◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part25 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1634494691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まだまだまだまだ現役の6s/6sPlusについて語ろう
前スレ
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part23
http://2chb.net/r/ios/1607992195/ iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part24
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1622017024/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1
_ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙 昨日今日で94%から92%に減ったんだが気温のせい?
SE2に替えたけど驚くほど変化ないな…
ホームボタンの感触くらいか
まだまだ6S現役だーな
キタムラでバッテリー交換完了。
これでまた3年は戦える。
あ、機種によって違うか
今は税込みで6000円くらいか8000円くらいのどっちかだ
アップル、正規プロバイダーでやると5940円だね。わたしは先日まちなかのiPhone修理屋で2800円でやってもらったよ
その金額なら尼で買って自分でやる手間考えたら楽だね。それで1年間位持てばさ
尼で買ったバッテリーがハズレだったので元のヘタってる純正に戻してる状態なんだが
街の修理屋もハズレ引く可能性同じなんだよね?
修理屋でハズレたら一応修理屋に言ってみたら良くないか?粗悪品?って
俺の知ってる街の修理屋はバッテリーチェックして良品だけを使ってるって。やっぱ中華製は箱で送ってきても不良混じってるからって。
でも3000円程度の差ならアップルストアか正規プロバイダーでやったほうがよくねーか
何かあった時にアップルの保証対象じゃなくなるリスクはやっぱ大きいし
住んでるエリアの近隣に無い人は厳しいだろうけど
以前2000円でバッテリー交換してくれた街の修理屋さん、
こないだHP見たら4800円に値上げしてた。3000円の工賃を加算した計算かな
i phone13かGoogleの6にしようと思ってとけどどちらもパス。
iPhoneSEPlusに期待
じゃあおれはiPhneSE2 Pro MAX を待つ!
>>21 製品保証1年+AppleCare2年とかあとはキャリア独自の保険が効いてるならそれでも良いと思うよ。俺の6Sなんてとうに保証切れてるから自分で交換したり改造したりやり放題だけど
>>21 街の修理屋も高くなってるから正規の方がいいね
SEのPlusが出てもベースが今までのPlusだったら無いな~
全画面系がベースならあり
ただ2万円近く上がるだろうから型落ちの(今なら11)買ったほうがいいってことになりそう
アップデート止まってるアプリ、そもそもほとんど使ってないアプリ、これらアンインストールしてLINEの6000件くらいあった未読1500件くらいまで減らしたらカメラもLINEも落ちなくなった!
これであと一年頑張れる
さすがにメインでは使ってないが、全然ふつうに使えるよね。
『レッド・オクトーバーを追え!』のジャック・ライアン役か
正規プロバイダーでバッテリー交換してもらおうとしたが前面スピーカーが正常じゃ無いからまずスピーカーと一体のパネル交換しないとバッテリー交換も出来ないとかで、仕方ないからパチモンバッテリー買って自分で交換した
前面スピーカーなんかどうでもいいからバッテリー交換して?と頼んでも決まりだから出来ないとかで、なんとかならんのかねこれ
>>9 俺もMNPしてSE2に変えたけど対して変わらんな気持ち処理早いくらいか
多分重いゲームとかで差が出るくらいなんだろな
iPhoneで進化してるのはXSMax以降のProMaxとかのフラグシップ機種だけなんじゃねーかな
ゲームしないならどれも対して変わらんよ、6Sで十分
そろそろヤバいかな
街中で移動してないのになのに電波が届かないとかアンテナの数が減ったりして
挙句、SIMカードが挿入されていませんのメッセージが出て使用不能に
電源切って入れ直したら回復するけど一時間持たずに同じ症状
このままだと卒業かも
3Dゲーム、オンラインゲーム、凝った動画編集等チップの処理能力に依存するのが気にならなければ6Sでまだ行ける。凝った動画編集なんて13でやったら爆速で笑うけど
>>34 >>35 卒業どころか強制退学だよそれw
>>37 そういう用途なら普通にPC買った方がコスパよさそうだしね
全部をスマホで済まそうとするより使い分けた方がいいとは思うわ
>>39 価格から最新のMac Bookも視野に入るんだよね。俺のMac古いからそろそろと思ってて
osアプデしたほうがいいのかな
ライトな使い方しかしてないから12から上げてないわ
バッテリーの正規プロバイダ対応ってまだやってるんだな
最近初めてタブレット(ipad)買ったらびっくりしたわ
今まで6sで感じてた不便さこれで解決するじゃん、と
よく考えたら携帯としての機能は連絡と通販とキャッシュレス買い物系ができれば十分なんだよね
バッテリ替えたしあと5年くらい6sでいいや
保護フィルムとケースだけはそろそろ品切れて来たから買いだめ必要かな
検証用にWiFi運用してる端末で、8月くらいに久々起動してiOS14にアップデートしたらチンチンに熱くなる
ほっといたら(たぶん過放電で)死亡
最近互換バッテリーに交換してiOS15にアップデート
みたいな経緯なんだけど、いま30分で10%くらい充電減ってく状態
あと電源切ってもリンゴマークのあたりがほんのりあったかくて、変わらず30分で10%くらい減ってたから、ほっとくとまた過放電で死ぬ気がする
さすがにもうダメかな
ずっと充電しとけば延命はできそうだけど
>>47 ハズレバッテリーだね
互換バッテリーは完全に起動しなくなったってパターンなら交換ありだけど
安心して使えるの引く確率低すぎるから
データ救助するための一時的なものって考えたほうがいい
ハズレバッテリー1回でも引いたら公式で交換したのと大差ないからもう止めた
>>43 1発では15.02にならないはずだから何度かアプデする必要があるはず
うちの場合14.8踏んでからそのあと15.02だった
14.8で止められるならそこで止まったほうがいいかも
6S+で15.0.2にしたらブラウザ使ったりゲームの最中に止まることが増えたわ
OSのせいかわからないけど14.8の時には不便はなかったから
>>48 互換バッテリーでも一年保証謳ってるのなら簡単に交換してもらえるぞ
この前半年で持ちが悪くなったって言ったらその日の内に代替品送ってくれたよ
>>51 交換前のに戻した77%の純正バッテリーの方が安定してたからモバイルバッテリーで使い潰す
ただコードの方もAnker買ってるのに最近ハズレ引いてる・・・
>>48 DFUモードでリストアしてみたら直ったっぽい
お騒がせしたです
>>49 >>50 おおおありがたいレスどうもです
なんだかズルズルとアプデが遠のくと同時に
バッテリー消費とか恐れるのもあって不安になってましたので助かります
バッテリー交換あと一回はして使おうかと思ってはいるのですが、pcが壊れてるのもあって充電しながらという、よろしくない使い方もしてるから膨張気をつけたい
>>50 何のゲームか書かないと。俺の環境では15でSafari、ゲームその他不自由無いし。
これよーく見たらApple Payに対応してたんだな
SE2世代以降からの機能だと思ってたわ
そう考えるとほんと6sって完成されてるな
画面がデカすぎて携帯性悪いのは難点だけどね
もうバッテリーが死にかけてるけど、そこらの店で交換してもらおうかな
中古で買った6sのバッテリーを交換してきた
5250円也
>>56 対応って言ってもリアル店舗で使えないじゃん。
felicaチップ内蔵の7とは全然違う。
最近は5千円ぐらい出せばまあまあの完全ワイヤレスイヤホンを買えるから、イヤホンジャックがなくても困らない。
>>55 遅くなりましたがゲームはFGO
覚えてるのはエリちゃんが灰かぶりからドレスに変わるところと再臨画面でフリーズ
ブラウザはChromeとbrave
他のアプリからブラウザで開いたときにいつまでも読み込まない
ゲームは新規イベだしそれに備えて上げたから以前のバージョンと比べることができずゲームの不具合かもしれんがゲーム内不具合情報には載ってなかった
ブラウザは上げる前も後も同じ使い方をしていて上げてから固まるようになりましたよ
>>60 そりゃゲーム運営とブラウザ側に言わないと。1年前からデベロッパーにβ版渡してるんだから
>>61 6S+でも14.8なら問題なく動いてたと書いたのですが
>>62 何のゲームか書けと言われたから書いたまで
最初に「アプデしたらブラウザとゲームで止まることが増えた」と書いてるのにわざわざ何のゲームか聞いて遠回りさせてからそのレスする必要ありましたか?
あなたに言われずともiPhone解析とappデベロッパと共有はオンですしブラウザからも問題を報告していますよ
>>63 てめえが最初から何のゲームか何のブラウザか?書けば良いだけなのにApp Storeのバカなレビューの多くはおまえみたいな奴ばっかだし。何の端末か?iOSは何か?最低限の事を書かないで、落ちます!本体熱くなります!バッテリーの消費が激しいです!
最低限も書かずに知るか!
イヤホンジャックの存在大きい
ズーム会議ぐらいしかイヤホン使わないからワイヤレスだとつい充電忘れていざという時困るんだよな
1月にロワバッテリーに交換してさっきまで最大容量93%だったのにいきなり83%になった!
体感で93%もないとは感じてたが83%は納得。安かったとはいえ劣化の速さにがっかり😞
>>66 ライトニング端子から充電通信用とイヤフォン用との二股とか300円くらいで売ってるけどそれじゃダメかな
バッテリー変えてまだ使おうと思ってたけどクソ田舎なのにSE1円があったから衝動買いしちゃった
6年お世話になりました!お前らバイバイ!
ごめんついに6年付き合った6sから12miniに乗り換えてしまった。指紋は待ちキレなかったよ。
どう考えても割引されてるSE2にすべきだったわな
俺も買い換えたよ、まだ6Sの方を使ってるけど
俺もse2買ったけど6s使ってるな
仕事で長電話する事もあるからイヤホンジャックがとても便利
BTイヤホンだとバッテリーが切れる心配もある
それで気づいたけど予備で買っておいた新品の6sも押し入れに眠ってるわ
今となってはね
iPod代わりになるから新品を下ろそうかな
みんな6sの他に何を持ってるの?予備やサブとして。
普通にメインで使っている
要求は高くないから特に不便もないよ
コレクションするクセがあるから未使用のiPhoneは、
se2が3台、8が2台、se1が1台
Androidは10台くらい眠ってる
使ってるのを合わせると50台くらい
基地外だから毎月なんかスマホを買ってた
>>77 なんで通信充電+イヤフォン二股コネクタ使わないの?300円もしないのに知らないの?
>>83 基地外たから知ってるしQi充電台色んなメーカーを5つ持ってるよ
あとイヤホン変換ジャックもアップル純正が3つ
それらを使って答えが出たのが6sのイヤホンジャックでの通話
6sが壊れるなりして持ってなければそうしたかもね
>>82 コレクターに言うことじゃないけどもうちょい買う時考えたら?まあお金があるならいいんだけど
>>88 気に入った端末があると3台買ってしまうからなぁ
自分使い用、観賞用、保存用
昔、少年ジャンプを3冊買う奴がいて、
自分読み用、友達と回し読み用、真空パックして新品保存用にする変人がいたけど、
俺も変わらんな
>>89 気持ちはわかるぞ
俺も以前は海外のスマホを買い漁ってたときがあった
当時はこんなにもスマホが普及するとは思わなかった
自分使い用→わかる
保存用→わかる
観賞用→さすがに頭おかしい
>>91 観賞用は一般人には頭おかしいかもしれんね
デザインの仕事してるから舐め回すようにデザインを見たり、
接合部の精度や仕上がり具合などルーペでチェックするのが堪らない
女性のあそこもデザインできればいいんたがそれは難しい
その友達元気にしてるの?
汚部屋で暮らしてるとか?
>>93 単なる友達の知り合い程度だった
ボロアパートに住んでてジャンプが天井まで積み上がったその重みで床が抜け落ちたエピソードや、
アパートの建て替えに伴い立ち退きで良い部屋を案内してもらったわいいが、
上の階の住人の雨漏りでジャンプが塗れてしまい弁償しろと訴えてたな
引っ越し業者にジャンプは一冊一冊丁寧に扱えよと指示してた
上には上がいるんだなと思ったし、変人の俺も絶対勝てんと思ったわ
東京に集まる人はすげぇと驚いた
今どうしてるんだろうか
革ジャンが好きで夏でも着てる奴がおったなぁ
こういう奴が成功するのかも
今は何してるか知らんけど
最近いろいろなアプリのアップデートが出来なくなってきた…このあいだ画面割れて替えたばかりだからまだまだ使いたいのにくそーー
指紋もだけどイヤホンジャック復活してくれないかなー
ipadあるけどやっぱワイヤレス不便
>>83の二股コネクタもあるの知ってるけど
そもそもジャックがあればかさばるコネクタもいらないし
直接刺して使えて充電不要ってやっぱ便利なんだよな
ワイヤレスイヤホンってシンプルさを追求し過ぎて逆に不便になってると思う
ミニマリスト生活的な不便さ感じる
>>97 ミニマリストw
イヤフォン持ち歩くくらいならその先に付ける僅かなコネクタくらいイヤフォンコードの僅かな延長くらいだろ。なんか思想がズレてるよ
>>97 ワイヤレスが不便って充電が必要だから?
ペアリングは一度やっちゃえば後は自動。
左右が線でくっついたタイプでも、iPhoneを鞄荷物入れたまま荷物できるから楽だよ。
でもワイヤレスってバッテリーヘタったら終わりなんでしょ?
20年前のイヤホンを大事に使ってるような俺には向かない
たまにしかイヤホン使わんのでいざという時充電なんかしてない
音楽好き依存症前提なのはホモクックの独善
>>99 充電必要なのと最初のペアリングの手間かな
zoom会議はじまる!イヤホン忘れた!
→コンビニダッシュで購入
あああやばい遅刻イヤホンの電源入れて、ブルートゥースオンして、ペアリングして… って充電ないじゃん!
ってのが煩わしい
どんな緊急時でも刺せばすぐ使えるってある意味最強だと思う
23時にバッテリー100%の状態で就寝して翌朝9時に起床した時のスクショ
裏でアプリが走らないように全てのアプリをタスクキルしておいたんだけど、10時間経つとスリープしてても流石に15%は持ってかれるもんなんでしょうか?
