブランド思考を意識して高いの高いのだよ
まぁ名称なんてどうでもいいので
Ultra の有無なんてどうでもいいんですけどね
Xのとき社員の娘が発表前にYouTubeでリーク動画出してたことあったよね
娘に会社のツアーするとかで
食堂のピザ美味しそうだった
https://gigazine.net/news/20171029-apple-sack-iphone-x-engineer/ 映像実況で人集めてるとこどこ
アスキー見てるけどぱっとしねーな
もっさい見た目の奴はせめて裏方に回っててほしい
>>517 Ultraは有名なケースメーカーが出してないから、ない可能性が高いね
Apple TV+のアプリで見るのがいいぞ
翻訳あるし
>>519 × 最上位は Ultra
○ 感圧式ボタン
? メモリは 8GB
○ レンズの厚みは 薄くなる
○ ペリスコープレンズ
× 画面下 Face ID
? USB-C にMFi認証の縛りなし
○ バッテリー大幅大
こんな感じ?
唯一サプライズはプリズムが5倍のくせに二回曲げてることかな。
華為が10倍の時に最初やってたけど結局やめたよな。
まぁ3~4.9倍までの範囲でプロとマックス比較した写真で記事書こうと思ってる奴らさぞ多いことでしょう。
リークだとペリスコ6倍とか言われたけど結局ペリスコなしの5倍かw
>>545 あ、確かに触感フィードバックがあるって言ってたな。
1ドル158円か
来年200円行くって話だからマシな方だろ
プロマ256は前のが179800だったから1万値上げか
>>549 だからさあ
アメリカ価格は消費税なしなの
毎年計算間違う馬鹿うぜえよ
実物見てみないと分からんけど、スペースブラックのままで良いかなぁ
ブラックチタニウムはほぼ同じっぽいし、ブルーチタニウムは予想より明るい青色だった
あと、ベゼル細くなってないよね?
>>553 だから結局値上げは円安分だけでアメリカ価格は据え置きやな
ドル円160は草orz
この感じだとPro256にするか
>>556 Apple平気で加工写真使った前科があるけど、ストアで見る限りは細くなってる。
予想より値段は高くなかったか
2TB来るとか言われたのはデマだったみたいやね
これがブルーなの?
>>559 だから違うって
アメリカ価格は消費税抜き
日本価格は消費税込み
計算しなおせぼけ
15pro 70.6mm
14pro 71.5mm
0.9mmはでかいな。
そしてgalaxyやzen、sonyが食割れる幅に近づいてきてキツくなるな。
pro maxでいいと思ってたが、片手操作が重さ的にも現実的になってきたから
proも良さそうに思えてきた。
14Proから15Proにこっそりすり替えられてもしばらく気付かない気がする
>>569 おれも
200g超えなら両手だからそれならプロマでええと思ったけど片手いけそうやね
>>568 細くなってない
Apple Storeで2モデルを比較出来るけどそこの一番下の注釈に14proと15proは同じ6.12インチだと書いてある
ちゃんと調べずに絡んでくんな、クズが
proの厚さ8.25mmって分厚くなってねえか?
iPhone11くらいのサイズやん
最悪だわ
>>573 いいから死ねよ無能
インチ同じで本体サイズ小さくなってんだろ
それもどれもイベント動画で紹介済なんだよ
何のために生きてんの?今すぐ死ねゴミ
>>573 画面サイズ同じで幅が0.9mmずつ減ってるから、ベゼルが細くなったとほぼ同義では。
>>573 社会でもネットでも生きられない無能って哀れだね
無印でいいと思ってたけどあんだけゲーム推すなら買いたくなってきてる
とりあえず寝るか
終わりだよこの衰退国
799ドル *85800円 iPhone12
799ドル *98800円 iPhone13
799ドル 119800円 iPhone14
799ドル 124800円 iPhone15
なんか節約しろみたいな感じを言われたんか知らんけどカーボンニュートラル推しやったな
ゴールドも消えたしアップルビジョンにユーザー流したいんだろうなきっと
先週 AirPods Pro2 買ったワイ涙目
USB-C版がもうストアに出てる
>>584 イヤホンはワイヤレス充電で十分だし気にすんな
今回使われたチタン合金は熱伝導率が低いから今までのステンレスよりも放熱クソ悪いよ
そのための3nmなんだろうけど
フル稼働させたら12の時みたいに性能落としてカックカクになりそう
>>583 ナチュラルチタニウムがゴールドみたいなもんだから消えたとは言えないって気付けないかなあ
金の価値が上がってるからざましょ
今回チタン押しだからかどれも地味な色に見える
>>587 チタンって装飾品に全くないように、華美という点で全く魅力ない色だから別物だと思うが…
チタンは電波通しにくいけど大丈夫か?