ちょうど3ヶ月前に町のiPhone修理屋さんでバッテリー交換してもらったのでそんなに摩耗してるはずはないと踏んでいたのですか、こんなもんですかね
>>108 参考になるかわからないけど、6S Plusから隣に置いてデータを移したSE2がそれと同じような、全部切ってもまだ減るって感じだったのでブチ切れて初期化してパソコンからバックアップを復元したら落ち着きました
もしやるならバックアップ取ってから初期化してね
そして復元は時間かかるので電話がしばらく使えなくても問題ない時にしてね
どのアプリが利用してるか見たらいいでしょう
書けないだろうけど
普通に使えてる人が羨ましいな
俺の6S+はバッテリーが膨張してディスプレイが45度開いててそのまま放置してるわ
PCショップでバッテリー交換したのが原因なのか急速充電したせいなのか未だに原因は不明だ
>>114 ケチってアップルストアや正規プロバイダでやらなかったせいで…
ミスったw
>>114 正直疑ってたごめんなさい、これは酷いね爆発しなくて良かった
短期間でこれほど膨張してるなら交換したところに見せてあげれば良いわ
前面パネルの爪とか折れてるし苦情言える
交換したのが2019年なのでね
確か不具合あっても責任取れないけどそれでも良ければみたいな
膨張し始めたのは使って3ヶ月位からかな
それから一ヶ月でここまで成長しますた
交換前も後も残量20%残ってるのにシャットダウンするという謎の減少に陥りました
iOS14にするの忘れてたわ、まだ12のまま。15ってどうですか?
>>118 くそワロタ
ネジぶっとばしたのかこれ
内側から破壊されてる
>>130 なんかヌルヌル動くようになった気がする15.1
俺の気のせいかもしれん
>>118 膨張したまま放っておくと危ないんじゃなかったっけ
>>137 そうやね
もう2年も缶の中で放置してるわ
そろそろdocomoに持って行かなきゃと思っても電話予約で面倒なので
すっかり忘れてたよ
ごめん封筒どっかほおったから軽くググッたら3Gが2022年に終了(つまり5が無理になる)だから23年までは大丈夫っぽい
油断してたら151にアップしちゃうぜい?って問いかけられたのでナイナイしました
>>142 5sも音声通話のみ3G使ってるから支障出る
>>140 子供か。なんて最初から3G回線がって書けないのか?そりゃどこのキャリアからも3G回線持ってる奴のところに数年前から定期で来てる
俺は仕事柄DMを読むけど、
最初は開封して興味がなければ捨ててしまい、
その後同じDMがきたら殆どの人は開封せず捨ててしまうらしいね
仕事柄と言ったけど確かに未開封のDMが何通かあった
毎月3G回線終了のDMが来てたら読まないわな
>>146 いい歳したおっさんですみません…。滅多に機種変しないのと明確な日付けでビビりました、6sはまだまだ大丈夫と思って
お詫びに来てたauの中身です
多分5s店頭で買って、中古の6sにSiMいれたからだろうと思います。WiFiきると4Gって出るんで大丈夫かな
5sでもお知らせ来るのはvo LTEの関係か何かか?
3大キャリア抜けてもう何年も経つからよく分からん
>>112
工場出荷時にリセットしてからPCのバックアップから復元したらこちらも落ち着いてきました
レス参考になりました、ありがとうございます
>>151 おお、全然違いますね
落ち着いてくれて良かったです〜
こちらこそご報告いただきましてありがとうございました(^^)/
>>144 auで3G使ってるならほかのキャリア知らないけどサービス終了ぽいね。docomoとかデカいとこは足並み揃えそう
>>149 全然大丈夫じゃない
6s自体はVoLTE対応だけど5sのSIMはVoLTE非対応だからSIM交換は必須
6s使ってるんですけど、ストレージが足りなくてiosアッフデート出来ないとなります。
ゲームもしてないしそんなに容量使ってないと思うんですけど、16GBだともう厳しいんですかね?
>>154 うおぉんマジで…au正規で購入しないといけないんですか?
今までSIM変えたことなくて。外というかiPhoneは中古で何度か変えたけど、田舎だから本店が一店舗しかないからネットでどうにかしないとなぁ
>>156 本店ってのが何の本店かわからんがSIMのみ交換はオンラインで受け付けてくれないよ
使いたい本体(貴方の場合は6s)をauショップに持っていき2,200円払ってSIMを交換してもらうしかない
ってか
>>148の案内が来てるんならSE2貰えるんじゃない?
どうせauショップに行かなくちゃならないんだからそのチラシ持っていって聞いてみたら?
>>156 その封筒はまだ3G契約してる人にしか来ない
auの3G終了に伴うプラン変更(必然的に機種変も)でSIMの形が変わるだけのSIM変更するときは手数料の三千円要らない
手元に4G対応機種があって持ち込みでの機種変するときは「実店舗でしかやってくれない」ので、
店にその封筒の中身と、身分証明と、口座振替してなければ銀行のキャッシュカードやクレカと印鑑と、新しい機種を持って行きなされ
開通テスト必須なのでこれから使う予定のを必ず持っていくこと
余談だけど気をつけるポイントは、
https://yz-pns.com/au-sim-size/ ここに載ってる通り、6Sに入れるSIMと、それ以降に出た機種に入れられるSIMは形が違う
3G機種→6S 無料
3G機種→SE2,X,11,12,13 無料
これらはau都合だから無料だけど、
6S→SE2,X,11,12,13… は有料 3,000円かかる(自分都合のため)
4G終了まで使い倒すならまたその時無料になるだろうけどそこまで6Sが保つとは思えないから、また持ち込みで機種変するならSIM変えるために店に行く必要がある
後々のSIM変更手数料の違いについてはこちらを参考に
https://www.au.com/support/faq/detail/64/a00000000464/ 3G→4G 無料
3G→5G 無料
(au都合のため)
上の変更の後で6S→4Gプランのまま別のに機種変 2200円
6S→5G対応機種に機種変 プランも変わるので3300円
長々とすまんね
>>155 本体のみでアップデートする場合ダウンロードファイルが2~4GB位あったと思うのでストレージ16GBでは厳しいかもね
パソコンに繋いでアップデートすればダウンロードファイルの分が必要ないので大丈夫だと思う
>>156だけど思ったのの数倍親切な情報量で有難いです
>>150 5sまではVolte対応してないので(6も初期OSだと不可だったり)3G停波すると音声通話ができなくなる
データ通信のみならおそらくできそうだけど
6年がんばったが、ついに落として壊してしまった。。
>>160 au系だけ事情が複雑なんよ
6契約した時のnanosim、SE(第1世代)に変えた時はそのまま使えたけど
その後に8に買い換えたら使えず
8はVoLTEsimにしか対応して無いから手数料払ってsim交換してもらった苦い思い出
>>162 >>167 なるほど そういうことだったのね
納得しました
もうサポートやらオペレーションやらが準備はじめてるんじゃね?アップルループがやれ!ったらハイ!準備します!だから
>>97 アップルが一度捨てたものを拾ったことある?
>>138 ドコモに持って行ってもそのままご帰宅ですけど?
機種変無料ならGALAXYきになるなぁ。でもスマホデビューからiPhoneオンリーできてるからアンドロイド不安
>>176 たぶん戻ってくることになる。隣の芝生は何とかで。俺は2台持ちだったけど昨年解約した
>>176 両持ちだけど結局は慣れだな
今の段階で直感的なUIなのはどっちか聞かれたら正直泥と答えるかもw
泥とiPhoneの2台持ちはありなんだよね
OSの不具合がでた時にカバーできる
考え方は人それぞれだから泥全否定でもいいけど
リスク管理考えると両方あるのはマイナスにはならないと思う
>>176 セカンドのおもちゃ用途にAnoroidひとつは持っておくとITレタラシーが向上するよ
電源イヤフォン二股かぁ
高いもんじゃないみたいだが、何でわざわざこんなの装着しないといけないんだ感はあるかな
素人目から見ても明らかに不恰好ではあったけど4sはイヤフォンジャックが上で仰向けに寝転びながらでもイヤフォン折れる心配は少なかったな
充電器の方はあれだったが今はL字使って解決
>>49-50 近日機種変更する予定だがストレージがいっぱいで全然PC(iTunes)でもアップデートできなかった
長時間かけて色々消しまくって何とかアプデできるか!と思って14.8にしようとしたらエラーでできず
段階踏んで出来るのかと思ったらリリース後2週間経ったらもう最新版にしかアップデートはできないんだな
ストレージ一杯のまま結構放置してたから14.8の前のやつから放置してたから結局ある程度容量空けて、PCから15にするしかなかった
まぁあと少しの辛抱だが、どのiPhoneに買い替えかまだ迷うなぁ
何にしてもイヤフォン問題が面倒だが
みんなSE2に乗り換えてんの?12miniはダメなのか
>>185 4Sは上にイヤフォンジャックがあるから雨の時とか上からの浸水しやすかったから、下の方が助かってる。
>>187 俺は12miniに変えたけど、このスレで報告したら散々な評価だった。
今auでiPhone6s plusを使っています。
iPhone13をAppleのオンラインで購入して自宅で機種変更させることは可能でしょうか?
6年間バッテリー交換ナシで耐えてる俺ってネ申?
最大値は76%らしいが・・・
自分でバッテリー交換とかできたら良いんだけど
失敗した時のリスクが怖くてな・・・・・・
まぁ公式で普通に安くでしてもらえるみたいだけれども
数日明け渡しとかも普通に嫌だしな・・・・・・
日本はまだじゃぁ、、
アメリカは法律がなんちゃらで部品を売るようになる
>>190 https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/switch/ 機種変更を選択
→赤字の「5G対応のSIMフリー版 iPhone 12、iPhone 12 Pro、Google Pixel 5 を購入のお客さま」欄を読んで
→更に下のほうの※印
「※iPhone 7 および iPhone SE(第1世代)以前の機種や、au VoLTE非対応のAndroid機種をお使いの方は、au Style/auショップでのSIMカード交換手続きが必要となります。」
>>189 >>191 勝手な決めつけなら申し訳ないが、この期に及んでこのスレの機種使ってるやつは大体が指紋認証を欲してるから、と思うよ
そこそこ新しくて数年は切り捨てられないだろう指紋認証ついてるやつ、となった時にSE2しか無い…
今年こそは…と期待してはガッカリするのを繰り返してるからな
顔認証とか抵抗あるけど、どっちにしろパスコードしか使わないからどっちでもいいかなと。
顔認証必須で使わないといけないわけではないんでしょ?
指紋も顔も寝てる時に開けられちゃうから俺もパスコード
>>198 ありがとうございます
ショップ行かないと無理なんですね
Softbankも同じ要領??
SIMカードの抜き差しでみんな詰む感じ??
ios15.1に上げてからSafariとかTwitterしてるとバッテリーがすぐ無くなるんだ
そんな人いる?
もう6年ほどにもなると上げる前から一瞬だ
初めて確認した気がするがバッテリー容量71%だった
新品が100として71もあるとすら思えない
35の体感だわ
どいつもこいつもレス100くらい遡れや
>>190もそうやぞ
人に頼ったことでほんまにありがたいと思うなら周囲に優しさや親切を返していけ、わかったか
>>206 工場出荷時に戻してバックアップから復元したけどダメだった_| ̄|○
>>208 レスアンカー正しくは
>>108 だったのに流れ見てくれてありがとう
まず前提として、バッテリー交換したことないとか最大容量80%以下になってたら交換する。そこクリアしてるなら、
・アプデ直後はSiriやSpotlightが裏で更新作業してるから長めに1週間ほど我慢か必要なければオフ
・位置情報、バックグラウンド更新、通知設定、通知センター横ではなくホーム画面に置いてるウィジェット等、バッテリー食いそうなものはとにかくオフ
※ツイでも話題になってたけど過去にアプデ後設定が勝手に変わっていたことがあるので設定は舐めるようにチェックしたほうがいいです(
https://yukawanet.com/archives/ios20201025.html)
https://mobareco.jp/a18630/ こういうとこ見てチェックして、私の場合だめだったので初期化→復元したら落ち着いた
けど無理だったんだよね?ならごめんなさい、私にはお手上げなので他の人に任せます
バッテリーの状態が80%切ってたらモリモリ電池減るよね。
アップルストアかそれ以外の修理屋か自分でバッテリー交換しないとダメ
>>209 丁寧に返信ありがとう!
バッテリー容量は81%なのでバッテリー交換してみます!
ほんまありがとう!
12miniって在庫が増えて生産終了?とかでどえりゃあ不人気なんだなぁ
やっぱり繋ぎとしてSEが人気みたいだな
ただすぐ買い換える人だとSEで繋いで2年で次のやつ買うんだろうけど、俺みたいな5、6年に一度しか変えるチャンスが無い人間はなにが得だろうか
>>118 みたいなの見ていると自分でバッテリー交換する恐ろしさを痛感する
交換無し6年使い組がオレ以外にも居たとは
ちなみに自分は76
Apple Storeとか修理屋いけば
人数待ちとか無ければ預けて数時間で交換してもらえんのかな?
>>215 Apple Storeなら待ちなしだと数時間どころか30分程度で交換自体は終わるよ
おれは平日昼間に予約して行って、店員と修理内容の打ち合わせ(10分)→預けて電池交換→引き取り
これで1時間かからないくらいだった
>>216 バッテリー交換だけでもしてくるかなー
非公式ショップや自分で交換した場合って
運が悪ければ嫌らしいエラー画面吐く事とかあるんでしょう?
>>215 修理屋でやってもらったけど俺の前に一人いて1時間くらいで終わったよ
でもなるべくならアップルストアの方がいいんじゃないかなぁと思います、近場になくて行きづらいとかだとちょっと面倒ではありますね
おととしにiPhone6を街の修理屋さんでバッテリー交換してもらったときは説明とアンケート記入時間を込みで30分程度、総額2000円の支払いだったけど、
こないだ同じ店の料金をHPで調べたら工賃3000円が加わって総額4900円になってた。
この料金なら正規店でバッテリー交換してもらったほうがいい
>>215 今年4月頃正規店のカメラのキタムラで交換したけど
公式サイト→バッテリー交換を申込む→電話で予約
当日指定された時間に行ってiPhone預ける
1時間後くらいに取りに来いと言われるので適当に時間を潰して取りに行く
これで6000円ちょっとくらいだったかなあ
バッテリー満タンにしても30分も持たないで電源落ちるレベルに劣化してたからやって良かった
公式と非公式の価格差があんまりないのに
非公式で修理して今後一切の公式サポートを放棄しなくちゃいけないデメリットが大きすぎるわ
自前修理もバッテリー購入でビクビク、使うまで質がわからない&トラブル起きてもサポート皆無だしね
ただ公式修理の拠点が近隣に無い環境の人は選択肢に入れてもしょうがないとは思う
カメラのキタムラが正規代理店としてあるからいいが、田舎は大変だな
そんな俺の所も県内に正規代理店のカメラのキタムラ1店舗しかないから、
いつも混雑してる
あぽすとでも街でもバッテリー交換を行う実際の作業時間はきちんと丁寧にやって約20分。待ち時間やら手続きやらを除いて単純に作業時間として。それ以外の時間は実際の作業時間外の要因だからね。
> 非公式で修理して今後一切の公式サポートを放棄しなくちゃいけないデメリットが大きすぎるわ
やっぱそうですよね・・・
昔のガラケーみたく裏蓋外して挿入するだけみたいなチンパンジーでもできるレベルの
簡易さのナニが悪いのか・・・
デザインじゃね?
電池交換を一般人に出来ないようにすることですっきりと(スリムな)した外観デザインに出来る
交換できるスマホはあったけど、プラスチック製でダサいデザインのばっかりだったな
>>224 バッテリーのテープはがしが一番時間が掛かってそう
テープが劣化してプチンと切れてしまったら、
お客のスマホに傷も付けられないし大変
バッテリーのテープの粘着力が異常なんだよ
スマホはいまの倍の厚みになっても自分はいいと思ってる
厚さを許容すればあれこれできることがたくさんある
高容量バッテリー、交換式バッテリー、大型カメラレンズ
上のレスで3Gのsimを6sに入れてる人、SE2を1円で交換してくれる店に行けばそのsimは6sで使えるよ。
ただし、iOSは最新に上げておくこと。
SE2は使うなり売るなりご自由に。一度だけのチャンスだから慎重に検討を。
アプリの非対応が出てきたからiOS12からiOS15に上げたけど、
予想以上にすんなりアップデート出来て使用感も特に変化なしでびっくりだわ
4~5時間かかったとかインストールで固まったとか色々ネガティブな情報見てたから余計にびっくり
すげーな6s
4~5時間かかった上に謎のエラーでアップデートできなかった俺(ヽ´ω`)
>>227 俺もそう思ってる。ほんと倍くらいの暑さで重量アップしても良いから
>>230 ご愁傷さまです…
>>232 特別な事は何もしてないよ
iTunes経由で普通にそのままアップデートしただけ
OTAだとiOS12からは無理だって話だったからさ
>>233 この後初期化して復元したほうが良いかもよ
Google pixel 5注文した。
お前ら元気でな😇
ポケモンGOやドラクエウォークで酷使しまくってたらついにバッテリー繋ぎっぱなしでも落ちるようになってしまった
公式で交換して3年たったから持った方だろうけど73%だったからもう少し行けると思ってた
11に買い替え予定だったが
容量が多い=寿命が長いじゃないって今回で気がついた
最終的に電圧のせいで落ちるのでどの容量でも寿命はほぼ同じなんだろうな~
スペック満たしているので6sのバッテリー公式で交換してまた頑張ってもらう
>>237 嫉妬か😇
>>239 とりあえず5Gや😇
モバイルバッテリ接続したまま使うのは寿命が余計に縮む
>>242 分かってるけど6sでスペック満たしていたから酷使するの前提で買い替えまではいけなかったよ
実質0円で手に入れた楽天のsense4liteが使用感6sと変わらなかったから余計にね
>>242 それは知らなかったな
2年半前くらいの時点でもうPokemon GOなんかはバッテリー刺しっぱじゃないとなんもできねぇなwww
ってなってたんだが
けど
>>240は俺と違って良いタイミングでバッテリー交換をしているにも関わらず
バッテリー総量が俺の以下
バッテリー刺しっぱが悪いのか
Pokemon GOやドラクエウォークやハリーポッターが悪いのか・・・わからんね
モバイルバッテリーの前に充電しながら使うのはバッテリー劣化させるってノーパソでもスマホでもリチウムイオンの特性でしょう
アップルさんの公式のバッテリーのページで前にリチウムイオン電池の劣化を防いで性能出すには、リチウムイオンは30%切る前に充電して放置して満充電になったらまた使ってを繰り返すと書いてあった
車でもスマホでもPCでも
バッテリーに苦しむ人生だ^(まぁノートPCは刺しっぱでも赦してちょ
正直あんまり大事にし過ぎて利便性を犠牲にするのもなあ
好きなように使って1年とか2年ごとに公式ショップで電池交換が一番ストレスないだろうね
たかだか数千円だし
>>249 本来、便利に使う物を悩んで犠牲にするくらいならそうした方がいいかもね
コレ同様に長生きスマホだね
2chMate 0.8.10.106/OPPO/CPH2013/11/LR
6が突然クソ重くなってしまいyoutubeもガクガク
何をしても回復しないので出荷状態に戻したら直った
予備機なのでまあいいけど
>>253 6はiOS12で打ち切り
しかも5sと同時に切られた
6と6sで雲泥の差だね。6sはsimロック解除できるし。
iOS15いいんだけどSafariの新しくなったタブ周りはスペック的に動作に少し無理があるな
バッテリーがマジでヤバくなってきたw
そろそろお別れかも
5年間ありがとう
>>246 >電池の劣化を防いで性能出すには、リチウムイオンは30%切る前に充電して放置
毎回0パーセントまで使うと劣化加速
長期間放置なら50パーくらいで
>>258 今まで通りに使うなら問題無いんだけどね
下に移動したアドレスバー兼タブを左右スワイプするとさすがにひっかかる
メモリ不足でWEBサイトリロードしまくりだし
アラームのドラムロールが元に戻ったのもまあ良かったよ
iOS15にアプデ中PCに繋げろみたいな画面出て放置してんだけどPC無いとアプデ出来ないの?
PCあんまり使わないけどiPhoneの為に買うべきなのかな
>>261 iPhoneとiOSの為なら長く使えるから新し目のやっすい窓数万のPC買っておけば良いよ。
>>264 中身見たらその価値観に賛同してる奴が逆に老害扱いされてて笑う
実際、そういう意味不明な価値観持ってる奴の方がモテなそうだしw
>>257 俺もバッテ交換ナシで6年と3ヶ月使ってるが
そろそろ自力で変えるかApple Storeモドキでも行こうか検討中
6sと6の関係って
俺は持ってなかったけど4sと4の関係みたいなもんなんかなぁ
4sばかり取り上げられているところとかも
あとAT限定は赦して呉麺素
とったあと解除しようと申請までは行ったんだよ・・・・・・
今から6s買うとしてiOS、どこまでサポート続くかな。16までいきそうかな
>>267 免許所持者の大半は免許取得後に一度もMTの運転せずに人生を終えるからAT限定で十分だと思うよ
もう今は男ですらAT限定の方が取得数多いんだから
>>267 自力は最安だけどハズレのリスクが高い
交換前よりもたなかったり寒さに弱かったり
街の修理屋は最近高くなってきて4000円ぐらいとと公式での修理放棄
公式は約6000円
OSアップデートされたくないとか代わりがない以外は引き取り修理が楽だよ
MTだけど、もう10年くらい乗ってないや
バイク乗ってるから多分平気だけど
MTは稲刈り手伝いに帰省して乗る軽トラくらいだな
藁満載で8号右折するのはちょっと緊張するw
>>268 なんで6と6sにそこまでの性能差があんねんって
そっちの方が逆に気になりますよね・・・・・
>>269 いざと言う時にMT車しか無かった場合、AT限定奴は詰むみたいな例え、昔はよく言われてたけど
それもなんかなぁって感じ
マニュアルで免許取った人でもCVT車と純正AT車の違いもわかってない時代だし・・・
6 と 6s の差はメモリのサイズだろうなあ、CPUの性能差というものあるだろうけど
6sメイン、6をサブで使ってるけどモッサリ感の差がありすぎ
6はPayPayアプリを開くのにも数秒待たされたり、
起動時に画面真っ暗で反応しなかったりする
6発売当時のアプリ群は軽かったんだろうな
>>273 そのいざという時も、今では殆ど無いに等しい。レンタカー屋のトラックだってATの時代だし、よほどの旧車と出会わなければMT見なくなった。フェラーリだってポルシェだってアストンだってシェビーだってATだし。
昔は仕事の車がマニュアルだったな。
今はダメだけど携帯しながら、タバコ吸いながら、コーヒー飲みながらMT運転してたな。流石に携帯は危ないと思った。当時スマホだったら絶対事故ってる。
次は6とSE第一世代が終了かw
あっちで5が待ってるぞ
>>277 ガラの操作だってスマホだって車の停めずに見続けたり操作したりするってのがマナーもモラルも無い人間なんだね。自分だけなら死んでも良いよ。走ってる以上車は凶器だと言うことを自覚して運転手しなよだめ人間
ミイラ取りが運転中しながら前の車をスマホカメラで激写
iPhoneの尻やAndroidは足で音声操作してんじゃねえの
クルマなら。
>>282 前後左右ドラレコあるじゃん。それかダッシュボードに付けられるアタッチメントでワイヤレスリモコンとか
>>280 読解力乏しいな。
規制前の話で今はしてないって事だろ。
そもそも移動している時に何見てんのかな。
そんなに四六時中見なきゃいけないものって何?
>>285 規制のあるなしは関係ないってことだろ、読解力ないな
6s用のカバーケースがケーズからもダイソーからも消えた
6sに限らないけど百均でも結構バリエーションあったのに今はTPUか200~300円みたいな流れだな
マグネットが付いた厚い手帳型じゃなくペラペラの安物がほしいけどみなくなったな
電卓のカバー程度みたいな感じなのがあったんだけど見なくなったな
6sのバッテリーと反応ゆるゆるのドックコネクタを自力交換した。(3千円強)
2850mAhの胡散臭過ぎる中華バッテリーだけど、今のところは普通に使えて長持ちだなぁ
今現在自分はSE2で母は6s
で6sは今まではアップル公式で
バッテリー交換二回してたけど
流石にもう格安に自分で交換するかと色々検索して
SE2の一円買うことにした
イヤだって一円なんだもの77歳の母には十分だわ
ってか自分のはアップルで普通に買ったのに……
必要経費って契約事務手数料位か?
auに移るんで
即日povoに移れば安いものじゃないかな?
まあ6sの16Gからse2の64Gなら
6sと同じくバッテリー交換しながら
6年近くは使い倒せるでしょ
半日ゲームやブラウジングしてもバッテリーがギリギリ保つか・・・・・
本当に2200mAh以上の容量はあるのかも知れん。
単位面積当たりの充電容量は、ここ数年の品質の向上で20%アップ程度なら達成出来るらしい。
それでも2850mAhはどう考えても無理だろう・・・・・・
世間ではアホーン使いは感化されやすい情弱と言われているが、
さらに6sとか使ってたら
情弱乞食じゃん
>>301 上にも書いたけど物理的に流石に無いと思う。
でも2200mAhを有効値で達成してる可能性はあるかも知れない程度の保ちを見せてる。
>>298 取り敢えずiPhone SE2を
auで本体一括一円でゲット
費用は契約事務手数料3300円と
ピタッとプランの日割りで220円ほど
諸費用込み合計3521円くらいかな
即日povoはアカン様になったらしく
翌日までの二日分は日割り払うんだそうな
後期高齢者の母親のなんで
povoのかけホーダイだけ契約して運用するよ
まあバッテリー交換したと思える程度の金額で収まってラッキーかな
余った6sは満充電でもすぐに1%になるから
練習機としてその内自分でバッテリー交換するかな
>>306 新規okな店も有るしMNPのみの店も有る
事前に確認した方が良い
18歳未満は新規okとか多い
30歳未満な所も有る
ヤマダ電気は
ヤマダのクレジットカード作るのが条件とか
面倒な所も有る
ほとんどが端末のみ20000円位と更にMNPか20歳以下だと1円じゃなかったかな
ただ端末のみだと無いって言われたりあっても手間を考えたら未使用品買った方がいいって感じ
未使用品買うよりは
楽天でSIM作る
↓
auにMNPでiPhone SE 一円ゲット
↓
povoにサクサクとプラン変更
↓
ゲットした端末に普段使ってるSIMを刺す
povo SIMはそのまま放置
これで3500円ほどだから絶対未使用品より安い
>>309 あくまでも端末のみで買える所探し回る労力考えたらねってこと
今まで全部端末は中古やシムフリー機とMVNOだから店舗での契約が面倒くさいんだよね
バッテリー少ないからSE2はスルーしてたけどiPhone11の1円が地元で始まったらしい
流石にちょっと欲しくなったからMNP弾用意しておこうかな~
13のシネマモードで試し撮りさせてもらったら良いんだわ。んーここの住人は普段ビデオ撮る?何撮ってる?
やっぱそれだわな
2cmまで近寄れるし
まあそれでもわたしは6sです
iPhone6s/plusでも15.2つかえるのかw
旧機種のiOSが古いと機種変後のデータ移行でつまづく可能性あるから
新旧でなるべく同じverに揃えた方がいい
この時期にアップしたらよほどの不具合じゃないと年内に対応しないだろうしアップしたくないものだ
>>327 15.1から2もしばらく経ってるしどの道次来るのもまだ先だし。でももうクリスマス休暇入ってる奴は入ってるからな
>>328 ストーレジの残り容量は?それとOSとSafari単体で立ち上げた後の残りメモリー容量は?
ゴミメモリーが残っていたり、Safari単体じゃなかったりSafariが十分にメモリー使えて無いなんて無いよね?
1か月前くらいに12→15.1に一気に上げたけどSafariが重いとか感じたこと無いわ
UI気に入らなくて真っ先に初期設定じゃなくシングルタブにしたけど
もしかして重く感じる理由はその辺なんじゃね?
シングルタブは慣れると楽だけど、ページ削除する×が左上から右上になったのが使いづらい
2014年の夏に買ったiPhone6だけどまだ動いてるわ!バッテリー6回程度交換、画面4回自分で交換済
流石にWiFi使用でも動作が結構重くてそろそろ厳しいかなって感じ
ソフトバンク端末なんですけど、何かいい下駄ありませんか?au回線SIM付けたいのですが、、、
それなら6sSIMフリーでよくね?って思うんだがわざわざ端末に6.7千円出して買いたいとは思わなくてさ
それに6なんか買ったらIOS12.5.5で死んでるからゴミだよね買ったらダメだろw
楽天モバイルをタマにしてauでSE2拾ってpovo2転出すべきか…と思ってたらもう弾切れぽいな
【現代】日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ スマホレンタル1万5000円 7年前のiPhone 6ではCOCOA不可 「ガラケー派もいる」★2 [速報★]
http://2chb.net/r/newsplus/1639725259/ 【現代】日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ スマホレンタル1万5000円 7年前のiPhone 6ではCOCOA不可 「ガラケー派もいる」★3 [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1639809622/ >>325 サンクス
この前色々消しまくってなんとか容量確保してやっと15にしたのに、またか…
詳しい方助けてください。
6sを2.3年放置していました。
電源が入らないことが発覚し、バッテリーの問題かと思いバッテリーを交換。
直後は電源入ったのですが、すぐに電源が切れその後充電ができない状態に。
これはiPhone6sが故障していると考えていいですか?