チタンのバンパーケース使ってた時酷かった
背面ガラスが接着じゃなくなってパネル交換できるようになったのは意外だった。背面割れ修理8万はさすがに反省してたか
熱伝導率で調べたら出てきた
チタンとステンレス、どちらも熱伝導率は低いです。 しかし、強度の高いチタンは薄く作ることができるので、それぞれの製品でお湯を沸かした場合、チタンはステンレスの約6割の熱量で温度を上昇させることができます。 つまり、チタン製品は熱伝導率が低いわりに温まりやすく、ステンレス製品よりもお湯を早く沸かすことができるのです。
一度熱くなると長い時間熱さを維持してくれるってことでいいんかな
冬場良さそうだが
>>589 いや知らんよ
このカラバリ+ゴールドの名前が付いたもう一つを追加すんのか?普通しねえだろ?
それが答えだよ
Androidで使ってるタイプCケーブルそのまま使える?
4K、60fpsのProRes撮影が外部ストレージ限定になってるが、発熱対策だろうな
>>598 ID:C1407CRd
コイツやね
何食わぬ顔で居座ってるよこのゴミ
何気に今年は無印頑張ってない?
usbで転送なんてしないから別に2.0でも構わんし
チタン熱通しやすいとか怖いな
たまに今のiPhoneも熱くなる時あるけど
>>599 はあああああああああ
おれがいつそんなこと言ったんだよ
いい加減にしとけよ貴様
>>597 ?外部ストレージに撮影しながら録画できるの?
なんだそれ大容量いらねぇじゃん
proのデータ転送に対応してる公式以外のケーブルってどれがおすすめ?
プロにペリスコープ付いてたら即買いだったな
まさかここまで軽くなるとは
美しすぎるなさすがiPhoneとしか言いようがない
そしてチタンはまあまあなツヤ感
>>610 Type-Cとベゼルが細くなる程度だし16proで買い替えだね
>>611 これゴールド枠にしか見えないな
今回ブルーも12であったから
ひと目で15ってわかる色がないのが残念
>>616 そんなに強調したいなら
背面にデカいiPhone15ってステッカー貼っとけよw
今見た!15プロマは256で税込みで14プロマ壱万アップなんやな
これ頑張ってくれた方だな!アップルに感謝や!
以外とノーマルの方もカラー良いな。
女性受けしそうなカラー多めと見た
>>620 は?
アメリカ価格は据え置きで日本価格は円安で値上げなんですけど
>>623 円安やから仕方ないやんか。
円安込みで30000値上がりかも?って予想上げられてたからそれよりマシやって事やで
>>624はSE3の金額や。旧モデルは安くなってるけど元から安いからかな
結局だいたいリーク通りか
値段は頑張ってくれたと思う
13Pro続投だな
ブロマ512MB
care plus合計251600円一括だな
円安さえ無かったらなぁとは思うが、値段は頑張ってくれた方だと思うわ。
最大ニトも明るくなったノーマルは前回よりも売れそうやな
>>600 頑張ってるな。これなら14今更買うメリット無し、151択やわ
値段据え置きを見るところを考えると来年が本命ってことで間違いなさそう。フルモデルチェンジのApple Watch Xも来ると考えると尚更
ブルーチタン
ブラックチタン
ナチュラルチタン
あれ?ノーマルだけが5000円値上がりなんやな。
一律10000かと思ってたわ。寝惚けてたわ。
欲を言えばプロマの128GBも継続してほしかったわ。ゲームしないねん
200gオーバー、時代遅れのLightning端子等々…
14proは黒歴史入りか😭
外側の背面ガラスもちょっと変わったんだな
更に薄くなったぽい
>>598 あとultraが出ると言ってたやつもな
CPU PコアがA14からアーキテクチャ変わってなく
動作周波数だけ上げてシングルコア性能上がりましたってやってるけど、
もう8 wide Decodeをさらに拡張とか内部アーキテクチャの改良する余地は無いんだろうか?
A14から内部アーキテクチャまったく変わってないんだけど…
>>639 今更14プロは買うメリット皆無だね。
買うなら15プロ1択かな。
promaxが256gbスタートってところ以外全部リークどおりだったな
ほんまつまらんわ
結局13miniは廃盤。半年後?のse4 に期待するしかないな
4800万画素が優位すぎる
拡大した瞬間ゴミ画質になる今はほんと辛い
14以前はどんどん値下がりしそう
>>642 覚え立てのアーキテクチャを使いたがる中学生かよ
なんか去年14promax買った層が一番可哀想な感じだな。
それだけ15promax買った方が色々とお得感あるな。
>>639 まぁ15promaxと比べたらそうなるわな
>>654 13→15が正解ムーブっぽいわ
俺も14はスルーしてよかったわ
>>655 それ思った。自分は12からなんだけどね。去年マジでポチりそうになったけど1年待ったかいがあった。
今回は迷わず買える
14シリーズはpromaxが一番売れた見たいやね
やはり昨今頻繁にスマホ買い換えてるのはスマホオタクに限られるということか
去年14pro買ったけど今年15promaxに買い換えあり?どう?
>>659 プロマ買った方が数年経って売る時もノーマルより高くで売れるからね。
それ込みでも人気あると思う。
例えは違うけど、車で言えばNBOXとかランクルみたいな感じかな。
>>661 3倍光学ズームなくなって、その5倍未満はデジタルズームになるけど大丈夫なら良いんじゃね?