どこに問題があるんでしょうか。。
自力で野良バッテリーと交換したならアキラメロン
バッテリーの端子がしっかり刺さってるか、断線してないか確認するくらいかね
まじですか。。
修理したらいくらかかるんですかね。。
ほぼ使わずに終わるのはなんか悔しい
元のバッテリーが使えたら簡単に確認できたんだけど
使えないとなるとちょっと面倒くさいね~
配線傷づけてないなら端子再確認してそれでも駄目なら違うバッテリー買って確認
お店なら最低でもバッテリー交換扱いされると思う
最悪適当な理由つけて他の部分交換されてボラれる
え、まじで。
配線は多分問題無い。から基盤だと思うなー
見積依頼できるサイトあったから見積もりだけ貰います…
もう素人じゃ太刀打ちできない。
安いんだから普通に白ロムをその辺で買った方がよくないか、、
まぁそうなんだけど、、わざわざ買うほどでもないけど安く修理できるなら使いたい的な感覚。。
アマで買ったバッテリーで2台交換してるけど一個不良だったな 販売者に連絡したらすぐ新しいの送ってきたけどね
他の板でもそうだが6000円弱のAppleバッテリー交換をケチって街の修理屋や自力交換する人は、失敗しても自分でなんとかする気概が無いなら最初からしない方がいい
そやね。。
何回もなくしてるから金かけたくないんや…
壊すのならともかく無くすとか意味不明
おとなしくガラケーにしとけ
バッテリー交換ってそれなりに器用じゃないとできないけどアマゾンで手軽に買えるから何も考えずに挑戦しちゃ人いるね
レビュー見たら完全お前が原因だろっての時々いる
お金掛けたくないのは分かるが壊れてもいいって覚悟でやるもんだぞ
最低でもサブ機から挑戦
金かけたくないから自分でやるのに壊れてもいい覚悟なんてないわ
自信ないならアップルに頼むよ
そもそも
>>341は長期放置してたら電源入んなかったとか呑気な事言ってる位だから弄って壊してもなんも支障がないレベルだろ
>>355 単純に安く済ませたいって感覚でやるから壊すんだよ
そんな人に限って予習しないでいきなりやる
自己責任だから安く済むんだよ
>>355 >金かけたくないから自分でやるのに壊れてもいい覚悟なんてないわ
プロや専門業者でも壊すことあるのにずいぶん奢った思考だなぁ
自分は事故らないと過信して無保険で運転してる奴と似てる
プロや専門業者って素人に毛が生えたようなもんだろ
Apple認定業者でなければ修理技術など信用に値しない
>>358 プロと違って時間を気にせず作業できるからね
絶対壊さないとは言わないけど壊す覚悟なんてしないわ
>>360 絶対壊さないとは言わないけどってのが壊れてもいい覚悟じゃないの?
あと壊す覚悟だと全く意味が違ってくるぞ
6sでも、
楽天モバイル着信不可問題って起きるのかな?
>絶対壊さないとは言わないけど壊す覚悟なんてしないわ
自分で何言ってるか分かって無さそうな文章で草
6sまでのiphoneだと、分解と部品交換はそこそこ器用な一般人なら、実行可能っぽいな。
7からグッと難易度が上がるっぽいが。
>>369 最近初めて知ったんだけど7のホームボタンて単純な物理ボタンじゃないんだね
そのせいで難しいとかあるのかな
>>367 iPhoneだけじゃなくて泥も一緒よ
ローミングと楽天エリアの切り替わりで起きるから
自分の生活圏が丸っと楽天エリアだと問題無し
また逆に全部丸っとローミングエリアでも問題無し
>>374 システム的にiPhoneが圧倒的に起こりやすいんだとさ
>>372 6sも7も8も交換したけどどれかバッテリー交換できる人なら大した差はないと思う
ディスプレイやらのケーブルの位置がそれぞれ違うからパカッと開ける方向とかに気を付ける程度
分解動画をみて事前に確認してれば差は感じないと思う
たかがバッテリー交換に6000円も払えない人は泥使っとけ
後でホームボタン効かないー!とか不具合出ると大騒ぎするの目に見えてる
Batteryの換装
エラーとか何事もなく巧く行ってよかったー( ´Д`)=3
アマゾンでバッテリー見たらiPhone11以降から急に取り扱い減ってるね
X以降の高いの買える人はバッテリー劣化する頃には買い替えてて
8までの人は壊れるまで延命してる感じか
公式で6000円なら特別高いと思はないから
X以降で約2000円プラスならリスク考えたらむしろ安いか
7の圏外がウザくて6kで買ったバッテリー新品
サポート終わってもIOS15は当分使えるから問題ないかな
>>388,389
本当にね
今はボーナスステージのつもりでいてるよw
こんなに長く使えるなんて思ってなかった
ぶっちゃけ4sに次ぐ名機でしょ?
防水機能だとか、スピーカーがモノラルだとか、画面が相対的に小さいとか
さすがに最新機にビデオカメラが劣るだとか
そういうのは確かにあるけど
バッテリーの劣化以外で買い替える理由がこれと言って無かったですからね・・・
4Sも未だに電話だけで使ってる。3G終わるまで使おうかと思ってる。6Sは256あれば買い換える理由無いんだけど使い倒すよ。
>>392 4s以上だと思う
全然無関係の板ですらiOS更新の時に6sのスレが立ったりするし
しかもそういうスレ見てるとバカにしてるとかじゃないんだよね
3G(FOMA)使うにはiOS7未満じゃないと使えないんだよね?
>>395 筐体にだいぶ変化が出たX以降はともかく
7や8よりも優れている点も幾つかあるんだろうかなぁ
同世代のAndroidよりサクサクで安定してるのが素晴らしい
>>400 自分は8plusにしたけど Lightning→イヤホンジャックの
変換アダプタ買って対処してる
有線イヤホンが全く使えなくなるわけじゃないので
何とかなってる感じかな
イヤホンジャックそれな
音ゲー好きだからBluetoothでちょっと音が遅れるのが気になるんだよな
直接挿せるのが一番ラグが少ない
今日未使用品の6sを買ったので、このスレの仲間入り。
ドコモ系のどこかが予備機を放出したみたいで、複数台展示されているのを電源を入れてみたら全く同じ状態で起動して、バッテリーの最大容量も同じ。見つかったらバックアップにどうですか。
>>406 お世話になります。
値段はiosysのBとCランクの間位。本体と箱のシリアル合致で付属はSIM抜きピンのみ、といかにも交換用っぽい。ブコフでしたが、同じタイミングで他にも放流している可能性が高いです。
俺なんか6sを3台買って残り1台未使用のまま眠ってるわ
OS10だったかな
>>414 それはiPhone8に回した
といっても8は買って3台未使用のまま
6sがまだ壊れないから使ってる
あ、SE2も未使用3台あるんだったわ
>>417 その2~3倍はAndroid端末持ってる
毎月1~2台は買っては押入に入れてる
今月はAndroid one s8を3台とシンプルスタイルの端末買った
使わないで買って満足するタイプだな
先週iOS15.2に上げてから6sくんのバッテリーが異常な挙動を見せるようになったんだが
寝てる間に充電して朝起動してみたら100%から数秒で1~2%まで落ちてブラックアウト
その後充電して70~80%まで回復させてもアプリを数分使ってるだけで30%付近までモリモリ減っていく
バッテリーの最大容量は89%だけど、最後に交換してから3年経つので化学的に不安定になってるのかな
なんだかスクロールもカクカクしてるし、バッテリー交換しても治る確信ないし、いよいよお別れが近付いてまいりました
アップデート最適化中に負荷かかってバッテリー終わったとかかな
今後のiPhoneは、アダプターで充電しながら使っててもバッテリーからのみ電源供給使用なのを止めて欲しい。アダプター繋いだら使用中は直説電源供給さられて、操作を止めたらバッテリー充電されるようにできないのかな。物理的に無理なのか
>>422 技術的には余裕でできるけどバッテリー交換で儲からなくなるからやりませ~んw
やばいずら
インスタ開くと10秒ごとにバッテリーが1%減るずら
本格的に寒くなって電池の減りが早くなったね
朝とかiphoneがキンキンに冷えてるから100%→再起動→10%とかの現象が起きるようになった
ただ、そうなっても表示がバグるだけで数%の状態でかなり長い時間使えるんだが
ツイッターとか見てると6s特有の症状でもないからiPhone使ってる宿命みたいなもんだな
76%なので常にモバイルバッテリー刺しているが家の前で外した数分後に
>>428の症状出てるな
冷えた状態でケーブル外したから電圧不安定で落ちたって感じなのかな?
すぐつないだら問題無いし
バッテリーのパンパンは危険
>>118 いのちをだいじに
iOSに対応してないアプリ増えすぎたんで11から15にしたらバッテリーの減りが異常に速くなった
アップデートから2週間ほど経ってるのでアップデート直後にバックグラウンドで何かやってるでもないだろうし
引きこもってるから何とかなるけど外出するようになったらきついなあ
うちの親の6Sがついに死んだ
保守がついているがわからんが多分リプレースしないとだめだろうな
>>435 おれも12から15にしてるけどそれが理由で特に電池消費が激増してる感じは無かったぞ
それ、時期的に
>>428さんが書いてるような寒さが原因かもよ?
>>437 家の中で暖房つけっぱなので寒さは関係なさそう
アップデート前に復元してもいいけど使えないアプリが複数あるのが難点
上に書いてた工場出荷時に一旦戻してアップデート後のバックアップから戻すってのを今度やってみる
>>438 もしかして端末単体でアップデートした?
3世代、4世代古いOSから一気に最新OSにする時はPC使ってiTunes経由でやったほうがいいよ
端末単体でやってる人にトラブル多いから
>>440 端末だけでやった
PC経由がいいのね
情報ありがたい
昔はiTunesないとアプデ出来なかった記憶あるし、iOSのバージョン上がった時に追加された機能だと思う(単体でのアプデ)←間違ってたらスマン
からiTunes経由での方が何かと確実なはず
PC界隈でもレガシーな方法の方が最新のやり方より安心安全ってのは定説だから
スマンちょっと訂正
レガシーな方法の方が「時と場合によっては」最新のやり方より安心安全
>>442 iPhone単体で直接アップデートすると色んなゴミが溜まった状態でそのまま最新OSを動かす状態になるから不具合が出やすい
iTunes経由させると完全ではないけど毎回クリーンインストールみたいな状態で使えるから不具合出にくい
マイナーアップデートならまだしもメジャーアップデートは絶対にiTunes経由がオススメ
そうなんか単体でアップデートしてましたわ、次回からパソコンに繋いでやるかな
15.2.1きとる
iTunes経由でやった、マイナーアプデのくせにダウンロードに結構時間かかった
>>440 iTunes経由で15.2.1にあげたらバッテリー消費問題解消したわ
ありがとう
思えば15.2にあげたとき位置情報のマークが頻繁に出てたがバグだったんだろうな
しばらく買い替えなくて済む 6Sコスパ良いわ
ケース、6sなら7とかと同じの使えるんだな
俺のスマホが新品ケースにより息を吹き返したぞ
カメラホール広げないと当たったり隠れたりするけどね
あとイヤホンジャックの所も形状違うだろ
7、8、SE2なら全然流用できるけど
うわあああ えらいこっちゃ
またアプデが来てしまった
機種変更するから最新にしないといけないし無事にアプデ出来るんだろうか…
しかし機種変更どうしようかで迷って決められない
保護フィルムが今のは殆どガラスのやつなのな
ガラケー出身だから携帯は片手派だが、miniの6sより微妙に1ミリほど画面が小さいのも小さ過ぎる気がしてきたし
アホーン使いでの中で
6s使いは一番の社会的底辺
(サポートされている中で)
376 名前:(ワッチョイ 497b-8bBN) [sage] :2022/01/15(土) 19:58:32.48 ID:meyIEkFP0
これにしてるな。
下の口の変換アダプタ使えば
昔のAIF(USBDAC)とか使いまわし出来る事を昨日知って驚愕している・・・
もし買い換える事になったとしても
下取りには出さずにオーディオ専用にしようかな・・・
バッテリーの状態71%ってなってるけど体感では20%なんだが…
これは買い換えた後使えることも無さそう
一年ちょいしたらバッテリー%が50切ったあたりから加速するようになった…交換するか
寝る前に80%あっても起きたら1%になってる
最近ロシアかと思うくらい寒いからかな
今の時期乾燥してるから静電気に気をつける程度の知識がないと簡単にはいかんぞ
そこを突っ込んでくるとは思わなかったw
日常生活でいつも静電気にビビってこの時期嫌だわ
車でビリビリコンビニの飲料BOXの取ってでビリビリ…何か放電するオススメの物ってあるかな?
携帯型がいいです。スレチすみません
>>467 100均の静電気除去リングとか?
バッテリー交換もだが
バグったPCのクリーンインストールするためにHDDやSSD抜き差ししまくりーのしたけど
本当はそれも100均の精密機械触る用の手袋でも装着しながらやらないといけなかったのだろうな・・・
成功したから多分大丈夫だったんだろうが
ああ、バッテリーついに79%になった。2回目だし。そろそろ引退かな。6000円は惜しい。
バッテリーなんかめちゃ簡単だぞw
画面はちょい面倒だが。工具セットでAmazonにあるぜ
や…やめてください…!!ち、地球がぁぁ!地球そのものがぁあああ
生きてる内に地球がなくなるとか胸熱
そんな体験そうそうにお目にかかれんぞ
>>479 まあ、どんなに多くても1回しか経験できないしな
サイクリック宇宙論とかはとりあえず考慮しないとして
79%でどれくらい持つんだろう?
自分のは71%で、一気に無くなったり充電差すといきなり増えたりぶっ壊れてるな
殆ど使えない
>>483 直るかは何とも言えないけど
改善はすると思う
バッテリー交換してもらったわ
TouchID付きのいい機種が出るまでしぶとく使うぜ
なんかSE2て6sと同じくらいの性能かと思ってたけど(見た目的に)
結構上みたいだな・・・
ま・・・サポート切れるまで使いますが
6の初期化したら凄い軽くなったのとパスコード入力が4桁から6桁になったわ
>>487 SE2のチップはiPhone11と同レベル
>>490 SE3が出るか、iOSのサポートが切れるまで
6sを使い続けよう、と思いました(小波)
このカタチが良いんだよなぁ~
>>491 けどSE3ではさすがにこのカタチは採用されないかもなー
変な不具合無くて
Touch IDさえあれば何でもいいよ
Faith IDは独善
SE3は現行機種のminiになるんじゃね
さすがに上下に太いベゼルがある仕様にはしない気がする
SE3はSE2そのまま説が主流やね。もう作り始めてるらしい。
2023以降のSEがmini筐体みたい。
SE PlusをXRで作るとかいう話もあるみたいね
通信量が多くて困ってる
6+(ios 12.5.5)をデザリングでiPad Air3 (ios 15.2)使ってるんだけど
通信量食いまくるってことないかな?
iosが一致してないとよろしくないとかあるのかと思って
>>500 adblockすれば半分くらいには出来るかも。
あとはosやアプリのアップデートとかも制限するとか、外での通信を絞る設定にすることくらいかね。
iOSのバージョンで違うってのは聞いたことないな。
>>501 ありがとう
アドブロック入れてモバイル通信オフにしてバックグラウンド更新オフにして
検索してわかった範囲で通信量対策は一通りやってみたんだよね
Googleフォトを見てるからか?バッテリーの最大容量が55%だからか?
この辺を疑っている
iosのバージョン違いで通信量食うわけでないの知れてよかったありがとう
>>502 アプリの通信量を確認してみたら。
>>500 >通信量が多くて困ってる
基本的に泥機よりは通信量多いんだよiOS
iPad併用ならなおさら
アホーン使いが
Androidの事を泥機と読んでるな
アホのアホーン使いが、
ドザだけどそれなりにiPhoneにメリット見出してるぞ
あまり多くをスマホに求めてないけどな
そういえばWindowsでAndroidのアプリ動くようになるんだっけ
>>504 >>505 遅レスになって申し訳ない
ルーターが壊れてたようで交換することになった
アドバイスありがとう
10月にデジフォースの大容量バッテリーに交換したけど減りがかなり速い。バッテリー自体なのかiOSなのかわからないがオススメは出来ない
寒さの影響が如実に出ちゃうから今の時期は判断難しいよ
暖かくなっても電池がすぐ減るなら完全にバッテリーの替え時
俺もデジフォースに交換したことあるけど入れ替え直後で交換前の純正79%のやつとほぼ同じ感じだった
発熱するし不安定だから半年で捨てずに取っておいた純正に戻したよ
純正と比べて当たりでも90%ぐらいと思っていた方がいい
容量や健康度は中華ならいくらでも誤魔化せるからあてにしない
俺の初めてのpcはSHARP Mebiusの
PC-A355でPentium 100MHzだったな
価格は50万で1年落ちを、今は亡きマイコンショップ川口で25万で買ったわ
(爺の回顧録
iFactoryの標準の方を6と6sPlusで交換した事あるけど
両方ハズレでは無かったな、大容量は胡散臭くて試す気にもならない
純正で交換するのと1000円位しか変わらないのにわざわざ非公式にバッテリ交換依頼するバカって何なの?
1000円くらいをケチって自分でアップルの公式サポート対象外端末にするというオマケ付き
>>522 銀座や原宿のAppleStoreへ行く服がない
こんな古いのバッテリー交換何かどこでやっても自分でやってもいいだろばかじゃねーの
ホンマにそれw
バッテリーなんかは下のネジ2つ外して両面テープ取ってコネクター抜くだけ
液晶はホームボタンとコネクターとカバー外しあるから面倒だがな。ネジの長さも全部違うしミリ単位のサイズだから失敗するとイライラすっぞ
バッテリー100%だけど新品端末じゃないから減るのが結構早くなるなもう7年も経つから仕方ないか
本体交換1階バッテリー交換2回で発売以降使ってきたが朝100%で一切使わなくても会社つくころに30%くらいになっててまともに使えなくなってついに交換した
新しいのは1日全く充電しなくても使える
天国か
>>521 デジフォースはハズレだったし、ロワも大容量になったから次はifactory(標準容量)を試してみようかな。
2年近く前、街の修理屋で3000円位出して10分で終わって、バッテリー未だ92%残ってる。優秀だわ。
>>530 俺なんて2000円だよ、街の修理店で2000円でバッテリー交換してくれた
しかもPayPayのキャンペーン中で200ポイントバック
さらに次回修理時の10%割引券もくれたけど、2年後にHPみたら技術料加算で4000円くらいに値上がりしてた
バッテリー76%だよ
寒いところに行くとすぐ落ちやがる
バッテリー内蔵スマホケース買えばいいのに
重く一回り大きくなるけどなるけど持ちやすくなるし
俺もモバイルバッテリー買って凌いでたけど
さっさとバッテリー交換してもらった方がいいぞ
店に預けて一時間ぐらいで終わる
予約はいるけど
バッテリー交換は当然として、SEのバッテリ容量がサイズの都合上少ないのを補うために、
モバイルバッテリーは必須、それもケース型のiPhone専用バッテリーなら端子の傷みに気を付ける面倒もない
通販で2000円くらいから入手できるわけだし、裸で使うことにこだわりを持つ人は別として、利用しない手はない
既に12 miniを持ってんのに6sばかり使ってるわ
愛着あるんだよな
>>538 全く同じだけどminiの方が動きがサクサクだから、あまり触らんくなったよ
miniはFaceIDだから操作方法を間違えたりするw
>>537 そう、バッテリー交換は必ずしておくべき
劣化し過ぎるとモバイルバッテリー挿してても
すぐ落ちるようになる
スマホみたいなものはそーいうものなのか、
Appleの設計がおかしいのか
電源挿した状態での動作くらい保証しやがれと思ったわ
友人がくれたんで久しぶりに(4以来)iPhone弄ってるけど
こんな昔の機種がここまでサクサク動くことに驚いてる
時期的にXperiaZ4あたりと同期だろ?ちょっと信じがたいわ
PovoのSIM入れて非常回線のiPod代わりに使っていこうと思うんだが
アマあたりで売ってる純正より容量多いバッテリーは大丈夫?
>>543 バッテリーよスペースにも限界があるから
A9チップは2コアだけどシングルスレッドのスコアが高いから
年数経っても割と快適に使えるって聞くね
iPhoneは基本的にシングルタスクだからど安定
逆に、裏で記録し続けるGPSロガーのようなアプリはバックグラウンドで勝手に終了してしまいまともに使えないが
僕の来た道好きやったな
アイコンも良かった
ヤフーやめてしまった
解説しよう
「僕の来た道」とは、旅先で滞在した場所を記録するアプリで、滞在場所と滞在時間(〇〇分)を地図の線で結んで表示して記録を残すことができるのだ
google公式の方で似たようなのあるから、イラン
Yahoo!リアルタイム検索のアプリがくっそ重いの俺だけ?
そのくらいだろうね
14出たら13mini買う予定
決まってるわけでは無いが林檎の新製品発表は毎年9月と3月に実質決まってる
一括0円だった6sを買取してもらいます
3年目にバッテリー交換をしてもらうなど、お金のかからないスマホでした
6年以上お世話になりました
4、5、6s
とここまでは2年くらいで変えてたけど6sは7、8年使った
本体自体を1回、バッテリーも2回変えてきたけどまたバッテリーが使い物にならなくなってさすがに本体変えたくなってきた
>>560 6sは2015年発売ですよ
微妙に盛るのやめてくださいw
あの時、iOS10のまま使っててOSが上がるの嫌で交換プログラム出さなかった
今は後悔している
アホーンヲタは嘘つきが多いからな。
それにこの記事見たらアホーン使いはやっぱりバカだわ
>AppleにスパイされないためにApple Storeの従業員はAndroidスマホを使っている
https://gigazine.net/news/20220222-apple-employees-use-android/ >>540 >
>>537 >そう、バッテリー交換は必ずしておくべき
>劣化し過ぎるとモバイルバッテリー挿してても
>すぐ落ちるようになる
>スマホみたいなものはそーいうものなのか、
>Appleの設計がおかしいのか
>電源挿した状態での動作くらい保証しやがれと思ったわ
それ体感したわ
とうとう起動しなくなって軽くパニックなった
AC電源経由だと起動できたのでモバイルバッテリーのパワー不足らしかった
で今手元に機種変した13がある
6年以上バッテリー交換もせず頑張った旧機種お疲れ様と言いたい
6Sのサポート対象外になるのっていつくらい?
その頃にAppleへバッテリー交換の修理を頼みたいんだよね
もし一年後とかになるなら
いま交換を頼んでも、どんどんバッテリーがヘタっていくじゃん?
サポート無くなっても使っていくつもりか
この貧乏人は
俺は安定性の高いiOS12をつい最近まで使ってたし平気だろ
3月に入って一気に安くなったiPhone12を一括9800円で1台確保したから4月で6sとお別れする予定
2016年購入の端末を2018年に形見として受け継いで、
電池交換以外にノートラブルでここまで来たからマジで名機だと思う
個人的に5sが歴代で1番使いやすかった
今XSだけど13のグリーンが欲しい
けどもあと半年ほどで9月やし
>>580 店独自施策値引ならOKになった
回線抱き合わせの特価販売は原則NG
だが実際には単体で安く売ってくれるところは少ない
12は週末だけじゃなく平日でも探せば量販で普通に一括1円とか10円とか9800円で買えるよ
MNPとかU22新規みたいな契約限定だけど
ドコモなんか特価で売ってるのに高額プラン縛りもなく即ahamo乗り換えを勧めてくれる親切対応
12使ってるけど別に爆速でもない 軽くていいけどね
カメラ重視なら13proのほうがいい
最新欲しいなら14pro
12は10円で手に入るなら安いけどキャリアにはもうウンザリなワイ
5年使ってきた6s plusは動画垂れ流しと5ちゃん専用だけどさすがにキツくなってきた
ジャンク扱いでも3000円で引き取ってくれるしサブサブ用にXS中古を漁るかな
6s plusと12、13は画面サイズは同じだっけ?
それで軽くなるのはいいね
>>586 結構画面の動きがカクカクしてきた、タブが400個あるからとか関係あるかな?
ios16もサポートするってマジか?
去年で終わると思ってSE2買ったけど、
そのまま温存しているのに。
時たま電源入れてるのに。
対応するって情報どこに載ってるんの?
調べても出てこない
SE3が売れなければ買い替え促進のために6sは切り捨てられるよ
事前に6s対応するようにiOS16開発してても、直前に切り捨て決めればいいだけだから
なので6sを使い続けたいならSE3を買いなさい
ノルマは家族で2台以上ね
ウマ娘カクカクでスッと落ちる時あるしサブ機として運用できるゲームが無くなってきたわ
流石に2コアじゃ限界が近い
半導体不足もあるしバージョンが変わるとか言っても数字上だしサポートしても良いとは思う
戦時下にもなってしまって独裁専制国家と対峙することになったしセキュリティ面も考えないといけないし
ベースで新機種新バージョンとある程度共通化して新機能は乗せずにセキュリティなんかの重大な面でサポートするとかしてもいいだろう
6→6sは実質次世代並みに中身違うからなぁ
CPUの違いよりメモリ1GBしかないのが致命傷だった
4~6は無印とsでは性能が全く違ったからなぁ
ナンバリング変更→デザイン変更
無印からs→性能向上
そんな感じで分かりやすかった
今はよくわからん
6は曲がるアルミとかなんか色々と煮詰める前に出しちゃった感じがあるな
おい
アッポのアホーン
バージョンアップで新品のバッテリーでも半日しか持たないんだってな(笑
やっぱりアホーンだわ(爆笑wwww
最近、国道でフォンフォフォンと爆音鳴らしたバイクが多くなった。暖かくなるといろんな虫が出てくる。
www←これ使ってる人、まだいるんだな
最近の書き込みでは見かけなくなった
iOS12.1のままなんだけど
今見たらコントロールセンターに入れてた電卓が消えてる
なんでなの?
>>604 文章がまともに書けない人はまだ使っている
ちょっと質問ですが
なぜ6sではマイナンバーカードの読み取りが出来ないのですか?
NFCのtypeA/Bは搭載されているんじゃないですか?
ちょっと質問ですが
取り消し線が使いたいですけど
どうやるの?
ウケてると勘違いして何度も同じ親父ギャグを使うオッサンみたい
6sはジョブズの残光
このまま糞ホモが心を入れ替えないようなら
もう終わりだな
なんか冗談だろってほど塗装が剥げてるんだけど
拾い物だけどこんなかんじ
側面の部分は手汗のせいか知らんけどもっと酷い、もはや砂利みたいになってる
これって6Sならではなのかな?部品というか素材的な意味で
>>623 6s特有の問題で錆びやすかった
6は曲がりやすい
6sは錆びやすいってそれぞれ問題になっててみんな騒いでたよ
やっぱそうだよな
いくらなんでもおかしいってほどハゲてるもん
SEの二世代目は雨とかに濡れても塗装ハゲないかな?
怖いから一応ケースに入れて使ってるんだが
SE2は背面ガラスだから塗装ハゲとかそこまで気にしなくてもいいのでは
>>623 なんだと!この野郎!
>>627 ここまで悲惨ではないけど俺のと似てるわ
いまって6Sの買取価格どれくらいなんだろう?
サビ、ディスプレイ端に一筋のひび割れがあるけど
型落ちもいいとこだから一切傷がない状態でも、一万円未満とかな気がする
>>627 ここまでいくと格好いいな
ジョブズがiPhoneは裸で使うのがかっこいい、と自分のボロボロになったiPhone3gsを会場のみんなに公開してたのが懐かしい
てっきりCEOなんだから常に新品のiPhoneを持ってるのかと思ったよ
そういうところがジョブズ伝説となるのか
ジョブスのって、初代SEまでのカメラ出っ張り無い機種まででないの?
6~はケース無いと仰向けだとカメラ邪魔でカタカタになるし
iPhone6sのアップル公式での電池交換はいつまでとか決まってますか?
サブのサブくらいだけど交換しておくか迷ってます
>>629 >型落ちもいいとこだから一切傷がない状態でも、一万円未満とかな気がする
\0です
文鎮で利用してください
状態がいいんなら部品の抜き出しとして使えるし
オークションに出せば五千円前後で売れると思う
ディスプレイ割れてるわバッテリー傷んでるわ
もうしっちゃかめっちゃかな端末ならそれでも無理だろうな
たまたまホテル宿泊したのでwifi利用してos更新したよ。
まだしばらくお世話になるんだろうな。
6s+、使ってて全く不満ないわw
今年出る14promax、重さ200グラム切るなら、買い換えるかも知れんけど。
3年ぐらい使ってた6sバッテリー劣化したからSE3出てるけど予算の都合で今更なんだが新品SE2に変えた
処理能力とか総合的には満足だけど3Dタッチ無くなってんのとか買ってから気づいて最初壊れてんのかと思ったわ
重要な機能無くしたら先に言えやハゲ
背面がガラス?だかなんだかしらんがどこかに置くとツルツル滑ったり残念な面もある
ワイヤレス充電とかの為にガラスにしたらしいが、落として買い替えさせたり修理させるためわざと滑りやすくしてんじゃねーのかってぐらいとにかく滑る
側面はSE2もアルミみたいだが6sよりザラザラして手触り悪くて明らかに安っぽくなってる
アルミ削り出し風って感じ
見た目は6sの方が高級感あってよかった
いや6sはマジで良かったっすよ
あとエコだかなんだかしらんが去年辺りから電源アダプタ付けなくなったらしいが馬鹿か?つけろよワキガ
USB-Cの電源ねー持ってねーから余計な出費だ
Apple製品は高いしその辺の家電量販店で売ってねーからほんと面倒
ガイジンのデリカシーのなさやガサツさ嫌いやわ
iPhoneに文句があるならいっそAndroidにしたら?