14買ったやつが可哀想とか言ってるガイジいて草
こんなとこに張り付いてるような連中毎年買い替えるに決まってるやん。
>>665 確かに全然価値落ちてないんだよな
13ですらpromaxなら10万超えてるし
promaxはメモリ何GBなん?
容量512GBと1TBでメモリ性能変わるんかね
ナチュラルチタニウムってカラー、リークのグレーって感じとはちょっと違いそう?
心なしかゴールドっぽさがあるようにも見えるけどどうなんだろうか。。
>>669 Appleは公式にはメモリサイズは公開しないよ
>>667 そんな層は極一部でしょ
自分の周りには少なくとも一人も居ないw
>>673 世間では一部かもしれないがわざわざこんなとこ来るやつでは珍しくないやろ
>>674 年1のお祭りだから自分みたいなニワカでさえ来てるんで、そんな事ないっしょ
光学5倍固定ズームとか罰ゲームかよ
Androidなら可変ズームなのに
カメラ同じだし14proなら16pro発売当時でも9万になるだろうし、15proは見送りかな
16proがいくらになるか分からないけど
>>678 むしろ急激に円高にでもならない限り9万まで割れないと思うわ
>>678 そんなの言い出すと17だとパンチホールになるって予想出てたよ。
あくまでも予想らしいけどねw
欲しいと思った時が買いだよ
アクションボタンの追加でiPadみたいにミュートがコントロールセンターからできるようになるのは地味に嬉しいわ
>>683 現状もパンチホールじゃん
ダイナミックアイランドのせいでクソでかいパンチホールみたいに見えるけど
>>682 同じくローガンズ
200g切れば文句ないんだけどなぁ
>>685 現状もパンチホールなんだな。
自分はAndroidみたいに動画閲覧時とかでも常時小さい○しか見えないのがパンチホームって思ってた
メルカリで売るかトレードイン使うか迷うわ。
メルカリの方が高く売れるけど、手間といつ売れるかのジレンマが精神的に良くない。
Pro Maxは光学5倍ズームか。10倍は期待してたんだが。
光学3倍も5倍も大差ないか?
>>692 どっちをよく使うかじゃない?
5倍固定ズーム選んじゃうと
4xとかが1倍のデジタルズームになるからクソ画質になると思うぞ
>>691 フリマアプリは面倒なんよな。推測なんやけどこの時期は買い替え需要で1年で最もスマホの出品が多くなる時期だと思うから下取りでもええんちゃう?Appleの下取りは高い方やと思うで。
何が言いたいかたいうと、出品数が他の時期より圧倒的に多くなる時期やで、自分の出品した品が埋もれて見てもらえへん可能性高いって事やで
何が15まで引っ張っといて、「みんなうれしいUSB-C」だよ。
そういうとこだぞapple
13Proで特に困ってないけどチタンかっこいいから買い換えるかな
13Pro中古屋でも9万円以上で売れるっぽいから値下がらないうちに売っちゃうのが良さそう
なんか15微妙じゃね?変えるつもりだったが14で良くね?ってなってる
>>698 その値段なら有りやでな。
15の実機が出たら一気に下がると思うで
12proから15proに変える予定
アプリApple Storeから予約だけでなく店にも並んだ方がいいのかな!?
メルカリとかで売る事考えたら
売れるまでの時間、手間、手数料、送料、トラブった際のリスク
などなどの代金と思えば1万くらい安く下取りとなってもまぁええかと思える
バッテリー10%大きくなるってリークは結局間違いだったのかね
公式ページでは前モデルと変わってないわ
おは
やばいww
ブラックが想像以上にかっこよい!!
ナチュラルは見てみないと何とも言えないけど
これは買うわ
>>704 1万てことはないでしょ。最低2万の違いはあると思う。
Pro512の下取り101000だったけな?メルカリで125000で売れば得する計算。
メルカリで最低でも14万で売れるでしょ。
appleの下取りって減額されることあるの?
無傷でバッテリー100%あるんだけど。
ライトニングとかいう過去の遺産😭😭😭
>>710 それだけ状態いいならフリマの方が良さそう
この質感やばいなw
ナチュラルは現物見てみたい、、
でも見てからじゃ買えないよな
ひとまずブラックは予約しておくか
>>708 状態によるけど14万なら即決レベルだろうな
>>701 2780円でくそ笑った
同じ性能のものがダイソーで200円で売ってるのにw
usb-c→Lightning
の純正アダプターとかは出ないのかな?
>>715 ?Proケーブル1.8mで18800円だけど
>>719 これナチュラルなのか
ちょっとゴールド感あって惹かれるけど基本的にグレー強めだよね?