俺もiPhone12投げ売りしてたから導入したけど、
faceIDがイマイチで慣れなくて6s+に戻したわ
ま~だサポートされてるiPhoneでもっとも貧乏人が使う機種6sを使ってますかあああああああ!!
>>639 iPhone12の投げ売り4台ゲットしたけど6s+に戻した
6s 128GBの未使用が押し入れに眠ってるんだよなぁ
6s 128GBいいじゃん
サイズ感も容量もいい!
>>639 イヤホンジャックを備えた完璧なiPhoneに嫉妬してるカスがなんか言ってんなw
iOS14.8で止まってるんたが15にしたほうがええの?
空きメモリが減るとかある?
14.8系統もしばらくサポートするらしいからそのままにしとけ
15.xだとダメになったゲームとかアプリが有る
iCloudから復元したら勝手にiOS15に上がってて草
ただでさえバッテリー容量が80パー未満なのにこれは不安だわ
写真、ビデオ、スロー問わずカメラを起動すると
常時砂嵐みたいなチラつき+全体的に白くぼやけている+それらのせい?で数m先の細かい文字が読みにくい、とかあるんだけど
これって俺だけなんだろうか?
みんなのとこのカメラはどう?
雨で濡れ続けたせいかSIMカードを認識しなくなる事件もあったし、コンクリ落下で本体にヒビもあるし…
発売から使い続けてきたからとうとう寿命ってことなのかなあ
>>649 あ、ちなみに全く同じ場所を別機種で撮影したら
一切の問題がなく綺麗に写った
だからロケーションや時間の問題では絶対にない
6Sはこれがデフォなほど性能が悪かったのか、経年劣化でレンズごと壊れたかなんだよね
俺のはそんなんならんぞ
というか雨で濡れ続けたって時点でいろんな問題が起きてもおかしくないのでは
面接時のスマホチェックは重要
扱い方で性格が良くわかる
Androidを使ってたら、速攻不合格にするな
古いiPhone6sならまだサポートしてるから大事に使ってるね、と話のきっかけを作る
iPhone5や4sを使ってたら、帰ってよし
>GoogleがひっそりとiPhoneからAndroidへ移行するアプリ「Switch To Android」をリリース
https://gigazine.net/news/20220414-google-apple-switch-to-android-app/ おまえらも早くアホーン捨てて、
高機能Androidに代えろよ
>>655 高機能Android・・・・はチョンとシナ製だろ?
死んでもいらねぇや!そもそもそんな高性能なんか不要やし。
まだアメ公のほうがマシって・・・・・ことよ
丸5年使ってバッテリー50パーあたりで突然電源落ちから充電不可になる。バッテリー変えても改善なしでSE2ポチった。5年間お疲れ様でした。
バッテリー交換した
3300mAhって嘘か?
認識されないだけ?
before
after
俺も6sからSE2にした
結構多いな
別に重いゲームとかやらんしバッテリー減ってなきゃあと1.2年買い換える気はなかったんだが
se2のサクサク感だけがうらやましい
イヤホンジャックのためだけに頑なに6s使ってる
マスクのまま顔認証に対応したんで大きさがほぼ同じ12miniに変えることにした
3D Touchが無いのは残念だけど
そもそも6sは1715mAhで無印6の1810mAhより容量減ってて最初からバッテリーかなり小さいからな
ちなみにプレイステーション5のコントローラの内蔵バッテリーが1560mAhで
そう思うといかに小さいか
10%の劣化でコントローラに負ける
>>661 6sPlus用じゃなくて6s用?
そこまで詐欺がすごいやつだと中華バッテリーの中でも最悪の部類で危険だと思う
サポートしているアホーンの中でも1番の貧乏人が使う機種
その機種名は!
アホーン 6s (2015年発売の化石機種)
SE2に更新して浮いた6s 64GB、いろいろヘタっているので保険で何回目かの有償交換に申し込んだら
代わりがなくて7 128GBになることに5s 32GBに代わって車のオーディオプレーヤー兼補助ナビに就任
さよならiPhone界のSandy Bridge・・・稀有の存在だったね・・・おつかれさま
今起きたら6S+が文鎮化してた
画面真っ暗のままなんの反応もない
どうしたらええんやぁ😭
>>669 私はメインだよw
本体64GB→空き45GBもあるw
今秋に6sサポ終了の噂もあるしそろそろ機種変更か
モトローラのg31かSE2を検討中
6sp先週までメインだったけど、未使用の初代seがあったから乗り換えた
6s 128GB版も眠ってるんだよなぁ
自分も6s 32GBメイン使用中だけど、今秋にサポート終了が本当なら、眠ってるiphone7 128GBに移るしかない。
6sでios15.4.1にアップグレードするのも怖くてためらってる。
2022年6月6日から10日まで開催されるWWDC22で、どうゆう発表があるかだね。
後継のiPhone7が手元にあるなら、今から移行していいようにも思うけど
手元から移行ってどうやるの?
そんなのできるんだ
機種変更はその日当日に行わないとダメらしいのに
>>678 つべでも見ろよ
動画で移行手段死ぬほど上がってるぞ
6s処分しようと思うけど2000円くらいか?それなら置いておくけど
文鎮化した6s+を昨日修理に持っていったら通電すらしてないって
サブとはいえ不便やし急なさよならは悲しすぎや😭
>>682 アホーン捨てて、
神os Androidに変える 神のお歩示しだな
泥信者ってiPhoneスレまで来て勧誘するよな
本当にキモイ
サブのサブだけど今からだとバッテリー交換を公式でやるか自分でやるか迷う
そもそも6sのバッテリー交換て公式でまだ出来るのかな?
■月間聴取者が1年間で4倍 ボイスメディアVoicyが「音声」にこだわる理由
2016年にサービスを開始したVoicy。著名なビジネスパーソンや芸能人など
による「声のブログ」、テレビや新聞など4大マスメディアの記事を扱う
「メディアチャンネル」、企業が発信する「社内報」など、500以上の
チャンネルを展開している。
20~40代の若い世代を中心に人気を集め、月間の聴取者数は20年末までに
前年比で4倍に増加。利用者は100万人を超え、21年以降も月次60%で
成長している。
■Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに
音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが
1,000名を突破しました。
審査制により2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、
多くの方に審査応募いただき、2020年8月から1年間でパーソナリティ数は
2.54倍となっています。
この機種のキーボードは
ローマ字入力の時にqwer入力に設定は出来ないのか?
>>688 そうか、、、残念
でもまだまだ使うぞ。
中古で買ってもうすぐまる四年
アプデしてる?
バッテリー数分持たずでもうガチで死に際というか死んでるんんだが。。
自分のiPhone6spもバッテリー亡くなったから自力で交換した。
上手く出来たと調子こいて、割れてる画面も交換しようとしたけど、
新画面の端子を本体に刺すときショートさせて焦げ臭くなって失敗。
もう電源入らない。
交換する時はバッテリー端子を外してからしないとダメだな。
質問させてください
iPhone6s/ver14.8.1でAirPodsProは使えますでしょうか?
AppleのHPだと機種の互換性はあるみたいなのですが、
システム条件が最新のiOSって書かれてるので当機種では使用不可ということでしょうか?
ちなみにiOSを最新にしたくてもストレージ不足でエラー吐いてしまって無理でした。
6SなんですがWi-Fiに繋がらなくて自宅のWi-Fiパスワード三つあるのですが一つにしか繋がらないし
プリンターと一眼レフにも繋がらないです。古いgalaxyはすべて簡単に繋がるのですが。どこか調べる所ありますか?
あと1週間でWWDC22(6月6日)、iOS16 の iPhone6s サポートは果たして
2000円でバッテリー交換してきた
家で5chと風呂用としてまだまだ使う
やり方次第では乗り換えで新しいiPhone安くで手に入るらしい
>>696 普通にサポートするよ
しなかったら遅くとも一ヶ月前にサポート無しと通告する
>>699 今までそんな通告みたいなやつなんてあったっけ?
予想では7すら危ういらしいじゃん
iPodtouch第7世代が販売終了になり今回同じA10のiPhone7も切られるんじゃないか?みたいな
Plus32GBだが尼音楽も落ちまくるようになた
さすがに限界だな 画面も割れてるし
ジャンク引き取りでも3Kになるからサヨナラするか
>>701 Amazon Musicアプリ
6sだけでなく、SE第2世代でも最近落ちまくるようになった
>>702 さすがにそれはおまかんかつりだろ。
私は6が音楽再生専用だが、Amazon musicで落ちた事は一度もない。
7plusもあかんかったな。
iPad 5世代はA9 2GBでも生き残った。
切られた?
まあ今まで持ち堪えられたのでもヨシとするべきか
発売から何年経ったんだっけ?
>>709 林檎時計4持ってるからロック解除も無問題
ジャンク品漁るよ
>>711 2015年発売だから7年
まぁよくがんばってくれたよ
予備の新品128GBが眠ってる
iPod代わりに使うかな
よくここまでサポートしてくれたと思ってたが同じA9、メモリ2GBのiPad5は16サポートすると知ったらなんかガッカリ
無印iPadは教育機関向けの側面もあるからなんだろうけど
iPadでも2GBはアプリ落ちまくりでイライラするよ
もうエロ専用でしかない
ワイのplusはTwitter専用にする
1円で13ゲット済みでプラスはサブでも厳しい挙動になったから修理練習用にする
新しいサブは8プラスにするかな
iPhoneはWi-Fi繋がらないからAndroidに変えるか
>>720 端末によるんだろうがAndroidのほうが繋がりにくい
てかWi-Fiルーターがおかしいんじゃね?
ふざけんな!Apple!!
もういいわ!
Androidに行くわ!
氏ね!
>>722 7年もサポート期間があってその不満はわからんな
Androidは2~3年で切られるぞ
ところで、さっき電源入れたらソフトウェアのアップデート15.5が来てたんだが
こいつは入れて大丈夫なのか?
Appleのことだから6sサポート終わったので買い換えさせるために
バッテリー持ち早くするとか動作遅くするとか仕組んでそうで怖いんだが
そう言う鬼畜な企業だろAppleって。
前も2回ほどあったしな外道アップデート
iPhone6sが発売された2015年に購入したAndroid端末は、
ZenFone2、HUAWEI P8 lite、Xperia compact
もう引き出しの中に眠ってて使うことはないわ
>>725 やっぱり鬼畜外道アップデートだったかな。(笑
使えないアプリだらけになったからさすがに12.4?5?くらいから15.5にアプデしたで
特に不具合ない
メジャーなアプリの場合、2026年くらいまでiOS15サポートを続けてくれそうなので。
あと4年は頑張れるかな
もうちょい6S使ったらアンドロイドにしてみようかな
Androidは良いぞ
2年前に中古のGALAXY s10買ってから6sは自宅Wi-Fiで使うだけになったわ
来年にはGALAXYのs23くらいを買う予定
Androidは何年ぐらいOSアップデートサポートしてくれるの?
本家 Google Pixel でもOSアップデートは3年、パッチは5年。
似非Android の Galaxy は、それよりもちょい短い。
iPhone6s の OSアップデート7年(iOS9→15)に比べると、Android は陳腐化が早いのがちょっとね。
ふーん
俺のNexus7(2013)は
Android バージョン11入ってるけどな、もうすぐ10年目だわ
アボーンは6sが最高で7年だろ(笑
>>738 アホーン使うやつはバカってことよ
分かれよバカ
>>737 公式では6までだけどな
カスロムでやったの自慢しても意味ないな
というかそんな化石みたいなボロ機種まともに使えないだろ
6sは天寿を全うしたと言ってよいな。
7は若干悔いが残るかも知らんが。
ん?アプデ最新版に出来なくなったの?
そうなると自分で機種変できない?
早とちりした
もうアプデ来たのかと思って焦った
正直持った感じは正直四角い方が持ちやすかったので6s型のSEとかはなしで、13かminiかの移行先に迷ってる
miniは画面の幅が「微妙に狭い」のが気になってなぁ
重量で言うと無印は12は許容範囲に思えたが13は重過ぎるんだよなぁ
どうも6sでは文字や動画が小さいかなと感じてたから6sより画面幅が「微妙に広い」くらいがあれば望ましかった
今はiPad買って併用とかの余裕も無く、5、6年に一度の大事な買い物となるのでなかなか決められない
値段的に13なら128GB一択、miniなら同じ値段になる256にしようかなとは考えてるんだけど
SEは形同じだし
14は高いし有機ELだし
安い泥にしようかな
ボッタクリのアホーン買うとか
まだ考えてる?
感化されやすい池沼のお前らに激ワラw
ぼったくりでない、あなたが好きなスマホブランドを3つあげて下さい
ios15.5 来てるけど、アップグレードしても大丈夫か心配…
32gbだし‥
12.4のままの方がいいかなぁ
>>747 大丈夫だよ
64GBでそんな感じだったけど大丈夫だった
てか12からだとエラー出てすんなりアプデ出来ない可能性もあるな
もう12のままでいいんじゃない
6sと7使い!
ざまああああああああwwww
m9(^Д^)プギャー
>>749 あー確かにエラー出まくって結構苦労したわ
でも12のままだと使えないアプリ増えたから仕方なく
重大なセキュリティーリスクはアプデ来るし、新機能使えないだけで普通に使うにはまだ問題ないっしょ
5sですら去年の9月にアプデ来てるし
>>752 まぁセキュリティに関するアプデはしばらく来るね
問題はアプリのサポート切り
例えばLINEなんか既にiOS14以上を要求してきてる
しかし、アホーンくるアプデは
電池持ち悪くしたり、動作遅くしたりするアプデだからな(過去に数回実績有り 鬼畜アプデ)
昔は絶対性能が足りてなかったからバージョンアップはしない方が良かったな。しても1回まで。5sあたりからは誰もが後悔するようなアップデートは無かったと思う。
今後のiOSとしてはアプリにバージョンごとの負担なくすとかいう方向性も必要だな
大したスペックや機能使わないのに開発側がバージョン対応が面倒で使えなくなるとかだめだわ
SE2が10円の時に買い換えればよかったのに
金がないくせに無駄に拘るし行動遅いし視野が狭い
貧すれば鈍するんだな
>>747です。
昨夜ios15.5にアップデート出来ました。
今のところ不具合は起きていません。
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
>>744 有機ELがダメなのは焼き付きの問題?
それとも目が疲れやすくなりそうとか?
最近、初代SEと6sをどっちも買ったよ
やっぱイヤホンジャックがあるiPhoneはイイ!