一番現物見てみたいわ
>>718 草
ブランド料で15000くらいかかってんじゃねーか
少し前画面クリーナーが2,3千円するって話題になってたよな
サンダーボルト4はアンカー製でも4000円以上はしとるな
それでも純正は倍以上やが
それにしても
予想画像とほぼほぼ同じだったな
凄いなリーク情報って
というかThunderbolt5とかいう規格が新しく出るらしいな
>>720 いや、Lightning→usb-cじゃなくて
usb-cをLightningに変換するアダプター
ナチュラル、うっすらゴールドっぽく見えるね
>>726 ダイソーじゃなくても同スペックのケーブルが600円くらいで買えるよ
>>735 この速度なら有線でやるわ
無線だとしてエアドロツプより速いやろ
>>712 >>714 充電、2日に1回するかしないで、購入当初から本体カバー、レンズカバー。
SIMもeSIMだしトレー開けたこともない。
傷があるとすればカバーつける時の顕微鏡レベルでみたらあるぐらいかな。
充電端子部分に傷ないし。やっぱりフリマがいいかな。
a17Proってどのくらいすごいんですか?
原神できますか?
チタンなっちゃったか
実物分解見ないと怖くて買えないな
PROは思ったより軽いんだな、店頭で触ってみるだけの価値はあるか…
>>744 カバーするからどうでもいいし、側面なんて気にしたことない。
ライトニング逝ったぁぁぁぁぁ
全部メルカリ逝きでワロタ
>>622の画像って2枚目までナチュラル、3枚目ホワイトで合ってる?
カメラが 14proと全く同じだったら嫌だなぁ
イメージセンサーがおおきくなってるといいけど
カメラ性能もだけどレンズ周りにホコリがたまりやすいのなんとかして欲しい
>>752 センサーも含めて14Proと全く同じやで、15Pro
重さ軽くなった→まじでどうでもいい
チタンになった→どうせカバーつけるしどうでもいい
タイプC→おせーよ無能
バッテリー→変わらずw
どうでもいいような所だけ変えられてもね1年あってなにを四天王?無能しかいないんだな
iPhoneXから買い替えだから楽しみや
プロ1T買うぜ
ワイ12mini勢、
Amazon/楽天/ヤフショで各メーカが15シリーズのフライング販売していたことから
15miniの存在は諦めてたものの…
来年発売(するかもわからないけど)のSE4が13miniベースであることをひたすら祈る🙏
>>758 存在しないモデルをベースにするわけないじゃん
金かかるんだし
>>754 14proのカメラはゴースト出やすいので有名だから嫌だなぁ
>>761 アンチ乙
Xの時からゴーストは酷くて毎年ゴースト直ってるかなぁと期待しながら買って一才直ってないぞ
カメラ機能はどうでもいい。
見栄で3眼欲しいだけだし。
>>762 カメラが外付けストレージ対応したのに2TBも何に使うの?
>>713 iPhone4に似てるな
もう少し新しい何かそそられるものが欲しかったなー
>>757 mini勢のワイが
14総合スレのテンプレそのままパクって15総合スレ立ててくるわ
>>769 サブスク時代に音楽入れるとか時代遅れすぎだろ
立てたで~ あとはよろしく
iPhone15シリーズ総合Part1
http://2chb.net/r/ios/1694560150/ >>766 外付けストレージに対応したのは空間ビデオ撮影時のみな空間ビデオとかほとんど撮る機会ないし
>>774 AppleCareつけたら22.5万円
お得だね
>>771 普通のことだが?
みんながみんなギガホ契約じゃない。
きみは最低容量使ってるん?
アップルのことだから数ヶ月後に背面に貼り付けるSSDを数万で出しそう
ProMaxのセンサーはXperia1vと同じソニーの新型というのはデマだったの?
>>779 えっ!?
音源じゃなくイヤホンに問題あるって考えない?
>>645 プロマの望遠がコンベンショナルなペリスコープまではなかった
楽天で最低価格3GBで抑えて使うんでSpotifyの音楽結構DLしてるけど、それでも150GBってとこだな…
音楽利用ならなおさらmicroSDとか使えばよくね?
なんのためのUSB-Cだよ
>>781 iPhoneの音質いいよ。
なにをもっていいっていうかの議論はいいとして、好みの音質ではある。
DAPに有線イヤホンとかと比べるとアレだが。
AppleCareとか裸運用する奴以外は必要ないでしょ
4SからiPhone使ってるけど一度たりとも使用する機会無かったわ
>>666 その光学ズームって言葉正しくないから
本来光学ズームというのは焦点距離が変えられるズームレンズのこと
アップルは「3倍の光学ズームイン」とちょっと意味不明な使い方してるけどな
音楽なんかこういうの入れて挿しながら使えよw
握り心地変えるとかならわかるけどpitakaとか薄型のケースに8000円とか出すならcare入って裸で使い倒して交換したほうがええと思うわ
8000円ありゃ2回ピカピカにできるし
>>677 ん?