セキュリティ上、あと1年は使えると期待
6sで撮った写真見返してるけど、なかなかきれいだなあ
クセがない画質
ホワイトバランスが糞なのと暗所撮影が無理なぐらいで画質的には十分だな
古い機種を使い続けるケチは金にならんからもっと早く切り捨てても良かったのにAppleは太っ腹だなあ
6sから鳴らすYouTube音をSONYのDAPでダイレクト録音すると、かなり良音質で録再できることを知ったワイ。
それ以来、6sを貴重な存在として扱うようになった模様。
俺の6sまだ
バッテリー容量100パーなのに捨てろって言うのかよ、
やっぱりサポートします、とサポート非対応を
撤回しろ!
>>776 6sと初代SEは充分すぎるだろ
1年早く切られててもおかしくなかった
言うても6sは併売されてたから2018年までアポストで売ってたんだよね7は2019年まで
6sは7に比べればマシだけど安かったとは言え充分と言えるかは買った時期によってそれぞれやろね
2018年に買ったやつはたったの4年(笑
Pixelのが長いなワラワラワラ
そんなこと言ったらtouch第7世代なんかつい先月あたりまで新品売ってたのに打ち切りやぞw
秋のサポート切れから支障をきたすのはどのくらい?
しばらくは使えたりするの?
>>784 打ち切り後だいたい1年後くらいからじわじわアプリが切られ始めると思われ
>>785 ありがとう
ならそんなすぐに急いで買い換える必要はないのかな
iOS15は暫く使えるだろ
セキュリティーアップデートが頻繁に行われなくだけで
そうなのか
無知ですまん…
普段使ってるLINEとかゲームとかすぐ使えなくなるもんなのかなって焦ってた
>>788 LINEはこの辺で触れている
>>753 すぐ使えなくなるのはAppleが出してる一部のアプリとかだよな
アプデ対象から切り離しても使えなくなるわけではないのが多い
例えばLINEはiOS14以上を推奨してるけどiOS10までなら利用できる
>>793 推奨じゃなくて要求
iOS14未満ではインストールすらできない
10までは使えるってどういうこと?
旧バージョンで普通に使えるけど
公式くらい見れば?
セキュリティもクソもないだろうによく旧バージョンなんか使う気になるな
まぁLINE自体アレだが
LINEでやりとり出来る相手がいる人生送りたかった
iPhone値上げで変えるタイミング完全に逃した
あと5年は頑張ってもらおう…
Felicaが使えない以外に不満がないから買い替えようと思わない
ド田舎だし
来年のiPhone15Pro狙ってる
バッテリーのヘタリ具合は73%って表示された
因みに今まで一度もバッテリー交換したことはない
>>805 わしもド田舎・・・まともな電波は無い地域
しかし・・・一番近い町に行った時、偶然1円スマホに遭遇して初MNPしてしもた
iPhone 12やけど・・・重くて重くて・・・こりゃアカン
今時どんな田舎でもコンビニあるよろ
Felica使うために時々コンビニに遠出しろよ
車で3時間ぐらいかかるかも知れんけど
>>808 コンビニ行くのに・・・車で一時間弱・・・距離にして往復80km
こんなにガソリンが高い時に、、、それは無理
町のスーパーは更に20km先・・・・
通販、さまさまっす
なんとか家にネット環境があるから、生きて行ける・・・・
>>809 すごいとこ住んでるな
食品はどうしてるの?自給自足?
>>809 マジか。離島とか山奥とかコンビニないところあるもんね
下手すりゃうちの島にはコンビニないから船か飛行機でなんてのも普通にあるからな
>>805 Felicaを使うならiPhone本体よりもApple Watchが使いやすくて便利。
そろそろ機種変するかなと思ったが、2ヶ月後に発表される14は現行モデルの13より更にカメラがデカくなり、ベゼルの厚みもより分厚くなるらしい
そして価格も更に上がるのは確定
ようやく6sから13に変えたが、言われてるように接写が出来なくて驚いた…
6sカメラで拡大鏡になる感じでクッキリ写る文字が13だとボヤけて写らない…
金額と重さとかの代償以外、性能には満足することしかないはずと思いきやまさか飛躍的に進歩してるはずのカメラ性能でこんなことがあるとは信じられん
6sが気に入ってるならバッテリー等気にしないならSEでいいと思う
カメラレンズが増えると変な弊害があったりするもんだな
在庫さえあるなら12もいいだろう
自分はiPhone6s plusから今頃iPhone8に変更。
Apple Watch元々使ってるから大体一緒でした。
12miniはよいぞ
6sよりサイズは小さく画面は広く軽い
俺も当初12miniに変えるつもりだったが6sでちょっと小さくて見辛いかなとなってたからそれより微妙に画面幅が小さくなることが気になったのとバッテリー云々を聞いて二の足を踏んでたら在庫が無くなってた
それでじゃあ少し上乗せで13mini買えるなどと聞いたけど実際見たらキャリアでは全然少しじゃなかった
実機を多って13無印は大き過ぎて重い、そこでその後12無印を触ると結構軽い。あれ、これなら12無印も悪くないなと思って今後の用途含め考えていたら在庫が無くなった
そして、最悪の結末に
iPadとか買える余裕ある人なら値上げ前で在庫があるうちに12miniをいち早く購入してiPad等と併用が最適だっただろうな
出費抑えつつiPad併用可能ならSEでもよかったと思う
まぁ最新機種が買えなくても暫くはセキュリティーアップデートくらいはしてくれるから
セキュリティーアップデートが終わるまでは貯金しておけ
iPhone6sのサイズ感がちょうどいい人はSEで問題ないでしょ
外観はほぼ同じで中身は最新チップなんだから最高だろ?
「6sには満足だし使う分には何も困らない。その後の機種は把握してない」的な人向けなのかな、SEって
俺はAndroid買うことにした
iPhoneは高くて買えない
わしは1円スマホ買ったでぇ・・・
しかし・・・キャリアの変更を余儀なくされた・・・が、、
いままでありがとう
13に変えたよ
回収キット発送したぞ、ってメッセージ来たけど6sを回収すんのね
俺の手汗が染みついた6sを
>>834 pixel 6 が1円玉一つで買えるのに、、、
12 miniをメイン、SE3をサブとして使ってる
この機種はOSアップデートの実験機だった
コレで問題が無ければ、他のiPhoneもUP。。
3年前に新品で6s買って、最近iOS15.5にアプデして何の問題もなく使えてるのに…
>>838 分かる
負荷のかかることやってないからこの性能で充分だよ
化石のiphone6買ったんやが
iOS12.5.5 残り時間を計算中...(エンドレス
imacからダウンロード→アプデでiphone6に12.5.5入ったった!
自己レスでスマンが化石アプリで遊ぶぞ
バッテリーの劣化で突然シャットダウンしたりなんだりでキタムラに電池交換をお願いしたら、まさかの基盤の故障疑いだった
泣く泣く13 mini買ってきました…おまえらさよなら…
そうか・・
交換を予定してたけど、このままなんとか使って
次のにするか。
今はSpotifyの操作と各種リモコンとなって
余生を過ごしてるわ~。バッテリー弱くても
家で使うものなので直ぐに充電出来るしイイ。
ワイモバイルで下取り額増量やってるけど綺麗に使ってきたし、容量32GBだけどアラームやおうちで使うには困らないから手放すか悩むなぁ。
愛着もあるし7000くらいなら手元に残しておこうかな
メインで7年毎日使ってバッテリー最大容量が60%になってました
中で膨張?してるのか液晶画面浮きがすごいw
バッテリー交換するにも6000円位やし、それなら新しい端末の資金にする
30分使えばほぼ切れる状態で、出かけるときはモバイルバッテリー必須あと2年くらいは頑張りたい。
自由に使えるお金が今はない…お金あったらiphone12か10か8にとっくに変えてる
限界見えてアプリ・音楽用のアンドロイド端末(huawei)をサブとして買ってみたけど安く同等に動くしなかなかよかった。もうアンドロイドにsim入れようかな
釣りかもしれんけど、バッテリー膨らんできたならもう使っちゃダメだよ
爆発して自分が怪我するだけならお好きにどうぞだけど、他人を怪我させたり火事を起こして近隣に迷惑掛けたら責任取れんの?
そうなの?でも落としたりぶつけたりしたら本当そうなるかも
液晶浮きしてて既に隙間が空いてるからなぁ・・
怖いからデータバックアップ作業しようと思う
昨日、試しに自分でsim入れ替えてみたら問題なく使えたしデータも消えなかった
DSのカセット感覚で使えたの知らなかったな
突然すいません。
6splusに6plusのパネルとバッテリー
使えますか。
ホームボタンのないiPhoneは使いたくないけど、SEはホームボタンの感触がクソすぎる
あれ実際にはボタンを押して沈んでないんだよ
感圧で擬似的にバイブが震えて、人間を騙してるだけ
銀行ATMにある液晶パネルみないなもん
今6sでse3にしようと思ってたけど
ホームボタンは7以降で沈みこまない
ように変わってるんだね
それでも13miniとかよりは慣れてる分
違和感はないのかな
感触?は3段階変えられるみたいだけど…
>「iOS 15.6.1」「iPadOS 15.6.1」提供開始。重要なセキュリティアップデート
おい、バッテリー消耗早く
動作を遅くすし、
iOS16対象外のiPhone 6sらの機種を買い換えさせるための
アップルの鬼畜アップデート来たぞ!
お前らの魂胆は見え見えなんだよ、何度も騙されないぞ、
アップデートなんてしないよ!
>>863 むしろホームバーの方が洗練されてて使いやすいぞ
押せないホームボタンは感触が悪すぎた
仕組み的に指離さず連打ができないからダブルクリックすらだるい
ならばいっそ操作系ガラッと変えたホームバーに慣れた方がいい
ダブルクリックに当たる操作は上フリックだからスマートさが段違い
>>868 最悪の結末になったよ
12欲しかったけどやはり65gbしか在庫戻らないしで値上げ後のたっかい13にした
何より奮発した分、重い以外の性能には文句無しかと思いきやカメラ性能が飛躍的に進歩してるはずが大きく劣化している致命傷があってお勧めできない。
6sなら撮れる小物とか小さいものボヤけて全然撮れないので失敗だったと思う
12まではそんなことなく13かららしい
文字の撮影には距離は離してズームすることでなんとか対応はできるけど、やはりどうしても小さいものをクッキリ撮る能力は古いものよりかなり劣る
>>869の言うようにホームボタン無しは確かにすぐ慣れるし不要だと思う
特別バッテリー持ちとか考えずに6sと同じ感じで使いたいならSEでいいのではと思った
自分はこれから色々アプリを使ったりしようと思ったので思い切って13にしたが。カメラの接写問題があるなんて思いもしなかった
>「iOS 15.6.1」「iPadOS 15.6.1」提供開始。重要なセキュリティアップデート
おい、バッテリー消耗早く
動作を遅くすし、
iOS16対象外のiPhone 6sらの機種を買い換えさせるための
アップルの鬼畜アップデート来たぞ!
お前らの魂胆は見え見えなんだよ、何度も騙されないぞ、
アップデートなんてしないよ!
seでいいから安いときに変えときゃよかったかのうw…
最低限しか用途ないから使えてるけどあぁ古さが…
>iPhoneの基本ソフト(6S以降)に脆弱性|Appleが最新OSに更新呼びかけ
https://bitwave.showcase-tv.com/iphone-ios1561-update/ おい、バッテリー消耗早く
動作を遅くし、
買い替えをうながす
アップルの鬼畜アップデート来たぞ!
お前らの魂胆は見え見えなんだよ、何度も騙されないぞ、
アップデートなんてしないよ!
現iOS最古のサポート機だからな
ゲーム目的で使ってる奴は今やいないだろうが、発売当時は無印6比で凄まじい性能アップだったからな
メモリ2GBはどんどん機能追加でカツカツ
その点メモリ6GBの13proは10年くらい使えそうだな
ゲームしないから不便もないんだよなモタつきも別にないし
買い換えて進化に驚くんだろうか
あるいは大して変わらねぇなという感想になるのか
スマホ全体で見たらCPU性能なら6s(Apple A9)はまだまだ高性能だからな
Androidの格安スマホで5s位の性能
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html さすがにこのタイミングでメインをiPhone6s plusから買い換えるけど
このスペックでサブ機に回るならかなり贅沢だと思ってる
個人情報系は当然新しいのに移すけど
動画に音楽、特にサブスクあたりはこれで見聞きすればいいや
俺の目も耳もこれ以上進化しないし充分すぎる
>>879 会社から社用携帯で泥の最廉価機を貸与されてるが、Teamsの起動で10秒以上かかるので悶絶するわ。
6sを貸与してくれマジで。
>>879 それはねーわ、白ロム1万円台のS695はS765と同等だからA11に近い性能
廉価版のS480でもA10より上
ついに6sで「あたらしいのにしろ」エラーが出て書き込めなくなったな
運営は書き込みを減らして何がしたいんだ?
iOS15未満を弾いてるみたい
15にしたら書き込める
アップルは「iOS 12.5.6」の提供を開始した。対象デバイスは、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air、iPad mini 2、iPad mini 3、およびiPod touch(第6世代)。
「iOS 12.5.6」では、悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると任意のコードを実施される可能性がある脆弱性の修正がなされている。すでに悪用された報告もあり、アップルは早急なアップデートを求めている。
関連リンク
🔗iOS 12.5.6のセキュリティについて(英文)
https://support.apple.com/en-us/HT213428 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1436548.html iPad mini 2があるけどiOS10のどこかで止めてるわ
最近100均で買ったケーブルで充電できないことがあるのだがアップル公認のやつじゃないと邪魔されるの?
ダイソーでもアップル公認のケーブルあるよね
800円するけど
>>890 非公認のやつはiOSアップデートしたらいきなり使えなくなったとかザラだよ
>>891 やっぱりそうか
OSアップデートしてから頻発してるわ
ありがとう
>>890 その金額だとアンカーのケーブルをAmazonで買った方が良くね?
しばらく使えるかな
メモがもたつくくらいでTwitterも軽いし
15.7にアプデしたけど画面照度がマックスでも暗い‥
脇に置いてYouTubeやTVerを見るのにちょうどいい
この辺のアプリがiOS15を対象から外したら厳しくなるな
>>902 とりあえずYouTubeは今もiOS12サポート中なくらい面倒見いいからまだまだ大丈夫やろ
carplay専用端末にするかな
ロケモバsimでもナビくらいは問題ないし
Amazonで売ってるバッテリー交換ってぶっちゃけどう?
ゴミ
80%レベル、80%切ってるならちょっとマシになるかも程度
6s 64GBゴールド
バージョン14.8.1で止めてる
入れてるアプリ=LINE、Gmail、地図、交通ナビ、DeepL、Amazon、価格コム、Mydocomo
バッテリー最大容量94%
外観は新品なみ
…なんだけどサポ切れたら強制臨終なのか?