可変望遠ズーム搭載してるのはXperia1Vだけですけど
音質で思い出したけどDACのOTGケーブル使えないじゃん、C to Cなくしちゃったよ
>>692 10倍にするならGalaxyのように3倍も入れて4眼にする必要がある
広角との間が悪しすぎるからね
>>693 5倍固定ズーム
じゃなくて
5倍固定カメラ
だろ
ズームという言葉の使い方を理解してないやつ多すぎ
iPhoneの望遠カメラは単焦点レンズですから
>>791 好き好きだけど、どうしても取り落とすことはあるし小傷もつくし、その度に交換とか言ってられないからカバーは不可欠と思う
ストラップホールが付いてるならそれである程度カバーもできるけど
>>736 こんなCG画像意味ねえよ ハンズオン動画見ろよ
>>761 iPhoneはずっと前からゴーストモンスターだよ
14proだけの話ではない
買いたいと思わない 80%
「iPhone 15」シリーズ、買いたい?
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/polls/45118 AppleCareとケースつけたらほぼ30万になったw
>>803 こんなのあてになるかよ。アンドロイド使いのアンチがボタン押しまくってんだろ。どうせ。
買いたい人間がわざわざ買いますボタン押さねぇんだよ
Pro256GBにアップルケア盗難紛失プラン2年付けたら21万か‥
>>770 今は減らしまくって250GB分
>>771 サブスクに聴きたい曲少ないし
無印に白がなくなったからProにするしかなくなった
Appleが公式に12 ProぶりにNew Designって言ってるから来年は見た目はそんなに変わらないんじゃない?
久しぶりに機種変更するけど
チタンの白はなんか濁った白色で嫌だなぁ
>>805 すみません
Proにポチッとしてしまいました
やっぱりiPhoneやわー
毎年発表見る度に買いたくなってしまう
ローンするか
空間ビデオ撮影って15Proだけなの?
センサー同じ14Proとかにも開放されない?
ローンて…
スマホごときに借金し始めたら終わりやろ…
車じゃないんだからw
ふと思ったんだけど、大伊豆ランドって下に持ってくるべきかもしれないね
次世代ホームボタンとしてさ
Depthカメラユニットが下に来るメリットがあるかどうかはわからんけど
>>817 いまはスマホは車よりも生活インフラかもよw
個人的には今使ってるモデルが最新サポート切れるまでは使えばいいと思うんだ
>>817 金利かからないからローンでもいいでしょ。
まっ俺は一括で買うけど。
>>803 弱者男性の巣窟のヤフコメ民相手にアンケート取ったらそらそうなるわ
>>810 確か噂では17か18くらいで画面内Touch ID搭載するらしいから、それまでは今のデザイン踏襲しそう
>>823 wwwそんな事信じてるまぬけいるんだなアホくさ騙されて壺とか買ってそうだなお前
キャリアの金利ゼロで分割払いにしてそれをカード払いにすれば
キャリアのポイントもカードのポイントもゲット出来ていいと思うの
>>820 10数万もポンと出せない経済レベルの人は金利ゼロが買っちゃうとかやってるから金が貯められないんだろうな
身の程を知れとはまさにこのこと
>>817 アポストとキャリアの分割払いのことだよね<ローン
わりと普通なことだと思ってたワイ貧乏人🥲
>>825 アポストとキャリアの差額を埋めるほぼのポイントつくならいいんじゃね?
>>830 払う額は同じなのに一括ですら払えないんすか…
たった10数万っすよ…
>>824 16の噂や予想を信じ切ってる人も大概だわ
>>826 決済方法はなんでもいいだろ。
その分ほかに回せるんだし。
都内で一人暮らししてる新卒の人には10万はでかいだろ。
アポストとキャリアの差額っていくらくらいになるのかね?
キャリアとか言ってるバカはこれ見てよく考えろ
iPhone14ProMax1TB
>>748 おまえに聞いてないしお呼びでないんだよ
>>835 新卒は最新のiPhone買う余裕ねえだろ
マウント取りたいのかもしれないけど、仮にも数十万園の金額をたった、なんて大事にしない表現するのはよくないな
ただで手に入れた金じゃないだろうに
人によっては命をつなぐ金額だぞ
それを軽視するのは人に対する敬意が足りないよ
まぁ、命つなぐ金額を無理してスマホに使うなといいたいが・・・・
そのたった10数万の一括程度でマウント取る奴って‥
しかしプロマの望遠カメラがペリスコープレンズではなく独自開発のテトラプリズム採用のカメラだとは誰も予想できなかったな
これは正直驚いた
まあ5ちゃんねるのスレの住人はいまだにペリスコープって言ってるはご愛嬌
みんな日々の食事とか削って金ためてんだぞ
ローン組んでるやつはどうせ毎食1000円とか食ってんだろ?
ランチ代、「500円未満」が5割 貯蓄額は? 男性へのネット調査
2023/9/12 18:24
https://mainichi.jp/articles/20230912/k00/00m/020/216000c >>837 大きいな
でもProMax1TBって比較対象が極端じゃね?
>>766 写真のデフォルトの保存の解像度が上がっているので、知らないうちに食いつぶすw
ニュースサイトの見出しはUSB Cとダイナミックアイランドばっかだな
>>846 一番安い128でも各キャリア36000~37000の上乗せ
チッタぁ調べろや^_^
>>845 うん、さっき建てといたよ~
15の話題はお引っ越ししてね
今からこのスレはiPhone16シリーズについて語るスレになりました
カラーは実物見てからだな
サイトの13Proのシエラブルー綺麗だなーと思ってたのに実物は汚いネズミ色で残念だったし
幅がiPhoneX並に細くなったのは持ちやすくていいな
>>754 ProMaxはイメージセンサもカメラも新型だよね?
シエラブルーはイメージだと明るいブルーに見えたけど
実物はグレー風味が強かったな
ダンベル14proで手が痛すぎるから買い替えたいが、USB-CとGPUの性能アップだけか…
軽さだけのために買い替え費用7万円、、、、
うーん
バッテリー持ちは変わってないの?
時間は変わってないから不安
CPU省電力化+バッテリ容量増加+積層型バッテリ採用で滅茶苦茶
稼働時間
伸びるんじゃねーかと言われてたけど14Proと変わって無くて草
積層型はないみたいだからCPUの省電力化が大したことなかったってことかな?
>>842 ペリスコープのアップルネーミングだと思ってた
消費電力もふえたけど省電力も向上してトントンかもしれないけど
でもまあバッテリーに関してはそんなブレイクスルーは起こってないしね
なかなかの期待はずれだったな
Appleやる気なさすぎて笑う
プロマのカメラが特に酷いw
>>858 毎日使うもんだろ?安いもんじゃねぇかよ
アポストで買ってじゃんぱらで買い取ってもらうのが最強
>>865 安くはないかな
7万円で買えるものは多い。何に使うか、どちらが幸福度が高いかなんて人それぞれ
それにしてもUSB-Cも今時10Gbpsか…Appleほんとやる気ねーな。泥のエントリーモデル並
SoC A16からA17 Proへ
バッテリー持ち 変わらん
USB-C やっとAndroidに追いつきました(USB-C 3.2 gen1)
カメラ ハードウェアは変化なし
筐体 ステンレススチールからチタン合金へ
すまん無印で良くないか
15PROのブルーは画像見る限りだと12PROのパシフィックブルーっぽいな。
買い替える気満々やったのに、なんだこの熱の冷め方…
>>867 今時iPhoneで有線でデータやりとりすんのか?
15はPro128でもPro Res使えるのか?
14proは128GBだけ使えないとかハブられてて256にしたんだが
15は使えるなら128でいいと思ってる
>>875 4K動画転送の地獄からやっと解放されるのかと思ってたらまさかの10Gbpsだし…
40Gbps期待してたのに…せめて20Gbps…
>>869 メモリ8G
サイズが縦横1mmも小さい
スマホ史上一番細いベゼル
プロモーション
そもそもチタンとアルミじゃ満足度のケタが違うので全くよくないね
チタンも突板みたいなもんだよね。フレーム含めほとんどアルミだし。チタン化粧板みたいなもん
本当に強度大丈夫なんかな?ケツポケで歪むんじゃね?
チタンが被せてあるのって側面だけだよね…
こんなんで強度に寄与するのかな???
そもそもドルベースでProMax以外は価格据え置きだから
コストを抑えることに注力したのがうかがえる
>>831 誰がどの方法で買おうが俺らには関係ないだろ
>>791 全く同感。ケースで味変楽しむんだったらわかるけど、傷防止のためだけに着けてるんだったら本来のデザインが台無しだと思ってる。ケースありきのデザインが好みなんだったらいいんだけど。
iPhoneに限った話じゃないが薄くなるとかえってカメラの出っ張りが強調されちゃうんだよな
だったら分厚くてもいい気もするが重量アップにはなってしまうか
とりあえず、来月から海外で仕事だから今月中に買えて良かったわ
現地だと物価安いくせに日本より高いからな
>>881 ウェブサイトのブラック見たらちょっとグレーが混ざってる感じでショックだったんだけど、実機見るとかなり良い感じだね。これで迷いなくなったわ
色どれにするか悩むわ
15Proは何年も使えそうな価値を感じるから色選びも慎重に
>>885 画面や背面ガラスの損傷がなければ使えないし、側面ダメージは12900円取られるんだが
ガラスをわざと傷つけるような真似はしたくないし
側面が指紋でベタベタになるのが解消されたのは良かったね
裸運用が増えそう
テッカテカって裸運用してたら本当に汚いもんね
不潔感が凄かった
>>876 毎年買い換えるようなお金持ちの方々なら二ゴロで間違いないと思うけどUSBCで外付けできるから制限無くなったとみてる
でも自分は8から買い替えだからそういう情報確定してから買うw
>>894 毎年買い換える方がむしろ楽なんだよ
14Pro MAX256なら13万程で売れるから
6万ほどで買い替えられる
最初だけは仕方ないが一回そのサイクルに入れば買い替え時の負担額は少ない
無印がカメラ3つになる時代はまだ来ないか
パッとみ見分けがつかんなら無印買うけどすぐわかるほど差別化されてる内はpro買って見栄をはるぞ僕は(´・ω・`)
おい角張デザイン変わるんじゃなかったのかよ 持ちにくいんだよボケ
>>895 別に2年後3年後極端に価値が落ちるわけではないからそうとも限らない
typeC程度なら14promaxでいいやと思ってたけどAV1デコーダーと側面テカテカじゃなくなったのが地味にでかいなあ
裸運用で良くなったから余計に軽さを享受できるね
ひとまず予約だけでもしておくか
>>896 流石に15の話は専用スレに移動じゃない
16以降は引き続きここで
iPhone15シリーズ総合Part1
http://2chb.net/r/ios/1694560150/ 14ProだけどApple下取りじゃなくてヤフオクで良さそうだな
手数料引いても12万以上でいけそうだし
アクションボタンでテザリングオンオフ出来るんなら即買う
>>895 2年毎に買い替えるのとどれくらい差がある?