>>908 iOS16の時代に14.8で使えてるなら、15.7に上げればiOS17の時代までは使えるだろ
システム変えたくないとか慣れたからそのままがいいとか
古い端末だから重くなるんじゃないかとかそんな感じだと思う
>>908 俺は15.6.1にしたけど不具合感じないよ。広告ブロックソフトもiOSが新しい方が安定する。
iPhone6sはsimを抜いて自宅でwifiで使ってるが
数日前から設定にバッチ①が付いていたので
設定を開くと「 apple ID の電話番号変・・・」に①が付いてた
このバッチを消す方法は無いのか?
これに使っていたsimはもう解約して無いし
今使っているsimを取り付けても 取り外せば またバッチが付くだろうし・・・
新しいsimセットしてアクティベーションすれば
その後で外しても出ないと思われ
>>918 レスありがとう
SIM刺さなくて、
今使ってるスマホの電話番号を打ち込んだら
そっちのスマホにに4~6桁?番号がメッセージで送られて、
その番号を6sに打ち込んだらバッチも消えました。
最近IOSのサポートからも外れたし14proに変えようか真剣に考えたけどまだ公式で対応してもらえる今のうちにもう一度バッテリー交換して使い続けることにしました
もうしばらくよろしく(^^)
お気に入りのイヤホンの予備の買い置きもあるんでイヤホンジャックが無くなるのはどうしても考えられなかった。。。
去年の2月にバッテリー交換したけどもうダメになったんでSEに買い替える事にしました
ahamoだけどドコモのオンラインに在庫無かったから近くのドコモショップに問い合わせたらあったんで1万くらい高くなっちゃうけどそれに決めました
今日ららぽーと横浜のクイックガレージに予約してバッテリー交換に行ってきたけど6sのバッテリーは8月末にアップルが在庫を回収してしまって即日交換は受け付けられないルールになったとのことでできませんでした
カメラのキタムラにも問い合わせてみましたが同じ状況で1週間本体を預けないといけないルールになっているそうです
アップルストアにも問い合わせたところ予約してお店に行った時に在庫が残っていれば出来るかもとのことでしたが、予約は数日後までいっぱいで在庫を確保できるわけでもなくまた徒労に終わりそうだったので諦めました。。。
もう非正規のとこで頼むか自分でやるしかないみたいです
アップルも在庫が切れたなら仕方ないけどあるとこまで回収してルールで縛るとか嫌がらせまでしなくとも良いのに
電話で永遠待たされたのもあって久しぶりにイライラさせられた
>>922 あなたみたいに古い機種をバッテリー交換しながらダラダラ使われるのを防ぐため
と予想してみるw
イヤホンジャックについては最悪変換アダプターがあるよ
まあそうなんだろうけどね
予約する時に書いといてよと思う
お店の人だって予約して店舗まで来た客にできないって説明するの嫌だろうに
今度変換アダプター試してみます
ありがとう
15.7にアプデして以降、画面タッチが反応しなくなること多々あり。スリープにして解除すれば治るのだが、これは如何に…
>>922 appleの嫌いな所w
いまどきイヤホンジャックは付いてて当たり前だけど、付けないのはエアーポッツ購入の推奨
エアーポッツは原価安いのに高過ぎる=利益がある
今の時代指紋認証も付けれる→断固として付けない。
SDカードも本来なら付けれるのに付けない→なぜか→ストレージの多い端末の方が高くてそれを買ってほしいから
6Sのバッテリー交換もできないのがルールってのは新しい端末購入の推奨でしょう
要するに、APPLEは利益優先でユーザーの事はあまり考えていない
バッテリーの回収は仕方ないのでは
OS頭打ちのスマホを売るわけにはいかないしスマホ高いし
>>925 やっちまったな!
サポート終わる機種とか新機種が出てすぐの
Appleのアップデートは、、、
処理速度落としたりとかバッテリーの減りがはやくなったりとか、、、
何度騙されてもアップデートするお前って、、ww
今日アップルストア渋谷でバッテリー交換してもらえました
先週他所で失敗したのでダメ元で予約とって家を出る前に電話でバッテリー在庫確認したらまだあるってv
保護シートが剥がされてなかったのにはちょっとびっくりした
前は絶対剥がされたよね
サポート切れたこの機種をみんな棄ててますかああああ
それとも乞食のように壊れるまで使いますかああああ
メインで使ってるやつなんてほぼ居ない
壊れるまで使うのは乞食意味不明
バリバリメインですが
近々子供が欲しがってる13も買う予定だけど自分用には今はまだこれが良い
イヤホンジャック、ポケットに収まって片手持ちで操作出来るサイズ、感触の良いホームボタン
電池持ちだけは新型が羨ましいけどね
いやいや、現役バリバリに使ってる乞食も沢山居るだろ。
ただ見栄張ってサブ機とか買い替えた12.13.14.に買い替えたとか
近々買い替える予定とかカキコしてるだけの貧乏人と思われ
お金だけならmnpで1円で買えるSE(3)の方がバッテリー交換で7500円払うより安いよ
本日、中古ですがiPhone6sをネット通販で購入しました
iPhone使うのは初めてなので届くのが楽しみです
自分でバッテリー交換して昔の写真やライン見てて虚しくなった
縁切った人や疎遠の人ばかりで、連絡取ってる人1人もいなかった
人間関係は変わっていくもの…
>>936 知り合いや友達からの嫌われぷり ワロタ
>>936 安心しろ。
わしなんか50年以上誰も付き合いないし。
ベッキーのせいで「機種変したら前の端末ではログインすらできない」に仕様が変わったけど
LINE自体やめたか機種変時にアカウントも変えたのか
あるいはLINEアプリのバージョンがものすごく古いか
LINEで友達や職場同僚や恋人や嫁や子供と連絡する人生がよかった
バッテリー86%
1.SE3
2.この際、12or13
3.泥
このスレの最適解は?
モバブ買って外部電源喪失!内部電源に切り替えます!って叫んでエヴァごっこ
やっぱり機種変もiPhone?
iPhoneの良さは動きがカクカクしないとか?
金の余裕あるなら12、13
金無いけどiphoneがいいならE3か中古iphone
iphoneにこだわり無いならドロが色々な選択肢は広いです。
>>943 iPhone12からPixel6aに替えたわ。
一括1円に負けた。
6sはトイレ常駐用になってしもた~
ただいまバッテリー78%。
容量いっぱいに使ってたせいか林檎ループになってしまった
自分で色々調べだけどそれじゃ無理だったんだけど、その辺の修理屋行けば治るかな?
何回か起動を繰り返してるとたまに起動が成功するときがあって、その時にクラウドに移したりしてデータを削除すればオッケーらしい
昔の瀬戸のようつべでやってた記憶が
>>954 AppleStoreでジーニアスに聞くしかないな
まだ対応してくれるじゃないかな
分解した時にリンゴループなったときあるけど、バッテリーの線(要分解)を何回か差し直したら治ったよ
壊れないから使ってるけど古くていざ壊れるとなると怖い
ただseはあまりほしくない
おかんに使わせてた6s plus、11に替えたからポイしようと思ってたけどまだ結構良い値で需要あるんだな
流石Appleってことなのか
Felica対応じゃないから、マイナポイント取れない。
この機種 普通に現役で使ってるわ
ゲームなどしないし
「最新版」15.7.1きた
iOS12の例からしてあと2年くらい、セキュリティアップデート続くだろうから末永くお付き合い
>>962 情報ありがとう
もうアップデートなんかないだろうって
思い込んでるから意外と気付かないもんだな
汚前らほんと典型的なバカだな
アップルの古い機種へのVersionアップは、
新しい機種への買い替えを進めるためのもの
バッテリの減りを早くしたり、
動作を遅くするためのものだと言うことがまだ分からないのか?
何度騙されたら分かるんだ
この天然バカどもは。
>>964 何年前の話?
6sはもうご臨終で良いね
あとは自己責任で使ってね
これが最後のバージョンアップと思い立ち最近iOS15に上げたけど、FaceTimeの画面メニューが使いにくくなったな。どんどん使いにくくなっていくな。上げなきゃよかった。
だから忠告してるだろ!
アップルのサポート切れる 切れる前のVersionアップは鬼畜アップだと!
いままでどれだけ痛い目に有って来たんだよ!
まだわからないのか
普通はアップデートするんだが
何が不満なんだか知らんが、嫌なら新機種買えよ
バッテリーの減りがエグすぎる
サクサク動くのになぁ
6sはそもそもバッテリーが小さすぎる
無印6よりバッテリー小さくしたのは悪手だったと発売日からずっと思ってるよ
バッテリー交換のとき通販で購入した2200mAhのもの(標準は1715mAh)にDIYしたら、あまり不満は感じなくなった
モバイルバッテリーもあるし
6sPlusの4500mAh(標準は2915mAh)には届かないが
se3にしようかなぁでも使えてるからもう少し無印割引まで様子見するかなぁ
>>973 へーそうだったのか
>iOSアップデート終了も、iPhone7/6sの中古価格が上昇 ニューズドテックの10月ランキング
https://share.smartnews.com/PcoFC 持っててよかったiPhone6s()
バッテリー交換してよかったiPhone6s()
(サブのサブで使用)
ほんとか?
今度始まるGoogleのブラックフライデーでPixus6aが最高0円~
というから、GoogleストアでiPhone6s下取り見積もりしたら5400円?くらいだったぞ
試しにGalaxy s7 edgeは15000円
納得いかないのがGalaxy s10でも15000円だった
>>982 あ、PixelとPixus間違えちゃった
(^^ゞポリポリ
5400円なら6sは思い出として取っとくと思ったわ
下取りに出すならs7 edgeだな
iPhone6sがすぐアホみたいに熱持つんだけど、バッテリー替えたら改善されるかな?
最大容量は93%って書いてた
6s plusでバッテリー変えたばかりだけどすごい熱持つよ。
機種も違うし条件も分からないけども。
最近のアプリはなんだかすごい過負荷なやつ多くなった気がするから、それが原因じゃないかなと思ってる。
15年にこの機種買って
19年にGalaxy S10買ったけど
なぜかこの機種捨てられず
自宅でWi-Fi接続で使ってるわ
あ、バッテリーはAmazonで買って自力で交換したわ
>>990 バッテリー持ちはどう?良ければどれ買ったか教えて
>>991 Amazonで前回購入調べたらこのバッテリーだった
(2020年7月だからもう2年以上たつわ)
(s10でキャプチャー)
バッテリー性能はまだ100%だった
(6sは自宅で夜だけWiFi接続で使うだけで酷使しないからかな?)
>>992 わざわざありがとう御座いました、私もベッド横に置いて寝る前に見る位だから良さそうですね、買ってみます
寒くなってきたからそろそろバッテリー交換の季節か。
一昨年はロワ標準、昨年はデジフォース大容量。
デジフォースは大容量でまだ100%表示だけどちょうど一年でもりもり減る。今年はアイファクトリー大容量で行こうかと思う
ピークパフォーマンス性能をオンにする方法を教えて
オフにしちゃった
シャットダウンしてもオンになりません!!
(;_:)
外側のカメラを写すと真っ黒でつかなくなりシャッターも押せなくなった。手前側はつくのになんでやねん。
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part26
http://2chb.net/r/ios/1670469514/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 416日 9時間 3分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213044844caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1634494691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part25 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part7
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part20
・iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part22
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part2
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part1
・iPhone 8/8Plusであと一年頑張るスレ Part1
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part4
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part7
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part6
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part21
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part8
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part1
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part23
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part19
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part5
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part10
・iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part 2
・iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part2【ワッチョイ無し】
・iPhone 5であと一年頑張るスレ Part4
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part20
・iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part36
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part28
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part26
・iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part25
・iPhone SE(第2世代)であと一年頑張るスレ Part57
・iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part3
・iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part6
・【東京五輪】体操5位・村上茉愛「五輪に反対している人を見返したいと思って、この1年頑張ってきた。思い知ったか」 ★12 [Anonymous★]
・【東京五輪】体操5位・村上茉愛(24)「五輪に反対している人を見返したいと思って、この1年頑張ってきた。思い知ったか」 ★3 [Anonymous★]
・〓SoftBank iPhone 6s/6s Plus Part11
・【スマホ】Apple、インドでiPhone6s Plusの試験的生産を開始か
・【docomo】iPhone 6s/6s Plus Part21【ドコモ専用】
・【iPhone 6s/6s Plus】ケース・液晶フィルム Part10
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.5
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.3
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.6
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.10
・【iPhone 7/7 Plus】ケース・バンパー・液晶フィルム他アクセサリースレ Part14
・【iPhone風】soyes 6s/7s 総合スレ【mini】
・iPhone 6sPlusの強いケースを探しています
・速報!、docomo、au敗北、iPhone6/6 Plusも最速はソフトバンク!
・【au】iPhone 8/8 Plus/X part2【KDDI専用】
・【 au 】iPhone8/8 Plus/X Part8【KDDI専用】
・iPhone 16/Plus/Pro/max 用のアクセサリー Part2
・【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part5【ソフトバンク専用】
・【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part7【ソフトバンク専用】
・デンベレが釈明「特定コミュニティを標的にしたわけではない、たまたま日本だった。相手がどこの国の人であろうとこのような表現を使う★2 [Anonymous★]
・小林よしのり「大谷の足を引っ張る奴は国賊」 [Anonymous★]
・iPhone 8/8 Plus Part27
・iPhone 8/8 Plus Part17
・iPhone 8/8 Plus Part16
・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20PLUS/A3 Part370
・2018年頑張ったコテランキング
・【朗報】高校中退俺氏、一年頑張ってなんとかマーチには受かる
・【docomo】iPhone 7/7 Plus Part4【ドコモ専用】
・【速報】権力に媚びる男、松本人志さん「今年も一年頑張ったねー。」
・【スマホ】相次ぐiPhone8 Plusのバッテリー膨張、Appleが調査を開始
・iPhone14生産、少なくとも300万台減へ。iPhone14とiPhone14 Plusが売れないため
・Juice=Juiceって何気にここまでこぶしみたいに脱退者も出さずに約5年頑張ってきてすごいよな!
・【スマホ】耐水で無線充電、4K/60p撮影、FLAC再生にも対応した「iPhone 8/8 Plus」
・新規格のデカスマホ「iPhone 14 Plus(6.7インチ4,325 mAh)」、人気が無くて2週間で生産削減
・【Apple】iPhoneスパイウェア「Pegasus」のNSOを提訴(米カリフォルニア州北部地区地裁) [少考さん★]
・ASUSがROG Phone 5s Pro発売 14万2800円 SD888Plus RAM18GB ROM512GB 6000mAh [速報★]
・iPhone6S使ってるけどそろそろ限界を感じてる
・iPhone6sが開けません助けてください