>>710 フリマに出したほうがいいぞ 傷ありだとしてもフリマの方が利益出る
XRから12ProMaxにした時はsimカードは自分で入れ替えてではネットとか使えなくて、キャリアで新しいsimカードにして貰って解決したんだけど、
12から15にする時はどうなのかな?
ていうか現物でsimカードあるん?eSIMになってるか
14から現物は無くなってるという記事を見たんだけど
>>761 フレアは軽減されたらしい
ソフト処理かな
>>898 その気持ち分かるw
リフレッシュレート120でカメラ3つになったら迷わず無印プラス買うわ
>>791 それマジ?8000円で背面?とか側?を交換できるの?
だけどプロマで128モデルが無かったのはちょっとショックだったわ。
無印だけは、これからも128モデルはずっと発売して欲しい
出来ればプロマも128モデル復活して欲しい
>>898 カメラは確実にコストに響く部分だしProとの差別化要素だからそんな時代は来ないと思うよ…
>>887 へぇそんなんだ。円安きだから向こうで買った方が安いかと思ってた。どこの国かわかんないどさ
>>882 当然フラット 以前このスレで2.5Dとかほざいてたガキがいたけどお前か?
えぇ...ペリスコープなるってみんな言うたやん...みんなのウソツキ!!
>>905 iPhone3gの時から毎年買い替えてるから知らん
>>916 Proが4つになったら無印が3つになるだろ
>>880 Pro、ProMAXのほうが無印より0.45mmも厚いから、
強度的にはかなり上だと思われ。
care+でも側面のわずかなキズくらいでは交換してもらえないんじゃないの?
promax高いなぁとは思うけど、旅行行くときデジカメとビデオカメラ持ってくのが苦痛になってきたので、promaxだけで済まそうと思う今日この頃。
動画の使い勝手はビデオカメラにほど遠いけど、画質はそこまで落ちないよね?
海外の人の動画見たけど、パッと見でプロマックスの白(ホワイト)が清潔感あって高級に見えるな。
女性に人気出そうなカラーだな。
>>931 iPhone11相当の厚さだと考えるとかなり野暮ったい感じになりそう
当時ですら退化した感じあったのに
俺は男だけどホワイト買うわ。
ホワイトは寝てる時とか真っ暗闇でスマホ置いてても探しやすいんだよな。
ゴースト(フレア?)対策にどうこう言ってたけど、改善されたのかな?
>>933 レンズがそもそもガラスか樹脂かの違いもあるし、口径も全く違うんだから比べるのは…
どうでも良い動画ならどうでも良いんじゃね?
>>919 とネットの記事で見たのよ
どうなんだろう?
ProのホワイトはiPhone 4のホワイトを彷彿とする
どうせ黒のケースにハメる俺は買えれば何色でもいいや
革ケース無くなって嘆いてた人いたけど革製品無くしていくんだって
エコドラマでそういうこと言ってたな
サボテンレザーとかでてくるといいんだけど
>>939 【Apple】 iPhoneのモデルを比較する
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/ で見てきた限り15はデュアルsimで間違いないみたいよ
←iPhone15Pro iPhone12Pro→
>>938 どうでも良くは無いけど、ピントが合ってブレや歪みが酷くなければ良いって感じ。
スマホのカメラは暗いシーンや動体に弱かったけど、今のは実用レベルまで改善してると思う。
ただ中心から外れるに従って歪みが強烈になるのはあまり変わってないようで問題はソコだけかな。
>>945 ありがとう!
じゃぁ今回買い替える場合はわざわざショップに行かないで自分でeSIM移行設定すれば良いって事よね?
牛や豚を食うのをやめないのに革製品なくすのって何がエコなんだろ
食えない余った皮を再利用してるからむしろ革製品の方がエコだと思うんだが
Appleギフトが20万あるけど足りないとは思わなかった
>>858 そんなに重たいかな?
女性の方ですか?
>>948 厳密に言うとSIMカードは3年で交換するのが寿命的にベスト
でも今の12のSIMなら入るのは間違いない
これPro争奪戦になるのかね?
個人的にバッテリ持ちが14と変わらんのが一番のガッカリポイント
>>948 ?
今お使いの12ProMaxに挿さってるnano simが15にも挿さるってことだと思います
スタンバイとか実質常時表示ディスプレイじゃないと意味ないからね
軽量化とバッテリー持ちの進化
この二つだけやってくれれば他はどうでもいいくらいの気持ちだったが軽量化○バッテリー×で悩ませられるとは
ぶっちゃけこれからはべジョルの分厚い15プロマックス以外使ってるやつは貧乏人認定されるな
>>948 契約してるキャリアはauですよね?
5G対応のiPhoneでは、4GのSIMカードがそのまま利用出来ないってのことがあったみたいです
iPhoneXRからiPhone13に機種変更したらauではSIMカード入れ替えでは使えない
https://digimamalife.com/iphonexr-to-iphone13 多分、その関係でsimを交換せざるを得なかったのかと。
>>958 バッテリー持ち良くなればMaxからProにしようと思ってたんだけどね
>>960 自己レス、ソフトバンクもXRからの機種変更でsim交換が必要だったとの記事みました
docomoは交換不要だった模様
プロとプロマも悩ましいよな
軽いけどバッテリーがすぐ無くなるプロか
デカ重くて充電時間かかるけどバッテリーデカい分長く持つプロマか
まさかバイトやアサクリがiPhone向けに作られるとは思わなかったが、Mシリーズ向けに作れるならiPhone向けも対応は楽なんかな
>>925 テトラプリズムになっただろ
てかおまえペリスコープの意味勘違いしてるよ
教えてあげるからお前が思ってるペリスコープとは何か書いてみろや
>>963 14よりプロマは約20g軽くなったわけだから、個人的にはプロマかな。
14プロマックスより15プロマックスの方が約20g軽くなった
の間違いね
>>963 プロマは5倍ズームのせいで、3倍から上の画質が気になる
>>958 バッテリー容量10%増えてcpuも省電力になってるのにバッテリーの持ちが増えてないところ見るとiOS17の問題なのか
>>960 なるほど 詳しくありがとう!
今回は自分でSIMカード交換するかー
ピン失くしたからAmazonで買った
来週から15プロマックス以外持ってるやつは貧乏人確定
>>975 ピン?買ったiPhoneについてくるだろw
それにしても全く盛り上がらないな
発表日当日とは思えないほどのスレの静けさ
たった数年でこうなるのか…
12の頃は数分で一スレ消費してたのにな
箱捨てるとピン無くしがちよね
ワイはこれまで買ったiPhone/iPadの箱を全部残してる変人だからピンいっぱいある😎
うーえすびーとベラルが細くなっただけで20万出して買い換える価値はあります
>>982 お前が馬鹿なだけでだいぶ変わってるね
まずはお前の乏しい知能を先になんとかしよう
iPhone14Pro MAXでも移動が多い日だと1日持たんこともあったからなぁ
>>968 うん
ペリスコープが1~5倍を綺麗にズーム出来て
テトラプリズムは1倍と5倍だけで間はデジタルズームだと思ってたよ
>>986 それ多いなる勘違い
ペリスコープはレンズの設置方法
潜水艦の望遠鏡のようになってるからペリスコープ
それだけですわ
>>979 5ch自体がオワコンなのでは
平均年齢が60歳
老眼でスマホの文字読むのも億劫になる年齢層w
>>988 ボケた爺さんたちは気づかずにTalkに移行してるんじゃね?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 32分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250723110237caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1694408034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「次世代iPhone 325 YouTube動画>4本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・次世代iPhone 308
・次世代iPhone 314
・次世代iPhone 316
・次世代iPhone 304
・次世代iPhone 321
・次世代iPhone 326
・次世代iPhone 319
・次世代iPhone 320
・次世代iPhone 328
・次世代iPhone 312
・次世代iPhone 333
・次世代iPhone 310
・次世代iPhone 302
・次世代iPhone 331
・次世代iPhone 322
・次世代iPhone 330
・次世代iPhone 323
・次世代iPhone 311
・次世代iPhone 309
・次世代iPhone 319
・次世代iPhone 316
・次世代iPhone 303
・次世代iPhone 318
・次世代iPhone 290
・次世代iPhone 296
・次世代iPhone 298
・次世代iPhone 297
・次世代iPhone 294
・次世代iPhone 295
・次世代iPhone 282
・次世代iPhone 288
・次世代iPhone 277
・次世代iPhone 274
・次世代iPhone 285
・次世代iPhone 278
・次世代iPhone 276
・次世代iPhone Part270
・次世代iPhone Part196
・次世代iPhone 286
・次世代iPhone Part269
・次世代iPhone Part223
・次世代iPhone Part231
・次世代iPhone Part239
・次世代iPhone Part259
・次世代iPhone Part227
・次世代iPhone Part250
・次世代iPhone Part263
・次世代iPhone Part268
・次世代iPhone Part264
・次世代iPhone Part261
・次世代iPhone Part271
・次世代iPhone Part266
・次世代iPhone Part266
・次世代iPhone Part267
・次世代iPhone Part250
・次世代iPhone Part212
・次世代iPhone Part230
・次世代iPhone Part244
・次世代iPhone Part259
・次世代iPhone Part256
・次世代iPhone Part246
・次世代iPhone Part257
・次世代iPhone Part214
・次世代iPhone Part203